19/10/09(水)23:04:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/09(水)23:04:00 No.629241980
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/09(水)23:05:26 No.629242495
マップ兵器?
2 19/10/09(水)23:08:12 No.629243498
虹が作れそう
3 19/10/09(水)23:08:44 No.629243706
チーバ君100%中の98%くらいになってる…
4 19/10/09(水)23:08:53 mkeWu34g No.629243756
チーバくんのケツと耳は無事そうだな
5 19/10/09(水)23:09:03 No.629243814
9年くらい前に見た気がする
6 19/10/09(水)23:09:18 No.629243889
風でブルーシートが飛ぶ!雨が漏れる!家が腐る!
7 19/10/09(水)23:09:28 No.629243948
ありがとう飛騨山脈
8 19/10/09(水)23:10:17 No.629244226
今のうちにブルーシート買っておかなくっちゃ
9 19/10/09(水)23:11:20 No.629244603
チーバ君が出現する時、千葉県は崩壊する
10 19/10/09(水)23:12:18 No.629244940
千葉狙い撃ちすぎる…
11 19/10/09(水)23:13:11 No.629245243
蛇翼崩天刃!
12 19/10/09(水)23:13:44 No.629245469
北の大地は華麗に避けるのな
13 19/10/09(水)23:15:19 No.629246078
これ静岡と神奈川とチーバ君が虐殺されて都内は前述3県に比べればマシなパターンでは
14 19/10/09(水)23:17:40 No.629246919
>北の大地は華麗に避けるのな 赤くはならないけど白くはなるよ
15 19/10/09(水)23:18:09 No.629247142
あのゴルフ練習場が倒れた家ピンチどころの話じゃなくなるな
16 19/10/09(水)23:19:52 No.629247843
12年間鍛えていたTMレボリューションごっこを世界に披露する時がきたようだ
17 19/10/09(水)23:20:54 No.629248220
ここしばらく雨少なかったから土砂崩れは少なそうだけど 冠水と倒木で交通インフラがズタズタになるわこれ
18 19/10/09(水)23:20:57 No.629248237
大きなシノギの臭いがするな!
19 19/10/09(水)23:21:16 No.629248386
コロッケ買っておかないと
20 19/10/09(水)23:22:04 No.629248701
都内の地下街とか地下鉄とかは地下の超今風なでっかい貯水槽みたいなので余裕なのかな?
21 19/10/09(水)23:22:37 No.629248907
金曜もヤバイの?
22 19/10/09(水)23:23:16 No.629249146
神奈川地味にやばいのでは?
23 19/10/09(水)23:23:23 No.629249190
カタハイメガキャノン
24 19/10/09(水)23:23:51 No.629249365
本当にダメそうだから家失ったら人生色々考えなきゃならん もうここ見る余裕もなくなりそうで嫌だな
25 19/10/09(水)23:24:05 No.629249449
福島も結構やってんな
26 19/10/09(水)23:24:09 No.629249481
東京水没万歳!万歳!万歳!
27 19/10/09(水)23:24:13 No.629249504
神奈川も東京も埼玉も茨城もやばくない?
28 19/10/09(水)23:24:20 No.629249546
元々武蔵国は地勢的に災害が少なくて警戒すべきは増水ぐらいだったから 地下水路が整備された現在はほぼ無敵状態
29 19/10/09(水)23:24:54 No.629249740
必熱幸努かけたMAP兵器かよ
30 19/10/09(水)23:25:19 No.629249900
>これ静岡と神奈川とチーバ君が虐殺されて都内は前述3県に比べればマシなパターンでは マシって言っても10に対する7とか8くらいだと思う…
31 19/10/09(水)23:25:55 No.629250110
いうて関東のあとは勢力も弱まるか…
32 19/10/09(水)23:26:02 No.629250141
今回デカすぎるからな su3359510.jpg
33 19/10/09(水)23:26:05 No.629250162
神奈川は東側はともかく山の方はどうなるか見当も付かん
34 19/10/09(水)23:26:18 No.629250256
東京も地区によって対策具合に差があるからな ちゃんとやってる所は余裕なんだけど
35 19/10/09(水)23:26:29 No.629250333
千葉もう直ってるんでしょう?
36 19/10/09(水)23:27:06 No.629250531
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6338987
37 19/10/09(水)23:27:33 No.629250683
>su3359510.jpg なこ にん
38 19/10/09(水)23:27:49 No.629250805
そこでこの東京湾の高潮
39 19/10/09(水)23:27:56 No.629250846
青色でも100mm越えるのかよ!
40 19/10/09(水)23:28:01 No.629250879
>千葉もう直ってるんでしょう? どんなファンタジー世界に住んでんだお前は
41 19/10/09(水)23:28:56 No.629251227
今度のは風台風?雨台風?
42 19/10/09(水)23:29:22 No.629251402
>そこでこの東京湾の高潮 マジヤバイ
43 19/10/09(水)23:29:22 No.629251403
地震と比べれば対処や避難の時間が多少あるのだけが救いか…
44 19/10/09(水)23:30:02 No.629251654
>千葉もう直ってるんでしょう? いまだに千葉テレビのニュースは 「本日も台風15号関連の情報をお届けします」からスタートしてんぞ
45 19/10/09(水)23:30:43 No.629251901
>千葉もう直ってるんでしょう? カチンと来たのでdel
46 19/10/09(水)23:31:19 No.629252155
関東の農業はどうなってしまうんです…?
47 19/10/09(水)23:31:28 No.629252212
千葉の被害総額が2011年の震災超えたって聞いた
48 19/10/09(水)23:31:30 No.629252221
>今度のは風台風?雨台風? 朝のニュースだけど雨風どっちも盛り盛りだって言ってたよ…
49 19/10/09(水)23:31:42 No.629252296
12日の0時には和歌山が暴風域に入りそうになってるけどなにこのデカさ…
50 19/10/09(水)23:31:44 No.629252311
窓に飛散防止フィルム貼ろうと思ったけど窓ガラスが網入りのやつで貼れるフィルムが限られててつらい
51 19/10/09(水)23:31:54 No.629252373
ところで俺三連休神奈川の漁港でバイトなんだ じゃあ…達者でな
52 19/10/09(水)23:31:59 No.629252416
>千葉の被害総額が2011年の震災超えたって聞いた なそ にん
53 19/10/09(水)23:32:14 No.629252514
おいおいこういう320mmとかの予報は中国や北九州の方の独占物だろ? 持ってきたら怒られるぞ
54 19/10/09(水)23:32:16 No.629252517
>ところで俺三連休神奈川の漁港でバイトなんだ >じゃあ…達者でな なくなるだろそんなもん!
55 19/10/09(水)23:32:16 No.629252521
去年の大阪ですらまだ戻ってないのについ最近の千葉が復旧するわけないだろ!
56 19/10/09(水)23:32:51 No.629252713
千葉も電気は通ってきてるけど突貫で修理してるからまたそこら中ぶっ壊れんじゃないかと気が気でない
57 19/10/09(水)23:32:53 No.629252725
群馬寄りの埼玉に仕事で行くんだけど内陸だったらそんな強くならないかな
58 19/10/09(水)23:32:53 No.629252728
真面目な話千葉どうするの? 早めに避難しないと死人が出そうだけど
59 19/10/09(水)23:32:56 No.629252763
>千葉の被害総額が2011年の震災超えたって聞いた すっかり忘れられてるけど今年は雨で九州も結構農作物やられてるしどこも散々だな…
60 19/10/09(水)23:33:30 No.629252980
今度は東京も沈むのか どうなるか見物だな!
61 19/10/09(水)23:33:32 No.629253004
>なくなるだろそんなもん! 今日確認したら一応来て…最悪そのままおちんぎん積むからで店の復旧やってねって言われた じゃあ…「」…毛髪と腰に気をつけてな
62 19/10/09(水)23:33:55 No.629253135
荒川とか氾濫したら北東京と埼玉は死ぬか…
63 19/10/09(水)23:33:58 No.629253164
陛下はそのままで改元だけでもまたしたほうがいいんじゃない? ってくらい凄いな
64 19/10/09(水)23:34:10 No.629253249
>今のうちにブルーシート買っておかなくっちゃ もう遅い
65 19/10/09(水)23:34:18 No.629253301
明後日から台風の影響が予想されますので明日のうちに台風に備えて… って町内無線が繰り返してる
66 19/10/09(水)23:34:23 No.629253332
晴れ女ー!早く来てくれーっ!!!
67 19/10/09(水)23:34:24 No.629253342
せめて少しでも西よりの太平洋ルートに行ってくれることを願うしかない
68 19/10/09(水)23:34:35 No.629253393
仕事のために命を投げ捨てるのか
69 19/10/09(水)23:34:39 No.629253418
本当にお達者になる「」初めて見た
70 19/10/09(水)23:34:54 No.629253503
もう年末野菜喰えなくなるぐらい 高騰確定でとてもツラい
71 19/10/09(水)23:34:58 No.629253519
千葉ですら長期大停電になるなんて予想してた人いなかったのに 今回桁違いにでかすぎて本当にどんな被害になるか想像もつかない
72 19/10/09(水)23:35:15 No.629253619
昔は災害が多いと改元するとか聞いたけど 現代は…
73 19/10/09(水)23:35:16 No.629253630
地下や半地下に店が有る系はヤバそうだ 水圧で扉開かなくなって死亡とかならんようにな
74 19/10/09(水)23:35:23 No.629253682
屋根のブルーシートマジでどうしよう 屋根の修理は順番待ちでいつやってもらえるかわからんのに
75 19/10/09(水)23:35:37 No.629253768
車を市営の駐車場に避難させようと思ってるけどそこ地下なんだよね…不安だ
76 19/10/09(水)23:35:41 No.629253793
高波も来てるから江戸川区水没の危機もありうるとか
77 19/10/09(水)23:35:48 No.629253832
>もう年末野菜喰えなくなるぐらい >高騰確定でとてもツラい 関東一帯の畑がゴミになるからな…冬野菜はダメだ…
78 19/10/09(水)23:35:51 No.629253855
窓の補強しないとだな… あと食い物と明かりの補充
79 19/10/09(水)23:35:58 No.629253908
ドラゴンボール世界みたいな半円形の建物いっぱい建てたらどうかな
80 19/10/09(水)23:35:59 No.629253912
チーバ君のギリ黄色になりそうなところに住んでる村民だけどこれ絶対台風の東側の暴風もろに食らう位置でこれはもうマジで覚悟決めないとまずそう…
81 19/10/09(水)23:36:01 No.629253929
今は改元したぐらいじゃ天候が変わるわけじゃないのはみんなわかってるから…
82 19/10/09(水)23:36:03 No.629253938
>せめて少しでも西よりの太平洋ルートに行ってくれることを願うしかない 初期予報円からはどんどん西に逸れてるしもう少しぐらいずれるかもしれんけど楽観はできんね 可能な限りの準備を
83 19/10/09(水)23:36:07 No.629253962
>車を市営の駐車場に避難させようと思ってるけどそこ地下なんだよね…不安だ 意味ねーじゃねーか!
84 19/10/09(水)23:36:11 No.629253987
>おいおいこういう320mmとかの予報は中国や北九州の方の独占物だろ? >持ってきたら怒られるぞ 高知とか西日本豪雨の時1000mm越えてたりしたから 300mmくらいならきっと関東でも耐えられるかもしれない耐えられないかもしれない
85 19/10/09(水)23:36:15 No.629254017
>屋根のブルーシートマジでどうしよう >屋根の修理は順番待ちでいつやってもらえるかわからんのに おつらい… けどマジどうしようもなさそう
86 19/10/09(水)23:36:20 No.629254052
停電に備えてカセットコンロは買っておかないとなあ
87 19/10/09(水)23:36:24 No.629254071
>せめて少しでも西よりの太平洋ルートに行ってくれることを願うしかない 西に行ったら関西中部東北の被害が増えつつ関東が台風の東側に来るとんでもないことになる…
88 19/10/09(水)23:36:26 No.629254083
>昔は災害が多いと改元するとか聞いたけど >現代は… 改元してから困る事多くない?
89 19/10/09(水)23:36:28 mkeWu34g No.629254091
>千葉の被害総額が2011年の震災超えたって聞いた 千葉の南部なんて大した物無いのに ちょっと家が壊れて停電したくらいでそんなに行くかなぁ…
90 19/10/09(水)23:36:46 No.629254174
おかしい…そんなに台風被害受けないのが関東なのに…
91 19/10/09(水)23:37:01 No.629254238
>ちょっと家が壊れて停電したくらいでそんなに行くかなぁ… 話盛ってるよね
92 19/10/09(水)23:37:03 No.629254247
やっぱ関東って首都置くのに適してないんじゃ…
93 19/10/09(水)23:37:09 No.629254281
>千葉の南部なんて大した物無いのに >ちょっと家が壊れて停電したくらいでそんなに行くかなぁ… おいこいつからアレしていいのか
94 19/10/09(水)23:37:43 No.629254469
>車を市営の駐車場に避難させようと思ってるけどそこ地下なんだよね…不安だ 野晒しなら物飛んでくるかどうかのバクチだけどそれは100%水没するぞ
95 19/10/09(水)23:37:45 No.629254491
>千葉の南部なんて大した物無いのに >ちょっと家が壊れて停電したくらいでそんなに行くかなぁ… 冗談でもこういうこというやつって死ねばいいと思う
96 19/10/09(水)23:37:47 No.629254500
台風の被害を煽る荒らしって本当どうしようもない人間だよなぁ
97 19/10/09(水)23:37:48 No.629254505
>やっぱ日本って人住むのに適してないんじゃ…
98 19/10/09(水)23:37:59 No.629254568
>もう年末野菜喰えなくなるぐらい >高騰確定でとてもツラい >関東一帯の畑がゴミになるからな…冬野菜はダメだ… 去年も災害だらけで散々だったし普通にお鍋食べたいんですけお…
99 19/10/09(水)23:38:00 No.629254570
地球さん日本嫌いなの?
100 19/10/09(水)23:38:02 No.629254585
>千葉の被害総額が2011年の震災超えたって聞いた 鉄塔とかの電力関係だけで超えてそうな気がする…
101 19/10/09(水)23:38:05 No.629254606
むしろ偏西風が頑張って東にもっと押し出して日本から離してくれなきゃ
102 19/10/09(水)23:38:09 No.629254628
>千葉の南部なんて大した物無いのに >ちょっと家が壊れて停電したくらいでそんなに行くかなぁ… 正直こういうこと言ってる子って頭どうなってるんだろう…
103 19/10/09(水)23:38:24 No.629254708
ガソリンは満タン入れて来た それくらいしか出来ることはない
104 19/10/09(水)23:38:32 No.629254757
>台風の被害を煽る荒らしって本当どうしようもない人間だよなぁ 海外だから気楽なもんなんだろう
105 19/10/09(水)23:38:38 No.629254807
>野晒しなら物飛んでくるかどうかのバクチだけどそれは100%水没するぞ ものが飛んでくるって段ならまだマシだよ 最悪ひっくり返る
106 19/10/09(水)23:38:43 No.629254837
>ちょっと家が壊れて停電したくらいでそんなに行くかなぁ… 電柱って結構高いんだ… あのレベルの高圧鉄塔が死んだのは電力関係の歴史に載るレベルの大惨事なんだ…
107 19/10/09(水)23:38:55 No.629254912
マンションの1階に引っ越してきたばっかなのに浸水とかしないよな…
108 19/10/09(水)23:38:56 No.629254917
オレはもう週末は会社行くのやめて パン作るよ
109 19/10/09(水)23:38:58 No.629254928
>千葉の南部なんて大した物無いのに ネタと現実の区別つかない子って言われない?
110 19/10/09(水)23:39:03 No.629254957
列島浮遊できりゃ地震も台風も噴火も無縁になるんだけど温泉出なくなる
111 19/10/09(水)23:39:22 No.629255090
>窓に飛散防止フィルム貼ろうと思ったけど窓ガラスが網入りのやつで貼れるフィルムが限られててつらい 台風の時だけカーテン貼り付けとけ
112 19/10/09(水)23:39:26 No.629255112
>千葉の南部なんて大した物無いのに そうは言うけど千葉は農産物生産量は全国でトップ3だぞ 時々鹿児島に抜かれて4位になることもあるけど
113 19/10/09(水)23:39:31 No.629255149
>パン作るよ(停電)
114 19/10/09(水)23:39:38 No.629255192
車を避難させるなら立体駐車場の上階がまだマシなのかな?
115 19/10/09(水)23:39:39 No.629255202
>マンションの1階に引っ越してきたばっかなのに浸水とかしないよな… 地域のハザードマップチェックしとこう
116 19/10/09(水)23:39:54 No.629255293
>陛下はそのままで改元だけでもまたしたほうがいいんじゃない? 改元前も北海道やら岡山やら酷かったじゃないか
117 19/10/09(水)23:40:08 No.629255389
ちなみに2011年の震災の時に関東でぶっちぎりの被害受けたのが千葉だ
118 19/10/09(水)23:40:18 No.629255451
窓ガラスは内側から段ボール張り付けろって言ってた
119 19/10/09(水)23:40:18 No.629255452
>最悪ひっくり返る そっかぁ…じゃやっぱり地下駐車場入れようかな…一応市のハザードマップでは危険度大中小で小だったし
120 19/10/09(水)23:40:33 mkeWu34g No.629255535
>車を避難させるなら立体駐車場の上階がまだマシなのかな? 複層の立体駐車場の中層がベスト
121 19/10/09(水)23:40:40 No.629255579
11年の千葉:19年の千葉の比較か?
122 19/10/09(水)23:40:44 No.629255603
千葉はマジでやめてあげろよ
123 19/10/09(水)23:40:44 No.629255610
台風直撃の度に関東民が煽ってくるからたまには直撃すればいいとは思ってた でもここまで大型のはちょっと…
124 19/10/09(水)23:40:48 No.629255634
山だから土砂崩れが起きない限りはどうもなんないし食料の備蓄するくらいだな… 土砂崩れの対策は今から個人がどうこうできるもんでもないし
125 19/10/09(水)23:41:02 No.629255727
>車を避難させるなら立体駐車場の上階がまだマシなのかな? 猛烈な風が吹き抜けて色々起きるパターンのフラグか
126 19/10/09(水)23:41:15 No.629255805
>真面目な話千葉どうするの? RC造の集合住宅なんでとりあえず窓が割れないことを祈りながら寝るよ ・・・・養生テープを米の字みたいに貼るの効果あるかな?
127 19/10/09(水)23:41:31 No.629255909
ここ最近の流れだとなんかあるたびに改元しなきゃいけないってなると毎年しないといけなくなると思う うちはこんだけひどい目合ったのに改元しないなんて! みたいな話も出てくるだろうし
128 19/10/09(水)23:41:38 No.629255956
>そっかぁ…じゃやっぱり地下駐車場入れようかな…一応市のハザードマップでは危険度大中小で小だったし やめろ!地下だけは絶対ダメだって!水とか重いものをたくさん車に積み込めばひっくり返るのに持ち堪える重さにプラスになるからそういう対策しとけ!
129 19/10/09(水)23:41:40 No.629255967
今日1日はそれほど変化ないけど明日にはどうなるかなぁ…
130 19/10/09(水)23:41:45 No.629255991
ダブルアップするからどっちにしろ今年の勝ちだな やったね、たえちゃん
131 19/10/09(水)23:41:48 No.629256014
>・・・・養生テープを米の字みたいに貼るの効果あるかな? あるかないかで言えばあるけどまぁ…
132 19/10/09(水)23:41:58 No.629256052
>・・・・養生テープを米の字みたいに貼るの効果あるかな? やらないよりはましみたい 今回はやろうと思う
133 19/10/09(水)23:42:09 No.629256137
ところでこのサイズの台風って過去どれぐらいあったんだろう
134 19/10/09(水)23:42:13 No.629256160
金曜位からは水と食料の買いだめがヤバそうなんで明日のうちに持ち出し袋揃えとこうと思う
135 19/10/09(水)23:42:26 No.629256237
>ちなみに2011年の震災の時に関東でぶっちぎりの被害受けたのが千葉だ ガスタンク爆発!地盤沈下!世紀末すぎた
136 19/10/09(水)23:42:30 No.629256255
田舎だから立体駐車場なんて無いよ!電車で4駅くらい離れてるよ!
137 19/10/09(水)23:42:35 No.629256289
>うちはこんだけひどい目合ったのに改元しないなんて! >みたいな話も出てくるだろうし 毎年やってればそういうこという人いなくなるだけでは…
138 19/10/09(水)23:42:36 No.629256296
>・・・・養生テープを米の字みたいに貼るの効果あるかな? 割れた時に飛散が軽減されると思う 他の「」が言ってるように段ボールでも貼ればベター
139 19/10/09(水)23:42:38 No.629256309
>そうは言うけど千葉は農産物生産量は全国でトップ3だぞ 実は梨が名産なのにみんな落花生しか育ててないと思ってる
140 19/10/09(水)23:42:46 No.629256368
対馬や北九州侵攻に良いチャンスだな文ちゃん
141 19/10/09(水)23:43:06 No.629256502
雨戸だけじゃ不十分なの?
142 19/10/09(水)23:43:25 No.629256628
雨戸の無い賃貸つらい…
143 19/10/09(水)23:43:28 No.629256657
段ボールって外側に貼るの? 中側に貼るの?
144 19/10/09(水)23:43:40 No.629256734
>雨戸だけじゃ不十分なの? 千葉ニュータウンの初期の団地って雨戸無いんだ
145 19/10/09(水)23:43:49 No.629256795
>田舎だから立体駐車場なんて無いよ!電車で4駅くらい離れてるよ! 近いじゃん…
146 19/10/09(水)23:43:54 No.629256816
令和ちゃんはまだ生まれたばかりだから たぶん日本のお天気スイッチをめちゃくちゃに弄ってるんだろう
147 19/10/09(水)23:43:56 No.629256830
>対馬や北九州侵攻に良いチャンスだな文ちゃん 艦も飛行機も沈むけどね
148 19/10/09(水)23:44:05 No.629256900
>>マンションの1階に引っ越してきたばっかなのに浸水とかしないよな… >地域のハザードマップチェックしとこう 家の外で大人の膝が浸かるレベルだって…ヨシ!
149 19/10/09(水)23:44:25 No.629257018
平成になったときは昭和天皇の崩御とか湾岸戦争とかだったな 自粛ムードがすごかった
150 19/10/09(水)23:44:32 No.629257067
>ところでこのサイズの台風って過去どれぐらいあったんだろう 2004年台風22号が同じようなレベルらしいけど崖崩れ多数起こって横浜では駐車してたトラックが横転したんだって
151 19/10/09(水)23:45:33 No.629257392
今年は千葉を挙げて落花生新品種のQナッツってのに取り組んでたのがいかんかった まだ栽培経験ないタイミングでの災害だから対応できなくて落花生被害がでかい そんなわけでオオマサリをよろしく
152 19/10/09(水)23:45:42 No.629257463
>段ボールって外側に貼るの? >中側に貼るの? 外側に貼ってもすぐべちゃべちゃになっちゃうよぉ… 外側対策ならサザエさんとかで昔見たことある木の板打ち付けとかじゃないか?多分
153 19/10/09(水)23:46:42 No.629257835
なんでうちのマンション雨戸無いの…
154 19/10/09(水)23:47:04 No.629258004
賃貸だと大抵雨戸無いもんな…
155 19/10/09(水)23:47:16 No.629258099
雨戸ないのはデザイン重視の弊害かな
156 19/10/09(水)23:47:16 No.629258102
これから冬なのにガラス割れたらどうするの???
157 19/10/09(水)23:47:17 No.629258111
>家の外で大人の膝が浸かるレベルだって…ヨシ! 浸水時に膝の高さは丁度生きるか死ぬかのラインで膝超えると相当やばいかんな! めっちゃ対策しろよな!
158 19/10/09(水)23:47:37 No.629258224
雨戸なくても割れなかったけどやっぱりあると安心感がすごい
159 19/10/09(水)23:47:39 No.629258235
網入りの窓ガラスだったらテープ貼らなくてもいいってもんじゃないの?
160 19/10/09(水)23:47:51 No.629258309
>これから冬なのにガラス割れたらどうするの??? ブルーシート
161 19/10/09(水)23:48:05 No.629258391
>>そうは言うけど千葉は農産物生産量は全国でトップ3だぞ >実は梨が名産なのにみんな落花生しか育ててないと思ってる 鳥取に親戚がいて梨を送って梨をもらうというよくわからない付き合いをしている
162 19/10/09(水)23:48:05 No.629258395
>2004年台風22号が同じようなレベルらしいけど崖崩れ多数起こって横浜では駐車してたトラックが横転したんだって やべーぞ!
163 19/10/09(水)23:48:13 No.629258455
>網入りの窓ガラスだったらテープ貼らなくてもいいってもんじゃないの? あれとくに強度は変わらないし飛散防止でもない
164 19/10/09(水)23:48:18 No.629258491
su3359713.png なんか天気図上でもでかくて禍々しいな
165 19/10/09(水)23:48:19 No.629258503
厚めのアクリル板などで
166 19/10/09(水)23:48:22 No.629258525
>雨戸ないのはデザイン重視の弊害かな デザインもあるだろうけど どっちかっていうとコストカットヨシ!の弊害じゃねえかな
167 19/10/09(水)23:48:30 No.629258576
>雨戸なくても割れなかったけどやっぱりあると安心感がすごい 今まで気にも留めなかった雨戸に対する意識が全然変わるの良いよね… いやあんまりそういう機会はなくて良いか
168 19/10/09(水)23:48:50 No.629258707
>あれとくに強度は変わらないし飛散防止でもない 知らなかったそんなの…
169 19/10/09(水)23:49:38 No.629259034
上陸するあたりで弱まるって信じてるから頼むぜ!
170 19/10/09(水)23:49:50 No.629259089
>>これから冬なのにガラス割れたらどうするの??? >ブルーシート 今年の流行語大賞ブルーシートでよくね?
171 19/10/09(水)23:50:02 No.629259165
ホームセンターでプラ段ボール買ってきて両面テープで窓に貼ったらアーマード窓になっていいと思う
172 19/10/09(水)23:50:04 No.629259174
この国に住む以上こういう災害は覚悟せにゃならん
173 19/10/09(水)23:50:26 No.629259342
311以降災害でどんどん日本が弱ってるように感じる
174 19/10/09(水)23:50:26 No.629259347
チーバくんの尻に逃げろ!
175 19/10/09(水)23:50:30 No.629259366
雨戸と網戸は家によっては付いてないことがある
176 19/10/09(水)23:50:56 No.629259534
もう台風も地震も逃げ場ねえな日本
177 19/10/09(水)23:51:01 No.629259569
>上陸するあたりで弱まるって信じてるから頼むぜ! 弱まってもこの間千葉で暴れた台風くらいの威力になるぞ
178 19/10/09(水)23:51:08 No.629259610
浸水対策なんてどうしろって言うのよ 賃貸のサッシにシーリング剤でもぶち込めっていうのかよ!
179 19/10/09(水)23:51:12 No.629259639
確かに団地の窓に雨戸がないの多いな… 被害少なく済むといいなホントに
180 19/10/09(水)23:51:15 No.629259650
>なんか天気図上でもでかくて禍々しいな 高気圧バリアあるじゃん これはどんどん千葉よりになっていくな
181 19/10/09(水)23:51:43 No.629259854
こういうとき宗教が沸いてくるんだろうな
182 19/10/09(水)23:51:54 No.629259903
月曜仕事で大阪から新潟に戻らないとだけど 新幹線止まったら仕事休んでも大丈夫かな 今ほとんどやることなくてかなり暇な状態だし
183 19/10/09(水)23:52:13 No.629260045
>浸水対策なんてどうしろって言うのよ トイレの便器に水入れて口結んだゴミ袋詰めて逆流するの防ぐのでは?
184 19/10/09(水)23:52:17 No.629260076
マザー牧場が先週くらいにやっと再開して がんばろう千葉!を合言葉に千葉県民無料にしてるのに またお休みになっちゃいそうな気がしないでもない
185 19/10/09(水)23:52:44 No.629260267
台風こわい なんとかなんないの 台風の目に核爆弾とか落として威力相殺しようぜ
186 19/10/09(水)23:52:56 No.629260343
どうにかしてもっと東逸れませんかね…
187 19/10/09(水)23:54:16 No.629260881
>こういうとき宗教が沸いてくるんだろうな 変な宗教勧誘はともかくこういう時神にでも仏にでも縋って祈るしかないって状況はわからんでもない 深夜に長時間大雨来た時とか太陽信仰した昔の人の気持ちわかった!ってなるなった
188 19/10/09(水)23:54:21 No.629260923
千葉の人心折れてしまいそうでおつらい…
189 19/10/09(水)23:54:32 No.629260967
>台風の目に核爆弾とか落として威力相殺しようぜ この案もう何回見たかな… 水爆100個でも無理なんだけど
190 19/10/09(水)23:54:34 No.629260975
日本列島も風を発生させて台風を跳ね返すくらいの事してくだち!
191 19/10/09(水)23:54:44 No.629261039
マッドシティ住民だけど流石に今回ヤバい目に遭いそうで怖いです
192 19/10/09(水)23:54:51 No.629261091
台風被災で思い出したけどこういう時に限って 被災した家とか人の弱味に付け入る悪質な詐欺師とかマジ腹立つ しかも避難した住人の隙を突いて火事場泥棒する馬鹿まで現れるし
193 19/10/09(水)23:54:57 No.629261140
偏西風頑張れよ!
194 19/10/09(水)23:55:08 No.629261218
>水爆100個でも無理なんだけど どうしてなにもない海上からそんなエネルギーが生まれるんですか…どうして…
195 19/10/09(水)23:55:27 [偏西風] No.629261322
>日本列島も風を発生させて台風を跳ね返すくらいの事してくだち! 俺に任せろー!
196 19/10/09(水)23:55:43 No.629261415
西の方は大丈夫ですよね…?
197 19/10/09(水)23:55:54 No.629261470
>偏西風頑張れよ! これでもちょっと頑張ったんです… おかげで千葉がダイレクトアタックだけど許してくれるねグッドタイフーン
198 19/10/09(水)23:55:55 No.629261482
風呂の水溜めて水と食料買っておけば良いかな
199 19/10/09(水)23:55:55 No.629261484
核爆弾百万個超のエネルギーだからな…
200 19/10/09(水)23:56:28 No.629261664
台風で発電できないかな…
201 19/10/09(水)23:56:36 No.629261702
凄いね地球パワー
202 19/10/09(水)23:56:50 No.629261798
別に台風消滅させるのに同じだけの威力は必要ないぞ
203 19/10/09(水)23:57:12 No.629261925
>水爆100個でも無理なんだけど さすがにそんなにいらねえよ!
204 19/10/09(水)23:57:48 No.629262149
今から家財保険とか入れるかな…いや入ってたかな
205 19/10/09(水)23:57:56 No.629262188
もう想定外でしたって言い訳できないぞ東京電力
206 19/10/09(水)23:58:22 No.629262319
四国「ゆっ許された・・・」
207 19/10/09(水)23:58:25 No.629262342
>核爆弾百万個超のエネルギーだからな… しかも単にエネルギー換算なだけだから実際やってみたところで効果あるとは限らんという…
208 19/10/09(水)23:58:30 No.629262370
うちオール電化なんだけど カセットコンロくらいは用意したほうがいいかな…
209 19/10/09(水)23:58:56 No.629262575
サッソクコーナンのブルーシートを買い占めるんや!
210 19/10/09(水)23:58:57 No.629262581
日本列島をちょっと動かそう
211 19/10/09(水)23:58:59 No.629262593
転勤で自腹引っ越ししたばっかなのにまたなんかあったら泣くぞ
212 19/10/09(水)23:59:05 No.629262628
やっぱ自然はすげェよ… 手加減してくだち…
213 19/10/09(水)23:59:22 No.629262739
江戸以前の干ばつと大雨の時はかなり宗教が勢力伸ばしたみたいだしな
214 19/10/09(水)23:59:26 No.629262766
アパート前に屋根もなくそのまま止めてる車ってどうすればいいの?
215 19/10/09(水)23:59:50 No.629262899
名古屋大したこと無さそうだから 特に備えなくていいよな
216 19/10/09(水)23:59:57 No.629262937
ほぼチーバくん
217 19/10/10(木)00:00:19 No.629263088
台風中心の気圧を1気圧に上げればいいわけだから 別に台風と同じだけのエネルギーは必要あるまい
218 19/10/10(木)00:01:11 No.629263370
太陽のエネルギーはすごい
219 19/10/10(木)00:01:12 No.629263377
>アパート前に屋根もなくそのまま止めてる車ってどうすればいいの? 祈る
220 19/10/10(木)00:01:21 No.629263431
平常時は良くても緊急時のこと考えるとオール電化は止めといたほうがいいんじゃねえかな…
221 19/10/10(木)00:01:41 No.629263545
ちょっと前に涙のお別れをした自衛隊の皆さんとどんな顔で再開すればいいんだろう またお風呂わかしにきてくれるかな