虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/09(水)22:22:52 松本零... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/09(水)22:22:52 No.629229466

松本零士の作品に感動したのに 本人は銭ゲバみたいで悲しい どっちが正しいんだろう

1 19/10/09(水)22:28:39 No.629231431

自分のちんぽに聞け

2 19/10/09(水)22:30:10 No.629231912

さだの歌も銭ゲバでも感動するだろ

3 19/10/09(水)22:30:10 No.629231917

権利関係にうるさいみたいな話だと承諾さえ取りに行けばオーケーしてくれるから銭ゲバというとちょい違うな

4 19/10/09(水)22:31:33 No.629232339

作品と人間性は別だろ

5 19/10/09(水)22:33:13 No.629232894

>権利関係にうるさいみたいな話だと承諾さえ取りに行けばオーケーしてくれるから銭ゲバというとちょい違うな 勝手に使ったら怒るという至極当然のことだな…

6 19/10/09(水)22:35:56 No.629233750

勝手に使ったら金をよこせっていうけど 先に了承取りに言ったらタダで良いよっていうじじい

7 19/10/09(水)22:36:13 No.629233814

歳食うと性格変わる人もいるからなあ

8 19/10/09(水)22:36:23 No.629233865

金が好きなだけでそいつを嫌いになるような奴は信用ならん

9 19/10/09(水)22:37:29 No.629234189

>歳食うと性格変わる人もいるからなあ イベントに行ったけどあれは完全にぼけてると思うよ 周囲の人間が持ち上げるしかしてないし

10 19/10/09(水)22:37:34 No.629234212

事前に話通すとかなりひどいネタでもオッケーしてくれる そのかわりに男とは!って講義を数時間聞かされる

11 19/10/09(水)22:38:41 No.629234528

一声かけときゃ許す人だよね 田中圭一すら許した

12 19/10/09(水)22:39:59 No.629234893

>田中圭一すら許した 「訴えます!」

13 19/10/09(水)22:40:50 No.629235142

そもそもエロ漫画の走りだぞ零士

14 19/10/09(水)22:40:58 No.629235181

創作物ばっかり見てあんまり人と関わらずに育っちゃうと スレ「」みたいに「人間は素晴らしいか銭ゲバの二択」みたいな極論でしか人を判断できなくなるのかな

15 19/10/09(水)22:41:04 No.629235212

おふくろさん騒動の耳毛のあの人も永井豪がけっこう仮面の連載前に月光仮面パロってこんなん描いちゃいましたすみませんって謝りにいったら大いにやんなさいって笑顔で言われたりしてるんだよね 怒る人=銭ゲバとかそういうわけではない

16 19/10/09(水)22:41:36 No.629235359

>スレ「」みたいに「人間は素晴らしいか銭ゲバの二択」みたいな極論でしか人を判断できなくなるのかな そんなこと言っても世の中銭ズラよ

17 19/10/09(水)22:42:49 No.629235686

>そんなこと言っても世の中銭ズラよ ジョージはお姉ちゃんに快便かどうか聞いてろ

18 19/10/09(水)22:43:35 No.629235884

銭ゲバというよりスジ通せばそれでいいんだから梶原一騎よりはマシじゃないかな?

19 19/10/09(水)22:44:00 No.629235988

>そもそもエロ漫画の走りだぞ零士 初期は少女漫画とかだったぞ

20 19/10/09(水)22:44:53 No.629236217

結局はV1号有人型も脱出不可だと判断されてそのまま突っ込む運用に使われる予定だった

21 19/10/09(水)22:44:56 No.629236230

耳毛の人を知ってる人からは あの人が怒るってどんだけ不義理やったんだよ…って扱いだったって聞いたな

22 19/10/09(水)22:45:40 No.629236438

>>そもそもエロ漫画の走りだぞ零士 >初期は少女漫画とかだったぞ セクサロイドや聖凡人伝やガンフロンティアはエロエロでお世話になりました

23 19/10/09(水)22:46:05 No.629236556

ただこれパクリかといったら微妙じゃない?な事もキレることがあるから難しい

24 19/10/09(水)22:46:39 No.629236731

奥さんがメーテルとかのモデルで 実は少女漫画家だったりする

25 19/10/09(水)22:47:57 No.629237091

銭ゲバではない 権利を奪われたことがあるので神経質になってるだけだ ディズニーやウルトラマンなんかもそんな感じだぞ

26 19/10/09(水)22:48:08 No.629237153

>そんなこと言っても世の中銭ズラよ 銭ゲバ来たな…

27 19/10/09(水)22:50:08 No.629237681

なんか歌詞で俺の台詞パクったな!みたい裁判してたよね

28 19/10/09(水)22:50:49 No.629237912

というか自分が感動したものを信じろよ

29 19/10/09(水)22:51:38 No.629238163

感動した自分まで裏切るな

30 19/10/09(水)22:52:34 No.629238423

ヤマトの時は松本御大のほうが無茶ないちゃもんで権利を取ろうとしたし 別にクリーンな人でもないよ

31 19/10/09(水)22:53:03 No.629238571

>なんか歌詞で俺の台詞パクったな!みたい裁判してたよね 違う 歌詞のフレーズパクられたと言われた!と松本零士を槇原敬之が訴えた

32 19/10/09(水)22:54:01 No.629238855

面白い作品を描く人だけど同時にめんどくさいクソコテな部分もあるとかよくあると思う

33 19/10/09(水)22:54:25 No.629238966

ヘミングウェイとか…

34 19/10/09(水)22:55:12 No.629239198

松本は絵もそんなに上手くないしなぁあの色紙売ってたメーターのほうがはるかに上手いし

35 19/10/09(水)22:55:19 No.629239232

>さだの歌も銭ゲバでも感動するだろ この人も20代で数十億の借金返す羽目になった人だし銭ゲバ言うのも

36 19/10/09(水)22:55:45 No.629239350

むしろ権利貸し出しには優しいというかかなり基準が緩い人というか ヤマトのキャラやメーテルやハーロックはあちこちの広告に使われてきただろ

37 19/10/09(水)22:56:26 No.629239545

それでどれ読んで感動したのよ

38 19/10/09(水)22:56:56 No.629239690

>むしろ権利貸し出しには優しいというかかなり基準が緩い人というか >ヤマトのキャラやメーテルやハーロックはあちこちの広告に使われてきただろ ヤマトに関しては松本零士はデザイナーとアイデアってポジションの参加だったのに 自分の作品だって主張したクソコテだよ…

39 19/10/09(水)22:56:57 No.629239691

>松本は絵もそんなに上手くないしなぁあの色紙売ってたメーターのほうがはるかに上手いし 今の色紙でたまに描くのがマジでヤバい松本零士ならともかく 全盛の頃ならさすがに目腐ってんのかって言うぞ

40 19/10/09(水)22:57:09 No.629239765

昔は画力もデザインも卓越してたんだよ… 今はよくわからない感じになってるけど

41 19/10/09(水)22:57:41 No.629239908

そりゃまぁコミック版の権利は持ってるだろうしなヤマト

42 19/10/09(水)22:57:41 No.629239912

あれはマッキーが台詞パクったのは明白だけど問題はそこだけじゃなくて 元の言葉のニュアンスが歌詞だとかなり軽薄というか楽観的なものに置き換えられてた事にキレてたと思う

43 19/10/09(水)22:57:46 No.629239939

>それでどれ読んで感動したのよ ガンフロンティアのシヌノラ水中開脚バック寝取られで

44 19/10/09(水)22:58:25 No.629240141

豪ちゃんも許諾を求められたら大体OKするけど無許可や事後だと悪魔のごとく怒り狂う 当たり前だけどしっくり来るのが笑えてしまう

45 19/10/09(水)22:58:58 No.629240316

秋田書店系の雑誌というかチャンピオンRED読んでると 永井豪と車田正美と松本零士は自分の作品の権利を気楽に貸す人って印象しかない

46 19/10/09(水)22:59:11 No.629240392

>ヤマトに関しては松本零士はデザイナーとアイデアってポジションの参加だったのに >自分の作品だって主張したクソコテだよ… 西崎Pがクソ野郎だったから周りが離反ついでに松本御大持ち上げたって感じもするよ

47 19/10/09(水)23:00:18 No.629240736

人格者だけど作品がつまらないよりは見てる分にはいいと思う

48 19/10/09(水)23:00:21 No.629240758

大ヤマトはどうかなあと思いました

49 19/10/09(水)23:01:07 No.629240999

そもそも松本零士は著作権団体の顧問なので勝手に使われたら怒るのも仕事のうちだ

50 19/10/09(水)23:01:34 No.629241142

>ヤマト車検はどうかなあと思いました

51 19/10/09(水)23:01:56 No.629241268

作者が人格者とかどうでもいいよ そんなこと言い出したら森先生なんかどうなるんだよ

52 19/10/09(水)23:01:57 No.629241272

>大ヤマトはどうかなあと思いました あの作監?使ったジェネリック松本零士って感じの作品群はどれだけ御大が絡んでるのかちょっとわからん… 大ヤマトの企画と2199の企画が繋がってる痕跡まである始末だし

53 19/10/09(水)23:04:43 No.629242223

どうせヤマトなんかロクな人間が寄ってこないからいいだろ! 元都知事とか副監督とか

54 19/10/09(水)23:07:28 No.629243200

>どうせヤマトなんかロクな人間が寄ってこないからいいだろ! >元都知事とか副監督とか 副監督はアレなおっさんだけど2202のデザインは俺は嫌いじゃなかったよ… 菱形模様もあれお金と人がない中なんとかCGの見栄えを調整する工夫っぽいし

55 19/10/09(水)23:12:05 No.629244862

ボケたおじいちゃんが昔ここで流行った松本老害スレをまた建て始めたのか・・・

56 19/10/09(水)23:13:35 No.629245401

銭ゲバ思った読むと以上に辛い… 子殺しで駄目だった

↑Top