0083と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/09(水)22:01:13 No.629220659
0083とかWのOPとかの陰影が濃いセル画塗りの一枚絵いいよね
1 19/10/09(水)22:03:45 No.629221640
90年台のサンライズの煤けた感じの作画好き
2 19/10/09(水)22:06:08 No.629222606
デジタルになってからこういう塗り減ったよね アナログじゃないと出せないもんなのかしら
3 19/10/09(水)22:08:48 No.629223756
su3359424.jpg いいよね
4 19/10/09(水)22:11:35 No.629224896
>デジタルになってからこういう塗り減ったよね >アナログじゃないと出せないもんなのかしら アナログでもリマスターされてセル画本来の色になると全然印象違うから解像度の差が影響してると思う
5 19/10/09(水)22:12:47 No.629225360
>>デジタルになってからこういう塗り減ったよね >>アナログじゃないと出せないもんなのかしら >アナログでもリマスターされてセル画本来の色になると全然印象違うから解像度の差が影響してると思う 大仏は本来金ぴかだったみたいな話だ…
6 19/10/09(水)22:14:02 No.629225912
デンドロビウムの戦闘シーンとかEWでゼロカス起動するところとか カウビでスパイクの戦闘シーンとか 上手く説明できないんだけど独特のヌルヌルした動きってあったよね
7 19/10/09(水)22:15:01 No.629226313
粒子の問題はあると思う そもそもアナログだからデジタルノイズみたいなのもなかったわけだし
8 19/10/09(水)22:17:13 No.629227295
解像度上がって色と線がクッキリするから印象は変わる
9 19/10/09(水)22:18:32 No.629227844
ガンダムXはBD版の映像がもう色塗り替えてるだろってくらい変わってたな
10 19/10/09(水)22:22:07 No.629229159
su3359466.jpg 似た構図でも最近のだとやっぱり全然印象が違うから不思議
11 19/10/09(水)22:24:32 No.629230131
映せる色の種類がめっちゃ増えたからだろうね
12 19/10/09(水)22:25:58 No.629230623
昔の色合いが制作者が見せたかった色そのものなのかっていうのもあると思う
13 19/10/09(水)22:25:59 No.629230630
髭くらいの時のセル画末期の作画が好き
14 19/10/09(水)22:29:28 No.629231698
透過光いいよね デジタルじゃ出せない魅力がある
15 19/10/09(水)22:30:59 No.629232193
デジタルの方がセルより圧倒的に綺麗なんだけどじゃあ完全上位互換かって言うとそうでもない ビッグオーなんてどう見ても一期の方が画面は良い
16 19/10/09(水)22:32:15 No.629232564
剣風の方のベルセルクとか見るとおぉ…すげえ…ってなる
17 19/10/09(水)22:33:31 No.629232982
こういうのはクリアで綺麗なほどいいってもんじゃないからな
18 19/10/09(水)22:34:17 No.629233252
デジタル移行した初期の作画は今見ると塗りがノペっとしてるよね… ほんと塗りの印象って不思議
19 19/10/09(水)22:34:57 No.629233440
あえて今セル画で!とか一切聞かないしコストはデジタルと段違いなんだろうね
20 19/10/09(水)22:35:15 No.629233533
デジタル移行初期はピンクとか水色がめっちゃ蛍光色で苦手だった記憶が
21 19/10/09(水)22:36:45 No.629233974
NHK版ジオリジンのOPみたいに昔風に加工したりできる技術とかあるのかな
22 19/10/09(水)22:39:00 No.629234629
>NHK版ジオリジンのOPみたいに昔風に加工したりできる技術とかあるのかな Gレコで鉛筆画みたいなクセができるフィルターを導入してたけどそんな感じでできそうだな
23 19/10/09(水)22:39:42 No.629234810
実線はトレスマシンがあるけど影付けとかは1枚1枚手で塗ってたんだよな… それを1年続けるとかやっぱ狂気だわ
24 19/10/09(水)22:41:08 No.629235226
セル画は手間かかりすぎるし今の時代には合わないのも分かる でもやっぱりセル画の重い色合いが大好き
25 19/10/09(水)22:43:48 No.629235943
デジタル初期は種の戦闘シーンとかでよくある フワーッて平行移動がどうも違和感あった
26 19/10/09(水)22:45:10 No.629236295
明暗の重さというか艶っぽさはデジタルだと弱く感じる 逆に彩度バキバキのクリアな発色はめっちゃ強いけど
27 19/10/09(水)22:45:48 No.629236477
あとロボ描写じゃないけど雨に濡れる感じの表現もセルが好きだな
28 19/10/09(水)22:46:35 No.629236708
全体がボヤけるから陰影はアナログの方が綺麗に見えるのかな
29 19/10/09(水)22:48:04 No.629237129
デジタルのMS作画ならGレコみたいな感じが好きかなあ OO系はちょっと苦手 具体的に何が違うかとかはよく分からんけど
30 19/10/09(水)22:48:17 No.629237191
宇宙空間もセルのがなんか好き
31 19/10/09(水)22:48:31 No.629237255
BDのGガンOPが恐ろしくキレイで戦慄したよ
32 19/10/09(水)22:49:51 No.629237623
HDリマスターだと嘘だろ!?ってくらい印象変わるから凄いよね 逆シャアとかびっくりした
33 19/10/09(水)22:50:25 No.629237768
地上戦とか0083の濃霧の中の戦闘とかは手塗ならではなのかなぁってなる
34 19/10/09(水)22:56:38 No.629239596
技術が発達すればそういう味も出せるようになるのかね