19/10/09(水)20:52:27 4億3800... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/09(水)20:52:27 No.629194751
4億3800万VS43億8800万いいよね
1 19/10/09(水)20:53:31 No.629195110
ジンベエがいてよかったと本当に思う
2 19/10/09(水)20:54:38 No.629195499
10倍の懸賞金額なんだよな
3 19/10/09(水)20:54:40 No.629195520
種の極限同士の戦い
4 19/10/09(水)20:55:30 No.629195805
これ内部貫通的な覇気使ってたのかな
5 19/10/09(水)20:56:40 No.629196245
どの程度寿命持ってかれたんだろう
6 19/10/09(水)20:56:44 No.629196273
>これ内部貫通的な覇気使ってたのかな ぶらいかんはなんか貫通してる描写あるけどそもそもの魚人空手が空気がどうこうの攻撃だからなんともいえない
7 19/10/09(水)20:57:46 No.629196687
ジンベエ無害だからな
8 19/10/09(水)20:58:01 No.629196782
>これ内部貫通的な覇気使ってたのかな 体内の水分に干渉したんだと思う
9 19/10/09(水)20:58:08 No.629196835
改めてジンベエがおかしい
10 19/10/09(水)20:58:23 No.629196946
寿命持ってかれる前に反逆じゃなかった?
11 19/10/09(水)20:58:39 No.629197036
あのマムに冷や汗かかせるのがすごい
12 19/10/09(水)20:59:06 No.629197218
ジンベエいつ和の国まで追いつくの
13 19/10/09(水)20:59:13 No.629197273
ルーレット拒否でマムの問いかけでも持ってかれてないから 寿命はそのままだね
14 19/10/09(水)20:59:35 No.629197423
武道極めてるし和テイスト全開なキャラだから流桜の使い手でもなんらおかしくない
15 19/10/09(水)21:00:05 No.629197628
>ルーレット拒否でマムの問いかけでも持ってかれてないから >寿命はそのままだね よかった…
16 19/10/09(水)21:01:39 No.629198161
正直七武海全員10億くらいはあるんじゃねえかな
17 19/10/09(水)21:02:43 No.629198565
マムに僅かとは言え驚愕の汗を流させてる時点でもう
18 19/10/09(水)21:02:52 No.629198619
陸上戦では余り力になれない奴
19 19/10/09(水)21:03:03 No.629198679
ジンベエザメの魚人の割には厳つい牙と顔つきだよね
20 19/10/09(水)21:03:23 No.629198816
七武海抜けたミホークが30億あってもおかしくない
21 19/10/09(水)21:03:46 No.629198955
>正直七武海全員10億くらいはあるんじゃねえかな 懸賞金はイコール強さじゃないから判断しにくいが 少なくともジンベエでもカタクリには勝てん
22 19/10/09(水)21:04:21 No.629199172
水握っとくだけで遠距離攻撃できるのひどい
23 19/10/09(水)21:04:35 No.629199255
ジンベエが高くないのって害悪ムーブあんまりしてないからだしなあ
24 19/10/09(水)21:04:51 No.629199368
ジンベエとカタクリだとわかんないんじゃない?土俵が違うのもあるけど
25 19/10/09(水)21:05:54 No.629199755
>少なくともジンベエでもカタクリには勝てん あれ、そうだっけ? 水使える分餅硬化は防げそうだけど
26 19/10/09(水)21:06:21 No.629199933
>少なくともジンベエでもカタクリには勝てん 断言出来るだけの根拠は出てないと思う 描写だけ見るとルフィより強そう
27 19/10/09(水)21:06:24 No.629199949
フィールドが海上とかだとジンベイが有利かもしれん それ以外だと流石にカタクリの方が強そうだ
28 19/10/09(水)21:07:32 No.629200357
カタクリ相手に無敗の男って言ってるし基本相手に出来なかったよジンベエも
29 19/10/09(水)21:07:42 No.629200411
力で勝ってる!
30 19/10/09(水)21:07:48 No.629200456
むしろマムの攻撃いなせるジンベエに勝てるかな…
31 19/10/09(水)21:08:14 No.629200638
多分水中ならもっと強いんだよね
32 19/10/09(水)21:08:29 No.629200723
ルフィがまだ未熟感あるから熟練同士のバトルでカタクリがどの程度強いかはまったくわからん
33 19/10/09(水)21:08:37 No.629200777
>多分水中ならもっと強いんだよね 遠距離攻撃打ち放題だからな
34 19/10/09(水)21:09:18 No.629201010
ジンベエってこんな強かったの!?
35 19/10/09(水)21:09:18 No.629201011
巨人の剣技ってかっこいいよね
36 19/10/09(水)21:09:32 No.629201089
これと殴り合い互角でモチモチメタになりそうメラメラ持ちだからエースはカタクリに勝てそうだな
37 19/10/09(水)21:10:09 No.629201344
クロコやハンコックが億行ってないわけで 七武海の基の懸賞金は実力と釣り合ってないのが多い
38 19/10/09(水)21:10:18 No.629201415
>これと殴り合い互角でモチモチメタになりそうメラメラ持ちだからエースはカタクリに勝てそうだな あの人ヤキモチとかやってくるから…
39 19/10/09(水)21:10:33 No.629201549
ワニさんならカタクリをきなこもちにできるぞ ていうか乾いたらあのモチどうなるんだろう
40 19/10/09(水)21:11:04 No.629201758
しばらく梅花皮破々刃って技だと思ってた フォントでようやく気付いた
41 19/10/09(水)21:13:10 No.629202498
単純火力の魚人空手に加えて魚人柔術の水流操作系が酷い性能してる
42 19/10/09(水)21:13:20 No.629202562
>これと殴り合い互角でモチモチメタになりそうメラメラ持ちだからエースはカタクリに勝てそうだな レッドホークとか全然通じてないから…
43 19/10/09(水)21:13:24 No.629202593
タイガーの時代でさえタイヨウの戦力の9割ぐらいはカイドウが担ってそう
44 19/10/09(水)21:13:43 No.629202721
当初はこのレベルが仲間になっちゃバランスがって感じだったけど 今はもうガンガン仲間にしないととてもじゃないが四皇に並べないので仲間になって欲しい
45 19/10/09(水)21:13:58 No.629202821
これと同格のエース…
46 19/10/09(水)21:14:42 No.629203132
>タイガーの時代でさえタイヨウの戦力の9割ぐらいはカイドウが担ってそう >カイドウ オイオイオイ 滅んだわマリージョア
47 19/10/09(水)21:15:14 No.629203339
>レッドホークとか全然通じてないから… 一部発火と超火力デフォは前提全然違うじゃん!
48 19/10/09(水)21:15:29 No.629203423
サニー号を一番上手に操作できるのジンベエだしな 操舵がちゃんとしてないと海上戦サニー号ただの的にしかならない
49 19/10/09(水)21:15:45 No.629203528
やっぱり他人が焼いても膨らむのかな
50 19/10/09(水)21:16:25 No.629203792
ジンベエは陸上でも四皇幹部と互角だったでしょ そいつ死んだけど
51 19/10/09(水)21:16:59 No.629204015
実際タイの大兄貴だまし討ちしたときジンベエあいつの強さやべえっすよ! ってのちの本部中将の頭骨が極端に長い人とか報告してたしね…
52 19/10/09(水)21:17:13 No.629204116
エースだって四皇幹部だからなぁ
53 19/10/09(水)21:18:04 No.629204434
エースを殺したサカズキさんが実際とんでもなく強かったので エースが隊長たちの中でどのくらいのポジなのかよくわからない
54 19/10/09(水)21:18:04 No.629204437
>タイガーの時代でさえタイヨウの戦力の9割ぐらいはカイドウが担ってそう 滅ぶわ世界政府
55 19/10/09(水)21:18:18 No.629204525
幹部多いほど一人一人が小粒のイメージ
56 19/10/09(水)21:18:22 No.629204550
エース四皇幹部って言ってもダイフクとかオーブンポジじゃないのか
57 19/10/09(水)21:18:54 No.629204761
赤犬はジンベエでもどうしようもなかったからな
58 19/10/09(水)21:18:58 No.629204783
と言うか現代でも普通に人死に出るようになってきた最近の展開で ジンベエとタイヨウの海賊団達無事に生きてるのかな…
59 19/10/09(水)21:19:02 No.629204819
ルフィより強い
60 19/10/09(水)21:19:06 No.629204848
隊長歴2年のエースと古株のマルコが同格なわけもないし 多少なり差はあるだろう そうでなくてもジンベエ2年間成長してないわけもないだろうし
61 19/10/09(水)21:19:12 No.629204875
白ひげのとこは余所の最高幹部相当がいなさそうだ
62 19/10/09(水)21:19:34 No.629205011
元々アーロン以上の過激派だっけ?
63 19/10/09(水)21:20:03 No.629205181
>白ひげのとこは余所の最高幹部相当がいなさそうだ マルコジョズビスタが実質そうじゃないの
64 19/10/09(水)21:20:21 No.629205296
過激派ではないけど狂暴で容赦のなさはアーロンですら止めるくらい
65 19/10/09(水)21:20:24 No.629205319
>ジンベエとタイヨウの海賊団達無事に生きてるのかな… 逆に能力者の集団が逃げる魚人を追うのもだいぶ困難だと思う
66 19/10/09(水)21:20:45 No.629205476
>エースを殺したサカズキさんが実際とんでもなく強かったので >エースが隊長たちの中でどのくらいのポジなのかよくわからない 多分中の上くらいじゃないかな 少なくともダイヤモンド・ジョズとかマルコとか花剣のビスタには勝てないと思う
67 19/10/09(水)21:20:50 No.629205504
ジンベエ早く仲間になってほしいけど みんなでサニー号に乗り込んで楽しく航海みたいなの見れるのは何年後になるか…
68 19/10/09(水)21:21:02 No.629205581
ひたすら水かけてたら止まるのかな赤犬
69 19/10/09(水)21:21:12 No.629205650
王国の兵士に就職してた頃の人相の悪さがヤバイからなジンベエ親分
70 19/10/09(水)21:21:42 No.629205880
>エースが隊長たちの中でどのくらいのポジなのかよくわからない 大将とか四皇匹敵するやつと戦えてる描写ある1~4は少なくとも将星大看板クラスかな
71 19/10/09(水)21:22:26 No.629206163
>エースを殺したサカズキさんが実際とんでもなく強かったので >エースが隊長たちの中でどのくらいのポジなのかよくわからない 雑魚雑魚言われるけど言うほど雑魚なシーンないんだよな 黒ひげとか忘れられがちだけど頂上戦争でしばらくセンゴクと戦ってて余裕あったし
72 19/10/09(水)21:22:29 No.629206179
2番隊の前隊長がおでんだからなぁ…
73 19/10/09(水)21:22:33 No.629206205
アーロンが死んじまうぞって止めるくらい人間ボコってた
74 19/10/09(水)21:22:55 No.629206359
一応中将でも最高幹部クラスとやりあっても簡単に死なない程度には強いんだな
75 19/10/09(水)21:23:00 No.629206401
顔はシーサー?
76 19/10/09(水)21:23:23 No.629206544
ウソップみたいに変わり種の弾丸を使うわけでもなさそうだし 四皇幹部としてヤソップの強さの描写がどうなるのか気になる
77 19/10/09(水)21:23:28 No.629206582
>少なくともダイヤモンド・ジョズとかマルコとか花剣のビスタには勝てないと思う なんでこの三人一時期やたらと弱い扱いされてたんだろう…
78 19/10/09(水)21:24:01 No.629206785
タイヨウの海賊団結成前の回想で何やっとんじゃクズども って弟分のアーロンに声かけてるシーンが怖すぎる
79 19/10/09(水)21:24:06 No.629206825
>一応中将でも最高幹部クラスとやりあっても簡単に死なない程度には強いんだな というか本部中将って大体ロジャー時代のころから本部でばりばり動いてたやつらが生き残って成ってる階級だから 最近なった新米以外雑魚はいないんだよ
80 19/10/09(水)21:24:32 No.629206977
オジキとガチンコできる時点で相当やばいねマルコ 火力的なものは感じられなかったけど
81 19/10/09(水)21:24:33 No.629206979
黄猿と戦えてたマルコ 青雉と戦えてたジョズ ミホークと戦えてたビスタ
82 19/10/09(水)21:25:40 No.629207346
マム相手にこれはマジで強すぎるな… クイーン様なんて真っ向からじゃ全く敵わなかったのに
83 19/10/09(水)21:26:01 No.629207466
いまマルコやビスタが戦闘したらなんか技とか盛られると思う
84 19/10/09(水)21:26:07 No.629207503
>>少なくともダイヤモンド・ジョズとかマルコとか花剣のビスタには勝てないと思う >なんでこの三人一時期やたらと弱い扱いされてたんだろう… 当時はミホーク、大将に負ける=弱いのでは?という考察が主流だったから
85 19/10/09(水)21:26:18 No.629207567
世界最強の斬撃を止めたけど若と違って芯まで凍り付いて自力復帰できなかったのがジョズの評価を下げる
86 19/10/09(水)21:26:21 No.629207580
エースと互角だったしエースも本来ならマム相手に多少時間稼ぎできるくらいには強かったのかな…
87 19/10/09(水)21:26:22 No.629207588
>みんなでサニー号に乗り込んで楽しく航海みたいなの見れるのは何年後になるか… むしろこれ最後に見たのは何年前にさかのぼるんだ……?
88 19/10/09(水)21:26:22 No.629207592
オーブン兄さんの能力が魚人特攻すぎたな 本来海での戦いなんて魚人最強なのに
89 19/10/09(水)21:26:24 No.629207599
エースが雑魚扱いされるのはスモーカーと会ったときの煙と火じゃ勝負はつかない発言のせいだろう
90 19/10/09(水)21:26:35 No.629207677
>黄猿と戦えてたマルコ >青雉と戦えてたジョズ >ミホークと戦えてたビスタ 大将クラスと普通にやりあってる奴らこんだけいる分やっぱ白ひげのとこは頭一つ抜けてるな それらを持ってしてもたぶん止められないしろしげやべえ
91 19/10/09(水)21:26:47 No.629207751
エースも確か青雉に能力は張り合ってたりしてたよね?
92 19/10/09(水)21:27:27 No.629207989
>世界最強の斬撃を止めたけど若と違って芯まで凍り付いて自力復帰できなかったのがジョズの評価を下げる 若の時は青キジが本気出してないように見える
93 19/10/09(水)21:27:30 No.629208017
破々刃も武頼貫もかっこよすぎる
94 19/10/09(水)21:28:00 No.629208179
ぶっちゃけエースが弱いって言われるのほとんどスモーカーのせいだろ
95 19/10/09(水)21:28:01 No.629208180
クザン若止めたときは本当に止めに入っただけで頂上戦争の時ほど本気じゃなかったのでは…
96 19/10/09(水)21:28:16 No.629208266
冷静に考えるとよく生きてたなってなるシーン su3359329.jpg
97 19/10/09(水)21:28:19 No.629208292
死にかけの老いぼれとはいえ白ひげと一人でやり合えてるのはおかしいよね赤犬…
98 19/10/09(水)21:28:36 No.629208380
>エースが雑魚扱いされるのはスモーカーと会ったときの煙と火じゃ勝負はつかない発言のせいだろう それも武装色つよいサボも同じこといってたし相性的なあれで片付く話だしな
99 19/10/09(水)21:28:46 No.629208433
>エースと互角だったしエースも本来ならマム相手に多少時間稼ぎできるくらいには強かったのかな… ジンベエと違って海落ちたらそこでアウトだし無理
100 19/10/09(水)21:29:08 No.629208559
やっぱりロメ男に瞬殺された中将は弱すぎると思う
101 19/10/09(水)21:29:12 No.629208582
スモやん万全ならヴェルゴを一刀両断できる正当なファンと大体互角くらいだったし 別に弱くはないのにな…
102 19/10/09(水)21:29:20 No.629208627
いくらぶちのめしても即効で復帰して飛んでくるマルコは相手からしたら超うぜえと思う
103 19/10/09(水)21:29:33 No.629208729
>su3359329.jpg ムチャだ…
104 19/10/09(水)21:29:36 No.629208741
>クザン若止めたときは本当に止めに入っただけで頂上戦争の時ほど本気じゃなかったのでは… 久々に読み返したら頂上戦争の大将達どいつもこいつもヤバイ
105 19/10/09(水)21:29:37 No.629208757
そういやサボまじで死んだのかな
106 19/10/09(水)21:30:07 No.629208958
>エースも確か青雉に能力は張り合ってたりしてたよね? 一回攻撃相殺しただけだしなぁ
107 19/10/09(水)21:30:10 No.629208979
マルコはRTSだったら蘇生付きの飛行ユニットという内政荒らしまくる超クソキャラ
108 19/10/09(水)21:30:37 No.629209154
ルフィのビブルカード作る革命軍が幹部のビブルカード作らないわけないし死亡記事はコブラ王の可能性の方が高い
109 19/10/09(水)21:30:43 No.629209191
>su3359329.jpg こわすぎる
110 19/10/09(水)21:30:53 No.629209266
>スモやん万全ならヴェルゴを一刀両断できる正当なファンと大体互角くらいだったし >別に弱くはないのにな… 的を広げる発言はむしろ策に引っ掛かってたことを知らない人が多すぎる…
111 19/10/09(水)21:31:09 No.629209344
>いくらぶちのめしても即効で復帰して飛んでくるマルコは相手からしたら超うぜえと思う だからこうして手錠を付ける
112 19/10/09(水)21:31:49 No.629209621
>冷静に考えるとよく生きてたなってなるシーン >su3359329.jpg 青雉のコメントがごもっとも過ぎる…
113 19/10/09(水)21:31:59 No.629209686
エースとジンベエの能力の相性悪かったのもあるだろうしマム相手に海っていうホームだったからジンベエもなんとか時間稼ぎできてたってのもあるからマム相手だと難しいと思うエース 何より火を無効化できるプロメテウスいるから
114 19/10/09(水)21:32:16 No.629209786
>的を広げる発言はむしろ策に引っ掛かってたことを知らない人が多すぎる… 普通に読んでたら理解できる話じゃないですか なぜ知らない人が多いんです?
115 19/10/09(水)21:32:21 No.629209815
そりゃ松本人志も驚く
116 19/10/09(水)21:32:23 No.629209829
あそこで青雉が若に本気になる理由がないし スモーカー殺すのを止めるための警告でしかないわ
117 19/10/09(水)21:32:50 No.629209989
やっと今ステージ上がれたかなってとこだよね
118 19/10/09(水)21:33:07 No.629210091
青キジが本気出したら若なんて物じゃないだろうからな
119 19/10/09(水)21:34:38 No.629210686
>su3359329.jpg 今見るとアーロンパークに初期コビーが乗り込んできたぐらいの絶望感がある
120 19/10/09(水)21:35:39 No.629211085
>大将クラスと普通にやりあってる奴らこんだけいる分やっぱ白ひげのとこは頭一つ抜けてるな >それらを持ってしてもたぶん止められないしろしげやべえ ついでに黒ひげも止められてないんだよな…
121 19/10/09(水)21:35:49 No.629211162
この時はキャロットの寝室守るためにチョニキが死に物狂いでなぁ
122 19/10/09(水)21:36:54 No.629211557
頭いなくなってちりぢりになったらもう無理だろ 例えマムやカイドウの所だって同じだよ
123 19/10/09(水)21:36:55 No.629211565
オイオイオイサニー号死ぬわってなったシーン
124 19/10/09(水)21:37:07 No.629211646
>今見るとアーロンパークに初期コビーが乗り込んできたぐらいの絶望感がある ジョニーとヨサクよりはマシだな…
125 19/10/09(水)21:37:27 No.629211787
青雉とエースは相性的なイメージがある というかロギア対ロギアは能力相性の面がより強く出るイメージ
126 19/10/09(水)21:37:28 No.629211793
懸賞金=危険度ならシャンクス何で40億もあんのってなるし
127 19/10/09(水)21:37:54 No.629211951
>青雉とエースは相性的なイメージがある >というかロギア対ロギアは能力相性の面がより強く出るイメージ 炎と煙で勝負付かないってどういうこと?
128 19/10/09(水)21:38:01 No.629211998
エース殺したら世界やばいぞバカ!!ってブチ切れたから捕まってただけで 本人は海賊と呼ぶことすら憚られるくらいにはまともだよね
129 19/10/09(水)21:38:02 No.629212003
>頭いなくなってちりぢりになったらもう無理だろ >例えマムやカイドウの所だって同じだよ 散り散りになったのは黒ひげとの一戦に負けてからでそれまでは組織的に動けてたのでは?
130 19/10/09(水)21:38:19 No.629212093
>オイオイオイサニー号死ぬわってなったシーン 宝樹アダム製でもあそこまでぶっ壊れるんだなあって…
131 19/10/09(水)21:38:26 No.629212162
むしろ氷と炎で相性良さそうなのに相殺止まりなのかって感じもある まぁエースの状態も万全ってわけではなかったんだろうけど
132 19/10/09(水)21:38:57 No.629212373
>>オイオイオイサニー号死ぬわってなったシーン >宝樹アダム製でもあそこまでぶっ壊れるんだなあって… というかアダムが案外脆い
133 19/10/09(水)21:39:28 No.629212557
>炎と煙で勝負付かないってどういうこと? 覇気は置いといて炎と煙だとお互いダメージ与える手段が無いからでは
134 19/10/09(水)21:39:29 No.629212563
ベッジは自前の船犠牲にしたしな
135 19/10/09(水)21:39:37 No.629212613
炎と氷で炎が有利ってのはポケモン脳に染まりすぎだし そもそも青キジは氷というより冷気では?
136 19/10/09(水)21:39:38 No.629212622
バリバリはキングパンチ防ぐから実質四皇級だし……
137 19/10/09(水)21:39:40 No.629212641
>むしろ氷と炎で相性良さそうなのに相殺止まりなのかって感じもある 上位のマグマグ持ち赤犬と数日戦いとおすくらいだから炎と氷は五分と見ていいんだろう
138 19/10/09(水)21:40:45 No.629213018
>懸賞金=危険度ならシャンクス何で40億もあんのってなるし 五老星が怒らせたら手が付けられないって評してるから 紛れもなく危険人物だよ
139 19/10/09(水)21:41:00 No.629213104
マグマが炎の上位互換なんてポケモン脳じゃないと理解できねぇぞ 岩は炎に有利だからな
140 19/10/09(水)21:41:14 No.629213180
>というかアダムが案外脆い 考えてみたらある程度脆くなきゃ加工できないか…
141 19/10/09(水)21:41:49 No.629213412
結構派手に壊されたよね
142 19/10/09(水)21:42:07 No.629213525
マグマはなんか質量で炎消せそうなイメージあるから言われてるほど違和感はない
143 19/10/09(水)21:42:11 No.629213544
マグマグ>メラメラと並んでヒエヒエ>ユキユキが挙げられてたから 青雉ならモネを凍りつかせられたのかな
144 19/10/09(水)21:42:41 No.629213733
ジンベエと互角のエース
145 19/10/09(水)21:42:45 No.629213751
タイヨウの海賊団が逃亡奴隷多数参加してる集団だからな
146 19/10/09(水)21:42:46 No.629213754
巨大化したら弱点の水効かなくなるプロメテウスがズルい
147 19/10/09(水)21:43:31 No.629214001
ロジャーの息子で白髭の右腕であちこちで騒ぎ起こしてるのに5億ぽっちの奴とかいるし
148 19/10/09(水)21:43:33 No.629214010
>>というかアダムが案外脆い >考えてみたらある程度脆くなきゃ加工できないか… カンナで削れるからな
149 19/10/09(水)21:44:08 No.629214206
>青雉ならモネを凍りつかせられたのかな 雪は凍るだろ?
150 19/10/09(水)21:44:18 No.629214291
これでもルフィより弱い扱いなの……?
151 19/10/09(水)21:44:40 No.629214414
>ロジャーの息子で白髭の右腕であちこちで騒ぎ起こしてるのに5億ぽっちの奴とかいるし ロジャーの息子ってバレてない時の額だろ?
152 19/10/09(水)21:44:59 No.629214521
マルコはともかくエースは右腕には程遠いと思う
153 19/10/09(水)21:45:12 No.629214607
いまワノ国にいたら過剰戦力なのは間違い無いのでジンベエ扱いに困るところはあるよね ちょっと強すぎる
154 19/10/09(水)21:45:14 No.629214619
>これでもルフィより弱い扱いなの……? 強弱語られたことは別に無い
155 19/10/09(水)21:45:47 No.629214850
>マルコはともかくエースは右腕には程遠いと思う あくまで隊長格レベルだよね
156 19/10/09(水)21:45:50 No.629214878
一応水場判定なんだよね?
157 19/10/09(水)21:45:52 No.629214899
ジンベエはまだジムバッチ集めきってないから言うこと聞かなくて仲間には加えられないんだ
158 19/10/09(水)21:46:08 No.629215025
>ロジャーの息子ってバレてない時の額だろ? 白ひげ海賊団入りする前のスペード時代でそこまで知名度高くないころから七武海加入の勧誘してたから 割と早い段階で政府としてはロジャーの息子ってことは判明してたと思う
159 19/10/09(水)21:47:19 No.629215467
>いまワノ国にいたら過剰戦力なのは間違い無いのでジンベエ扱いに困るところはあるよね >ちょっと強すぎる カイドウのこと考えたらむしろジンベエクラスが5人くらい追加しないととてもじゃないけど勝ち目がない
160 19/10/09(水)21:47:57 No.629215702
>マグマはなんか質量で炎消せそうなイメージあるから言われてるほど違和感はない いや実際そうだよ メラメラ自体そう言う理屈で行くとよっぽど極めないと弱い気がするが
161 19/10/09(水)21:47:59 No.629215709
>懸賞金=危険度ならシャンクス何で40億もあんのってなるし シャンクスはロジャーの元一味も加味されてるんじゃない?
162 19/10/09(水)21:49:27 No.629216264
ダイヤモンドジョズは防御キャラの悲しい性ってやつかな
163 19/10/09(水)21:49:30 No.629216285
「能力を鍛える」って概念はいきなりメラメラ使いこなしてるサボがよーわからんことにしてくれた
164 19/10/09(水)21:49:32 No.629216296
>いまワノ国にいたら過剰戦力なのは間違い無いのでジンベエ扱いに困るところはあるよね >ちょっと強すぎる むしろ敵方が無理ゲー過ぎるだろ現状じゃ…
165 19/10/09(水)21:50:21 No.629216636
エースもまだまだ若いしもっと歳食ってたら白ひげ海賊団ナンバー2には血筋的に余裕でなってたと思う その頃に親父生きてるかは知らん
166 19/10/09(水)21:50:40 No.629216760
>「能力を鍛える」って概念はいきなりメラメラ使いこなしてるサボがよーわからんことにしてくれた 黒ひげも