虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/09(水)20:22:00 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/09(水)20:22:00 No.629184954

https://youtu.be/9fAZIQ-vpdw youtubeでこの映像見かけてピアノやりたくなった 楽譜も読めないド素人のアラサーが今から初めてどれぐらい練習すればこれぐらい弾けるようになるのかな 2週間ぐらい?

1 19/10/09(水)20:24:45 No.629185784

来世ではピアノ習わせてくれる親に当たるといいね

2 19/10/09(水)20:24:55 No.629185844

アラフィフになろうとする頃には弾けるようになってると思うよ

3 19/10/09(水)20:27:12 No.629186555

毎日12時間を20年ほどやれば出来るんでない?

4 19/10/09(水)20:28:47 No.629187022

大人の音楽教室に相談だ!

5 19/10/09(水)20:29:01 No.629187104

めっちゃ頑張れば1分くらいまでならなんとかなるかもしれない

6 19/10/09(水)20:29:05 No.629187128

何事も始めるのに遅すぎるということはない けどピアノ素人が2週間で弾けるようになるのはちょっと無謀じゃないかな 金と時間に余裕があるなら大人のピアノ教室へ行って 目標はこの動画くらいまでと伝えたうえで練習プラン練るのをお勧めするよ

7 19/10/09(水)20:30:35 No.629187625

気軽に音ゲーでも始めてみてもいいかもしれない

8 19/10/09(水)20:30:45 No.629187677

エレクトーンとかオルガンやってたんなら2週間でこのくらい行けるでしょ

9 19/10/09(水)20:30:47 No.629187687

この曲だけじゃ壁が高すぎるだろうからほどほどに簡単な好きな曲も見つけたほうがいいと思うよ

10 19/10/09(水)20:30:55 No.629187724

MIDI鍵盤買ってオンラインレッスンでと考えたけど続かなかった ほんとに本気だけどそういう手段しか無いんだって事情の人じゃないと続かないと思うわあれ

11 19/10/09(水)20:31:58 No.629188056

https://www.youtube.com/watch?v=f8yA1jGhpfk この人すごいよ

12 19/10/09(水)20:32:49 No.629188343

ピアノは筋トレと同じだからいきなり難しいのいっても無理だよ ちゃんとバイエルン買ってハノン買って合間に好きな曲やろう

13 19/10/09(水)20:34:58 [s] No.629189040

ヤマハの音楽教室で大人のレッスンしてるところ近所にあるみたいだし行こうかな… ちなみに数年前ヤマハの電子ピアノ購入して一日で飽きたからその経験活かせば2週間とは言わなくても1ヶ月あれば弾けると思う

14 19/10/09(水)20:36:47 No.629189604

ピアノって独学だと何から始めるのが正解なんだ?

15 19/10/09(水)20:37:37 No.629189864

1日で飽きた経験とはいったい…

16 19/10/09(水)20:38:01 No.629189996

>ピアノって独学だと何から始めるのが正解なんだ? 自分が弾きたい曲

17 19/10/09(水)20:39:02 No.629190311

「」の話聞いてない上に 始めから結論出てて笑った

18 19/10/09(水)20:40:39 No.629190853

いい先生に出会えるといいな! ショパン大好きクラシック馬鹿とかだったら頑張れ!

19 19/10/09(水)20:42:28 No.629191463

きらきら星からはじめよう

20 19/10/09(水)20:42:35 No.629191503

現代のピアノ練習法 su3359201.jpg

21 19/10/09(水)20:44:28 No.629192077

このトンチキっぷりは…先生なのかい?

22 19/10/09(水)20:45:16 No.629192329

この曲だけを練習したとしても2年くらいはかかりそう

23 19/10/09(水)20:45:20 No.629192361

>現代のピアノ練習法 >su3359201.jpg ゲーセンでやったことある!

24 19/10/09(水)20:46:36 No.629192786

やはり音ゲーか…

25 19/10/09(水)20:47:25 No.629193073

楽譜から習ったら逆に時間かかるかもね

26 19/10/09(水)20:47:48 No.629193208

割と本気でビーマニキーマニみたいな画面とか光る鍵盤強いと思う 特に左手の練習

27 19/10/09(水)20:48:07 No.629193311

>現代のピアノ練習法 >su3359201.jpg ギターのTAB譜より酷いことになってんだ…

28 19/10/09(水)20:48:23 No.629193406

小指で白いとこの根元押すのむずくない?

29 19/10/09(水)20:48:51 No.629193574

にはは

30 19/10/09(水)20:49:25 No.629193744

>にはは それっぽい…

31 19/10/09(水)20:49:26 No.629193750

>小指で白いとこの根元押すのむずくない? 小指とか関係ないから 小指だから押せないとか言うのは甘え

32 19/10/09(水)20:52:26 No.629194743

どこからでも偏りなくトリルが出せる肉体とか欲しくなるよ

33 19/10/09(水)20:52:51 No.629194875

>ピアノって独学だと何から始めるのが正解なんだ? バイエル

34 19/10/09(水)20:53:39 No.629195164

>この人すごいよ すごくいい… このぐらいがいいよ

35 19/10/09(水)20:54:02 No.629195297

なんだこのぐらいって

36 19/10/09(水)20:54:18 No.629195390

おっぱいだよ!

37 19/10/09(水)20:54:18 No.629195392

おっぱい

38 19/10/09(水)20:54:36 No.629195485

おっぱいに決まってるだろ

39 19/10/09(水)20:55:20 No.629195745

お前に乳のサイズを選べる器量があるのか

40 19/10/09(水)20:56:49 No.629196318

俺もおっぱいがあればピアノ弾けたのにな

41 19/10/09(水)20:57:38 No.629196630

童謡とかを左手でコード抑えて右手でメロディやるだけなら2~3日でできるようになると思う

42 19/10/09(水)20:59:30 No.629197390

即興演奏できるとかっこいい

43 19/10/09(水)21:00:04 No.629197621

にははってそろそろアラフォーじゃねえの

44 19/10/09(水)21:00:52 No.629197900

才能あれば1年 凡人なら3年を覚悟しろ あと反復練習は死ぬほど嫌になるがやらないと一生上手くならない 弾きたい曲だけ弾いてても上手くならない 指動かせるようになるために簡単な練習曲から死ぬほど弾け

45 19/10/09(水)21:00:52 No.629197903

先生ひさしぶりにドラゴンクロック見せて

46 19/10/09(水)21:02:35 No.629198507

スレの動画も見ずに適当なレスしてたが動画見て思った これはかなり難しいと思う キーなんか腕で黒鍵バーンと弾く用にしてるっぽいし

47 19/10/09(水)21:03:14 No.629198754

>>現代のピアノ練習法 >>su3359201.jpg これなら続きそうだけどアプリとかあるかな 教えて優しい人

48 19/10/09(水)21:03:58 No.629199014

鍵盤を単に押すだけだと上手いピアノにはならんと思う

49 19/10/09(水)21:04:02 No.629199039

>指動かせるようになるために簡単な練習曲から死ぬほど弾け ノスタルジアにします

50 19/10/09(水)21:04:51 No.629199370

この曲さえ弾ければいいのなら半年から1年くらいでも形くらいならなんとかなるかもしれない 独学ではたぶん無理だろうけどちゃんと事情説明して指導受けて毎日練習すればの話

51 19/10/09(水)21:05:14 No.629199508

>これなら続きそうだけどアプリとかあるかな >教えて優しい人 アプリだけじゃなくて現物の鍵盤とそのサイズに合ったモニタあってこその練習法じゃないかな 練習と言うか訓練と言うか

52 19/10/09(水)21:09:47 No.629201189

とりあえず楽器買うとこからだな

53 19/10/09(水)21:11:26 No.629201869

グランドピアノってタケモトピアノとかで買えばいいのかな

54 19/10/09(水)21:11:32 No.629201904

JUNO-ds買って触ったのは両手で数えられるくらい

55 19/10/09(水)21:12:05 No.629202108

初手グランドピアノは貴族すぎる…

56 19/10/09(水)21:13:00 No.629202445

どうせまたピアノおっぱいだろと思ったら違った

57 19/10/09(水)21:13:20 No.629202566

最初はキーボード買えばいいんじゃねえの

58 19/10/09(水)21:14:53 No.629203195

タケモトピアノって市販してるんだっけ

59 19/10/09(水)21:15:58 No.629203601

>小指で白いとこの根元押すのむずくない? 根元ってどゆこと? 音がなればいいんだし根元狙う必要ないんじゃないの?

60 19/10/09(水)21:16:34 No.629203845

スレ「」みたいな人ピアノ教室にたくさんいるよ 年齢とか気にせず行ったらいいよ

61 19/10/09(水)21:17:54 No.629204380

>音がなればいいんだし根元狙う必要ないんじゃないの? いやなんか物理的にせざるを得ないというか… 先っぽ押すなら手首へし折らないといかん

62 19/10/09(水)21:18:39 No.629204656

黒鍵の間を押さざるを得ない時はいくらでもある

63 19/10/09(水)21:18:39 No.629204657

スレ画みたいなのに特化したピアノ教室も今の時代ならありそうな気がする

64 19/10/09(水)21:19:52 No.629205123

たぶん指使いがちゃんと出来てないのだと思われる あと基本的には鍵盤の先の方を弾く方が楽に音を出せるし音量音色のコントロールもしやすいよ

↑Top