虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/09(水)19:58:49 No.629177403

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/10/09(水)19:59:35 No.629177676

    助けて著作権

    2 19/10/09(水)20:00:14 No.629177919

    好意で言ってくれてるのに

    3 19/10/09(水)20:00:42 No.629178067

    >好意で言ってくれてるのに なお悪質だわ!

    4 19/10/09(水)20:01:02 No.629178180

    >好意で言ってくれてるのに ?

    5 19/10/09(水)20:01:04 No.629178191

    どこの出版社からのお声がけか明らかにしたら売り上げ落ち込みそうだしぜひやって欲しい

    6 19/10/09(水)20:01:16 No.629178254

    書籍化すれば印税も入るぞって言いたいんだろうけどこれでは

    7 19/10/09(水)20:01:21 No.629178283

    ヤバいことしか言ってねえ!

    8 19/10/09(水)20:01:26 No.629178303

    人を舐めすぎだろ

    9 19/10/09(水)20:01:51 No.629178435

    絶対無理だと思うけど言うだけ言ってみよなのか なんで原稿料なんか払わなくちゃいけないのなのか

    10 19/10/09(水)20:02:25 No.629178620

    こういう輩には何してもいいんだな・・・と思ってしまう

    11 19/10/09(水)20:02:32 No.629178666

    こいつ竹書房じゃね?

    12 19/10/09(水)20:02:34 No.629178680

    場所だけタダで貸してやるんだこんな美味しい話ないよね?

    13 19/10/09(水)20:03:00 No.629178819

    こんなん言われたら死ねって返事してしまいそう

    14 19/10/09(水)20:03:28 No.629178971

    シンプルに奴隷になれと言えばいいのに

    15 19/10/09(水)20:04:21 No.629179297

    社内システムくらいなら片手間で組めるよね? 特に手当は無いけど保守もよろしくね! って感じか

    16 19/10/09(水)20:04:38 No.629179418

    >場所だけタダで貸してやるんだこんな美味しい話ないよね? ジャンプクラスならそれも成立するだろうけど 載せるだけで宣伝になるクラスのとこならギャラは普通に払えるだろ

    17 19/10/09(水)20:04:41 No.629179428

    でもジャンプとかだったら考えちゃうかも

    18 19/10/09(水)20:05:36 No.629179690

    これグッズ化書籍化しても懐に入るの書籍の印税だけじゃない?

    19 19/10/09(水)20:05:36 No.629179692

    >場所だけタダで貸してやるんだこんな美味しい話ないよね? だから君が無償で描いて権利も渡すんだよ!

    20 19/10/09(水)20:06:02 No.629179832

    口約束なら印税もタダだよ

    21 19/10/09(水)20:06:15 No.629179915

    なんもわかってない人が言ったんだよね?

    22 19/10/09(水)20:06:53 No.629180137

    残念なことに少なくとも連載するかどうかを決める権利を持ってる人のセリフ…

    23 19/10/09(水)20:06:55 No.629180150

    こんなこと言ったら即そいつの上司に電話して相談する

    24 19/10/09(水)20:08:51 No.629180790

    先生の名前も売れますしwin-winですよと割と本気で思ってる

    25 19/10/09(水)20:09:13 No.629180903

    >こんなこと言ったら即そいつの上司に電話して相談する 上司も同類のパターン

    26 19/10/09(水)20:09:22 No.629180961

    載せてくれって頼んできたから載せてやってるのに何でその上原稿料までくれてやらないかんのだ?って白夜書房の社長が

    27 19/10/09(水)20:09:42 No.629181100

    >でもジャンプとかだったら考えちゃうかも ジャンプは一番人気だから一番金払う雑誌なんだ…

    28 19/10/09(水)20:10:04 No.629181234

    >絶対無理だと思うけど言うだけ言ってみよなのか >なんで原稿料なんか払わなくちゃいけないのなのか ついでに他所の仕事受ける時はウチに報酬の40%寄越せって言ってくる人だよ 絵描きの方はフリーランスでやってるのに

    29 19/10/09(水)20:10:23 No.629181375

    >載せてくれって頼んできたから載せてやってるのに何でその上原稿料までくれてやらないかんのだ?って白夜書房の社長が これ白夜の話なの?

    30 19/10/09(水)20:11:45 No.629181822

    >ついでに他所の仕事受ける時はウチに報酬の40%寄越せって言ってくる人だよ >絵描きの方はフリーランスでやってるのに ???

    31 19/10/09(水)20:12:41 No.629182138

    >ついでに他所の仕事受ける時はウチに報酬の40%寄越せって言ってくる人だよ >絵描きの方はフリーランスでやってるのに やりたい放題じゃん

    32 19/10/09(水)20:13:00 No.629182230

    su3359130.jpg アハハアハハ

    33 19/10/09(水)20:17:07 No.629183545

    いや普通に詐欺じゃん

    34 19/10/09(水)20:17:24 No.629183626

    >su3359130.jpg 頭おかしい

    35 19/10/09(水)20:18:16 No.629183900

    隙を見せると奴隷契約を結ばされる業界怖い…

    36 19/10/09(水)20:18:41 No.629184039

    そもそもこの契約に対する第三者とは一体

    37 19/10/09(水)20:18:51 No.629184088

    >先生の名前も売れますしwin-winですよと割と本気で思ってる su3359137.jpg スレ画とは別の人だけど

    38 19/10/09(水)20:19:13 No.629184183

    気軽に生馬の目を抜きすぎる…

    39 19/10/09(水)20:19:17 No.629184202

    ヤクザ出版社って結構多いね

    40 19/10/09(水)20:19:21 No.629184224

    なにこれどこの会社?明示してない?

    41 19/10/09(水)20:19:21 No.629184225

    今日び武論尊先生とか車田先生とか本人が著作の権利持ってんのなんか当然なのにどういう神経してんだろ

    42 19/10/09(水)20:19:46 No.629184350

    ジャンプレベルなら無料どころか金払ってでも載っけて欲しい奴は山程いるだろうが…

    43 19/10/09(水)20:20:23 No.629184525

    こういう世間を知らなそうなの食い物にしてるバカは昔から居るわ コミケとかでも回ってくんの

    44 19/10/09(水)20:20:44 No.629184605

    あいまいみーのアニメで最初の原稿料がマウスパット一枚とか言ってたな

    45 19/10/09(水)20:21:27 No.629184818

    >なにこれどこの会社?明示してない? 守秘義務あるから…って理由で漏らしてはいない

    46 19/10/09(水)20:22:03 No.629184966

    >守秘義務あるから…って理由で漏らしてはいない まあそりゃそうか…

    47 19/10/09(水)20:22:27 No.629185073

    こうやってクリエイターは海外に逃げていく

    48 19/10/09(水)20:23:12 No.629185320

    これでバラしたら名誉毀損なんですけお!! ってぐらいには法律悪用するタイプだろうしね

    49 19/10/09(水)20:23:41 No.629185456

    >ジャンプレベルなら無料どころか金払ってでも載っけて欲しい奴は山程いるだろうが… そういうのは社会経験のない若い作家だけだと思うよ 実際そんな事態に直面したら意気消沈すると思う

    50 19/10/09(水)20:23:57 No.629185529

    画業をすぐ書けるだろ 安くていいだろ風潮はどっから来てんだろねマジで

    51 19/10/09(水)20:24:00 No.629185555

    海外行ってもあんま変わらねーぞ 麻宮騎亜とかアメコミ描きにいって損して帰ってきたぞ

    52 19/10/09(水)20:24:10 No.629185612

    >su3359137.jpg >スレ画とは別の人だけど 自費出版でもいいから出したい!って人にはありがたいんじゃない? 製本代は出してくれるみたいだし

    53 19/10/09(水)20:24:31 No.629185710

    >こうやってクリエイターは海外に逃げていく 普通に国内で他に行けばいいんじゃねえかな…

    54 19/10/09(水)20:24:38 No.629185745

    >>スレ画とは別の人だけど >自費出版でもいいから出したい!って人にはありがたいんじゃない? >製本代は出してくれるみたいだし 電子書籍の話だから…

    55 19/10/09(水)20:24:39 No.629185751

    >こうやってクリエイターは海外に逃げていく またすぐそういう

    56 19/10/09(水)20:24:44 No.629185774

    >画業をすぐ書けるだろ >安くていいだろ風潮はどっから来てんだろねマジで 今はITや古くは機械整備も同じ扱いだぞ

    57 19/10/09(水)20:24:52 No.629185824

    >画業をすぐ書けるだろ >安くていいだろ風潮はどっから来てんだろねマジで 好きなことを仕事にしてるんだから仕事があるだけマシだろの精神

    58 19/10/09(水)20:25:12 No.629185927

    >自費出版でもいいから出したい!って人にはありがたいんじゃない? >製本代は出してくれるみたいだし 酒の席のヨタでそこまで考える知能あるように見えるかい?

    59 19/10/09(水)20:25:27 No.629186012

    ネットでもアニメーターは好きなことやってるから貧乏でも耐えろっていうやつ多いし

    60 19/10/09(水)20:25:30 No.629186033

    好きを仕事にできていいですね 低賃金でいいよね? 好きでしょ?

    61 19/10/09(水)20:25:31 No.629186036

    日々の生活の面倒見てくれるわけじゃないのに家畜として飼おうとしてくる狂人

    62 19/10/09(水)20:25:39 No.629186080

    自分の知らない業界は簡単だと思っている

    63 19/10/09(水)20:25:48 No.629186120

    まあ余程のアホでもなければひっかからないだろう

    64 19/10/09(水)20:26:01 No.629186193

    本当にプロデュースしてくれるんだったら一考の余地があるんだろうけどどうせ口だけだろ

    65 19/10/09(水)20:26:18 No.629186285

    >酒の席のヨタでそこまで考える知能あるように見えるかい? 儲からないことが分かると連絡絶ってトンズラしそう

    66 19/10/09(水)20:26:34 No.629186350

    >画業をすぐ書けるだろ >安くていいだろ風潮はどっから来てんだろねマジで うちでも早く描けるやつにしか頼まないし実際それで回ってるがイラストレーター飽和しすぎだと思う

    67 19/10/09(水)20:27:51 No.629186747

    書き手が多すぎるんだよな

    68 19/10/09(水)20:27:57 No.629186773

    ツイッターで見かけた若いイラストレーター未満の子が変な会社に独占契約!とかホームページつくられて宣伝されてて怖いと思ったことがある

    69 19/10/09(水)20:27:57 No.629186776

    スレ画はヒから?

    70 19/10/09(水)20:27:58 No.629186785

    唐沢なおきにWEB掲載の依頼の電話があって 原稿料を尋ねたらお金要求するのかよ~で電話切られた話思い出す

    71 19/10/09(水)20:28:07 No.629186822

    クリエイターは個人支援のパトロン方式に回帰していった

    72 19/10/09(水)20:28:48 No.629187040

    あとは仕事は辛くて嫌なものなんだから 好きな事やってる時点で卑怯者って感覚が根底にある感じ

    73 19/10/09(水)20:29:05 No.629187125

    オリジナルのエロは同人の方が好きにやれて儲かる時代だしな

    74 19/10/09(水)20:29:11 No.629187162

    だかスレ画の雑誌がジャンプやコロコロだとしたら?

    75 19/10/09(水)20:29:15 No.629187185

    >唐沢なおきにWEB掲載の依頼の電話があって >原稿料を尋ねたらお金要求するのかよ~で電話切られた話思い出す 漫画極道じゃなくて?

    76 19/10/09(水)20:29:47 No.629187362

    >だかスレ画の雑誌がジャンプやコロコロだとしたら? ジャンプやコロコロの編集部ってヤクザなんだな…って不信感が芽生えるだけでは?

    77 19/10/09(水)20:29:47 No.629187365

    漫画家はおかしい仕事って散々ネタにされるけど 出版業その物がおかしい仕事なのでは…?

    78 19/10/09(水)20:29:52 No.629187393

    >だかスレ画の雑誌がジャンプやコロコロだとしたら? ありえないこと想定されても困る

    79 19/10/09(水)20:30:12 No.629187514

    >クリエイターは個人支援のパトロン方式に回帰していった あれ芸術家って感じでいいよね

    80 19/10/09(水)20:30:13 No.629187517

    大手だとなおさらこんな契約しない

    81 19/10/09(水)20:30:23 No.629187576

    >だかスレ画の雑誌がジャンプやコロコロだとしたら? 最低だなジャンプ…コロコロ…じーさんの校長… ってなるわけだわ

    82 19/10/09(水)20:30:51 No.629187710

    雑誌に広告載せるなら金払えならわかる サンリオとかはお前んとこに広告載せるから金くれだが

    83 19/10/09(水)20:30:59 No.629187743

    正しい意味でのゴロってやつか

    84 19/10/09(水)20:31:04 No.629187773

    >だかスレ画の雑誌がジャンプやコロコロだとしたら? >だか 日本語もまともに話せない知能で無理をするな 寝てなさい

    85 19/10/09(水)20:31:23 No.629187879

    >出版業その物がおかしい仕事なのでは…? ブラック企業指して業界全体がおかしいみたいに言われても…

    86 19/10/09(水)20:31:27 No.629187908

    >だかスレ画の雑誌がジャンプやコロコロだとしたら? うんちぃ~(煽り)

    87 19/10/09(水)20:31:47 No.629187997

    日本で海外の小説家に対するエージェントみたいなのが流行らないのって何か理由があるのかな

    88 19/10/09(水)20:32:00 No.629188068

    >オリジナルのエロは同人の方が好きにやれて儲かる時代だしな 俺もその辺のことよくわかんないんだけどさ スレの話見る限り多分そっちもそっちで大変だと思うな…

    89 19/10/09(水)20:32:25 No.629188213

    >だかスレ画の雑誌がジャンプやコロコロだとしたら? 子供か!

    90 19/10/09(水)20:32:36 No.629188265

    >日本で海外の小説家に対するエージェントみたいなのが流行らないのって何か理由があるのかな とにかくクリエイターの力が弱いからかな… ああいうのって対等ぐらいの力関係じゃないと成立しないでしょ

    91 19/10/09(水)20:32:50 No.629188354

    >>出版業その物がおかしい仕事なのでは…? >ブラック企業指して業界全体がおかしいみたいに言われても… まあそれ言いだすとどの職業でもいやーここの連中おかしくてさーとか この職業のやつらは異常者ばっかみたいなイジり方自体が自虐でもタダの名誉棄損なんだけどね

    92 19/10/09(水)20:32:59 No.629188402

    本当に有名な雑誌ならタダでも載せてくれって人はいるんじゃない

    93 19/10/09(水)20:33:11 No.629188466

    量産型は求められてても個性的なクリエイターは使いづらいから…

    94 19/10/09(水)20:33:17 No.629188502

    書き込みをした人によって削除されました

    95 19/10/09(水)20:33:52 No.629188679

    書き込みをした人によって削除されました

    96 19/10/09(水)20:34:34 No.629188890

    論文出版はこのシステムだな 著者がお金を払って載せるまである

    97 19/10/09(水)20:34:47 No.629188961

    >本当に有名な雑誌ならタダでも載せてくれって人はいるんじゃない 本当に有名な雑誌ならリスクケアする為に給料出すと思う

    98 19/10/09(水)20:34:47 No.629188975

    売れるクリエイターの力は当然強いよ… 平均それ以下のクリエイターの力は当然弱いよ

    99 19/10/09(水)20:35:00 No.629189050

    >本当に有名な雑誌ならタダでも載せてくれって人はいるんじゃない 本当に有名な雑誌ならタダで載せるなんてリスク犯さないでスジ通すよ

    100 19/10/09(水)20:35:18 No.629189138

    >本当に有名な雑誌ならタダでも載せてくれって人はいるんじゃない 有名どこなら一回くらいはいいかもしれんけど… その後もちょいと後悔するかも

    101 19/10/09(水)20:35:27 No.629189180

    どんだけ有名な雑誌でも タダだからという理由で素人載せはじめたら売れなくなるだろーな

    102 19/10/09(水)20:35:27 No.629189184

    なろうにはエージェントというか 作家志望をひっかける会社がある

    103 19/10/09(水)20:35:40 No.629189249

    本当に有名な雑誌ってなんだよ…

    104 19/10/09(水)20:35:46 No.629189283

    この条件でOKだすアホは確実に存在するし 条件を提示して合意があったらやるってだけなんだから 企業側は言ってみるだけ得じゃん

    105 19/10/09(水)20:36:10 No.629189413

    了承してくれれば儲けもんくらいの感覚で言ってるんだし深く考えるな

    106 19/10/09(水)20:36:20 No.629189463

    これ双方にデメリットなくない? 作家は有名になれる 企業はグッズ化で収益を上げられる

    107 19/10/09(水)20:36:29 No.629189508

    というか基本マンガ出版社が払う原稿料って契約も何もないとこが多いんだよなまだ…

    108 19/10/09(水)20:36:44 No.629189588

    >どんだけ有名な雑誌でも >タダだからという理由で素人載せはじめたら売れなくなるだろーな ジャンプだつてポセ学や斬乗せてても売れ続けてるじゃん?

    109 19/10/09(水)20:37:17 No.629189740

    >これ双方にデメリットなくない? >作家は有名になれる >企業はグッズ化で収益を上げられる もうちょっとセンセーショナルな逆張りでもいいのよ

    110 19/10/09(水)20:37:28 No.629189808

    書き込みをした人によって削除されました

    111 19/10/09(水)20:37:35 No.629189851

    >これ双方にデメリットなくない? >作家は有名になれる >企業はグッズ化で収益を上げられる 広告なんかが全部会社持ちならありかもしれない

    112 19/10/09(水)20:37:45 No.629189912

    >ジャンプだつてポセ学や斬乗せてても売れ続けてるじゃん? 寝てなさいって言ったでしょ

    113 19/10/09(水)20:37:54 No.629189964

    やなせたかしですらタダでキャラ作ってください! って自治体に頼まれまくったからそういうのはいくら有名になっても居なくならないだろう…

    114 19/10/09(水)20:38:11 No.629190052

    >少し違うけどタダの仕事は責任の共わないいい加減な物になるって誰かが言ってた気がする ラーメンハゲ

    115 19/10/09(水)20:38:17 No.629190086

    無料で漫画描いてヒに垂れ流してファボれファボれってお祈りしてるくせに その一方で無料で拡散してくれるスレがみたいな事例だと難癖つける 同じことなのに論理的に考えられないんだろうな…

    116 19/10/09(水)20:38:22 No.629190109

    >ジャンプだつてポセ学や斬乗せてても売れ続けてるじゃん? タダじゃねえだろ原稿料払ってるだろアイツらには

    117 19/10/09(水)20:38:35 No.629190169

    ジャンプも独占契約とかするけど一応金も払うからな

    118 19/10/09(水)20:38:51 No.629190257

    >無料で漫画描いてヒに垂れ流してファボれファボれってお祈りしてるくせに >その一方で無料で拡散してくれるスレがみたいな事例だと難癖つける >同じことなのに論理的に考えられないんだろうな… もうちょっと論理的なレスして

    119 19/10/09(水)20:39:00 No.629190306

    こういうのをわりと名の知れた会社でもやってるのが怖いところ

    120 19/10/09(水)20:39:07 No.629190337

    >了承してくれれば儲けもんくらいの感覚で言ってるんだし深く考えるな そんな感覚でスレ画みたいなこと言うってのがもう怖いんだよ!

    121 19/10/09(水)20:39:08 No.629190350

    それでこの話のオチはなんだ? 割に合わないから断ったのかそれとも金もらえるからって受けたのか

    122 19/10/09(水)20:39:13 No.629190372

    >これ双方にデメリットなくない? >作家は有名になれる >企業はグッズ化で収益を上げられる そうだね 作家はそんな発信手段今日びヒでも渋でも一杯あるからね こんなん受けるのはよっぽど思考しないバカになるんだ

    123 19/10/09(水)20:39:20 No.629190414

    >無料で漫画描いてヒに垂れ流してファボれファボれってお祈りしてるくせに >その一方で無料で拡散してくれるスレがみたいな事例だと難癖つける >同じことなのに論理的に考えられないんだろうな… IDチキンレースでもやってるのかお前は

    124 19/10/09(水)20:39:37 No.629190513

    これで日本叩きにもっていくのには無理があるよ!

    125 19/10/09(水)20:40:07 No.629190661

    >それでこの話のオチはなんだ? >割に合わないから断ったのかそれとも金もらえるからって受けたのか お金貰えねえって!

    126 19/10/09(水)20:40:24 No.629190752

    漫画家って組合作ったりしないの?

    127 19/10/09(水)20:40:25 No.629190764

    >もうちょっと論理的なレスして ん?どっちも無料で沢山の人に見てもらうっていう共通項があるだろ? ってことはヒで漫画垂れ流すのも出版社に掲載してもらうのも実は同じことだったんだよ

    128 19/10/09(水)20:40:28 No.629190777

    >それでこの話のオチはなんだ? >割に合わないから断ったのかそれとも金もらえるからって受けたのか この話はこれでおしまい それでいいじゃねえか!

    129 19/10/09(水)20:40:38 No.629190842

    >日本で海外の小説家に対するエージェントみたいなのが流行らないのって何か理由があるのかな スレ画みたいな人のマネジメントして1万円もらっても商売にならない アメリカなら映画化権とかにからめば数千万円入ってくるから法学部出たエリートがやる価値ある

    130 19/10/09(水)20:40:43 No.629190876

    頭おかしいのは自分がおかしいと自覚できないので構うだけ無駄よ

    131 19/10/09(水)20:40:57 No.629190955

    仕事で頼むってのは労力がね?

    132 19/10/09(水)20:40:58 No.629190959

    クリエイターに対する投資が企業じゃなくてクリエイター個人に対してやる傾向が出てきたのは良い事なのか悪い事なのか俺にはわからん…

    133 19/10/09(水)20:41:06 No.629191007

    >>もうちょっと論理的なレスして >ん?どっちも無料で沢山の人に見てもらうっていう共通項があるだろ? >ってことはヒで漫画垂れ流すのも出版社に掲載してもらうのも実は同じことだったんだよ なるほど論理的な思考ができないみたいだな…

    134 19/10/09(水)20:41:17 No.629191059

    >この話はこれでおしまい >それでいいじゃねえか! こういう話ってオチがぼかされてるの多い気がする

    135 19/10/09(水)20:41:23 No.629191094

    ただ世の中こういう厚顔無恥な提案をする人間が思いがけず多い

    136 19/10/09(水)20:43:59 No.629191903

    原稿料ははらえません「が」なのにその後権利だけいただきますに繋がるのが本当にわからない

    137 19/10/09(水)20:44:20 No.629192021

    まあラーメンハゲの一言に尽きるよね これ書いてもタダの仕事なんだあって思って書いた絵が作家の100%の絵になるわけがないので

    138 19/10/09(水)20:44:24 No.629192047

    こういう提案に対して文句言う漫画描くのは仕事減らすと思う これはタダだからまあ論外な例ではあるけど ちょっと条件気に入らなかったら晒し挙げてくるやつなんだなって判断されるし

    139 19/10/09(水)20:44:48 No.629192188

    >こういう話ってオチがぼかされてるの多い気がする >守秘義務あるから…って理由で漏らしてはいない

    140 19/10/09(水)20:44:51 No.629192202

    厚顔無恥っていうか漫画家志望者は無限にいるから 無名の漫画の値段は0円ということ

    141 19/10/09(水)20:45:09 No.629192296

    工場貸してあげるから作ったもの全部よこせ???

    142 19/10/09(水)20:45:20 No.629192358

    >こういう提案に対して文句言う漫画描くのは仕事減らすと思う これでうわこいつに依頼するのはやめとこ…ってなるようなとこからの仕事は減ったほうがいいのでは?

    143 19/10/09(水)20:45:42 No.629192471

    馬鹿って邪悪だなあ

    144 19/10/09(水)20:45:43 No.629192478

    漫画描く労力と時間は考慮しないものとする

    145 19/10/09(水)20:46:01 No.629192583

    掲載の権利でなく漫画の権利を!?

    146 19/10/09(水)20:46:05 No.629192609

    ついでに言えば企業の注文もな

    147 19/10/09(水)20:46:28 No.629192740

    >厚顔無恥っていうか漫画家志望者は無限にいるから >無名の漫画の値段は0円ということ 雑誌も無限にありますんで今回はご縁がなかったと言うことで…

    148 19/10/09(水)20:47:04 No.629192952

    電話詐偽と同じで釣れるまでやってみるってやつだな これを防ぐには画像のように悪評を広めることは大事だ

    149 19/10/09(水)20:47:08 No.629192976

    作家の価値ってあまりにもピンキリすぎる…

    150 19/10/09(水)20:47:42 No.629193174

    >su3359137.jpg >スレ画とは別の人だけど 自費出版って事は「自費」の部分負担してくれると考えると話はわかるが... 実際自費がどれくらいかかるか知らないけど漫画家側からはリスク軽減になるのでは?

    151 19/10/09(水)20:47:53 No.629193240

    当社はクリエイターを大事にしています 1ページ800円でお願いします

    152 19/10/09(水)20:48:31 No.629193451

    なんで漫画にして愚痴を描くんだろうか そっちの方が共感しやすくなるんだろうか

    153 19/10/09(水)20:48:32 No.629193454

    昔の漫画家は超人以外は世間知らずの木偶みたいなものだから 丸め込めばよかったけど ネットで情報交換できたりする時代だからな…

    154 19/10/09(水)20:48:43 No.629193527

    他で受けた仕事の金もよこせやは完全にヤクザの手法じゃん

    155 19/10/09(水)20:48:46 No.629193551

    まあ名前は売れるだろうな タダで絵を書く奴隷としての名前だろうけど

    156 19/10/09(水)20:49:00 No.629193629

    >当社はクリエイターを大事にしています >1ページ800円でお願いします 800円分の原稿を渡すね…

    157 19/10/09(水)20:49:37 No.629193810

    虎は皮を残すと

    158 19/10/09(水)20:50:01 No.629193947

    >なんで漫画にして愚痴を描くんだろうか >そっちの方が共感しやすくなるんだろうか imgだって文字画像は叩かれるだろう? 絵は強い

    159 19/10/09(水)20:51:07 No.629194305

    好きな事でやってるだけで仕事になるなんて羨ましいねえ

    160 19/10/09(水)20:51:31 No.629194456

    大手出版の仕事していた大学の先輩がいたけど こっちも予算が非情に少なく・限られているから作家さんからあまりギャラを求められると辛いとかいってたな… 何処もお金がないんだろうな

    161 19/10/09(水)20:51:34 No.629194472

    そもそもビタ一文金もらってないから仕事じゃないか

    162 19/10/09(水)20:51:52 No.629194556

    >なんで漫画にして愚痴を描くんだろうか >そっちの方が共感しやすくなるんだろうか なんでもなにも書きたかっただけだろ それに読者からすると注意喚起になるじゃないか

    163 19/10/09(水)20:53:03 No.629194948

    文字で書かれてたら読むか? 読まねーだろ だから漫画にしてんだろ

    164 19/10/09(水)20:53:20 No.629195041

    >どこの出版社からのお声がけか明らかにしたら売り上げ落ち込みそうだしぜひやって欲しい ちゃんと暴露してほしいよな まあそれこそ本当にお声がけもされなくなるだろうからやらないんだろうけど

    165 19/10/09(水)20:53:21 No.629195051

    その愚痴漫画うちで連載しませんか!? お金ただでいいから!

    166 19/10/09(水)20:53:49 No.629195220

    他人の人生だからって舐められたら嚙みつけよとか気軽に言う狂犬だらけすぎる

    167 19/10/09(水)20:54:17 No.629195386

    >大手出版の仕事していた大学の先輩がいたけど >こっちも予算が非情に少なく・限られているから作家さんからあまりギャラを求められると辛いとかいってたな… >何処もお金がないんだろうな 出版業界ぎ斜陽なのはもう何年も前から言われてるからな

    168 19/10/09(水)20:54:18 No.629195394

    そこまで明かすと守秘義務があるから…

    169 19/10/09(水)20:54:42 No.629195533

    >他人の人生だからって舐められたら嚙みつけよとか気軽に言う狂犬だらけすぎる この作者はかみつくことはできたんだろうかな…

    170 19/10/09(水)20:54:53 No.629195598

    安く買いたたくとかなら仕事だろうが 無料だとそれは仕事と言わない

    171 19/10/09(水)20:54:57 No.629195623

    >こっちも予算が非情に少なく・限られているから作家さんからあまりギャラを求められると辛いとかいってたな… 作家にギャラ払えないなら事業縮小しろって思うんだけどね…

    172 19/10/09(水)20:55:46 No.629195910

    >他人の人生だからって舐められたら嚙みつけよとか気軽に言う狂犬だらけすぎる その方が横から見てる分には面白いし

    173 19/10/09(水)20:56:21 No.629196121

    お前にウチのコンテンツ間借りさせてやるよ的な発想かな

    174 19/10/09(水)20:56:38 No.629196227

    スレ画のやり取り的に相手は漫画雑誌以外の編集者なのかな

    175 19/10/09(水)20:56:39 No.629196238

    有名になりそうな作家を安く買い叩けるならそれは営業の手柄になるし 駄目元でも一度提案するのが普通じゃない?好感度は下がるリスクはあるけど