虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/09(水)19:43:31 この芸... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/09(水)19:43:31 No.629172356

この芸術家どんどん再評価されてる…

1 19/10/09(水)19:44:26 No.629172620

ネタでしかないけどね…

2 19/10/09(水)19:44:42 No.629172694

2000年に及ぶ純血エルディア人を滅ぼした英雄榛名

3 19/10/09(水)19:44:55 No.629172751

美 の 巨 人

4 19/10/09(水)19:45:44 No.629173028

su3359081.jpg これがマジだとは

5 19/10/09(水)19:46:35 No.629173293

あのクソみたいな世界に生まれて一番自由にやって死んだやつ

6 19/10/09(水)19:47:11 No.629173513

>あのクソみたいな世界に生まれて一番自由にやって死んだやつ 死せる餓狼の自由を!

7 19/10/09(水)19:47:36 No.629173638

>su3359081.jpg >これがマジだとは マーレですら知らないユミルが奴隷の血筋って知ってる時点で大分根深い歴史知ってると思う

8 19/10/09(水)19:48:40 No.629173950

芸術品は真の純血エルディア人ってことでいいの?

9 19/10/09(水)19:48:45 No.629173975

王家の人は繊細で潔癖症だからこれ見せたらまたエルディア人に絶望してしまう

10 19/10/09(水)19:49:11 No.629174098

2000年前ならユミルの民少なすぎる気がする

11 19/10/09(水)19:49:34 No.629174231

芸術品にせず情報吐かせた方が良かったんじゃ…

12 19/10/09(水)19:50:25 No.629174495

>2000年前ならユミルの民少なすぎる気がする 大半は壁の巨人になったんじゃねえかな

13 19/10/09(水)19:50:28 No.629174515

理解が追いつかん

14 19/10/09(水)19:50:47 No.629174635

ユミルポイント高そう

15 19/10/09(水)19:51:20 No.629174835

貴族とか壁教とか結局どのへんまで知ってたんだろう

16 19/10/09(水)19:51:32 No.629174901

>芸術品にせず情報吐かせた方が良かったんじゃ… ちゃんと奴隷の子孫だよって教えてくれたじゃん

17 19/10/09(水)19:51:50 No.629175002

>理解が追いつかん エルディア人には3種類いる ①ユミルちゃんの子孫→現代エルディア人はほとんどこれ ②王がユミルちゃん以外と作った子供の子孫→巨人化しない貴族階級 ③糞爺の部下or奴隷だった人→①と混血して自然消滅

18 19/10/09(水)19:53:18 No.629175463

>>芸術品にせず情報吐かせた方が良かったんじゃ… >ちゃんと奴隷の子孫だよって教えてくれたじゃん ダハハハハ!!!

19 19/10/09(水)19:53:24 No.629175497

手っ取り早くユミルの民増やす方法ってマーレ人との混血だよね

20 19/10/09(水)19:53:30 No.629175531

最近毎回びっくりする新事実が明らかになってる気がする

21 19/10/09(水)19:54:14 No.629175783

>手っ取り早くユミルの民増やす方法ってマーレ人との混血だよね ユミル(作るの大変だからマジ勘弁して…)

22 19/10/09(水)19:54:21 No.629175820

ユミルにとっては2000年じゃすまなさそう

23 19/10/09(水)19:54:21 No.629175826

>芸術品は真の純血エルディア人ってことでいいの? たぶん2000年前から続く純血エルディア貴族の子孫

24 19/10/09(水)19:54:27 No.629175856

>芸術品は真の純血エルディア人ってことでいいの? 記憶操作きかない連中居るって話だったからそうなんじゃないの?

25 19/10/09(水)19:55:26 No.629176203

貴族連中は外に残ってるボコボコにされるからついていったはわかるけど アッカーマンはなんなの…

26 19/10/09(水)19:55:51 No.629176332

>ユミルにとっては2000年じゃすまなさそう その関係だとでかい巨人で壁作りたいんですけどとかいい出した人が一番鬼かもしれない

27 19/10/09(水)19:55:59 No.629176384

つまりスレ画がユミルが数千年使えてた因縁の相手をノリで皆殺しにした?

28 19/10/09(水)19:56:31 No.629176586

>2000年に及ぶ純血エルディア人を滅ぼした英雄榛名 奴隷の枷を断ち切った英雄ではあるよね それがあくまで芸術で過去の因縁に対する復讐でないのもポイントが高い

29 19/10/09(水)19:56:59 No.629176757

>>ユミルにとっては2000年じゃすまなさそう >その関係だとでかい巨人で壁作りたいんですけどとかいい出した人が一番鬼かもしれない でも好き放題使えるチャンスが来たんだ

30 19/10/09(水)19:57:57 No.629177094

>貴族連中は外に残ってるボコボコにされるからついていったはわかるけど >アッカーマンはなんなの… 王の護衛

31 19/10/09(水)19:57:59 No.629177102

>貴族とか壁教とか結局どのへんまで知ってたんだろう ウォール教は壁崩壊後に勢力増したからレイス王が作らせたのかな 始祖の洗脳力を失って情報統制する方法を巨人から宗教に切り替えたとか

32 19/10/09(水)19:58:38 No.629177348

芸術家は進撃の巨人引き継げるポテンシャルあるよね…

33 19/10/09(水)19:59:09 No.629177509

>芸術家は進撃の巨人引き継げるポテンシャルあるよね… ザックレーは進撃に対してすら進撃しそうだから…

34 19/10/09(水)19:59:26 No.629177616

>手っ取り早くユミルの民増やす方法ってマーレ人との混血だよね これで民を増やして壁巨人の素体にしたんだろうな あれは数千万もいるらしいし他民族も取り入れないと足りなかっただろう

35 19/10/09(水)19:59:36 No.629177685

>つまりスレ画がユミルが数千年使えてた因縁の相手をノリで皆殺しにした? 皆殺しなどと言うな 芸術にしただけだ

36 19/10/09(水)20:00:02 No.629177852

レイス王の立ち位置がよくわからない 結局のところ純血貴族に命令される立場だったの?

37 19/10/09(水)20:00:06 No.629177873

というかレイス家もようするに貴族連中の奴隷ではあったのか

38 19/10/09(水)20:00:52 No.629178120

奴隷の一族に生を受け支配階級皆殺しのために耐え忍び続け 軍を統べる総統にまで上り詰めた生まれついての反逆児ダリス・ザックレー

39 19/10/09(水)20:00:56 No.629178147

王は平民と同じ奴隷の末裔で 芸術品にされたおっさんは内心それをバカにしてたか

40 19/10/09(水)20:01:00 No.629178167

2000年後の君たちへ(芸術) とかちょっと面白すぎる

41 19/10/09(水)20:01:03 No.629178184

>>つまりスレ画がユミルが数千年使えてた因縁の相手をノリで皆殺しにした? 「自由」の尖兵 賭けの攻勢 奔る奴隷に勝利を

42 19/10/09(水)20:01:12 No.629178231

>レイス王の立ち位置がよくわからない >結局のところ純血貴族に命令される立場だったの? 始祖ユミルの意識が主人に隷属するように命じてたんだろうか 王政を維持するだけなら純血貴族なんて排除しても困らなかっただろうし

43 19/10/09(水)20:01:14 No.629178246

芸術ポイント高いのは全員純血だったんだろうな

44 19/10/09(水)20:01:27 No.629178314

自由すぎる…

45 19/10/09(水)20:01:41 No.629178383

ユミルの2000年以上の仇敵を葬り去った美の巨人

46 19/10/09(水)20:01:54 No.629178450

レイス家も奴隷だな 貴族の監視下にずっといるし

47 19/10/09(水)20:01:58 No.629178472

巨人化学の副産物で 王の護衛で 洗脳が効かない(ユミルの血が入ってない?)で 主人を定めると本能的に守ってしまう?? アッカーマンってなんなのさ

48 19/10/09(水)20:02:18 No.629178587

レイス王は王だ 王家の巨人の力を使えるから貴族だって逆らえるわけではない ただ普通のエルディア人と何が違うのかははっきりしない

49 19/10/09(水)20:02:23 No.629178610

>ネタでしかないけどね… いやザックレーはネタ抜きでもかなり凄いだろ

50 19/10/09(水)20:02:26 No.629178635

最後は革命で死ぬのもポイント高い

51 19/10/09(水)20:02:55 No.629178791

ユミルって冒頭見るに村襲撃されて奴隷にされた感じなのかな 下手すると元々マーレ人だったりしない?

52 19/10/09(水)20:02:56 No.629178792

もともと評価が高いから再評価などされていない

53 19/10/09(水)20:03:22 No.629178934

芸術家がいなければ 恐らくは始祖王の血を引く純潔エルディア人が 何の報いなく生き延びた未来もあるかもだしな

54 19/10/09(水)20:03:23 No.629178943

ユミルは当時のエルディア人ではないんだろうな 王はそのへんは適当な人だったと

55 19/10/09(水)20:03:31 No.629178990

そんな因縁知らずにただムカつくからで全員芸術品にしたのがほんと芸術家すぎる…

56 19/10/09(水)20:03:37 No.629179030

途中でありえないくらいのヤリチンが生まれたとしか思えない浸食具合

57 19/10/09(水)20:03:43 No.629179067

今月の内容からだと割りとネタ抜きに考察の余地があるよね

58 19/10/09(水)20:03:55 No.629179141

本人は完全に趣味なのに2000年前からの民族レベルでの復讐を成し遂げた偉人なのが酷い…

59 19/10/09(水)20:04:23 No.629179312

su3359119.jpg

60 19/10/09(水)20:04:28 No.629179357

>芸術家がいなければ >恐らくは始祖王の血を引く純潔エルディア人が >何の報いなく生き延びた未来もあるかもだしな ピクシス司令とかは穏健派だから嫌な貴族とも和解しただろうしね 芸術派のザックレーだから復讐が完遂出来た

61 19/10/09(水)20:04:31 No.629179382

レイス家はユミルの民なんで複雑な位置だけど 貴族目線だと奴隷の血よね

62 19/10/09(水)20:04:35 No.629179400

>途中でありえないくらいのヤリチンが生まれたとしか思えない浸食具合 ある程度狭い地域で 子供を多めに作ることを意識していたら500年もしたら十分ユミルの血が混ざるんじゃねえかな

63 19/10/09(水)20:04:57 No.629179503

別に貴族が王の子孫という確証はない たまたまユミルの血が混ざらなかっただけかもしれない

64 19/10/09(水)20:05:16 No.629179597

ダハハハハッ また子種を吐いたな!!

65 19/10/09(水)20:05:17 No.629179600

>ユミルって冒頭見るに村襲撃されて奴隷にされた感じなのかな >下手すると元々マーレ人だったりしない? 舌抜かれてたっぽいからね

66 19/10/09(水)20:05:53 No.629179786

まぁ貴族が王の血筋とは限らんけど 入ってる方が上の方には行くのが世の常だよ

67 19/10/09(水)20:06:18 No.629179939

アッカーマン自体の性質はガチの奴隷なんだがアズマビト的には結構高位だったり引きこもりについて行ったり壁内で差別されてたりよくわからない

68 19/10/09(水)20:06:43 No.629180073

たまたま壁の中にいた異民族かもしれんからね アッカーマンと東洋人は迫害されていたがうまく立ち回ったものもいたのかも

69 19/10/09(水)20:06:54 No.629180142

ピクシスのスレ画への落胆ぶりは酷かったからな… あいつ人生かけてこんなしょーもないことがやりたかったのかよみたいなこと言ってたし

70 19/10/09(水)20:07:12 No.629180241

アッカーマンがヤバいのはケニーを見りゃわかるだろ 誰に隷属するかなんてわかったもんじゃない

71 19/10/09(水)20:07:13 No.629180248

レイス王=初代王フリッツと始祖ユミルの血を引く王族にして奴隷 貴族=ユミルの血が混ざらない純粋エルディア人 平民=ユミルの死体を食った娘のさらに死体を食った王家の血が入ってない人の子孫

72 19/10/09(水)20:07:30 No.629180341

>まぁ貴族が王の血筋とは限らんけど >入ってる方が上の方には行くのが世の常だよ 大貴族だと王家とも血縁関係あるだろうしね お互いに権力を補強しあえるからどちらにも利益はある

73 19/10/09(水)20:07:42 No.629180417

民衆の前に姿を晒すことで芸術が完成する の意味が変わってきたな… 2000年分のカタルシスの解放だ

74 19/10/09(水)20:07:59 No.629180506

本人は芸術やりたかっただかだろうけど ユミルの民の復讐譚としては百点満点超えてるのが本当にひどい

75 19/10/09(水)20:08:16 No.629180596

レイス王は三人の娘の子孫じゃないのか

76 19/10/09(水)20:08:20 No.629180620

ユミルちゃんも体感時間数億年ぐらいかかった芸術を披露しないとね

77 19/10/09(水)20:08:26 No.629180651

>平民=ユミルの死体を食った娘のさらに死体を食った王家の血が入ってない人の子孫 その仮定だと人種とか関係なく死体食えば今からでも巨人になれてしまいそうな問題が…

78 19/10/09(水)20:08:34 No.629180695

アッカーマンはナチュラルボーン奴隷みたいな性質だしユミルに近しいなにかではありそう

79 19/10/09(水)20:08:39 No.629180727

>ピクシスのスレ画への落胆ぶりは酷かったからな… >あいつ人生かけてこんなしょーもないことがやりたかったのかよみたいなこと言ってたし 読者視点だとピクシスの常識人な部分に共感するよね それが最新話読んだ後だとザックレーの方に共感するのが面白怖いわ

80 19/10/09(水)20:08:46 No.629180759

貴族の中には間違いなく純血エルディア人もいたろうしな

81 19/10/09(水)20:09:04 No.629180859

>アッカーマン自体の性質はガチの奴隷なんだがアズマビト的には結構高位だったり引きこもりについて行ったり壁内で差別されてたりよくわからない 壁内での弾圧は王の方針に反発したのが理由だそうだけど ウーリの態度からするに王自身じゃなくて王政にとって邪魔って立場にあったんじゃないかな

82 19/10/09(水)20:09:27 No.629180997

ユミルの民の血が混じったら 即平民堕ちだろうしな貴族界隈

83 19/10/09(水)20:09:29 No.629181012

まあザックレーの思想は少し働いたら共感するところしかないからな…

84 19/10/09(水)20:09:30 No.629181018

書き込みをした人によって削除されました

85 19/10/09(水)20:09:38 No.629181077

まぁでも始祖はひたすら救いを求めてただけで復讐は求めてないっぽい感じだけどな… 奴隷時代から変に優しい子だったみたいだ

86 19/10/09(水)20:09:39 No.629181079

>その仮定だと人種とか関係なく死体食えば今からでも巨人になれてしまいそうな問題が… マーレが混ざるの恐れてるから可能性は高い

87 19/10/09(水)20:09:43 No.629181106

ユミルの民は全員王家の血が流れてない?

88 19/10/09(水)20:09:43 No.629181107

ザックレーが反乱に乗っかるのわかってるからピクシスもエルヴィンにどう協力するかかなり迷っていたのがわかる

89 19/10/09(水)20:09:51 No.629181151

>その仮定だと人種とか関係なく死体食えば今からでも巨人になれてしまいそうな問題が… 人肉食なんて悪魔の末裔どもじゃないんだから…

90 19/10/09(水)20:10:12 No.629181292

>ピクシスのスレ画への落胆ぶりは酷かったからな… >あいつ人生かけてこんなしょーもないことがやりたかったのかよみたいなこと言ってたし いや確かに呆れてたけどそこまでじゃなかったでしょ!

91 19/10/09(水)20:10:26 No.629181393

>ウーリの態度からするに王自身じゃなくて王政にとって邪魔って立場にあったんじゃないかな 純血派は王の洗脳が効かないって部分が権力に繋がってただろうしね 同じ様な立場にいた異民族を排除したかったのはあるかも

92 19/10/09(水)20:10:32 No.629181435

ヒィズルが重要視してるのはアッカーマンとくっ付いた事で遺された将軍の末裔であって アッカーマン一族には興味ないでしょ

93 19/10/09(水)20:10:45 No.629181508

途中から背骨食えになってたから当時としても少しずつ研究が進んでたんだね

94 19/10/09(水)20:11:12 No.629181645

ザックレーのは本当に本人の芸術の発露でしかないよ ただ歴史で見ると物凄く感慨深すぎる…

95 19/10/09(水)20:11:14 No.629181657

巨人になれるエルディア人のほぼ全員がユミルの民=ユミルの子孫なのか それともユミルの子孫じゃないものも肉食うなどでユミルの民となるのか

96 19/10/09(水)20:11:16 No.629181669

マーレはユミルの民が混ざる事を強烈に忌避する文化が大昔からあるから 脊髄食っちゃうような不用意な事はせんとは思う そもそもそれこそが他人種を巨人で迫害する為のエルディア貴族の策かも知れんが

97 19/10/09(水)20:11:18 No.629181691

>アッカーマン自体の性質はガチの奴隷なんだがアズマビト的には結構高位だったり引きこもりについて行ったり壁内で差別されてたりよくわからない ケニーのとこ読み直せとしか言えん…

98 19/10/09(水)20:11:21 No.629181707

>レイス王の立ち位置がよくわからない >結局のところ純血貴族に命令される立場だったの? 帝と外戚や宦官みたいな関係だったのでは 敬われる立場ではあるが政治の実権的には貴族共がやりたいようにやってたっぽい

99 19/10/09(水)20:11:33 No.629181761

ユミルちゃんの子孫で脊髄ワインでも作って国民に振る舞えば王家の血が入ってなくてもおかしくはない

100 19/10/09(水)20:11:37 No.629181783

>ユミルの民は全員王家の血が流れてない? じゃあエレン単独でも咆哮できるはずだけど実際はできないでしょ

101 19/10/09(水)20:11:48 No.629181843

つかこの貴族の血筋よく引きこもり作戦に同意したな 壁の外じゃ虐げられるからか

102 19/10/09(水)20:11:49 No.629181845

背骨を多く食った娘に特質が強く受け継がれたとかがあったのかもね

103 19/10/09(水)20:11:53 No.629181873

>途中から背骨食えになってたから当時としても少しずつ研究が進んでたんだね 体のどの部位から継承されるか記録されてたんだろうな… アニメEDでも三人の娘の様子を記録してる側近が居たし

104 19/10/09(水)20:12:02 No.629181930

ユミルの民はみんな王の血族ではあるよ でも奴隷の血が混じってるから奴隷なんだ

105 19/10/09(水)20:12:21 No.629182038

しかしユミルとユミルさんの生涯も中々に似てたんだな コイツのせいだって言われてそうだって肯定してボコボコにされてって

106 19/10/09(水)20:12:25 No.629182054

なんせエルディア帝国1800年くらい君臨してたからな そら色々研究できるだろう

107 19/10/09(水)20:12:46 No.629182160

脊髄にでっけえ寄生虫がいるのがユミルの民なんだと思う 人種関係なく

108 19/10/09(水)20:13:00 No.629182231

エレンのあの憤怒の表情はこれを見たからだったのか

109 19/10/09(水)20:13:26 No.629182353

例のハルキゲニア由来の何か=背骨と 体質=ユミルの血 の両方が必要とかではないのかなと

110 19/10/09(水)20:13:34 No.629182406

>つかこの貴族の血筋よく引きこもり作戦に同意したな >壁の外じゃ虐げられるからか 偉そうにしてるけど巨人兵器の力に頼ってるのは現マーレ政府と一緒だからね 王家と離れちゃうと純血貴族もマーレや他の国に潰されるだけだろう

111 19/10/09(水)20:13:35 No.629182408

目のハイライトが戻った後のユミルちゃん可愛いよね…

112 19/10/09(水)20:13:36 No.629182415

王家の血筋の自覚の度合いが大事なのかもしれないな 自覚の強い奴ほどユミルちゃんに干渉できる

113 19/10/09(水)20:13:36 No.629182416

>脊髄にでっけえ寄生虫がいるのがユミルの民なんだと思う >人種関係なく 産んだ子供にも感染してるのかねあれ

114 19/10/09(水)20:13:55 No.629182522

帝の血筋だけど臣籍降下から数代経たら最早田舎の蛮族扱いとか日本でもあった事だし 最初期に王の子でもその後ずっと奴隷扱いだったら奴隷だよ

115 19/10/09(水)20:14:12 No.629182603

寄生虫なら宿主いっぱいのほうがそりゃいいだろうし

116 19/10/09(水)20:14:16 No.629182624

今の時点で王族と平民を分ける何かがあるのは間違いない ユミルの民が全員ユミルの子孫だとすると血の濃さで分岐する程度のものなのかもしれない 平民はユミルの子孫ではないと考えた方が説明しやすいが巨人因子を後から得られるなら人種的な差はないということになる?

117 19/10/09(水)20:14:17 No.629182636

>つかこの貴族の血筋よく引きこもり作戦に同意したな >壁の外じゃ虐げられるからか マーレに殆どの知性巨人取られてこれ以上戦争続けてさらに 減らされるのやべーなって思ったんじゃない

118 19/10/09(水)20:14:21 No.629182660

そりゃエレン的には我慢できないよねあの記憶

119 19/10/09(水)20:14:26 No.629182694

理屈は雛見沢症候群的な感じだと思う

120 19/10/09(水)20:14:32 No.629182724

王以外のエルディア部族の血族が芸術品ってことでいいんだよね?

121 19/10/09(水)20:14:39 No.629182753

数千年に及ぶユミルの民の恩讐を晴らした英雄榛名

122 19/10/09(水)20:15:20 No.629182946

ユミルの血には寄生虫と馴染む要素があるんだろうね だから他の人種に脊髄液飲ませても巨人に出来なかった

123 19/10/09(水)20:15:21 No.629182947

ミトコンドリアと同じように子供に遺伝していく共生生物というのはイメージしやすい 問題は子供以外に遺伝するのかどうかで できそうに見える

124 19/10/09(水)20:15:23 No.629182954

サンプルが無さすぎるから何ともだけど 俺もまた王の血筋だって思い込んだユミルの民なら 王家に近いこと出来るかもしれんね

125 19/10/09(水)20:15:44 No.629183067

子種王ってどうやったら巨人の力引き継げるか分かんないけどとりあえず食わせてみっかでやってんのか

126 19/10/09(水)20:16:14 No.629183220

>王以外のエルディア部族の血族が芸術品ってことでいいんだよね? むしろ王のユミル以外の妻子の子が芸術品じゃね?

127 19/10/09(水)20:16:19 No.629183249

試してみたら出来た 以上の事実は無いと思う

128 19/10/09(水)20:16:36 No.629183352

それにしても実の娘でしかも母親慕ってるのにその母親バラして食わすとかこの王さ…

129 19/10/09(水)20:16:41 No.629183378

>子種王ってどうやったら巨人の力引き継げるか分かんないけどとりあえず食わせてみっかでやってんのか そりゃ古代か中世かって感じの時代だろうし

130 19/10/09(水)20:16:49 No.629183429

>サンプルが無さすぎるから何ともだけど >俺もまた王の血筋だって思い込んだユミルの民なら >王家に近いこと出来るかもしれんね その辺は座標にいるユミルちゃんが人間的な感性で判定してるのかもね ジークにパワハラされて不戦の契りを解除しちゃったみたいに割と基準は緩そう

131 19/10/09(水)20:16:50 No.629183433

単純に始祖を継承出来なかった家系を奴隷の民認定したんじゃねえかな 始祖を継げた奴は奴隷の王の一族でどっちにしろ奴隷だがな

132 19/10/09(水)20:16:56 No.629183467

純正エルディア人の生き残りは大体芸術だろうな

133 19/10/09(水)20:17:24 No.629183629

>単純に始祖を継承出来なかった家系を奴隷の民認定したんじゃねえかな ありそうだ

134 19/10/09(水)20:17:29 No.629183661

自分たちの祖先が家畜にしてた豚が逃げ出したら回り回って自分たち貴族が滅ぶなんて壮大だな…

135 19/10/09(水)20:17:43 No.629183740

>それにしても実の娘でしかも母親慕ってるのにその母親バラして食わすとかこの王さ… 母の肉が美味いかって…

136 19/10/09(水)20:17:55 No.629183789

王族も純粋エルディア人もそのへんの埋もれててもおかしくない

137 19/10/09(水)20:18:08 No.629183857

一応悲壮な顔はしてたし…

138 19/10/09(水)20:18:11 No.629183869

兵政権に与した貴族が居てはおかしくないけど そういうキャラが出て居ない以上軒並み粛清されたと考えた方が良さそうだ

139 19/10/09(水)20:18:11 No.629183871

妹二人が泣いてる中長女はぶっ殺しそうな目で子種王を見てて駄目だった

140 19/10/09(水)20:18:17 No.629183902

>むしろ王のユミル以外の妻子の子が芸術品じゃね? エルディア族自体がユミルの時に既にいたからそいつらはエルディア人だけどユミルの民じゃないし 条件の当てはまるのが芸術品たちしかいない

141 19/10/09(水)20:18:25 No.629183952

2000年に続くユミルの民の復讐譚を終わらせたのはとある芸術家だった

142 19/10/09(水)20:18:51 No.629184093

少なくとも奴隷の血って言ってた芸術品は 純血保ってたんだろうな

143 19/10/09(水)20:18:52 No.629184094

先祖がクズだったから復讐が許されるなんて理屈マーレと一緒じゃん クソ貴族は偉くないのに偉かったから芸術にされたゆえ芸術作品なのだしザックレーは尊いんだ

144 19/10/09(水)20:18:54 No.629184100

は?胸突き刺されたぐらいで何死んだフリしてんだおめーが夫に掛けられた最後の言葉だった女が居るらしいな

145 19/10/09(水)20:19:09 No.629184158

王家の血筋かは座標にあるあの大樹っぽいやつのどこの枝から別れてるかからだからすぐわかるのかな

146 19/10/09(水)20:19:43 No.629184341

>だから他の人種に脊髄液飲ませても巨人に出来なかった その辺はまだ確定してるわけじゃ無いからなぁ… マーレ側のネガキャンであいつらだけ!って事にしてる可能性もまだ有るし

147 19/10/09(水)20:19:45 No.629184348

頭芸術野郎が座標に辿り着いてたかもしれないからな…

148 19/10/09(水)20:20:07 No.629184440

>少なくとも奴隷の血って言ってた芸術品は >純血保ってたんだろうな レイス王家と一度も交わらなかったってことだからどういう扱いかわかるよな

149 19/10/09(水)20:20:12 No.629184464

壁の貴族連中が純血のエルディア人って確定なの? 確かライナーかアニが巨人大戦以前のエルディアにすり寄って仲間に入れてもらった他人種系エルディア人だろうって推測してたと思うけど 勿論ライナーかアニの推測でしかないからそれが正しいとは限らないけど特にそれを否定する情報も出てきてなくない?

150 19/10/09(水)20:20:12 No.629184465

復讐が許す許されるじゃ無いんだ まったく関係ない所で芸術にされたのが大きな歴史的意味が発覚したのだ

151 19/10/09(水)20:20:22 No.629184521

どうすっかなやべーな巨人の力このままじゃユミルに持ち逃げされるわ… 娘達に食わせるか…

152 19/10/09(水)20:20:29 No.629184546

>は?胸突き刺されたぐらいで何死んだフリしてんだおめーが夫に掛けられた最後の言葉だった女が居るらしいな 夫じゃないですし 単に褒美に子種をくれてやっただけの奴隷ですし ちなみに奴隷の方は別に子種欲しいとは言ってなかった

153 19/10/09(水)20:20:30 No.629184555

>兵政権に与した貴族が居てはおかしくないけど >そういうキャラが出て居ない以上軒並み粛清されたと考えた方が良さそうだ 一応旧政権であんまり腐ってない貴族は許したし中程度なら収容所送りにしたって書いてあるよ たぶん芸術品にされたのは旧政権の中枢にいて腐ってた連中だと思う

154 19/10/09(水)20:20:58 No.629184668

ユミル食った娘たちに継承されるならユミルの民じゃなくても巨人化しそうな気もする

155 19/10/09(水)20:21:17 No.629184763

>壁の貴族連中が純血のエルディア人って確定なの? 確定というか記憶操作できない以上ユミルの民混じりじゃないエルディア人なのは予想できる

156 19/10/09(水)20:21:18 No.629184773

>勿論ライナーかアニの推測でしかないからそれが正しいとは限らないけど特にそれを否定する情報も出てきてなくない? 始祖の声が通じない家系が貴族やってるってライナー達が情報持ち帰ってたでしょ?

157 19/10/09(水)20:21:28 No.629184820

確定かどうかは分からないな 奴隷の血発言と今回の回想を照らし合わせた推論だしね

158 19/10/09(水)20:21:47 No.629184885

>>それにしても実の娘でしかも母親慕ってるのにその母親バラして食わすとかこの王さ… >母の肉が美味いかって… ば~~~~~~かっじゃねぇの!?

159 19/10/09(水)20:22:24 No.629185062

芸術品にしないで話させた方が良かったのでは?

160 19/10/09(水)20:22:35 No.629185121

ユミルの子の末裔なら王家の血も入ってるだろうしよくわからない

161 19/10/09(水)20:22:37 No.629185125

まぁ貴族ジェノサイドまではいかなかったのは良かったな 代表は芸術になったけど

162 19/10/09(水)20:22:43 No.629185163

でも巨人を継承できないと初代王の王国滅んでたろうしそうなったら娘も王も全員死ぬし…

163 19/10/09(水)20:22:57 No.629185235

純血エルディア人なら他の民族に紛れてもわかんねぇからどうなってるか分からん でもユミルが奴隷ってことを知ってた芸術品たちはエルディアの歴史を知ってるから純血の可能性が高い

164 19/10/09(水)20:23:12 No.629185321

>②王がユミルちゃん以外と作った子供の子孫→巨人化しない貴族階級 あれ?チビオヤジ?

165 19/10/09(水)20:23:25 No.629185380

>芸術品にしないで話させた方が良かったのでは? 関係ねぇ…芸術作りてぇ…

166 19/10/09(水)20:23:28 No.629185395

>>壁の貴族連中が純血のエルディア人って確定なの? >確定というか記憶操作できない以上ユミルの民混じりじゃないエルディア人なのは予想できる 初代王の血が入ってるかどうかは不明だけどユミルの民の血が入ってないのは確定かな

167 19/10/09(水)20:23:40 No.629185449

純潔エルディア人はどさくさでマーレに鞍替えしても不思議じゃないしな

168 19/10/09(水)20:23:55 No.629185519

>芸術品にしないで話させた方が良かったのでは? ユミルは王族の命令に盲目的に従う自分の意思が無い奴隷 だと思ってるから兵政権の方針変わらないし何も意味ないぞ

169 19/10/09(水)20:24:03 No.629185571

子種王なんで3人で打ち止めにしたんだろ

170 19/10/09(水)20:24:05 No.629185589

歴史を知ったら貴族たちのザックレーポイントがウナギ上りになってしまう

171 19/10/09(水)20:24:13 No.629185631

恐らく始祖を継承出来た=特別な血筋=王の権威って事にしたんじゃねえかな 三姉妹全員王の血筋だもん

172 19/10/09(水)20:24:26 No.629185687

縁もゆかりもない非ユミル系の少数民族を壁中貴族にしたと考えるより 古代から続くような純血エルディア貴族をそのまま壁中貴族にしたと考えるほうが自然かなって…

173 19/10/09(水)20:25:07 No.629185905

>芸術品にしないで話させた方が良かったのでは? 話した後芸術にしたんじゃなかったっけ

174 19/10/09(水)20:25:09 No.629185914

総統にこの過去を伝えても義憤じゃなくて憎悪じゃなくてザックレー ポイントだけが上がりそう

175 19/10/09(水)20:25:18 No.629185965

>子種王なんで3人で打ち止めにしたんだろ ユミルが戦争や土木工事で活躍した時に褒美として子作りしてやったんだろう 暗殺されたからそれ以上は子作りする機会が無くなった

176 19/10/09(水)20:25:22 No.629185989

>子種王なんで3人で打ち止めにしたんだろ せっかく作ったのに巨人になれないし 戦争や工事にも使いたいからそこまで暇でもないだろうし

177 19/10/09(水)20:25:23 No.629185994

壁中貴族とマーレ上層部が純血エルディア人血統 ってのがありそうではあるな

178 19/10/09(水)20:25:52 No.629186138

奴隷用の血って言うけど ユミルの子は全員王家の血引いてるのでは

179 19/10/09(水)20:26:12 No.629186257

引き籠り決めた王ってよくそんな自分たち虐げてた側の連中を特権階級として残そうと思ったもんだよな

180 19/10/09(水)20:26:18 No.629186283

そのまま人間食うの嫌だから人間を食う目的とした無垢になれるように始祖の力で改造したとかねえよな

181 19/10/09(水)20:26:20 No.629186288

>純潔エルディア人はどさくさでマーレに鞍替えしても不思議じゃないしな でもそれで上手くやったのタイバー家だけだからなぁ 名前も何も全て捨てて他民族の振りをしたなら一般人に紛れこめるかもしれないけど

182 19/10/09(水)20:26:23 No.629186300

>①ユミルちゃんの子孫→現代エルディア人はほとんどこれ 納得いった だからこねこねで巨人作るだけじゃなくて去勢とか疫病耐性とかできたできるんだな

183 19/10/09(水)20:26:25 No.629186305

>総統にこの過去を伝えても義憤じゃなくて憎悪じゃなくてザックレー ポイントだけが上がりそう 偉く無い奴のクズっぷりを知っても怒りじゃなく欲情を感じそうではあるよね…

184 19/10/09(水)20:26:35 No.629186365

> ユミルの子は全員王家の血引いてるのでは でも奴隷の血が混ざってんじゃん

185 19/10/09(水)20:26:41 No.629186394

>奴隷用の血って言うけど >ユミルの子は全員王家の血引いてるのでは ワインに泥水を一滴混ぜたらそれは泥水なんだ

186 19/10/09(水)20:26:49 No.629186433

>>子種王なんで3人で打ち止めにしたんだろ >せっかく作ったのに巨人になれないし >戦争や工事にも使いたいからそこまで暇でもないだろうし そっか妊娠期間中だけは奴隷労働お休みできたのか… じゃあ確かに褒美と言えるかもしれないな…

187 19/10/09(水)20:26:55 No.629186471

>縁もゆかりもない非ユミル系の少数民族を壁中貴族にしたと考えるより >古代から続くような純血エルディア貴族をそのまま壁中貴族にしたと考えるほうが自然かなって… じゃあどう考えてもエルディア人じゃないアズマビトはどうなの? アズマビトも外の世界の情報を秘密にする事に反対しなければ貴族階級だったはずだけど

188 19/10/09(水)20:26:57 No.629186480

上でも話してたけど 奴隷に混じった王の血は格が大きく落ちる そこに世代を跨いでいくともう無意味だよ

189 19/10/09(水)20:26:57 No.629186482

偉くもないのに偉そうな奴等ってマーレが本腰据えて攻め込んできた時点でジリ貧みたいなもんなのにどうするつもりだったんだろう

190 19/10/09(水)20:27:13 No.629186565

>奴隷用の血って言うけど >ユミルの子は全員王家の血引いてるのでは 王家の血は継いでけど奴隷の血なのも事実 あの王は奴隷以外の妻子いたろうしそいつらからしたら奴隷とか思わんだろう

191 19/10/09(水)20:27:14 No.629186569

>でもそれで上手くやったのタイバー家だけだからなぁ >名前も何も全て捨てて他民族の振りをしたなら一般人に紛れこめるかもしれないけど タイバー家はユミルの民だから純潔エルディア人じゃないでしょ

192 19/10/09(水)20:27:17 No.629186581

時間や空間に干渉する超生物でまるで神のようだけどそれ以上の説明はなさそうだなあの脊髄さん

193 19/10/09(水)20:27:18 No.629186584

>引き籠り決めた王ってよくそんな自分たち虐げてた側の連中を特権階級として残そうと思ったもんだよな 純血をかき集めるための建前だったりして いずれ滅ぼす予定の

194 19/10/09(水)20:27:31 No.629186645

そういやまだ無垢が生まれる原因は明かされてないな…

195 19/10/09(水)20:27:42 No.629186696

アズマビトとかは情報足りないからよく分からんねまだ

196 19/10/09(水)20:28:12 No.629186850

アズマビトは単に遠い国の人だろ

197 19/10/09(水)20:28:17 No.629186868

>奴隷用の血って言うけど >ユミルの子は全員王家の血引いてるのでは 半分王家だろうが半分奴隷なら奴隷だよ ライナーだってマーレ人とのハーフだけどエルディア人扱いだろう?

198 19/10/09(水)20:28:20 No.629186880

王家と他ユミルの民が具体的にどう違うかは説明されるかな ヒストリア絡みでまだあるか

199 19/10/09(水)20:28:40 No.629186991

引き篭もり王だけだと政治回らんからな 不愉快でも貴族達の統治機構は必要よ

200 19/10/09(水)20:29:01 No.629187105

どうせ殺すならその前に皆の心が浄化されるような芸術にした方がいいよね!

201 19/10/09(水)20:29:07 No.629187137

壁の中にいたユミルの民じゃないエルディア人はみんな純血のエルディア人だけどアズマビトだけが違うって方が不自然じゃねえかな

202 19/10/09(水)20:29:13 No.629187181

>そういやまだ無垢が生まれる原因は明かされてないな… 9体以上に知性巨人増やそうとしたのは間違いないだろうからそれ以上分割すると無垢になるんじゃないか

203 19/10/09(水)20:29:17 No.629187197

アニメのED絵がほぼそのまま出てくると思ってなかったから今月の読んでびっくりした

204 19/10/09(水)20:29:19 No.629187207

ユミルの肉食べたい娘が継承したのはわかったけど 知性巨人は8人だけ産まれて残りは無垢巨人になったってのも謎

205 19/10/09(水)20:29:35 No.629187298

だからユミルの民=全員奴隷の血統なのにじゃあ王家ってなんなの?って話では

206 19/10/09(水)20:29:56 No.629187422

>偉くもないのに偉そうな奴等ってマーレが本腰据えて攻め込んできた時点でジリ貧みたいなもんなのにどうするつもりだったんだろう あの時って始祖も行方不明だし地ならし発動どころか壁の外にすら逃げられない状態だったのにな 自分の生きてる間だけは壁の中央にいれば逃げ切れるとでも思ってたんだろうか

207 19/10/09(水)20:30:11 No.629187512

無垢が人を食うのはユミルが娘たちに食われたから寄生虫が覚えた 13年で死ぬのもそういうもんだと寄生虫が覚えた ってことなら上手くやればライナーの寿命延ばせそう

208 19/10/09(水)20:30:20 No.629187555

数字に意味はあるんだろうけど 知性巨人はあの数がユミルちゃんの限界なのかもしれん

209 19/10/09(水)20:30:33 No.629187616

>偉くもないのに偉そうな奴等ってマーレが本腰据えて攻め込んできた時点でジリ貧みたいなもんなのにどうするつもりだったんだろう 壁内貴族は王に地ならしさせて外国に対抗するつもりだったのでは? 実際は不戦の契りがあるからマーレが攻めてきても反撃せず滅びる気だったけど

210 19/10/09(水)20:30:37 No.629187629

>だからユミルの民=全員奴隷の血統なのにじゃあ王家ってなんなの?って話では 奴隷階級の中でもランク付けがあるのってそんなに理解出来ない話?

211 19/10/09(水)20:30:46 No.629187682

>そういやまだ無垢が生まれる原因は明かされてないな… 行動原理は今回でわかったけど何で生まれたかはわからないね

212 19/10/09(水)20:30:48 No.629187692

>引き籠り決めた王ってよくそんな自分たち虐げてた側の連中を特権階級として残そうと思ったもんだよな ユミルからの記憶継ぐわけで純血エルディア人の王の子孫には基本的に逆らう考えが無かったのかもしれない

213 19/10/09(水)20:31:16 No.629187847

知性巨人大集合のカットカッコ良かったですね

214 19/10/09(水)20:31:20 No.629187870

なにもないのが無垢ってことは9体の知性巨人はユミルの感情か意志由来なのかな

215 19/10/09(水)20:31:50 No.629188014

>あの時って始祖も行方不明だし地ならし発動どころか壁の外にすら逃げられない状態だったのにな >自分の生きてる間だけは壁の中央にいれば逃げ切れるとでも思ってたんだろうか 始祖は既にエレンの中にある事が判明してるしレイスの下に戻るのは時間の問題だから時間稼ぎさえしてれば良いみたいな考えだったんだろ

216 19/10/09(水)20:31:56 No.629188043

ぶっちゃけエルディア人じゃなきゃ145代目にくっついて島に行くメリットほぼないよ んでエルディア人かそれに関係が近くてユミルの血を引いてないってなると大半が純血エルディア人じゃないかな アズマビトは事情があって取り残されたようなもんだし

217 19/10/09(水)20:32:06 No.629188102

傀儡の奴隷王家と実権を握る貴族って構図なのかもね レイス家も特別だけど力関係は微妙っぽいし

218 19/10/09(水)20:32:38 No.629188279

ユミルの民=全員王家の血なのに王家の血の発動有無があるのが謎だな

219 19/10/09(水)20:32:59 No.629188398

アズマビト家ってエルディア系なんだっけ? 単にヒィズルの外交官家系なのかと思ってた

220 19/10/09(水)20:33:07 No.629188450

アズマビトも壁築いた当時外で被差別側だったのかもな

221 19/10/09(水)20:33:16 No.629188498

アズマビトは単純に取り残されただけみたいなことはキヨミ様言ってたよ

222 19/10/09(水)20:33:19 No.629188514

子種王の血筋には逆らえないしそういう諸々が嫌で初代壁の王は逃げ出したのか?

223 19/10/09(水)20:33:26 No.629188547

始祖を三分割して三姉妹 三姉妹がそれぞれ三分割して9体の始祖巨人 ここで制作力が尽きる

224 19/10/09(水)20:33:49 No.629188665

>アズマビトも壁築いた当時外で被差別側だったのかもな いやそれは違うって…

225 19/10/09(水)20:33:55 No.629188696

奴隷階級のユミルの民に生まれていながらユミルの恨みも2000の怨嗟も全部無視して自由に芸術した男

226 19/10/09(水)20:33:59 No.629188713

145代目についてった非ユミルの民が壁中貴族ってだけじゃねぇかな… 純血エルディア人もそうじゃない多民族もいたんだろ

227 19/10/09(水)20:34:18 No.629188813

クソみたいな内戦があったのは本当なんだろ

228 19/10/09(水)20:34:24 No.629188836

進撃だけ能力が盛られすぎている…

229 19/10/09(水)20:34:32 No.629188880

>アズマビト家ってエルディア系なんだっけ? >単にヒィズルの外交官家系なのかと思ってた ヒィズルの将軍の子の子孫だよ 島に滞在してたけど巨人大戦のどさくさに巻き込まれてヒィズルに帰還しそびれたことになってる

230 19/10/09(水)20:34:33 No.629188883

>ユミルの民=全員王家の血なのに王家の血の発動有無があるのが謎だな あの幹が分かれてたようにユミルの始祖の力を引き継げる血統がそのまま王家になったんじゃない?

231 19/10/09(水)20:34:42 No.629188937

>ぶっちゃけエルディア人じゃなきゃ145代目にくっついて島に行くメリットほぼないよ アニの推測通りエルディア人にすり寄った他人種ならエルディアの敗北後に立場が悪くなるのは当然だし殺されてもおかしくないんだから十分島について行く理由になるでしょ

232 19/10/09(水)20:35:21 No.629189157

>ユミルの民=全員王家の血なのに王家の血の発動有無があるのが謎だな 直系かどうかぐらいの差なのか 実はユミルの民全員がやれたりするのかは不明

233 19/10/09(水)20:35:22 No.629189158

>ヒィズルの将軍の子の子孫だよ >島に滞在してたけど巨人大戦のどさくさに巻き込まれてヒィズルに帰還しそびれたことになってる 貧乏くじすぎる…

234 19/10/09(水)20:35:23 No.629189162

知性巨人を9体以上に分けようとしたら 無垢巨人になったのかもしれない

235 19/10/09(水)20:36:01 No.629189356

始祖巨人だけは国で管理しないといけないから その為の巨人保管用血統なんだろうなあの王家

236 19/10/09(水)20:36:22 No.629189467

>クソみたいな内戦があったのは本当なんだろ ユミルちゃんの立場が思ったより微妙だったせいで結構印象変わったよね 知性巨人同士の争いも始祖の力が足りずに上手く調停出来なかったのかもしれない

237 19/10/09(水)20:36:25 No.629189483

>アズマビトは単純に取り残されただけみたいなことはキヨミ様言ってたよ 他の貴族連中も同じなんじゃないの?

238 19/10/09(水)20:36:27 No.629189495

ワインに泥水が一滴でも混じったらそれはもうワインではないみたいな

239 19/10/09(水)20:36:27 No.629189498

>ユミルの民=全員王家の血なのに王家の血の発動有無があるのが謎だな 王家の血ってのが欺瞞で最初に始祖を食えた家系を王家の血ってレッテル貼ってるんだと思う 多分3人娘全員継いでたら3人共王の威光がとか言ってたと思うよ

240 19/10/09(水)20:36:34 No.629189542

知性って無茶にリソース食いそうだしな

241 19/10/09(水)20:36:52 No.629189634

>あの幹が分かれてたようにユミルの始祖の力を引き継げる血統がそのまま王家になったんじゃない? ああ王家だから座標使えるんじゃなくて逆に座標使えるから王家の可能性もあるのか

242 19/10/09(水)20:37:32 No.629189832

>他の貴族連中も同じなんじゃないの? 貴族連中は別口で王についていった感じのことが語られてるよ

243 19/10/09(水)20:38:01 No.629189998

王家意識が高いほどユミルちゃんに強制力発揮出来るからな 実際には何の力もないメンタル的な物だって判明したけど

244 19/10/09(水)20:38:12 No.629190057

マリアローゼシーナの内始祖の力を受け継いだ子の子孫が王家って事になってるのかな?

245 19/10/09(水)20:39:11 No.629190362

ユミルちゃんに対して 俺は王族の血筋だから奴隷のお前は言う事を聞くのが当然だ って真顔で言えるのが大事なんだと思う

246 19/10/09(水)20:39:27 No.629190453

>ユミルの民=全員王家の血なのに王家の血の発動有無があるのが謎だな 王家は定期的に近親相姦してユミルの血を色濃く残してきた一族とか? レイス家なんか兄弟多かったし

247 19/10/09(水)20:40:11 No.629190685

もしかして誇大妄想狂の一般ユミルの民が始祖の力手に入れた上でオレは王族だぞって叫んだら座標発動できる…?

248 19/10/09(水)20:40:12 No.629190689

三人娘の更に子供達が異民族をレイプ!レイプ!して生まれた子孫がユミルの民なのかな 三人娘と王家や貴族あたりの直系子孫が王家の血筋って感じで 貴族で独立した血筋が芸術品になった奴らって事で

249 19/10/09(水)20:40:15 No.629190702

始祖の巨人食った子の血筋で王家してるで間違いないかもね 残った二人の血筋はスペアになったかもだけど

250 19/10/09(水)20:40:33 No.629190810

アズマビト将軍はたぶん一本書けるぐらいのラブロマンスがあったんだろう

251 19/10/09(水)20:41:02 No.629190985

誇大妄想なユミルの民が始祖巨人食ったら 座標ワンチャンあるかもしれんね

252 19/10/09(水)20:41:05 No.629190998

娘三人が継承してとりあえず同じように三人ずつ産ませて継承させてみて更に三人産ませたら無垢になったんだろ

253 19/10/09(水)20:41:45 No.629191226

>妹二人が泣いてる中長女はぶっ殺しそうな目で子種王を見てて駄目だった 進撃継いだのが誰か丸わかりすぎる…

254 19/10/09(水)20:41:54 No.629191268

>もしかして誇大妄想狂の一般ユミルの民が始祖の力手に入れた上でオレは王族だぞって叫んだら座標発動できる…? 座標に到達出来たユミルの民ならユミルちゃんを脅して無理やり力引き出せるかもね

255 19/10/09(水)20:41:59 No.629191296

仮にも将軍だしアズマビト家の付き人みたいなのは確実に居ただろうから東洋系もある程度いた感じはする

↑Top