ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/09(水)14:53:09 No.629118807
電気代への上値せ分はお安くなるのかしら
1 19/10/09(水)14:53:41 No.629118863
満了といえば聞こえはいいが
2 19/10/09(水)14:56:49 No.629119251
もっと高く買ってくれるかもしれない
3 19/10/09(水)15:08:12 No.629120710
ソーラー発電って夢はあると思うんだけど
4 19/10/09(水)15:10:35 No.629121041
あれだけ太陽光発電推しまくってたのに…
5 19/10/09(水)15:26:31 No.629123303
これ詐欺じゃ
6 19/10/09(水)15:30:00 No.629123847
どうする?じゃねーよ
7 19/10/09(水)15:36:20 No.629124764
>あれだけ太陽光発電推しまくってたのに… スタートアップを補助しただけです
8 19/10/09(水)15:39:08 No.629125202
経産省は無責任だな! 政治delされそうだからこれ以上文句言えないけど…
9 19/10/09(水)15:42:28 No.629125740
>経産省は無責任だな! 無責任種付け気持ちいいからな!
10 19/10/09(水)15:44:15 No.629125991
>>経産省は無責任だな! >無責任種付け気持ちいいからな! 種まいても芽が出ない種なし野郎すぎる…
11 19/10/09(水)15:45:20 No.629126146
ラジオで終了って言ってるけど大丈夫なソーラーがあるんです!!って広告出してた
12 19/10/09(水)15:46:49 No.629126348
ねずみ講の年金もなんとかして
13 19/10/09(水)15:47:07 No.629126386
余った電気を○年売れば元取れますよ!って営業してそうだけど
14 19/10/09(水)15:48:45 No.629126624
>経産省は無責任だな! 文句はそっちじゃなくて当時すでに欧州でゴミ認定されてた太陽光発電を何故か厚遇しやがったとある偉い人に言ってね! >政治delされそうだからこれ以上文句言えないけど…
15 19/10/09(水)15:51:19 No.629126987
数年後に訪れる廃棄問題という時限爆弾を抱える有害物質の塊
16 19/10/09(水)15:53:28 No.629127306
ごみが出ない分同じ経産省でもプレミアムフライデーの方がましか どっちもゴミだけど
17 19/10/09(水)15:53:43 No.629127345
補助金前提のビジネスなんて安易に手を出すもんじゃねえよ 無くて十分成り立つなら既にどっかがやってるんだし
18 19/10/09(水)15:54:18 No.629127440
増税前にソーラーパネルを買うとお得!
19 19/10/09(水)15:54:38 No.629127500
最初は元が取れるむしろ儲かるトータルではプラスって推してたけど 案の定経年劣化での性能ダウンで採算取れないところが続出してるゴミ
20 19/10/09(水)15:55:45 No.629127681
捨てる時いくらになるやら
21 19/10/09(水)15:57:22 No.629127952
荒れた土地に放置された太陽光パネルが並ぶ光景が目に浮かぶようだ
22 19/10/09(水)15:57:51 No.629128029
そ、それでも電卓やガーデンライトとしては使えるし…
23 19/10/09(水)15:57:53 No.629128033
一時的にでも需要が増えて売上の上がったメーカーの開発が進んで 結果的に性能向上につながって次世代でもなんでもペイするようになればまだよかったんだが シャープとか太陽光発電開発してるところがそもそも死んでるからな…
24 19/10/09(水)15:57:59 No.629128057
今も近所に建設中のところあるんだけど勝算あってやってるんだろうか
25 19/10/09(水)15:58:53 No.629128196
>そ、それでも電卓やガーデンライトとしては使えるし… 小規模分散でとか災害時対応とか使い所自体はあると思う メガソーラーはちょっと意味不明
26 19/10/09(水)16:00:03 No.629128406
里山に乱立したゴミパネル軍団は数年後にはゴミ屋敷とか廃墟ホテルと同じ末路辿りそうだけど 震災以降散々ソーラー推してた連中は何を思うんだろうな
27 19/10/09(水)16:00:55 No.629128542
震災時の非常用としては今も有用だろ その前に地震で壊れなければ
28 19/10/09(水)16:00:55 No.629128543
>震災以降散々ソーラー推してた連中は何を思うんだろうな おあしす
29 19/10/09(水)16:01:11 No.629128578
ソーラーパネルと湯沸かしできるのって別物だったんだな…
30 19/10/09(水)16:02:17 No.629128737
森を伐採してソーラーパネル並べる事案続出したのはブラックジョークが過ぎると思った
31 19/10/09(水)16:02:31 No.629128776
太陽光発電の台座を売ってる会社で働いてる友人がいる 3年ぐらい前から「売れねえ」と言ってたから斜陽だな太陽光発電だけに
32 19/10/09(水)16:03:39 No.629128950
アムウェイとかに売らせればいいんじゃないか 親和性高いだろ
33 19/10/09(水)16:05:12 No.629129176
エコ!自然に優しい!みたいな論調と儲かる!が悪魔合体したゴミ
34 19/10/09(水)16:06:01 No.629129285
ソフトバンクは力入れてたけど補助金をうまいこと掠め取って逃げ切ったのかな
35 19/10/09(水)16:08:19 No.629129632
またソーラーに親殺された子が発狂してんのか 同じコピペの使い回しは流石に飽きるわ
36 19/10/09(水)16:08:36 No.629129672
あくまで新規の固定買取り契約が終了するって話でそれ以前のは普通に続くけどな
37 19/10/09(水)16:08:47 No.629129701
「最新式は経年劣化は誤差の範囲!」 →嘘でした 「ちょっとやそっとじゃ壊れない!」 →台風で簡単に壊れます 「リスクの少ない投資!」 →窃盗被害も含めてハイリスクローリターン 「クリーンエネルギー!」 →有害物質を含んでるうえに日本は土地が少ないから既存の自然を破壊しないとパネルが設置できない 「これから技術の進歩で更に進化する!」 →しませんでした
38 19/10/09(水)16:10:18 No.629129950
>ソフトバンクは力入れてたけど補助金をうまいこと掠め取って逃げ切ったのかな 地元では中国人社長の会社がばんばん作ってたな 今何してるかは知らない
39 19/10/09(水)16:10:37 No.629129995
>またソーラーに自国の経済殺された下級国民が発狂してんのか
40 19/10/09(水)16:11:11 No.629130073
発電できるくらいに太陽エネルギーガンガン喰らって経年劣化しない訳がない
41 19/10/09(水)16:11:24 No.629130106
原発叩きまくって自然エネルギー自然エネルギー言ってた人は認識してたのかな
42 19/10/09(水)16:12:00 No.629130197
そんなの理解してるわけ無いだろ