19/10/09(水)13:25:27 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/09(水)13:25:27 No.629106501
ちょっとだけ東に反れた?
1 19/10/09(水)13:27:13 No.629106730
更新のたび東に反れてるよ
2 19/10/09(水)13:29:25 No.629107050
しね台風
3 19/10/09(水)13:30:25 No.629107188
>しね台風 動物裁判ならぬ台風裁判が求められる
4 19/10/09(水)13:31:45 No.629107359
あんま影響少なそうね 千葉の人はそれでも大変だろうが
5 19/10/09(水)13:32:38 No.629107471
12日と13日の円の中心を線で結んでみるといい どこを通ってるかな?
6 19/10/09(水)13:33:03 No.629107528
直撃でもいいから金曜に通り過ぎてよ
7 19/10/09(水)13:43:10 No.629109111
二桁死者でるかもな
8 19/10/09(水)13:44:15 No.629109276
13日の予想位置が日本の東だから予報円が東に寄るのしょうがないんだ 多分紀伊半島を掠めるぐらいまで北上してきて東に曲がって浜松辺りに上陸そのまま関東方向へ東進って感じになる
9 19/10/09(水)14:05:26 No.629112382
もそっと東にずれてくれ
10 19/10/09(水)14:08:17 No.629112801
10月10日は本当に雨が降らねえ日だな
11 19/10/09(水)14:18:04 No.629114170
関西はどうなるのかな
12 19/10/09(水)14:18:17 No.629114215
マジでやばいんだな・・・ http://www.news24.jp/articles/2019/10/09/07512663.html
13 19/10/09(水)14:21:20 No.629114648
今のうちに水と食料の確保はしとくんだぞ
14 19/10/09(水)14:22:08 No.629114752
>関西はどうなるのかな 今のところの予想は暴風雨で降水確率100%だね
15 19/10/09(水)14:22:51 No.629114845
台風は全部でっかい海上で勝手にぐるぐる回って消滅してくれよ
16 19/10/09(水)14:24:02 No.629115006
台風は高台も安全じゃなくなるからどこに逃げても危機に陥るチャンスがある
17 19/10/09(水)14:27:27 No.629115478
くね台風
18 19/10/09(水)14:30:11 No.629115843
窓に養生テープを張るくらいしかできない だれか3日で家を強くしてくれ
19 19/10/09(水)14:30:34 No.629115896
関西は雨だけで風は大丈夫そうだ
20 19/10/09(水)14:34:02 No.629116304
関西はたいしたことなさそうね あとは関東が死ぬか千葉が死ぬかの問題
21 19/10/09(水)14:37:06 No.629116704
予報円内に中心が入る確率は70%なので暴風警戒域に居る人はのこらず注意してね
22 19/10/09(水)14:37:21 No.629116736
>窓に養生テープを張るくらいしかできない >だれか3日で家を強くしてくれ 家にも養生テープ貼るか
23 19/10/09(水)14:37:28 No.629116757
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001249.html
24 19/10/09(水)14:37:55 No.629116815
ずっと海のうえをギュンギュンしていればいいんですよ わざわざ弱くなりに来る必要ありませんよ
25 19/10/09(水)14:38:11 No.629116849
千葉の皆さーん ボクカエッテキタヨー
26 19/10/09(水)14:38:49 No.629116944
とりあえず家の周りの飛びそうなものを片付けよう
27 19/10/09(水)14:38:55 No.629116958
窓へのテープは米型に張ればいいのか
28 19/10/09(水)14:39:10 No.629116986
ダクトテープ買っておけば補修も万全だぞ
29 19/10/09(水)14:39:23 No.629117007
九州はだいぶ関係なくなってきた
30 19/10/09(水)14:39:50 No.629117061
台風が来るものすごいやつ 台風が来る記録破りだ
31 19/10/09(水)14:40:06 No.629117089
>九州はだいぶ関係なくなってきた 周辺は雨が心配
32 19/10/09(水)14:40:49 No.629117189
ガラス飛散防止の透明フィルムとかあるよ 1度貼ったら貼りっぱなしでもたぶん問題ないよ
33 19/10/09(水)14:40:58 No.629117208
台風の端の方は竜巻発生しやすいから気をつけてって言ってた
34 19/10/09(水)14:41:38 No.629117310
ニチアサには温帯低気圧になるけどそれでも970あるし35メートルの風が吹く
35 19/10/09(水)14:41:43 No.629117317
ミヤネ屋で千葉のおばちゃんが部落部落言っててダメだった
36 19/10/09(水)14:42:00 No.629117354
米軍だと東京直撃コースだな
37 19/10/09(水)14:42:11 No.629117385
現在位置 https://himawari8.nict.go.jp/ja/himawari8-image.htm まだ目は微妙な感じ
38 19/10/09(水)14:42:54 No.629117471
>ミヤネ屋で千葉のおばちゃんが部落部落言っててダメだった 関東で部落って言ったら集落のことだからな…
39 19/10/09(水)14:43:02 No.629117489
土日に直撃とかマジなんのメリットもない
40 19/10/09(水)14:43:29 No.629117548
風で屋根が飛ぶと窓が割れるが一番きついな その後の停電もつらいな
41 19/10/09(水)14:44:11 No.629117644
>関東で部落って言ったら集落のことだからな… 関西というか地元でも使ってたぞ 最近は使ってないかもしれんけど
42 19/10/09(水)14:45:32 No.629117800
おのれコリオリの力!
43 19/10/09(水)14:45:43 No.629117816
台風が来てメリットある事あるのか?