ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/09(水)11:44:00 No.629089708
アニメおたくはダメな奴だな…
1 19/10/09(水)11:49:59 No.629090436
これも作者の意見だって言うやつがいるんだろうな
2 19/10/09(水)11:50:46 No.629090536
謎の論理すぎる
3 19/10/09(水)11:52:25 No.629090759
L…D…?
4 19/10/09(水)11:53:42 No.629090924
なんでオネエ言葉なんだろ…
5 19/10/09(水)11:55:07 No.629091109
実際言ってることは正しい
6 19/10/09(水)11:57:27 No.629091419
なるから辞めた方がいいよ でもオタクでも生きていけるから大抵死ぬよりはオタクの方がいいよ
7 19/10/09(水)12:02:27 No.629092073
…つまり落伍者のセーフティネットをなくせば落伍者はいなくなる?
8 19/10/09(水)12:05:17 No.629092471
>有害性が唱えられているのにね 唱えるだけならこの世界は平面だってやつもいるわ
9 19/10/09(水)12:06:01 No.629092572
まだ成長できる子供は外に向いた方がいい 終わってしまってるおっさんは好きにすりゃいい
10 19/10/09(水)12:10:27 No.629093266
アニメおたくでも仲間がいるならいいのでは…? 消費してるならそれは立派な消費者なのでは…?
11 19/10/09(水)12:13:05 No.629093724
一方アメリカは漫画アニメを実写にして遊んでいた
12 19/10/09(水)12:13:05 No.629093727
まあいもげ見たらこれ納得するわ
13 19/10/09(水)12:21:37 No.629095325
消費者になるのが普通の人間と思い込む行為ってのが謎すぎる
14 19/10/09(水)12:24:27 No.629095895
みんな消費者じゃん普通に
15 19/10/09(水)12:25:40 No.629096155
>消費者になるのが普通の人間と思い込む行為ってのが謎すぎる 大体納得だけどこれは意味がわからんな
16 19/10/09(水)12:32:45 No.629097619
なにもしないよりは消費活動で社会にかかわってるかんじはするだろ?
17 19/10/09(水)12:33:58 No.629097884
オタクは経済を回している消費者なのだから 社会の中に居場所があっていいはずだと主張する人はいるが 実際オタクが回す経済の範囲は 生活する人に比べてずっと狭い
18 19/10/09(水)12:39:40 No.629098990
アニメのダメさを訴えるのに漫画を使うってのは・・・ それとアメリカでディズニーアニメって人気じゃなかったっけ?
19 19/10/09(水)12:42:00 No.629099454
>生活する人に比べてずっと狭い オタクは生活してないのか…?
20 19/10/09(水)12:43:55 No.629099861
…でこれってどういう話の流れなの?
21 19/10/09(水)12:44:42 No.629100030
アメリカでは日本のimgの有害性が昔から唱えられているのにね
22 19/10/09(水)12:45:23 No.629100180
アメリカではって何でも使えそう
23 19/10/09(水)12:46:09 No.629100350
アメリカでは唱えられている これ万能すぎない?
24 19/10/09(水)12:49:14 No.629100927
偏見の時代は嫌なもんだ むしろアニメの影響で外でなんかしようってなる機会も多いのにな