虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/09(水)08:02:10 まだや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/09(水)08:02:10 No.629065919

まだやってたのか…

1 19/10/09(水)08:02:57 No.629065991

これってえっちなイラストあるんだろうか

2 19/10/09(水)08:05:07 No.629066206

まだ10年しか経ってないんだな

3 19/10/09(水)08:08:08 No.629066502

ドリランドもまだサービス中だ

4 19/10/09(水)08:09:39 No.629066642

わりと血で血を洗う地獄みたいなゲーム内容だった気がする

5 19/10/09(水)08:10:40 No.629066733

遊んでたことある奴が憎しみの連鎖だって言ってた

6 19/10/09(水)08:10:42 No.629066735

ガラケー時代からのはローコストなのが多いからな 維持にそこまで金かけなくて良いからある程度ついてくるならいつまででも続きそう

7 19/10/09(水)08:11:07 No.629066774

釣りスタも現役だ

8 19/10/09(水)08:15:31 No.629067189

徒党を組んで弱い奴を袋叩きにするゲームらしいがやった事無いので本当かは知らない

9 19/10/09(水)08:16:42 No.629067292

逆に最近作られてるようなリッチなゲームは人減ったら続けるのは到底無理だよなぁ

10 19/10/09(水)08:20:33 No.629067650

サービス終了したくてもやめたら株価が急下落するから終了できないと聞いて笑った

11 19/10/09(水)08:21:31 No.629067751

狂っとる…

12 19/10/09(水)08:22:20 No.629067856

安上がりゆえの長寿

13 19/10/09(水)08:24:39 No.629068076

他のご長寿組だと神撃のバハムートは会社が潰れない限り続けると明言されてるとか

14 19/10/09(水)08:27:45 No.629068385

前に「」が言ってたけどプレイヤーの派閥が結構あって 下手にプレイヤーに手を出すとそいつの所属派閥全体からターゲットにされて全てを奪われるまでボコボコにされるらしいな

15 19/10/09(水)08:29:06 No.629068505

>ドリランドもまだサービス中だ アニメは楽しかったけどゲームはやったことなかったな…

16 19/10/09(水)08:31:38 No.629068750

怪盗と釣りとバハはサイゲが倒産するまで続いてそうだ

17 19/10/09(水)08:32:58 No.629068883

釣りスタのはSwitch移植が移植なのに完全に別物でダメだった

18 19/10/09(水)08:35:05 No.629069087

ソシャゲがまだ企業版CGIゲームを指す言葉みたいな頃の作品だからな… サーバーとかデータベースの維持費はかかるから言うほど維持が安いわけじゃないだろうが

19 19/10/09(水)08:35:43 No.629069144

>前に「」が言ってたけどプレイヤーの派閥が結構あって >下手にプレイヤーに手を出すとそいつの所属派閥全体からターゲットにされて全てを奪われるまでボコボコにされるらしいな マフィア映画かよ

20 19/10/09(水)08:36:49 No.629069269

怪盗だよ

21 19/10/09(水)08:38:41 No.629069455

無駄に張り切ったゲームこそ寿命が短いんだ 程々が一番

22 19/10/09(水)08:39:15 No.629069497

弱者から毟り取り続けるゲームシステムだって聞いた そして狙われた弱者は自分よりも更に弱者を狙う

23 19/10/09(水)08:39:18 No.629069503

ドラコレは?

24 19/10/09(水)08:39:48 No.629069564

>前に「」が言ってたけどプレイヤーの派閥が結構あって >下手にプレイヤーに手を出すとそいつの所属派閥全体からターゲットにされて全てを奪われるまでボコボコにされるらしいな 古き良きブラゲーだな

25 19/10/09(水)08:40:46 No.629069654

略奪者すぎる…

26 19/10/09(水)08:41:46 No.629069764

強盗ロワイヤルじゃないですか

27 19/10/09(水)08:41:50 No.629069769

怪盗と言う名のねずみ講か…

28 19/10/09(水)08:43:39 No.629069929

老人たちのコミュニティと化してると聞いたが

29 19/10/09(水)08:44:42 No.629070033

まあ今でも触ってるのなんて黎明期から遊んでる人ばかりだろうしな

30 19/10/09(水)08:44:53 No.629070048

夜は適当に体力消費させて学校行ってから友達と組んでモヒカンしてた

31 19/10/09(水)08:46:20 No.629070194

ページを開いてガチャなり戦闘なりの結果を見るのを繰り返すのがゲームブックあじがあってなんか不思議なアナログ感がある

32 19/10/09(水)08:47:36 No.629070298

>老人たちのコミュニティと化してると聞いたが 現実のヤクザやマフィアと同じだ…

33 19/10/09(水)08:49:23 No.629070461

日本だとこういう奪い合いゲーは完全に消えたな 生き残ってるのは古いのだけで新作には全くなくなった

34 19/10/09(水)08:51:31 No.629070630

10年だから老人と言う程老人でもない ここより10年ほど若いからここの方が老人の集まりの掲示板

35 19/10/09(水)08:52:35 No.629070718

モバマスもこんな感じだった

36 19/10/09(水)08:54:01 No.629070834

>日本だとこういう奪い合いゲーは完全に消えたな >生き残ってるのは古いのだけで新作には全くなくなった ポケモンgoは生き残っていなかった?

37 19/10/09(水)08:59:12 No.629071274

何年か前に中堅怪盗を名乗る「」に色々教えてもらった 彼はそろそろ派閥トップ五くらいには入ってるのだろうか

38 19/10/09(水)08:59:55 No.629071329

そういえばモバマスも最初は衣装奪い合ったりしてたな

39 19/10/09(水)09:01:15 No.629071421

懐かしいなWeb羅生門

40 19/10/09(水)09:02:24 No.629071528

宝を五つ揃えてレアアイテムゲットみたいなのが最初は主流だったね それゆえにパズドラが革新的だった

41 19/10/09(水)09:04:41 No.629071681

10歳超えてのサービス終了例って逆にまだ無かったりしそう

42 19/10/09(水)09:06:15 No.629071803

ステータスやばそうだけど今どうなってるんだろ

43 19/10/09(水)09:07:29 No.629071897

ガラケーのモバゲで似たゲームちょっとやったけど 6個でコンプのアイテムを自力で3個までゲット出来てあとは他人から奪ってねみたいなのを延々やるやつだった気がする 新規参入者減ってもやっていけてるのが不思議

44 19/10/09(水)09:07:43 No.629071912

>10歳超えてのサービス終了例って逆にまだ無かったりしそう mmoふくめてらそこそこ

45 19/10/09(水)09:11:47 No.629072253

モバマスも同じシステムだったよ 衣装を奪い合うとかいう謎の

46 19/10/09(水)09:12:08 No.629072278

ガラケーから変えないでそのまま定年しちゃった人とかは未だにやってそうだけどそれ以外の客層が思い浮かばない

47 19/10/09(水)09:13:00 No.629072350

>モバマスも同じシステムだったよ >衣装を奪い合うとかいう謎の まぁ当時の主流だったからね

48 19/10/09(水)09:13:11 No.629072363

逆にまだ10年しか経ってなかったのか…ってなるなった

49 19/10/09(水)09:15:19 No.629072534

モバマスの三属性とかスレ画の3勢力の置き換えでしかないからな 真面目にこの子はPaだとかこだわる程の概念じゃない

50 19/10/09(水)09:25:25 No.629073535

話聞く限り新参はいれなさそうなゲームなのによく続くな

51 19/10/09(水)09:28:17 No.629073778

これってガラケーでしかできないやつ?

52 19/10/09(水)09:30:51 No.629073986

スマホ版も出来るよ

53 19/10/09(水)09:40:04 No.629074840

モバゲーのほうが有名だったころ

54 19/10/09(水)09:48:28 No.629075615

始祖級はやっぱ10年ぐらい行ってるのか

55 19/10/09(水)09:50:39 No.629075807

ちなみに戦コレはこの間死んだ

56 19/10/09(水)09:54:20 No.629076156

悲しいことを思い出させやがって

57 19/10/09(水)09:54:51 No.629076209

8月じゃないほうのシンデレラナインも7年目だがやはり格が違うな… まぁ内容スッカスカで暇潰しにポチポチは長生き説はある

58 19/10/09(水)09:56:22 No.629076348

先行者利益ってやつか

59 19/10/09(水)09:59:03 No.629076594

モバゲのffとか神バハとか昔やってんでこの前ちょいと見るだけ見たけど ステータスのインフレ進んだくらいでやってる事がほとんど変わってないっぽかった… 対人要素は人が減ろうが鉄板なのかな

60 19/10/09(水)09:59:36 No.629076644

俺は搾取される側だった

61 19/10/09(水)10:01:18 No.629076811

ついぷりも完全にimgに受け入れられたな

↑Top