虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/09(水)04:09:03 書籍化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/09(水)04:09:03 No.629054070

書籍化したいか――?

1 19/10/09(水)04:10:24 No.629054126

ええ、まぁ――

2 19/10/09(水)04:11:09 No.629054152

できたら――――プロやな――――

3 19/10/09(水)04:11:24 No.629054159

俺もしたい――

4 19/10/09(水)04:12:33 No.629054213

ならば書くしかない――!

5 19/10/09(水)04:12:45 No.629054216

やっぱり伸ばすなら── 罫線使った方がキレイやな──

6 19/10/09(水)04:13:49 No.629054267

この線ええな────

7 19/10/09(水)04:16:12 No.629054359

>罫線使った方がキレイやな── プロやな──

8 19/10/09(水)04:18:00 No.629054442

書籍化── エターナル────

9 19/10/09(水)04:18:04 No.629054445

―――こう書く時はどう言うニュアンスで書くべきか若干悩む

10 19/10/09(水)04:20:30 No.629054569

━━で、あるか。

11 19/10/09(水)04:26:00 No.629054806

罫線にも数が決まってるらしいな──

12 19/10/09(水)04:40:13 No.629055424

──その瞬間

13 19/10/09(水)04:50:09 No.629055830

>罫線にも数が決まってるらしいな── ――知らなかったそんなの

14 19/10/09(水)04:59:34 No.629056249

>―――こう書く時はどう言うニュアンスで書くべきか若干悩む 小説で使う時は間や──── 「、(読点)」ほどの一呼吸ではなく────人物の仕草に少々の溜めを必要とする場合── 読点で表現されるほど短くもなく───描写になるほど長くもない間隔といったトコロか──── 文頭に付ける場合は──感覚的な話になるが……カメラが切り替わるというか── 少々説明しづらい───意味深な間をもたせている場合もあるし……単に場面転換で使う場合もある────

15 19/10/09(水)05:01:31 No.629056399

まあ正しい使い方は── ()と同じなんやけどな──

16 19/10/09(水)05:09:03 No.629056743

書籍化する時って会社に報告いるのかな

17 19/10/09(水)05:10:51 No.629056805

そんなの書籍化したときに考えればいいだろ

18 19/10/09(水)05:11:18 No.629056834

それは税理士に相談しろ

19 19/10/09(水)05:16:20 No.629057006

ごもっともすぎる…

20 19/10/09(水)05:16:41 No.629057013

ESN大賞発表もあと一週間か HJ大賞はいつ発表するんだろうな

21 19/10/09(水)06:51:02 No.629060718

ESN大賞に「」の作品があったんだっけ

22 19/10/09(水)06:56:03 No.629060971

時間経過がある時が……でない時が──だっけ

23 19/10/09(水)07:12:41 No.629061937

なろうで拾われるのと受賞を狙うのとどっちが良いのだろう いやそんなもんに優劣があると考えるのも間違ってる気もするが

24 19/10/09(水)07:16:52 No.629062223

そりゃ確実なのは受賞の方でしょ 自分はなろうで拾われた方だけど未だになんで拾われたのかよくわからん

↑Top