19/10/09(水)03:21:00 su33581... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/09(水)03:21:00 No.629051022
su3358113.jpg 今週読んでて”義”とか”勇”がわかんなくなってきた
1 19/10/09(水)03:24:43 No.629051348
ほくろ毛みたいやな
2 19/10/09(水)03:25:04 No.629051371
多分念能力とかそういうの
3 19/10/09(水)03:26:13 No.629051443
>勇(ゆう)とは、儒教における徳目のひとつ。勇気(おそれない心)のこと。儒学においては、三徳のひとつに数えられる。 つまりあさはかな勇ってのはお前勇気はあるけどよそ見しすぎだよってのを分かりづらくした言い方だよ 意味が通ってるだけに余計イラっとするな!
4 19/10/09(水)03:26:20 No.629051454
今まで理解を示してきた読八達が一斉に混乱しているあたり「義」や「勇」はそんな簡単な概念ではなかったと思える
5 19/10/09(水)03:27:54 No.629051556
俺は 分かりにくくない
6 19/10/09(水)03:28:05 No.629051563
>>勇(ゆう)とは、儒教における徳目のひとつ。勇気(おそれない心)のこと。儒学においては、三徳のひとつに数えられる。 >つまりあさはかな勇ってのはお前勇気はあるけどよそ見しすぎだよってのを分かりづらくした言い方だよ >意味が通ってるだけに余計イラっとするな! 蛮勇ってことか 作中の勇を失うと散体ってシステムと微妙に関係ないな…
7 19/10/09(水)03:28:21 No.629051582
>俺は >分かりにくくない 失われてないにしろめちゃくちゃわかりにくいだろお前は!
8 19/10/09(水)03:29:22 No.629051651
決め込むが混乱の元すぎる
9 19/10/09(水)03:30:57 No.629051770
>作中の勇を失うと散体ってシステムと微妙に関係ないな… 侍にはそれぞれ役目があるそれが侍の「義」だって台詞を意識するとあそこ義を失ったなの方が意味分かると思うんだよな…
10 19/10/09(水)03:31:12 No.629051784
そんなに無理して義勇義勇と連呼することないのにね
11 19/10/09(水)03:33:26 No.629051948
俺は サイボーグじゃない
12 19/10/09(水)03:34:16 No.629052019
岸八は義とか勇とか言えばいいと思ってるように感じる
13 19/10/09(水)03:34:30 No.629052041
流派の元ネタちょっと調べてたんだけど 明王の名前は不動明王 降三世明王 軍荼利明王 大威徳明王 金剛夜叉明王/烏蒭沙摩明王 で五大明王になってる 不動明王は中央を司るってことでこの漫画では武神として君臨してる 主人公たちの金剛夜叉と敵の烏蒭沙摩は北方を支配する明王で同じなんだけど密教の系統によりどちらかを選んでる 4大流派といいつつ不動明王を覗いた明王の名前は5つ残ってるけどこのズレはストーリーにどう関係してくるんだろうか 烏蒭沙摩流は金剛夜叉流から裏切ったそうだから現実でも教派により解釈の違う北方明王の2つを使ったのだろうか? 謎は深まるね
14 19/10/09(水)03:35:46 No.629052128
まずは銀河の状況から説明してくれないとわからない
15 19/10/09(水)03:36:54 No.629052210
今回ちらっと降三世流出したのにミッキーとドナルドのコスプレクソ野郎で雑魚役とかそれでいいのかってなったな
16 19/10/09(水)03:36:59 No.629052224
これもしかして金儲けなんかで負けるのが悔しいくらい高潔な人間ってことなのか?
17 19/10/09(水)03:37:26 No.629052268
突然現れた強そうな人が急に丸八を褒めてくれたのも刃が白くなったのもわからないし…
18 19/10/09(水)03:37:40 No.629052282
流派による剣技の違いとか描写されてないから今のところただの勢力でしかないしな流派
19 19/10/09(水)03:38:06 No.629052319
ビッグマウスはなんなのあれとしか言いようがない
20 19/10/09(水)03:38:29 No.629052342
>ビッグマウスはなんなのあれとしか言いようがない 大爆笑ギャグ
21 19/10/09(水)03:39:01 No.629052381
殘りの三大流派を取り上げるとは到底思えないな
22 19/10/09(水)03:39:30 No.629052411
「断つ」をわざわざ囲ってる方が気になる
23 19/10/09(水)03:39:39 No.629052421
ウスサマ流は四大流派とは別扱いなんじゃね
24 19/10/09(水)03:40:08 No.629052460
>殘りの三大流派を取り上げるとは到底思えないな そもそもそこまで連載が続くかな…
25 19/10/09(水)03:40:10 No.629052463
流派がなんなのかもわからんし
26 19/10/09(水)03:40:39 No.629052487
突発的にSF描いてくださいね来月からとか言われたわけじゃない筈なのになんでここまで設定が練られてなさそうなんだろう
27 19/10/09(水)03:41:15 No.629052528
残りの冨と岡も解読が急がれる
28 19/10/09(水)03:41:37 No.629052549
ところでスレ画って誰だっけ
29 19/10/09(水)03:42:36 No.629052607
恥恥
30 19/10/09(水)03:43:27 No.629052658
su3358122.jpg Dに喧嘩売るのはあさはかな勇じゃありませんか
31 19/10/09(水)03:45:22 No.629052778
>su3358122.jpg 流し読みだから気づかなかったけどこんな悪趣味なデザインだったのかこの人
32 19/10/09(水)03:45:43 No.629052802
>Dに喧嘩売るのはあさはかな勇じゃありませんか 文句を言われる前に漫画が終わればいいと言う事だ
33 19/10/09(水)03:46:00 No.629052822
>ウスサマ流は四大流派とは別扱いなんじゃ まあそうなのかな 数は少なそうだしシスみたいなもんか SWモチーフだし
34 19/10/09(水)03:46:01 No.629052825
宇宙入ってから雑さが増したような気がする そんなにヤバい状況なのかな今
35 19/10/09(水)03:46:31 No.629052854
あっという間に掲載順落ち込んでるけど他にも打ち切り候補が結構あるからまだもうちょっと持ちそうだな…
36 19/10/09(水)03:46:45 No.629052872
ダイジェスト八で全て流していく あんな修行を修行と認められるか!したら 今回は再生とか無効だからとダメ八された
37 19/10/09(水)03:47:16 No.629052906
>あっという間に掲載順落ち込んでるけど他にも打ち切り候補が結構あるからまだもうちょっと持ちそうだな… 1~2万売ってるからその辺の新連載が盾にはなる ミタマも夜桜もぼちぼち読めるけど売れるかっていうと微妙な感じ…
38 19/10/09(水)03:48:47 No.629052977
売上から考えて集八社の義はサム八より売れないやつは不要と言うことだ…
39 19/10/09(水)03:48:53 No.629052982
>あっという間に掲載順落ち込んでるけど他にも打ち切り候補が結構あるからまだもうちょっと持ちそうだな… まあ他の新人の連載を優先してこれを打ち切るなんて事はまずないだろうな…
40 19/10/09(水)03:48:55 No.629052989
>金儲けで負けて散体するよう「義」を決め込んだ奴 これだけマジで意味がわからん 本当にわからん…
41 19/10/09(水)03:49:25 No.629053019
修行以外でも猫八がいつも一緒にいる事で逆に主人公の成長を邪魔してる気がするんだよな…
42 19/10/09(水)03:50:39 No.629053087
この前の「自分で首切って相手の攻撃をかわして勝つ」とかなんかゲーム的すぎてそれでいいのかよ…ってなった あと「師匠が動物キャラ」とかナルトでやろうとして編集に止めさせられた要素めっちゃぶち込んでるけど上手くいってない当たり本当に編集有能だったんだなって
43 19/10/09(水)03:50:44 No.629053092
ここだけ見れば自爆プログラム組んだみたいな意味に取れるけど 今までクドクド説明し腐ってきた”義”と乖離しすぎる
44 19/10/09(水)03:50:51 No.629053100
岸八の言葉遣いが怪しいから何が正しいのか間違ってるのかの判別がつかねえ
45 19/10/09(水)03:51:30 No.629053147
制約と誓約みたいなもんか……で軽く流しちゃったから正直そこらへん違和感が分からない 疲れてんのかもしれない
46 19/10/09(水)03:51:37 No.629053155
可哀想なのは今後新連載を夢にやってきた新八たちは この忖度8より単行本の売上が悪かった場合即打ち切りという ゴミようなハードルを課されてしまうということだ
47 19/10/09(水)03:51:54 No.629053177
一話の中で誉められたり舐められたりが緩急つきすぎる センスは上だけど剣に溺れて辺りが見えてないのに白く輝いてる
48 19/10/09(水)03:52:34 No.629053207
ゴリ押しとはいえ新人作家が超えるには辛い冊数なのもあって長生きしちまうな…
49 19/10/09(水)03:52:38 No.629053214
>これだけマジで意味がわからん 上にある通り役目と翻訳すると自分がそれ出来なかったら終わりと思ってる奴居ないだろうなって文と推測できる こんな単語一つに過去話読んで答え合わせなんてさせないで欲しい…
50 19/10/09(水)03:53:01 No.629053231
ジャイ八にボコボコにされたと思ったらセンスあるとか褒められる八八 挙句に猫八にまで褒められて疎かとかけなされる
51 19/10/09(水)03:53:07 No.629053240
白くなるのはまったく理解できないから困る 元々白いだろそれ
52 19/10/09(水)03:53:28 No.629053260
>>金儲けで負けて散体するよう「義」を決め込んだ奴 >これだけマジで意味がわからん >本当にわからん… うまいこと解釈すると 金儲け程度の大会で負けて散体しちゃうくらい思いつめた奴はいないだろうってくらいの話だと思うんだけど…
53 19/10/09(水)03:53:29 No.629053263
>岸八の言葉遣いが怪しいから何が正しいのか間違ってるのかの判別がつかねえ ホリーみたいやな
54 19/10/09(水)03:53:38 No.629053273
つまんねーのを頑張って読み解いても設定が一貫してないのひどくない?
55 19/10/09(水)03:53:40 No.629053277
散々言われてるだろうけどだったら他の刀は全部トーン張れって話だよな
56 19/10/09(水)03:53:45 No.629053283
たった数行で混乱できる文章書けるのはすごい もしかしたら文字は日本語だけど文法や意味は元の日本語からかけ離れた進化をしたみたいなSF要素なのかもしれないと思うくらいには そういう題材に真面目に挑んだハードSFラノベあったし
57 19/10/09(水)03:53:50 No.629053290
>白くなるのはまったく理解できないから困る トーンを全く使ってこなかった手抜八
58 19/10/09(水)03:54:13 No.629053310
夜桜のあの絶妙なつまらなさはなんなんだろう
59 19/10/09(水)03:54:23 No.629053313
原作者の人そこまで考えてないと思うよ
60 19/10/09(水)03:54:26 No.629053317
背景にもトーンなど不要!
61 19/10/09(水)03:54:31 No.629053321
大会ルールに沿った修行をしていないのはわかってはいたが本当にあの三雲ダウン戦でやった事が全くの無意味だったのには驚いた
62 19/10/09(水)03:55:07 No.629053347
そもそも一巻からして唐突に猫達磨来たしな 八八の引き寄せる力とか言ってたが急にみんな引きつけすぎでは
63 19/10/09(水)03:55:13 No.629053350
むしろ普段真っ白に描いてるんだから視覚的に見せるには色が付く流れにするべきなんだよなあれ
64 19/10/09(水)03:55:59 No.629053382
鬼滅とスパイとサム8の三身一体によって売り上げが伸びたか...
65 19/10/09(水)03:56:07 No.629053392
スターウォーズみたいに刀の色に意味持たせたかったんだろうが…そのスターウォーズと被らせないために刀の色淡色にするってポカしてない?
66 19/10/09(水)03:56:10 No.629053396
映画好きアピールする割に映画から何を学んだんだよみたいのは岸八に限らずよくいると思う
67 19/10/09(水)03:56:31 No.629053411
普段から瓜みたいな刀は白かったのでまるで意味がない せめて他者の刀にトーンするか八八の刀にトーンしろ
68 19/10/09(水)03:56:48 No.629053419
>>>金儲けで負けて散体するよう「義」を決め込んだ奴 >>これだけマジで意味がわからん >>本当にわからん… >うまいこと解釈すると >金儲け程度の大会で負けて散体しちゃうくらい思いつめた奴はいないだろうってくらいの話だと思うんだけど… そりゃそうだろうしいちいち言う必要ないからリタイアの事だけ説明すりゃいいと思うのよね
69 19/10/09(水)03:57:03 No.629053437
>鬼滅とスパイとサム8の三身一体によって売り上げが伸びたか... 鬼滅もスパイも売上を吸収された事で静かに怒ると思われる
70 19/10/09(水)03:58:00 No.629053493
割と今のジャンプって不作だよね…
71 19/10/09(水)03:58:00 No.629053494
>残りの冨と岡も解読が急がれる su3358130.jpg ジャンプコーナーに積まれたサム8単行本の減らなさが岡を表している説
72 19/10/09(水)03:58:40 No.629053533
義=自分ルール で 義を果たせない=勇を失う=散体 だろうから 「まさかこんな金儲け目当ての大会で勝たないと死んじゃうなんて人いないよね?」って意味かと
73 19/10/09(水)03:59:08 No.629053561
>義=自分ルール で >義を果たせない=勇を失う=散体 だろうから >「まさかこんな金儲け目当ての大会で勝たないと死んじゃうなんて人いないよね?」って意味かと やっぱりそれ今言う意味ないよね?
74 19/10/09(水)03:59:10 No.629053565
侍が簡単には死なないことを途中から読んでも伝わるようにアピールしているのでは
75 19/10/09(水)03:59:18 No.629053572
返本で富と岡を失うのか…
76 19/10/09(水)03:59:29 No.629053587
勇を失ったら散体っていう侍ルールを提示しておいて 鍵が傷ついたら負けっていうバトロワルールを新たに出すって もう散体ルール邪魔になってるじゃん...
77 19/10/09(水)03:59:45 No.629053595
一週間くらいしたら岡は無くなるだろうな 売れるとは言ってない
78 19/10/09(水)03:59:46 No.629053597
宣伝しまくってやっと二万だから その宣伝リソースを新人漫画に回せばそっちがその分売れてるだろうし
79 19/10/09(水)04:00:07 No.629053613
ニャンって鳴く犬(馬)とかセンスの端端にダメさが漂い過ぎる
80 19/10/09(水)04:00:07 No.629053614
わかりにくいしおもしろくないしこんなのが流行ってるなんておかしいよ
81 19/10/09(水)04:00:41 No.629053640
抗議出来ず並べたことで勇を失い、売ってしまったことで義を失い、返本で富と岡を失ったと考えられる
82 19/10/09(水)04:00:44 No.629053644
いちいちズレてたり煽ったり普通の会話を普通にできない作品て見ててすげぇイライラするんだよな…
83 19/10/09(水)04:01:00 No.629053662
こんな漫画をジャンプの鍵とか言っちゃって中野くん大丈夫なんです?
84 19/10/09(水)04:01:04 No.629053665
>>義=自分ルール で >>義を果たせない=勇を失う=散体 だろうから >>「まさかこんな金儲け目当ての大会で勝たないと死んじゃうなんて人いないよね?」って意味かと >やっぱりそれ今言う意味ないよね? きっと開催者がとても親切な人だったんだろうし何も問題はないな……
85 19/10/09(水)04:01:15 No.629053677
”義”も”勇”も侍の根幹を成す重要なシステムかと思いきや たぶん”やる気”と”元気”くらいの意味合いだと思う
86 19/10/09(水)04:01:35 No.629053695
水柱を失ったな…
87 19/10/09(水)04:01:38 No.629053698
元々今する必要のない説明をし続ける漫画だから作風という義を果たしてる
88 19/10/09(水)04:01:38 No.629053699
わかっておった事ではないか 開幕5秒目の名乗らなくていいでひどいということは
89 19/10/09(水)04:02:02 No.629053713
勇は初めから備えてないよって黙八が言ってたけど備えてなかったら散体すんじゃないんスか?
90 19/10/09(水)04:02:18 No.629053727
それこそ父八が今まで入れてくれた血吸の刀の魂使えばかっこよかったと思うんスよ
91 19/10/09(水)04:02:18 No.629053728
急に主人公がイキり出したんだけど
92 19/10/09(水)04:02:38 No.629053741
義はたぶん目的以上の意味はない 勇もくじけぬ心以上の意味はない
93 19/10/09(水)04:02:48 No.629053753
>su3358130.jpg >ジャンプコーナーに積まれたサム8単行本の減らなさが岡を表している説 岡でもあり柱のようにも見えるな……
94 19/10/09(水)04:02:56 No.629053762
これが長寿作品になると散体するよう「義」を決め込んだ奴は流石に居ないと思うが… 一応言っておく… 俺は1話の時点でダメだと思ってた
95 19/10/09(水)04:03:05 No.629053771
やはり冨岡義勇…
96 19/10/09(水)04:03:09 No.629053774
>>残りの冨と岡も解読が急がれる >su3358130.jpg >ジャンプコーナーに積まれたサム8単行本の減らなさが岡を表している説 岡どころかタワーじゃねえか
97 19/10/09(水)04:03:25 No.629053788
義を決め込んだら死ぬなら決めないほうが良いに決まってるわ
98 19/10/09(水)04:03:36 No.629053796
今月はジャンプ系で買う単行本が多かったせいもあって サム8の小冊子がめっちゃダブってなんとも言えない気持ちになった
99 19/10/09(水)04:03:54 No.629053818
他は売れる・・・補充されれば岡を得ると考えられる
100 19/10/09(水)04:03:57 No.629053824
原作者の言葉が真実なら侍は何か失敗をするとその時点で死なないといけないはずだから もう全部わからないよ
101 19/10/09(水)04:04:30 No.629053845
俺はこの漫画とは関係ない 失礼する
102 19/10/09(水)04:04:36 No.629053851
>サム8の小冊子がめっちゃダブってなんとも言えない気持ちになった ダブ8 本当に熱心なやつは他のジャンプ系列も買うので8枚揃うと考えられる
103 19/10/09(水)04:04:42 No.629053855
積柱
104 19/10/09(水)04:05:16 No.629053886
侍の呼吸八柱富岡義勇
105 19/10/09(水)04:05:35 No.629053903
>それこそ父八が今まで入れてくれた血吸の刀の魂使えばかっこよかったと思うんスよ 念 そういやなんで白く輝くサムライ魂なんだ また性懲りも無く仏教ネタが銀魂要素か
106 19/10/09(水)04:05:47 No.629053909
ひとつのセリフの中に脱落と書いてだつらくと読ませるのと 脱落と書いてリタイヤと読ませるのを混ぜるあたり最高に頭が悪い
107 19/10/09(水)04:05:58 No.629053919
何となくカッコいい響きの宗教用語、目に付いた漫画とかアニメ、あとダジャレ それを適当にごちゃまぜにして時代劇っぽいガワを被せるってのは妄想アニメ作ってるみたいで楽しいだろうとは思う
108 19/10/09(水)04:06:02 No.629053926
単にピュアな主人公だから白いんじゃないの…
109 19/10/09(水)04:06:08 No.629053931
>su3358130.jpg >ジャンプコーナーに積まれたサム8単行本の減らなさが岡を表している説 これスパイとかの周りのやつが普段の積みの高さなんかな…
110 19/10/09(水)04:06:25 No.629053948
書き込みをした人によって削除されました
111 19/10/09(水)04:07:01 No.629053974
あさはかだけど勇はあるねって言われてるってことは方向性が間違った勇でも武神的には問題ないんだろうなこれ……
112 19/10/09(水)04:07:02 No.629053981
実戦なのに傷ついたら負けだから申告してねってサバゲ―でもやってんのか貴様ら
113 19/10/09(水)04:07:20 No.629053994
>何となくカッコいい響きの宗教用語、目に付いた漫画とかアニメ、あとダジャレ >それを適当にごちゃまぜにして時代劇っぽいガワを被せるってのは妄想アニメ作ってるみたいで楽しいだろうとは思う 絵は元アシが書いてくれるしな
114 19/10/09(水)04:07:29 No.629054002
>これスパイとかの周りのやつが普段の積みの高さなんかな… 鬼100SPY100サム50冊要求したら鬼50SPY50サム100来たらしいので
115 19/10/09(水)04:07:36 No.629054010
>俺はこの漫画とは関係ない >失礼する おい待てェ 失礼すんじゃねェ
116 19/10/09(水)04:08:23 No.629054045
凪(山積みの既刊が全く動かないさま)
117 19/10/09(水)04:08:30 No.629054054
どう考えても散体は本人の心の問題であって武神が直接判定してるわけじゃないと思うよ… 武神だ義だ勇だってのは単にノイズだと思っていい
118 19/10/09(水)04:08:33 No.629054056
>鬼100SPY100サム50冊要求したら鬼50SPY50サム100来たらしいので あさはかな「勇」だ…
119 19/10/09(水)04:08:50 No.629054065
>鬼100SPY100サム50冊要求したら鬼50SPY50サム100来たらしいので サム8を50とは中々の勇だな...
120 19/10/09(水)04:09:18 No.629054077
>鬼100SPY100サム50冊要求したら鬼50SPY50サム100来たらしいので こんなことありえるの? さすがに疑わしい
121 19/10/09(水)04:09:22 No.629054078
>鬼100SPY100サム50冊要求したら鬼50SPY50サム100来たらしいので なんで…?
122 19/10/09(水)04:09:29 No.629054082
いやだって武神に見捨てないでくれって…
123 19/10/09(水)04:10:13 No.629054119
配本で泣かされるのは別にサム8に限った話じゃないんだ
124 19/10/09(水)04:10:17 No.629054121
死因が武神なのか義なのか勇なのかいよいよ分かんなくなってきてワクワクしてきた
125 19/10/09(水)04:10:20 No.629054124
サム八50って時点で勇を見た
126 19/10/09(水)04:10:25 No.629054128
白剣伝(はっけんでん)てこと…?
127 19/10/09(水)04:10:45 No.629054140
まあノイズって言ってしまうとこの漫画自体ジャンプのノイズだからな…
128 19/10/09(水)04:11:50 No.629054180
サム8は2倍、下手すると3倍よこされたらしい
129 19/10/09(水)04:12:45 No.629054217
>なんで…? 売れなかったら書店は返品出来るから 出版社がプッシュしたい本勝手に多く送ってくるのはよくある事なのよ
130 19/10/09(水)04:12:50 No.629054220
>>鬼100SPY100サム50冊要求したら鬼50SPY50サム100来たらしいので >こんなことありえるの? >さすがに疑わしい 数はともかく配本の増減はよくあること トリコなんかも沢山配った
131 19/10/09(水)04:13:07 No.629054231
わかったからいいよもう本屋の話は
132 19/10/09(水)04:13:08 No.629054233
刷っちまったもんは仕方がない
133 19/10/09(水)04:13:14 No.629054239
>白剣伝(はっけんでん)てこと…? やめろォ!
134 19/10/09(水)04:13:17 No.629054243
>まあノイズって言ってしまうとこの漫画自体ジャンプのノイズだからな… 書店にとっても買う人にとってもノイズだよ マジで目障り 鬼滅とかが欲しいのにこの邪魔岡が邪魔すぎる おまけに買った本の中にも何枚もいる マジでウザい
135 19/10/09(水)04:13:29 No.629054252
何でそんなに刷ってんだ 10話時点くらいのアンケ見ても止められるだろうに
136 19/10/09(水)04:13:46 No.629054263
義っケルトのゲッシュなんじゃないだろうか
137 19/10/09(水)04:14:43 No.629054295
書店で視界に入って不快な気持ちにしてくるのはまだ全然しょうがないの範疇だけど 買った別の本ほぼ全てに挟み込まれてるのは容認できない 一刻も早く打ち切られて誌面から消え失せろ
138 19/10/09(水)04:15:03 No.629054311
>邪魔岡 やっぱり嫌われ者なんだ...
139 19/10/09(水)04:15:04 No.629054312
単行本派のナルトファンが買ってくれる可能性があるだろう それにしたって刷りすぎじゃないかと思うけども
140 19/10/09(水)04:15:18 No.629054322
頭良い人がその都度軌道修正してやらんととても見れたもんじゃなくなるのが もしかしたら本来のこの人なんじゃないかってヒで言われててダメだった…
141 19/10/09(水)04:16:04 No.629054353
すぐ本屋の話始める子ってサム8本編読んでなさそう
142 19/10/09(水)04:16:08 No.629054355
漫画って書店が必要な数出版社に要求して納品してもらうんじゃないんだな… 初めて知った
143 19/10/09(水)04:16:24 No.629054367
何とか10話くらいまでなら最初に設定説明しすぎた悠長な漫画程度の評価に納まってたから 今じゃその設定は冗長で整合性が無いクソだって評価に落ち着いたけど
144 19/10/09(水)04:16:41 No.629054382
>すぐ本屋の話始める子ってサム8本編読んでなさそう そんな苦行を軽率に人に強いるなよ
145 19/10/09(水)04:16:46 No.629054385
>すぐ本屋の話始める子ってサム8本編読んでなさそう 仕方ないと言えば仕方ないじゃねぇか・・・
146 19/10/09(水)04:16:52 No.629054390
まあ正直なところサム8は読まなくていいと思うよ
147 19/10/09(水)04:17:22 No.629054409
義で死ぬか勇で死ぬか武神で死ぬかは恐らく作者のその時の都合でしかないと思う つまりどの要因でも死にうるし死なないかもしれないからどれがノイズだとかは言い切れない 強いて言うなら全部ノイズだ
148 19/10/09(水)04:17:29 No.629054415
>単行本派のナルトファンが買ってくれる可能性があるだろう でも今月隣においてあるのボルトだぞ 苦行+苦行なんだ
149 19/10/09(水)04:17:37 No.629054419
サム8を語るなら単行本買って3回は読み直すのが読み八の「義」
150 19/10/09(水)04:17:45 No.629054427
俺はHPに無料公開されてた1話だけでギブアップした糞雑魚八だけど 絵師としての岸八は好きだったのでとっとと連載終わらせて ちゃんとまともな原作者付けて新作に取り掛かってほしいと思ってるよ…
151 19/10/09(水)04:18:14 No.629054455
ナルトファンが何したって言うんだ
152 19/10/09(水)04:18:20 No.629054464
>単行本派のナルトファンが買ってくれる可能性があるだろう ボルトが無ければ可能性はあったかもしれないけど
153 19/10/09(水)04:18:37 No.629054476
>俺はHPに無料公開されてた1話だけでギブアップした糞雑魚八だけど >絵師としての岸八は好きだったのでとっとと連載終わらせて >ちゃんとまともな原作者付けて新作に取り掛かってほしいと思ってるよ… もう絵師として活動したくないから画八を使ってるんだがな…
154 19/10/09(水)04:19:25 No.629054520
毎週買ってるから掲載分全部読むって義を果たす上でこれも読んでるけど そうじゃなかったら読まないよ
155 19/10/09(水)04:19:28 No.629054521
>サム8を語るなら単行本買って3回は読み直すのが読み八の「義」 2回読まれるだけで本は名作っていう感じなのに3回だと
156 19/10/09(水)04:19:32 No.629054525
>もう絵師として活動したくないから画八を使ってるんだがな… 物語がスッカラカンでむしろ絵だけで評価されてきた人なのに なんちゅう思い上がり…なんちゅう横着…
157 19/10/09(水)04:19:41 No.629054532
>もう絵師として活動したくないから画八を使ってるんだがな… ぶっちゃけ話が上手い訳でもないのに…
158 19/10/09(水)04:19:45 No.629054535
ボルトは今どうなってるの? あっちも相変わらずパッとしないの?
159 19/10/09(水)04:19:51 No.629054539
つまらない漫画は買わない それが読み八の"義"
160 19/10/09(水)04:20:13 No.629054554
>2回読まれるだけで本は名作っていう感じなのに3回だと 8回読め
161 19/10/09(水)04:20:23 No.629054561
キャラの言動がストーリーの都合だけで動いてる感しかない もっと言うなら設定もストーリーの都合だけでふわふわしてる
162 19/10/09(水)04:20:28 No.629054565
やる気があったら惑星サバイバルとかで中忍サバイバル試験を思い出す そこから900人ぐらいダイジェストで略すな
163 19/10/09(水)04:20:51 No.629054588
>キャラの言動がストーリーの都合だけで動いてる感しかない >もっと言うなら設定もストーリーの都合だけでふわふわしてる ストーリーもフワフワしてるが…?
164 19/10/09(水)04:21:13 No.629054604
>もう絵師として活動したくないから画八を使ってるんだがな… 画八は清書してるだけでネームというか下書きまで全部岸八がやってるんだよなぁ… だからむしろ純粋に画八を食わせるための善意でやってる可能性すらある もちろん一番大変な清書を投げて楽するつもりもあるんだろうが
165 19/10/09(水)04:21:56 No.629054639
>だからむしろ純粋に画八を食わせるための善意でやってる可能性すらある 画八はもともとアシだぞ
166 19/10/09(水)04:22:03 No.629054645
八八がずっと保護者同伴で動いてるから人間的に成長する要素がここまで一つもないのはどうかしてる
167 19/10/09(水)04:22:37 No.629054675
>画八は清書してるだけでネームというか下書きまで全部岸八がやってるんだよなぁ… 元アシとはいえやたら似てるなと思ったらそこまでしてんの
168 19/10/09(水)04:22:41 No.629054680
元アシって全く反抗しないだろうし岸八からしたら大変使いやすい作画マシーンだと思うよ
169 19/10/09(水)04:23:09 No.629054702
学生の頃に妄想した神アニメみたいな作りしててキツいんだよなぁ 他作品の真似してオリジナルのガワ(陳腐)被せたら何か絶妙なマッチして神っぽく見えるんだ 本来の話作りってのは構成の技量とか経験が必要な筈なんだが 自分に酔っちゃってるからそれに気づけず他作品の真似を継ぎ足せば継ぎ足すほど神度が上がってく錯覚に陥る
170 19/10/09(水)04:23:20 No.629054708
サム8は買わなかったけど鬼滅とスパイファミリーと呪術とチェンソーマン買ったから許して
171 19/10/09(水)04:23:21 No.629054711
1億部を越えたからアシの面倒も見てあげてるのかもしれないがジャンプ本誌以外でやってあげてくれ
172 19/10/09(水)04:24:12 No.629054742
食わせる為ならアシとして雇ってる時点で成立してるから
173 19/10/09(水)04:24:29 No.629054754
ヨイショ漫画とか試し読み小冊子とか見るに連載前から空前の大ヒット前提で動いてるよねこれ
174 19/10/09(水)04:24:30 No.629054756
>サム8は買わなかったけど鬼滅とスパイファミリーと呪術とチェンソーマン買ったから許して あさはかな勇だ
175 19/10/09(水)04:24:42 No.629054763
アシがエミュマシーンになる事自体は珍しい事じゃないし画八が納得してるなら別にその部分はどうでもいいかな…
176 19/10/09(水)04:26:06 No.629054813
描き八は絵の技術については色々触れられてたけど 話に関しては完全にスルーされててオリジナルで目が出なかった人だろうって察せるからそこはしょうがないと思う…
177 19/10/09(水)04:26:26 No.629054825
>ヨイショ漫画とか試し読み小冊子とか見るに連載前から空前の大ヒット前提で動いてるよねこれ 最初の数話読んでこりゃアカンって思わんかったんかな… さらに数回すればアンケ結果にガツンと響いてくるし 編集部が販売部をすんでの所で押し止めるには十分だと思うんだが それとも全社的な決定事項だからもどうにもならんかったんだろうか
178 19/10/09(水)04:27:09 No.629054851
>サム8は買わなかったけど鬼滅とスパイファミリーと呪術とチェンソーマン買ったから許して 鬼滅とスパイ売ってない!
179 19/10/09(水)04:27:54 No.629054876
>サム8は買わなかったけど鬼滅とスパイファミリーと呪術とチェンソーマン買ったから許して ごとうげこよはる短編集も買え
180 19/10/09(水)04:27:58 No.629054880
販売部が中身を碌に読まずにNARUTOの海外版権とか そういう皮算用だけで都合良く算盤弾いた感ある
181 19/10/09(水)04:28:06 No.629054889
そんな…購入特典のイラストペーパーまで付けたんですよ(柄は1巻2巻とも同じ)
182 19/10/09(水)04:28:53 No.629054917
>編集部が販売部をすんでの所で押し止めるには十分だと思うんだが なので1巻分は押し留めた結果、2巻分押し流されてしまったんだ 仕方ないんだ
183 19/10/09(水)04:29:04 No.629054925
本体八にもしっかり冊子八入ってると聞いてダメだった 二度読ませる気かよ…
184 19/10/09(水)04:29:13 No.629054929
寒8の返品率98パーと聞いた
185 19/10/09(水)04:29:32 No.629054948
なNARUTOもあれで売れてたしイケるだろ!みたいな
186 19/10/09(水)04:29:35 No.629054953
>ごとうげこよはる短編集も買え だからそれ速攻で売り切れて困ってるんですよ
187 19/10/09(水)04:30:06 No.629054972
ストーリーとは言うが 今の八どもの目的わかってる人いる?
188 19/10/09(水)04:30:58 No.629055016
>ストーリーとは言うが >今の八どもの目的わかってる人いる? 仲間集めだっけ? 何で最初のゲーム仲間連れてかね―の?とは思ったけど
189 19/10/09(水)04:31:09 No.629055019
こりゃダメだと思ったら直前でも全部卓袱台返しさせるような マシリトみたいなうるさ型の幹部社員とかもうおらんのかね集英社
190 19/10/09(水)04:31:15 No.629055026
というか元ヒット作家なんだから漫画の出来に関しては手放しでも最低限の保障は出来るもんなんだよ 販売戦略に関しては編集はあんま責められない ただただ予想外に出来が悪かった
191 19/10/09(水)04:31:22 No.629055030
というかあの冊子ぶっちゃけない方がまだ売上に貢献するんじゃないかなって…
192 19/10/09(水)04:31:57 No.629055054
>寒8の返品率98パーと聞いた まだ返品はしてないからデマだよ
193 19/10/09(水)04:32:04 No.629055061
姫がロッカーボール探せる能力があるのも最初の星に大量に埋まってたのも特に意味はない…
194 19/10/09(水)04:32:07 No.629055068
義にしろ勇にしろ読者に解らせるための説明をする時に 無駄にカッコつけたつもりのこじゃれた言い回しや例えを乱用するせいで 肝心の意味がふわっとしか捉えられないんだよな
195 19/10/09(水)04:32:20 No.629055079
>ストーリーとは言うが >今の八どもの目的わかってる人いる? 仲間集めと資金集めだろ
196 19/10/09(水)04:32:20 No.629055080
>というかあの冊子ぶっちゃけない方がまだ売上に貢献するんじゃないかなって… 俺は実物見てないから何とも言えんがどうも聞く所によると 何分の一かの縮刷だから文字が小さすぎてまともに読めやしないとか…
197 19/10/09(水)04:32:24 No.629055086
冊子でスパイの一話でも読ませた方が儲かっただろうなとは思う
198 19/10/09(水)04:32:35 No.629055094
もし98%が本当だったとしても100万部刷ったって事になっちゃうからな そこまでは刷ってないだろう
199 19/10/09(水)04:33:27 No.629055127
>ただただ予想外に出来が悪かった これが衆目の一致する所だな…
200 19/10/09(水)04:33:54 No.629055147
仲間どころかクズしか出てこないのだが…
201 19/10/09(水)04:34:11 No.629055158
儲けるだけなら鬼滅を刷ればいい だがここであえてサム8を推す…これが集英八の"義"
202 19/10/09(水)04:34:14 No.629055162
しかし1巻目ならともかく1・2同時発売なのでできが悪かったと認めた上で発売してしまったという確率は高まった
203 19/10/09(水)04:34:32 No.629055170
でも初版50万部だっけ? いくらなんでも自信満々すぎだったと思う
204 19/10/09(水)04:35:17 No.629055195
>儲けるだけなら鬼滅を刷ればいい >だがここであえてサム8を推す…これが集英八の"義" もう…散体しろ
205 19/10/09(水)04:35:23 No.629055197
>しかし1巻目ならともかく1・2同時発売なので >できが悪かったと認めた上で発売してしまったという確率は高まった いや同時発売はあくまで販売戦略であって出来は関係ないでしょ もちろんサム8の出来はすこぶる悪いが
206 19/10/09(水)04:35:25 No.629055201
クレカ八して金なくなったから私欲で大会に出てるんだろ?多分
207 19/10/09(水)04:35:36 No.629055215
同時発売した上で2巻の話もキリがいい所で終わるわけじゃないから もう一冊分待った方が良かったんじゃないか?
208 19/10/09(水)04:35:48 No.629055225
まぁでも1巻2巻はある意味まだマシだからな 本当に問題なのは宇宙に出てからの3巻相当分なわけで…
209 19/10/09(水)04:36:18 No.629055244
「“義”を決め込む」は結局念の契約と制約ではなく 単に「金儲けできないと死ぬようなやついないよな?」って意味ってことでいいのか
210 19/10/09(水)04:37:09 No.629055288
LGBTが侍の体手に入れて自分の体をメスにしたりハガミチさんが仲間になって常識人担当になるとか考えてたのが全部外れて正直戸惑った
211 19/10/09(水)04:37:12 No.629055289
バトルロワイアルみたいにサラッと次話で修正されてそう
212 19/10/09(水)04:37:14 No.629055292
功労者ってどれくらいまで待ってもらえるんだろう 昔はレジェンド作家でも容赦なく打ち切られた記憶があるけど 何かサム8には謎の忖度力が働いてるから無駄に延命しそう
213 19/10/09(水)04:37:25 No.629055301
サム八1年以内に打ち切られなかったらジャンプ編集部は勇を失ったんだなとしか…
214 19/10/09(水)04:37:36 No.629055305
義がマジの誓約なのか努力目標なのは武神のみぞ知る
215 19/10/09(水)04:38:19 No.629055328
>「“義”を決め込む」は結局念の契約と制約ではなく >単に「金儲けできないと死ぬようなやついないよな?」って意味ってことでいいのか どうも義を決め込んでも別に強くなったりするわけでもないし やっぱ制約ではなく強くなるとかそういうアレではないっぽい…のかな?
216 19/10/09(水)04:38:50 No.629055354
>功労者ってどれくらいまで待ってもらえるんだろう >昔はレジェンド作家でも容赦なく打ち切られた記憶があるけど >何かサム8には謎の忖度力が働いてるから無駄に延命しそういいや億だぞ サム八の作者の実績
217 19/10/09(水)04:38:51 No.629055356
逆にもうネームバリューごり押しで売れる事すらできないって分かったのに 義理通して一年続けた方が”勇”があるよ
218 19/10/09(水)04:38:52 No.629055360
まぁ散体するほど真面目に義を決めてはいなかったってことだな姫を守るってアレは
219 19/10/09(水)04:39:02 No.629055364
サムライ8が面白ければそれだけで 岸八様は流石だと崇め奉られ 画八は努力(清書)が認められ 編集及び集英社は儲かり 読八は喜んで単行本を買い 書店は利益が増え在庫が減り岡が消えていたんだよ…
220 19/10/09(水)04:39:07 No.629055366
ここまでプロテクトするなら掲載順上位とか刷った分サクラに買わせるとかやりゃいいのに 嫌々やってんのかな…
221 19/10/09(水)04:39:15 No.629055370
コピ八が出てきた所から読み始めたんだけどそもそも侍がなんのために存在するかって説明あった?
222 19/10/09(水)04:39:39 No.629055389
そもそも姫の扱いが…
223 19/10/09(水)04:39:43 No.629055393
岸八がヘソ曲げてNARUTOの版権ごと集英社から離脱することを恐れてるって説があったけど それにしたって甘やかしすぎじゃないかと思う もしかしたら今回の炎上でこれから集英社側も泣いて馬謖を斬りに出るのかもしれんけどさ
224 19/10/09(水)04:40:10 No.629055422
>まぁ散体するほど真面目に義を決めてはいなかったってことだな姫を守るってアレは 姫が死ななきゃ決め込んだ“義”にアウト判定されないのか そもそも義を決め込んでも特に意味がないのかのどっちかかな
225 19/10/09(水)04:40:14 No.629055425
>コピ八が出てきた所から読み始めたんだけどそもそも侍がなんのために存在するかって説明あった? そういう設定はナルトの頃から何もなかったし…
226 19/10/09(水)04:40:25 No.629055431
>コピ八が出てきた所から読み始めたんだけどそもそも侍がなんのために存在するかって説明あった? ……
227 19/10/09(水)04:40:31 No.629055433
激戦区である10月に同時発売で主戦力の一つと見なされてはいるが この質であの数はだーれもストップが出来なかった 1~5話は溜めているわけだから納期が忙しかったという言い訳も出来なくなってしまった
228 19/10/09(水)04:40:53 No.629055448
サム8がつまらなくて困る人は大勢いるけど面白くて困る人は一人もいないからな…
229 19/10/09(水)04:40:58 No.629055453
>説明あった? それにはまず銀河の状況を説明する必要がある
230 19/10/09(水)04:41:34 No.629055480
ナルトの留年設定には触れるな それが読み八の「義」
231 19/10/09(水)04:41:37 No.629055482
>岸八がヘソ曲げてNARUTOの版権ごと集英社から離脱することを恐れてるって説があったけど >それにしたって甘やかしすぎじゃないかと思う そもそも作品の版権って作者一人の物にはならなくない? 新しいドル箱を生み出せる訳でもないのもとっくに解ってるし
232 19/10/09(水)04:41:54 No.629055491
>岸八がヘソ曲げてNARUTOの版権ごと集英社から離脱することを恐れてるって説があったけど >それにしたって甘やかしすぎじゃないかと思う >もしかしたら今回の炎上でこれから集英社側も泣いて馬謖を斬りに出るのかもしれんけどさ そもそもの前提が読者の勝手な憶測でしかないのに何を言ってんだって感じ
233 19/10/09(水)04:41:56 No.629055495
>サム8がつまらなくて困る人は大勢いるけど面白くて困る人は一人もいないからな… せいぜいジャンプの新人が連載枠狭くなってきついぐらいだ
234 19/10/09(水)04:42:36 No.629055518
普通こういうヒット作の次作って前作で編集に直された部分を敢えてフル投入させて 当然ながらコケて身の程を知らしめるってのが定石だったと思うんだけど なんでその噛ませ犬作品に半ば社運賭けた形になっちゃってるんだよ…
235 19/10/09(水)04:42:48 No.629055528
ドベあたりに張り付くデビュー間もない新八と大差ないレベルの醜態を晒し続けるとまでは流石に思ってなかっただろうしなぁ…
236 19/10/09(水)04:42:50 No.629055530
侍を知るにはまずロッカーボール自体の出自と宇宙にばら撒かれた経緯を説明してもらう必要がある…
237 19/10/09(水)04:42:54 No.629055532
不動明王が残した侍化システムがロッカーボールらしいが侍になるにも適合しなきゃ死ぬし 何故かそんなの感知できる様に生まれてきた姫は狙われるし侍になってもクソな奴はクソなままだしハタ迷惑過ぎるよ
238 19/10/09(水)04:43:40 No.629055556
武神なんてどうせシステムみたいなもんで絶対意思とかないやつだろうし…
239 19/10/09(水)04:43:54 No.629055569
>せいぜいジャンプの新人が連載枠狭くなってきついぐらいだ 少し前の看板と中堅しかいなくて新人大変だなってジャンプならともかく 今のジャンプで生き残れないのはその新人が悪いよ
240 19/10/09(水)04:43:54 No.629055570
>侍を知るにはまずロッカーボール自体の出自と宇宙にばら撒かれた経緯を説明してもらう必要がある… 武神が作った 何でばらまいたかは知らん
241 19/10/09(水)04:43:56 No.629055574
サム8はちょっとデマ紛いの憶測言う奴とそれをソースに岸八叩く奴が結構いてちょっと複雑だ クソ極まりないゴミ漫画なのは事実そうだけど謂れのないデマで叩かれるのは違うと思うわ
242 19/10/09(水)04:44:36 No.629055607
>そもそも作品の版権って作者一人の物にはならなくない? 日本だと漫画の著作権は作者が全部持ってなかったっけ 映像化権とかグッズ販売権は会社が持ってるようだけど
243 19/10/09(水)04:44:52 No.629055618
>サム8はちょっとデマ紛いの憶測言う奴とそれをソースに岸八叩く奴が結構いてちょっと複雑だ >クソ極まりないゴミ漫画なのは事実そうだけど謂れのないデマで叩かれるのは違うと思うわ インタビューで過去の自分が刺しに来てるとこあるからなぁ…
244 19/10/09(水)04:44:53 No.629055622
というか適合率がどれくらいあるのか不明だしな切腹 カスみたいなゴロツキ多すぎるしほぼ成功するんじゃないのかこんなの
245 19/10/09(水)04:44:53 No.629055623
岸八画二なんてただのダジャレだったのにマジに受け取るやつが出始めた時はまてまてまてってなった
246 19/10/09(水)04:45:03 No.629055631
流石に半年後には打ち切りか島流しになってると思うけど
247 19/10/09(水)04:45:08 No.629055635
>普通こういうヒット作の次作って前作で編集に直された部分を敢えてフル投入させて >当然ながらコケて身の程を知らしめるってのが定石だったと思うんだけど >なんでその噛ませ犬作品に半ば社運賭けた形になっちゃってるんだよ… ちなみに定石の具体例はなに?
248 19/10/09(水)04:45:30 No.629055649
ロッカーボールを掘り出してどーたらこーたらすると星になるんだっけ? 今のところする必要性を感じ取れないけど
249 19/10/09(水)04:45:45 No.629055661
>インタビューで過去の自分が刺しに来てるとこあるからなぁ… いやそういうソースありきの話はしてないから
250 19/10/09(水)04:45:51 No.629055662
チャゲチャか?
251 19/10/09(水)04:46:05 No.629055673
>ちなみに定石の具体例はなに? ゆうれい小僧がやってきた!とか?
252 19/10/09(水)04:46:11 No.629055676
銀河を救うために箱と鍵を探すのは猫八の目的であって八八の目的じゃないんだよな 主人公である八八自身の目的とか目標がぼんやりしてるからどこで何していてもそれ必要?ってなる
253 19/10/09(水)04:46:11 No.629055677
とりあえず今日一日で「義」を決め込むの意味が解読されたのがすげえ 俺完全に念の制約設定と同じようなもんだと思ってた
254 19/10/09(水)04:46:27 No.629055686
>とりあえず今日一日で「義」を決め込むの意味が解読されたのがすげえ >俺完全に念の制約設定と同じようなもんだと思ってた えっ違うの?
255 19/10/09(水)04:46:47 No.629055701
>とりあえず今日一日で「義」を決め込むの意味が解読されたのがすげえ >俺完全に念の制約設定と同じようなもんだと思ってた 解読されたの? さっぱり分からんのだが
256 19/10/09(水)04:47:09 No.629055716
侍になるための道具って事で序盤大仰に説明したけど 今のところ主人公がサムライになった事以外本筋に一切関わってきてないからなあの玉
257 19/10/09(水)04:47:12 No.629055718
>ゆうれい小僧がやってきた!とか? とかじゃなくて他には何があるの 定石とまで言うのに具体例が曖昧すぎない?
258 19/10/09(水)04:47:23 No.629055724
説明は多いのに意味が伝わってこない…
259 19/10/09(水)04:47:40 No.629055733
カツ八の今の目的は一応強くなることでいいんだよな? それはそれでぼんやりしてるけどまぁありがちなやつだし問題はないといえばないな
260 19/10/09(水)04:47:49 No.629055740
>とかじゃなくて他には何があるの >定石とまで言うのに具体例が曖昧すぎない? BAKUDANとか?
261 19/10/09(水)04:47:52 No.629055741
>説明は多いのに意味が伝わってこない… 割といつもの事な気がする…
262 19/10/09(水)04:47:56 No.629055743
>>とりあえず今日一日で「義」を決め込むの意味が解読されたのがすげえ >>俺完全に念の制約設定と同じようなもんだと思ってた >えっ違うの? 結局どっちにしても設定コロコロ変わるだろうから確定じゃないけど 今のところ義を決め込んでパワーアップみたいな描写もないしセリフ言ったおじさんの「義を決め込む」の部分だけ消すと文章が自然になるから おそらく「金儲けで負けて散体するようなメンタルのやついないよね?」って意味だと考えられる
263 19/10/09(水)04:48:00 No.629055745
旅立ちの時に掲げた目的は親孝行だよ
264 19/10/09(水)04:48:49 No.629055770
ややこしいだけすぎる…
265 19/10/09(水)04:48:54 No.629055774
ボールは箱の鍵を見つけるという目的に全く関係がないしな そのへんの人に無差別に切腹させて手当たり次第に鍵集めるとかなら別だが…
266 19/10/09(水)04:49:02 No.629055784
>普通こういうヒット作の次作って前作で編集に直された部分を敢えてフル投入させて >当然ながらコケて身の程を知らしめるってのが定石だったと思うんだけど >なんでその噛ませ犬作品に半ば社運賭けた形になっちゃってるんだよ… これもデマ紛いの憶測をソースに岸八や集英社を叩く典型例よね
267 19/10/09(水)04:49:07 No.629055788
逆張り八までくるとは…らしくなってきたな
268 19/10/09(水)04:49:12 No.629055799
>今のところ義を決め込んでパワーアップみたいな描写もないしセリフ言ったおじさんの「義を決め込む」の部分だけ消すと文章が自然になるから >おそらく「金儲けで負けて散体するようなメンタルのやついないよね?」って意味だと考えられる 結局意味のないセリフって分かったってことじゃねぇか!!
269 19/10/09(水)04:49:38 No.629055813
義も勇も岸八の匙加減ひとつだから何も考えてないってだけでは
270 19/10/09(水)04:49:50 No.629055820
正直考えるだけ無駄
271 19/10/09(水)04:50:28 No.629055842
解読するとそんなに複雑な設定でもないんだよね 余計な説明無意味な用語がノイズになって一見複雑に見えるだけ
272 19/10/09(水)04:50:33 No.629055844
変に言い回ししたいだけでただのノイズな可能性があるのか…
273 19/10/09(水)04:50:44 No.629055858
義を決め込むほうはまだわかりやすいほうだろ あやふやな勇とかの方がこれまでの勇と明らかに意味が異なっててもう…
274 19/10/09(水)04:50:59 No.629055865
>逆張り八までくるとは…らしくなってきたな 逆張りて… クソなのはわかるけど嘘ついてまで叩くなよってだけだ
275 19/10/09(水)04:51:04 No.629055869
>余計な説明無意味な用語がノイズになって一見複雑に見えるだけ >変に言い回ししたいだけでただのノイズな可能性があるのか… 最悪やん…
276 19/10/09(水)04:51:32 No.629055888
冷静になるんだ この漫画のセリフは最初から9割ノイズみたいなものだったろう ノイズを楽しむんだ
277 19/10/09(水)04:51:41 No.629055896
>あやふやな勇とかの方がこれまでの勇と明らかに意味が異なっててもう… あーさーはーかー!
278 19/10/09(水)04:51:45 No.629055900
金に困ってて死ぬ気で優勝狙ってるような奴はいないと思うが 普通にリタイア出来るからあんまりマジになんなよ ってニュアンスだとシックリ来るんだよな 義に関しては忘れろ
279 19/10/09(水)04:52:11 No.629055919
師匠!義ってなんです?みたいなのあったっけ
280 19/10/09(水)04:52:13 No.629055920
>義を決め込むほうはまだわかりやすいほうだろ >あやふやな勇とかの方がこれまでの勇と明らかに意味が異なっててもう… あやふや勇じゃねェ、あさはかな勇だ あやふやなのは否定しないが…
281 19/10/09(水)04:52:34 No.629055939
岸八もとい岸影様にはとっととエロい熟女を描く作業に戻ってほしいです
282 19/10/09(水)04:52:54 No.629055951
優勝賞金なんてたかだかボール5つ分だしな 姫いるんならそのへん掘らせてたほうが早いくらいだ
283 19/10/09(水)04:53:04 No.629055958
義を決め込むに関しては前後の台詞の繋がりおかしいのが理解を拒んでる
284 19/10/09(水)04:53:14 No.629055966
この漫画は原作の他に日本語監修担当が必要なのではないだろうか…
285 19/10/09(水)04:53:33 No.629055980
なんでもありのバトルロ(ワ)イヤルだ!とか言ってる主催者が 皆気をつけて頑張ってねと言ってるだけだな
286 19/10/09(水)04:53:37 No.629055981
>正直読むだけ無駄
287 19/10/09(水)04:53:49 No.629055986
もう話には期待してないからナルトの女湯覗き見開きとかそういうので頼む
288 19/10/09(水)04:54:02 No.629055996
ヨネ 簡単に
289 19/10/09(水)04:54:02 No.629055997
SFだし翻訳に戸田奈津子付けるね
290 19/10/09(水)04:54:32 No.629056008
最初の星で感知した時点で大量にあったからなロッカーボール あれ何だったんだろう
291 19/10/09(水)04:54:44 No.629056017
あさはかな「勇」はまぁ「勇気は認めたるけど周り見えてないね」ってことだろうが 良い「勇」を見せてくれる…!はなんだ 「いい気迫ですね」とかそんなんか
292 19/10/09(水)04:54:56 No.629056021
金目当ての戦いで負けて散体する奴はいないと思うが もしいるなら散体する前にリタイアして死なないようにしろよ
293 19/10/09(水)04:54:56 No.629056022
映画好きの悪い癖が出て変に気取ったセリフ回しにするからこうなる
294 19/10/09(水)04:55:10 No.629056035
>良い「勇」を見せてくれる…!はなんだ 「いい気迫ですね」とかそんなんか メガネを褒めただけだと考えられる
295 19/10/09(水)04:55:15 No.629056038
>なんでもありのバトルロ(ワ)イヤルだ!とか言ってる主催者が >皆気をつけて頑張ってねと言ってるだけだな 散体しないようにね!降参するかヒットしたら負けだからね! 優しすぎる…
296 19/10/09(水)04:55:53 No.629056053
やたら強調する割に特に意味はないとかノイズすぎる… まだ話としては初めもいいとこなの一旦整理した方がいいのでは岸八先生は…
297 19/10/09(水)04:56:14 No.629056063
勇がその程度ならなおさら勇を失ったなって相当ひどい罵倒なんじゃ…
298 19/10/09(水)04:56:29 No.629056076
しかし鍵とか「」を総動員して皆で唸って 欠けた描写を繋ぎ合わせて何とか形に出来たのにちゃぶ台返し喰らったし 分かりにくいけど読み解けば答えが示されてる漫画ではなくただただ支離滅裂な漫画だってのを時々思い出して欲しい
299 19/10/09(水)04:56:38 No.629056082
意味が毎回違う気がする…ホルダーとキーホルダーで混乱していた時代が懐かしい
300 19/10/09(水)04:57:00 No.629056095
義が念能力の制約な可能性わりとまだ残ってると思うんだけどな
301 19/10/09(水)04:57:03 No.629056096
>師匠!義ってなんです?みたいなのあったっけ su3358162.jpg
302 19/10/09(水)04:57:03 No.629056097
>勇がその程度ならなおさら勇を失ったなって相当ひどい罵倒なんじゃ… 「バーカ」くらいに翻訳しても通るとは思う
303 19/10/09(水)04:57:42 No.629056125
キーホルダーなんて現状ほぼ存在する意味が無いんだぞ!
304 19/10/09(水)04:57:53 No.629056133
まず姫に祈られると強くなると言うがな どう強くなるんだ 身体能力とか上がるだけか?
305 19/10/09(水)04:58:14 No.629056143
>義が念能力の制約な可能性わりとまだ残ってると思うんだけどな まぁハンタパクってるのは自然だしな
306 19/10/09(水)04:58:31 No.629056160
例えるならパチンコで金スッてショック死とかそんな感じだろうか 普通いないがまぁごくまれにいるかもしれんしな…
307 19/10/09(水)04:59:01 No.629056185
現状姫がいっしょに居る意味が…
308 19/10/09(水)04:59:06 No.629056193
侍の役目が義なの… そんなん心持ち次第でホイホイ変わらん?
309 19/10/09(水)05:00:05 No.629056315
>まず姫に祈られると強くなると言うがな >どう強くなるんだ 身体能力とか上がるだけか? 流し読みだから忘れたけど 現状姫のバックアップ付きで戦った例ってあったっけ?
310 19/10/09(水)05:00:26 No.629056340
姫は今週改めて祈る役目があるってのを見せたから… 描写的にたぶん祈ると侍の出力があがるっぽい
311 19/10/09(水)05:00:36 No.629056348
不動明王が侍作ったのも謎・姫が何で侍に関連する力持ってるのかも謎・ホルダーがどういう生物で何で侍魂のための骨持ってんのかも謎 俺こんなんじゃ三身一体できなくなっちゃうよ…
312 19/10/09(水)05:00:40 No.629056355
>>まず姫に祈られると強くなると言うがな >>どう強くなるんだ 身体能力とか上がるだけか? >流し読みだから忘れたけど >現状姫のバックアップ付きで戦った例ってあったっけ? 無雲切る時 バトルロイヤルで戦ってる時
313 19/10/09(水)05:00:51 No.629056365
猫八にお前箱と鍵探せって言ったのは黒八だし本人が決める必要すらないのかもしれない
314 19/10/09(水)05:01:14 No.629056388
けど“勇”を失ったアタ八は強いんでしょ?
315 19/10/09(水)05:01:45 No.629056412
>けど“勇”を失ったアタ八は強いんでしょ? 失ってないんだよ 猫八は悪口言っただけ
316 19/10/09(水)05:02:06 No.629056420
勇、義、武神あたりはちゃんと設定固めてから連載しろよ
317 19/10/09(水)05:02:18 No.629056432
裏切って悪党になろうが星壊そうが別になんもないし強くなりたい程度の義や勇でいいと考えられる
318 19/10/09(水)05:02:19 No.629056433
駄作とはいえ一貫性くらいは持ってほしい…
319 19/10/09(水)05:02:40 No.629056451
おそらく勇を失ったなって言葉に相手を侮辱するための煽り以上の意味はない
320 19/10/09(水)05:02:48 No.629056458
海外でも人気無いとか言われてるけどそもそも翻訳できるんだろうか…
321 19/10/09(水)05:02:54 No.629056464
同じ固有の単語の意味すら場面場面でズラされるのか…
322 19/10/09(水)05:03:15 No.629056475
他に姫といっしょな侍出すにもなんかおかしくなりそうだし 変にセットにしなければ良かった気が…
323 19/10/09(水)05:03:40 No.629056505
あさはかな勇とか良い勇だねとかアイツら雰囲気で発言してないか?
324 19/10/09(水)05:03:49 No.629056513
義はそいつの目的で勇はやる気 くらいの捉え方でいいと思うよ
325 19/10/09(水)05:04:16 No.629056533
>海外でも人気無いとか言われてるけどそもそも翻訳できるんだろうか… なぜかあまり知られてないがMANGAPLUSで海外同時配信で海外だと即翻訳版が無料で読める
326 19/10/09(水)05:04:18 No.629056534
“やる気”を失ったな…
327 19/10/09(水)05:04:25 No.629056544
>海外でも人気無いとか言われてるけどそもそも翻訳できるんだろうか… 散体しろ!がdie!という身も蓋もない翻訳されてた
328 19/10/09(水)05:04:40 No.629056552
姫が居てもやる事も後ろで祈るだけだし危ない所へ連れまわしてそれを守るのが侍ってどういう事だ?ってなるしな…
329 19/10/09(水)05:04:51 No.629056563
翻訳された方が読みやすそう
330 19/10/09(水)05:04:59 No.629056568
アタ八はやる気のなさを咎められていたのか…
331 19/10/09(水)05:05:09 No.629056577
>散体しろ!がdie!という身も蓋もない翻訳されてた まぁ意味一緒だし…
332 19/10/09(水)05:05:31 No.629056586
姫守るどころか面倒見て貰ってないか…
333 19/10/09(水)05:05:41 No.629056593
藤原健太ー!SF要素監修してくれ!
334 19/10/09(水)05:05:41 No.629056594
「勇」を失ったな…はどうなるんだ 「堕落したな…」を英訳する感じか
335 19/10/09(水)05:05:49 No.629056598
アニメでよくあるでしょオリジナルワードが台詞の所々で出てファンタジー感を高めつつも これどういう意味なんだ?って推測しながら楽しむやつ 本来は後々ちゃんと意味が判明するんだけど岸八は上っ面の描写だけ真似て中身は考えてないと推測される
336 19/10/09(水)05:05:52 No.629056603
じゃあ海外八はナルトの頃もちょっとズレた文章を味わってないのか
337 19/10/09(水)05:05:57 No.629056608
姫とホルダー周りは絶対ソシャゲ意識してるなって思った
338 19/10/09(水)05:05:59 No.629056610
ひょっとして英訳版のほうが読みやすいのではないか
339 19/10/09(水)05:06:17 No.629056619
4chは随分スレが立たなくなってしまった…
340 19/10/09(水)05:06:50 No.629056640
アノニーにもネタ的な楽しみ方を教えてあげて欲しい ここはめっちゃ楽しんでるのに
341 19/10/09(水)05:06:54 No.629056646
>じゃあ海外八はナルトの頃もちょっとズレた文章を味わってないのか 海外の方が人気出るの分かった気がする
342 19/10/09(水)05:06:55 No.629056647
翻訳通した方が余計なノイズが薄れて読みやすいのか…
343 19/10/09(水)05:07:11 No.629056657
一度侍になったらどうせ不死になるんだからロッカーボール試し放題になるんだけどそこんとこどうなんだろう
344 19/10/09(水)05:07:15 No.629056661
英語版で読めば義や勇の定義も解りやすい可能性が…?
345 19/10/09(水)05:07:20 No.629056665
4chanの飽きられっぷりは何かリアルだ... ここくらいだよファンサイトなの
346 19/10/09(水)05:07:24 No.629056671
サム8を100%楽しむなら日本語ネイティブじゃないとダメなんだな
347 19/10/09(水)05:07:28 No.629056678
su3358167.jpg なんかスサノオみたいなエフェクト出てるし多分姫パワーは強い
348 19/10/09(水)05:07:52 No.629056698
>「勇」を失ったな…はどうなるんだ >「堕落したな…」を英訳する感じか ロスト カレッジとかそんなんだったような気がする
349 19/10/09(水)05:08:44 No.629056733
>一度侍になったらどうせ不死になるんだからロッカーボール試し放題になるんだけどそこんとこどうなんだろう ただの起動ソフト2つ挿してどうすんだ
350 19/10/09(水)05:09:09 No.629056745
>su3358167.jpg >なんかスサノオみたいなエフェクト出てるし多分姫パワーは強い 地味に左下の二コマ分割岸八感あるな
351 19/10/09(水)05:09:29 No.629056754
カレッジってそれ大学じゃね?
352 19/10/09(水)05:09:31 No.629056757
>su3358167.jpg オーガニック的くらい言葉の幅広すぎない?
353 19/10/09(水)05:09:33 No.629056760
飽きられてるのが正しい反応なのは間違いないし… 原作者が別人なら誰も読んでなくて話題にもならないような内容だよこれ…
354 19/10/09(水)05:10:01 No.629056771
美大を失ったな…
355 19/10/09(水)05:10:19 No.629056784
>カレッジってそれ大学じゃね? courageのほうすね
356 19/10/09(水)05:10:19 No.629056785
一話読み直してたらガリガリのつまようじの人が「今は浪人だが(中略)元は侍だ」って言ってるんだけど もしかしてこの漫画謎サイボーグの侍の他に一般的な意味の方の侍も存在する…?
357 19/10/09(水)05:10:38 No.629056798
中退を得たな…
358 19/10/09(水)05:11:08 No.629056822
>>カレッジってそれ大学じゃね? >courageのほうすね いい「勇」を見せてくれる!
359 19/10/09(水)05:11:14 No.629056828
>ただの起動ソフト2つ挿してどうすんだ >ただの起動ソフト まずここからして不明だし……
360 19/10/09(水)05:11:14 No.629056829
goodnessなyouをshow me…!
361 19/10/09(水)05:11:16 No.629056831
侍と浪人の違いは姫の有無じゃなかったか
362 19/10/09(水)05:11:45 No.629056848
この流れで浪人とかややこしいこと言うんじゃないよ!
363 19/10/09(水)05:12:14 No.629056861
”学”を失ったな…
364 19/10/09(水)05:12:17 No.629056863
大学…浪人… そうか…!
365 19/10/09(水)05:12:31 No.629056874
浪人は姫がいないor二番目以降に姫と契約した人だから一話の浪人さんはなんかあったんでしょ…多分
366 19/10/09(水)05:12:34 No.629056877
俺は浪人していない
367 19/10/09(水)05:12:38 No.629056882
今更この漫画侍としか言ってなくてタイトル覚えてないことに気がついた 侍八?
368 19/10/09(水)05:13:01 No.629056895
スネ八参加できてないしバトルロイヤル参加者は皆間違いなく侍なんだよな…
369 19/10/09(水)05:13:02 No.629056897
書き込みをした人によって削除されました
370 19/10/09(水)05:13:09 No.629056904
>侍と浪人の違いは姫の有無じゃなかったか この辺なんとなく想像はつくけど姫の有無なのかは結局浪人から語られることはなかった 武士と侍の違いは聞かれてもないのに父八に1Pかけて説明したのに
371 19/10/09(水)05:13:27 No.629056915
ヒット作終わった後に微妙な連載やっちゃうのは他でも普通にあるけど輪をかけてヒドい気がするのはなんだろうな…
372 19/10/09(水)05:14:10 No.629056932
サム8義勇
373 19/10/09(水)05:14:24 No.629056937
>武士ってのは多分社会的な身分を指してる 武士は生身の体 サイボーグが侍 浪人はよくわからん
374 19/10/09(水)05:14:29 No.629056939
ああそうか姫なしの侍が浪人なのか じゃあ武士ってなんだ?
375 19/10/09(水)05:14:40 No.629056942
>ああそうか姫なしの侍が浪人なのか >じゃあ武士ってなんだ? 話せば長くなるぞ
376 19/10/09(水)05:14:47 No.629056944
>ヒット作終わった後に微妙な連載やっちゃうのは他でも普通にあるけど輪をかけてヒドい気がするのはなんだろうな… 出来もそうだけど一番まずかったのはオニギリのヨイショと集英八の猛プッシュ
377 19/10/09(水)05:15:01 No.629056952
>オーガニック的くらい言葉の幅広すぎない? オーガニックは意味広くても何となくは掴めるし納得はいくし…
378 19/10/09(水)05:15:48 No.629056974
「話せば長くなるぞ」は万能なくせに何も解決しないので使いすぎると勇を失うぞ
379 19/10/09(水)05:15:52 No.629056979
いやそもそもの出来が一番悪くておにぎり漫画と猛プッシュが後押ししてるんだろ 後ろ二つは漫画が面白かったら何の問題もなかったんだよ
380 19/10/09(水)05:15:55 No.629056981
su3358171.png
381 19/10/09(水)05:15:56 No.629056986
明らかに作画適正の人が脚本やっちゃだめだよ!
382 19/10/09(水)05:16:06 No.629056995
武士←刀持ったただの人間 侍←姫持ちの不死身サイボーグ 浪人←姫無しの不死身サイボーグ
383 19/10/09(水)05:17:09 No.629057032
>明らかに作画適正の人が脚本やっちゃだめだよ! 鳥山八も脚本好きだけど作画大嫌いだしジャンプ作家はそういうとこあるのかもな…
384 19/10/09(水)05:17:14 No.629057034
みんな色々言ってるけど 岸八が何も考えてないだけでは
385 19/10/09(水)05:17:15 No.629057036
な…何だ!? 急に…!?
386 19/10/09(水)05:17:25 No.629057046
な 何だ!? 急に…!?
387 19/10/09(水)05:17:25 No.629057047
浪人は自分で浪人と言ってるだけで姫ありなしか不明のままだよ 姫なさそうだけど
388 19/10/09(水)05:17:59 No.629057073
武士は戦いで身を立てる人で侍はその中でもなんか偉い人に仕えてる人 浪人は仕える相手がいなくて放浪する人のことだ サムライ8での意味?さあ……
389 19/10/09(水)05:18:18 No.629057082
多分浪人って単語出したかっただけでねえかな…
390 19/10/09(水)05:18:35 No.629057091
>多分浪人って単語出したかっただけでねえかな… おろろ?
391 19/10/09(水)05:19:00 No.629057103
ナルトの頃から侍キャラ出したがるけど魅力があるかって言われると
392 19/10/09(水)05:19:16 No.629057113
何だ急に?も良い味出してるよな 唐突に説明台詞言わせる事への雑なフォロー
393 19/10/09(水)05:19:28 No.629057123
姫もサム8銀河だと姫専門学校で受講するだけで姫なれるからな…
394 19/10/09(水)05:19:34 No.629057129
全く興味がなかったけど「」がこんなに騒ぐならちょっと読みたくなったよ
395 19/10/09(水)05:19:44 No.629057130
su3358172.jpg 武士と侍の違いは多分岸八もたまに忘れてる
396 19/10/09(水)05:19:51 No.629057136
>みんな色々言ってるけど >岸八が何も考えてないだけでは 全てを説明できるのは岸八だけだろうけど 多分岸八もちゃんと決めてないから説明できないだろうな…
397 19/10/09(水)05:20:23 No.629057156
>su3358172.jpg いつでも出れんじゃねぇか…
398 19/10/09(水)05:20:34 No.629057168
>全く興味がなかったけど「」がこんなに騒ぐならちょっと読みたくなったよ 読むなら今週だぞ 先週はひどかったし来週もどうなるかはわからねえ ハードルが地面スレスレだからよ
399 19/10/09(水)05:20:56 No.629057178
>全く興味がなかったけど「」がこんなに騒ぐならちょっと読みたくなったよ 良い「勇」だ
400 19/10/09(水)05:21:01 No.629057180
たまにっていうか超序盤だろ道場出たの…
401 19/10/09(水)05:21:29 No.629057199
>ヒット作終わった後に微妙な連載やっちゃうのは他でも普通にあるけど輪をかけてヒドい気がするのはなんだろうな… おそらく歴代ジャンプで一番のごり押しで他の漫画の足を引っ張り書店にも嫌われてるから
402 19/10/09(水)05:21:37 No.629057204
>全く興味がなかったけど「」がこんなに騒ぐならちょっと読みたくなったよ 今なら無料で一巻が超大量開放中で読めちまうんだ! http://jumpbookstore.com/ext/1910/samurai8/index.html
403 19/10/09(水)05:21:42 No.629057206
武士になるための道場なのに何で侍道場って付けてんだろうね…
404 19/10/09(水)05:22:46 No.629057246
武士隊っていう組織に入るには侍免許が必要なのかも…
405 19/10/09(水)05:22:47 No.629057247
>今なら無料で一巻が超大量開放中で読めちまうんだ! 今見ても開幕5Pでつらい
406 19/10/09(水)05:22:51 No.629057252
>武士になるための道場なのに何で侍道場って付けてんだろうね… >su3358171.png
407 19/10/09(水)05:23:17 No.629057267
侍になるのに必要なのは適正と運だから道場いらないしね…
408 19/10/09(水)05:23:40 No.629057282
>武士隊っていう組織に入るには侍免許が必要なのかも… 腹切るのか…
409 19/10/09(水)05:24:44 No.629057318
編集も大事って事を教えてくれるサンプル
410 19/10/09(水)05:24:46 No.629057319
>>今なら無料で一巻が超大量開放中で読めちまうんだ! >今見ても開幕5Pでつらい ラストファンタジー扱いがよく分かる
411 19/10/09(水)05:24:59 No.629057326
八ッ 八ッ 八ッ
412 19/10/09(水)05:25:15 No.629057337
前にもスレで言われてたけど「武士」と「サムライ」になんの共通項もないんだよなこの作品 だからサムライは武士の上級とか作中で言われてて余計に混乱する
413 19/10/09(水)05:25:39 No.629057354
1巻無料で読ませても売り上げに絶対繋がらないと思うの
414 19/10/09(水)05:25:58 No.629057368
>su3358171.png もう意味がわかんねぇよ シーンごとに設定が変わりすぎだろ 岸八はマジで"統"を失ってない?
415 19/10/09(水)05:26:31 No.629057388
>1巻無料で読ませても売り上げに絶対繋がらないと思うの 1巻無料(80Pだけ)!
416 19/10/09(水)05:26:36 No.629057391
ロッカーボールは貴重だから武士隊の中から優秀な者に与えられるんだろう
417 19/10/09(水)05:27:19 No.629057407
設定にもSFにも興味がないと考えられる
418 19/10/09(水)05:27:51 No.629057429
地面の浅いとこにゴロゴロ埋まっててトリュフ豚いれば掘り放題なのに貴重なサッカーボール
419 19/10/09(水)05:27:59 No.629057432
興味あるなしというか全体的に理解がふわっとしてるんでないかな…
420 19/10/09(水)05:28:19 No.629057444
SF部分マジで無意味だからな… SFである必要が無さすぎる…
421 19/10/09(水)05:28:50 No.629057462
なんで侍のクラスチェンジ儀式が切腹なんだろう
422 19/10/09(水)05:29:07 No.629057466
キャラ、設定、ストーリー全部微妙なのがキツい
423 19/10/09(水)05:29:46 No.629057488
いつもの変なひねりじゃねえかな…
424 19/10/09(水)05:29:54 No.629057494
>SF部分マジで無意味だからな… >SFである必要が無さすぎる… 宇宙に出て頭に極太ケーブルつなげばSFと考えてる節がある
425 19/10/09(水)05:30:11 No.629057501
>http://jumpbookstore.com/ext/1910/samurai8/index.html サンキュー ボルト読んでるわ サラダちゃんエロい
426 19/10/09(水)05:30:20 No.629057507
>ロッカーボールは貴重だから武士隊の中から優秀な者に与えられるんだろう 失敗すると死ぬのに… というか失敗すると死ぬからこそ命知らずのならず者が多いのは割と納得できるんだよな
427 19/10/09(水)05:30:50 No.629057532
>ラストファンタジー扱いがよく分かる せめてラストファンタジー並の設定ならまだ読めた
428 19/10/09(水)05:31:00 No.629057536
ロッカーボール貴重な割りにはなんか1500人も暇そうな浪人が集まってない?
429 19/10/09(水)05:31:15 No.629057541
>なんで侍のクラスチェンジ儀式が切腹なんだろう 他の「」八がいってたけどゲンプクとセップクなんじゃって…
430 19/10/09(水)05:31:17 No.629057542
サム八はもう読んでてつらいから読まないけど 「」達の考察やリアクションを見るのは好きだからスレはROMだけしてる
431 19/10/09(水)05:31:22 No.629057544
割とマジで次回作に侍モノやりたい状態でスターウォーズみたとかそんなんだと思う
432 19/10/09(水)05:31:44 No.629057564
>キャラ、設定、ストーリー全部微妙なのがキツい 微妙で済むのか… いい「勇」を見せてくれる
433 19/10/09(水)05:31:45 No.629057566
夢野カケラ先生には画力で勝ってるからセーフ
434 19/10/09(水)05:31:46 No.629057568
ロッカーボールの設定は完全に持て余してるやつだからしょうがないんだ たぶん姫の能力からして最初はこれを集める予定だったんだろう
435 19/10/09(水)05:32:26 No.629057585
>ロッカーボール貴重な割りにはなんか1500人も暇そうな浪人が集まってない? 冗談抜きにその辺に普通に埋まってたし畑仕事でいくらでも出てくると思う
436 19/10/09(水)05:32:47 No.629057598
近辺の星だけでゴロッゴロあるの間違いねえからなロッカーボール
437 19/10/09(水)05:32:53 No.629057604
書き込みをした人によって削除されました
438 19/10/09(水)05:33:09 No.629057612
題材がサムライなのは 海外展開見越してニンジャ受けたからサムライねって以上の意味は無いと思う
439 19/10/09(水)05:33:17 No.629057614
今思ったけど ロッカー(ボール)を探知するから姫(きー)なの…?
440 19/10/09(水)05:33:24 No.629057621
>「」達の考察やリアクションを見るのは好きだからスレはROMだけしてる ROMじゃねぇPOMだ まぁ対して変わらねぇけどな…
441 19/10/09(水)05:34:01 No.629057643
>たぶん姫の能力からして最初はこれを集める予定だったんだろう 運命の相手以外も侍増やしていける設定だったけどどうでもいいジャイ八とかスネ八が勝手に仲間になって侍増えそうにない…
442 19/10/09(水)05:34:14 No.629057655
>なんで侍のクラスチェンジ儀式が切腹なんだろう 侍は(色々な事情に迫られて)切腹するもの→切腹するものは侍 っていう風に転倒させただけだと思う これはまだ分かりやすい
443 19/10/09(水)05:34:45 No.629057682
今ですらキャラ持て余しまくってんのに
444 19/10/09(水)05:34:49 No.629057688
こうやって「」と考察という駄弁りをするのは割と楽しいけど 作品の設定それ自体は限りなく虚無なんだよな…
445 19/10/09(水)05:35:48 No.629057731
ナルト初期の編集どんだけ有能だったんだ
446 19/10/09(水)05:36:00 No.629057734
問題はこの設定がちゃんと固まってた所で大して面白くはならないだろう事である
447 19/10/09(水)05:36:06 No.629057741
>今ですらキャラ持て余しまくってんのに あと6人は鍵持ち増えるからな… しかもこれはあくまで最低そうであって 真のマンダラの鍵とか出てきたらもう…
448 19/10/09(水)05:36:46 No.629057765
>ナルト初期の編集どんだけ有能だったんだ ・説明パートを悉くカットする ・サスケを入れさせる ・カカシ先生のござる口調をやめさせる ・小太郎を我愛羅という名前に変える ・波の国編を作る ・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる ・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える ・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス ・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名 ・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス ・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示 ・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
449 19/10/09(水)05:36:50 No.629057768
マンダラの鍵で無駄に7体同じようなのがいるのに本物もいるからな…
450 19/10/09(水)05:37:20 No.629057793
アン八のボールは漬物石にしてたらなくして八八の所で見つかったでいいんだよね?
451 19/10/09(水)05:37:40 No.629057804
>作品の設定それ自体は限りなく虚無なんだよな… 昨日のジャンプだけでも不死身の侍大会が後出しルールで再生禁止にされて 盲目キャラがスナイパーライフルで1500人の参加者を120人まで減らしてたら 一番仕事してなさそうな主人公が急に絡まれて決闘申し込まれただからな…
452 19/10/09(水)05:37:53 No.629057811
>今思ったけど >ロッカー(ボール)を探知するから姫(きー)なの…? 岸八そこまで考えてるかもしれないけど読八には確証が持てない
453 19/10/09(水)05:38:20 No.629057826
もしかして初期案ではロッカーボールを7個集めて何かする気だったんじゃないか岸八
454 19/10/09(水)05:38:48 No.629057845
神龍呼び出すとかか
455 19/10/09(水)05:39:07 No.629057861
つかもうぜ!ロッカーボール!
456 19/10/09(水)05:39:14 No.629057865
そういえばロッカーボールのロッカーって何を意味する言葉なんだ
457 19/10/09(水)05:39:34 No.629057882
この世はでっかい宝島!
458 19/10/09(水)05:39:39 No.629057887
三位一体の解説のところまで読んだんだけど もしかして岸本先生鍵にくっついてるものだからキーホルダーってしただけでholder って単語の意味を考えてない…?
459 19/10/09(水)05:39:49 No.629057894
>岸八そこまで考えてるかもしれないけど読八には確証が持てない でも侍にする道具が「ロッカーボール」ってのも意味不明だし 先に姫の存在考えててあ、これ「き」って読めるな?じゃあロッカーにしよう!くらいかもしれん
460 19/10/09(水)05:41:05 No.629057938
>そういえばロッカーボールのロッカーって何を意味する言葉なんだ キー ロック
461 19/10/09(水)05:42:25 No.629057988
普通の単語に違う意味を持たせるの混乱の元すぎる
462 19/10/09(水)05:42:37 No.629057997
集めても使うには切腹する必要があるのと一度侍になってしまえば用無しなのもあって すでにイケ八達が関わる必要が無い要素になってるんだよロッカーボールと姫の探知能力
463 19/10/09(水)05:43:01 No.629058016
柄骨をホールドしてる…? いやしかしそれでキーホルダーはおかしいやなあ
464 19/10/09(水)05:43:29 No.629058034
パワーアップアイテムがロックってのもネーミングのズレを感じる しゅごキャラじゃないけどアンロックの方がわかりやすくない?
465 19/10/09(水)05:43:43 No.629058044
1話の後半はいい出来なのになぁ 先週とか謝罪するフリと飯食ってるだけだし
466 19/10/09(水)05:44:04 No.629058057
>集めても使うには切腹する必要があるのと一度侍になってしまえば用無しなのもあって >すでにイケ八達が関わる必要が無い要素になってるんだよロッカーボールと姫の探知能力 これから知らん人をサムライにする設定が出たりするかも分からんし… とはいえその条件が死ぬかもしれないランダムって時点で 味方側としては安易に勧められるものでもないんだよなこれが
467 19/10/09(水)05:44:29 No.629058074
>普通の単語に違う意味を持たせるの混乱の元すぎる なんかよくわからんオリジナル単語でいいのにね…
468 19/10/09(水)05:44:43 No.629058085
人の話を聞かない(理解しない)キャラ大っ嫌いなので記憶喪失のやつめっちゃ苛つく
469 19/10/09(水)05:45:48 No.629058120
ファルシのルシがコクーンでパージのほうが分かりやすいと思う日が来ると思わなかった
470 19/10/09(水)05:46:40 No.629058148
ロッカーボールが高値で売れる設定はおそらくもう忘れられているしな…
471 19/10/09(水)05:47:29 No.629058179
>人の話を聞かない(理解しない)キャラ大っ嫌いなので記憶喪失のやつめっちゃ苛つく あまりに不評だったのか岸八のほうがもう設定忘れたのか最初の二週しかうざムーブはしなかったのだ 今じゃむしろ一番の癒やしというかマシポジションに落ち着いてる
472 19/10/09(水)05:48:10 No.629058203
ロッカーボールが高値で取引される理由も 誰が買うのかもよくわからん…
473 19/10/09(水)05:48:15 No.629058207
ただそのトリュフ豚機能が作中で空気になった結果 今の姫は本当にただのお姫様役以上でも以下でもないんだよな… 足手まといの守られキャラ
474 19/10/09(水)05:48:51 No.629058225
>今じゃむしろ一番の癒やしというかマシポジションに落ち着いてる 今のカツ八と猫八とIQを得たジャイ八じゃあいつが一番マシだからね…
475 19/10/09(水)05:49:06 No.629058241
無料のボルト二巻まで読んだけど面白かった サム8見た後だと尚更にシッカリした構成がありがたい 子供らしい親への反抗心があったりチートしてるのいつバレるかハラハラしたり土壇場でヒロイン庇ったり
476 19/10/09(水)05:49:59 No.629058277
姫を戦場に連れ出して祈らせる代わりに守るのが侍の義なのは今週やっただろう 侍最低だな
477 19/10/09(水)05:50:04 No.629058282
1話の浪人が奪いに来た赤い刀の魂とかも今になるとわからん あれだけで存在出来るのか
478 19/10/09(水)05:50:05 No.629058283
八八は生まれつき人を引き寄せる力が強い設定急に生えたから面倒臭いトリュフ儀式は不要になった
479 19/10/09(水)05:52:15 No.629058366
>姫を戦場に連れ出して祈らせる代わりに守るのが侍の義なのは今週やっただろう 姫バフって近距離じゃないと発動できないのか…?
480 19/10/09(水)05:52:17 No.629058368
侍魂は腹にあるけど別に当人の魂というわけではないし二つ持ってる奴もいるし 何なんだろうねあれ
481 19/10/09(水)05:52:35 No.629058383
前にスレで言われてたけどさ サイボーグサムライはデータDLできるんだから 美味い飯が食いたいならクックパッドでもぶち込んで手前で作りゃいいんだよな 姫に飯炊き女させる必要がねえ
482 19/10/09(水)05:53:28 No.629058414
>八八は生まれつき人を引き寄せる力が強い設定急に生えたから面倒臭いトリュフ儀式は不要になった 無駄に八八に役割盛りすぎなんだよな 八八以外なんでついてきてんの?ってなってしまう
483 19/10/09(水)05:54:25 No.629058446
生まれつき体が弱かったつらい過去があるからそのあとはどれだけ盛ってもいいというナルトのメソッドだぞ
484 19/10/09(水)05:54:32 No.629058449
でも牛丼頼んだに豚のよくわかない丼出す豚八も悪いんですよ…
485 19/10/09(水)05:54:47 No.629058454
猫八肩にカメラ置いとけは本当にそうだねとしか言えない
486 19/10/09(水)05:54:55 No.629058457
八丸が侍に変化するシーン ・八丸が腹を切った短刀がロッカーボールに取り込まれると八丸の体が"鍵"に変化する ・"鍵"がロッカーボールに刺さる ・ロッカーボールが鍵を中心に変形して侍の八丸を形作る もしかするとロッカーボールのモチーフはコインロッカーで対価(命)を支払い鍵を刺す事で中身(機能)を取り出せるという事で名付けたのかも知れない
487 19/10/09(水)05:55:48 No.629058485
生まれつき人を引き寄せるが誰にも見つからず今まで家の中で生きてきた八八に悲しい過去…
488 19/10/09(水)05:56:37 No.629058506
>もしかするとロッカーボールのモチーフはコインロッカーで対価(命)を支払い鍵を刺す事で中身(機能)を取り出せるという事で名付けたのかも知れない 良い考察だな…拙者お主に勇を見た でもNARUTOであれだけ饒舌だった岸八が 今回単行本補足とか何もなかったから多分何も考えてないと思うよ
489 19/10/09(水)05:56:47 No.629058513
>もしかするとロッカーボールのモチーフはコインロッカーで コインどこから出たかしらないけど普通に錠前のロックだろ?
490 19/10/09(水)05:56:53 No.629058519
>猫八肩にカメラ置いとけは本当にそうだねとしか言えない 2話でなぜ他人にカメラを渡さない そしてなぜ他人の視界でスナイパーライフルが当たる
491 19/10/09(水)05:56:57 No.629058520
スナイパーライフルのスコープにカメラつければいいのになんでスネ八にカメラつけてるの…
492 19/10/09(水)05:57:11 No.629058526
>猫八肩にカメラ置いとけは本当にそうだねとしか言えない 侍っぽく気配とかなんかオーラ的なの見て戦ってるのかと思ったら…
493 19/10/09(水)05:57:35 No.629058535
>姫バフって近距離じゃないと発動できないのか…? むぅんを砕くときは距離があっても効果があったから 守りの硬い拠点に籠って祈る事ができないわけじゃないと思うけど そうするとますます姫連れまわさなくてよくない?って事になってしまうからな…
494 19/10/09(水)05:58:52 No.629058573
盲目だけど音の反響で相手の位置がわかるとかならよく聞くけど まさかカメラつけたらちゃんと見えるのはすごく斬新…
495 19/10/09(水)05:59:37 No.629058601
盲目だけど視覚に頼りますは本当にわからん 今まで普通に戦ってたから…
496 19/10/09(水)05:59:48 No.629058604
一話で目が見えなくても浪人に何かを飛ばして鎧脱がせる猫八
497 19/10/09(水)05:59:54 No.629058606
>盲目だけど音の反響で相手の位置がわかるとかならよく聞くけど >まさかカメラつけたらちゃんと見えるのはすごく斬新… 斬新すぎるわ
498 19/10/09(水)06:00:30 No.629058626
サイボーグだからマジでなんの意味もないんだよな猫八の盲目設定… 頭くらくらするわ
499 19/10/09(水)06:01:00 No.629058640
>コインどこから出たかしらないけど普通に錠前のロックだろ? ロッカーボールに短刀と鍵の2つのパーツが刺さる似たようなシークエンスが気になったんだよね 鍵を開けるってだけなら切腹したら鍵になってロッカーボールに刺さるだけでいいわけだし
500 19/10/09(水)06:01:03 No.629058641
見えない事に意味があるような事を言ったけど 実際は普通に見えた方がいいに決まってるってだけの事よ
501 19/10/09(水)06:01:22 No.629058650
もしかして岸八さんなにか致命的な病気してないかこれ 流石に真面目に考えてこれは無いだろ はやく検査して体を大事にしてもらわないと
502 19/10/09(水)06:01:54 No.629058671
盲目になったのは何か意味があるはずだから… でも侍魂が白くなったの盲目のままだと見逃してたことになるし 意味あるどころかむしろ足引っ張ることを言ってた黒人八…
503 19/10/09(水)06:02:45 No.629058694
病気とかじゃなくて単純に頭が悪いだけだと思う でももしかしたら脳梗塞とかかも
504 19/10/09(水)06:03:02 No.629058703
>もしかして岸八さんなにか致命的な病気してないかこれ 三週間前から急に原因不明の痛みが岸八の右足を襲ったからね…仕方ないね…
505 19/10/09(水)06:03:19 No.629058714
作者急病としか思えない出来の漫画だよな
506 19/10/09(水)06:04:18 No.629058740
色が変わった!目覚めたのか! って反応させるためにはそりゃ視覚ないと困るんだろうけど ならそもそも盲目設定にするなや…
507 19/10/09(水)06:04:41 No.629058760
ナルトの時は話とキャラの土台がしっかりできてたから無茶苦茶やってもそれなりに形になったんだ 今回は土台が何一つできてないから無茶苦茶やったぶんがそのまま形にならずに崩壊してるだけだ
508 19/10/09(水)06:05:28 No.629058784
>見えない事に意味があるような事を言ったけど >実際は普通に見えた方がいいに決まってるってだけの事よ わざとキャラに少しずつ障害持たせてるみたいだけど その障害に対する描き方が天然で残酷すぎるよ…
509 19/10/09(水)06:05:57 No.629058805
ナルトだと暁編が一番ヤバかったがまぁ土台はあったからな…
510 19/10/09(水)06:06:45 No.629058831
サイボーグ猫の目が見えるようになったことで 1話の目に見えないからこそ見えるものがあるというのが台無しになった 本当に視力に問題がある読八をバカにした流れである
511 19/10/09(水)06:07:08 No.629058845
今回も気配感知して狙撃でよかったよね師匠
512 19/10/09(水)06:07:16 No.629058849
>色が変わった!目覚めたのか! >って反応させるためにはそりゃ視覚ないと困るんだろうけど >ならそもそも盲目設定にするなや… マンガ表現の限界!限界のせいです!
513 19/10/09(水)06:07:27 No.629058859
九尾本体やめさせて人間にさせてサスケやサクラ作らせてだら先の侍言葉やめさせて話動かす主人公周りの土台固めた矢禿やっぱすげぇよ
514 19/10/09(水)06:07:39 No.629058865
スネ八とアン辺りに刀の色が変わった!なんだアイツ白い刀になりやがったとか言わせて驚愕の猫八じゃだめだったのか
515 19/10/09(水)06:08:06 No.629058890
目が見えない事にデメリットしかないとかアビスレイジかよ…
516 19/10/09(水)06:08:20 No.629058899
それで描写を見るに侍のガワの部分はロッカーボールが変形したものなので 大事なもの(鍵)を入れておくロッカー(ロッカーに鍵を入れるという"ズラし")っていう事なのではないか
517 19/10/09(水)06:08:25 No.629058902
>わざとキャラに少しずつ障害持たせてるみたいだけど >その障害に対する描き方が天然で残酷すぎるよ… 病弱でまともに外出るのも厳しかったカツ八が 一回死んで不老不死の健康体に!で目出度しな感じなの なんかこう説明しにくいおぞましさがある これ人外になった悲哀とか描くやつじゃね?
518 19/10/09(水)06:08:42 No.629058913
親孝行が八丸の義らしいけど現状を父八がどんな顔で見てるやら
519 19/10/09(水)06:09:16 No.629058931
生身じゃなくなった事への抵抗や葛藤描写一切なかったからな 気軽に頭パカパカしてた
520 19/10/09(水)06:10:29 No.629058985
サイボーグ医療に期待しましょうって言いたいんだよきっと
521 19/10/09(水)06:10:35 No.629058990
>親孝行が八丸の義らしいけど現状を父八がどんな顔で見てるやら お前は守護る側の侍だ…って言い聞かせながら死んだ父八の言いつけを守って 自分から喧嘩祭りに参加して目立ちまくってるから きっと天国でkin八が描いたみたいないい笑顔してる
522 19/10/09(水)06:10:43 No.629058996
はんじのショウガイ6とかコラ作られてたけど恐るべき前触れだったわけだ
523 19/10/09(水)06:11:04 No.629059006
>でも侍魂が白くなったの盲目のままだと見逃してたことになるし いや前の方でダルマ師匠自身は心眼的なもので八丸がそういう侍魂持ってるのは見抜いてたよ 突然出てきた侍の方が驚いてるだけ
524 19/10/09(水)06:11:16 No.629059015
>サイボーグ医療に期待しましょうって言いたいんだよきっと 岸八先生…目の医療は今後100年レベルで絶望的です…
525 19/10/09(水)06:11:24 No.629059021
姫八も当初はかなり厳しかった吃音が なんか今じゃちょいどもる程度になってる 扱いきれないのに安易にハンデを描くことに関しては本当に失礼だと思う
526 19/10/09(水)06:12:43 No.629059056
>いや前の方でダルマ師匠自身は心眼的なもので八丸がそういう侍魂持ってるのは見抜いてたよ 白い侍は夢で見ただけで侍魂の色変わったのはスネ八の目で見てる
527 19/10/09(水)06:12:49 No.629059060
>扱いきれないのに安易にハンデを描くことに関しては本当に失礼だと思う 時代に乗ってそういうキャラ描こうかな?と思ったら思ったよりめんどくさいからあきらめただけだぞ
528 19/10/09(水)06:13:42 No.629059084
>思ったよりめんどくさいからあきらめただけだぞ 散体待った無し
529 19/10/09(水)06:13:51 No.629059090
LGBTの扱い切れなさあいつこそなんなの
530 19/10/09(水)06:14:03 No.629059099
全くなんていうか家から出られなかっって重みを感じない
531 19/10/09(水)06:14:16 No.629059108
淫夢レベルのホモ弄りだった
532 19/10/09(水)06:14:31 No.629059117
生首飛ばしてロケットパンチしたくらいなのに八丸が強くなりすぎている
533 19/10/09(水)06:14:53 No.629059133
LGBTはなー… あいつが何か特殊な鍵持ちとかだと猫八お前…ってなるし 本当に何一つわからないんだよなあいつ出した意味
534 19/10/09(水)06:15:14 No.629059142
>全くなんていうか家から出られなかっって重みを感じない それはもう犬八で空飛んだシーンで終わったんだ 飯もたこ焼きで終わったんだ
535 19/10/09(水)06:15:29 No.629059148
星に置き去りになったがおそらく後で合流して仲間になるんだろう… そこにたどり着くまで長くなるぞ
536 19/10/09(水)06:15:59 No.629059163
意味不明さで言ったらまず一番最初に出てきたロッカーボールの前で自決促すマンがさっぱり訳がわからんからな
537 19/10/09(水)06:15:59 No.629059164
>生首飛ばしてロケットパンチしたくらいなのに八丸が強くなりすぎている これくらい無茶しないとアタ八に追いつけねぇってばよ!みたいなこと言ってたけど 首切り不死身戦法が今週の再生禁止ルールで結局なんの意味もないことになってしまったのがちょっと吹く
538 19/10/09(水)06:16:11 No.629059169
>全くなんていうか家から出られなかっって重みを感じない 飯だってそうなんだよ 満足に固形物食うのとかだってタコ焼きで終わりになってるけど カツ八の設定考えたら色々ある筈なんだ まあクソどうでもいい感じで流されたけど
539 19/10/09(水)06:16:22 No.629059175
馬侍さんの語りの途中にあったロッカーボールから伸びる根のようなものと遺伝子が繋がるイメージからするとおそらくロッカーボールは人間の遺伝情報を内部に保管することで侍の形を作り また生体である鍵が傷ついてもロッカーボールの機能によって補完されることで不死性を獲得しているのではないだろうか
540 19/10/09(水)06:16:30 No.629059180
今週は1話に起承転結あって編集のテコ入れでよくなってきてると感じた そのレベルで感心してる時点であれなんだが…
541 19/10/09(水)06:17:01 No.629059199
>馬侍さんの語りの途中にあったロッカーボールから伸びる根のようなものと遺伝子が繋がるイメージからするとおそらくロッカーボールは人間の遺伝情報を内部に保管することで侍の形を作り >また生体である鍵が傷ついてもロッカーボールの機能によって補完されることで不死性を獲得しているのではないだろうか でも再生すんの頭からだよ
542 19/10/09(水)06:17:15 No.629059217
ゲームの天才設定なんだから元々動きの基礎はできてて侍の体に慣れてないだけとかでよかったと思うんだけどね 外に出られないからゲームばかりしてた設定はおそらくもう忘れられている
543 19/10/09(水)06:17:23 No.629059228
全身サイボーグで悩まないような価値観の世界なら性別なんて気にする奴の方が少なくなってそうなもんだが
544 19/10/09(水)06:18:00 No.629059258
LGBTは性転換して再登場とかいう今のセンシティブな時代にそれやるかってのやるのわかってるぜ
545 19/10/09(水)06:18:00 No.629059259
>LGBTの扱い切れなさあいつこそなんなの kin八も無視するからな…周りのモブやら持ってるぬいぐるみは描くのに
546 19/10/09(水)06:18:01 No.629059261
奥義ダウンロードで習得って言うのがこう…それでいいんだ…ってなった
547 19/10/09(水)06:18:27 No.629059282
頭から再生するから腹の魂が余計にこれ何なのって事になってるんだよな…
548 19/10/09(水)06:18:41 No.629059294
>ゲームの天才設定なんだから元々動きの基礎はできてて侍の体に慣れてないだけとかでよかったと思うんだけどね >外に出られないからゲームばかりしてた設定はおそらくもう忘れられている 1/120フレームを見切れるどうこう言ってたコマあるし動体視力すごいとかにすればいいのにな
549 19/10/09(水)06:18:53 No.629059300
書店ゴリ押し報告以降のヒでのサム8をこき下ろす流れには共感できん こっちは毎週読ん苦行あじわってから叩いてるのに
550 19/10/09(水)06:19:19 No.629059318
>kin八も無視するからな…周りのモブやら持ってるぬいぐるみは描くのに kin八は親父に異常な執着見せたりLBGT無視したり闇が深いところが面白い
551 19/10/09(水)06:19:51 No.629059344
鍵 柄骨 侍魂 ホルダー ここらへん分ける意味あった? まとめて武器が本体みたいなのでいいんじゃないのこれ
552 19/10/09(水)06:20:19 No.629059366
単行本発売でようやくジャンプ本誌を追ってない人達にもサム8の異常さが伝わっただけだ 気にするな
553 19/10/09(水)06:20:31 No.629059375
>でも再生すんの頭からだよ 多分鍵になった人間の神経系統?はだいたいそのままの機能で残ってて鍵のてっぺんの所の丸っこいところが脳にあたるんだと思う で思考というか主体のある部分から再生していく
554 19/10/09(水)06:20:34 No.629059376
奥義DLも時間かかるから以降触れてもないし 時間かかるなら早くやれよ以外のリアクションが取れない
555 19/10/09(水)06:21:07 No.629059391
>気にするな 1年間ぐらいこのままでも気にするな
556 19/10/09(水)06:21:18 No.629059403
>奥義ダウンロードで習得って言うのがこう…それでいいんだ…ってなった まあまあまあ達人の技をそういうデータとかで気軽に模倣できますよとか 結局スペックが大事なのでボディの性能が物を言うんですよとかはいっそSFらしくはあるさ あるけどこの漫画そこは全然上手く扱わねえんだ
557 19/10/09(水)06:22:24 No.629059446
>1年間ぐらいこのままでも気にするな いやそこは1年後には面白くなってる事を期待しようぜ
558 19/10/09(水)06:22:53 No.629059469
>多分鍵になった人間の神経系統?はだいたいそのままの機能で残ってて鍵のてっぺんの所の丸っこいところが脳にあたるんだと思う >で思考というか主体のある部分から再生していく その辺も結局頭消し飛ばされるとか描かれんと不明なままだね 現状は鍵ですらも急所ではない(頭刺されてる描写が何度もある)としか言いようがない
559 19/10/09(水)06:23:24 No.629059494
>まあまあまあ達人の技をそういうデータとかで気軽に模倣できますよとか >結局スペックが大事なのでボディの性能が物を言うんですよとかはいっそSFらしくはあるさ >あるけどこの漫画そこは全然上手く扱わねえんだ 結局猫八のトレースしただけではあるがカツ八でも星砕きは出来てしまったから鍛練もくそもないんだよな…ダウンロード時間だけがない
560 19/10/09(水)06:24:02 No.629059523
現状だと勇がある限り不死身で体自体に弱点のような部位はないって描写しかないからな
561 19/10/09(水)06:24:17 No.629059535
>奥義ダウンロードで習得って言うのがこう…それでいいんだ…ってなった 別にそれでもいいけど普通の修行で得た技との差別化をするべき パワポケのアンドロイドだと第四世代は全身に配置された脳に初めからデータが記録されていて訓練無しの状態でも戦闘のプロとして動けたけど決まった動きしかできないから経験を積んだ第三世代の方が強かったりした
562 19/10/09(水)06:24:42 No.629059552
ところで戦闘開始したのに犬と合体しないのですが
563 19/10/09(水)06:25:02 No.629059564
カツ丼セットで回復出来る負担とカロリーで素人でも星砕けるのは確定してるからな…
564 19/10/09(水)06:25:10 No.629059567
>ところで戦闘開始したのに犬と合体しないのですが 豚八が乗ってるし…捕まった
565 19/10/09(水)06:25:13 No.629059571
インストールじゃなくてダウンロードであってるんだろうか
566 19/10/09(水)06:26:11 No.629059606
ゲーマー設定も正直いらないよね 病弱ゲーマーだったからこその強みとか大凡何一つ無い
567 19/10/09(水)06:26:23 No.629059614
エネルギー使い果たすとガリガリになるけど飢えで散体はしないの?
568 19/10/09(水)06:26:28 No.629059619
>インストールじゃなくてダウンロードであってるんだろうか ダウンロードが一般的な用語の意味として使われてないのは岸八あるあるです
569 19/10/09(水)06:27:02 No.629059640
>その辺も結局頭消し飛ばされるとか描かれんと不明なままだね >現状は鍵ですらも急所ではない(頭刺されてる描写が何度もある)としか言いようがない ターンAガンダムにパイロットの遺伝子情報や脳の電子的な情報を保存してパイロットの生命・肉体が失われてもナノマシンで再構築できるっていう機能があるんだけどそれに近いと思う
570 19/10/09(水)06:30:12 No.629059767
>病弱ゲーマーだったからこその強みとか大凡何一つ無い 格ゲーでフレーム単位の反射神経を鍛えてたおかげでアタと戦えたのに…
571 19/10/09(水)06:30:43 No.629059783
こうやってああじゃないこうじゃないと言い合ったところで 岸八マジ何も考えてねえなってなるだけなのよね
572 19/10/09(水)06:31:11 No.629059802
その辺の再生周りに関してはなーんもわからん 再生のエネルギーをどっから持ってきてるのか 唐竹割割れた場合両方頭から再生して二人になるのか 何もかも不明
573 19/10/09(水)06:31:15 No.629059806
月を破壊してもカツ丼とうどんで回復できる やはり炭水化物抜きダイエットは素晴らしい
574 19/10/09(水)06:31:52 No.629059830
ターンエーは縮退炉をエネルギー源として持つのはわかってるが うどん再生は繋ぐとなにかのプログラムで再生という仕組みだけでそのプログラム動かすエネルギー源謎のままだから あのうどんが生まれ続ける源くらいはそのうち明かされる日がくるのだろうか
575 19/10/09(水)06:32:00 No.629059839
衛星破壊も雑に流されたし 正直この作品の理屈とか期待してる読八は死滅したものだとばかり…
576 19/10/09(水)06:33:00 No.629059876
用語や要素が細かく分かれてて直感で分かりづらく説明不足なとこが悪い
577 19/10/09(水)06:33:13 No.629059886
>格ゲーでフレーム単位の反射神経を鍛えてたおかげでアタと戦えたのに… アタ八はかわせてジャイ八の攻撃は食らいまくるからジャイ八がやたら強く見える そのジャイ八が自分を越えるセンスがあると言う八八
578 19/10/09(水)06:33:32 No.629059895
義を決め込むとあさはかな勇で一時的に考察八が復活したのだ
579 19/10/09(水)06:33:35 No.629059898
恐らくロッカーボールそのものが物質化したエネルギーなんじゃないだろうか
580 19/10/09(水)06:33:39 No.629059903
あんな近くで回ってた衛星が消えた星は地軸とか気候変動酷いことならない?
581 19/10/09(水)06:34:20 No.629059936
そういうサイボーグがどうして飯を食うのかって説明がSFの魅力の一つではあるんだが多分これワンピのギア3見て思いついただけだな…
582 19/10/09(水)06:34:55 No.629059958
戦闘時ふよふよ浮いてる白子がナノマシンの残骸なのかもね ∀でもそんな描写あったね とかまあそういう益体もないこと駄弁っても良いけど >岸八マジ何も考えてねえなってなるだけなのよね
583 19/10/09(水)06:35:05 No.629059967
>あんな近くで回ってた衛星が消えた星は地軸とか気候変動酷いことならない? キロメートル単位の隕石が落ちてもこの辺動物いないからセーフとかだし そんな小難しい事は気にしないでいいんだ
584 19/10/09(水)06:35:09 No.629059971
設定が売りの漫画だし単行本に用語集とかあるんでしょ?
585 19/10/09(水)06:35:26 No.629059989
>恐らくロッカーボールそのものが物質化したエネルギーなんじゃないだろうか 反物質かなんか生まれそうですね
586 19/10/09(水)06:35:28 No.629059991
他人に酷い通り名つける最悪のセンスだけはあることが今週わかった
587 19/10/09(水)06:36:16 No.629060034
>設定が売りの漫画だし単行本に用語集とかあるんでしょ? 八八八
588 19/10/09(水)06:36:17 No.629060036
>そういうサイボーグがどうして飯を食うのかって説明がSFの魅力の一つではあるんだが多分これワンピのギア3見て思いついただけだな… ガリ八やるために飯を食わせるのが岸八の義
589 19/10/09(水)06:36:18 No.629060038
俺は途中を読んでないんだがそのうち猫八は人間化して1話を再現するんじゃないかって ない?ないならじゃあ敵方はずっと出てこないのかよ
590 19/10/09(水)06:36:58 No.629060061
>そういうサイボーグがどうして飯を食うのかって説明がSFの魅力の一つではあるんだが多分これワンピのギア3見て思いついただけだな… エネルギー補給とかも何も考えてないという確信がある 大気剣の反動ってカツ丼とうどんで賄える程度なんだって話になるし
591 19/10/09(水)06:36:58 No.629060062
>>恐らくロッカーボールそのものが物質化したエネルギーなんじゃないだろうか >反物質かなんか生まれそうですね 放射能汚染を受け入れた人間だけがサムライになれる
592 19/10/09(水)06:37:08 No.629060069
>他人に酷い通り名つける最悪のセンスだけはあることが今週わかった 不死身なのが基本スペックの侍なのに通り名が不死身のムジン様を馬鹿にしたな?
593 19/10/09(水)06:37:47 No.629060093
>不死身なのが基本スペックの侍なのに通り名が不死身のムジン様を馬鹿にしたな? 二足歩行のヒト!って人類を呼ぶくらいには反応に困るよね
594 19/10/09(水)06:39:00 No.629060153
あるいはロッカーボールはただの端末機械にすぎずそれを通して武神と繋がることで何らかのエネルギーが供給され侍としての力を振るうことができる
595 19/10/09(水)06:39:05 No.629060158
>不死身なのが基本スペックの侍なのに通り名が不死身のムジン様を馬鹿にしたな? 不死身だらけの中でも不死身と言われる辺りよほど強いんだろうな!
596 19/10/09(水)06:39:50 No.629060193
ムジン様あっさり見放されちゃいましたけど…
597 19/10/09(水)06:40:34 No.629060226
>不死身だらけの中でも不死身と言われる辺りよほど強いんだろうな! 無惨様みたいなサムライいたらクソ強いだろうなってよく言われてたな
598 19/10/09(水)06:40:47 No.629060238
とりあえず基本用語として 義、勇、侍、姫、ホルダー、鍵、ロッカーボール辺りは説明出来ないと読八とは言えない
599 19/10/09(水)06:41:12 No.629060251
食品の持つエネルギーは馬鹿にできないって空想科学読本で読んだことあるし…
600 19/10/09(水)06:41:27 No.629060259
>ムジン様あっさり見放されちゃいましたけど… お腹刺されて痛いと感じたら散体するように義を決め込んでたんだな…
601 19/10/09(水)06:42:27 No.629060297
カツ丼は高カロリーだからな…
602 19/10/09(水)06:42:35 No.629060300
不死身の侍って首を落とされても体を刻まれ砕かれても負け認めないぐらい心が強いヤツかな
603 19/10/09(水)06:42:45 No.629060306
若い頃は八八と豚にそっくりだったという思わせぶりなこと言ってなにも無いまま死んだムジン様とサ姫に悲しい過去…
604 19/10/09(水)06:42:52 No.629060309
>とりあえず基本用語として >義 もう今週でゆらいでんじゃねーか
605 19/10/09(水)06:43:13 No.629060334
生き恥
606 19/10/09(水)06:43:36 No.629060350
んだよ義を決め込むって
607 19/10/09(水)06:44:00 No.629060367
黙八ちょっと義と勇しゃべりすぎだと思う
608 19/10/09(水)06:44:00 No.629060368
用語も常に新しいバージョンをダウンロードする必要がある
609 19/10/09(水)06:44:26 No.629060385
>食品の持つエネルギーは馬鹿にできないって空想科学読本で読んだことあるし… トンデモ解説を楽しむ本だけどトン単位でチョコ食ってたりするからまだいい こちとらカツ丼うどんセット(800円)だぞ
610 19/10/09(水)06:44:31 No.629060391
無惨様はちょっとしたことでうっかり散体しそう 童磨あたり連れてきたほうが良い
611 19/10/09(水)06:44:59 No.629060420
とりあえず読んでみたけどまずキャラデザが酷いな 主人公と姫がモブかよってぐらい酷い あと犬太郎も可愛さとかっこよさが0でキモくてゴツい上にニャンって… あとテコ入れで仲間になったふた
612 19/10/09(水)06:45:18 No.629060433
>不死身の侍って首を落とされても体を刻まれ砕かれても負け認めないぐらい心が強いヤツかな 負けそうになったら即座に後ろを向いて走り出す 「これは敗走ではない!明日へ向けての全力疾走だ!」
613 19/10/09(水)06:45:43 No.629060453
>あとテコ入れで仲間になったふた 勇を失ったか…
614 19/10/09(水)06:46:19 No.629060483
鍵をスライスされた場合どう復活するんだろうな
615 19/10/09(水)06:47:39 No.629060540
>あとテコ入れで仲間になったふた 散体したか…
616 19/10/09(水)06:47:41 No.629060541
テコ入れで仲間になった二人組も酷い チャラ男はbotみたいにナンパ台詞喋るだけだしクズだし実力もない不快感maxのゴミ もう一人はアホどころかロボみたいに頭ヤバイやつだし…まぁチャラ男とりマシだけど でも猫師匠は本気時に片目が獣っぽくなったりで一番キャラデザは好み
617 19/10/09(水)06:47:44 No.629060544
迎撃体制で三身一体でキーホルダーも纏ってたのに ちょっと八八とチャンバラしただけでお前のほうがムジンとかいう守護侍よりまだ骨があるぞ とかアタにも言われるほどの低評価
618 19/10/09(水)06:47:45 No.629060545
武神様はサムライに何をしてほしいんだ オンゲーの運営みたいなもんなのか
619 19/10/09(水)06:48:34 No.629060589
>鍵をスライスされた場合どう復活するんだろうな 生首で一本取ったどー!の時点であれ下半分は切り飛ばされてると思う
620 19/10/09(水)06:48:42 No.629060598
まぁでもストーリーはそこまで酷くない気がする 微妙に盛り上がりがないけど
621 19/10/09(水)06:48:50 No.629060607
>鍵をスライスされた場合どう復活するんだろうな そこまでされてまだ勇を失ってない判定されるかどうかだな
622 19/10/09(水)06:48:59 No.629060614
>SFだし翻訳に戸田奈津子付けるね やめろォ!
623 19/10/09(水)06:49:05 No.629060621
ムジン様がゴミのように死んでアタ八さんがカツ八を褒めてアタ八さんよりジャイ八の方がカツ八を圧倒してたので 征夷大将軍とかいうものの価値は現状皆無
624 19/10/09(水)06:49:08 No.629060623
サムライいないほうが世界は平和じゃないースか
625 19/10/09(水)06:50:13 No.629060674
そういや先端恐怖症設定は侍になったことでなくなったのかな
626 19/10/09(水)06:50:21 No.629060677
そうは言うけどニャン太郎は唯一の良心だと思う あの子だけだぞ矛盾した発言しないの
627 19/10/09(水)06:51:01 No.629060716
存在は矛盾塊だがな…
628 19/10/09(水)06:51:28 No.629060737
>サムライいないほうが世界は平和じゃないースか 武神システムさえなくなればカー八もアタ八も散体だから宇宙は平和になるんだよな
629 19/10/09(水)06:51:43 No.629060744
>まぁでもストーリーはそこまで酷くない気がする 宇宙壊したり救ったりできる箱の鍵の一人がサイボーグになって衛星ぶっ壊して 亀八に乗って宇宙サービスエリアでカツ丼とうどんセット食べてプレゼント買ったら路銀つきて 喧嘩祭りで10億稼ぐために生首になったりスナイパーライフルで無双する
630 19/10/09(水)06:52:05 No.629060761
>そういや先端恐怖症設定は侍になったことでなくなったのかな 岸八が忘れただけじゃないかな
631 19/10/09(水)06:52:23 No.629060778
犬なのにニャンニャン言ってるから矛盾してるかもしれない
632 19/10/09(水)06:52:59 No.629060804
>まぁでもストーリーはそこまで酷くない気がする 強盗殺人犯を強盗殺人犯のまま仲間にするのはひでえよ
633 19/10/09(水)06:53:01 No.629060805
>サムライいないほうが世界は平和じゃないースか この二週どう見ても宇宙の侍たちゴミみたいなチンピラしかいないすぎる…
634 19/10/09(水)06:53:34 No.629060827
主催者これ鍵だとしたら仲間入りさせるつもりなの?
635 19/10/09(水)06:53:57 No.629060847
サムライ希少っぽいのにな あと姫のいない奴多すぎでは
636 19/10/09(水)06:54:22 No.629060872
待ってほしい この世界侍ゴロゴロいるしジャイ八が切っちまった相手は実は死んでないのではないだろうか
637 19/10/09(水)06:54:42 No.629060886
希少なサムライがショボい大会に1500人だからなぁ…
638 19/10/09(水)06:55:06 No.629060917
まさか参加者全員侍とは思ってなかったよ…
639 19/10/09(水)06:55:12 No.629060919
>主催者これ鍵だとしたら仲間入りさせるつもりなの? 実は今週相対した侍が鍵でしたってオチじゃないかな…ベタベタだけど
640 19/10/09(水)06:55:29 No.629060933
犬にニャンニャン言わせるのがよほど岸八のツボにハマったのか
641 19/10/09(水)06:55:43 No.629060948
>>まぁでもストーリーはそこまで酷くない気がする >強盗殺人犯を強盗殺人犯のまま仲間にするのはひでえよ あいつら主人公の八八となにかあって仲間になるとかでもなく クレカ明細確認中の猫八の頭最後まで切れなかったのと男でも女でもない漢だの台詞だけで八八関係ないとこでついてきてるから 一言で言ってストーリー大概だと思われる
642 19/10/09(水)06:55:44 No.629060950
>武神様はサムライに何をしてほしいんだ >オンゲーの運営みたいなもんなのか それを考えるにはまず銀河の状態をしる必要があるけどパンドラ/マンダラって宇宙をどうこうできる物を用意して八つの鍵が揃うのを待っているシステムという点においてはそれに近いかもしれない 破壊と創世(もしくは維持)を賭けたゲームみたいな
643 19/10/09(水)06:56:19 No.629060986
犬がニャンって鳴いたら面白い!が許されるのは小学三年生までだと思う
644 19/10/09(水)06:56:27 No.629060992
黙八はパンドラの鍵じゃないか…? マンダラの鍵だったらここでへし折ればアタの陰謀も終わってしまうがな…
645 19/10/09(水)06:57:05 No.629061033
>パンドラ/マンダラ こう書くと吉本の若手コンビにいそう
646 19/10/09(水)06:58:25 No.629061111
そもそも例の鍵持ちは凄い力があるなんて言ってないからすごい強い奴がいる→鍵の1人かもに何の繋がりもないのだ… 繋ぐ力を失ったな
647 19/10/09(水)07:01:04 No.629061249
>黙八はパンドラの鍵じゃないか…? >マンダラの鍵だったらここでへし折ればアタの陰謀も終わってしまうがな… 黙八はパンドラの鍵だろう ちなみにカー八アタ八側としてはマンダラオリジナルがどうなろうがコピ八がいるから八八さえどうにかすれば問題ない
648 19/10/09(水)07:01:43 No.629061279
そういえばコピ八関連で思ったのだけども 八丸含めたクローン勢の元になった奴は登場するのかな…
649 19/10/09(水)07:01:54 No.629061286
パンドラとマンダラの箱の鍵? 欲しけりゃくれてやる! 世はまさに大サムライ時代
650 19/10/09(水)07:02:05 No.629061300
>>黙八はパンドラの鍵だろう >ちなみにカー八アタ八側としてはマンダラオリジナルがどうなろうがコピ八がいるから八八さえどうにかすれば問題ない 八八もへし折ろう
651 19/10/09(水)07:03:11 No.629061367
>八丸含めたクローン勢の元になった奴は登場するのかな… 鍵のクローンとは言ってるけど今まで鍵は1つも見つかってなかったのだ つまり岸八
652 19/10/09(水)07:03:57 No.629061414
黙八も主催八もジャイ八も鍵であることが判明して仲間入り 次の星で残りの鍵が一気に揃ってアタ八と決着つけてカー八との戦いは続くで完
653 19/10/09(水)07:04:24 No.629061439
なんで一種類の鍵のクローン沢山作るだけで開くんですか…?
654 19/10/09(水)07:04:51 No.629061455
>黙八も主催八もジャイ八も鍵であることが判明して仲間入り >次の星で残りの鍵が一気に揃ってアタ八と決着つけてカー八との戦いは続くで完 打ち切り漫画らしくなってきたな…
655 19/10/09(水)07:05:14 No.629061482
鍵穴が全て一緒なんだろう
656 19/10/09(水)07:05:54 No.629061520
うまくすればコピ八全員引き入れたらパンドラもあきませんかね?
657 19/10/09(水)07:06:04 No.629061527
>なんで一種類の鍵のクローン沢山作るだけで開くんですか…? 外見が八八なだけで中身の鍵は違うのかもしれない 岸八が何も考えてないだけかもしれない
658 19/10/09(水)07:06:06 No.629061528
鍵鍵うるさいスレですね...
659 19/10/09(水)07:06:17 No.629061537
鍵と箱持て余しまくってるしもう宇宙出張鍵屋さんとか出して簡単に解錠できましたでいい気もする
660 19/10/09(水)07:06:59 No.629061575
キー
661 19/10/09(水)07:07:03 No.629061576
鍵がなければ壊せばいいじゃない
662 19/10/09(水)07:07:38 No.629061611
>外見が八八なだけで中身の鍵は違うのかもしれない >岸八が何も考えてないだけかもしれない クローンとは一体…ウゴゴ
663 19/10/09(水)07:07:51 No.629061625
>鍵穴が全て一緒なんだろう そんな武神が一つのパスワード使い回すレベルのセキュリティ意識のおじさんみたいな...
664 19/10/09(水)07:08:04 No.629061642
>鍵と箱持て余しまくってるしもう宇宙出張鍵屋さんとか出して簡単に解錠できましたでいい気もする 箱について最初から猫八が嫌と言うほど説明してくれたから箱の謎を追うとかもないからな…
665 19/10/09(水)07:08:51 No.629061689
そのうちドラゴンボールみたいに敵が3つ回収したとかになるよ
666 19/10/09(水)07:08:57 No.629061694
でも宇宙に無数に存在する鍵の中から8個だけ同じ鍵を探さないといけないんだよ
667 19/10/09(水)07:09:13 No.629061714
>クローンとは一体…ウゴゴ クローンの意味がクローンであるといつから錯覚していた?
668 19/10/09(水)07:10:24 No.629061784
>クローンとは一体…ウゴゴ クローンとは何か岸八が理解してると思い込むのは浅はかな「勇」
669 19/10/09(水)07:11:24 No.629061850
アン八嫌いじゃないけど88に惚れ込んでるのはちょっとなー
670 19/10/09(水)07:11:25 No.629061851
一星龍だけ7つ集めてもポルンガは呼べませんよ!
671 19/10/09(水)07:11:26 No.629061853
繋ぐ力のお陰で行く先々で鍵が見つかるのだ…
672 19/10/09(水)07:11:36 No.629061862
現実に存在する単語でも岸八のズレとあえてのズラしによって 別の意味を持たされてる可能性は大いにある
673 19/10/09(水)07:11:52 No.629061878
まずこのサムライがサイボーグなのかさえ俺にはわからん
674 19/10/09(水)07:12:56 No.629061964
>まずこのサムライがサイボーグなのかさえ俺にはわからん サイボーグで出来てるからサイボーグだなんの問題もない
675 19/10/09(水)07:13:11 No.629061979
アン姫はNTR映えしそう
676 19/10/09(水)07:13:18 No.629061989
宇宙探し回って鍵を見つけることが出来なかったからクローン作ることにしたのだなアタ八だからな… オリジナルが存在しないのに植物みたいなやつでクローン?一気に生やして作ってた
677 19/10/09(水)07:13:30 No.629062008
幕府とかねえから侍とか武士とか言われてもピンとこねえというか政府組織はあるのかこの世界
678 19/10/09(水)07:13:55 No.629062029
どうしてもセリフから増田こうすけ感を見出してしまう
679 19/10/09(水)07:14:49 No.629062098
宇宙黒船が到来して宇宙開国して終わりでいいんじゃね?
680 19/10/09(水)07:14:56 No.629062102
>幕府とかねえから侍とか武士とか言われてもピンとこねえというか政府組織はあるのかこの世界 アタに1Pで壊滅させられた銀河連邦なら…
681 19/10/09(水)07:15:59 No.629062162
>幕府とかねえから侍とか武士とか言われてもピンとこねえというか政府組織はあるのかこの世界 銀河球連邦とかいう謎の組織はある
682 19/10/09(水)07:16:09 No.629062178
コピ八達で開けられると確信してるのもなんかずるい ギャグでやってなかったら怖い
683 19/10/09(水)07:16:10 No.629062179
>銀河連邦なら… なんでそこに連邦...
684 19/10/09(水)07:16:58 No.629062236
星位大将軍がどういう立ち位置かもわからないしな
685 19/10/09(水)07:17:23 No.629062266
SFのマイナー作品も見てますよってタイトルにガンダム挙げてるからな…
686 19/10/09(水)07:18:03 No.629062314
浪人と武士との違いを教えてくだされ
687 19/10/09(水)07:18:50 No.629062367
>そういや先端恐怖症設定は侍になったことでなくなったのかな 切腹した時に克服したんじゃない?
688 19/10/09(水)07:19:25 No.629062407
侍って今のところ男しかいないように見えるんだけど このご時世に中々古臭い感じのことやってんね
689 19/10/09(水)07:20:09 No.629062445
そっかオリジナルのマンダラが7人いるんだよな… すげえキャラ多いな…
690 19/10/09(水)07:20:19 No.629062459
>浪人と武士との違いを教えてくだされ 浪人は侍だが特定の姫とかいないやつで武士はそもそも侍ではない
691 19/10/09(水)07:20:20 No.629062462
だからこうして最先端のLGBTをお出しした 侍になんの関係もないどころかストーリーにも関係なく退場した…
692 19/10/09(水)07:20:46 No.629062496
男の姫と少女のサムライでやり直して欲しい
693 19/10/09(水)07:20:49 No.629062501
>浪人と武士との違いを教えてくだされ 武士はただの人間 浪人は多分姫なしの侍
694 19/10/09(水)07:21:03 No.629062522
アタはマンダラの箱の方を手に入れてそこから解析して鍵を作ったと思われる そして岸八先生はクローンとデザインベイビーをごっちゃにしてると思われる
695 19/10/09(水)07:21:23 No.629062542
だから浪人は定義不明のままだって
696 19/10/09(水)07:21:23 No.629062544
姫連れてるサムライの方が珍しくないか
697 19/10/09(水)07:21:28 No.629062550
>浪人は多分姫なしの侍 浪人多すぎ...
698 19/10/09(水)07:21:59 No.629062589
浪人1話のあいつしか出てないからな
699 19/10/09(水)07:22:04 No.629062594
設定復習勉強会でもしないと忘れる…
700 19/10/09(水)07:22:22 No.629062619
だって姫は沢山サムライ産み出せるくせに面倒見る運命のサムライは一人きりだから 量産されたやつらは浪人になるしかないだろ
701 19/10/09(水)07:22:29 No.629062623
>そして岸八先生はクローンとデザインベイビーをごっちゃにしてると思われる デザインベビーでいいんだよな見た目個性出せるし なんでいきなり全員見た目同じとかやるんだろ….
702 19/10/09(水)07:22:47 No.629062640
>だから浪人は定義不明のままだって 文脈から判断しないと話が前に進まねえだろ!
703 19/10/09(水)07:22:53 No.629062644
試し読み読んだんだけど質問していい? 侍は鍵をベースにそれ以外の体は全て機械ってなってるけどじゃあ生身の部分ってどこなの
704 19/10/09(水)07:23:02 No.629062653
>量産されたやつらは浪人になるしかないだろ 運命の侍が一人で残りは侍ってちゃんと描いてるから浪人じゃないぞ
705 19/10/09(水)07:23:09 No.629062669
書き込みをした人によって削除されました
706 19/10/09(水)07:23:39 No.629062701
浪人マジ謎クラスすぎる…
707 19/10/09(水)07:23:50 No.629062721
岸八の事だから浪人を定義したら1話の浪人が定義から外れてて矛盾の極みのような存在になりそう
708 19/10/09(水)07:23:57 No.629062732
>試し読み読んだんだけど質問していい? >侍は鍵をベースにそれ以外の体は全て機械ってなってるけどじゃあ生身の部分ってどこなの 説明されてないけど全部消滅するんで生身は無いと思うっス