19/10/09(水)01:46:37 PS3から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/09(水)01:46:37 No.629041103
PS3からストレージの容量ちょっと進化しなさすぎると思う そのうち本当に半導体ストレージが追いつくぞ
1 19/10/09(水)01:48:41 No.629041411
PS1が650MB PS2が2層で8.5GB PS3が2層で50GB ってきたところで PS4が2層50GB PS5がおそらく3層100GBだからな
2 19/10/09(水)01:49:16 No.629041506
SSDって半導体じゃないの? あとディスクメディアって生産性やコストがメリットなのでは
3 19/10/09(水)01:50:42 No.629041716
>SSDって半導体じゃないの? >あとディスクメディアって生産性やコストがメリットなのでは 昔は圧倒的な差だったけど今はそこまで差はないと思う
4 19/10/09(水)01:54:24 No.629042290
参考に携帯機?の容量 GBが4MB(32Mb) GBAが32MB(256Mb) DSが512MB(4Gb) 3DSが4GB Switchが32GBか64GB 次世代SwitchはSwitchの8倍程度?
5 19/10/09(水)01:55:06 No.629042381
ディスクメディアってやっぱりでかいし… 入れ替え面倒だし…
6 19/10/09(水)01:55:12 No.629042400
>昔は圧倒的な差だったけど今はそこまで差はないと思う 流石にプレスコストと半導体メディア比べるのは馬鹿馬鹿しいわ バルクで1枚100円台だぞ
7 19/10/09(水)01:55:43 No.629042495
>PS1が650MB >PS2が2層で8.5GB >PS3が2層で50GB >ってきたところで >PS4が2層50GB >PS5がおそらく3層100GBだからな それストレージじゃなくメディアの話じゃない? スレ「」がしてんのはストレージの話でしょ?SSDとHDDの容量が増えてねぇっね言いたいんじゃない?
8 19/10/09(水)01:55:46 No.629042502
おそらくPS5はハナから複数枚来ると思う DL便利だけど携帯回線しか引いてない家があったら辛いな 1発で容量パンクする
9 19/10/09(水)01:56:21 No.629042585
差が無いならswitchで頑張って容量削減したり入りきらなかったから不足分DLしてねなんてならないと思う…
10 19/10/09(水)01:56:56 No.629042656
>流石にプレスコストと半導体メディア比べるのは馬鹿馬鹿しいわ >バルクで1枚100円台だぞ そこまで質の悪いやつは使われてなくね? UHDBDは今までよりはかかるだろうし
11 19/10/09(水)01:57:13 No.629042692
流石に釣りでしょ? 未だにディスクの入れ替えとか言ってるのは 情報の更新が7年くらい止まってる
12 19/10/09(水)01:57:22 No.629042708
3層は流石にまだコストが高いのかUHDBDでも2層66GBのが多い けどそれもようやくここ1,2年でだいぶ3層100GBのが増えてきた
13 19/10/09(水)01:57:45 No.629042755
そもそもストレージの話だよね?
14 19/10/09(水)01:58:00 No.629042787
>それストレージじゃなくメディアの話じゃない? >スレ「」がしてんのはストレージの話でしょ?SSDとHDDの容量が増えてねぇっね言いたいんじゃない? じゃあスレ画はなんなんだ…?
15 19/10/09(水)01:58:18 No.629042832
>差が無いならswitchで頑張って容量削減したり入りきらなかったから不足分DLしてねなんてならないと思う… それも最近のソフトで追加DLってあんまりなくない?
16 19/10/09(水)01:58:48 No.629042904
何で >>それストレージじゃなくメディアの話じゃない? >>スレ「」がしてんのはストレージの話でしょ?SSDとHDDの容量が増えてねぇっね言いたいんじゃない? >じゃあスレ画はなんなんだ…? 多分スレ「」がメディアとストレージの違いをわかっていないと思われる
17 19/10/09(水)01:59:33 No.629043003
ディスク容量の話したかったけど何故かストレージって言いながらスレ立てちゃったのか
18 19/10/09(水)01:59:34 No.629043005
性能向上でプリレンダがあんま必要なくなったり データを軽量化する技術もかなり進歩してるからなぁ よほどのことがないとそんな一足飛びに容量あげなくても何とかなっちゃってる感ある
19 19/10/09(水)01:59:54 No.629043040
>未だにディスクの入れ替えとか言ってるのは >情報の更新が7年くらい止まってる xboxは知らんがps4だとディスク版買ったら起動キーにディスク入れるの要求されるな だからDL版買うんだけどさ
20 19/10/09(水)02:00:28 No.629043110
>性能向上でプリレンダがあんま必要なくなったり >データを軽量化する技術もかなり進歩してるからなぁ >よほどのことがないとそんな一足飛びに容量あげなくても何とかなっちゃってる感ある 1番食うのはストリーミングテクスチャだからこれからも容量必要よ
21 19/10/09(水)02:00:47 No.629043146
そのうちSSDをスーファミのカセットみたいに抜き差しする日が来るかもな
22 19/10/09(水)02:01:27 No.629043236
まぁPS6になったらもうメディアなくなるかもしれんさすがに 7年後と考えてもまだ難しいかねえ
23 19/10/09(水)02:02:55 No.629043411
>そこまで質の悪いやつは使われてなくね? もしかして市販のソフトがBD-Rのデュプリケーターかなんかで生産されてると思ってない? 金型作って5ケタプレスしたらそんなもんだよ
24 19/10/09(水)02:03:25 No.629043483
光メディアはもうびっくりするくらい進化しなくなってしまった ホログラフィー使ったストレージも研究されていたがいつのまにか消えてる
25 19/10/09(水)02:03:49 No.629043534
HDDとSSDの容量変わらんなって話だとしてもSSDって何だと思ってるんだってなる
26 19/10/09(水)02:03:57 No.629043555
メモリカードで供給か
27 19/10/09(水)02:04:30 No.629043627
ダウンロード版100GBとか果てしないな
28 19/10/09(水)02:04:31 No.629043632
>もしかして市販のソフトがBD-Rのデュプリケーターかなんかで生産されてると思ってない? >金型作って5ケタプレスしたらそんなもんだよ 最小ロット1000とかじゃなかったっけ最近のゲームって 万で作ったらソフトにとっちゃ余りまくるはず
29 19/10/09(水)02:04:56 No.629043705
第三世界の国だと回線が激遅問題とかあるだろうから物理メディア根絶はまだまだ無理そう しかしこう…USBで外付けディスクドライブとかに出来ませんかね
30 19/10/09(水)02:05:36 No.629043802
>ダウンロード版100GBとか果てしないな 光引いてりゃいいんだけどね それでも数十分で終わることが多いから マンションの共同回線だとひどいことになるかも
31 19/10/09(水)02:05:45 No.629043821
4000か5000くらいだったような
32 19/10/09(水)02:06:01 No.629043860
よくわかんないけどSDカード10枚くらいさせるようにしたら良いんじゃないの?
33 19/10/09(水)02:06:02 No.629043863
SSD500GBとかだったらゲーム五本くらいしかはいらんな
34 19/10/09(水)02:06:15 No.629043898
1Tは欲しい
35 19/10/09(水)02:06:38 No.629043954
>よくわかんないけどSDカード10枚くらいさせるようにしたら良いんじゃないの? 据え置きでSDカードは利点ないよ
36 19/10/09(水)02:06:52 No.629043993
このまま大容量化の一途を遂げると いずれネット配信が機能しなくなる時がくる
37 19/10/09(水)02:08:15 No.629044176
なにも同時に刺せなくてもいいだろ SDカード11枚組とかで抜き差ししながら遊べばいい 同級生2みたいなもんだ
38 19/10/09(水)02:08:54 No.629044261
>このまま大容量化の一途を遂げると >いずれネット配信が機能しなくなる時がくる テラ単位にされたらそのうち回線業者が悲鳴あげるんじゃないかな
39 19/10/09(水)02:09:04 No.629044281
しかしPS3が出る当時はゲームで20G~40Gなんて何に使うんだって言われてたと思うと 容量の上限ってのは本当に青天井だな MGS4は音声データ無圧縮で入れたから2層BDでも足りないぐらいっていう飛び道具的なもんだったけど
40 19/10/09(水)02:09:43 No.629044361
>据え置きでSDカードは利点ないよ SwitchはSDカードで拡張してるから利点ありけりや?
41 19/10/09(水)02:10:55 No.629044495
>しかしPS3が出る当時はゲームで20G~40Gなんて何に使うんだって言われてたと思うと >容量の上限ってのは本当に青天井だな >MGS4は音声データ無圧縮で入れたから2層BDでも足りないぐらいっていう飛び道具的なもんだったけど 音声データ無圧縮は今でもアホだと思ってる PS3はメモリがVRAM合わせても512MBしかなかったからね どんな豪華な作りしても1層埋めるのも難しかった
42 19/10/09(水)02:11:32 No.629044566
そらハードウェアとしては携帯機だからだろうswitchは
43 19/10/09(水)02:11:40 No.629044583
今でも利点は売れるくらいでDL版とそう変わらないんじゃなかったか
44 19/10/09(水)02:11:59 No.629044621
近いうちにフルゲーム200GBとかアホみたいなゲーム出てくるか?
45 19/10/09(水)02:12:54 No.629044730
>近いうちにフルゲーム200GBとかアホみたいなゲーム出てくるか? 配信サイズはともかくインストールサイズ200GBは時間の問題だろう
46 19/10/09(水)02:13:14 No.629044761
映像系はソースのサイズが問題かな… そこまで大きくできるのかっていう
47 19/10/09(水)02:14:12 No.629044850
だいたい1回再生されたらもう二度と見れないようなムービーファイルがGB単位でストレージ占有するのどうなんだよって言う YouTubeと連携でいいんじゃねえのか
48 19/10/09(水)02:14:20 No.629044863
ちょうど今GTAVダウンロードしてるけど85GBで2時間かかりそう
49 19/10/09(水)02:14:36 No.629044896
Switchはこのままの容量増加ペースで行くとSwitch2だと128GBと256GBが主流になる SDUCじゃないとストレージにならないね
50 19/10/09(水)02:14:44 No.629044908
>ちょうど今GTAVダウンロードしてるけど85GBで2時間かかりそう あれそんなにあるの!?
51 19/10/09(水)02:15:30 No.629045000
インストールサイズだと俺のPCだとkillingfloor2が61.31Gあるな これもだいぶ前に出たゲームだけどアプデで新MAPとか来るようなゲームだと100G行ってるのあるんじゃね
52 19/10/09(水)02:16:08 No.629045068
ロックスターはあればあるだけ容量使いたがる…
53 19/10/09(水)02:16:08 No.629045069
一層25Gっていうのがハンパなんだよなアニメ1クールいれようとすると微妙に足りない
54 19/10/09(水)02:16:29 No.629045114
FF7Rが1の時点で二枚組だからな…
55 19/10/09(水)02:17:06 No.629045181
容量あるならあるだけ詰め込もうぜってなったし今回もそうなるでしょ
56 19/10/09(水)02:17:22 No.629045213
>あれそんなにあるの!? PC版出た頃はもっと容量少なかったけどオンラインのアプデが積み重なったかと
57 19/10/09(水)02:18:11 No.629045299
スイッチはポータブルって制限が出る以上そう上げられないだろう 1080飛び越えて4kは無理だし128Gは流石に出せない
58 19/10/09(水)02:18:28 No.629045335
5年後くらいでPS5後期Switch2が出たあたりだと洋ゲーは500GBくらいが最大容量になるんじゃ パッケージで買うと5枚くらいディスク入ってくる
59 19/10/09(水)02:19:26 No.629045432
>スイッチはポータブルって制限が出る以上そう上げられないだろう >1080飛び越えて4kは無理だし128Gは流石に出せない 4kは出ないだろうが1TBのマイクロSDがもう出てる以上 ソフトの容量が128GBになるのはそんなに遠くはないと思う
60 19/10/09(水)02:19:44 No.629045463
>パッケージで買うと5枚くらいディスク入ってくる PS初代に逆戻りか
61 19/10/09(水)02:20:15 No.629045524
もうゲーム機本体はSSDでゲームソフトはHDDで売ろう HDDをカセットみたいに刺して よく使うデータだけSSDにインストールだ
62 19/10/09(水)02:20:49 No.629045580
>PS初代に逆戻りか 初代でも多くて4枚だったと思う インストールするから一度使った後はもう起動キーにしかならないけどね
63 19/10/09(水)02:21:00 No.629045601
>4kは出ないだろうが1TBのマイクロSDがもう出てる以上 >ソフトの容量が128GBになるのはそんなに遠くはないと思う 肝心のお値段はどうなる見通しなんですかね…?
64 19/10/09(水)02:22:10 No.629045717
>肝心のお値段はどうなる見通しなんですかね…? 今の16GBと同じ値段くらいにはなるんじゃない?
65 19/10/09(水)02:22:15 No.629045723
スイッチは携帯時の解像度でテクスチャ解像度決めてるからそんな大容量にならん ほとんどのソフトで内部720p出せてないからPCから移植すると大分スリムになる 2スペック分入れたれ!みたいなリッチな使い方しなきゃ平気
66 19/10/09(水)02:22:19 No.629045729
カセット入れたらすぐプレイできるようにならんのかねぇ
67 19/10/09(水)02:22:25 No.629045738
なにがもったいないってrewritableなメディアばかりで ゲームソフトの配布に使うのどうなんだよそれっていう
68 19/10/09(水)02:23:29 No.629045836
コンビニとかゲーム屋で書き換えとか配信はダメなんだろうか ディスクシステムやコンビニのスーファミ(名前忘れた)みたいなの
69 19/10/09(水)02:24:20 No.629045909
据え置きの利点が逆になんもない時代だな
70 19/10/09(水)02:25:03 No.629045992
>カセット入れたらすぐプレイできるようにならんのかねぇ まぁDL版なら事前DLできるようになったからね ソフト買うやつのことはもう考慮しきれないんじゃ
71 19/10/09(水)02:25:15 No.629046012
>ソフトの容量が128GBになるのはそんなに遠くはないと思う 1080メインのタイトルの容量で出ると考えればそんなにならねーよ そもそもテクスチャ解像度上げて容量使ってもそれを活かせる携帯機向けGPUがねーよ
72 19/10/09(水)02:25:45 No.629046064
>コンビニとかゲーム屋で書き換えとか配信はダメなんだろうか >ディスクシステムやコンビニのスーファミ(名前忘れた)みたいなの コンビニの細い回線で100GBダウンロードとか地獄か
73 19/10/09(水)02:26:53 No.629046172
>1080メインのタイトルの容量で出ると考えればそんなにならねーよ >そもそもテクスチャ解像度上げて容量使ってもそれを活かせる携帯機向けGPUがねーよ 次の世代くらいの話よ Xavierを7nmシュリンクしたらSwitch搭載にちょうど良くなるんじゃない
74 19/10/09(水)02:27:04 No.629046198
>コンビニとかゲーム屋で書き換えとか配信はダメなんだろうか >ディスクシステムやコンビニのスーファミ(名前忘れた)みたいなの いくら現代の回線が太くなったとはいえ所詮ダウン速度には限界があるからな 地域によってもダウン速度の差があるしメディアへの書き込み速度も考えるとむしろ現状じゃ非現実的だろう
75 19/10/09(水)02:27:49 No.629046273
俺いま気付いたけど別にゲーム機にインストールしなくてもいいんじゃないのか サーバで全部計算して画面配信するだけで…
76 19/10/09(水)02:28:43 No.629046346
>俺いま気付いたけど別にゲーム機にインストールしなくてもいいんじゃないのか >サーバで全部計算して画面配信するだけで… そこに気がつくとは…天才か
77 19/10/09(水)02:28:43 No.629046347
>俺いま気付いたけど別にゲーム機にインストールしなくてもいいんじゃないのか >サーバで全部計算して画面配信するだけで… クラウドくんは遅延もあるし同時接続が多いとやたら画質悪くなるしであかん
78 19/10/09(水)02:29:37 No.629046429
何でもいいから技術革新来てくれ 俺は家のテレビでゴティックメードが見たいだけなんだよ
79 19/10/09(水)02:29:37 No.629046432
>俺いま気付いたけど別にゲーム機にインストールしなくてもいいんじゃないのか >サーバで全部計算して画面配信するだけで… 今スマホにあるPS2時代の作品群はそれだよ
80 19/10/09(水)02:30:23 No.629046500
NVがここ最近だんまりだけどそのうちTegraX3とか出るんじゃないかね
81 19/10/09(水)02:30:34 No.629046517
>俺は家のテレビでゴティックメードが見たいだけなんだよ あれは多分何を言ってもださないんじゃないかな… 4K制作だからBD出さないって話からどんどん変わっていってるし…
82 19/10/09(水)02:30:51 No.629046546
>俺いま気付いたけど別にゲーム機にインストールしなくてもいいんじゃないのか >サーバで全部計算して画面配信するだけで… 結局それを処理するのも受信側の機械と回線速度だからな 今のところ最新ゲームをやるにはゲーム機やPC本体にインストールするのが一番手っ取り早い
83 19/10/09(水)02:31:24 No.629046595
>今スマホにあるPS2時代の作品群はそれだよ 2クラスはわざわざクラウドにしてないでしょ FF13はクラウドでの提供しかなかったと思うが
84 19/10/09(水)02:35:00 No.629046917
PS4のリモプを試してみて遅ればせながら未来を感じた
85 19/10/09(水)02:36:54 No.629047059
まずX2がいかんともしがたいのにX3に予算が降りるとはとても… X2そのまま使えばいいじゃん
86 19/10/09(水)02:39:32 No.629047297
>次の世代くらいの話よ 次の次くらいじゃね 任天堂ってそこまでハイスペック求めないし そこまでゲームのカードが高容量化すると今度は本体内蔵SSDの量が足りなくなるんだよな
87 19/10/09(水)02:42:09 No.629047541
SSDじゃなくてeMMCだったわ
88 19/10/09(水)02:42:26 No.629047562
4k8kはPCにまかせて2k+アプコンで頑張りませんか?
89 19/10/09(水)02:45:11 No.629047795
>次の次くらいじゃね >任天堂ってそこまでハイスペック求めないし >そこまでゲームのカードが高容量化すると今度は本体内蔵SSDの量が足りなくなるんだよな メディアの容量アップペースは毎回かなり更新されてるから今回もSwitchの8倍は行くだろう
90 19/10/09(水)02:45:44 No.629047847
PS5の8Kは単に最大そこまで出力できますよってだけで実際使うゲーム殆ど無いと思う… PS2の1080i出力みたいな…
91 19/10/09(水)02:47:40 No.629048050
携帯据え置き兼用の時点で性能的な余裕は狭まるしそもそも8倍も使いきる自体ほぼ無いんじゃないか
92 19/10/09(水)02:49:09 No.629048207
>PS5の8Kは単に最大そこまで出力できますよってだけで実際使うゲーム殆ど無いと思う… まずはあれだな全てのゲームをFPS60を安定して出せるようにして欲しいな
93 19/10/09(水)02:49:47 No.629048271
>携帯据え置き兼用の時点で性能的な余裕は狭まるしそもそも8倍も使いきる自体ほぼ無いんじゃないか ある程度の据え置きからのマルチは来るだろうしそういうソフトは必要になるかと Switch次世代機ならメモリそのものはPS4と5の間くらいにはなるだろうし
94 19/10/09(水)02:50:08 No.629048306
3年目のハードの後継機スペック妄想になぜそんな自信満々なんだ…?
95 19/10/09(水)02:50:27 No.629048336
>まずはあれだな全てのゲームをFPS60を安定して出せるようにして欲しいな CSは30fpsでその分演出豪華にするって方向だから…
96 19/10/09(水)02:51:37 No.629048442
なんか色々switch2やら後継機やらがこうなるだろうって言われてますけど根拠あっての話なんです?
97 19/10/09(水)02:52:15 No.629048505
>CSは30fpsでその分演出豪華にするって方向だから… でもわりと60出せますよっての増えてるよな
98 19/10/09(水)02:52:29 No.629048528
今時の3Dゲームは10GB普通に食うしな…
99 19/10/09(水)02:53:32 No.629048626
BDディスク2枚のゲーム既にあるしな
100 19/10/09(水)02:53:41 No.629048637
fps云々は開発がどこに重きを置くかで変わるから単にスペックだけの話じゃない
101 19/10/09(水)02:53:43 No.629048639
PS5に遜色無いハードが出るはずだから!というキミの願望じゃん全部
102 19/10/09(水)02:53:59 No.629048663
>なんか色々switch2やら後継機やらがこうなるだろうって言われてますけど根拠あっての話なんです? 自信あるのは容量だけよ GBから次世代機になるごとにずっと容量8倍程度で増えてるから
103 19/10/09(水)02:54:18 No.629048689
>CSは30fpsでその分演出豪華にするって方向だから… 広告の見栄えがいいからそうなってるって話では
104 19/10/09(水)02:54:26 No.629048700
>PS5に遜色無いハードが出るはずだから!というキミの願望じゃん全部 …どこにそんな記述が?
105 19/10/09(水)02:55:49 No.629048835
>広告の見栄えがいいからそうなってるって話では じゃあこれからもそうなる可能性高いかと 初期は60fpsも多いだろうがハードこなれてくるとみんな30fpsで見栄えいいの作ろうとする
106 19/10/09(水)02:58:16 No.629049073
まさかとは思うけどSwitch2が容量128GBになるってのを 100GBのPS5を超える つまりSwitch2はPS5以上って言ってるように思えたのかな どう見ても2行目と3行目が繋がってないじゃん
107 19/10/09(水)03:01:15 No.629049349
まあ4Kも普及にかなり苦戦してるのに8Kなんか使うわけねーというか何年後の話になるのか…
108 19/10/09(水)03:03:17 No.629049546
>まあ4Kも普及にかなり苦戦してるのに8Kなんか使うわけねーというか何年後の話になるのか… TVの入れ替えはもうないだろうしTVのコンテンツがねえ…
109 19/10/09(水)03:04:47 No.629049668
>TVの入れ替えはもうないだろうしTVのコンテンツがねえ… はー?有機EL50型テレビで定期的な買い替えを促していますがー?
110 19/10/09(水)03:05:49 No.629049746
地デジに合わせて買い替えた人達は10年目辺りに突入して そろそろバックライトや回路の故障も出てくる頃合いだし 入れ替えの時期自体はあるよ
111 19/10/09(水)03:10:07 No.629050124
書き込みをした人によって削除されました
112 19/10/09(水)03:10:32 No.629050150
ストリーミングといえばグーグルスタディアは日本で遊べるのNURO光ユーザーだけだから恐らく日本はおろか海外でも流行らないと思う ハードルが高すぎる
113 19/10/09(水)03:10:42 No.629050169
>地デジに合わせて買い替えた人達は10年目辺りに突入して >そろそろバックライトや回路の故障も出てくる頃合いだし >入れ替えの時期自体はあるよ デカイの置けないからってハーフHDの32ぐらいが売れてます…
114 19/10/09(水)03:10:52 No.629050185
視聴率の低下だのTVを見る人が減っただのな話が出ようが HDMI入力端子がついてるモニタが全く無い家なんてのも珍しい状態だしで 数年もすりゃいつの間にかそっちの解像度が標準になってるよ
115 19/10/09(水)03:11:07 No.629050206
>ハードルが高すぎる あれは想定数値聞いてるだけで人が集めれるとは思わない…
116 19/10/09(水)03:11:22 No.629050219
Googleもすぐ流行るとは思ってないでしょ いやGoogleのことだからあっさりやめる可能性はあるけど
117 19/10/09(水)03:13:03 No.629050373
>Googleもすぐ流行るとは思ってないでしょ 一時間のダウンロード量の見込みが7~10GBだぞ まず日本はプレイ無理だ
118 19/10/09(水)03:13:29 No.629050409
>はー?有機EL50型テレビで定期的な買い替えを促していますがー? ディスプレイと違ってTVはサイズ小さいと4kどころかHD解像度しかなくない?
119 19/10/09(水)03:13:55 No.629050442
32くらいのフルHDいいけどあんま無いよね…
120 19/10/09(水)03:14:43 No.629050503
>32くらいのフルHDいいけどあんま無いよね… SONYのモデルが無くなったからゲームができる32以下のTVは無いよ
121 19/10/09(水)03:15:05 No.629050538
アメリカのテレビの売れ筋が75型らしいしどっちにしろ小型テレビに力入れる時代は2度と来ない
122 19/10/09(水)03:16:22 No.629050651
今は40~43インチでも一昔前の32インチサイズと殆ど変わらないんですよー みたいなトーク付きでその辺りを売ろうとしてる印象が凄い強い
123 19/10/09(水)03:18:52 No.629050847
40インチからならフルHDまだまだあるけど30インチくらいだとうn
124 19/10/09(水)03:18:58 No.629050856
液晶テレビは10年ぐらい変わってねえしと思うけどいざ買い換えると 更に薄くなってね?ベゼル細っ!というかもうほとんど無いと言っていいなこれ! リモコンの反応早っ!辺りは感じる
125 19/10/09(水)03:21:04 No.629051026
十年経ってたら単純に劣化してるから新しいの発色凄っ!ってなるなった
126 19/10/09(水)03:23:27 No.629051238
FHDでもfpsろくに安定しないのに4Kなんて夢のまた夢でしょ…
127 19/10/09(水)03:32:25 No.629051873
ゲームの途中で映像挟むときとか4K使えるんじゃない