ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/07(月)23:57:39 No.628770593
ガチでやばいやつだった・・・
1 19/10/07(月)23:58:31 No.628770803
どうせ東京に来る頃には弱くなってるんだろ
2 19/10/07(月)23:58:57 No.628770926
くおーぶつかるー
3 19/10/07(月)23:59:35 No.628771087
>どうせ東京に来る頃には弱くなってるんだろ この勢力で来たら文字通り壊滅しちゃうよ!
4 19/10/07(月)23:59:36 No.628771092
もう稲刈りは済んだから大丈夫
5 19/10/08(火)00:01:41 No.628771681
去年同じ規模の台風直撃体験を書いていくと ・電柱倒れる ・屋根が飛ぶ ・回線不通で救急車来ない ・光回線も固定回線もやられ復旧にはゆうに1ヶ月以上かかった
6 19/10/08(火)00:03:29 No.628772132
仮に中心が名古屋に来ても暴風域が東京にかかるデカさだからな
7 19/10/08(火)00:04:06 No.628772273
こりゃあ千葉は死んだな…
8 19/10/08(火)00:04:42 No.628772462
ちょっと前に千葉を石器時代にした台風は955hPaで上陸したからな… 今の時点の予報だと同じくらいでもおかしくないけど流石に日本近海の海水温はもう下がってるよね…?
9 19/10/08(火)00:05:23 No.628772660
>どうせ東京に来る頃には弱くなってるんだろ 太平洋温かいから上陸までパワーアップし放題だぜー!
10 19/10/08(火)00:05:30 No.628772694
ラグビーW杯大丈夫なんだろうか?
11 19/10/08(火)00:05:41 No.628772751
海水温はまぁまぁ高いけど台風の規模に見合ってないので勢力はそれなりに落ちる
12 19/10/08(火)00:06:10 No.628772874
>ラグビーW杯大丈夫なんだろうか? 初の雨天中止事例になるかどうかみたいな話になってるみたいだな
13 19/10/08(火)00:06:25 No.628772963
涼しくなってるし近付く頃には弱まってるだろう…
14 19/10/08(火)00:06:49 No.628773082
伊勢湾台風コース!!
15 19/10/08(火)00:08:29 No.628773555
>ラグビーW杯大丈夫なんだろうか? 日本vsスコッチは日曜日で台風は土曜日だから多分大丈夫だけど 土曜日のアイルランドvsサモアが悪天候でドロー扱いにされると アイルランドが予選落ちの可能性出てきてアイルランドサポーターの胃が死ぬ
16 19/10/08(火)00:09:03 No.628773720
日本近海大体30度近くある…
17 19/10/08(火)00:09:22 No.628773840
イングランド人しか得しねぇ台風だな
18 19/10/08(火)00:09:36 No.628773917
これ仮に真ん中通ったら首都圏が台風東側にジャストフィットでは…?
19 19/10/08(火)00:09:55 No.628774018
前回の台風で表面上大丈夫に見えてた電柱のダメージが今回ので限界突破しそう
20 19/10/08(火)00:10:28 No.628774188
富士山でなんとかなるやつ
21 19/10/08(火)00:10:37 No.628774231
930くらいでぶつかってきたら歴史上でもトップ10くらいのやつになるのでは?
22 19/10/08(火)00:11:14 No.628774368
いつも東京は余裕ぶっこいてるからたまには直撃して欲しい
23 19/10/08(火)00:11:26 No.628774425
スレ画の米軍のやつはヘクトパスカル書かないから分かりにくい
24 19/10/08(火)00:11:37 No.628774472
>日本vsスコッチは日曜日で台風は土曜日だから多分大丈夫だけど 被害程度によっては日曜も無理なのでは?
25 19/10/08(火)00:11:40 No.628774490
愛知陥落待ったなし過ぎる…
26 19/10/08(火)00:11:41 No.628774492
>日本近海の海水温はもう下がってるよね…? 2日前の温度と昨日今日の予想なら気象庁が公開してる http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaikyou/kaikyou/tile/jp/index_sstanl.html 平年より1〜2℃高め
27 19/10/08(火)00:12:26 No.628774694
>930くらいでぶつかってきたら歴史上でもトップ10くらいのやつになるのでは? むしろ3位タイ記録 https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/air_pressure.html
28 19/10/08(火)00:12:52 No.628774825
もう少し東行くだろうから上陸地点は御前崎辺りかな
29 19/10/08(火)00:12:54 No.628774843
>いつも東京は余裕ぶっこいてるからたまには直撃して欲しい 直撃より左側を抜かれる方が雨風やべーんだ 関東つっこんできたやつで千葉が壊滅したのはそれ
30 19/10/08(火)00:12:58 No.628774860
スレ画のコースなら千葉は前回よりマシそう
31 19/10/08(火)00:12:58 No.628774863
950くらいで上陸だろ 気象庁を信じるよ
32 19/10/08(火)00:12:59 No.628774865
>いつも東京は余裕ぶっこいてるからたまには直撃して欲しい そういうこと言ってる人のところに行くパターン
33 19/10/08(火)00:13:45 No.628775100
東京には来ないでほしいのう…
34 19/10/08(火)00:13:57 No.628775145
逃げな…千葉…
35 19/10/08(火)00:13:59 No.628775164
>むしろ3位タイ記録 なそ にん
36 19/10/08(火)00:14:15 No.628775244
915で上陸って説を見たけどマジか
37 19/10/08(火)00:14:19 No.628775259
明後日ぐらいにはルートが大まかに確定できるかなあ 今は割と安定しない
38 19/10/08(火)00:14:28 No.628775304
この通りのコースできたら静岡東京神奈川千葉あたり酷いことになりそう
39 19/10/08(火)00:14:29 No.628775310
千葉また壊滅しちゃうのか
40 19/10/08(火)00:14:30 No.628775322
千葉が更地になってしまうー!
41 19/10/08(火)00:15:26 No.628775622
スレ画は米軍の予想だな
42 19/10/08(火)00:15:27 No.628775633
千葉県…お前と戦いたかった…
43 19/10/08(火)00:15:31 No.628775652
東京直撃コースでも南東の房総半島が犠牲になって都心が守られることがこの前実証されてしまった
44 19/10/08(火)00:15:34 No.628775664
>逃げな…千葉… 利根川と江戸川沿いに切り取ってパージ!
45 19/10/08(火)00:15:36 No.628775674
風速70のままきたら伊勢湾の再来だな
46 19/10/08(火)00:15:43 No.628775709
なんで今週なんだ 今週はF1日本GPがあるのに
47 19/10/08(火)00:15:55 No.628775774
接近してから東向きにシュート回転する予想だしどっちにしろ首都圏には行くよ
48 19/10/08(火)00:16:07 No.628775821
今週末だっけ
49 19/10/08(火)00:16:36 No.628775950
どこにくるかわからんしカップ麺と電池買いだめしとくか
50 19/10/08(火)00:16:39 No.628775972
平成最強と並ぶ強さだからな…
51 19/10/08(火)00:16:40 No.628775976
このコースだとむしろ都心部がやばいな
52 19/10/08(火)00:16:56 No.628776060
>915で上陸って説を見たけどマジか 流石にそれはないと思うけど 海の水温見てると有り得そうなのが恐ろしい
53 19/10/08(火)00:17:11 No.628776124
こないだの台風を耐えたマイサイクルハウスが今度こそ吹っ飛んじまうー!
54 19/10/08(火)00:17:31 No.628776208
915で上陸したら観測史上最強になるんじゃないかな…
55 19/10/08(火)00:17:35 No.628776234
https://www.gpvweather.com/typmodels.php これ見るとだんだん予想が東にずれてってる気がする
56 19/10/08(火)00:17:39 No.628776250
やっと鶏さんの小屋なおして卵出荷はじめたのにまたかよーー
57 19/10/08(火)00:17:41 No.628776261
これってやっぱり温暖化とか影響あるん?
58 19/10/08(火)00:17:49 No.628776293
これ四国も近畿も東海も関東も全滅では…?
59 19/10/08(火)00:17:59 No.628776343
日蓮みたいな「」の予測とかあてにならないよ 気象庁の予報でも見たほうがマシ
60 19/10/08(火)00:18:09 No.628776400
950でも大概だけど万が一の930がヤバイからな…
61 19/10/08(火)00:18:10 No.628776411
水とかカップ麺ぐらいはそれなりに確保してあるけど千葉みたいな惨状になったらどうしようも…
62 19/10/08(火)00:18:30 No.628776522
もっともーっと東に行っていいぞ
63 19/10/08(火)00:18:44 No.628776602
台風もう飽きた…
64 19/10/08(火)00:18:48 No.628776619
よく分からんからガンダムで例えてくれ
65 19/10/08(火)00:18:56 No.628776660
>https://www.gpvweather.com/typmodels.php >これ見るとだんだん予想が東にずれてってる気がする どの予想師を信じて馬券を買えばいいのだ?
66 19/10/08(火)00:19:29 No.628776816
偏西風がんばって東へ押し流してくれ
67 19/10/08(火)00:19:36 No.628776845
>よく分からんからガンダムで例えてくれ ア・バオア・クーにアムロがゼータガンダムで乗りこんできた
68 19/10/08(火)00:19:52 No.628776934
>よく分からんからガンダムで例えてくれ シャアがくる
69 19/10/08(火)00:20:11 No.628777025
>よく分からんからガンダムで例えてくれ この前のがνガンダムとしたら今回はF91
70 19/10/08(火)00:20:19 No.628777064
>https://www.gpvweather.com/typmodels.php >これ見るとだんだん予想が東にずれてってる気がする アメリカの予報士は1つじゃないんだな
71 19/10/08(火)00:20:40 No.628777169
>これってやっぱり温暖化とか影響あるん? ないことはないけど具体的な影響は今世紀末ぐらいから
72 19/10/08(火)00:20:56 No.628777253
今回の台風が過ぎて雨漏りしたら10万コースの修理しなきゃならない… ヤダー…
73 19/10/08(火)00:21:09 No.628777318
ガンダムと台風ってどっちが強いんだ
74 19/10/08(火)00:21:14 No.628777343
金曜ラ・マンチャ見に行くけどギリギリ大丈夫だといいな…
75 19/10/08(火)00:21:31 No.628777401
>これ見るとだんだん予想が東にずれてってる気がする 後の予報ほど偏西風に流されて東に寄った時点の予報が出てくるからそう見えるだけだよ ある種の錯覚
76 19/10/08(火)00:22:13 No.628777613
金曜日は余裕だと思うよ
77 19/10/08(火)00:22:21 No.628777652
>ガンダムと台風ってどっちが強いんだ ツインサテライトキャノン並みの火力がないと台風消せないと思う
78 19/10/08(火)00:22:34 No.628777717
>ア・バオア・クーにアムロがゼータガンダムで乗りこんできた ビグザムいるから大丈夫じゃん!
79 19/10/08(火)00:22:54 No.628777831
予報が東にずれてってるって言う奴は毎回居るからな
80 19/10/08(火)00:23:02 No.628777870
ガンダムで台風は何ともならないけど台風もガンダム倒せる訳ではないので引き分け
81 19/10/08(火)00:23:28 No.628778014
このまま盛大に東へズレて千葉の東部を通り過ぎて 千葉だけが被害受けるパターンかな
82 19/10/08(火)00:23:42 No.628778088
週末から始まるBS系のアニメはダメだろうな
83 19/10/08(火)00:23:58 No.628778153
去年近畿で相当きつい思いをしたのに今年もまた台風来るのか…
84 19/10/08(火)00:24:18 No.628778259
なんで予報が更新されるたびに東京に近づいてるんだよ!
85 19/10/08(火)00:24:28 No.628778304
予測してるようで願望を話してるだけでしょう?
86 19/10/08(火)00:24:30 No.628778322
やはりスーパーXⅢはいるのでは…
87 19/10/08(火)00:24:48 No.628778402
ゴルフ場の鉄柱が強い風で持ち上がって元に戻ればいいんだが
88 19/10/08(火)00:24:54 No.628778430
そろそろ元号変えない?
89 19/10/08(火)00:24:59 No.628778457
今必要なのはガンダムよりゴーダム
90 19/10/08(火)00:25:06 No.628778490
すまん俺ガンダム詳しくないんだ
91 19/10/08(火)00:25:25 No.628778592
令和史上最大の被害を出す台風になるかもしれん
92 19/10/08(火)00:25:31 No.628778628
千葉に的確にトドメをさしにきてるな まあ夢の国とかふなっしーいるしどうにかなるだろ…
93 19/10/08(火)00:25:38 No.628778665
>ガンダムと台風ってどっちが強いんだ 観測史上最大の台風のエネルギー総量はコロニー落としと同じぐらいだよ
94 19/10/08(火)00:26:24 No.628778878
人類半分死ぬ台風なのか
95 19/10/08(火)00:26:34 No.628778915
たまには都心直撃もいいんじゃない?
96 19/10/08(火)00:26:43 No.628778960
仮に浜松辺りに上陸したとして 東京に来る頃には弱るだろ 海から離れた時点で急速に弱るんだし
97 19/10/08(火)00:27:13 No.628779087
最初は関西直撃コースだった気がするけど なんか関東直撃コースになってる…?
98 19/10/08(火)00:27:21 No.628779126
東京湾にホールインワンしなきゃ関東はそこまでではないとこの間でわかった
99 19/10/08(火)00:27:23 No.628779140
西湘バイパスが波でぶっ壊れたのいつだっけな
100 19/10/08(火)00:27:37 No.628779210
東京には大して影響ないしそんなに騒ぐほどのものかといつも呆れてる
101 19/10/08(火)00:28:26 No.628779451
>東京湾にホールインワンしなきゃ関東はそこまでではないとこの間でわかった 東京湾の西側だけどあれでもヤベエなこれって思うぐらいの風だったのにあれ以上って怖すぎる…
102 19/10/08(火)00:28:53 No.628779562
土日に富士山の麓でやるフェスに行くのでマジで勘弁してほしい
103 19/10/08(火)00:28:55 No.628779569
どうせ日本に来る頃にはまた雑魚になってんだろ ヤバイヤバイ言ってほんとにヤバいのなんて全然こねぇ
104 19/10/08(火)00:28:57 No.628779581
荒川大丈夫かな…?
105 19/10/08(火)00:29:36 No.628779763
なんで海外の予報円って段々になってるんだろう
106 19/10/08(火)00:30:00 No.628779864
ラグビーこれ2日雨天中止になったら日本決勝リーグ確定するの?
107 19/10/08(火)00:30:00 No.628779867
>東京湾にホールインワンしなきゃ関東はそこまでではないとこの間でわかった というか東京湾に入っても千葉が壊滅するだけで東京は大した事ない 東京へ最大限のダメージを与えるには小田原辺りから上陸しないとダメなんじゃないか
108 19/10/08(火)00:30:21 No.628779953
非常食やらなんやら買っとこうかなあ
109 19/10/08(火)00:30:33 No.628779997
思いっきり西にぶれてくれればなんとか…
110 19/10/08(火)00:30:41 No.628780043
またチバだけめちゃくちゃになるの…
111 19/10/08(火)00:30:42 No.628780048
>土日に富士山の麓でやるフェスに行くのでマジで勘弁してほしい 朝霧か・・・
112 19/10/08(火)00:30:56 No.628780112
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
113 19/10/08(火)00:31:27 No.628780252
関西人だけど去年の台風で本当に怖い思いしたんだ 東の人もあんまり台風甘くみないでほしい 本当に怖いんだよ
114 19/10/08(火)00:31:42 No.628780327
>どうせ日本に来る頃にはまた雑魚になってんだろ >ヤバイヤバイ言ってほんとにヤバいのなんて全然こねぇ そうだな 千葉県民はどう思う?
115 19/10/08(火)00:31:43 No.628780329
>東京湾にホールインワンしなきゃ関東はそこまでではないとこの間でわかった ぶっちゃけ東京が残れば千葉さいたま神奈川が壊滅しても何とかなるしな…
116 19/10/08(火)00:32:24 No.628780521
>>東京湾にホールインワンしなきゃ関東はそこまでではないとこの間でわかった >ぶっちゃけ東京が残れば千葉さいたま神奈川が壊滅しても何とかなるしな… 東京の人が食ってる野菜や肉や魚はどこで育ててるんだい?
117 19/10/08(火)00:32:56 No.628780660
関西は?
118 19/10/08(火)00:33:11 No.628780709
>東京には大して影響ないしそんなに騒ぐほどのものかといつも呆れてる 八王子だけやたらと雨降ってるイメージあるけど都心はそうでもないのかな
119 19/10/08(火)00:33:12 No.628780711
>ぶっちゃけ東京が残れば千葉さいたま神奈川が壊滅しても何とかなるしな… その東京で働く人達はどこに住んでますか…
120 19/10/08(火)00:33:20 No.628780750
>東京の人が食ってる野菜や肉や魚はどこで育ててるんだい? 北海道とか茨城とか群馬とか…
121 19/10/08(火)00:33:51 No.628780868
東京に色々集約されてるし
122 19/10/08(火)00:33:59 No.628780908
特に悪意無くナチュラルに自分の住んでる所以外の想像が出来ないだけなんだろうけど 日本って実はかなり広いんだ
123 19/10/08(火)00:34:05 No.628780934
千葉だけじゃすまなくねこれ
124 19/10/08(火)00:34:12 No.628780962
東京以外はいくらでも代わりがいるんだよ
125 19/10/08(火)00:34:27 No.628781020
>1570462256692.png 銀河ごと破壊しちゃうからダメ
126 19/10/08(火)00:34:32 No.628781043
神奈川壊滅は東京の次にやばくない?
127 19/10/08(火)00:35:01 No.628781171
仮に東京に何かあったとしても日本全国からフルパワーで支援されるから大丈夫 千葉みたいな僻地とは話が違う
128 19/10/08(火)00:35:17 No.628781234
千葉は必ず死んでもらうという地球の強い意志を感じる
129 19/10/08(火)00:35:30 No.628781293
東京周りが壊滅するような事態になったら輸送網も概ね壊滅してませんか…?
130 19/10/08(火)00:35:31 No.628781300
>神奈川壊滅は東京の次にやばくない? 横浜当たりが死ぬと大ごとだけど 相模原が死んでもまあ何とかなるかな…
131 19/10/08(火)00:35:57 No.628781418
関東来るの確定なの
132 19/10/08(火)00:36:33 No.628781572
千葉「」はどこに逃げればいいんでしょうか?
133 19/10/08(火)00:36:44 No.628781634
>千葉「」はどこに逃げればいいんでしょうか? 船橋
134 19/10/08(火)00:36:57 No.628781717
>関東来るの確定なの まずは静岡だ
135 19/10/08(火)00:37:46 No.628781937
関東は23区と成田羽田と周辺主要港とその交通網さえ無事なら他は壊滅しても平気
136 19/10/08(火)00:37:49 No.628781951
そういえばふなっしーって台風でなんか言ってた?
137 19/10/08(火)00:38:43 No.628782207
逆に東京の方が政治家以外替え効くのでは?
138 19/10/08(火)00:38:44 No.628782221
>関東は23区と成田羽田と周辺主要港とその交通網さえ無事なら他は壊滅しても平気 電車1つでもアウトならダメだったじゃねーか!
139 19/10/08(火)00:38:46 No.628782231
こんなに前からやばいのくるって騒いでるなら備える時間十分あるし 千葉の悲惨な状況みたばかりだから被害は少ないだろうな
140 19/10/08(火)00:39:45 No.628782505
21世紀だろ!台風の進路くらい変えてみせろよ!
141 19/10/08(火)00:40:08 No.628782603
>21世紀だろ!台風の進路くらい変えてみせろよ! アメリカが本気出しても無理だし…
142 19/10/08(火)00:40:56 No.628782812
熊本城とかまた崩れそう
143 19/10/08(火)00:41:35 No.628782971
>こんなに前からやばいのくるって騒いでるなら備える時間十分あるし >千葉の悲惨な状況みたばかりだから被害は少ないだろうな でも何故かみんな自分だけは大丈夫と思って備えない 備えないのだ…
144 19/10/08(火)00:41:51 No.628783041
備えると言っても自分の身を守ることはできても家はどうしようもないよな… ゴルフ場みたいなことがどこで起きるか
145 19/10/08(火)00:42:05 No.628783103
本番前なのに雨すごい松戸
146 19/10/08(火)00:42:19 No.628783170
どうせいつも通り直前で弱くなってるんでしょ
147 19/10/08(火)00:43:36 No.628783513
こないだの雨漏りがまだ直ってないんですけお
148 19/10/08(火)00:43:48 No.628783585
来るなら平日の午前中にしてね くるのはまあ仕方ないにしても
149 19/10/08(火)00:44:05 No.628783634
埼玉に住んでるけどここ最近海が県内になくてよかったと本当に思うようになったよ
150 19/10/08(火)00:44:34 No.628783786
強いまま上陸した台風なんぼでもあるだろうに いつも通りとはどういうことか?
151 19/10/08(火)00:44:55 No.628783881
九州とかは逆に対策してるから被害マシだったりするんだよなこういうとき…
152 19/10/08(火)00:45:01 No.628783911
>こんなに前からやばいのくるって騒いでるなら備える時間十分あるし >千葉の悲惨な状況みたばかりだから被害は少ないだろうな 前回の台風でも東京は大した被害無かったし千葉なんて他国での出来事だし ユルユルだと思うよ
153 19/10/08(火)00:45:08 No.628783943
このコースだと箱根でどれだけ減衰できるかにかかっている もしくはさらに曲がって伊豆か千葉の先っぽを蹂躙するか…
154 19/10/08(火)00:45:09 No.628783946
>埼玉に住んでるけどここ最近海が県内になくてよかったと本当に思うようになったよ 埼玉なんて台風来ても困るようなものないだろ
155 19/10/08(火)00:45:34 No.628784076
台風新時代来たな…
156 19/10/08(火)00:46:05 No.628784219
横浜だけは 横浜だけはどうか
157 19/10/08(火)00:46:08 No.628784237
>埼玉に住んでるけどここ最近海が県内になくてよかったと本当に思うようになったよ だが南風で東京の熱気がダイレクトに襲いかかって来るぞ!
158 19/10/08(火)00:46:24 No.628784288
白菜とキャベツの苗が…
159 19/10/08(火)00:46:38 No.628784361
やっと涼しくなったのにまたふえーん現象すんの…?
160 19/10/08(火)00:47:03 No.628784485
冬野菜高騰かなあ
161 19/10/08(火)00:47:37 No.628784622
これ九州に直撃する? するならヤバいんだけど…
162 19/10/08(火)00:47:53 No.628784701
世が世ならこんな天災が起こるのは上の統治が良くないせいとか言われて何度かの乱とかが起こるやつ
163 19/10/08(火)00:48:12 No.628784790
こういうとき埼玉って平和だなって気づく
164 19/10/08(火)00:48:33 No.628784883
平和というか何もないから蚊帳の外というか
165 19/10/08(火)00:48:43 No.628784923
大きなイベント多くてそっち心配する声もあるけど いやそっちは二の次だろうと思うのは俺が楽しみなイベントないからだろうか
166 19/10/08(火)00:49:22 No.628785086
>大きなイベント多くてそっち心配する声もあるけど >いやそっちは二の次だろうと思うのは俺が楽しみなイベントないからだろうか 観光資源的には大ダメージなんだ
167 19/10/08(火)00:49:49 No.628785200
台風来るたびにはらはらしてしまう…酒飲んで寝る…
168 19/10/08(火)00:50:06 No.628785273
連休好きだな今年の台風
169 19/10/08(火)00:50:42 No.628785430
埼玉は重要なものが何もないからね 壊滅しても何ら日本に影響ない
170 19/10/08(火)00:51:04 No.628785528
台風だって遊びに行くなら連休に行きたいし
171 19/10/08(火)00:51:07 No.628785543
埼玉を生贄に捧げるのじゃ
172 19/10/08(火)00:51:22 No.628785605
埼玉壊滅したらライダーの撮影どこでやればいいんだ
173 19/10/08(火)00:51:25 No.628785617
12日に京都に行く用事があるのですが…
174 19/10/08(火)00:51:42 No.628785686
>台風だって遊びに行くなら連休に行きたいし ずっと太平洋辺りで遊んでて…
175 19/10/08(火)00:51:53 No.628785740
なぜ決まって連休に来やがるんだ今年は 平日の月曜か水曜にこいよ
176 19/10/08(火)00:53:02 No.628786056
>台風だって遊びに行くなら連休に行きたいし 俺台風の気持ち分かった!
177 19/10/08(火)00:53:46 No.628786232
マチアソビ…
178 19/10/08(火)00:54:08 No.628786331
シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ 屋根まで飛んで 壊れて消えた
179 19/10/08(火)00:54:09 No.628786335
去年カーポート飛ばされてからそのままでね… もう来なくていいぞ…
180 19/10/08(火)00:54:13 No.628786345
>埼玉は重要なものが何もないからね >壊滅しても何ら日本に影響ない 千葉も成田空港と京葉工業地帯が無事なら後はどーだっていいしな
181 19/10/08(火)00:55:23 No.628786643
まあ中心から西側は大丈夫と勝手に思い込んでおこう