虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >webmフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/07(月)23:46:26 No.628767726

    >webmフォルダからランダムで選んだファイルでスレ立ててみるテスト

    1 19/10/07(月)23:49:53 No.628768596

    ホーリィ…

    2 19/10/07(月)23:50:28 No.628768743

    車が買える値段のカードが出た時の生々しい反応

    3 19/10/07(月)23:51:49 No.628769062

    めっち手震えてる

    4 19/10/07(月)23:51:56 No.628769087

    きちんと最後なんだな

    5 19/10/07(月)23:53:37 No.628769535

    いやーこれはめっちゃ嬉しいわ…

    6 19/10/07(月)23:55:32 No.628770055

    >車が買える値段のカードが出た時の生々しい反応 クルマが買える値段のパックからクルマが余裕で買える値段のカードが出た

    7 19/10/07(月)23:55:38 No.628770079

    これどうやって保管するの? スリーブに入れていいの?

    8 19/10/07(月)23:55:59 No.628770175

    まずこれ開けるだけでも数十万の出費と聞く 下手したら中身より未開封のパックの方が価値あるとか

    9 19/10/07(月)23:56:43 No.628770358

    思わず握り締めてダメにしちゃうかと思った

    10 19/10/07(月)23:56:44 No.628770363

    普通にもうパック自体手に入らんしなぁ…

    11 19/10/07(月)23:56:44 No.628770364

    ブラックロータス?

    12 19/10/07(月)23:57:28 No.628770549

    >これどうやって保管するの? >スリーブに入れていいの? ハードスリーブに入れて鑑定機関に出すと鑑定書付けて空気すら通さないケースに入れてくれる

    13 19/10/07(月)23:57:41 No.628770600

    実際このカードはおいくら万円するんだい

    14 19/10/07(月)23:58:51 No.628770897

    >実際このカードはおいくら万円するんだい だいたい1000万

    15 19/10/07(月)23:59:23 No.628771033

    最新のオークションで980万円程度最高値で1800万円くらい

    16 19/10/07(月)23:59:34 No.628771084

    >だいたい1000万 ホーリシィ…

    17 19/10/07(月)23:59:34 No.628771086

    100万くらいだから大したことないよ

    18 19/10/08(火)00:00:14 No.628771265

    佐竹の家に空き巣いってくる!

    19 19/10/08(火)00:00:17 No.628771268

    なんならトロピカルアイランドだけでもパック単価としては負けてるけどいいいい思い出にはなったんじゃないかな

    20 19/10/08(火)00:00:41 No.628771371

    名前は聞いてるし価値あるカードなのは知ってるけど どんな効果なのかは知らない すごい値段が付いてるしきっと使えば勝利確定の伝説のカードなんだと思ってる

    21 19/10/08(火)00:00:41 No.628771372

    カタブラックロータス

    22 19/10/08(火)00:00:56 No.628771461

    ざっくりと1000万から100万ぐらいではある 1000万レベルホロ入ってるヤツかな

    23 19/10/08(火)00:00:58 No.628771469

    1回数十万円のガチャを回す事で得られる金額にしては割がいい様な気もする

    24 19/10/08(火)00:01:43 No.628771692

    これホントは金色のマークが入ってる氷河期の災厄ってカードなんだけどエラッタで入って無いんだよな ものすごい価値あるカードだから交換しない?

    25 19/10/08(火)00:02:39 No.628771923

    このガチャを回す権利がそもそも得られない

    26 19/10/08(火)00:02:43 No.628771941

    トロピカルアイランドの未使用美品もヤバいブツでは

    27 19/10/08(火)00:02:52 No.628771982

    >100万くらいだから大したことないよ ミント下手したらピュアミントの黒枠ブラックロータスがそんなもんなわけねーだろ!

    28 19/10/08(火)00:03:09 No.628772053

    蓮の前のやつも数十万すると聞いた

    29 19/10/08(火)00:03:37 No.628772162

    最後から二番目のも反応からすると高いのか

    30 19/10/08(火)00:04:44 No.628772468

    トロピ今おいくらぐらい?

    31 19/10/08(火)00:05:11 No.628772612

    Beckettに鬼電するわこんなん

    32 19/10/08(火)00:05:29 No.628772692

    美品の黒枠でしかも開封動画付きとか1000万は余裕で超えるでしょ

    33 19/10/08(火)00:06:26 No.628772966

    >美品の黒枠でしかも開封動画付きとか1000万は余裕で超えるでしょ 開封か未開封かくらい偽装できる時代だから専門の鑑定業者に出してグレード付けてもらわないと売れないレベルのカード

    34 19/10/08(火)00:06:32 No.628773003

    まぁこのパック自体お宝の山みたいなもんだしね 超すごいお宝でてきた!

    35 19/10/08(火)00:07:32 No.628773284

    証拠動画残してロータス出したのはかなりデカイよねコレ

    36 19/10/08(火)00:07:49 No.628773369

    木端のカードでも飯代ぐらいにはなる

    37 19/10/08(火)00:07:54 No.628773394

    この黒枠売ってプレイドのヴィンテージ買い漁ってヴィンテージ大会に突撃したい

    38 19/10/08(火)00:08:24 No.628773530

    >木端のカードでも飯代ぐらいにはなる ちょっといいレストランに行けるぜ

    39 19/10/08(火)00:09:48 No.628773981

    >トロピ今おいくらぐらい? ニアミントで40000(晴れる屋)

    40 19/10/08(火)00:10:42 No.628774248

    >>トロピ今おいくらぐらい? >ニアミントで40000(晴れる屋) ごめんこれ白枠だわ黒枠だと1桁上

    41 19/10/08(火)00:11:47 No.628774517

    昔関口宏のフレンドパークで 格闘家の佐竹がダーツの景品にパワー9を希望した 番組側は価格を見て却下した

    42 19/10/08(火)00:11:59 No.628774570

    >1000万レベルホロ入ってるヤツかな ホロ入ってたら偽者だから0円じゃねえかな…

    43 19/10/08(火)00:12:17 No.628774662

    https://www.hareruyamtg.com/ja/products/detail/13736?lang=EN アイスストーム

    44 19/10/08(火)00:12:35 No.628774747

    アルファのニアミントだと70万だな

    45 19/10/08(火)00:13:39 No.628775071

    もし何かの間違いでまず有り得んが未開封パックの箱詰めが出てきたら買取価格で2000万円

    46 19/10/08(火)00:14:20 No.628775265

    >格闘家の佐竹がダーツの景品にパワー9を希望した パジェロより高ぇじゃねーか!!

    47 19/10/08(火)00:14:24 No.628775285

    だって最初こんなに売れてその後の世界標準になるなんて作った方も予想してなかったし… 日本で一番最初に手広く紹介したのRPGマガジンあたりだと思うがそれでも94年くらいだった気がする

    48 19/10/08(火)00:15:07 No.628775517

    いつだったかの国内GPでもαかβでドラフトしてなかったっけ

    49 19/10/08(火)00:15:11 No.628775541

    書き込みをした人によって削除されました

    50 19/10/08(火)00:15:17 No.628775576

    >>1000万レベルホロ入ってるヤツかな >ホロ入ってたら偽者だから0円じゃねえかな… ヴィンテやってる人間なら話のネタにできるし数万くらいは付きそう!

    51 19/10/08(火)00:15:44 No.628775713

    骨董品の壺割って金塊を探す作業

    52 19/10/08(火)00:15:45 No.628775717

    アラバマの山奥の小屋で酒盛りのゴミと一緒に発掘されたαパックとかそういうのがオークションに出てくる

    53 19/10/08(火)00:16:04 No.628775807

    この前ヤフオクに「子供のカードを売ります」と並んでた中に入ってたな 1000円からでバカみたいに入札が入ってたが質問で価値を教えた人が現れて中止された

    54 19/10/08(火)00:16:11 No.628775843

    何でそんなにするの?

    55 19/10/08(火)00:16:15 No.628775867

    出たわ…って画像をSNSにあげると 画像の情報で住所を割り出そうとする勢力がいる

    56 19/10/08(火)00:16:26 No.628775918

    WotC公式で2億5000万でアルファパックコンプリートで売ってくれるって Amazonで売ってた

    57 19/10/08(火)00:16:31 No.628775927

    >何でそんなにするの? 希少なうえに付加価値が凄いから

    58 19/10/08(火)00:16:40 No.628775981

    話を聞く限りだと偽物作る犯罪集団普通にいそうに感じる

    59 19/10/08(火)00:16:47 No.628776018

    佐竹のフレンドパークの話って10年以上前じゃなかったっけ それでも当時のフルセットならパジェロより高いと思うけど

    60 19/10/08(火)00:17:05 No.628776097

    >話を聞く限りだと偽物作る犯罪集団普通にいそうに感じる いる

    61 19/10/08(火)00:17:06 No.628776104

    >出たわ…って画像をSNSにあげると >画像の情報で住所を割り出そうとする勢力がいる 怖いよ!

    62 19/10/08(火)00:17:18 No.628776153

    >話を聞く限りだと偽物作る犯罪集団普通にいそうに感じる 偽物どころか本物を強奪する集団とかもいなくはない

    63 19/10/08(火)00:17:29 No.628776199

    >話を聞く限りだと偽物作る犯罪集団普通にいそうに感じる めちゃめちゃいるし何度も摘発されてる

    64 19/10/08(火)00:17:55 No.628776326

    同じ重さの金より価値ありそう のりたまくらい

    65 19/10/08(火)00:17:56 No.628776330

    >>1000万レベルホロ入ってるヤツかな >ホロ入ってたら偽者だから0円じゃねえかな… もし、もしだよ サマーみたいなエラーカードでホロの黒枠ブラックロータスあったとしたら…

    66 19/10/08(火)00:17:59 No.628776345

    最後から二番目はいくらすんの

    67 19/10/08(火)00:18:04 No.628776371

    300万とか聞いてたのに1000万になったのか

    68 19/10/08(火)00:18:26 No.628776493

    もうアルファ刷るのに使ってた印刷機が存在しないからきちんと鑑定したらバレるんだっけ

    69 19/10/08(火)00:18:39 No.628776582

    >最後から二番目はいくらすんの 50万以上

    70 19/10/08(火)00:18:44 No.628776600

    >同じ重さの金より価値ありそう 金はグラムたったの5000円くらいだから…

    71 19/10/08(火)00:18:47 No.628776616

    こないだ実家に帰ったときに漁ってみたら3000円ぐらいのカードが何枚か出てきたぐらいだった

    72 19/10/08(火)00:18:53 No.628776640

    >サマーみたいなエラーカードでホロの黒枠ブラックロータスあったとしたら… ねえよ

    73 19/10/08(火)00:19:05 No.628776707

    ブルーハリケーンにはFOILがあるレベルのネタでは…

    74 19/10/08(火)00:19:23 No.628776788

    >50万以上 holy…

    75 19/10/08(火)00:19:28 No.628776812

    >もうアルファ刷るのに使ってた印刷機が存在しないからきちんと鑑定したらバレるんだっけ あとインクもこんなゴミみたいな品質のどこも生産してないから一発でバレる

    76 19/10/08(火)00:20:01 No.628776985

    2グラムで1000万だったら重量換算で最も高額なものになるのかな

    77 19/10/08(火)00:20:03 No.628776996

    >300万とか聞いてたのに1000万になったのか 物が増えないから上がるだけさ

    78 19/10/08(火)00:20:34 No.628777146

    >300万とか聞いてたのに1000万になったのか カードの状態で変わる ヘビープレイドっていうボロボロの状態なら300万でも買えるんじゃない?

    79 19/10/08(火)00:20:37 No.628777160

    >こないだ実家に帰ったときに漁ってみたら3000円ぐらいのカードが何枚か出てきたぐらいだった 1枚3000円くらいのカードってお高いものなのでは!?

    80 19/10/08(火)00:20:41 No.628777172

    >同じ重さの金より価値ありそう 同じ重さのダイヤモンドの2倍ぐらいの価値とか言われている

    81 19/10/08(火)00:20:53 No.628777234

    バザーの見分けつきそうにないやつ見たことあるけどαβは偽物見たことないな

    82 19/10/08(火)00:20:59 No.628777270

    これ冒頭はもう剥いた状態だけどちゃんと剥くとこから撮ってたんだよね?だとしたらすごいな

    83 19/10/08(火)00:21:20 No.628777367

    今みたいに全世界に向けて大量に刷ったりもしてないからなあ

    84 19/10/08(火)00:22:26 No.628777682

    >すごい値段が付いてるしきっと使えば勝利確定の伝説のカードなんだと思ってる TCGの歴史に残るレベルで強い効果のカードではあるけど これ使えるフォーマットでは別に無くても戦えるよ

    85 19/10/08(火)00:22:31 No.628777705

    ブラックロータスとはいえ白枠から出るマナは汚いからな... ジェムミントの黒枠ブラックロータスから出るマナはどんだけ綺麗なんだろうな

    86 19/10/08(火)00:22:49 No.628777800

    デュアランは需要高すぎるのもあって過去何度か偽造団に増産されてその度に信用価値含めて暴落してるんだけど ここ数年は全く聞かなくなったな

    87 19/10/08(火)00:22:54 No.628777830

    最近のだとなにが一番高いの

    88 19/10/08(火)00:22:55 No.628777836

    そんでこのカードは強いの?

    89 19/10/08(火)00:23:23 No.628777982

    >そんでこのカードは強いの? パワー9だ

    90 19/10/08(火)00:23:27 No.628778006

    >最近のだとなにが一番高いの 天野将軍Foilかな

    91 19/10/08(火)00:23:37 No.628778064

    >そんでこのカードは強いの? 強い 絶対に強い

    92 19/10/08(火)00:23:48 No.628778113

    ヴィンテージの大会って凄いよね 警備員の数が何かテロの予告でもあった?みたいなレベル

    93 19/10/08(火)00:24:27 No.628778300

    1ターンごとにやれることが増えていくゲームにおいてこのカードを使うことで3ターン先にできることが使用しターンにできるようになると言えばなんとなく伝わるだろうか

    94 19/10/08(火)00:24:29 No.628778320

    未開封スターターパック手に入れても開けずに売った方が安全なんだろうか

    95 19/10/08(火)00:24:33 No.628778339

    >そんでこのカードは強いの? みんなが普通3ターンかけて作る基盤を1ターンで簡単に生み出す

    96 19/10/08(火)00:24:45 No.628778388

    うぇぶみに出た黒蓮とトロピカル以外のカードは価値低いの?

    97 19/10/08(火)00:24:55 No.628778435

    シャドバで例えるとどんな効果?

    98 19/10/08(火)00:24:56 No.628778445

    レガシィってフォーマットだっけ? 札束どころか一流企業の有価証券で殴り合うレベルだけどヤクザの代理戦争とかそういうやつなの?

    99 19/10/08(火)00:25:00 No.628778466

    伝説禁止の大会に出てくる伝説くらいには強い?

    100 19/10/08(火)00:25:05 No.628778484

    ていうかこのカードこれ以降値段下がることある?

    101 19/10/08(火)00:25:06 No.628778492

    この前「」が引いてたやつか

    102 19/10/08(火)00:25:07 No.628778500

    >ヴィンテージの大会って凄いよね >警備員の数が何かテロの予告でもあった?みたいなレベル 1度だけロープで仕切ってなくて常駐ジャッジが1人の大会見たときは傍から見ててハラハラした

    103 19/10/08(火)00:25:11 No.628778524

    >未開封スターターパック手に入れても開けずに売った方が安全なんだろうか 開けて黒枠ブラックロータス出たら...? ロータスでなくともパワー9出ちゃったら...? 確率は低くはないぞ...?

    104 19/10/08(火)00:25:31 No.628778624

    ヴィンテージでそこそこ安定して勝てるデッキってだけなら30万もあれば組めるはず

    105 19/10/08(火)00:25:35 No.628778649

    将棋は先手と後手が1手づつ指していくだろう コイツはなんと3回指せる そんな感じ

    106 19/10/08(火)00:25:38 No.628778667

    >シャドバで例えるとどんな効果? 1ターン目に空マナが2個増える

    107 19/10/08(火)00:25:40 No.628778682

    >レガシィってフォーマットだっけ? >札束どころか一流企業の有価証券で殴り合うレベルだけどヤクザの代理戦争とかそういうやつなの? レガシーも大概金食い虫だけどヴィンテージはそんなもんではねぇ

    108 19/10/08(火)00:25:54 No.628778751

    ヴィンテージはなんというかブルジョワのじゃんけん大会だからあれは

    109 19/10/08(火)00:26:19 No.628778854

    HSで言うなら3マナ増える錬気

    110 19/10/08(火)00:26:25 No.628778882

    >ていうかこのカードこれ以降値段下がることある? WotCが倒産してMtGが完全にサポート終了すれば資料的価値しか残らないからあるいは

    111 19/10/08(火)00:26:38 No.628778936

    どっちもなんてことない風景画みたいで 真ん中のキラキラ魔法陣の方がよっぽど凄そうじゃないですか

    112 19/10/08(火)00:26:43 No.628778961

    >ヴィンテージでそこそこ安定して勝てるデッキってだけなら30万もあれば組めるはず しっかりいたせー!!!30万円は大金だぞ! パウパーを見ろ!100円以下で戦えるんだぞ!

    113 19/10/08(火)00:26:47 No.628778974

    >うぇぶみに出た黒蓮とトロピカル以外のカードは価値低いの? セラ天は熱狂的ファンも居るしそれなりにいい値段付くんじゃないかな

    114 19/10/08(火)00:27:01 No.628779034

    都内の一等地が坪当りだいたい2000万だからだいたい55平方センチで40万の黒枠トロピはそれより120倍高い土地という計算になる

    115 19/10/08(火)00:27:09 No.628779074

    >100万くらいだから大したことないよ 売ってくれ頼む 100万なら即金で用意するし何なら地球の裏側まで行ってもいい

    116 19/10/08(火)00:27:18 No.628779109

    スレ画持ってなくてもレガシーのデッキをちょいちょいっと改造すればヴィンテージの対戦には普通に参加できるよ 問題はレガシーのデッキを用意するだけでもハードルがバカ高いことだが

    117 19/10/08(火)00:27:23 No.628779141

    アンリミテッド版だけどMoxPearlは持ってる 正確には実家にはあるはず

    118 19/10/08(火)00:27:25 No.628779150

    これ使える環境だとこれから出るマナでほぼ勝負決まるのが出たりするから他ゲームだと5マナ分くらい出てるイメージでも問題なさそう

    119 19/10/08(火)00:27:42 No.628779242

    >HSで言うなら3マナ増える錬気 ズルいわそんなん

    120 19/10/08(火)00:27:46 No.628779267

    スレ画のパックは買えるの?

    121 19/10/08(火)00:27:47 No.628779271

    >>ていうかこのカードこれ以降値段下がることある? >WotCが倒産してMtGが完全にサポート終了すれば資料的価値しか残らないからあるいは …それむしろ値上がるフラグじゃない?

    122 19/10/08(火)00:28:13 No.628779383

    初期のカードで刷ってる枚数自体がそんなになくてそして バランスをわかってなかった時代のカードだから常軌を逸したレベルで強いというロータス

    123 19/10/08(火)00:28:26 No.628779447

    >スレ画のパックは買えるの? 買おうと思えば買えます 1000万あれば10パック買えるかもね!

    124 19/10/08(火)00:28:27 No.628779454

    >しっかりいたせー!!!30万円は大金だぞ! じゃあバザールが3万円で買える前提で15万くらいで……

    125 19/10/08(火)00:28:33 No.628779481

    >1回数十万円のガチャを回す事で得られる金額にしては割がいい様な気もする 回すガチャ自体が無い上に 回した事で入ってる確証ないぞ

    126 19/10/08(火)00:28:34 No.628779483

    >>シャドバで例えるとどんな効果? >1ターン目に空マナが2個増える 間違えた1ターン目に空マナが2個増えて3マナ使える

    127 19/10/08(火)00:28:44 No.628779517

    こんな自然災害の多い日本で保管したくはないな…

    128 19/10/08(火)00:28:47 No.628779530

    どっこいスレ画を引いたほうが勝てるほど甘くはないのがヴィンテージだ

    129 19/10/08(火)00:29:22 No.628779692

    こんなカードがまかり通る環境で禁止食らってる最近のカードもあるしね

    130 19/10/08(火)00:29:48 No.628779810

    >>ていうかこのカードこれ以降値段下がることある? >WotCが倒産してMtGが完全にサポート終了すれば資料的価値しか残らないからあるいは どこかのタイミングで暴落するとは思う 需要があるから高いんじゃなくて高いから投資物件として需要があるという歪なことになってる

    131 19/10/08(火)00:29:52 No.628779826

    >>しっかりいたせー!!!30万円は大金だぞ! >じゃあバザールが3万円で買える前提で15万くらいで…… しっかりいたせー!!!!!!!

    132 19/10/08(火)00:29:59 No.628779859

    ここ最近のmtgの希少カードは既にあらかたコレクターの手に行き渡ってしまって数自体が無くなったせいで 新規で欲しい人が札束の殴り合いで奪い合って相場は常に上がり続けてる状況なので

    133 19/10/08(火)00:30:31 No.628779985

    >こんな自然災害の多い日本で保管したくはないな… どこにあるか知らないけどパワーナインが日本にやたらあるって聞いた なんか売れない漫画家がサインしたのもあるとか

    134 19/10/08(火)00:30:45 No.628780064

    ブラックロータスは別に強いから値段高いわけではないからね…

    135 19/10/08(火)00:31:00 No.628780127

    100円以下でも遊べるフォーマットからカードにおしっこかけたり破り捨てたりするフォーマットまであるカードゲーム

    136 19/10/08(火)00:31:03 No.628780148

    まあ一般ピープルが下環境やりたきゃモダンやればいいので レガシー以下は富裕層の嗜みよ

    137 19/10/08(火)00:31:19 No.628780214

    >まあ一般ピープルが下環境やりたきゃモダンやればいいので >レガシー以下は富裕層の嗜みよ いいですよねパウパー!

    138 19/10/08(火)00:31:41 No.628780321

    国内保有数とオーナーはおおむね把握されてる気はする

    139 19/10/08(火)00:31:47 No.628780349

    実践投入じゃなくてコレクターアイテムってこと?

    140 19/10/08(火)00:31:53 No.628780374

    PauperフルFoilとかいう無駄の極みはいいぞぉ…

    141 19/10/08(火)00:31:59 No.628780401

    最近高いやつだと天野リリアナなのかな? いくらくらいになったんだろ

    142 19/10/08(火)00:32:04 No.628780425

    スタンでもシングルで揃えるとなるとお高いなぁってなるが スタンはパックが買えるからな...

    143 19/10/08(火)00:32:07 No.628780449

    コレクターアイテムかつ実践投入出来る

    144 19/10/08(火)00:32:19 No.628780498

    スタンダードでいいじゃん お金かけずに遊ぶなら人気ないブロックでシールドとかドラフトでスナック感覚で遊んで捨ててもいいし

    145 19/10/08(火)00:32:28 No.628780541

    当時は低レアだけど今はお高いヤツとかあるの?

    146 19/10/08(火)00:32:29 No.628780542

    これに展開を頼っているような軟弱なデッキもヴィンテには存在しないので 引けなかったら引けなかったでバカみたいな盤面がお出しされる

    147 19/10/08(火)00:32:35 No.628780559

    >実践投入じゃなくてコレクターアイテムってこと? いや金持ちの殴り合いではこいつとこいつクラスのカードがガンガン飛び合う

    148 19/10/08(火)00:32:53 No.628780644

    4枚シングル買った後でパックから5枚目が出てくる悲しみ

    149 19/10/08(火)00:33:04 No.628780676

    これ持ってメキシコ行ったら帰れなくなるよ

    150 19/10/08(火)00:33:21 No.628780756

    こういう強いカードをカウンターするの好き

    151 19/10/08(火)00:33:38 No.628780822

    >最近高いやつだと天野リリアナなのかな? >いくらくらいになったんだろ れる屋で16万くらいだな

    152 19/10/08(火)00:34:04 No.628780928

    >ブラックロータスは別に強いから値段高いわけではないからね… いや雑に強いだろ!

    153 19/10/08(火)00:34:07 No.628780943

    マナ能力だし打ち消せるのこれ? ハンデスで落とせばいいのか?

    154 19/10/08(火)00:34:10 No.628780954

    ロータスじゃなくてロータス経由で出てくるなにかをカウンターしろよ!

    155 19/10/08(火)00:34:23 No.628781001

    >こういう強いカードをカウンターするの好き ロータス打ち消してなにするんだよ!

    156 19/10/08(火)00:34:41 No.628781089

    カードパワーだけで評価するならせいぜい10万とかじゃないか? あとは希少価値と投機需要

    157 19/10/08(火)00:34:44 No.628781106

    ククク…ブラックロータスはパワーナインでも小物…

    158 19/10/08(火)00:34:47 No.628781119

    土地ですので打ち消しにくい... お前何土地能力でカード引いてんだおめー!!!

    159 19/10/08(火)00:35:00 No.628781169

    この世に新たなブラックロータスが生まれた瞬間のウェブあじ?

    160 19/10/08(火)00:35:24 No.628781272

    >実践投入じゃなくてコレクターアイテムってこと? 実践レベルだよ 値段以前の問題として存在数が少なすぎて無いものとして戦略作られるだけ

    161 19/10/08(火)00:35:47 No.628781378

    >当時は低レアだけど今はお高いヤツとかあるの? 腐る程あるよ

    162 19/10/08(火)00:35:54 No.628781404

    黒枠ブラックロータスアンタップしてぇー

    163 19/10/08(火)00:35:58 No.628781421

    そんな希少なカード使えるの?

    164 19/10/08(火)00:36:27 No.628781539

    EDHはリーガルなんだっけロータス…

    165 19/10/08(火)00:36:36 No.628781584

    将来高くなるだろ...って株みたいに遊ぶコレクターもいる

    166 19/10/08(火)00:36:39 No.628781603

    >黒枠ブラックロータスアンタップしてぇー いつアンタップするんだ

    167 19/10/08(火)00:36:50 No.628781667

    俺もなんか高そうなの持ってないかなって久々に昔の箱開けてみたけど刻みジェイスとフェッチくらいしかなかった

    168 19/10/08(火)00:37:16 No.628781807

    これ4枚入れてデッキ組みたい

    169 19/10/08(火)00:37:20 No.628781828

    >>ブラックロータスは別に強いから値段高いわけではないからね… >いや雑に強いだろ! 強さ以外に値段釣り上がる要素が多すぎるって言いたかった

    170 19/10/08(火)00:37:26 No.628781852

    実戦レベルだけどこれを使う実戦は札束でのしばきあいなんだ

    171 19/10/08(火)00:37:30 No.628781868

    >そんな希少なカード使えるの? 使えるフォーマットはある 金かかるし世紀末なので一般的にはまず遊ばれない

    172 19/10/08(火)00:37:35 No.628781890

    こういうのって売れるんだろうか…?

    173 19/10/08(火)00:37:41 No.628781921

    >将来高くなるだろ...って株みたいに遊ぶコレクターもいる 再録禁止カードは株扱いされても仕方ない それ以外で株ごっこしてる人もめちゃくちゃ多いけど

    174 19/10/08(火)00:37:46 No.628781936

    >そんな希少なカード使えるの? これが使える大会だと警備員つきで鎖の檻の中でゲームする

    175 19/10/08(火)00:37:47 No.628781944

    カードに制限かけなかったらあらゆるデッキに入る入ってないデッキの方が弱い そんなカード刷るなよって話なんだけど 色んな意味で初めてだったからね仕方ないね

    176 19/10/08(火)00:37:56 No.628781992

    俺はヒストリックが流行ればいいなあと思ってるから 最近のスタン落ちカードも売らずに保存しておくぜー!

    177 19/10/08(火)00:37:58 No.628781998

    うっかり手に入った高額カードって処分に困るとこあるよね

    178 19/10/08(火)00:38:09 No.628782047

    >こういうのって売れるんだろうか…? 証明があるなら買いたいって層はかなりいると思う

    179 19/10/08(火)00:38:23 No.628782112

    スレ画はマジで言い値の世界なので難しいな

    180 19/10/08(火)00:38:25 No.628782123

    仮にこれが構築済みデッキでノーマル再録されたらどれくらい価値下がるんだろ

    181 19/10/08(火)00:38:34 No.628782167

    >>黒枠ブラックロータスアンタップしてぇー >いつアンタップするんだ なんかカードくいくいしたくならない? インスタントでもソーサリーでも

    182 19/10/08(火)00:38:57 No.628782282

    ちなみに洗濯機にかけたブラックロータスでも10万くらいはするらしい

    183 19/10/08(火)00:39:02 No.628782304

    金出せば買えるとはいうもののブラックロータスレベルだとまず市場に流れてこないから張り込むのがたいへん

    184 19/10/08(火)00:39:07 No.628782321

    >仮にこれが構築済みデッキでノーマル再録されたらどれくらい価値下がるんだろ 価値が下がる前に会社が殺されるからどうなるか予想もつかない

    185 19/10/08(火)00:39:28 No.628782422

    脱税のアイテムにされないかな…

    186 19/10/08(火)00:39:30 No.628782442

    ゲーム自体が未成熟で深く考えず作られたから雑に強いを体現するのがPOWER9 その後のあらゆるTCGでも共通の概念ではある

    187 19/10/08(火)00:39:34 No.628782450

    >仮にこれが構築済みデッキでノーマル再録されたらどれくらい価値下がるんだろ ウィザースオブザコースト?とかいう会社の株のほうがゴミになりそう

    188 19/10/08(火)00:39:40 No.628782488

    >こういうのって売れるんだろうか…? 世の中の金持ちコレクターはよく分からん瓶の蓋に数百万とかかけたりするからこのくらい有名なのは余裕で売れそう

    189 19/10/08(火)00:39:40 No.628782490

    かつては3点自爆ダメージ食らうだけのゴミカードだったのが何もしないゴミカードになったよ

    190 19/10/08(火)00:39:41 No.628782494

    >仮にこれが構築済みデッキでノーマル再録されたらどれくらい価値下がるんだろ まず会社が潰れてその後どうなるかから考えなければいけなくなるから 計算難しそうだな

    191 19/10/08(火)00:39:41 No.628782495

    >仮にこれが構築済みデッキでノーマル再録されたらどれくらい価値下がるんだろ ウィザーズが訴訟で潰れる アルファベータのブラックロータス自体の希少価値は下がらない

    192 19/10/08(火)00:39:49 No.628782527

    >仮にこれが構築済みデッキでノーマル再録されたらどれくらい価値下がるんだろ んな事したらWotCがマジで焼き討ちされる... あとウルザ前は再録禁止!!!ってしたから値段高騰したとこあるし

    193 19/10/08(火)00:39:58 No.628782563

    出来のいい偽造でも30万くらいの値段がついたはず

    194 19/10/08(火)00:40:18 No.628782652

    ブラッカーくらいのリスク払わせないと無法地帯どころじゃないよね

    195 19/10/08(火)00:40:25 No.628782672

    ヴィンテージデッキの価値は高く これを奪うために強盗殺人が発生したほどです

    196 19/10/08(火)00:40:30 No.628782688

    >出来のいい偽造でも30万くらいの値段がついたはず 正直使う分にはバレねぇだろうしな...

    197 19/10/08(火)00:40:43 No.628782754

    >出来のいい偽造でも30万くらいの値段がついたはず 値がつく理由が悪用以外になさすぎる…

    198 19/10/08(火)00:40:43 No.628782758

    >>こういうのって売れるんだろうか…? >世の中の金持ちコレクターはよく分からん瓶の蓋に数百万とかかけたりするからこのくらい有名なのは余裕で売れそう 冗談でもなんでもなく美術品取引の世界に入るけどね

    199 19/10/08(火)00:40:54 No.628782804

    >ゲーム自体が未成熟で深く考えず作られたから雑に強いを体現するのがPOWER9 >その後のあらゆるTCGでも共通の概念ではある じゃあこれだけ続いたゲームで雑に強いカードは刷られてないってことか!?えー!

    200 19/10/08(火)00:41:02 No.628782832

    再録は禁止だけど上位互換は作れるので パワーバランスのインフレが続けばいつかはブラックロータスも紙になる

    201 19/10/08(火)00:41:29 No.628782942

    >ブラッカーくらいのリスク払わせないと無法地帯どころじゃないよね スリーブ破けば良いからリスクないよあれ

    202 19/10/08(火)00:41:32 No.628782958

    そういやもう開き直ってプロキシ用ですって売ってる 贋作カードですら数千円で売るってどういうことだよえーっ!

    203 19/10/08(火)00:42:08 No.628783124

    こんなのでも1Tヌルロッドされて対処できなきゃ土地より弱い マジックって不思議ね

    204 19/10/08(火)00:42:47 No.628783290

    A4コピー用紙に印刷してなんか適当なカードに貼っつけるだけで300円くらいの価値はつきそうだな

    205 19/10/08(火)00:42:52 No.628783314

    >正直使う分にはバレねぇだろうしな... 公認大会じゃなければ偽物だろうが使ったって構わない

    206 19/10/08(火)00:42:56 No.628783333

    単純な性能だとブラッカーのほうが強くなかったっけ

    207 19/10/08(火)00:43:05 No.628783360

    でも正直マナに関する制限自体をぶっ壊してた画像のや初代モックスについての教訓は あれからちゃんと守られてると思う

    208 19/10/08(火)00:43:29 No.628783471

    出来の良い贋作はそれはそれで 贋作を知るために贋作を買うという需要があったり 意味がわからんぞ!

    209 19/10/08(火)00:43:41 No.628783547

    チャリスの前ではパワー9の半分がただの紙くずよ…

    210 19/10/08(火)00:43:46 No.628783572

    強さだけでいえばジョークカード類が控えている...

    211 19/10/08(火)00:43:46 No.628783574

    持ってるだけで無限に価値が高くなるカード

    212 19/10/08(火)00:43:50 No.628783594

    公認大会以外でプレイすることは無いだろうしなんだか凄い

    213 19/10/08(火)00:44:07 No.628783647

    ビューリフォーワンも結構高いよね

    214 19/10/08(火)00:44:12 No.628783672

    第5版前後のカードなら実家に大量にあるんだけどなあ

    215 19/10/08(火)00:44:15 No.628783685

    >再録は禁止だけど上位互換は作れるので >パワーバランスのインフレが続けばいつかはブラックロータスも紙になる 価値を落とすことになる上位互換の印刷も禁止だよあれ

    216 19/10/08(火)00:44:21 No.628783714

    ゲームデザイン的には褒められたもんじゃねえと今なら言えるかもしれんが あの当時はこんな巨大市場になるなんて思っても見なかったんすよ… 銀行から融資も受けらんなかったんだぜ?

    217 19/10/08(火)00:44:29 No.628783744

    ブラッカーロータスも物理的に破壊されすぎて美品に結構な値段ついてるって聞いて笑える笑えない

    218 19/10/08(火)00:44:44 No.628783827

    >ビューリフォーワンも結構高いよね 24万くらい

    219 19/10/08(火)00:44:48 No.628783848

    >強さだけでいえばジョークカード類が控えている... 卓の外から狙撃されるからなぁ…