虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/07(月)23:06:02 北海道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/07(月)23:06:02 No.628755315

北海道みたいな超暮らしにくい所で生きてる人って なんでもっと暮らしやすい地域に移り住まないの? 楽して暮らせる所で暮らした方がいいじゃん

1 19/10/07(月)23:06:45 No.628755543

住めば都とはよく言ったもので

2 19/10/07(月)23:07:31 No.628755777

事情があるんだよ

3 19/10/07(月)23:09:02 No.628756250

お仕事あって家族もいたらそうそう気軽に移り住めないだろう

4 19/10/07(月)23:09:26 No.628756386

小学生の時に学校で習わなかった?

5 19/10/07(月)23:10:20 No.628756744

おまえもなんで地震のある日本になんか住んでんの?

6 19/10/07(月)23:10:59 No.628756971

北海道から四国に引越したけど北海道の方が住みやすいと思う

7 19/10/07(月)23:11:17 No.628757078

小学生みたいな質問すんなや

8 19/10/07(月)23:11:53 No.628757281

移住のコストがかかるからだよ それと大都市で地方と同じ水準の広さの家を探すと億超える

9 19/10/07(月)23:12:00 No.628757325

住んでたら意外と住めなくもないんで

10 19/10/07(月)23:12:15 No.628757416

冬は屋根に登って雪かきするんだろ?仕事があっても?

11 19/10/07(月)23:12:43 No.628757576

カタザリガニ

12 19/10/07(月)23:12:48 No.628757619

暖房完備一軒家借りて4万だもんなー

13 19/10/07(月)23:12:50 No.628757635

よく東京みたいなクソ暑くて毎日満員電車で昼飯食うのに並んで相席なんてとこで暮らせるよな…

14 19/10/07(月)23:14:14 No.628758143

どうせ日本海側と太平洋側や田舎と都会で対立煽りするスレ立ててるような「」だから放っておいていいよ

15 19/10/07(月)23:14:16 No.628758156

俺は15年東京に出て暮らしたが暑いのが嫌になって来たので札幌に戻るよ…

16 19/10/07(月)23:14:17 No.628758158

>よく東京みたいなクソ暑くて毎日満員電車で昼飯食うのに並んで相席なんてとこで暮らせるよな… 東京以外は住環境がクソなので… 仕事無いお店無いイベントも無いの三無いだ

17 19/10/07(月)23:15:30 No.628758584

冬以外は過ごしやすそうだけど冬が長いんだろ

18 19/10/07(月)23:22:18 No.628760911

>俺は15年東京に出て暮らしたが暑いのが嫌になって来たので札幌に戻るよ… 札幌に住んでる時は夏が好きだったけど東京出てきて嫌いになった

19 19/10/07(月)23:23:36 No.628761347

>冬以外は過ごしやすそうだけど冬が長いんだろ 今じゃ夏も本州並に暑い

20 19/10/07(月)23:24:40 No.628761685

夏はエアコンあれば快適よ 暑い言っても本州とはまだ質が違うし短い

21 19/10/07(月)23:25:28 No.628761942

雪降る時点で論外だわ

22 19/10/07(月)23:26:10 No.628762157

札幌市内に住めば車なしで生活できる聞いた

23 19/10/07(月)23:26:29 No.628762242

他の先進国の大都市に比べて東京は異常に暑すぎる

24 19/10/07(月)23:26:51 No.628762357

冬に零下になるところはもうこりごりだ

25 19/10/07(月)23:28:12 No.628762779

出るだけの気力がなくなるのだ

26 19/10/07(月)23:32:12 No.628763945

俺は東京から北海道に越すぞ なぜなら仕事がそっちにあるから

27 19/10/07(月)23:32:31 No.628764058

正直住みたい

28 19/10/07(月)23:32:59 No.628764186

>俺は東京から北海道に越すぞ >なぜなら仕事がそっちにあるから 東京の方が仕事以外も色々あって住みやすいだろ

29 19/10/07(月)23:33:08 No.628764230

冬はクソ雪はクソと当人達は自虐してるけどそこまで苦にしてないから

30 19/10/07(月)23:33:42 No.628764385

去年なんかは雪少なかったからな札幌 マンションなら問題はないし

31 19/10/07(月)23:33:42 No.628764387

南の方は暑くてしょっちゅう水害に遭うイメージ

32 19/10/07(月)23:33:46 No.628764405

仕事があればわざわざ東京なんか住まない 買い物ばかりネットで出来るしイベントなんて滅多に行かない

33 19/10/07(月)23:34:26 No.628764628

道民の言う夏暑いだの本州並だのは欺瞞だ 東京から札幌行ったけど暑いうちに入らんくらい涼しかったよ

34 19/10/07(月)23:34:46 No.628764719

>仕事があればわざわざ東京なんか住まない >買い物ばかりネットで出来るしイベントなんて滅多に行かない 話題のお店とか東京にしかないよ?

35 19/10/07(月)23:36:37 No.628765189

>話題のお店とか東京にしかないよ? 話題のお店って?

36 19/10/07(月)23:37:45 No.628765473

雪降らないとそれはそれで寂しい

37 19/10/07(月)23:38:13 No.628765576

>話題のお店って? テレビでよく紹介される店とか

38 19/10/07(月)23:40:00 No.628766008

東京住んでてもテレビで紹介される店なんて行ったことない

39 19/10/07(月)23:40:01 No.628766010

>>話題のお店とか東京にしかないよ? >話題のお店って? あんま面白くないお笑い芸人がワイドショーで金もらって絶賛するスイーツに大行列30分並んで買って写真撮ってインスタでイイネ!イイネ!よ

40 19/10/07(月)23:40:51 No.628766231

>テレビでよく紹介される店とか 札幌のTV局は札幌とか道内のお店の紹介するので… 地方にしちゃ番組も多く時間も長い

41 19/10/07(月)23:41:15 No.628766322

>大行列30分並んで買って写真撮ってインスタでイイネ!イイネ!よ 30分で済めば万々歳だひどいときは2時間待つぜ

42 19/10/07(月)23:42:24 No.628766638

暖冬になるってことは北海道でも暖房つける頻度が減って光熱費下がって家賃も安いとかない?

43 19/10/07(月)23:42:36 No.628766691

>話題のお店とか東京にしかないよ? 東京にさわやか無いし…

44 19/10/07(月)23:43:03 No.628766802

東京にしろ地方にしろどっちかを馬鹿にするような煽り方はちょっと

45 19/10/07(月)23:43:06 No.628766815

一族で住んでると食費タダみたいなレベルなんだ

46 19/10/07(月)23:43:16 No.628766866

まず東京にセイコマねーし

47 19/10/07(月)23:43:18 No.628766872

話題のお店なんて情報食ってるだけだわ

48 19/10/07(月)23:44:31 No.628767188

まあ普通の人は何でも揃ってる東京を選ぶけどね

49 19/10/07(月)23:45:16 No.628767392

近くにスーパーとコンビニがあればいいや

50 19/10/07(月)23:45:27 No.628767430

>まあ普通の人は何でも揃ってる東京を選ぶけどね 東京にはそう信じてる人だけが住み続けられるんだよ

51 19/10/07(月)23:45:34 No.628767458

何でアジアの端っこに住んでるの?周り海しかないのに

52 19/10/07(月)23:46:01 No.628767579

俺東京と札幌にマンションあるよ 東京のは狭いけど

53 19/10/07(月)23:46:29 No.628767705

>まあ普通の人は何でも揃ってる東京を選ぶけどね 人口50~100万程度の都市なら必要なものは揃ってる

54 19/10/07(月)23:46:34 No.628767727

仕事って部分を考えなければ田舎の方が居心地いいよ 問題は仕事がないってとこなんだが

55 19/10/07(月)23:47:15 No.628767900

>人口50~100万程度の都市なら必要なものは揃ってる 揃ってないじゃん…

56 19/10/07(月)23:47:47 No.628768044

話題のお店いくか…?オシャレなモール行くか…?

57 19/10/07(月)23:47:54 No.628768081

仕事があれば地方行きたい

58 19/10/07(月)23:48:09 No.628768132

東京は人が少なければ最高だと思う イベントとかで集中するとさらに倍率ドンだし

59 19/10/07(月)23:48:20 No.628768182

東京を離れて横浜はいい家賃がちょっとだけ安くなる 山と崖と狭い曲がりくねった道ばっかりだけどな

60 19/10/07(月)23:48:32 No.628768243

地方に仕事が無いってなると9000万人ぐらいの日本人は仕事してないってことに…?

61 19/10/07(月)23:49:36 No.628768523

スキー場沢山あるのとシーズン長いのが割と羨ましいぞ俺

62 19/10/07(月)23:50:05 No.628768652

>地方に仕事が無いってなると9000万人ぐらいの日本人は仕事してないってことに…? 無いわけじゃないんだ ほぼ確実にブラックな仕事しかない上に賃金もクソ安いんだ マトモな仕事は東京にしかない

63 19/10/07(月)23:50:12 No.628768681

地方政令指定都市の近郊ぐらいが一番住み易かったな 東京はもう住みたくない イベントなんて全く行かないしテレビが作る話題の店にも関心がない

64 19/10/07(月)23:50:18 No.628768706

都会は東京だけじゃねーよ!?

65 19/10/07(月)23:50:38 No.628768784

>マトモな仕事は東京にしかない そりゃ手に職が無いからだよ

66 19/10/07(月)23:51:09 No.628768922

>都会は東京だけじゃねーよ!? 東京以外は良くて大阪くらいだろ

67 19/10/07(月)23:51:24 No.628768972

書き込みをした人によって削除されました

68 19/10/07(月)23:51:32 No.628768997

もうちょっと具体的に頼むわ…

69 19/10/07(月)23:51:41 No.628769026

>マトモな仕事は東京にしかない 世間知らずすぎるわ

70 19/10/07(月)23:51:51 No.628769069

>都会は東京だけじゃねーよ!? 東京大阪横浜の三大都市はまぁ栄えてるし都会と言っていいだろう

71 19/10/07(月)23:52:09 No.628769142

かまってあげてるんだからもうちょっと面白いレスを返してよ

72 19/10/07(月)23:52:19 No.628769184

>無いわけじゃないんだ >ほぼ確実にブラックな仕事しかない上に賃金もクソ安いんだ >マトモな仕事は東京にしかない 愛知県豊田市に本部を持つ世界的企業はマトモじゃなかったか…

73 19/10/07(月)23:52:26 No.628769213

昭和の田舎は収入少なくても自分ん家でにわとり飼って野菜育てて自給自足できたんだよなぁ…

74 19/10/07(月)23:52:53 No.628769337

東京の田舎の方とか神奈川の微妙に栄えてないとことかが良さそう

75 19/10/07(月)23:52:59 No.628769358

北海道か沖縄なら沖縄を選びたい 雪かきがちょっとキツいのだ

76 19/10/07(月)23:53:00 No.628769359

まあ自分の人生を否定されるのは誰だって辛いことだろうし放っておいてやろう

77 19/10/07(月)23:53:35 No.628769523

東京住まいの生活って全然想像できんな… 毎日デパートでショッピングして夜はレストランで飯食った後行きつけのバーに行くような生活なんだろうか いや多分違うと思うけど

78 19/10/07(月)23:53:52 No.628769597

沖縄の方が住むのは嫌だな… 食い物も微妙だし

79 19/10/07(月)23:54:16 No.628769717

今も北海道なんかはそうだよ 機会があるとき地方のスーパーとかふらっと寄ると物価の違いにビビるよ

80 19/10/07(月)23:54:33 No.628769793

>沖縄の方が住むのは嫌だな… >食い物も微妙だし 食い物に関しては…まぁ…サーターアンダギーあるし…

81 19/10/07(月)23:54:54 No.628769893

ドーナツばっか食ってられるかよ!

82 19/10/07(月)23:55:08 No.628769960

最近はどこも暑いしなあ…湿度に違いがあるかもしれんけど

83 19/10/07(月)23:55:51 No.628770133

一人の「」が東京にしかまともな仕事が無いという世間知らずから恥を晒してでも脱却できたことが大切だ

84 19/10/07(月)23:56:31 No.628770314

>東京大阪横浜の三大都市はまぁ栄えてるし都会と言っていいだろう 神戸「ちょっと待てよ!」

85 19/10/07(月)23:57:05 No.628770469

マジの田舎はバイトすら無いからな...

86 19/10/07(月)23:57:07 No.628770476

横浜は東京の衛星都市だろ

87 19/10/07(月)23:57:12 No.628770491

なぜ神戸が…

88 19/10/07(月)23:59:25 No.628771042

>東京の田舎の方とか神奈川の微妙に栄えてないとことかが良さそう たまに思うけど大阪でそれに該当する近くの県ってどこになるんだろう 奈良?

89 19/10/08(火)00:00:19 No.628771273

>>東京の田舎の方とか神奈川の微妙に栄えてないとことかが良さそう >たまに思うけど大阪でそれに該当する近くの県ってどこになるんだろう 京都?とか言って虎の尾を踏んづける

90 19/10/08(火)00:00:43 No.628771389

京都の南の方とか?

91 19/10/08(火)00:01:03 No.628771485

>京都?とか言って虎の尾を踏んづける >京都の南の方とか? すぐに踏んでるじゃねーか

92 19/10/08(火)00:01:06 No.628771501

都会と田舎なんてそんな白と黒で分けられるもんじゃなくて 高層ビル群があるわけじゃないけど地方経済の主幹となっている都市もあるし コンビニどころか郵便局すら車両型が定期的にやってくるぐらいのど田舎だってあるのだ

93 19/10/08(火)00:01:15 No.628771545

都会だろうが田舎だろうが「」がやる事なんてimgだから大差ないでしょ

↑Top