ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/07(月)22:59:45 No.628753206
そろそろ許せよ
1 19/10/07(月)23:00:43 No.628753552
初の禁止レジェンドクリーチャー
2 19/10/07(月)23:01:11 No.628753696
モダホラの恥さらし
3 19/10/07(月)23:01:54 No.628753937
こいつを禁止にしたくがないために身代わりになったやつもいるというのに
4 19/10/07(月)23:02:10 No.628754014
レガシーで使われてるからいいだろ
5 19/10/07(月)23:02:34 No.628754145
禁止改定今日だっけ?
6 19/10/07(月)23:03:29 No.628754479
うn スレ画が許されることは未来永劫無いだろうが
7 19/10/07(月)23:03:42 No.628754553
>こいつを禁止にしたくがないために身代わりになったやつもいるというのに 橋と物あさりはいつか禁止になると思いましたよ
8 19/10/07(月)23:04:32 No.628754806
お試し釈放 あると思います
9 19/10/07(月)23:04:36 No.628754835
こいつが出たらモダホラは補填してくれ
10 19/10/07(月)23:04:38 No.628754848
>レガシーで使われてるからいいだろ モダンの時とほぼ変わらないデッキでレガシーのティア2に食い込んだらしいな
11 19/10/07(月)23:04:49 No.628754926
物あさりはともかく橋はホガーク来るまで問題なかったんだから身代わり以外の何者でもない
12 19/10/07(月)23:05:04 No.628755017
こいつ抜けてからドレッジヴァインは死んだん?
13 19/10/07(月)23:05:56 No.628755283
>物あさりはともかく橋はホガーク来るまで問題なかったんだから身代わり以外の何者でもない 橋もずっと目は付けられてたから時間の問題だったとは思うがスレ画のせいで時期が早まったのは間違いない
14 19/10/07(月)23:06:48 No.628755564
はっきり言って物あさりは逝ってくれて良かった
15 19/10/07(月)23:07:26 No.628755746
活性とオパモも早く死んでくれ~
16 19/10/07(月)23:07:39 No.628755828
橋はぎりぎり許せても 着地決めるこいつはだめだ レガシー以上に墓地対策必要にさせた
17 19/10/07(月)23:08:04 No.628755952
>橋と物あさりはいつか禁止になると思いましたよ 目を付けられてるとはいえホガークの前に橋なんて予想してる人いなかったろ 後出しで適当言い過ぎ
18 19/10/07(月)23:08:16 No.628755997
ウルザのエンジン潰したら本当にモダホラ売った意味が無くなるから保護するよ
19 19/10/07(月)23:08:42 No.628756145
>活性とオパモも早く死んでくれ~ そいつら消えたらかなりいい気がする
20 19/10/07(月)23:08:52 No.628756200
スレ画禁止前が底値で禁止になったら値段上がるって言ってた「」いたけど 今見たらさらに下がっててダメだった
21 19/10/07(月)23:08:56 No.628756212
次やばい言われてるのってオパモと古きものの活性だっけ どっちもそこまで絶対的では無いように思えるが…
22 19/10/07(月)23:09:47 No.628756516
弱者の剣の方がよっぽとクソ
23 19/10/07(月)23:09:51 No.628756553
石鍛冶解禁したのが良かったのか悪かったのかよくわからない…
24 19/10/07(月)23:10:13 No.628756698
>後出しで適当言い過ぎ 後出しで適当言い過ぎ
25 19/10/07(月)23:10:16 No.628756724
>次やばい言われてるのってオパモと古きものの活性だっけ >どっちもそこまで絶対的では無いように思えるが… トロンもウルザソプターも大会上位常連だからいつ死んでもおかしくはないけど殺すほど支配的でもない
26 19/10/07(月)23:10:44 No.628756879
最低工匠狂を禁止にして欲しい
27 19/10/07(月)23:10:57 No.628756963
>石鍛冶解禁したのが良かったのか悪かったのかよくわからない… 実際よくわからないからね 見るには見るけど大暴れってほどでもない みんな最初から警戒してるからかもしれないが
28 19/10/07(月)23:11:36 No.628757181
むかしむかし来たし活性はそろそろ死ぬんじゃねえかな…
29 19/10/07(月)23:11:56 No.628757297
ここでは自分がやれないデッキを死んでくれと言ってるに過ぎないからな バランスとか語れる奴はいない
30 19/10/07(月)23:12:21 No.628757444
石鍛冶解禁してここまで大人しいなら十手と締めも解禁してみてはどうでしょうか?
31 19/10/07(月)23:12:26 No.628757473
石鍛冶禁止される直前の環境ってどんなだったの?
32 19/10/07(月)23:13:02 No.628757717
石鍛冶の始動が遅いかって言われたらそうだし まああのスタンであのムーブかまされたら死ねとはいえた
33 19/10/07(月)23:13:26 No.628757863
今モダンはシーズンじゃないからそんなにやり込まない
34 19/10/07(月)23:14:01 No.628758079
>石鍛冶禁止される直前の環境ってどんなだったの? モダン出来た当初から禁止だったので…
35 19/10/07(月)23:14:20 No.628758175
アンバーあるんだからオパモとかもういいだろ エムリーのお陰で青黒ウルザで十分なんだし
36 19/10/07(月)23:14:20 No.628758179
>石鍛冶解禁してここまで大人しいなら十手と締めも解禁してみてはどうでしょうか? マジック壊れる
37 19/10/07(月)23:14:47 No.628758324
もう殻解禁しても良いだろ
38 19/10/07(月)23:15:18 No.628758498
石鍛冶が特に種族シナジーの無いコーで本当によかったと思う
39 19/10/07(月)23:15:24 No.628758535
>もう殻解禁しても良いだろ シナジーしゃぶり尽くしてついにもう無理ってなったんじゃなかったっけ
40 19/10/07(月)23:15:38 No.628758644
正直十手はアリだと思うんだよね 今クリーチャーで殴るデッキ正統派ビートダウンなんてモダンに存在しないし
41 19/10/07(月)23:15:53 No.628758731
>石鍛冶解禁してここまで大人しいなら十手と締めも解禁してみてはどうでしょうか? バーカ
42 19/10/07(月)23:16:20 No.628758880
殻は時代が進む程やばいカードになるから…
43 19/10/07(月)23:16:29 No.628758922
バカでもわかるような自分のレスの持ち上げが見えておなか痛い
44 19/10/07(月)23:16:44 No.628759011
わかりました スタンダードに移籍します
45 19/10/07(月)23:16:55 No.628759081
結局レガシーの石鍛冶はネメシスやFOWありきなんだなってなるからな
46 19/10/07(月)23:17:34 No.628759294
スタンだとそんな強くない気がする
47 19/10/07(月)23:17:39 No.628759333
アイレンクラッグの妙技なんて出たんだからドラゴンストーム使いたい気持ちはあるんだが…
48 19/10/07(月)23:17:47 No.628759387
なら金玉漂流解禁してくれよ
49 19/10/07(月)23:17:54 No.628759428
>結局レガシーの石鍛冶はネメシスやFOWありきなんだなってなるからな 両方やってるとレガシーはwillでモダンとは別次元のファーマットになってるのがよくわかる
50 19/10/07(月)23:17:55 No.628759438
探査系はスタンでそんなに悪させんからな
51 19/10/07(月)23:18:27 No.628759599
>シナジーしゃぶり尽くしてついにもう無理ってなったんじゃなかったっけ 禁止当時は今程環境早くなかったし… サイゲームスがトドメ刺したのは確かだけど
52 19/10/07(月)23:18:27 No.628759603
エムリーは言うまでもなく創案はモダンだとやれる事多くて考えてるだけで楽しい
53 19/10/07(月)23:19:20 No.628759916
それなりの規模のトーナメントTOP8集計するとウルザソプターがクビ差抜けてるけどまだ健全な範囲 次いでバーンと青白石鍛冶が多いけどこれは衰退傾向にある ジャンドはそれなりの数を維持しており緑トロンが上昇中 逆説ウルザはデータ不足
54 19/10/07(月)23:19:20 No.628759917
>アイレンクラッグの妙技なんて出たんだからドラゴンストーム使いたい気持ちはあるんだが… 天測儀入れた氷雪にするとドラスト引けてなくても龍王シリーズ出せたりしてオススメ
55 19/10/07(月)23:20:10 No.628760205
毎ターン殻からパワーカード飛ばされてぇのか!?
56 19/10/07(月)23:20:14 No.628760231
>逆説ウルザはデータ不足 つまりウルザが悪いってことだな!
57 19/10/07(月)23:21:42 No.628760722
技師が青かったらどうなったかはちょっと見てみたい
58 19/10/07(月)23:22:01 No.628760823
どっちも駄目なのは知ってるけど締めと十手はどっちの方が許されないの?
59 19/10/07(月)23:22:13 No.628760880
>どっちも駄目なのは知ってるけど締めと十手はどっちの方が許されないの? 個人的には締め
60 19/10/07(月)23:22:47 No.628761049
>どっちも駄目なのは知ってるけど締めと十手はどっちの方が許されないの? 締めはレガシーでも許されてないので…
61 19/10/07(月)23:22:58 No.628761131
レガシー禁止食らってる締め
62 19/10/07(月)23:23:05 No.628761171
頭蓋骨締めは1マナなのが頭おかしい
63 19/10/07(月)23:23:30 No.628761315
クリーチャー戦否定よりドロー安定する方が無理かな……
64 19/10/07(月)23:23:45 No.628761392
十手があってもそれなりに環境構築されてるレガシーはFoWとか不毛とかでバランスとれてるのかな
65 19/10/07(月)23:24:27 No.628761615
>頭蓋骨締めは2枚引くのが頭おかしい
66 19/10/07(月)23:24:42 No.628761693
スレ画はレガシーヴィンテEDHでちゃんと居場所あるし最初から統率者に入れれば良かったんじゃないかと思ったけど統率者のカード集めるのめんどいからやっぱしBANされてもモダホラが正解だわ
67 19/10/07(月)23:25:19 No.628761888
タフネス-1するから!ね!許して! じゃねーんだよボケそれシナジーじゃねぇか
68 19/10/07(月)23:25:28 No.628761945
締めなんて解禁したら地獄だぞマジであんなんEDHの楽しいオモチャでいいんだ 十手はスタンでも結局禁止されなかったし大丈夫大丈夫
69 19/10/07(月)23:25:42 No.628762016
締めはオーラだったら許された
70 19/10/07(月)23:25:44 No.628762031
fastbondみたくとりあえず禁止にされていたようなカードがまた解禁されたりしないかな
71 19/10/07(月)23:25:49 No.628762063
絞めは今後どんな環境になろうと釈放はないと思う
72 19/10/07(月)23:26:28 No.628762234
逆に-1/+1修正とかだったらよかった可能性がある?
73 19/10/07(月)23:26:34 No.628762269
〆はヴィンテージだと無制限なんだけど全く使われないんだよなホガークとか復讐蔦なんかは普通にヴィンテージで活躍してるんだが
74 19/10/07(月)23:26:49 No.628762347
十手は装備して殴るっていう本来の使い方をまだやる動きだけど締めは違うよ
75 19/10/07(月)23:27:32 No.628762570
>十手はスタンでも結局禁止されなかったし大丈夫大丈夫 その…当時は十手は十手を割るソーサリーだったからね…
76 19/10/07(月)23:28:27 No.628762871
そういやエルドレインはモダン以下に影響与えそうなのってエムリーぐらい?
77 19/10/07(月)23:28:38 No.628762922
1/1に付けて殺して2ドロー! 付けて殺して2ドロー!
78 19/10/07(月)23:28:46 No.628762965
>〆はヴィンテージだと無制限なんだけど全く使われないんだよなホガークとか復讐蔦なんかは普通にヴィンテージで活躍してるんだが バカはもう黙ってて
79 19/10/07(月)23:28:58 No.628763023
>そういやエルドレインはモダン以下に影響与えそうなのってエムリーぐらい? タリスマンと出来事マーフォークがそれなりに
80 19/10/07(月)23:29:03 No.628763053
煮えたぎる歌とか解禁していいと思うんだけどな
81 19/10/07(月)23:29:35 No.628763198
オーコも研究してる人いるよ
82 19/10/07(月)23:29:59 No.628763308
>バカはもう黙ってて いやただの事実だろ
83 19/10/07(月)23:31:17 No.628763665
ヴィンテージでも親和とかで採用されてね?
84 19/10/07(月)23:31:46 No.628763807
エムリータリスマンむかしむかしはやっぱりモダン以下でも強そうに見える 個人的には初子攫いは危険なカードだと思ってるよ
85 19/10/07(月)23:32:20 No.628763994
煮えたぎる歌もどきはやっぱ無理かな…無理だろうな
86 19/10/07(月)23:32:30 No.628764053
>ヴィンテージでも親和とかで採用されてね? ジェネシス親和は表舞台から消えて10年くらいたってるよ
87 19/10/07(月)23:33:06 No.628764220
初子攫いはモダンでサイドに使えそうなそうでもないような感じだ
88 19/10/07(月)23:33:58 No.628764461
いつもならもうチェンジ出てる頃では バーゲン解禁ワンチャンありそうと思う
89 19/10/07(月)23:33:58 No.628764464
マナ加速はちょっと緩めるとストームがクソゲー始めるので
90 19/10/07(月)23:33:59 No.628764467
>煮えたぎる歌もどきはやっぱ無理かな…無理だろうな あれから勝てそうなのドラゴンストームぐらいだけどちょっと難しい気がする
91 19/10/07(月)23:34:55 No.628764753
チェイン系っていうかストームに関して対策が限られてるのが一番の邪悪だし…
92 19/10/07(月)23:35:12 No.628764833
はいノーチェンお疲れ様 これからもテフェリーに震えてスタンやろう
93 19/10/07(月)23:35:17 No.628764851
え、エラヨウ親和...
94 19/10/07(月)23:35:22 No.628764876
イゼフェニが死んだんで俺が求めるのは双子解禁
95 19/10/07(月)23:36:29 No.628765146
殻は現代モダンだと遅すぎて全く活躍できないよ だから解禁して下さいお願いします
96 19/10/07(月)23:36:33 No.628765176
弱者の剣はもうヤバい級だと思ったけどしょーがないね
97 19/10/07(月)23:36:35 No.628765181
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/october-7-2019-banned-and-restricted-announcement?20 ノーチェン
98 19/10/07(月)23:36:38 No.628765193
そういやスレ画がモダンから消えて 露骨な墓地対策は環境から減りました?
99 19/10/07(月)23:36:43 No.628765213
>これからもテフェリーに震えてスタンやろう 今のスタンの問題点はテフェリーかな… 緑が強すぎてテフェリーどうでもよくなってきた…
100 19/10/07(月)23:36:48 No.628765236
>イゼフェニが死んだんで俺が求めるのは双子解禁 あれは赤青系デッキが全部双子入れることになるからダメ
101 19/10/07(月)23:37:19 No.628765364
スタンは原野への対抗策が無さすぎるのが
102 19/10/07(月)23:38:02 No.628765537
アイレンクラッグから絶滅の星出来た一瞬のスタンは楽しかったの
103 19/10/07(月)23:38:20 No.628765600
赤青系デッキが全部ってほどデッキに多様性なくなってるし問題ない
104 19/10/07(月)23:38:24 No.628765614
>スタンは原野への対抗策が無さすぎるのが 創案で青赤騎兵並べて先に決める
105 19/10/07(月)23:38:42 No.628765700
ちょっと死儀礼のシャーマン出してみない?ダメ?
106 19/10/07(月)23:39:06 No.628765791
マジックザハゲリング
107 19/10/07(月)23:39:37 No.628765905
>スタンは原野への対抗策が無さすぎるのが オーコはいうほどでもなかった?
108 19/10/07(月)23:39:39 No.628765920
>No changes to any formats. まあスタンのハゲが気持ち怪しいぐらいだったしわかってたよ……わかってたんだ……
109 19/10/07(月)23:39:42 No.628765931
原野系にだけ勝てるLOを推す ぶっちゃけアショク無双してるだけなんだがエスパースタックスにアショク入れたら案外相性変わったりして
110 19/10/07(月)23:39:53 No.628765975
定業思案精神的つまづきギタ調解禁してくれぇー!
111 19/10/07(月)23:40:20 No.628766096
原野もハゲも俺が不愉快だから禁止レベルの意見しか見なかったし当然
112 19/10/07(月)23:40:24 No.628766114
このハゲーーー!!!ちーがーうーだーろー!!
113 19/10/07(月)23:40:39 No.628766178
原野は対抗策としてあった血染めの太陽とかが落ちちゃったのと あれと止めるフェロキドンとかケシスコンボが消えたらまた活気ずいたな
114 19/10/07(月)23:40:45 No.628766202
スタン禁止は最後の手段だから……
115 19/10/07(月)23:41:09 No.628766294
モダンで解禁できそうなのもジェネシスぐらいしか残ってないしなあ
116 19/10/07(月)23:41:15 No.628766319
ハゲは強い弱いとかの前にマジで不快だからな シャドバハース押し付けてくるのやめろ
117 19/10/07(月)23:41:20 No.628766341
スタンの土地破壊って弱いんすか?
118 19/10/07(月)23:41:56 No.628766513
>スタンの土地破壊って弱いんすか? 重い…
119 19/10/07(月)23:41:58 No.628766519
>スタンの土地破壊って弱いんすか? 考慮されないレベル
120 19/10/07(月)23:42:00 No.628766537
今土地に触れれるカードって土地破壊カードぐらい?
121 19/10/07(月)23:42:32 No.628766673
>スタンの土地破壊って弱いんすか? 4マナはやっぱきつい どんなに副産物あってもだ
122 19/10/07(月)23:43:03 No.628766801
最近の傾向的にスタンで禁止出すくらいなら雑強ガンメタカードぶち込んでくるはず
123 19/10/07(月)23:43:09 No.628766833
デメリット付きでいいからもちっと軽く土地破壊しても...あかんな
124 19/10/07(月)23:43:11 No.628766837
土地破壊何処とか今はなきブーメランされただけでゲームなげ出す自信あるわ
125 19/10/07(月)23:43:13 No.628766850
戦争の犠牲じゃ原野にゃ遅いしな
126 19/10/07(月)23:43:35 No.628766948
原野はガンメタしたデッキ以外だと動き出す前に仕留めないとな
127 19/10/07(月)23:43:42 No.628766978
土地に触ると潰したいやつ以外も死ぬからなぁ
128 19/10/07(月)23:43:53 No.628767027
どうしてランデスデッキを組ませてくれないんだろうな 俺は荒廃ワームが基本でない土地を破壊できないことが未だに許せてないんだ
129 19/10/07(月)23:43:55 No.628767033
最近のスタンダードは土地には優しいからな 【土地以外の~】って文言がつく
130 19/10/07(月)23:44:03 No.628767076
まあスタン禁止出すにはさすがにまだローテ直後すぎるか
131 19/10/07(月)23:44:11 No.628767110
基本土地壊せなくていいから軽い土地破壊くれんかな…
132 19/10/07(月)23:44:18 No.628767140
>どうしてランデスデッキを組ませてくれないんだろうな やられた方が不快だから
133 19/10/07(月)23:44:35 No.628767211
土地破壊で事故るのがしょうもなさすぎる
134 19/10/07(月)23:44:47 No.628767267
>どうしてランデスデッキを組ませてくれないんだろうな 土地ロックはやられた方が不快でそれが原因でMTGやめるレベルで邪悪だからって公式が…
135 19/10/07(月)23:44:50 No.628767282
ヴァラクート系のカードと違って原野自身の土地セットでもゾンビが湧くのがなかなか厄介な原野
136 19/10/07(月)23:45:35 No.628767464
色マナが出ない土地限定でいいから
137 19/10/07(月)23:45:38 No.628767478
>どうしてランデスデッキを組ませてくれないんだろうな MTGってゲームは基本的に土地からマナだして動くゲームだから それを潰すのはまあ戦略としては正しいんだけどやられてる方はつまらないから って話を昔聞いたことがある
138 19/10/07(月)23:45:44 No.628767509
土地破壊が不快なのは分かるがじゃあ強い土地刷らないで欲しい…
139 19/10/07(月)23:45:48 No.628767524
WotCがとち狂ってもう知らねぇ全力で殴りあえや!!!ってならないと土地破壊は来ないと思うよ
140 19/10/07(月)23:46:23 No.628767669
創案の火からボーラスと土地破壊カードで対戦相手の精神を崩壊させたいんだが
141 19/10/07(月)23:46:23 No.628767671
許されないのは土地破壊というよりメガランデス戦略だから特殊地形だけを咎めるタイプのカードは今でも割とある
142 19/10/07(月)23:46:27 No.628767697
ちょっと不毛の大地を再録してくれるだけでいいのに...
143 19/10/07(月)23:46:36 No.628767738
でも開発部はそうやって保護してミシュランをお出ししますよね…?
144 19/10/07(月)23:46:37 No.628767743
廃墟の地みたいなのは基本セットに毎回のように入れて欲しい
145 19/10/07(月)23:46:37 No.628767744
前環境ではあったろランデスデッキ たまには作れるよたまにね
146 19/10/07(月)23:46:48 No.628767803
そういや今のスタン環境って完全にゲドン系が消えたのか…
147 19/10/07(月)23:47:08 No.628767881
荒廃ワームは特殊土地全般割れても良かった気はする…
148 19/10/07(月)23:47:11 No.628767890
確定でカードアド取れるなら4マナの土地破壊でもけっこう強いんだけどね ムヴぉんうーりーの酸苔とかキッカーで特殊土地割るゴブリンとか
149 19/10/07(月)23:47:21 No.628767931
>ちょっと露天鉱床を再録してくれるだけでいいのに...
150 19/10/07(月)23:47:22 No.628767938
なんならトロフィーとかあることにはあるからな
151 19/10/07(月)23:47:31 No.628767979
>>ちょっと露天鉱床を再録してくれるだけでいいのに... 絶対に許さない
152 19/10/07(月)23:47:46 No.628768041
小悪疫くらいのランデスなら許して欲しい…
153 19/10/07(月)23:48:02 No.628768106
ロゴス原野全勝イベントで初めて使ったのに8勝できたけど強すぎる…
154 19/10/07(月)23:48:05 No.628768115
すんげーベタだけど ゴブリン電術師だして無理やり3マナに仕上げるとか… そこまでやることじゃねーか
155 19/10/07(月)23:48:06 No.628768117
別に天秤でもいいよ
156 19/10/07(月)23:48:08 No.628768126
つまりテーロスで害悪土地破壊カードが追加されるってことだろ?石の雨も今来たら3チャンドラで使い回されてヤバいぞ
157 19/10/07(月)23:48:12 No.628768142
非基本地形から無色マナしか出なくなる青のカード刷ろう
158 19/10/07(月)23:48:28 No.628768213
>そういや今のスタン環境って完全にゲドン系が消えたのか… むしろ最近だとある時期のほうが珍しい
159 19/10/07(月)23:48:52 No.628768331
そもそも死者の原野って風景の変容があったからこその爆発力だと聞いたんだが… 変容が落ちた今でもまだ一線級なのか…
160 19/10/07(月)23:48:52 No.628768334
軽い土地破壊よこせとは言わないけど荒廃ワームが原野割れないのは完全に舐めてる
161 19/10/07(月)23:49:14 No.628768431
>小悪疫くらいのランデスなら許して欲しい… お互い1枚ずつ色々捨てたからセーフだよね! ハンド使った分こっちがアド損だもんね!
162 19/10/07(月)23:49:14 No.628768433
>そういや今のスタン環境って完全にゲドン系が消えたのか… スランの崩落が最後だね 全土地破壊は今は無い
163 19/10/07(月)23:49:17 No.628768443
創案でラル使ってコピーしようぜ!
164 19/10/07(月)23:49:43 No.628768556
今のスタンダードならなだれ乗りすら許せるわ
165 19/10/07(月)23:50:26 No.628768731
前のスタンダードだとフェザー利用して土地破壊カードが再利用できたんだよなー
166 19/10/07(月)23:50:26 No.628768733
土地割られるみんなやだと思うから... でも土地は強くするね...
167 19/10/07(月)23:50:26 No.628768735
>変容が落ちた今でもまだ一線級なのか… エルドレイン来る前から変容なしで色々試されてコレいけるんじゃねってなってた
168 19/10/07(月)23:51:01 No.628768889
なだれのりはない
169 19/10/07(月)23:51:23 No.628768964
血染めの太陽があった時にマナ能力以外を消すって効果利用して睡蓮の原野をただの色マナ3点だす土地にしたやつはよかった
170 19/10/07(月)23:51:35 No.628769009
土地出すだけで2/2が2体ほど出てくる 強い
171 19/10/07(月)23:51:37 No.628769011
マナが無くても2/2が無尽蔵に湧いてくるんだ 元になるカードを破壊できるプレイアブルカードが存在しないんだ
172 19/10/07(月)23:51:39 No.628769021
>軽い土地破壊よこせとは言わないけど荒廃ワームが原野割れないのは完全に舐めてる だいたいの悪い特殊土地は割れるんだけどね 原野は起動型能力じゃないからセーフ!という抜け穴っぷり
173 19/10/07(月)23:51:45 No.628769045
3-4の差は露骨に警戒されてる感は伊比氏碑感じる
174 19/10/07(月)23:52:22 No.628769195
豪奢誤認でなんとか出来るわけねーだろ!
175 19/10/07(月)23:53:00 No.628769366
原野は出た当初ネタ扱いする人少なくなかったし開発も気づけなかったんかな
176 19/10/07(月)23:53:11 No.628769415
今こそアーボーグみたいな土地が必要だわ
177 19/10/07(月)23:53:20 No.628769458
ハゲがハゲで原野がアレなだけで環境としてはいつぞやよりマシ...マシなんだ...
178 19/10/07(月)23:53:22 No.628769464
まあテーロスあたりで原野許さないカードとか露骨に作りそうだけけどね かつてリシャーダの港が流行った時にそれだけを殺すようなカード作ったみたいに
179 19/10/07(月)23:53:22 No.628769466
>元になるカードを破壊できるプレイアブルカードが存在しないんだ だから上から速攻でぶん殴って仕留めたらいい
180 19/10/07(月)23:53:26 No.628769485
限りある資源みたいな土地5枚までは咎めないカードなら軽くてもスタンいけんじゃね?
181 19/10/07(月)23:53:34 No.628769518
トミク使おうぜ
182 19/10/07(月)23:54:35 No.628769807
昔土地破壊デッキが強かったのは極楽鳥と3マナ土地破壊カードのせいだと聞いた セット森 タップ 極楽鳥 から次のターン土地破壊 土地破壊 土地破壊っていうのが不快だったとかどうとか
183 19/10/07(月)23:54:39 No.628769831
>ハゲがハゲで原野がアレなだけで環境としてはいつぞやよりマシ...マシなんだ... 環境自他はかなりいいと思う メタも良く回ってるし
184 19/10/07(月)23:55:23 No.628770012
まあ普通に考えたら7種類の土地揃えるっていうのが難しいはずなんだが それをサポートするカードがマジで優秀なのが多いんだよね
185 19/10/07(月)23:55:25 No.628770024
m20環境はケシスに対抗できるデッキあったんだろうか…
186 19/10/07(月)23:55:34 No.628770061
血染めくらいなら再録してよとも思うけどな
187 19/10/07(月)23:56:04 No.628770190
イニラヴ期に組んでたランデスファンデッキは楽しかった
188 19/10/07(月)23:56:05 No.628770194
>血染めくらいなら再録してよとも思うけどな 月? 太陽?
189 19/10/07(月)23:56:30 No.628770309
月はだめに決まってんだろ!
190 19/10/07(月)23:56:48 No.628770386
多分3マナ土地破壊が復活した方が俺は不快だから今の原野だのオーコだの小ハゲとかいってるスタンは嫌いじゃないよ
191 19/10/07(月)23:56:52 No.628770412
ギルド門の見落としというかふつうの環境そこまで特殊地形がプールにないはずなんだ
192 19/10/07(月)23:56:52 No.628770413
広がり行く海ー!早くきてくれー!
193 19/10/07(月)23:57:24 No.628770536
>>血染めくらいなら再録してよとも思うけどな >月? >太陽? 太陽です!!!!月は来ないでお願い致します
194 19/10/07(月)23:57:38 No.628770588
>原野は出た当初ネタ扱いする人少なくなかったし開発も気づけなかったんかな プレイヤーが気付けんなら開発も無理だわな
195 19/10/07(月)23:57:59 No.628770673
俺はサイドボードカードが欲しいだけなので2R デストロイターゲットノンベーシックランドってのが1枚あればそれでいい
196 19/10/07(月)23:58:11 No.628770725
単純に廃墟の地あればだいぶマシじゃない?
197 19/10/07(月)23:58:32 No.628770810
>俺はサイドボードカードが欲しいだけなので2R デストロイターゲットノンベーシックランドってのが1枚あればそれでいい 念
198 19/10/07(月)23:58:34 No.628770816
原野が強いのはアグロ系がオーコで壊滅してるのもあるとは思う