虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さっき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/07(月)22:49:08 No.628749452

    さっきのスレで最初のテレビショーの客席の話出てたけどあのシーンはさすがにアーサーの妄想だよね?

    1 19/10/07(月)22:50:44 No.628750062

    ブルースが目の前で父母を失うシーン以外はほぼすべてアーサーの主観で 平気で妄想シーンもぶっこんでくるのが楽しい映画だった

    2 19/10/07(月)22:51:05 No.628750187

    好きなテレビ見てるうちにシームレスにそこに立ってる想像しただけでしょ 「」もよくあるでしょそういうの

    3 19/10/07(月)22:52:53 No.628750870

    スーパーキャットの話をしてるからテレビを見てるまさにその時の出来事で回想ということはあり得ないからな

    4 19/10/07(月)22:53:12 No.628750980

    後で考え直してみると全部妄想でも何らおかしくない構造になってるからな…

    5 19/10/07(月)22:53:23 No.628751035

    >さっきのスレで最初のテレビショーの客席の話出てたけどあのシーンはさすがにアーサーの妄想だよね? 生放送で観客を舞台に上げるとは考えにくい

    6 19/10/07(月)22:53:38 No.628751124

    同じ道を歩んでる(と思ってる)から会えばウマが合うんだろうなって思ってた パブの映像でバカにされた アーサーはキレた

    7 19/10/07(月)22:55:30 No.628751788

    シングルマザーといい感じになってもなんやかんやあって捨てられるんでしょって思ったら そもそもただの妄想で勝手に隣に配置してただけだったのが哀しくて怖いね

    8 19/10/07(月)22:55:44 No.628751869

    こいつはこんな妄想癖ありますってわかりやすく伝えるシーンじゃないのアレ ハッピーじゃ番組の盛り上がりに貢献できると思えない

    9 19/10/07(月)22:56:43 No.628752213

    >こいつはこんな妄想癖ありますってわかりやすく伝えるシーンじゃないのアレ >ハッピーじゃ番組の盛り上がりに貢献できると思えない つーか大したこと言ってないのにあんなに盛り上がるの不自然だし マレーもアーサー褒めすぎでおかしいからな

    10 19/10/07(月)22:56:47 No.628752230

    ビデオデッキで番組見返しながら練習してたけどいつ買ったんだろう あの頃だとかなり高いよね多分

    11 19/10/07(月)22:58:03 No.628752638

    >ビデオデッキで番組見返しながら練習してたけどいつ買ったんだろう >あの頃だとかなり高いよね多分 割とそういう細かいところの引っ掛かりが多いから 全編妄想説みたいなものも変な説得力出てくるよね

    12 19/10/07(月)22:59:19 No.628753065

    >留守番電話で警察の伝言とか出演依頼受けてたけどいつ買ったんだろう >あの頃だとかなり高いよね多分

    13 19/10/07(月)23:02:16 No.628754042

    >好きなテレビ見てるうちにシームレスにそこに立ってる想像しただけでしょ >「」もよくあるでしょそういうの 情熱大陸とか鶴瓶に乾杯とか「」散歩とか一人3色ショッピングとかよくやってるよ

    14 19/10/07(月)23:02:39 No.628754173

    次第に高まるアーサーも暴徒と一緒に火事場泥棒してた説

    15 19/10/07(月)23:03:53 No.628754615

    >情熱大陸とか鶴瓶に乾杯とか「」散歩とか一人3色ショッピングとかよくやってるよ あわわ…きちがいじゃ…

    16 19/10/07(月)23:05:10 No.628755045

    へーアーサー観覧したことあるんだってなったけど観てく内にえっ妄想...?ってなった この映画そんなんばっかだ!

    17 19/10/07(月)23:06:18 No.628755407

    いもしない彼女(二次元)との性活妄想とかよくするでしょ?

    18 19/10/07(月)23:06:40 No.628755518

    最終盤で楽屋であったとき明らかに初対面だったじゃん

    19 19/10/07(月)23:07:43 No.628755853

    というか練習してるカラーテレビの部屋ってあれこくじんマザーの…

    20 19/10/07(月)23:08:32 No.628756092

    >シングルマザーといい感じになってもなんやかんやあって捨てられるんでしょって思ったら >そもそもただの妄想で勝手に隣に配置してただけだったのが哀しくて怖いね あの辺は娘が全く出てこなかったから妄想オチが予測できた

    21 19/10/07(月)23:08:35 No.628756112

    >いもしない彼女(二次元)との性活妄想とかよくするでしょ? 失礼な 三次元でだってするわい

    22 19/10/07(月)23:10:44 No.628756882

    >というか練習してるカラーテレビの部屋ってあれこくじんマザーの… やっぱり死んじゃってるかな…

    23 19/10/07(月)23:10:49 No.628756910

    >三次元でだってするわい >あわわ…きちがいじゃ…

    24 19/10/07(月)23:11:36 No.628757180

    チビデブコンビが訪ねてきたときの間取りと序盤でママン介護してる部屋の間取りは同じっぽいけど他のシーン毎回テレビの配置とか窓とか変わってるよね

    25 19/10/07(月)23:12:37 No.628757542

    お隣さんや精神科医も殺しちゃったのかなあ…

    26 19/10/07(月)23:12:54 No.628757664

    フレック家の部屋はモノクロテレビしかないからリハーサルしてるのは間違いなく別人の部屋だよ

    27 19/10/07(月)23:13:30 No.628757879

    今までのジョーカーとは比べ物にならないくらい少人数しか殺してないけど 殺人鬼度は今までで一番高いかもしれない

    28 19/10/07(月)23:13:34 No.628757899

    >やっぱり死んじゃってるかな… つらい…デッドプール2の可愛いザジビーツちゃん観て元気だしたい…

    29 19/10/07(月)23:15:04 No.628758413

    us版の予告に父に会いに行った劇場の正面階段転げ落ちてるシーンがあったけど 実際にそんなシーンあったっけ?

    30 19/10/07(月)23:15:12 No.628758451

    >殺人鬼度は今までで一番高いかもしれない 初殺人が咄嗟の銃撃で二人ヘッドショット一人は距離とったから脚撃って乱射 意図的な銃撃でも即座にヘッドショットして胸元にもう一発撃ち込む 天性の殺人才能あると思う

    31 19/10/07(月)23:16:08 No.628758808

    >us版の予告に父に会いに行った劇場の正面階段転げ落ちてるシーンがあったけど >実際にそんなシーンあったっけ? ない ソフト化したら見れるかも

    32 19/10/07(月)23:16:29 No.628758919

    ランドル殺すのも初手で頸動脈カッ切ってるし怖すぎる

    33 19/10/07(月)23:16:58 No.628759101

    アーサーが殺したのは自分を虐げようとした人だけだしお隣さんは無事だと個人的には思ってる

    34 19/10/07(月)23:17:19 No.628759220

    笑いは取れないが命は取れる

    35 19/10/07(月)23:18:20 No.628759563

    最期の血の足跡は演出も大きいけどやっぱお話してたおばちゃんのだと思うんだ

    36 19/10/07(月)23:19:08 No.628759847

    どこからどこまで妄想か最早わからんけど 全部妄想はなんか面白くないから 殺しのシーンくらいは事実って事にしてる

    37 19/10/07(月)23:19:09 No.628759858

    >笑いは取れないが命は取れる 笑えるよな…いつか聞いたジョークみたいだ…ってバッツに一人語ちるやつ!

    38 19/10/07(月)23:19:17 No.628759905

    そもそもあんなつぶやきシローみたいなシュール系に 出演依頼なんて来るわけないよね 絶対に呼ばれない

    39 19/10/07(月)23:20:48 No.628760423

    どのシーンも意図的に矛盾が混ぜられてるせいで信憑性が薄いのスゴいジョーカーらしい映画だと思う

    40 19/10/07(月)23:21:25 No.628760631

    銃くれってなすられたの妄想で本当に要求したんじゃないかなとか思う

    41 19/10/07(月)23:21:28 No.628760652

    それを言い出すとわざわざコケにするために つまんない木っ端芸人の映像流すなんてするか?

    42 19/10/07(月)23:21:42 No.628760721

    最初の妄想エピソードのせいでド頭のこくじん女性と出会うエレベーターから これ妄想か? って疑っちゃって母親もしかしていないのかなー とか考えてたからなんかストーリー自体が俺の中でピンボケしてもったいないことしてしまった

    43 19/10/07(月)23:22:13 No.628760883

    >それを言い出すとわざわざコケにするために >つまんない木っ端芸人の映像流すなんてするか? だってゴッサムだぜ?

    44 19/10/07(月)23:22:21 No.628760923

    なんなら80年代にチャップリン流してるのがもうズレてるもんな 公開から50年くらい遅い

    45 19/10/07(月)23:22:48 No.628761056

    >それを言い出すとわざわざコケにするために >つまんない木っ端芸人の映像流すなんてするか? 素人弄りは普通にあると思う マレーの弄りでちゃんと笑える物になってたし

    46 19/10/07(月)23:22:52 No.628761086

    アーサーの存在が引き金になって我々のよく知るジョーカーが爆誕してしまったのかもしれないって考察好き

    47 19/10/07(月)23:24:17 No.628761557

    あんなことあったら十年経とうと二十年経とうと富裕そうに不満溜めすぎた市民がピエロマスク被るだろうからな…

    48 19/10/07(月)23:24:58 No.628761788

    >殺しのシーンくらいは事実って事にしてる 3人殺したときの銃の弾数がおかしいんじゃないかとかもあるけどね…

    49 19/10/07(月)23:25:15 No.628761871

    アーサーの激すべり動画を弄りで笑わせるとこでゴッドブレスアメリカ思い出した あっちは笑われてる本人がTVに出て有名人になって最高!ってオチだったが

    50 19/10/07(月)23:26:21 No.628762207

    血まみれで踊るジョーカー 礼賛するゴッサム市民 うっかり笑ったけどあれはさすがに妄想だよね

    51 19/10/07(月)23:26:22 No.628762212

    アーサー自体はしばらくしてから死んでそれに影響されてヒースジョーカーとかニコルソンジョーカーとかレトジョーカーが出てくるんじゃないかとは思った ジョーカーっていうゴッサムの呪いみたいな存在だけが生き延びてつまんないコメディアンのアーサーはサラッと死ぬみたいな

    52 19/10/07(月)23:27:19 No.628762509

    >血まみれで踊るジョーカー >礼賛するゴッサム市民 >うっかり笑ったけどあれはさすがに妄想だよね 妄想じゃなかったら笑えるよね 妄想だったら笑っちゃうけど

    53 19/10/07(月)23:27:51 No.628762677

    >3人殺したときの銃の弾数がおかしいんじゃないかとかもあるけどね… 別に画面外リロードでいいからなあ 勿論妄想でもいい

    54 19/10/07(月)23:27:58 No.628762709

    >血まみれで踊るジョーカー >礼賛するゴッサム市民 >うっかり笑ったけどあれはさすがに妄想だよね ジョーカーになってからは全部事実だと思ってたよ俺 あそこでそれまで死んでても無視されるような存在だったアーサーが人間性を捨て去ってジョーカーというカリスマになってしまう対比だとばかり

    55 19/10/07(月)23:28:33 No.628762900

    >ジョーカーっていうゴッサムの呪いみたいな存在だけが生き延びてつまんないコメディアンのアーサーはサラッと死ぬみたいな このアーサーはこの後何もできないで死にそうだもんね

    56 19/10/07(月)23:28:35 No.628762907

    >アーサー自体はしばらくしてから死んでそれに影響されてヒースジョーカーとかニコルソンジョーカーとかレトジョーカーが出てくるんじゃないかとは思った >ジョーカーっていうゴッサムの呪いみたいな存在だけが生き延びてつまんないコメディアンのアーサーはサラッと死ぬみたいな パパウェインを殺したのがアーサーじゃないのもそれを示唆してるんだろうね

    57 19/10/07(月)23:29:21 No.628763133

    キリングジョーク欲しくなって買おうと思ったらたけえよ…なんでこんなにプレミアついてるんだ

    58 19/10/07(月)23:29:25 No.628763153

    >>3人殺したときの銃の弾数がおかしいんじゃないかとかもあるけどね… >別に画面外リロードでいいからなあ >勿論妄想でもいい というか「分からなくしてる」んだろうね 個人的にはちょっと土台そのものから崩れそうすぎてあんまり好きじゃないけど

    59 19/10/07(月)23:29:41 No.628763222

    単純にバッツ誕生を待ってるとアーサーがジジイになっちゃうし…

    60 19/10/07(月)23:29:44 No.628763244

    少なくともアーサーはトーマス殺そうとは考えてなかっただろう死ね

    61 19/10/07(月)23:30:14 No.628763376

    >少なくともアーサーはトーマス殺そうとは考えてなかっただろう死ね どっちだよ!?

    62 19/10/07(月)23:30:21 No.628763407

    >少なくともアーサーはトーマス殺そうとは考えてなかっただろう死ね ジョーカーはそういうこと急に言う

    63 19/10/07(月)23:30:32 No.628763464

    >少なくともアーサーはトーマス殺そうとは考えてなかっただろう死ね ジョーカーみたいなレスでダメだった

    64 19/10/07(月)23:30:33 No.628763467

    なんならコミック通りのジョーカー(演:ホアキン)がアーカムに捕まってるとき戯れに考えた出生ジョークかもしれないからな… ラストの追いかけっこはゴッサムって建物のなかで精神異常者が延々追いかけっこしてるバットマンの皮肉かなーって思ったけど 

    65 19/10/07(月)23:30:45 No.628763528

    パトカーの中から燃える街を見て ジョーカーが「おほぉ」ってなってるシーン 死ぬほど情けないから頼むから妄想であってほしい

    66 19/10/07(月)23:31:20 No.628763671

    アルフレッドが普通のおっさんすぎてなー

    67 19/10/07(月)23:31:22 No.628763683

    俺も指原莉乃と結婚して暮らしてるけど これまさか妄想なんだろうか

    68 19/10/07(月)23:31:37 No.628763761

    ラストの面白いジョークを思いついたんだ ってところだけ現実って考えるとちょっと面白い 俺これからこんな景色作るんだ! 絶対そうする! で、ラストの追いかけっこ

    69 19/10/07(月)23:32:00 No.628763879

    >パトカーの中から燃える街を見て >ジョーカーが「おほぉ」ってなってるシーン >死ぬほど情けないから頼むから妄想であってほしい ああいうしょうもないやつじゃんアーサー あそこで「美しいぞー!」とかすごく陳腐なことしか言えないようなセンス無いやつだからいいんだ

    70 19/10/07(月)23:32:05 No.628763903

    >死ぬほど情けないから頼むから妄想であってほしい いいシーンじゃないか

    71 19/10/07(月)23:32:17 No.628763975

    >単純にバッツ誕生を待ってるとアーサーがジジイになっちゃうし… 20程度の差だからいけるいける

    72 19/10/07(月)23:32:55 No.628764162

    そもそもこの世界のブルースがバットマンになるかもわからんし

    73 19/10/07(月)23:32:57 No.628764177

    ジョーカーとはなろうと思ってなれるものではないのだなあという映画だった

    74 19/10/07(月)23:33:03 No.628764206

    ヒースジョーカーの毎回違う口裂けの理由みたいな話を2時間こってり見せられた可能性があるのか…

    75 19/10/07(月)23:33:12 No.628764254

    >俺も指原莉乃と結婚して暮らしてるけど >これまさか妄想なんだろうか 病院行け 市政のだぞ

    76 19/10/07(月)23:33:15 No.628764271

    読解力から観察力にどういう層なのかまで観る人が試される怖い作品だよこれは

    77 19/10/07(月)23:33:17 No.628764281

    >アルフレッドが普通のおっさんすぎてなー ただのモブ使用人ぐらいの存在だよねでもクレジットにはアルフレッドってあるし

    78 19/10/07(月)23:33:21 No.628764293

    上のカラーテレビ今更気づいたよめっちゃやばいじゃん

    79 19/10/07(月)23:33:22 No.628764297

    ホアキンの笑ってるけど発作であって笑ってるわけじゃないんです...って演技が迫真すぎる...

    80 19/10/07(月)23:33:25 No.628764312

    というかジョーカーってバットマンより かなり歳上だったんだ…とびっくりしたけど これは映画だけ設定?

    81 19/10/07(月)23:33:40 No.628764376

    映画の感想としてはダメなのかもしれないけどジョーカーのことはよくわからないままだったよ…現実と妄想の区別がつかないんだもの

    82 19/10/07(月)23:33:52 No.628764428

    アルフレッドはこれから円熟していくんだからいいじゃん

    83 19/10/07(月)23:33:55 No.628764448

    このゴッサムを守るために戦うのは特にしんどそうだ

    84 19/10/07(月)23:33:59 No.628764466

    >キリングジョーク欲しくなって買おうと思ったらたけえよ…なんでこんなにプレミアついてるんだ Kindleなら500円ちょいで買えるよ! 原語しかないけど翻訳しながら読めばいけるよ!

    85 19/10/07(月)23:34:01 No.628764479

    むしろパトカーからネオゴッサム炎上見てるシーンは子供が蝶々みてうわぁキレイ…って言うよなテンションに見えてゾッとしたぞ俺 幕開けてからアーサーが掛け値なしにうっとりしてるシーンが初めてでアレは怖いぞ俺

    86 19/10/07(月)23:34:10 No.628764536

    >>俺も指原莉乃と結婚して暮らしてるけど >>これまさか妄想なんだろうか >病院行け >市政のだぞ 全部打ち切られたよ

    87 19/10/07(月)23:34:15 No.628764570

    >ああいうしょうもないやつじゃんアーサー >あそこで「美しいぞー!」とかすごく陳腐なことしか言えないようなセンス無いやつだからいいんだ 逆に笑えるくらい情けなさすぎてサイコーだから妄想であって欲しいって意味じゃない?

    88 19/10/07(月)23:34:16 No.628764571

    >ホアキンの笑ってるけど発作であって笑ってるわけじゃないんです...って演技が迫真すぎる... カード返して

    89 19/10/07(月)23:34:18 No.628764585

    >ホアキンの笑ってるけど発作であって笑ってるわけじゃないんです...って演技が迫真すぎる... 最後には心から楽しそうに笑えるようになってよかったよね…

    90 19/10/07(月)23:34:24 No.628764610

    >読解力から観察力にどういう層なのかまで観る人が試される怖い作品だよこれは シングルマザーの部屋にいって普通に受け入れられたのはおかしいと思ったんだけどその後どんどん進んでいくからそうかな…そうかも…ってなっちゃった…

    91 19/10/07(月)23:34:25 No.628764619

    ハーレイちゃんにも幼少時の哀しい体験を語って涙を誘って篭絡したのが二人の恋の始まりだが その内容が話す相手によって毎回ころころ変わるという嘘つき男だからなジョーカー

    92 19/10/07(月)23:34:25 No.628764622

    >ヒースジョーカーの毎回違う口裂けの理由みたいな話を2時間こってり見せられた可能性があるのか… もちろんお前の信じる説を信じてよい それがお前の主観だ

    93 19/10/07(月)23:34:33 No.628764656

    特に疑ったりせずフツーに見たらちゃんと話成り立つのに疑い出したらキリがないの面白い作りだ

    94 19/10/07(月)23:34:38 No.628764678

    ジョーカーを理解しようとするのがそもそも間違いなんだな…って感じの映画だった

    95 19/10/07(月)23:34:48 No.628764729

    >というかジョーカーってバットマンより >かなり歳上だったんだ…とびっくりしたけど >これは映画だけ設定? バートン版はウェイン夫妻殺害犯が後のジョーカーだったりするからまちまち

    96 19/10/07(月)23:34:50 No.628764737

    >ヒースジョーカーの毎回違う口裂けの理由みたいな話を2時間こってり見せられた可能性があるのか… 口裂けといえばピエロメイクしてる時自分で口裂くんじゃとヒヤヒヤしたぞ…

    97 19/10/07(月)23:34:51 No.628764739

    >というかジョーカーってバットマンより >かなり歳上だったんだ…とびっくりしたけど >これは映画だけ設定? バットマンとは切り離して

    98 19/10/07(月)23:35:00 No.628764780

    これのおかげでバットマンとかダークナイトとかタクシードライバーとか観たくなったけど何から観たらいいんだろう アマプラとかで観られるかな

    99 19/10/07(月)23:35:02 No.628764787

    あの暴動見て笑顔になるのは 初めて彼の孤独が癒された瞬間みたいな感じで怖かった…

    100 19/10/07(月)23:35:25 No.628764888

    >これのおかげでバットマンとかダークナイトとかタクシードライバーとか観たくなったけど何から観たらいいんだろう >アマプラとかで観られるかな タクシードライバーもキングオブコメディもアマプラにあるから見よう

    101 19/10/07(月)23:35:54 No.628765009

    >これのおかげでバットマンとかダークナイトとかタクシードライバーとか観たくなったけど何から観たらいいんだろう キングオブコメディだな

    102 19/10/07(月)23:35:55 No.628765016

    アマプラでビギンズとダークナイトはあったよ レゴバットマンはレンタルだった

    103 19/10/07(月)23:36:09 No.628765069

    >アマプラとかで観られるかな アマプラで絶賛人気急上昇中のタクシードライバーとキングオブコメディでいいかな

    104 19/10/07(月)23:36:15 No.628765096

    すごく今更だけどまれいのショーに出演するために化粧してるところでなんか探してた?のって口紅がなかったからで 結局無かったから同僚殺した血で化粧したってことでいいのかな?

    105 19/10/07(月)23:36:21 No.628765119

    ジョーカーの口裂けってダークナイトだけなの?荒れめっちゃ印象に残ってたからいつやるのかとドキドキしてたけど

    106 19/10/07(月)23:36:46 No.628765226

    この映画のブルースがゴッサムの腐敗を受けつつも寂しい子供に手品を見せてくれる優しい大人もいると信じながらバッツやると思うとワクワクする

    107 19/10/07(月)23:36:50 No.628765242

    >読解力から観察力にどういう層なのかまで観る人が試される怖い作品だよこれは 自分の解釈がまるで的外れだけど主観だしいいよね…

    108 19/10/07(月)23:37:10 No.628765319

    ジョーカーの出自は不明確で頭おかしくて冗談ばっか言うと考えたらあれ全部大嘘という可能性もあるしジョーカー側の人間なんて言うのがもう踊らされてるだけって感じになる

    109 19/10/07(月)23:37:22 No.628765383

    パトカーの中のニヤアは 「ワイがやったった…!ワイがやったんや…!」って 感じでクソガミみたいな感じであんま好きになれないんだ俺 あそこは狂ったようにケラケラしてるだけのほうが個人的には好き

    110 19/10/07(月)23:37:37 No.628765438

    >ホアキンの笑ってるけど発作であって笑ってるわけじゃないんです...って演技が迫真すぎる... 映画中作り笑いや発作でこいつ全然笑わないなってなったあと最後の方で心からの笑いを演技だけで理解させるのすごいねよね

    111 19/10/07(月)23:37:55 No.628765519

    他の人にどういう映画か全く説明できねえ! 見てこいとしか言えねえ!

    112 19/10/07(月)23:38:08 No.628765565

    色々な人が色々な説を信じようとして 自分の説をガヤガヤ話し始めてるけど こういう場の構築こそが監督含めた製作陣の思い通りなんだろうなってすげえ気になってくる! たのしいけど!

    113 19/10/07(月)23:38:22 No.628765611

    もっとこうはっちゃけた狂人的な立ち回りを期待してたけど 普通の殺人犯ってかんじだった

    114 19/10/07(月)23:38:32 No.628765647

    >この映画のブルースがゴッサムの腐敗を受けつつも寂しい子供に手品を見せてくれる優しい大人もいると信じながらバッツやると思うとワクワクする バット稼業も軌道に乗り始めた辺りでジョーカーについて調べて例の暴動にたどり着いてアルフレッド問い質す所まで見えた

    115 19/10/07(月)23:38:35 No.628765665

    バードマンはBGMで妄想か現実か区別ついたけどこっちはそういう分かりやすい目印とかないんだろうか

    116 19/10/07(月)23:38:37 No.628765684

    今回のゴッサム滅んだろうが良くない…?

    117 19/10/07(月)23:38:48 No.628765721

    幸せな人には理解出来ないみたいに言われるけど 追い詰められた時にどうやって心の安定を図るかは人によって違うから そこで途中までは同じだからこそ決定的に違うとアーサーが完全に理解不能になると思った 割と制作側のふるいにかけられてしまったなと感じて少し寂しい

    118 19/10/07(月)23:39:04 No.628765784

    ジャックニコルソンは廃液浴びて整形ミスでにこにこフェイスになって発狂してジョーカーになった 白塗りの場合も色が変わってる場合もあるしその辺はお好みで

    119 19/10/07(月)23:39:18 No.628765841

    キレイなゴッサムなんて狂ってないジョーカーと同じよ

    120 19/10/07(月)23:39:19 No.628765847

    ジョーカーのやることを本気で考察するほうがバカとでも言わんばかりの作品だった 思い思いのジョーカー像で見てくれって感じで正解は無いよね

    121 19/10/07(月)23:39:27 No.628765872

    こういう場末の掲示板でこっそり感想言い合うのが楽しい映画だから あんまり他人にはお勧めしたくはねえな…

    122 19/10/07(月)23:39:28 No.628765878

    >今回のゴッサム滅んだろうが良くない…? もい のつ

    123 19/10/07(月)23:39:39 No.628765919

    俺が映画観に行ったのも妄想かもしれない

    124 19/10/07(月)23:39:54 No.628765981

    正直こんな街を大事に守ってるバットマンってキチガイだよね

    125 19/10/07(月)23:39:55 No.628765986

    >他の人にどういう映画か全く説明できねえ! >見てこいとしか言えねえ! 見てる人の社会的立場とかなんならその時の気分で見えかた全然変わってくるからな

    126 19/10/07(月)23:39:58 No.628765997

    このままのゴッサムでいいよ!ってときあったっけ…?

    127 19/10/07(月)23:39:58 No.628765999

    観てる最中は何も疑問湧かないのに観終わったらあそこおかしくね?ってなる怖い映画だ

    128 19/10/07(月)23:40:01 No.628766013

    >バット稼業も軌道に乗り始めた辺りでジョーカーについて調べて例の暴動にたどり着いてアルフレッド問い質す所まで見えた ウェイン家に対して一度失望しそうだよね

    129 19/10/07(月)23:40:14 No.628766067

    市長の政策で打ち切られた福祉が 市長の死で復活したのに もう俺には必要無いと全部ぶっ壊してしまうジョーカーすごかったな…

    130 19/10/07(月)23:40:15 No.628766069

    >幸せな人には理解出来ないみたいに言われるけど そういう感想は単に理解できる共感できる俺…ッ!に酔ってるだけだよ

    131 19/10/07(月)23:40:18 No.628766084

    このスレだけでも同じシーンで解釈が二つも三つも出てきてるもんな 全ては主観さ

    132 19/10/07(月)23:40:23 No.628766107

    まあ宇宙人が攻めてきたら心を一つにするし…

    133 19/10/07(月)23:40:23 No.628766111

    >あんまり他人にはお勧めしたくはねえな… 有名作だから勧めなくても見るだろうし…

    134 19/10/07(月)23:40:36 No.628766158

    漂白されて口も裂けてるジョーカーは漫画にいるんだろうか いるんだろうな...

    135 19/10/07(月)23:40:46 No.628766208

    >パトカーの中のニヤアは >「ワイがやったった…!ワイがやったんや…!」って >感じでクソガミみたいな感じであんま好きになれないんだ俺 あそこは今までの鬱屈から脱した最高の笑顔のシーンじゃないか アーサー…お前はついにやったんだよ…ってホッコリしちゃったよ

    136 19/10/07(月)23:41:04 No.628766274

    >まあ宇宙人が攻めてきたら心を一つにするし… わりとアメコミ宇宙人来てても内ゲバやってる気がする…

    137 19/10/07(月)23:41:26 No.628766375

    出演依頼がくるのは出来すぎて妄想かなあ と思ったけどそうなるとマレーも殺してないことになるし 少なくとも依頼とマレー殺害はほんとかな

    138 19/10/07(月)23:41:38 No.628766431

    つうか最近の世界中の映画は こんなのばっかりだけどそんな時代なんかな

    139 19/10/07(月)23:42:27 No.628766644

    >キングオブコメディだな ジョーカーみた後みたけどジョーカーよりつらい感じがした 喜劇なのか悲劇なのかわからん

    140 19/10/07(月)23:42:28 No.628766651

    最後の精神病院だけが本当で全部アーサーの妄想って解釈もできるからなんでもありさ

    141 19/10/07(月)23:42:53 No.628766756

    やたらBGMがうるさくてスローモーションでジョーカーが動いてるシーンが多くて ちょっと監督酔ってないか?ってなった

    142 19/10/07(月)23:42:53 No.628766760

    俺もいざという時ジョーカーみたいにやりたい放題やってやると思うと不思議と落ち着く おかげで今日の仕事中やりたい放題する妄想したら乗り切れたよありがとうジョーカー

    143 19/10/07(月)23:42:58 No.628766781

    ブルースは難しい子供にしても露骨に様子がおかしい感じで描かれてたから こいつもジョーカーと同類だよーって解釈でいいのかなと思った

    144 19/10/07(月)23:43:12 No.628766846

    >つうか最近の世界中の映画は >こんなのばっかりだけどそんな時代なんかな ワイスピやゴジラKOMがあるからバランス取れてるよ

    145 19/10/07(月)23:43:46 No.628766991

    >俺もいざという時ジョーカーみたいにやりたい放題やってやると思うと不思議と落ち着く >おかげで今日の仕事中やりたい放題する妄想したら乗り切れたよありがとうジョーカー そのうち妄想だと思ってたら本当にやってたやつだ…

    146 19/10/07(月)23:43:56 No.628767037

    >やたらBGMがうるさくてスローモーションでジョーカーが動いてるシーンが多くて >ちょっと監督酔ってないか?ってなった 俺は音楽の使い方どこもいいなエモい…ってうっとりできた

    147 19/10/07(月)23:43:57 No.628767040

    >最後の精神病院だけが本当で全部アーサーの妄想って解釈もできるからなんでもありさ 普通ならなんだその夢オチと叩かれるとこだが、ジョーカーであるという一点てでそれもありになっちゃうんだから監督にいいようにあしらわれてるよなあ、俺達

    148 19/10/07(月)23:44:03 No.628767071

    >つうか最近の世界中の映画は >こんなのばっかりだけどそんな時代なんかな ついこないだまでエンドゲームでアッセンブルしてたじゃねーか!

    149 19/10/07(月)23:44:17 No.628767134

    >ワイスピやゴジラKOMがあるからバランス取れてるよ ゴジラが頭使わずに観る映画だって言いたいのか!

    150 19/10/07(月)23:44:25 No.628767164

    ブルースがこの先アーサーはマジで兄なのか…?って調べようとしてもトーマスは死んでるしカルテはまるごと持ち出されてるしで分からないまんまなんだろうな

    151 19/10/07(月)23:44:34 No.628767208

    酔ってない?って映画くらい酔わなくてどうする

    152 19/10/07(月)23:44:57 No.628767315

    サントラ買ってみたらどの曲も軒並み重苦しくて笑ってしまう

    153 19/10/07(月)23:44:59 No.628767321

    俺は一緒に酔って気持ち良かったよ

    154 19/10/07(月)23:45:31 No.628767452

    バットマンとジョーカーが実は血縁者ってジョークやりたかっただけ説

    155 19/10/07(月)23:45:34 No.628767459

    ダークナイトは今回のバットマン最高だったぜ!アメコミだからってバカにせず見に行こうぜ!って感じだったけど ジョーカーはすごかったよ…うn…見に行くならメンタルやられないように気をつけてね…ってなる

    156 19/10/07(月)23:45:44 No.628767507

    頭の底からここに書いちゃいけない想像が熱く溢れてきたから本当にすごいパワーがある映画だと思うよ

    157 19/10/07(月)23:46:05 No.628767596

    もう一度観に行きたいがこれ以上観たら俺はジョーカーになってしまう

    158 19/10/07(月)23:46:26 No.628767687

    >ブルースがこの先アーサーはマジで兄なのか…?って調べようとしてもトーマスは死んでるしカルテはまるごと持ち出されてるしで分からないまんまなんだろうな 一応アルフレッドらしき人は知ってるとは思うけど 客観的な証拠はないもんな…

    159 19/10/07(月)23:46:28 No.628767703

    むしろBGMが秀逸だと思ったけどな いい感じに緊張感を煽ってて

    160 19/10/07(月)23:46:41 No.628767764

    そらアメリカでピエロの仮面禁止令出すわな

    161 19/10/07(月)23:46:43 No.628767774

    >ゴジラが頭使わずに観る映画だって言いたいのか! 頭使ってアースマザー見たら爆発しちゃうよ

    162 19/10/07(月)23:46:49 No.628767809

    >バットマンとジョーカーが実は血縁者ってジョークやりたかっただけ説 ジョーカーっぽいだろ?

    163 19/10/07(月)23:47:26 No.628767959

    日本も不安視されてるけど ジョーカーに触発されるような層は金持って無いし映画に使わないからわざわざ今この映画見に行かねえよって言われててダメだった

    164 19/10/07(月)23:47:50 No.628768059

    冷蔵庫自分の家のだたのかな