19/10/07(月)22:06:53 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/07(月)22:06:53 No.628734815
ネットで揶揄されているようなやつを読んでこれくらいなら俺でも書けると思い書き始めたものの物語が何一つ思いつかない 文章や展開がどうであれ何かを書けるってすごいね…
1 19/10/07(月)22:08:18 No.628735331
「」が大人になってしまった
2 19/10/07(月)22:08:51 No.628735501
そういうもんだよ 文章書いたこと無いけど
3 19/10/07(月)22:09:13 No.628735619
よくなろう揶揄されるテンプレだけどテンプレのみで構成される作品はそれはそれですごいもんだ 魔眼と弾丸を使って異世界をぶち抜く!とか
4 19/10/07(月)22:10:27 No.628736057
スレッドを立てた人によって削除されました
5 19/10/07(月)22:10:59 No.628736231
以前1本だけ二次創作の短編を完成させられて我ながら結構いいものが書けたと自負してるんだけどそれ以降1本も最後まで書き上げることができない 当時の自分はあれをどうやって書いたんだろ…
6 19/10/07(月)22:11:11 No.628736300
えっなに急にこわっ…
7 19/10/07(月)22:11:55 No.628736515
急にどうした
8 19/10/07(月)22:12:01 No.628736553
創作物を見てどんな感想を抱きそれを発言しても何ら咎められることはないがこの程度自分でもできるは大概の場合できない
9 19/10/07(月)22:12:22 No.628736666
俺は文章の書き方すら忘れた
10 19/10/07(月)22:12:51 No.628736799
まずは真似する事だ
11 19/10/07(月)22:12:55 No.628736823
ストーリー展開は面白いのに文章がめちゃくちゃな作品読むと すごい勿体ないなと感じる
12 19/10/07(月)22:13:05 No.628736865
スレッドを立てた人によって削除されました
13 19/10/07(月)22:13:22 No.628736947
唐突にマウント取るの怖いからやめて
14 19/10/07(月)22:13:23 No.628736958
読書が趣味で小説を毎日読んでいるが何も得られていなかった
15 19/10/07(月)22:13:24 No.628736972
気力がね ないのよ
16 19/10/07(月)22:13:28 No.628736993
>この程度自分でもできるは大概の場合できない できるかできないかの判断すら付かないほど自分の方がレベル下ってことなんだよね 謙虚に生きよう
17 19/10/07(月)22:13:50 No.628737115
>唐突にマウント取るの怖いからやめて スレ「」本人からしてマウント取ってた過去があるので
18 19/10/07(月)22:14:33 No.628737339
月間1位の没落貴族のやつどうですか?
19 19/10/07(月)22:15:07 No.628737516
無産はなろう作家以下の存在だと理解できただけでもスレ「」には大きな一歩なんだ みんな祝福してやろうじゃないか
20 19/10/07(月)22:15:19 No.628737601
真にテンプレを使いこなしてる作品は例え文章力がチャチでも 話が稚拙でもスラスラ読めて気持ち良いよね
21 19/10/07(月)22:15:50 No.628737810
>月間1位の没落貴族のやつどうですか? この作者は連載抱えすぎだと思う
22 19/10/07(月)22:16:10 No.628737898
自分でもできるというのはたいてい間違ってるけどそれ以外はどんな感想も間違いじゃねえよ?
23 19/10/07(月)22:16:22 No.628737959
文も結局たくさん書かないと上達しないから糞みたいな文章でも書くしかないんだ
24 19/10/07(月)22:16:41 No.628738053
ダンジョン3年が実際にサイト立ち上げてて吹いた
25 19/10/07(月)22:16:48 No.628738089
オレダッテデキルンダ…!して自滅してるの草
26 19/10/07(月)22:18:14 No.628738518
俺でもやれる!とか言っちゃう時点で自分の力量すら把握できない馬鹿か真の天才かのどっちかなんだけど 残念ながらスレ「」は前者だったみたいだね
27 19/10/07(月)22:18:55 No.628738728
>月間1位の没落貴族のやつどうですか? この作者のは月夜と一緒で読んだことないなら一作くらいは読んでも良いかとは思う それ以上は間違っても読んでみようとは思わないだろうけど
28 19/10/07(月)22:19:32 No.628738919
そもそもなんで揶揄されてるようなもんを読んだの どうせなら自分で面白そうだと思えるものを読みなよ この時点でなろうを貶める気持ちがあることが隠しきれてない
29 19/10/07(月)22:19:47 No.628739012
俺でも書けそうで書き始めたけど慣れれば結構書ける まぁ底辺を這いずる程度の物しかお出しできないけど…
30 19/10/07(月)22:19:50 No.628739021
妄想龍のマネは大抵の人間はできないが妄想龍の絵がクソなのはいくらでも言えるし
31 19/10/07(月)22:19:58 No.628739057
短編で書く練習してるけど途中まで書けるんだが締めに入ったあたりで手が止まるのどうすりゃいいのか…
32 19/10/07(月)22:20:18 No.628739167
でも書き始めてこれ想像以上に大変!!って実感できただけえらいよ 書かないのが荒らすんだもん掲示板とか
33 19/10/07(月)22:20:39 No.628739279
>妄想龍のマネは大抵の人間はできないが妄想龍の絵がクソなのはいくらでも言えるし そりゃクソって言うだけなら馬鹿にだって出来るよ…
34 19/10/07(月)22:21:43 No.628739634
やれそうだなっていう自信って物事を始めるためには必要なことなんだけど やり続けるには本人の強い意志か強制する環境が必要になる
35 19/10/07(月)22:21:48 No.628739670
ここでおすすめされてた俺たちドラフト候補生読んで久々にひどく暗い気持ちされた どうして誰も幸せになれないんですかね… どうして… あと食レポおすすめとして読んだゴースト・アンド・リリィが最新話で突然激甚な百合展開で衝撃を受けた
36 19/10/07(月)22:21:53 No.628739701
>書かないのが荒らすんだもん掲示板とか しかしよく書かないのが荒らしてるとわかったな?
37 19/10/07(月)22:22:03 No.628739756
なろうが顕著だけどなろうに限らず創作物にマウント取る人が増えた気がしなくもない
38 19/10/07(月)22:22:30 No.628739890
こんなもん俺でも書けると二次創作SSから物書き初めて とうとう10年が経った…
39 19/10/07(月)22:22:58 No.628740033
>短編で書く練習してるけど途中まで書けるんだが締めに入ったあたりで手が止まるのどうすりゃいいのか… 終わらせ方も経験と技術がいるので とりあえずなんか思ったよりきれいにまとまらないなと思ってもとにかく終わらせる 何事も考えながら経験を積めば技術もついてくる……はずだ
40 19/10/07(月)22:23:06 No.628740082
創作してるって時点でただ文句垂れてるだけの受け身オンリーな奴とはレベルが違うのにね…
41 19/10/07(月)22:23:18 No.628740138
>なろうが顕著だけどなろうに限らず創作物にマウント取る人が増えた気がしなくもない 気のせいだろ いつの時代いつでもどこかで同じくらい創作物にマウント取ってる人はいるぞ
42 19/10/07(月)22:23:29 No.628740191
すらすら読める文章はいいよね 「」は普段句読点使わないから「」作品読みづらいよね
43 19/10/07(月)22:23:37 No.628740229
いざ書いてみるとバカにしてたとんスキとかすげえやってなる
44 19/10/07(月)22:23:38 No.628740238
無根拠の暴言に過剰反応してマウント取られたって騒ぐのも 同レベルの脳みそじゃないとできない芸当だろう
45 19/10/07(月)22:23:41 No.628740257
超人高校生がいかにもテンプレなろう過ぎて辛い
46 19/10/07(月)22:24:02 No.628740399
>なろうが顕著だけどなろうに限らず創作物にマウント取る人が増えた気がしなくもない imgっていつもそんな感じじゃん
47 19/10/07(月)22:24:06 No.628740433
>短編で書く練習してるけど途中まで書けるんだが締めに入ったあたりで手が止まるのどうすりゃいいのか… 「ここでうまくやればもっといいものができるはずだ」と思うのをやめるんだ 書き上げた後なら考えてもいい
48 19/10/07(月)22:24:38 No.628740618
こういう流れで具体的な名前を上げる人は大抵…
49 19/10/07(月)22:24:52 No.628740694
>すらすら読める文章はいいよね 最近キャラの話し言葉まで時代性にこだわった歴史もの読んだんだけど そんなこだわりより読みやすさの方が大事だなって思った
50 19/10/07(月)22:24:52 No.628740695
なぜ転生人はマヨネーズを作りたがるのだろうか 美味いからかな…
51 19/10/07(月)22:25:05 No.628740762
>「」は普段句読点使わないから「」作品読みづらいよね 普段どおり1行を短くすれば読みやすいのになぜか無理して長文にするとね…
52 19/10/07(月)22:25:25 No.628740880
とりあえず完成させることからだよね もっと良くできるのでは…ってのにハマると永遠に完成しなくなる
53 19/10/07(月)22:25:41 No.628740967
とんスキは神様増えるのを止められなかったんだろうか テコ入れしたとはいえ
54 19/10/07(月)22:26:15 No.628741173
>なぜ転生人はマヨネーズを作りたがるのだろうか >美味いからかな… マヨネーズ!リバーシ!ポンプ! 転生人三大発明!
55 19/10/07(月)22:26:20 No.628741195
>無根拠の暴言に過剰反応してマウント取られたって騒ぐのも >同レベルの脳みそじゃないとできない芸当だろう 結局被害者面してる方も加害者っぽく振る舞う方も知能指数が悪いんだよな
56 19/10/07(月)22:26:36 No.628741289
俺も書いてみようってなって1行書いて消して書いて消してを繰り返して投げ出してしまう プロットだのなんだもちゃんと作ったし書きたいシーンから書いてるはずなのに 別にそんな高尚な言い回しとかするつもりもなく普通に書こうとしてるのに文章の違和感がすごい 虹裏ならこうやってすらすらと何行でも書けちゃうのにね
57 19/10/07(月)22:26:42 No.628741334
>マヨネーズ!リバーシ!ポンプ! >転生人三大発明! ポンプだけ難易度高すぎね?
58 19/10/07(月)22:27:00 No.628741417
>なぜ転生人はマヨネーズを作りたがるのだろうか >美味いからかな… 作り方も材料も簡単だからかな 醤油だと都合良いかな
59 19/10/07(月)22:27:54 No.628741722
醤油とか味噌とかは作れる気がしない
60 19/10/07(月)22:27:55 No.628741730
>作り方も材料も簡単だからかな でも生卵使うの大丈夫なのかなって最近気になり始めた
61 19/10/07(月)22:27:57 No.628741740
異世界なら故郷の味は再現したくなるだろうし VRMMOなら食べても太らないからうまいもんは欲しいだろ
62 19/10/07(月)22:28:01 No.628741760
>俺も書いてみようってなって1行書いて消して書いて消してを繰り返して投げ出してしまう >プロットだのなんだもちゃんと作ったし書きたいシーンから書いてるはずなのに >別にそんな高尚な言い回しとかするつもりもなく普通に書こうとしてるのに文章の違和感がすごい >虹裏ならこうやってすらすらと何行でも書けちゃうのにね 登場人物が一人だし一人称だからね…
63 19/10/07(月)22:28:47 No.628742027
>醤油とか味噌とかは作れる気がしない ウスターソースはレシピ知ってたら作れるだろうけど 醤油味噌は麹菌が鬼門すぎる
64 19/10/07(月)22:28:48 No.628742035
>でも生卵使うの大丈夫なのかなって最近気になり始めた あとお酢はどうやってとは思う
65 19/10/07(月)22:29:21 No.628742239
>あとお酢はどうやってとは思う なんだっけ果物酒を一晩放置だっけ
66 19/10/07(月)22:29:22 No.628742247
どうせ素人作品なんだし好きなようにやればいい 金もらって出版するプロになったのならきちんとしたものを書くなり 制作物に対する意見を受け入れる覚悟を持ってほしいが
67 19/10/07(月)22:29:50 No.628742413
なんと豆を煮て藁に包むだけで美味しいねばねばの豆ができあがるんだ!
68 19/10/07(月)22:29:52 No.628742422
>なろうが顕著だけどなろうに限らず創作物にマウント取る人が増えた気がしなくもない 今は読者側の発信手段が山ほど増えた 人間性は変わっちゃいないよ
69 19/10/07(月)22:29:57 No.628742448
>あとお酢はどうやってとは思う 酢なんて酒造りの文化あれば一緒に発明されてるだろ
70 19/10/07(月)22:29:59 No.628742456
>別にそんな高尚な言い回しとかするつもりもなく普通に書こうとしてるのに文章の違和感がすごい 逆にぼんやりと「普通」を目指すと何かがゲシュタルト崩壊してしまいがちなので 村上春樹をエミュるぞ!とか西尾維新っぽいって言わせてやるぞ!とか開き直った方が書ける場合がある
71 19/10/07(月)22:30:23 No.628742616
美味しんぼのページが貼られる流れ
72 19/10/07(月)22:30:24 No.628742628
>あとお酢はどうやってとは思う 酢は酒がある世界ならあると思う 酢がないほど文化が遅れた世界は珍しい
73 19/10/07(月)22:30:37 No.628742703
>あとお酢はどうやってとは思う そういや米酢は清酒が出てきてからだな ワインビネガーでもワインが透明になり始めてからのものになるのか?
74 19/10/07(月)22:30:56 No.628742808
会話シーンがつらい こいつがこう言ったらこの子はこう思うだろうなとかシミュレーションするのがしんどい
75 19/10/07(月)22:31:14 No.628742913
>あとお酢はどうやってとは思う 酒は炭水化物くっちゃくっちゃして吐き出せば作れるとしていいんじゃね
76 19/10/07(月)22:31:52 No.628743145
詳しく知らないけど酒作んの失敗したらお酢になるんだろ?
77 19/10/07(月)22:32:50 No.628743442
好きな作家から文体エミュするのは楽しくていいぞ
78 19/10/07(月)22:32:57 No.628743491
マヨネーズがあっても生でおいしく食べられる野菜がない 誰か品種改良してくだち!!
79 19/10/07(月)22:33:11 No.628743558
核兵器とジュラルミンを参考にして書けばアニメ化ワンチャンあるぞ
80 19/10/07(月)22:33:36 No.628743682
>なろうが顕著だけどなろうに限らず創作物にマウント取る人が増えた気がしなくもない ここには超人気連載漫画にもマウント取る人いるしな…
81 19/10/07(月)22:33:54 No.628743796
>核兵器とジュラルミンを参考にして書けばアニメ化ワンチャンあるぞ まず人気作書かないとな…
82 19/10/07(月)22:34:03 No.628743850
書きたいシーンだけ書いて上げてしまいたい… ロボも書きたいし現代恋愛も書きたいしそういう書き散らしたの上げて良いものかなぁ
83 19/10/07(月)22:34:09 No.628743875
>>なろうが顕著だけどなろうに限らず創作物にマウント取る人が増えた気がしなくもない >気のせいだろ >いつの時代いつでもどこかで同じくらい創作物にマウント取ってる人はいるぞ SF界隈とかね…
84 19/10/07(月)22:34:27 No.628743991
タンポポの葉っぱは世界一マヨネーズに合うって岡本君が言ってた
85 19/10/07(月)22:34:36 No.628744068
現代恋愛とロボを足そうぜ!
86 19/10/07(月)22:34:39 No.628744077
酢の歴史でググったら5000年前の古代バビロニアの頃からあるってさ
87 19/10/07(月)22:35:06 No.628744209
>書きたいシーンだけ書いて上げてしまいたい… >ロボも書きたいし現代恋愛も書きたいしそういう書き散らしたの上げて良いものかなぁ 中編にまとめるんだ
88 19/10/07(月)22:35:09 No.628744233
>書きたいシーンだけ書いて上げてしまいたい… >ロボも書きたいし現代恋愛も書きたいしそういう書き散らしたの上げて良いものかなぁ なろうはプロの作家の投稿場ではなく基本落書きを投げ捨てる場所だと考えるのだ
89 19/10/07(月)22:35:55 No.628744534
>書きたいシーンだけ書いて上げてしまいたい… >ロボも書きたいし現代恋愛も書きたいしそういう書き散らしたの上げて良いものかなぁ 上げるのはともかく前後の繋がりは無くてもとりあえず書いてみるのはいいと思う でも上げるのはどうかな…
90 19/10/07(月)22:35:58 No.628744550
マヨネーズに使われるのは白ワインビネガーが多いらしい
91 19/10/07(月)22:36:07 No.628744606
古代ローマとか見るとファンタジー世界でもかなりのもんが揃ってるってことでいいと思う あいつらリアルチートすぎるなんだ下水道って
92 19/10/07(月)22:36:07 No.628744609
書き散らして上げるのは個人の自由だ 読んでもらおうって考えるなら読者のこともじっくり考えるべきだけどね
93 19/10/07(月)22:36:15 No.628744660
>酢の歴史でググったら5000年前の古代バビロニアの頃からあるってさ すげー! お酢だけに酢ゲー
94 19/10/07(月)22:36:20 No.628744688
こんなに理性的な「」ばかりなのにどうしてなろうのコミカライズでスレを立てると変な流れになるんだろう
95 19/10/07(月)22:37:12 No.628744996
逆に固有名詞だけ合わせた個別シーンをザッピングめいて組み合わせて 関連を匂わせるだけ匂わせるというのもアリだぞ たまにワクワクさせるような予告編になる場合がある
96 19/10/07(月)22:37:27 No.628745090
>こんなに理性的な「」ばかりなのにどうしてなろうのコミカライズでスレを立てると変な流れになるんだろう 立ててるやつにちゃんとID出るでしょ
97 19/10/07(月)22:37:27 No.628745092
>古代ローマとか見るとファンタジー世界でもかなりのもんが揃ってるってことでいいと思う >あいつらリアルチートすぎるなんだ下水道って 奴隷文化があると余暇ができて文明が発展するんだろうか なろうファンタジーは奴隷とセットなところあるから文明発展しててもおかしくないな!
98 19/10/07(月)22:37:35 No.628745134
そら客層が違うんだろうよ そしてコミカライズはリーチを長くするための物だから狙い通りとも言える
99 19/10/07(月)22:37:43 No.628745186
>>なろうが顕著だけどなろうに限らず創作物にマウント取る人が増えた気がしなくもない >ここには超人気連載漫画にもマウント取る人いるしな… 何年くらい特定作品にマウント取り続けてるんだこいつってくらい化石じみた荒らしがいるよね…
100 19/10/07(月)22:37:50 No.628745238
なろうに投稿されている作品が揶揄されているのはたまに見かけるが読んだことはない 実際に読んでみたらネットでことさらに叩く程ではないがもちろん普段読んでいるプロが書く小説とは違う 素人レベルでなら自分も書けるかもしれないし読むだけではなくたまには書いてみようと思ったがいざやってみると文章や展開にケチがつくような同じ土俵に立つこともできなかった ごめん…マウントを取るとかそういう気持ちはなかったんだ…
101 19/10/07(月)22:37:54 No.628745257
>立ててるやつにちゃんとID出るでしょ その上で変な流れになるじゃん
102 19/10/07(月)22:38:01 No.628745302
>古代ローマとか見るとファンタジー世界でもかなりのもんが揃ってるってことでいいと思う >あいつらリアルチートすぎるなんだ下水道って はるか遠くから引っ張ってきた上水道もすごいよね…
103 19/10/07(月)22:38:02 No.628745305
物語を生み出す事の苦労は生み出した人にしか分からないからなぁ
104 19/10/07(月)22:39:11 No.628745732
古代ローマが下水道を作ったのに中世フランスは汚物を道に投げ捨てたり立ちションが横行していたふしぎ
105 19/10/07(月)22:39:24 No.628745815
スレイヤーズリスペクトな作品ってあったりするかな いや自分がそういうの書きたいから参考にしたいだけなんだけど
106 19/10/07(月)22:39:27 No.628745835
行頭下げもしてない読みにくすぎる作品が自分よりポイント高い時の俺の顔
107 19/10/07(月)22:39:33 No.628745873
そうだねぇ…上げるかどうかはともかく書くだけ書いてしまうか 聞いてくれてありがとう
108 19/10/07(月)22:39:36 No.628745883
自分のイラストに合わせた淫語SSですらかなり苦労した覚えがある
109 19/10/07(月)22:40:29 No.628746231
>古代ローマが下水道を作ったのに中世フランスは汚物を道に投げ捨てたり立ちションが横行していたふしぎ 古代ローマの遺産遺跡は悪魔の力!神を信じる我らは使ってはいけませんぞー!
110 19/10/07(月)22:40:40 No.628746310
無理やりでいいから5行くらい書くとなんかするする書けるようになる……気がする
111 19/10/07(月)22:40:49 No.628746354
>こんなに理性的な「」ばかりなのにどうしてなろうのコミカライズでスレを立てると変な流れになるんだろう そうかな? 先頭のほうに無産は人間のクズ!みたいな頭おかしいレスがたくさんあるのに?
112 19/10/07(月)22:41:13 No.628746516
ローマはエジプトの農作物パワーまで受けてたからな
113 19/10/07(月)22:41:38 No.628746682
スレイヤーズは今のライトファンタジーの基礎レベルだから殊更リスペクトというのもあるかなあ
114 19/10/07(月)22:42:19 No.628746902
>先頭のほうに無産は人間のクズ!みたいな頭おかしいレスがたくさんあるのに? どうしてわざわざ触りにいくんでしょうねぇ…
115 19/10/07(月)22:42:32 No.628746971
>古代ローマの遺産遺跡は悪魔の力!神を信じる我らは使ってはいけませんぞー! そんな事はないよ というか単純にぶっ壊れすぎてて直せなかっただけだ…
116 19/10/07(月)22:42:44 No.628747028
>こんなに理性的な「」ばかりなのにどうしてなろうのコミカライズでスレを立てると変な流れになるんだろう 荒らすためにスレに参加してるやつをダメだしないとそうなる このスレだって露骨なのがいても特に削除されずに進行してるからみんなレスに気を使ってるだろ
117 19/10/07(月)22:43:08 No.628747158
>物語を生み出す事の苦労は生み出した人にしか分からないからなぁ 絵とかは一目で技巧が見て取れるけど文章はなまじ身近なぶん簡単に思えちゃう部分はあると思う 俺もそうだった
118 19/10/07(月)22:43:45 No.628747350
>そんな事はないよ >というか単純にぶっ壊れすぎてて直せなかっただけだ… くわしい「」…
119 19/10/07(月)22:43:49 No.628747383
こんくらい俺にもって感じた作品で出てきた用語とか世界設定を最初から全部並べていくと こんくらいのを描くのに必要な設定の量がわかっておすすめだよ!
120 19/10/07(月)22:43:59 No.628747446
リアル中世ヨーロッパはピコーン!知を教会だけで独占しとけば統治は楽なんだぜ! えっ生産性?生活レベル?知るかよ!ってので千年やってみた時代だから…
121 19/10/07(月)22:44:37 No.628747669
理性で書いてるときは結構しんどい 性欲が爆発して書いてるときの文章は一番パワーがあって推敲さえやればそれなりに読める
122 19/10/07(月)22:44:54 No.628747787
ガリア人を潰す!
123 19/10/07(月)22:45:11 No.628747894
コミカライズのはもう最初から馬鹿にするためわざと悪い意味で突っ込みどころ選んで立ててるのが多いからな 筋肉魔法とか嘆きとか陰の実力者とか猫耳猫はそこから内容の話に進んでいったことは見たことあるけど
124 19/10/07(月)22:45:16 No.628747917
クオリティ差は厳然としてあるからな…開いて無言でブラバしたことのないものだけが石を投げなさい とは言えそれとそういう作品をまして名指しであげつらうのは当然別の話だ
125 19/10/07(月)22:45:28 No.628747968
勢いでガーッと書いて後から推敲ってのが一番いい気がするんだけど問題はその勢いが滅多に出ないことだ
126 19/10/07(月)22:46:17 No.628748264
>>こんなに理性的な「」ばかりなのにどうしてなろうのコミカライズでスレを立てると変な流れになるんだろう >荒らすためにスレに参加してるやつをダメだしないとそうなる >このスレだって露骨なのがいても特に削除されずに進行してるからみんなレスに気を使ってるだろ たちわるいことにそういう変なのも一応「感想」の範疇ではあるので、スレ「」が処するのに迷う場合もある 序盤でスレ「」削除されてる場合はよっぽど露骨
127 19/10/07(月)22:46:21 No.628748290
結局人を創作に駆り立てるのは〆切という悪魔なのさ
128 19/10/07(月)22:46:28 No.628748331
現実でも古代ローマはすごかった つまりなろう異世界に超古代文明の遺産ダンジョンがあっても何らおかしくないということだよ!
129 19/10/07(月)22:46:43 No.628748426
まず世界観と登場人物の創造で躓く
130 19/10/07(月)22:46:47 No.628748462
>コミカライズのはもう最初から馬鹿にするためわざと悪い意味で突っ込みどころ選んで立ててるのが多いからな >筋肉魔法とか嘆きとか陰の実力者とか猫耳猫はそこから内容の話に進んでいったことは見たことあるけど ギャグじゃん
131 19/10/07(月)22:47:11 No.628748647
「」は漫画の数あるページの中で面白そうな部分や突っ込みし甲斐のあるページを抜き出すのに関しては天才的だからな…
132 19/10/07(月)22:47:13 No.628748653
>現実でも古代ローマはすごかった >つまりなろう異世界に超古代文明の遺産ダンジョンがあっても何らおかしくないということだよ! アウグストゥスすごすぎる
133 19/10/07(月)22:47:15 No.628748669
古代ローマは食生活もすごかったからな…バターの彫刻とか…
134 19/10/07(月)22:47:25 No.628748734
設定は生えるものだから…
135 19/10/07(月)22:47:58 No.628748959
ローマ技術の凄さって結局維持管理の出来る金と基盤があっての上なんでそれがない中世だと維持出来ん
136 19/10/07(月)22:48:27 No.628749186
ここに長い間いると句読点狩りの文化のせいで いざ書こうとすると、と。の付け方に物凄く困っている
137 19/10/07(月)22:49:11 No.628749468
>クオリティ差は厳然としてあるからな…開いて無言でブラバしたことのないものだけが石を投げなさい >とは言えそれとそういう作品をまして名指しであげつらうのは当然別の話だ まあクソだなこれ!と思うものはあるが所詮素人創作殊更吐き散らすものでもない 商業で金払ったものなら言いたくなるけどな! カクヨムの方だけどカクヨムで受けなかったので打ち切りですとか金返せよってマジで思ったし
138 19/10/07(月)22:49:19 No.628749516
脳内妄想で高度文明で何不自由ないお嬢様に転生している 平和すぎて何も起こらないから作品にはならない
139 19/10/07(月)22:49:37 No.628749635
>ここに長い間いると句読点狩りの文化のせいで >いざ書こうとすると、と。の付け方に物凄く困っている 句点はともかくもう読点は気にしなくなっちゃったよ… 読点の代わりに改行したりはするけど…
140 19/10/07(月)22:49:40 No.628749660
>いざ書こうとすると、と。の付け方に物凄く困っている キャラの台詞で「~。」って書く人を見ると違和感がある でもプロでもたまにしてる人はいるんだよな…
141 19/10/07(月)22:49:43 No.628749676
>ここに長い間いると句読点狩りの文化のせいで >いざ書こうとすると、と。の付け方に物凄く困っている 短く書けるなら短く書き続けてもいいんだ
142 19/10/07(月)22:49:43 No.628749680
読点は、いっぱい、つけるほど、よい。
143 19/10/07(月)22:49:48 No.628749708
>脳内妄想で高度文明で何不自由ないお嬢様に転生している >平和すぎて何も起こらないから作品にはならない つまり何か起こせば作品になるってことじゃん!
144 19/10/07(月)22:50:09 No.628749839
>ここに長い間いると句読点狩りの文化のせいで >いざ書こうとすると、と。の付け方に物凄く困っている 読点はともかく句点は付け方困らないだろ!?
145 19/10/07(月)22:50:20 No.628749905
>設定は生えるものだから… 勢いとその場のノリだけで話を進めてたのに思わぬ伏線とか設定が生まれたりするとちょっと気持ちいい
146 19/10/07(月)22:50:39 No.628750025
高度文明の何不自由ないお嬢様の日常はリアルワールドから見るとかなり面白いと思う つまりウルルン滞在記のアッパーなやつじゃん
147 19/10/07(月)22:50:52 No.628750101
>キャラの台詞で「~。」って書く人を見ると違和感がある >でもプロでもたまにしてる人はいるんだよな… 実はそっちが小学生で習う通り正規の書き方だ 付けないのは見やすさ重視の最近の出版ルールだ
148 19/10/07(月)22:51:00 No.628750145
>読点は、いっぱい、つけるほど、よい。 読点の位置がおかしい人はコミュに難がある人扱いされちまうーっ!
149 19/10/07(月)22:51:13 No.628750228
>脳内妄想で高度文明で何不自由ないお嬢様に転生している >平和すぎて何も起こらないから作品にはならない 魔王を復活させよう
150 19/10/07(月)22:51:19 No.628750261
読点は実際読み上げた際に息継ぎするタイミングで入れてる
151 19/10/07(月)22:51:23 No.628750283
>脳内妄想で高度文明で何不自由ないお嬢様に転生している >平和すぎて何も起こらないから作品にはならない 日常ほのぼの作品でいいじゃん 何も起こらなくてもきらら的な日常ものとして作品が成立するんだ
152 19/10/07(月)22:51:25 No.628750312
ヒとかブログとかでなんかヤベェ奴ほど読点乱打するイメージもあるのが入れづらさに拍車をかける
153 19/10/07(月)22:51:54 No.628750488
>>ここに長い間いると句読点狩りの文化のせいで >>いざ書こうとすると、と。の付け方に物凄く困っている >読点はともかく句点は付け方困らないだろ!? 久しぶりに使うとなんかこれ点使いすぎじゃねえの…?って感覚になるんだ
154 19/10/07(月)22:52:37 No.628750776
高度文明で何不自由ないお嬢様… わかったファイアボールだ!
155 19/10/07(月)22:52:43 No.628750806
SFきららか…なんか竹本泉みたくなりそうな
156 19/10/07(月)22:53:01 No.628750912
>脳内妄想で高度文明で何不自由ないお嬢様に転生している >平和すぎて何も起こらないから作品にはならない 仕事も食事も余暇も恋愛もすべてがダイブ系脳内VRで済ませれる世界と考えるとなんかイベント起きそうだ
157 19/10/07(月)22:53:09 No.628750957
少女終末…いやなんでもない
158 19/10/07(月)22:53:12 No.628750983
>>設定は生えるものだから… >勢いとその場のノリだけで話を進めてたのに思わぬ伏線とか設定が生まれたりするとちょっと気持ちいい 逆にそれで収集付けられなかったりキャラが暴走するんですけお!!111 君もっと前のとこで死んでるはずだったよね…?
159 19/10/07(月)22:53:52 No.628751209
>久しぶりに使うとなんかこれ点使いすぎじゃねえの…?って感覚になるんだ 怪文書に句点はつけないけどtxtにまとめるときにはつけたりするし… つまり慣れとかそんななので慣れろ
160 19/10/07(月)22:54:22 No.628751380
やだ!私の現代知識遅れすぎ!?
161 19/10/07(月)22:54:51 No.628751561
投げた初期プロットに執着するな プロも天才バカボンとタイトルに打って実質パパの話ばっかりだったりするだろ
162 19/10/07(月)22:55:24 No.628751753
初期だけめっちゃ更新早い人ってある程度書き上げて一気に投稿してるのかな
163 19/10/07(月)22:55:46 No.628751878
>初期だけめっちゃ更新早い人ってある程度書き上げて一気に投稿してるのかな はい
164 19/10/07(月)22:56:36 No.628752174
読点はよっぽどじゃなきゃ多い方が読みやすい派だな俺は
165 19/10/07(月)22:56:54 No.628752265
>初期だけめっちゃ更新早い人ってある程度書き上げて一気に投稿してるのかな 書きはじめの時期は作者にとって一番楽しい時期だから 純粋に執筆速度が速いというのもある
166 19/10/07(月)22:57:19 No.628752410
読んでる連載、門に入るだけで一話とかだから毎話で追っていくのダレるな…
167 19/10/07(月)22:58:19 No.628752731
>投げた初期プロットに執着するな >プロも天才バカボンとタイトルに打って実質パパの話ばっかりだったりするだろ それやりすぎると頼んだぞ未来の俺!案件になるから閉められなくなるんだよな…
168 19/10/07(月)22:58:30 No.628752800
新キャラの登場頻度って偏り過ぎないように意識したりする?
169 19/10/07(月)22:59:29 No.628753118
>読んでる連載、門に入るだけで一話とかだから毎話で追っていくのダレるな… 死ぬほど描写の精度上げてきたいタイプなんだろ… 仕方がない
170 19/10/07(月)23:00:40 No.628753537
メインストーリーのない日常ほのぼの作品書いてるから 完結のめどはたたないのにネタ切れと戦う日々…
171 19/10/07(月)23:01:13 No.628753711
>>読んでる連載、門に入るだけで一話とかだから毎話で追っていくのダレるな… >死ぬほど描写の精度上げてきたいタイプなんだろ… >仕方がない むしろ内容は薄いんだ 読者が求めてないような情報が書かれてるタイプ
172 19/10/07(月)23:01:41 No.628753871
俺が地の分で台詞を表記するときは例えば 「」は、そうだね、と相槌を打った って台詞を読点で挟むようにしてるんだけど「と」と「相槌」の間にも読点を挟みたくなっちゃってときどき困る
173 19/10/07(月)23:01:43 No.628753882
最近話題のゆるパクやろうぜー!
174 19/10/07(月)23:02:31 No.628754126
>俺が地の分で台詞を表記するときは例えば >「」は、そうだね、と相槌を打った >って台詞を読点で挟むようにしてるんだけど「と」と「相槌」の間にも読点を挟みたくなっちゃってときどき困る そこはいらないだろう
175 19/10/07(月)23:03:05 No.628754334
色々書き方が違っておもしろいな
176 19/10/07(月)23:03:19 No.628754421
好きな作者なのに最初が作家読みじゃなきゃ読まないようなクソつまんねえスロースターターなのが悲しいなあと感じる時がある 話が進むと普通にワクワクして楽しいのに
177 19/10/07(月)23:03:22 No.628754436
>読者が求めてないような情報 書いてて気持ちよくなっちゃってつい…ってのも多いけど どういう情報欲しいのか把握しきれてないパターンもまああるからね…
178 19/10/07(月)23:03:36 No.628754514
>俺が地の分で台詞を表記するときは例えば >「」は、そうだね、と相槌を打った >って台詞を読点で挟むようにしてるんだけど「と」と「相槌」の間にも読点を挟みたくなっちゃってときどき困る わかる 『と、』は便利だから殺していこう セリフをキャラの動作とともに描写するんだ どういうふうに言ったんだとかいろいろ考えていくんだ 絆が深まるんだ
179 19/10/07(月)23:04:43 No.628754893
ひらがながおおいとよみやすい
180 19/10/07(月)23:04:56 No.628754963
しゃあけどとは使い勝手がいいんだ仕方ないんだ