>webmフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/07(月)21:51:51 No.628729790
>webmフォルダから
1 19/10/07(月)21:54:39 No.628730678
めちゃくちゃかっこいい
2 19/10/07(月)21:56:35 No.628731335
SEすっごぉい 最近のアニメがどんだけペラペラなのかよくわかる
3 19/10/07(月)21:56:40 No.628731360
すっごい…♡
4 19/10/07(月)21:57:13 No.628731555
動かす所と省力化する所の使い分けがすごい
5 19/10/07(月)21:57:53 No.628731773
ポゥのワイプががくがくするの好き
6 19/10/07(月)21:57:54 No.628731777
このレベルのIフィールド展開出来る出力すごいよね
7 19/10/07(月)21:58:27 No.628731956
防げるとわかっててもやるの嫌だわこれ
8 19/10/07(月)21:58:34 No.628732021
旗とテントが焼ける描写が好き 大惨事だけども
9 19/10/07(月)21:59:07 No.628732213
やっぱウォドムかっけぇ
10 19/10/07(月)21:59:21 No.628732310
手の抜き方がすごい
11 19/10/07(月)21:59:23 No.628732320
ここのシーンすきだわ
12 19/10/07(月)21:59:36 No.628732407
光軸のなぞるものがかかるタイミングが好き
13 19/10/07(月)21:59:36 No.628732408
警告にオートリアクション!セット!索敵!
14 19/10/07(月)22:00:05 No.628732565
木立の奥で駆けるウォドムの構図いいなぁ
15 19/10/07(月)22:00:25 No.628732682
ハゲの全盛期
16 19/10/07(月)22:00:26 No.628732687
映像は凄いけどこの位置に向かってメガ粒子砲ぶっ放すポゥやっぱ最低だなって
17 19/10/07(月)22:00:27 No.628732692
∀のワイプ芸好き
18 19/10/07(月)22:00:36 No.628732735
ウォドムのビームすごいな ポゥをこんなのに乗せたらダメだ
19 19/10/07(月)22:00:43 No.628732774
今日のビックリドッキリメカみたいな表現
20 19/10/07(月)22:00:50 No.628732814
飛散するビーム粒子に当たって焼き切れる旗いいよね…
21 19/10/07(月)22:01:26 No.628733008
ポゥは頭イかれてるから
22 19/10/07(月)22:01:38 No.628733079
赤い十字マークの御守りなんか効かなかったじゃない!
23 19/10/07(月)22:01:39 No.628733082
やっぱり∀のSEいいな重厚感がある
24 19/10/07(月)22:01:42 No.628733103
ホレス氏!
25 19/10/07(月)22:01:54 No.628733168
やっぱお禿様の戦闘描写すげぇわと思った
26 19/10/07(月)22:02:02 No.628733213
これ絵の枚数だけ見たらとんでもなく少ないよね
27 19/10/07(月)22:02:10 No.628733257
あんまり動いてないのにすっごぉい
28 19/10/07(月)22:02:12 No.628733271
これが荷粒子砲…!
29 19/10/07(月)22:02:21 No.628733317
>このレベルのIフィールド展開出来る出力すごいよね スレ画のウォドムは強化型だっけか 相手も相当な出力だよな
30 19/10/07(月)22:02:42 No.628733431
>やっぱり∀いいなってなる
31 19/10/07(月)22:03:05 No.628733533
ハタ吹っ飛ぶなら人間に当たったら死なね?
32 19/10/07(月)22:03:21 No.628733636
髭の脚の裏はほんとスカスカだな
33 19/10/07(月)22:03:28 No.628733676
二発目の直前にビームを集積させるっぽいパーツがぶっとんでるからそれがなかったらどうなってたかな
34 19/10/07(月)22:03:33 No.628733708
死ぬと思う
35 19/10/07(月)22:03:50 No.628733793
Iフィールド無かったら大惨事だこれ
36 19/10/07(月)22:03:51 No.628733804
よく見ると基本は2コマとか静止画スクロールみたいなシーンばっかなのにちゃんと動いてるのが凄い そんで焼ける赤十字とかこだわるとこは凄い動いてる
37 19/10/07(月)22:04:11 No.628733911
メガ粒子あたったらしぬ
38 19/10/07(月)22:05:13 No.628734265
ここのシーンの粒子表現凄いいいよね
39 19/10/07(月)22:05:21 No.628734302
めちゃくちゃ強そうなビームだけど盾で完封されてるからそうでもないのか
40 19/10/07(月)22:05:25 No.628734324
これだけ迫力あるシーンでもよく見たら人物もMSもたいして動いてない お禿の凄いところはこういう省エネ力だと思う
41 19/10/07(月)22:05:34 No.628734384
動いてないけど動いてる絵凄い
42 19/10/07(月)22:05:43 No.628734437
ターンエーの動力源ってなんなの…エネルギー切れとかあんの? あと音声認識システムちょうかっこいい
43 19/10/07(月)22:05:44 No.628734443
止め絵使って作画枚数おさえながらそれでいて見せれてるのはやっぱ監督の腕なのか
44 19/10/07(月)22:05:46 No.628734457
>髭の脚の裏はほんとスカスカだな 脚の裏どころか中身ほとんどスカスカ
45 19/10/07(月)22:06:01 No.628734540
これほぼ溜めと台詞回しの力だよね
46 19/10/07(月)22:06:10 No.628734572
>めちゃくちゃ強そうなビームだけど盾で完封されてるからそうでもないのか 実は盾はなんにもしてなかった気がする この機体全身がバリアなんだ…
47 19/10/07(月)22:06:12 No.628734587
MSからフキダシ調にキャラの顔が出る演出 他のガンダムあまり真似しないよね
48 19/10/07(月)22:06:15 No.628734611
フルアニメーションとかはジブリとかディズニーでやればいいんですよ
49 19/10/07(月)22:06:33 No.628734700
>ターンエーの動力源ってなんなの…エネルギー切れとかあんの? >あと音声認識システムちょうかっこいい 縮退炉かなんかだったかな動力源 バスターマシンみたいなもんだったような
50 19/10/07(月)22:06:35 No.628734717
ターンタイプは縮退炉だったか
51 19/10/07(月)22:06:49 No.628734794
そうか 紙芝居っぽいのかな
52 19/10/07(月)22:06:55 No.628734824
>ターンエーの動力源ってなんなの…エネルギー切れとかあんの? ターンAは縮退炉だからエネルギー切れなし
53 19/10/07(月)22:07:12 No.628734903
>ターンエーの動力源ってなんなの… 縮退炉2個
54 19/10/07(月)22:07:13 No.628734912
髭は気づいたら常時Iフィールド展開してるようになってたけど この頃はまだ盾にしかIFないのかな
55 19/10/07(月)22:07:18 No.628734946
>ターンエーの動力源ってなんなの…エネルギー切れとかあんの? >あと音声認識システムちょうかっこいい 縮退炉なのでほぼ無限とおもっといていいよ
56 19/10/07(月)22:07:22 No.628734967
こんなに迫力あるのによく見ると作画枚数めっちゃ省エネですっごぉい…
57 19/10/07(月)22:07:43 No.628735093
後半のギンガナムと戦う所の顔アップの窓が動き回る所とかもすき
58 19/10/07(月)22:07:43 No.628735096
>SEすっごぉい うn >最近のアニメがどんだけペラペラなのかよくわかる それ居る?
59 19/10/07(月)22:07:50 No.628735137
ワイプ芸で動きまで付けちゃうのが凄いよね 夜中の夜明けで全力で逃げるシーンのワイプとか見てるだけでハラハラする
60 19/10/07(月)22:08:01 No.628735203
機体はIフィールドで動かしてる
61 19/10/07(月)22:08:30 No.628735386
操作系統に違和感感じなさすぎてすごい 音声入力なのに全く違和感ないしヒゲの重々しい腰の落とし方かっこ良いし すっごぉい❤️がすっごいセクシーだしもうローラローラはさあ!
62 19/10/07(月)22:08:33 No.628735402
振動兵器とかビームサーベルの細いけど高威力な演出とか本当に好き
63 19/10/07(月)22:08:34 No.628735405
音も凄いいいよね キューンキューンしてるのが余波というか火の粉感あって大好き
64 19/10/07(月)22:08:36 No.628735414
>めちゃくちゃ強そうなビームだけど盾で完封されてるからそうでもないのか ∀世界だとスレ画より強いビームは戦艦の大砲とかカイラスギリとかそれぐらいしかないと思うよ
65 19/10/07(月)22:08:44 No.628735452
>髭は気づいたら常時Iフィールド展開してるようになってたけど >この頃はまだ盾にしかIFないのかな Iフィールド駆動なので元々全身にiフィールドを纏ってる
66 19/10/07(月)22:08:54 No.628735506
>あと音声認識システムちょうかっこいい 御禿って音声認識の演出上手いよね 他の作品だとない感じの間がある
67 19/10/07(月)22:08:56 No.628735519
地味に実弾すら弾く出力のIフィールドで全身覆ってるからロケットランチャーとか当たっても跳ね返るだけで爆発しないんだよね
68 19/10/07(月)22:08:56 No.628735520
禿のアニメは枚数少ないと言われても本当かー?ってなるくらいにはよく動く
69 19/10/07(月)22:09:03 No.628735554
>>ターンエーの動力源ってなんなの… >縮退炉2個 ガンバスターかよ
70 19/10/07(月)22:09:05 No.628735566
この前の回辺りでコレン・ナンダーとやりあって足に詰まってたナノマシンカスが剥がれてIフィールド完全に使えるようになったんじゃなかったかな
71 19/10/07(月)22:09:08 No.628735580
止め絵も下からのアングルにして迫力出してるよねこれ
72 19/10/07(月)22:09:15 No.628735627
ターンエーって効果音かっこいいよね
73 19/10/07(月)22:09:17 No.628735640
>振動兵器とかビームサーベルの細いけど高威力な演出とか本当に好き ターンエーとGレコの極細サーベルいいよね…
74 19/10/07(月)22:09:20 No.628735667
ガンダムハンマーいいよね
75 19/10/07(月)22:09:25 No.628735705
言われないと紙芝居ってわかんねーよ!
76 19/10/07(月)22:09:50 No.628735853
>ガンバスターかよ 当時のSFの流行りの動力だったから…
77 19/10/07(月)22:09:57 No.628735897
宇宙一かっこいいカプルの射撃姿
78 19/10/07(月)22:09:58 No.628735907
このヒゲ結局マジでワープ機能あるの?
79 19/10/07(月)22:10:06 No.628735940
子供の頃のお禿様の近所の公園には凄腕の紙芝居師がいたんじゃないだろうか
80 19/10/07(月)22:10:17 No.628735997
>このヒゲ結局マジでワープ機能あるの? というかワープはアニメで唐突に使わなかったっけ…
81 19/10/07(月)22:10:23 No.628736029
音消しても躍動感めっちゃある…
82 19/10/07(月)22:10:24 No.628736036
>>この頃はまだ盾にしかIFないのかな >Iフィールド駆動なので元々全身にiフィールドを纏ってる それは知ってるけどこの辺りの時期は普通に攻撃直撃して傷ついたりしてなかったっけ? 月に行った頃には目で分かるぐらいIFバリア描写されてたけど
83 19/10/07(月)22:10:25 No.628736044
>この前の回辺りでコレン・ナンダーとやりあって足に詰まってたナノマシンカスが剥がれてIフィールド完全に使えるようになったんじゃなかったかな うn それでホレスさんに説明されてIフィールドの使い方分かった直後だったはず
84 19/10/07(月)22:10:26 No.628736047
ハゲの回転しながらズームする演出すごい好きだけどフォロワーあんまり見ない気がする
85 19/10/07(月)22:10:32 No.628736082
>言われないと紙芝居ってわかんねーよ! ハゲは動いてるように見える静止画上手いよね…
86 19/10/07(月)22:10:38 No.628736127
なんども見直すとしっかり省エネしてるのが分かるなあ
87 19/10/07(月)22:10:44 No.628736157
>この前の回辺りでコレン・ナンダーとやりあって足に詰まってたナノマシンカスが剥がれてIフィールド完全に使えるようになったんじゃなかったかな 機体自体がIフィールドで引っ張って動かしてるからIフィールドは最初から使えてる コレン戦で解禁されたのは足のブースターだね
88 19/10/07(月)22:10:45 No.628736162
月でワープしてたよねヒゲ
89 19/10/07(月)22:10:49 No.628736183
∀の作画いいな
90 19/10/07(月)22:10:55 No.628736214
>ターンエーって効果音かっこいいよね MSが接触する時の金属音だいすき 重くなさそうなのに頑丈そうっていうか
91 19/10/07(月)22:10:56 No.628736223
ビームサーベルは斬る時だけ展開するとか 収束率高いから細いとかいいよね
92 19/10/07(月)22:10:57 No.628736225
>>このヒゲ結局マジでワープ機能あるの? >というかワープはアニメで唐突に使わなかったっけ… あれがワープなのかステルスなのかは未だに説明されてない
93 19/10/07(月)22:10:57 No.628736227
カプルとかお嬢様とか全く動いてないもんな… 70年代とかひたすら止め絵スライドで誤魔化してた世代に培われた魅せ方の進化系とでも言うのだろうか
94 19/10/07(月)22:10:59 No.628736236
作画力節約しながらの魅せ方が上手すぎる
95 19/10/07(月)22:11:04 No.628736262
>>このヒゲ結局マジでワープ機能あるの? >というかワープはアニメで唐突に使わなかったっけ… ビームサーベルを二本ミョンミョンさせたらワープした
96 19/10/07(月)22:11:14 No.628736313
うんこ座りで突撃するのがカッコいいロボットなんて∀くらいだよ
97 19/10/07(月)22:11:17 No.628736327
細いビームサーベルや粒子砲みたいな演出するかと思いきや武骨なドリルや質量兵器とかのの荒々しさとかもあって神がかってる
98 19/10/07(月)22:11:23 No.628736346
ワープとかできたのか…オカルトパワーじゃないのにすごいな
99 19/10/07(月)22:11:36 No.628736413
>>このヒゲ結局マジでワープ機能あるの? >というかワープはアニメで唐突に使わなかったっけ… アニメ本編だとあまりにも説明無く唐突にワープするからあれワープなの?って言われてた 割と最近になってワープで確定したはず
100 19/10/07(月)22:11:41 No.628736437
よく見ると全然動かしてないのに躍動感が有るという
101 19/10/07(月)22:11:49 No.628736473
赤十字の旗が燃えるのがまたね…
102 19/10/07(月)22:12:04 No.628736568
年取ってから見直すと出来の良さにびっくりする
103 19/10/07(月)22:12:06 No.628736584
テレビ版ワープはワープ?っつうか地下で戦ってたシーンから いきなり地上戦のシーンに移ってるだけなので単なるカットの問題なのか そういう能力なのか分からないというかワープならもうちょいワープっぽくやると思う
104 19/10/07(月)22:12:13 No.628736621
低予算でスポンサーに無茶振りされながら地獄の4クールアニメ作り続けてきたからこその技術だ
105 19/10/07(月)22:12:18 No.628736647
動かす場所はヌルヌル動くのにそれの前後を紙芝居にしても違和感ないの凄い…
106 19/10/07(月)22:12:20 No.628736661
>警告にオートリアクション!セット!索敵! 見た当時は???だったけどこれすげー機能だよね
107 19/10/07(月)22:12:30 No.628736694
大体明るいし∀が何とかしてくれるから良いけど 一歩間違えば暗い話しになりかねない蛮行が目立つ!
108 19/10/07(月)22:12:31 No.628736705
関節をIフィールドの糸で動かしてるって最高に格好いいけど その設定いる?とも思う
109 19/10/07(月)22:12:40 No.628736748
>すっごぉい❤がすっごいセクシーだしもうローラローラはさあ! 御曹司ステイ
110 19/10/07(月)22:12:47 No.628736781
カプールの癖にまともにかっこいい
111 19/10/07(月)22:12:50 No.628736795
赤十字の旗も「これやってると弾が飛んでこないんですって」とか お祈りレベルのものになってるのだ
112 19/10/07(月)22:12:58 No.628736832
富野の作画枚数省エネ技術面白いよね 直立不動で飛ぶブレンパワードとかさ
113 19/10/07(月)22:13:02 No.628736857
>テレビ版ワープはワープ?っつうか地下で戦ってたシーンから >いきなり地上戦のシーンに移ってるだけなので単なるカットの問題なのか >そういう能力なのか分からないというかワープならもうちょいワープっぽくやると思う それじゃなくてサーベル2本ブルブルさせていきなり消える方のやつだと思う
114 19/10/07(月)22:13:07 No.628736873
お禿はただの一枚絵をゆっくり回転させるだけのシーンをあまり手抜き感出さずに演出するのすごい上手いと思う
115 19/10/07(月)22:13:09 No.628736885
お禿の省力化の技術すごいな…
116 19/10/07(月)22:13:31 No.628737011
すっごぉいが色っぽい劇場版
117 19/10/07(月)22:13:34 No.628737024
もっと人気になって良かったとは思うが それはそれとして劇場版前後作つくれるほどの人気だったか?と言われるとそれは謎
118 19/10/07(月)22:13:39 No.628737053
>それじゃなくてサーベル2本ブルブルさせていきなり消える方のやつだと思う ブレンにできてターンエーができないわけがない
119 19/10/07(月)22:13:47 No.628737099
>関節をIフィールドの糸で動かしてるって最高に格好いいけど >その設定いる?とも思う その設定があるから空洞の胸に牛を仕込めるんだろう!?
120 19/10/07(月)22:13:54 No.628737135
∀ってバズーカとかないんだっけ
121 19/10/07(月)22:14:04 No.628737177
カプルの後ろから飛び出すヒゲ自体は動いてないんだよな 直前のミサイルかなんかに至ってはエフェクトすら動いてないという
122 19/10/07(月)22:14:10 No.628737211
瓦礫とか普通に描くと消費ヤバそうなのに止め絵になって逆に一瞬の出来事感増してるの好き
123 19/10/07(月)22:14:14 No.628737235
>>警告にオートリアクション!セット!索敵! >見た当時は???だったけどこれすげー機能だよね 何かあったら勝手に対処しろ 敵見つけろ って命令してるからね
124 19/10/07(月)22:14:16 No.628737249
>直立不動で飛ぶブレンパワードとかさ いやまあブレンは流石に誤魔化せてなかったかな…
125 19/10/07(月)22:14:18 No.628737262
>関節をIフィールドの糸で動かしてるって最高に格好いいけど >その設定いる?とも思う ナノマシンとか縮退炉といい1番未来のMSっていうのを体現してる超技術者感好きよ
126 19/10/07(月)22:14:20 No.628737271
>赤十字の旗も「これやってると弾が飛んでこないんですって」とか >お祈りレベルのものになってるのだ 多分まともな軍人なら本当に旗に向かって撃ったりしないんだろうけどポゥだから…
127 19/10/07(月)22:14:27 No.628737299
読もう!お禿の映像の原則
128 19/10/07(月)22:14:45 No.628737390
ギンガナムの部隊とかと戦ってたとこでいきなりサーベルくるくるっとしたら冬の宮殿の防衛にくるあたりだね
129 19/10/07(月)22:14:51 No.628737425
禿が動かないの誤魔化すの得意ってのはその通りだと思うけど あの頃のTVシリーズ(WとかXとか種とか)と比べたら∀は結構グリグリ動いてたと思う
130 19/10/07(月)22:14:53 No.628737436
このアングル超好き
131 19/10/07(月)22:14:55 No.628737448
>もっと人気になって良かったとは思うが そもそも放送局が少ないのと放送時間がおかしすぎる 部活のせいでリアルタイムで見れねぇんだよ!
132 19/10/07(月)22:14:56 No.628737453
>∀ってバズーカとかないんだっけ 四次元ポケットから無限核爆弾とかできます
133 19/10/07(月)22:15:10 No.628737544
>>それじゃなくてサーベル2本ブルブルさせていきなり消える方のやつだと思う >ブレンにできてターンエーができないわけがない ∀なら出来るかもってのは分かるけどロランがいきなり使うのには驚いたよ
134 19/10/07(月)22:15:14 No.628737572
このwebm見て食わず嫌いしてた∀見た 凄い楽しかった
135 19/10/07(月)22:15:15 No.628737577
ワイプがブルブル震えるところだけはギャグ入ってると思う
136 19/10/07(月)22:15:34 No.628737694
ビームの雨怖い
137 19/10/07(月)22:15:37 No.628737719
早いカット割りがテンポ生んでるよなあ
138 19/10/07(月)22:15:55 No.628737840
Gレコは戦艦が駄コラみたいな動きしてた
139 19/10/07(月)22:15:55 No.628737841
>関節をIフィールドの糸で動かしてるって最高に格好いいけど >その設定いる?とも思う 俺も何それ格好いい!って思ったけど でも未だにIフィールドの糸って何…?って思ってる
140 19/10/07(月)22:16:06 No.628737883
>ワイプがブルブル震えるところだけはギャグ入ってると思う でもこれがフラットの振動攻撃食らってるシーンだとめっちゃ怖いんだ
141 19/10/07(月)22:16:25 No.628737972
>ビームの雨怖い 防がなかったら後方直撃してお嬢様たち蒸発してた
142 19/10/07(月)22:16:27 No.628737975
∀は見た目で損してる
143 19/10/07(月)22:16:34 No.628738018
>もっと人気になって良かったとは思うが >それはそれとして劇場版前後作つくれるほどの人気だったか?と言われるとそれは謎 人気っつーか悪い言い方するなら小金稼ぎでしょあれ 公開劇場数も絞ってた気がするぞ
144 19/10/07(月)22:16:38 No.628738037
ウォドムにそこまでダメージないとはいえ複数MSに弾幕張られたらビーム撃ちたくになるな
145 19/10/07(月)22:16:46 No.628738081
ブレンの飛行はあの飛び方がブレン達のロボットではない不思議な何かって感じがして凄い好き
146 19/10/07(月)22:16:52 No.628738113
ヒゲのワープとかGセルフのトラクタービームとか それガンダムでやって良いんだ…って装備をスッと出してくるお禿いいよね
147 19/10/07(月)22:16:54 No.628738120
ポウの画面の方がガクガク揺れてるのが臨場感出て良いな
148 19/10/07(月)22:17:03 No.628738159
サウンドがリッチなアニメは名作
149 19/10/07(月)22:17:04 No.628738165
>あの頃のTVシリーズ(WとかXとか種とか)と比べたら∀は結構グリグリ動いてたと思う 枚数だけで言えばその辺りと同じか少ない位だよ 魅せ方と力の入れどころがめっちゃ上手い
150 19/10/07(月)22:17:05 No.628738177
見せ方が上手すぎる
151 19/10/07(月)22:17:06 No.628738180
>∀は見た目で損してる でも今となってはこの見た目しかないよなぁと思う
152 19/10/07(月)22:17:23 No.628738271
ただ早くカット回すんじゃなくて要所で色相変化させながらスローとか画面のメリハリのセンスがすごい
153 19/10/07(月)22:17:34 No.628738315
>それガンダムでやって良いんだ…って装備をスッと出してくるお禿いいよね ガンダム作ったやつだから何やっても良いんだよ!!
154 19/10/07(月)22:17:45 No.628738361
ポゥはさぁ…
155 19/10/07(月)22:17:54 No.628738414
人気があったのか無かったのかで言えば 第一話でお姉さんの全裸と乳首お出ししたおかげで青少年達はいつかまたサービスシーンが来るのを期待してずっと見続けてたよ
156 19/10/07(月)22:17:56 No.628738425
カッコォーンって激突音好き
157 19/10/07(月)22:18:03 No.628738463
>>あの頃のTVシリーズ(WとかXとか種とか)と比べたら∀は結構グリグリ動いてたと思う >枚数だけで言えばその辺りと同じか少ない位だよ >魅せ方と力の入れどころがめっちゃ上手い 曲の使い方もかっこいい ターンエーがジャンプするところからかかる感じとか
158 19/10/07(月)22:18:59 No.628738751
当時ちびっ子だったけどぶっちゃけヒゲがダサいとかそういうのではなく 存在すら知らなかったぞターンエー(存在知った後もOVAか何かだと思ってた)
159 19/10/07(月)22:19:06 No.628738789
これまで多用してたガンダムっぽいサウンドを全部廃してるんだよね
160 19/10/07(月)22:19:08 No.628738798
皆が撃ったのビーム撹乱ミサイルとかだっけ?
161 19/10/07(月)22:19:14 No.628738822
これだけ深夜アニメだしね…
162 19/10/07(月)22:19:16 No.628738833
でもたまにこういう作画すごい回が来るから嬉しいわけで4クールの旅は平坦ではない
163 19/10/07(月)22:19:23 No.628738878
分離したターンXを∀が見上げる構図いいよね
164 19/10/07(月)22:19:25 No.628738892
>>それガンダムでやって良いんだ…って装備をスッと出してくるお禿いいよね >ガンダム作ったやつだから何やっても良いんだよ!! Gセルフ見ても感じたけどやっぱ作った人間だけあって アイディアの自由さはすげえなと思う
165 19/10/07(月)22:19:33 No.628738925
西城秀樹と禿の話が良い
166 19/10/07(月)22:19:42 No.628738978
>皆が撃ったのビーム撹乱ミサイルとかだっけ? 普通のミサイル… ミサイルでビームを分散させる…らしい
167 19/10/07(月)22:19:43 No.628738983
>これだけ深夜アニメだしね… いや夕方アニメだろ
168 19/10/07(月)22:19:47 No.628739006
ビームの雨で焼ける赤十字も昔この旗を立ててると敵も撃ってこなかったとか言う迷信だよとかそういう小話挟んでからの描写だから感じるものがあるんだよね
169 19/10/07(月)22:20:07 No.628739112
ウォドムの頭に武器が集中してるところとか異質な感じがして好き
170 19/10/07(月)22:20:22 No.628739185
ウォドムはちょっと繊細なクソコテに乗せて良い火力の機体じゃないと思うの
171 19/10/07(月)22:20:33 No.628739243
>枚数だけで言えばその辺りと同じか少ない位だよ >魅せ方と力の入れどころがめっちゃ上手い スレ画のうぇぶみを見たのサイバスターのスレだったから余計にそれを感じた
172 19/10/07(月)22:20:36 No.628739268
ンミ゛ィー ターンエーターン
173 19/10/07(月)22:20:42 No.628739301
ビームの出力と持続性見るとヒゲのIフィールドなかったらやばかった
174 19/10/07(月)22:20:47 No.628739324
>ウォドムはちょっと繊細なクソコテに乗せて良い火力の機体じゃないと思うの 火力がありすぎる…
175 19/10/07(月)22:20:50 No.628739342
学校あるから録画しとかないと見れない程度には夕方アニメだった
176 19/10/07(月)22:20:52 No.628739360
ワープはセンサーかく乱させただけだと以前聞いたけどやっぱりワープしてたんだ…
177 19/10/07(月)22:21:01 No.628739408
ターンエーのSEは好きだけど 初代劇場版の特別版は許さないよ
178 19/10/07(月)22:21:04 No.628739426
∀のメカデザインに関しては禿本人も自分がプラモマニアだったら納得しないだろうってぶっちゃけてる ただそういうマニアに向けてその通りにマニアに受けるものにもしたくなかったとも言ってるけど
179 19/10/07(月)22:21:04 No.628739428
>でもたまにこういう作画すごい回が来るから嬉しいわけで4クールの旅は平坦ではない 正直スレ画の回が序盤のうちじゃ一番派手な戦闘だった気がする それまではやっぱ地味っちゃ地味だった
180 19/10/07(月)22:21:07 No.628739440
>皆が撃ったのビーム撹乱ミサイルとかだっけ? 間に何か挟まれば減衰するからミサイルとか弾丸ばら撒いてるだけかな
181 19/10/07(月)22:21:08 No.628739447
歩く時に上半身ぜんぜん揺れない変態みたいなバランサーいいよね
182 19/10/07(月)22:21:21 No.628739502
>∀は見た目で損してる ガンダムのことを何も知らない人に全てのガンダムを並べて見せて どれが1番ダサいかと聞いたら ヒゲと言われても仕方ないとは思う
183 19/10/07(月)22:21:27 No.628739535
16時とか17時とか微妙に学生におつらい時間に放送されてたんだよ!
184 19/10/07(月)22:21:30 No.628739557
ポゥに銀スモーはもったいないからいいんだ
185 19/10/07(月)22:22:03 No.628739760
ウォドムは作られた時代の対艦戦闘用大火力な機体なので こんなミリシャ相手ではオーバースペックすぎる
186 19/10/07(月)22:22:04 No.628739765
>16時とか17時とか微妙に学生におつらい時間に放送されてたんだよ! 最終回だけ時間変更もあって見逃して本当に辛かった…
187 19/10/07(月)22:22:04 No.628739766
>正直スレ画の回が序盤のうちじゃ一番派手な戦闘だった気がする >それまではやっぱ地味っちゃ地味だった ジャンプして自分の頭キャッチする時とかもかなり派手だったような
188 19/10/07(月)22:22:06 No.628739773
>ウォドムはちょっと繊細なクソコテに乗せて良い火力の機体じゃないと思うの 平和ボケしすぎてやり過ぎなのが分からないのいいよね…
189 19/10/07(月)22:22:12 No.628739802
>ウォドムはちょっと繊細なクソコテに乗せて良い火力の機体じゃないと思うの かといって名有ムーンレイスはクソコテしか居ない気もする
190 19/10/07(月)22:22:16 No.628739822
ビデオ録画しとかないと見れなかった
191 19/10/07(月)22:22:20 No.628739844
これが一番最初に触れたガンダムだったからロボットアニメというよりは世界名作劇場を見るような感じで見てた
192 19/10/07(月)22:22:22 No.628739858
だってデザイナーが建築デザイナーなんだもん 無理言うなよ
193 19/10/07(月)22:22:29 No.628739886
ウォドムのドスドスって足音いいね…
194 19/10/07(月)22:22:31 No.628739896
ちなみにこのちょっと後でスモーのIFバンカーにビーム直撃させて破壊してる
195 19/10/07(月)22:22:59 No.628740036
>歩く時に上半身ぜんぜん揺れない変態みたいなバランサーいいよね これも節約の一環だったんだろうけどなんか超未来のロボットとして不思議な説得力があったな…
196 19/10/07(月)22:23:00 No.628740040
>これが一番最初に触れたガンダムだったからロボットアニメというよりは世界名作劇場を見るような感じで見てた 身内の間でも世界名作ガンダムで通ってたし割と共通認識だと思う
197 19/10/07(月)22:23:06 No.628740083
>ガンダムのことを何も知らない人に全てのガンダムを並べて見せて >どれが1番ダサいかと聞いたら >ヒゲと言われても仕方ないとは思う 逆にガンダムって先入観なければ違った答えになりそうな気はする
198 19/10/07(月)22:23:08 No.628740093
そういや大尉がんばって吸ってたな
199 19/10/07(月)22:23:14 No.628740121
ターンエーだってー!時代を開けるはずだー!
200 19/10/07(月)22:23:20 No.628740149
>ガンダムのことを何も知らない人に全てのガンダムを並べて見せて >どれが1番ダサいかと聞いたら >ヒゲと言われても仕方ないとは思う ネーデルガンダム「た…助かった…」
201 19/10/07(月)22:23:30 No.628740197
>>ガンバスターかよ >当時のSFの流行りの動力だったから… 10年くらい違うぞ
202 19/10/07(月)22:23:40 No.628740254
MS同士でぶつかった時の音いよね…
203 19/10/07(月)22:23:44 No.628740268
実際Vガンでうまく表現出来なかった世界名作劇場風ガンダムのリベンジではある
204 19/10/07(月)22:24:00 No.628740383
作画の波はあったけどターニングポイント回はいつもご褒美的な豪華さだった記憶 あと最終回が良すぎた
205 19/10/07(月)22:24:01 No.628740391
∀のデザイン顔かわいいし脚スラっとしててスリムだし巨人感あって好きだけど まあ俺プラモ全く買わないから好きって言ってもあんま意味ねえなとも思う
206 19/10/07(月)22:24:01 No.628740393
>これが一番最初に触れたガンダムだったからロボットアニメというよりは世界名作劇場を見るような感じで見てた 世界名作劇場にガンダムぶち込んだって感じで超楽しく見てた
207 19/10/07(月)22:24:02 No.628740404
他と比べたら異質過ぎてダサいとかそういうのも通り越してる気がする
208 19/10/07(月)22:24:07 No.628740440
振りはどうあれ本編がめっちゃ面白かったから大満足だった
209 19/10/07(月)22:24:09 No.628740444
>MS同士でぶつかった時の音いよね… 中身ほぼ空っぽなんだっけ
210 19/10/07(月)22:24:10 No.628740446
一番ダサいのはF91のフェイスガードなしverだとこないだ学会で決めたはずです
211 19/10/07(月)22:24:25 No.628740540
>>ウォドムはちょっと繊細なクソコテに乗せて良い火力の機体じゃないと思うの >火力がありすぎる… これターンエー居なかったらあのへんのミリシャまるごと吹っ飛ばせるよねウォドムって
212 19/10/07(月)22:24:26 No.628740548
>これも節約の一環だったんだろうけどなんか超未来のロボットとして不思議な説得力があったな… 冨野自身がその辺り意識して演出したみたいな話を聞いたことある 当時のリアルロボット(アシモとか)が動いても上半身が全然動かないあたりとかからヒントを得たみたいな
213 19/10/07(月)22:24:27 No.628740558
ヒゲはダサいって言われても仕方ないかな…とは思うけど 他のガンダムにはない愛嬌があるからそれでも良いんだ
214 19/10/07(月)22:24:29 No.628740568
Q:剣で戦ったことは?
215 19/10/07(月)22:24:38 No.628740619
>実際Vガンでうまく表現出来なかった世界名作劇場風ガンダムのリベンジではある Vガンをそのつもりでお出ししたならサイコだと思う ぱっと見の主人公周りのキャラデザとかそれっぽいけどさあ
216 19/10/07(月)22:24:42 No.628740640
ビームキャノンの威力って日によって変わるんだ…
217 19/10/07(月)22:24:44 No.628740653
当時からソシエ派だった
218 19/10/07(月)22:24:47 No.628740669
まぁダサさについては作中ですら言われてるから…
219 19/10/07(月)22:24:49 No.628740683
ありますん
220 19/10/07(月)22:24:52 No.628740697
>Q:剣で戦ったことは? ありません!
221 19/10/07(月)22:24:59 No.628740730
この時のウォドムは追加ジェネレーターで大変な事になってる奴だから ほんと技術水準低い人たちに撃つもんじゃない…
222 19/10/07(月)22:25:07 No.628740773
この時の改造ウォドムいいよね 頭部のタンクみたいなのが露骨に2倍なの
223 19/10/07(月)22:25:08 No.628740779
>Q:剣で戦ったことは? テレビならあります!!!
224 19/10/07(月)22:25:08 No.628740783
MGの第100弾記念に選ばれるんだから結構相当だと思う
225 19/10/07(月)22:25:20 No.628740845
ガンダムハンマーでウォドムぶん殴るところもいいし サーベルグルグル回して防御するとこもいい
226 19/10/07(月)22:25:22 No.628740863
>中身ほぼ空っぽなんだっけ Iフィールドで動かして中身に機械入ってる必要ないから純粋な鉄みたいな感じだったと思う
227 19/10/07(月)22:25:31 No.628740909
>ビームキャノンの威力って日によって変わるんだ… 今宵の村雨は血に飢えているとかそういうニュアンスだろう
228 19/10/07(月)22:25:43 No.628740979
2倍ウォドム
229 19/10/07(月)22:25:44 No.628740986
でもヒゲ以外も変というか変わったデザインのMS多かったし そんな中でそれなりにガンダムらしさ見せてるヒゲはかっこよく見えるんだよ
230 19/10/07(月)22:25:44 No.628740988
現地改修ジェネレータ縦二段積み!
231 19/10/07(月)22:25:44 No.628740991
人の英知が産み出したものならば人を救って見せろ!
232 19/10/07(月)22:25:47 No.628741012
ドームさん移動砲台みたいな機体だけど割と細かく動けるし鈍重ではないんだよな
233 19/10/07(月)22:25:47 No.628741015
>>実際Vガンでうまく表現出来なかった世界名作劇場風ガンダムのリベンジではある >Vガンをそのつもりでお出ししたならサイコだと思う >ぱっと見の主人公周りのキャラデザとかそれっぽいけどさあ Vはギロチンとマリア主義を最初に思いついてこれで1年やれると確信して始まった子供にこそ見て欲しいと思って作ったハートフルガンダムだよ
234 19/10/07(月)22:25:51 No.628741041
リアルタイムだと小学生だったから「いつになったらロボ出てくるんだよ!?」って思って途中で脱落してしまってもったいないことしたなと思う
235 19/10/07(月)22:25:55 No.628741058
飛んできた破片がターンXトップに当たる音
236 19/10/07(月)22:26:03 No.628741096
シドミードに頼んだりシューズデザイナーに頼んだり 畑違いの人をうまくコラボできてるよね
237 19/10/07(月)22:26:05 No.628741107
>これターンエー居なかったらあのへんのミリシャまるごと吹っ飛ばせるよねウォドムって きちんと編隊組んで的確に撃てばあっという間に制圧できるくらいの性能はある しかしポゥ
238 19/10/07(月)22:26:08 No.628741122
スラスターベーン好き
239 19/10/07(月)22:26:28 No.628741239
とりあえずつけただけだから手で支えてないといけないやつ
240 19/10/07(月)22:26:29 No.628741251
>>ビームキャノンの威力って日によって変わるんだ… >今宵の村雨は血に飢えているとかそういうニュアンスだろう 改造して威力モリモリしてるからだよ!
241 19/10/07(月)22:26:30 No.628741259
旗が焼けちぎれて飛んでいくとこなんなの… ヌルヌルってレベルじゃねえぞ!
242 19/10/07(月)22:26:31 No.628741269
>テレビならあります!!! (謎の民族相手に剣でバリバリ戦い出すロラン)
243 19/10/07(月)22:26:37 No.628741301
これを面白がるにはいろいろ前提が必要だよね
244 19/10/07(月)22:26:46 No.628741345
MGのお髭はお髭を見る目がまるっきり変わるほどの出来なので あのデザインが苦手な人にこそ作ってみてほしい 曲線と直線が美しすぎるのだ
245 19/10/07(月)22:27:01 No.628741419
>リアルタイムだと小学生だったから「いつになったらロボ出てくるんだよ!?」って思って途中で脱落してしまってもったいないことしたなと思う 俺はそれを逆シャアでやってしまった いま見返しても我慢できねえガキだな!って思う
246 19/10/07(月)22:27:04 No.628741439
ハリー大好き 趣味か!?
247 19/10/07(月)22:27:06 No.628741449
とっさにロランがシールドで前に出るシーン凄いかっこいいけど言われてみれば動いてないなすげぇ技術だ
248 19/10/07(月)22:27:10 No.628741477
カガチが日本の古語で蛇の意味合い=巫女さんと知ると Vガンそもそものコンセプトから既に謎
249 19/10/07(月)22:27:13 No.628741498
>リアルタイムだと小学生だったから「いつになったらロボ出てくるんだよ!?」って思って途中で脱落してしまってもったいないことしたなと思う ロボ出てこない代わりに乳首出してお子達を釣ったのだ
250 19/10/07(月)22:27:17 No.628741522
医療テントめっちゃ燃えてるけどポゥは何考えて対艦用ビーム砲ぶっ放したの?
251 19/10/07(月)22:27:18 No.628741534
ターンXの異形感好きだけど 絶対あんなロクでもない機体は量産機じゃないだろ!
252 19/10/07(月)22:27:24 No.628741563
一度だけ
253 19/10/07(月)22:27:41 No.628741653
>俺はそれを逆シャアでやってしまった >いま見返しても我慢できねえガキだな!って思う あっちは開始数秒でロボ出てきただろ!?
254 19/10/07(月)22:27:41 No.628741656
>医療テントめっちゃ燃えてるけどポゥは何考えて対艦用ビーム砲ぶっ放したの? 殲滅
255 19/10/07(月)22:27:51 No.628741705
>俺はそれを逆シャアでやってしまった >いま見返しても我慢できねえガキだな!って思う 逆シャアに関してはむしろバカみてーにバトルばっかやってたような気がすっぞ
256 19/10/07(月)22:27:59 No.628741748
>リアルタイムだと小学生だったから「いつになったらロボ出てくるんだよ!?」って思って途中で脱落してしまってもったいないことしたなと思う 正直これを子供がリアルタイムで追うのはしんどいよ!
257 19/10/07(月)22:28:01 No.628741762
盾を構えるときのあおり構図と動きが重さを感じてめっちゃ格好良い
258 19/10/07(月)22:28:01 No.628741770
>医療テントめっちゃ燃えてるけどポゥは何考えて対艦用ビーム砲ぶっ放したの? ザコがイキりやがってしね!!!!!した
259 19/10/07(月)22:28:09 No.628741808
>ビームキャノンの威力って日によって変わるんだ… このウォドムは追加ジェネレーターで威力アップしてる 髭が防いでなかったら非戦闘員ごと消し飛んでた ポゥは控えめに言ってアホのクソバカうんこ女なので何も考えずに撃ったバカ
260 19/10/07(月)22:28:24 No.628741877
ガンダムルシファーなんて名前のロボ 禿以外が出したらボコボコに叩かれるわ…
261 19/10/07(月)22:28:39 No.628741974
>>俺はそれを逆シャアでやってしまった >>いま見返しても我慢できねえガキだな!って思う >あっちは開始数秒でロボ出てきただろ!? 子供心でみたいのは青色のガンダムモドキじゃなくてかっこいいνガンダムだったんだ…
262 19/10/07(月)22:28:41 No.628741995
当時ターンエー評価してたのなんてオッサンばっかりだった気がする…
263 19/10/07(月)22:28:48 No.628742040
>ガンダムルシファーなんて名前のロボ >禿以外が出したらボコボコに叩かれるわ… Gルシファー!Gルシファーです!
264 19/10/07(月)22:29:01 No.628742107
>ガンダムルシファーなんて名前のロボ >禿以外が出したらボコボコに叩かれるわ… 最近は天使とか悪魔の名前ばっかじゃねーか!
265 19/10/07(月)22:29:03 No.628742113
>旗が焼けちぎれて飛んでいくとこなんなの… >ヌルヌルってレベルじゃねえぞ! モビルスーツの攻防や逃げ惑う人々じゃなくて焼ける旗に手間をかけるのはやっぱりセンスなんだろうなって
266 19/10/07(月)22:29:26 No.628742277
われ魂魄百万回生まれ変わっても恨み晴らすからなぁー!!!!
267 19/10/07(月)22:29:28 No.628742290
ロボが出てこない!という感想を抱くという事は 初手でアデスカ編から見始めてしまったものと思われる
268 19/10/07(月)22:29:30 No.628742304
子供としては戦闘しろよ!はポケ戦のほうが強かったなOVAだから間隔もあくし
269 19/10/07(月)22:29:37 No.628742347
むしろ酷評してたのがオッサンだったような…
270 19/10/07(月)22:29:48 No.628742406
>最近は天使とか悪魔の名前ばっかじゃねーか! ダブルオーで出なかったのが以外だった…
271 19/10/07(月)22:30:10 No.628742515
>>旗が焼けちぎれて飛んでいくとこなんなの… >>ヌルヌルってレベルじゃねえぞ! >モビルスーツの攻防や逃げ惑う人々じゃなくて焼ける旗に手間をかけるのはやっぱりセンスなんだろうなって 目を引きつけるところに力入れてそれ以外を省力化して違和感なくすとか何回か見ないと自然過ぎて気づかないのがすごい
272 19/10/07(月)22:30:18 No.628742582
まあ第一話はあれ見て面白いって思える子どもは少ないと思う
273 19/10/07(月)22:30:22 No.628742605
ディアナのケツと言ったかぁ!!
274 19/10/07(月)22:30:24 No.628742631
>子供としては戦闘しろよ!はポケ戦のほうが強かったなOVAだから間隔もあくし そしてラストシーンのアルへの同級生の台詞がそんな視聴者へのカウンターになるという
275 19/10/07(月)22:30:29 No.628742658
>MGのお髭はお髭を見る目がまるっきり変わるほどの出来なので >あのデザインが苦手な人にこそ作ってみてほしい >曲線と直線が美しすぎるのだ 髭をプラモにするとき2次元の嘘があんまりなくてめっちゃスムーズに立体に起こせて超凄い…ってなった
276 19/10/07(月)22:30:37 No.628742704
禿はマニアに受けることを嫌って子供に受けたいって定期的に言うけど ∀もGレコも逆の結果になってるというか客をdisのはほんと悪い癖だ
277 19/10/07(月)22:30:40 No.628742724
>モビルスーツの攻防や逃げ惑う人々じゃなくて焼ける旗に手間をかけるのはやっぱりセンスなんだろうなって 直接的描写はもうザンボットイデオンあたりで散々やったし…なんならVでもやったし… その頃から皆殺しの冨野みたいな異名を返上したかったと見える
278 19/10/07(月)22:30:52 No.628742789
OOは主人公の名前で大丈夫かって最初なってた思い出
279 19/10/07(月)22:31:24 No.628742980
でも「自由にガンダムデザインしてね!」って言われて本当に好き放題やってスモーをお出ししたシドミードはどうかと思う
280 19/10/07(月)22:31:33 No.628743037
∀の第一話は禿が凄いのか脚本が凄いのか分からんけどとにかく凄い なんなら最終回より一話の方が凄いと思う
281 19/10/07(月)22:31:34 No.628743041
髭がこんなにも面白いのにGレコはほんと…いやいかんなこの話は
282 19/10/07(月)22:31:37 No.628743061
一気見とリアルタイムで評価変わるのは仕方ないけど こういう40話超える作品お出しし辛くなってるのは寂しいね
283 19/10/07(月)22:31:39 No.628743070
>禿はマニアに受けることを嫌って子供に受けたいって定期的に言うけど >∀もGレコも逆の結果になってるというか客をdisのはほんと悪い癖だ 逆か?ヒゲは自称ガンダムマニアが叩きまくってたぞ
284 19/10/07(月)22:31:56 No.628743159
ある程度ガンダムシリーズをいろいろ見てる上でガノタとして墜ちるところまで堕ちてない層でないと素直に楽しめないよね
285 19/10/07(月)22:32:23 No.628743284
群れのなかで一機だけ前進するターンAめっちゃ画面映えする…
286 19/10/07(月)22:32:24 No.628743290
>でも「自由にガンダムデザインしてね!」って言われて本当に好き放題やってスモーをお出ししたシドミードはどうかと思う だからこそのオンリーワンにはなったよね… バンダイよく通したな
287 19/10/07(月)22:32:24 No.628743291
ポゥのこのシーンもやばいけど逆賊が!と言い放ち有無を言わさずにハリーに向けて撃ってくるシーンもだいぶヤバイ
288 19/10/07(月)22:32:30 No.628743323
Gレコのガイトラッシュ惨殺もすごかったよね 作画的には全然動いてないのに
289 19/10/07(月)22:32:42 No.628743390
長期シリーズやれても分割クール制はやっぱり離れちゃうしね
290 19/10/07(月)22:32:49 No.628743432
>髭がこんなにも面白いのにGレコはほんと…いやいかんなこの話は 今度の劇場版できっちりやるらしいじゃない
291 19/10/07(月)22:32:51 No.628743449
スルメのようなガンダム
292 19/10/07(月)22:32:54 No.628743468
>ある程度ガンダムシリーズをいろいろ見てる上でガノタとして墜ちるところまで堕ちてない層でないと素直に楽しめないよね フラットな目線で見ても楽しめるしなんならガンダム入門としても楽しめるよ 半端にガンダム齧ってる原理主義者ほど楽しめない
293 19/10/07(月)22:32:58 No.628743494
>ある程度ガンダムシリーズをいろいろ見てる上でガノタとして墜ちるところまで堕ちてない層でないと素直に楽しめないよね 何らかを叩きたがる時期ってのはあると言うかこの手のはしかみたいなもんだからな
294 19/10/07(月)22:32:59 No.628743501
高トルクパックや京的デレンセンも良かったと思う
295 19/10/07(月)22:33:01 No.628743507
>でも「自由にガンダムデザインしてね!」って言われて本当に好き放題やってスモーをお出ししたシドミードはどうかと思う でも俺ガンダムなんかわかった気がする!って桜見て閃いてお出ししたターンXは超かっこいいし…
296 19/10/07(月)22:33:05 No.628743526
ターンエーは専用のビームライフルもへんてこすぎて大好き
297 19/10/07(月)22:33:21 No.628743609
過去の兵器の恐ろしさ知ってる登場人物少なすぎる 月の連中何やってきたんだって思ってたなあ
298 19/10/07(月)22:33:24 No.628743626
肥大化したシリーズの最後に帰る場所って立ち位置はすごく良い
299 19/10/07(月)22:33:35 No.628743675
いやぁヒゲが叩かれたというよりガンダム全体でちょっと落ち目の時かつエヴァみたいなホント革命的なやつが出てきて ガンダムもなんとかしなきゃいけねえ!本家ロボ頼む!という流れで ヒゲが出たので案の定しばらくガンダム系は全体が沈んだ
300 19/10/07(月)22:33:37 No.628743689
>ターンエーは専用のビームライフルもへんてこすぎて大好き 両腕で構えるモードめっちゃ美しい…
301 19/10/07(月)22:34:08 No.628743867
動かしてない絵の上に重ねることで省略するお禿のコンテ術すっごぉい
302 19/10/07(月)22:34:08 No.628743871
>過去の兵器の恐ろしさ知ってる登場人物少なすぎる >月の連中何やってきたんだって思ってたなあ だからこそ黒歴史だし 過去のことなんか終盤入るまでディアナとアグリッパぐらいしかよく分かってない
303 19/10/07(月)22:34:11 No.628743886
>でも「自由にガンダムデザインしてね!」って言われて本当に好き放題やってスモーをお出ししたシドミードはどうかと思う 零戦発注したらヘルキャットだかB29がやってきたとかってコメント見た気がする
304 19/10/07(月)22:34:24 No.628743974
Gレコ面白かったので謎の叩きが本当に謎 あっキア隊長のことはもっと厳しく言ってやってください
305 19/10/07(月)22:34:26 No.628743986
でもターンXは先端が丸っこい角だけはダサイと思う
306 19/10/07(月)22:34:29 No.628744016
MG髭の足いいよね… いや本当凄いこれ動かしてて超気持ちいいもん
307 19/10/07(月)22:34:41 No.628744089
デザインの段階ではヒゲぇ!?って思ったけど 根本的に話が面白くて次が本当に気になった
308 19/10/07(月)22:34:48 No.628744124
放送当時最初のハンマーぶつける前振りで上半身が微動だにしないまま坂道を駆け上がるシーンで何故か爆笑してた それこそ録画したやつを学校から帰って毎日見るくらい あれは一体なんだったんだろう
309 19/10/07(月)22:34:57 No.628744167
>>ターンエーは専用のビームライフルもへんてこすぎて大好き >両腕で構えるモードめっちゃ美しい… 伸びて横のノブみたいなとこ掴むのいいよね…
310 19/10/07(月)22:35:15 No.628744265
>月の連中何やってきたんだって思ってたなあ 黒歴史だからワンピのポーネグリフと一緒だろ知ったら作る的な
311 19/10/07(月)22:35:16 No.628744271
>いやぁヒゲが叩かれたというよりガンダム全体でちょっと落ち目の時かつエヴァみたいなホント革命的なやつが出てきて >ガンダムもなんとかしなきゃいけねえ!本家ロボ頼む!という流れで >ヒゲが出たので案の定しばらくガンダム系は全体が沈んだ しばらくつっても2年後にSEEDだけどな
312 19/10/07(月)22:35:19 No.628744286
>Gレコのガイトラッシュ惨殺もすごかったよね >作画的には全然動いてないのに 縮こまるロックパイ良いよねマッシュなーの気持ちわかりそう
313 19/10/07(月)22:35:20 No.628744289
>低予算でスポンサーに無茶振りされながら地獄の4クールアニメ作り続けてきたからこその技術だ プリキュアの監督も1クールアニメばっかり作ってると作画現場の体力から逆算して放映された時に効果的な映像のコンテ書く技術は身につかないって言ってるな
314 19/10/07(月)22:35:29 No.628744360
ポゥが何のおとがめもなくのうのうと生き残ったのだけは納得できない
315 19/10/07(月)22:35:38 No.628744418
ガンダムハンマー初登場回は結構学校で話題になった
316 19/10/07(月)22:35:44 No.628744455
言っても髭と種の間って今考えるとたいして空いてないよね それまで毎年やってたのはあるけどさ
317 19/10/07(月)22:35:48 No.628744482
後期opedも好きなんだけど なんだかんだ長く聞くせいでしっとりした谷村新司のAURAが一番好き
318 19/10/07(月)22:35:53 No.628744511
音がいちいち軽いのが大好き 軽いのにやってることは超荒々しいの
319 19/10/07(月)22:35:59 No.628744551
複葉機カップルがね…いいよね…
320 19/10/07(月)22:36:00 No.628744556
>デザインの段階ではヒゲぇ!?って思ったけど >根本的に話が面白くて次が本当に気になった マジでデザインは初見だとビビるのもわかるんだけど動くとカッケェんだ…
321 19/10/07(月)22:36:00 No.628744559
>Gレコ面白かったので謎の叩きが本当に謎 >あっキア隊長のことはもっと厳しく言ってやってください 禿アニメだとキンゲとかが好きだから 個人的には凄いストレートに楽しめた作品だった キア隊長は本当アホ
322 19/10/07(月)22:36:04 No.628744587
>あっキア隊長のことはもっと厳しく言ってやってください これこそ良くわかんないんだよなぁ…
323 19/10/07(月)22:36:21 No.628744697
一応おヒゲが股間にコックピット持ってるのもあのシャカシャカ走りも 仮に可能ならあれが一番振動しないからフィクション的に自然な動きのはずだって前提だから
324 19/10/07(月)22:36:22 No.628744699
外した頭を自分でくっつけるとこは愛嬌あっていいんだ
325 19/10/07(月)22:36:44 No.628744816
Gレコリアタイだとクソつまんなくてリタイアしたけど最近見直したらクソ面白かったわ なんでかは自分でもよく分からん 5話ぐらいまでがキツかった記憶はある
326 19/10/07(月)22:36:45 No.628744824
>ガンダムハンマー初登場回は結構学校で話題になった 秘密兵器工場からお出しされたのがハンマーだけなのいいよね…
327 19/10/07(月)22:36:46 No.628744835
キア隊長は愛すべきアホというかキャラとしてはすっごい好き でもアホだとは思う
328 19/10/07(月)22:36:47 No.628744843
ズサンの出撃シーンがすごあバンクとここで聞くまで気がつかなかった めっちゃ自然にやってる…
329 19/10/07(月)22:36:48 No.628744849
強いしスモーカッコイイし頼れる大人だけど私服だけはクソダサいっていう絶妙すぎるバランスが大好きなハリー大尉
330 19/10/07(月)22:36:51 No.628744864
ヒゲのアクションがおお!?ってなったのは確かにハンマー回からだった気がする
331 19/10/07(月)22:36:51 No.628744866
Xが久々に打ち切り作品になったしな…仮にも主力商品の一角なんだからそらバンダイとしてもテコ入れを急ぐわ
332 19/10/07(月)22:37:06 No.628744952
∀自体は作品として良かったのに時間帯が平日16時台とか悲惨な枠当てられてて フジテレビ系列お前ーとなってた記憶がある
333 19/10/07(月)22:37:09 No.628744978
山の端月は満ち
334 19/10/07(月)22:37:31 No.628745108
>秘密兵器工場からお出しされたのがハンマーだけなのいいよね… しかも1回使い切り
335 19/10/07(月)22:37:45 No.628745193
>外した頭を自分でくっつけるとこは愛嬌あっていいんだ 大型兵器だからブロック化してるのは結構説得力ある
336 19/10/07(月)22:37:56 No.628745266
股間ファイターの武装は地味に威力高かった気がする
337 19/10/07(月)22:37:56 No.628745273
うぇぶみの旗が燃える時のキヒュンキヒュン的なSEすき
338 19/10/07(月)22:38:10 No.628745362
個人的に∀で一番好きなのはBGMなんすよ
339 19/10/07(月)22:38:25 No.628745451
生まれて始めて見たガンダムがターンエーだったぞ俺 そりゃ歪むわって友達に言われたぞ俺
340 19/10/07(月)22:38:29 No.628745479
>Xが久々に打ち切り作品になったしな…仮にも主力商品の一角なんだからそらバンダイとしてもテコ入れを急ぐわ Xと同じ微妙な時間帯に流す愚行をどうして…
341 19/10/07(月)22:38:52 No.628745619
>個人的に∀で一番好きなのはBGMなんすよ いいよね…菅野よう子ってやっぱ天才だわ…
342 19/10/07(月)22:38:52 No.628745623
これとキングゲイナーだけ履修すればもうハゲ作品は見なくていいと思う
343 19/10/07(月)22:38:57 No.628745650
ビームライフルがちゃんとした武器として使われだすのこの回からなんだよな 普通のガンダムじゃ標準装備されてるのがようやくお出しされるってやっぱだいぶ特殊だと思う
344 19/10/07(月)22:38:57 No.628745652
ハンマーのあっハンマーじゃん!カッチョイイ! え?使い捨てなの?感が好き
345 19/10/07(月)22:39:00 No.628745675
>生まれて始めて見たガンダムがターンエーだったぞ俺 >そりゃ歪むわって友達に言われたぞ俺 友達も酷いが さもありなん
346 19/10/07(月)22:39:05 No.628745699
>山の端月は満ち 漢文みたいですっごく綺麗だよねこの歌
347 19/10/07(月)22:39:24 No.628745813
他作品だと仮面の男ポジションってそれなりに気合入れてキャラ造形してるけど 禿自身は恥ずかしいのかちょっとヒネたの出してくるよね
348 19/10/07(月)22:39:35 No.628745880
>これとキングゲイナーだけ履修すればもうハゲ作品は見なくていいと思う (オーガニック的なOP)
349 19/10/07(月)22:39:36 No.628745885
ディアナ様の尻と言ったかああああ!!!!(言ってない)
350 19/10/07(月)22:39:40 No.628745911
>ハンマーのあっハンマーじゃん!カッチョイイ! >え?使い捨てなの?感が好き ほらおっちゃんのは受け止められたから発破すりゃ受け止められねーし大ダメージよ!って感じで
351 19/10/07(月)22:39:46 No.628745948
フジの空いてる枠がそこしか無かったというか18時台はニュース枠だから…
352 19/10/07(月)22:39:52 No.628745991
90年代後半とかテレビ局の発言力一番強かった時期だし…
353 19/10/07(月)22:39:55 No.628746002
菅野ようこはそりゃおハゲが夢中になるわけだ
354 19/10/07(月)22:39:55 No.628746006
>いやぁヒゲが叩かれたというよりガンダム全体でちょっと落ち目の時かつエヴァみたいなホント革命的なやつが出てきて >ガンダムもなんとかしなきゃいけねえ!本家ロボ頼む!という流れで >ヒゲが出たので案の定しばらくガンダム系は全体が沈んだ 「勝手な解釈をするな!」
355 19/10/07(月)22:40:09 No.628746097
Gレコは視聴者とは関係なく作品世界が動き続けてる感じが好き 説明不足と言われるとそうなんだけども
356 19/10/07(月)22:40:09 No.628746099
>これとキングゲイナーだけ履修すればもうハゲ作品は見なくていいと思う いいやブレンは絶対見てもらう
357 19/10/07(月)22:40:42 No.628746322
野蛮な武器とは言うけどターンエーが使うぐらいなんだからそのガンダムハンマーって相当凄い代物なんでしょう?
358 19/10/07(月)22:40:50 No.628746357
>これとキングゲイナーだけ履修すればもうハゲ作品は見なくていいと思う え?お前他の富野作品見てねぇの
359 19/10/07(月)22:40:51 No.628746371
サブキャラクターも魅力的で生き生きしてる レッド隊とかアニス婆さんとかパン屋とか
360 19/10/07(月)22:40:52 No.628746379
ハンマーぎゅんぎゅん回して攻撃防いだりキャッチされたハンマーがギュルギュル回転したり本当にあの時の衝撃は忘れられない
361 19/10/07(月)22:40:57 No.628746410
>>これとキングゲイナーだけ履修すればもうハゲ作品は見なくていいと思う >いいやブレンは絶対見てもらう イデオンもだ
362 19/10/07(月)22:41:09 No.628746485
>ビームライフルがちゃんとした武器として使われだすのこの回からなんだよな >普通のガンダムじゃ標準装備されてるのがようやくお出しされるってやっぱだいぶ特殊だと思う 一応2話で使用したけどあれかなり高出力だったからな…
363 19/10/07(月)22:41:14 No.628746520
>>>これとキングゲイナーだけ履修すればもうハゲ作品は見なくていいと思う >>いいやブレンは絶対見てもらう >イデオンもだ ザブングルもな!
364 19/10/07(月)22:41:21 No.628746576
ハイパーハンマーも初代みたいな投げる感じじゃなくて 高速回転から湿気た花火みたいなプスプスドカンって感じの使い切りなのが印象に残る
365 19/10/07(月)22:41:23 No.628746586
ブレンは大好きだけどブレンを勧めたせいで変な目で見られたくないからおススメはしたくない
366 19/10/07(月)22:41:26 No.628746604
ブレンこないだ見たけどジョナサングレーンがいなかったらかなり違うというか 見所の8割ぐらいアイツだ
367 19/10/07(月)22:41:29 No.628746622
リハビリのブレン けじめのターンエー 旅立ちのキンゲ の3部作は味わってもらいたい
368 19/10/07(月)22:41:30 No.628746630
>>>これとキングゲイナーだけ履修すればもうハゲ作品は見なくていいと思う >>いいやブレンは絶対見てもらう >イデオンもだ 当然ザンボットも見てもらう
369 19/10/07(月)22:41:34 No.628746650
>個人的に∀で一番好きなのはBGMなんすよ いいよね… 個人的に一番印象に残るのは軍靴の記憶 これが聴きたくてサントラ買ったわ
370 19/10/07(月)22:41:49 No.628746736
(リーンの翼)
371 19/10/07(月)22:41:51 No.628746746
>∀自体は作品として良かったのに時間帯が平日16時台とか悲惨な枠当てられてて >フジテレビ系列お前ーとなってた記憶がある うちの県なんて日曜朝6時半からだぞ
372 19/10/07(月)22:41:53 No.628746757
Gレコは初見だとヒゲ以上に世界観と組織が分からないから… ヒゲも最初はムーンレイスの派閥とかよく分からなかった
373 19/10/07(月)22:41:55 No.628746765
コレンとの戦闘回でロランに操縦変わったら動きが違う!?って驚かれるところ好き
374 19/10/07(月)22:42:00 No.628746807
観た方が良いですよ…! Brain Powerdは…!
375 19/10/07(月)22:42:01 No.628746808
エルガイムは…いいか別に
376 19/10/07(月)22:42:12 No.628746867
ブレンはハゲの性欲が隠しきれないからちょっとダメ
377 19/10/07(月)22:42:14 No.628746874
>リハビリのブレン >けじめのターンエー >旅立ちのキンゲ >の3部作は味わってもらいたい その流れで行くならVガンから見て欲しい
378 19/10/07(月)22:42:15 No.628746877
回転金棒とかもなんでMSに持たせたかよくわからんけどいいんだ
379 19/10/07(月)22:42:24 No.628746931
ポウみたいな精神不安定なやつをこんなのに載せちゃあかんやろ…
380 19/10/07(月)22:42:28 No.628746948
しかしなんでザクとカプールばっかりあんなに出土するんだあの世界…
381 19/10/07(月)22:42:38 No.628746998
>エルガイムは…いいか別に エルガイムはFSS全巻を読んだ後に見るものだ
382 19/10/07(月)22:42:42 No.628747012
Vガンは陰入ってない静止画見て古臭いイメージあったけど 見たら超動いててあっという間にイメージが変わり申した…
383 19/10/07(月)22:42:52 No.628747060
富野作品色々見てるとあれZとか逆シャアとかもしかしてあんまりおもしろくないんじゃ…ってなった
384 19/10/07(月)22:42:52 No.628747062
>Xと同じ微妙な時間帯に流す愚行をどうして… それだけもうTV局側は見放してたってことだよ
385 19/10/07(月)22:43:04 No.628747138
>>エルガイムは…いいか別に >エルガイムはFSS全巻を読んだ後に見るものだ 余計混乱するだろ!
386 19/10/07(月)22:43:15 No.628747189
>>これとキングゲイナーだけ履修すればもうハゲ作品は見なくていいと思う >いいやブレンは絶対見てもらう イデオンも一応観ておいた方がいいよ 昔は憎しみあう相手は皆殺しにするしかできなかった監督が 互いにすり合わせできるようになる過程がわかるから
387 19/10/07(月)22:43:16 No.628747193
月の繭って西條八十のうたを忘れたカナリアみたいだよね詩的史的素敵
388 19/10/07(月)22:43:31 No.628747265
Zはまぁなんだろうな… つまらないではないんだが…
389 19/10/07(月)22:43:32 No.628747274
エルガイムは好きだけど見てて退屈なのは否めない
390 19/10/07(月)22:43:37 No.628747306
ザクはともかくカプルはメタ的な意味でもなんでなんだろな 可愛いからかな…?
391 19/10/07(月)22:43:41 No.628747329
エルガイムなんて永野信者しか喜ばないだろアレ
392 19/10/07(月)22:43:48 No.628747377
>リハビリのブレン >けじめのターンエー >旅立ちのキンゲ >の3部作は味わってもらいたい り、リーンの翼…
393 19/10/07(月)22:44:11 No.628747514
Gレコは良いシーンやわけわかんないシーンで頭使った後にスッと入ってくるEDが絶妙なバランスしてる
394 19/10/07(月)22:44:13 No.628747530
逆シャアはアムロとシャア(とララァ)の話を全く知らず 純粋に2時間の映画として見たときにどれぐらいの感想を抱くのか フラットな気持ちが想定できない
395 19/10/07(月)22:44:14 No.628747535
エルガイムは最後まで見てやっぱり気分すっきりしないからちょっとオススメしたくない
396 19/10/07(月)22:44:14 No.628747536
>ザクはともかくカプルはメタ的な意味でもなんでなんだろな >可愛いからかな…? スタッフが個人的にカプールのプラモ欲しかったから猛プッシュした
397 19/10/07(月)22:44:18 No.628747556
ターゲット層からすると夕方早めの時間やるよりはいっそ深夜の方がまだリアルタイムで見てくれただろうな… 17時はいけるけど16時はダメだって!
398 19/10/07(月)22:44:21 No.628747577
どれだけ人気あってもなぜか視聴率には結び付かないからねガンダムシリーズ
399 19/10/07(月)22:44:22 No.628747581
>野蛮な武器とは言うけどターンエーが使うぐらいなんだからそのガンダムハンマーって相当凄い代物なんでしょう? 相手の電子機器だかなんだか無効化する性能あったような覚え
400 19/10/07(月)22:44:24 No.628747591
カプルに知らないおじさんが乗ってる…
401 19/10/07(月)22:44:26 No.628747601
でも他にもズサも出土してたしZZとなんか関係あるんだろうか
402 19/10/07(月)22:44:30 No.628747624
>コレンとの戦闘回でロランに操縦変わったら動きが違う!?って驚かれるところ好き 女の子らしい動きでビームサーベル落とすのいいよね…
403 19/10/07(月)22:44:33 No.628747646
>富野作品色々見てるとあれZとか逆シャアとかもしかしてあんまりおもしろくないんじゃ…ってなった 正直純粋に古いからTV版Zを通しで見るのは結構拷問
404 19/10/07(月)22:44:42 No.628747702
と言うか改めて考えると禿アニメ多過ぎるな
405 19/10/07(月)22:44:50 No.628747757
>り、リーンの翼… めっちゃ読みにくい小説版も読まないといけないのがネック
406 19/10/07(月)22:44:54 No.628747786
ガーゼィの翼で洞窟だったかで白い翼が発動する時もスレ画みたいな動と静な使い方してたよね
407 19/10/07(月)22:44:55 No.628747795
どさくさに紛れてつまらない変なアニメを勧めるのはやめろ
408 19/10/07(月)22:44:57 No.628747812
>>エルガイムは…いいか別に >エルガイムはFSS全巻を読んだ後に見るものだ そこはZ見ろよ!
409 19/10/07(月)22:44:58 No.628747817
永野信者喜ばすアニメはゴチックメードが出てきたから…
410 19/10/07(月)22:45:07 No.628747868
お前は膝で俺を殴ったんだぞ!
411 19/10/07(月)22:45:10 No.628747888
>富野作品色々見てるとあれZとか逆シャアとかもしかしてあんまりおもしろくないんじゃ…ってなった Zと逆シャアは同列には語られんだろ!?
412 19/10/07(月)22:45:11 No.628747890
>どれだけ人気あってもなぜか視聴率には結び付かないからねガンダムシリーズ なぜかっつーか普通に一般大衆受けしないからじゃないかな
413 19/10/07(月)22:45:20 No.628747933
そっかぁ!
414 19/10/07(月)22:45:28 No.628747966
地上波4クール作品は基本どれも一気見すると辛い部分あるかんな! ターンAですら中だるみしてる所あるかんな!
415 19/10/07(月)22:45:35 No.628748012
>スタッフが個人的にカプールのプラモ欲しかったから猛プッシュした いい仕事したなスタッフ
416 19/10/07(月)22:45:38 No.628748025
>どれだけ人気あってもなぜか視聴率には結び付かないからねガンダムシリーズ リアルタイムでテレビにかじりつく層ではないよねガンダムファン…
417 19/10/07(月)22:45:43 No.628748061
悪い意味で分かりづらいところが多いからな…
418 19/10/07(月)22:45:44 No.628748066
エルガイムは24話構成なら名作だったと力説する とにかくキャオがふらふらするのとぽっと出のクワサンがヒロインレース勝ち取るのが最悪
419 19/10/07(月)22:45:45 No.628748072
この禿いっつもガンダムから離れようとガンダム作ってるな
420 19/10/07(月)22:45:54 No.628748118
>コレンとの戦闘回でロランに操縦変わったら動きが違う!?って驚かれるところ好き ミンチドリル切られてそのまま去ってくコレンに感じる歴戦の兵臭良いよね…
421 19/10/07(月)22:45:54 No.628748121
>永野信者喜ばすアニメはゴチックメードが出てきたから… ブレンパワードも喜ぶし…
422 19/10/07(月)22:45:54 No.628748123
ターンAは毎週見るのにはキツイ出来だった…
423 19/10/07(月)22:45:56 No.628748129
ヒゲは正直今でも微妙だと思うけどこういう重そうな動きはすっげぇなってなる
424 19/10/07(月)22:45:57 No.628748139
Zは見てた当時でもリックディアスを敵味方が奪い合うという斬新すぎるその 序盤がなんだあれ
425 19/10/07(月)22:46:02 No.628748162
>ターゲット層からすると夕方早めの時間やるよりはいっそ深夜の方がまだリアルタイムで見てくれただろうな… >17時はいけるけど16時はダメだって! いやこの時代のターゲット層は成人男性じゃなくて中高生だから深夜じゃだめだよ
426 19/10/07(月)22:46:18 No.628748272
なにっ ダンバインがつまらない変なアニメだと!
427 19/10/07(月)22:46:22 No.628748296
>り、リーンの翼… あれは間違いなく面白いんだけど人を選ぶにも程がありすぎる… まず主人公の名前がエイサップ鈴木の時点からふるいにかけられる
428 19/10/07(月)22:46:40 No.628748395
>回転金棒とかもなんでMSに持たせたかよくわからんけどいいんだ その辺はMSが量産されている兵器じゃなく黒歴史の遺産だからって前提で 削岩用ドリルをコレンが武器に使ってたりターンXが溶断破砕マニュピレーターだったりっていう 兵器工場から出てきた訳じゃないってラインを強めるためだと思う
429 19/10/07(月)22:46:44 No.628748436
なんでこれができるんだろうって リアルタイムではオーパーツみたいな気分で見てたな
430 19/10/07(月)22:46:46 No.628748457
>この禿いっつもガンダムから離れようとガンダム作ってるな 結局自分が何に向いてるか部分理解してるからロボアニメから離れることもないしなぁ
431 19/10/07(月)22:46:47 No.628748461
>いやこの時代のターゲット層は成人男性じゃなくて中高生だから深夜じゃだめだよ じゃあ中高生が帰宅する時間にやれや!
432 19/10/07(月)22:47:04 No.628748599
ウィルゲムはいつの時代の船なのかはっきりさせてほしい 武装が貧弱でよくわからん
433 19/10/07(月)22:47:10 No.628748641
これとゲイナーだけなんてハゲの一面だけ…月の裏側の顔を見ないような物じゃん…
434 19/10/07(月)22:47:19 No.628748703
>この禿いっつもガンダムから離れようとガンダム作ってるな ロボットアニメしか作れないって自覚してるしさらにガンダムじゃないと仕事できないからな…
435 19/10/07(月)22:47:31 No.628748762
リーンは漫画かスパロボでいいかなって…
436 19/10/07(月)22:47:31 No.628748765
ハゲの頭が月と言ったか!
437 19/10/07(月)22:47:36 No.628748803
>なにっ >ダンバインがつまらない変なアニメだと! abemaで見たらめっちゃ面白かった… あっこれ異世界転生物じゃん…って
438 19/10/07(月)22:47:39 No.628748829
関西だとお昼の15時50分からだった…
439 19/10/07(月)22:47:41 No.628748843
髭は富野作品の中では構成綺麗だし無駄回も無いと思うけど まあ2クール目後半から3クール目序盤辺りは印象薄いかなあという感じはある
440 19/10/07(月)22:47:46 No.628748882
>ダンバインがつまらない変なアニメだと! スパロボ知識しか無かった頃初めて見たらショウが思った以上にクソガキでびっくりする というよりショウがというかメンバー全員クソコテ
441 19/10/07(月)22:48:06 No.628749018
>Gレコは良いシーンやわけわかんないシーンで頭使った後にスッと入ってくるEDが絶妙なバランスしてる Gレコのエンディング聞いてると元気になるよね疲れてると特に効く気がする こうやってスレで話してても思い出してちょっと涙出るって知り合いにも話したらあなた疲れてるのよモルダーって返された
442 19/10/07(月)22:48:09 No.628749034
>あっこれ異世界転生物じゃん…って 異世界転移だもしくは召喚
443 19/10/07(月)22:48:18 No.628749113
前々からずっとやりたかったこと実現できてよかったね!と思ったら本人はまだ不満そうだった
444 19/10/07(月)22:48:31 No.628749215
ターンエーやGレコはもちろんZも連邦内部の内戦だったり富野作品の世界観みんな唯一無二でやっぱすげぇなってなる
445 19/10/07(月)22:48:40 No.628749266
>というよりショウがというかメンバー全員クソコテ 敵も味方もクソコテしかいねぇ!
446 19/10/07(月)22:48:46 No.628749311
全然関係ないけどエルデンリングってガンダムっぽい響きだよね
447 19/10/07(月)22:48:48 No.628749318
富野作品は都合のいいキャラクターが味方にもほとんどいないのがいいんだ
448 19/10/07(月)22:48:50 No.628749330
転生の意味を勘違いしてる人多いね
449 19/10/07(月)22:48:57 No.628749391
>>この禿いっつもガンダムから離れようとガンダム作ってるな >ロボットアニメしか作れないって自覚してるしさらにガンダムじゃないと仕事できないからな… ぶっちゃけ一番ガンダムに囚われてるの禿だよね Gレコはもうガンダムって意識あんまり無かったと思うけど
450 19/10/07(月)22:48:59 No.628749407
ダンバインはスパロボでしか知らないと OPの歌声で驚くと思う
451 19/10/07(月)22:49:13 No.628749482
Gの閃光はいい意味でとてもじゃないがコスモスに君とを作詞した人の歌とは思えん 時代の流れというのはすごいもんだ
452 19/10/07(月)22:49:23 No.628749540
>スパロボ知識しか無かった頃初めて見たらショウが思った以上にクソガキでびっくりする >というよりショウがというかメンバー全員クソコテ ウィンキーのショウはなんでか人間できてたからな… スパロボXやUXのショウは死後だから納得できるけど
453 19/10/07(月)22:49:32 No.628749606
異世界行ってけおらず覚悟完了したり あっさり順応する方がおかしい
454 19/10/07(月)22:49:39 No.628749655
コレンさんはインパクトめちゃくちゃあったけど正直どう評価していいのか困る人だった
455 19/10/07(月)22:49:43 No.628749679
本編だけ見ると真なるポセイダル倒してハッピーエンドなエルガイム
456 19/10/07(月)22:49:55 No.628749745
聖戦士いわれてもあんなんだからな・・・
457 19/10/07(月)22:50:09 No.628749844
異世界に拉致されて言うこと聞いて兵隊になれって言われて反発するのももうダンバインでやってた
458 19/10/07(月)22:50:26 No.628749942
時折こんなに語れるんだからターンエーはやはり凄いや
459 19/10/07(月)22:50:31 No.628749972
>あっさり順応する方がおかしい 順応するころにはもういろんな意味で日常へ後戻りできなくなってるのがひどい
460 19/10/07(月)22:50:36 No.628750008
オーラ(クソコテ)ぢから
461 19/10/07(月)22:50:37 No.628750015
ダンバインって異世界転移と転生どっちもやってるよね
462 19/10/07(月)22:50:46 No.628750073
>異世界行ってけおらず覚悟完了したり >あっさり順応する方がおかしい その辺りいちいち描写してたら作る側もグダるし見る側もイライラするって理解してるからだろう 近年のラノベのスレでもその辺り突っ込む人いるけど大体そういう理由で論破されてる
463 19/10/07(月)22:50:47 No.628750079
コレンの前世がゼクスって言われてるけど本当かな?
464 19/10/07(月)22:50:54 No.628750111
キングゲイナーのドミネータートアスハムサンドが空中で組み合ってぐるぐるワイプが回るの好き
465 19/10/07(月)22:50:58 No.628750129
Gレコ見てると「ヒキ」という概念がなさすぎて心配にはなる
466 19/10/07(月)22:51:01 No.628750155
すっごぉい♡