虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お酒好... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/07(月)18:13:10 No.628662717

    お酒好きな人ってなんで誰かと一緒に飲みたがるんだ 一人で好きなだけ飲んでくれ

    1 19/10/07(月)18:14:20 No.628662974

    まぁそう言わずにお付き合いしましょうよ

    2 19/10/07(月)18:16:57 No.628663519

    それは人と一緒に飲むのが好きな人であって 酒好きとは違う

    3 19/10/07(月)18:17:52 No.628663724

    お前は誘いたくない

    4 19/10/07(月)18:18:12 No.628663802

    イタリアでひとり酒はまず無いそうだ

    5 19/10/07(月)18:18:13 No.628663805

    毎日家で飲んでるけど頭おかしくなるから誰かと飲まないようにしてるや

    6 19/10/07(月)18:20:08 No.628664224

    >イタリアでひとり酒はまず無いそうだ イタリアン夜行くと全部大皿でシェア前提だもんな…

    7 19/10/07(月)18:20:52 No.628664363

    飲めない人は誘っちゃだめだよなあ

    8 19/10/07(月)18:22:41 No.628664764

    毎日一人で飲んでるし仲がいい人と飲みに行くのも好きだよ ただ自分が飲みたいから飲めない人を自分から誘うことはしない

    9 19/10/07(月)18:23:10 No.628664855

    酔ってくるとだいたいお前まだこんだけしか飲んでないのかみたいなよくわからんマウントを取り始める

    10 19/10/07(月)18:23:22 No.628664894

    酒好きと飲むのが好きなんであって酒嫌いとサシで飲むのは普通につらいよ!

    11 19/10/07(月)18:25:42 No.628665460

    えっ?俺基本的に一人で飲み歩くけど

    12 19/10/07(月)18:26:06 No.628665564

    酒嫌いとか苦手とか飲めないとか公言してる奴は普通誘わねぇよ!

    13 19/10/07(月)18:30:59 No.628666676

    >イタリアでひとり酒はまず無いそうだ 独り飯してると精神状態心配されるんじゃなかったっけあの国

    14 19/10/07(月)18:31:20 No.628666751

    俺は基本的にソロで飲むよ 安くていい店捜し歩いてるから友人と言えどバクチみたいなもんで誘えないし かといって今まで見つけてきたいい店も雰囲気変わりそうだから誘えない

    15 19/10/07(月)18:31:31 No.628666792

    一人でよく飲みに行くけどどうしても手持ち無沙汰になって 飲むペースが上がってしまうな たまに会う友人としょうもない話をしながら飲む酒は美味い

    16 19/10/07(月)18:33:01 No.628667091

    スレ「」こそ一人で飲み食いしたい派なんじゃないの

    17 19/10/07(月)18:33:46 No.628667269

    >>イタリアでひとり酒はまず無いそうだ >独り飯してると精神状態心配されるんじゃなかったっけあの国 それって話しかけられても無視するような社交性の無い人の話じゃない? 現地に住んでる親戚に呼ばれて長期の旅行しにいった時は普通に一人で食事してるのや飲んでるのゴロゴロ見かけたぞ

    18 19/10/07(月)18:33:47 No.628667273

    >独り飯してると精神状態心配されるんじゃなかったっけあの国 俺あの国住めない

    19 19/10/07(月)18:34:47 No.628667507

    俺も好きな人と飲むのは好きだけど 酒自体はそんな好きでもない嫌いでもない

    20 19/10/07(月)18:34:54 No.628667538

    独り酒美味しい

    21 19/10/07(月)18:35:15 No.628667617

    飯だけならせいぜい1時間もかからないから別に誰かと行くのもいいけど 酒が入ると長くなるから飲みには行きたくないな

    22 19/10/07(月)18:35:33 No.628667684

    一人で酒飲むって行為は良くないぞ 体と財布にダメージを与えるだけだ

    23 19/10/07(月)18:35:36 No.628667697

    家でアニメや競馬見ながら飲むか友人と話ながら飲まないと退屈で一人飲みはあんまりしないなあ 居酒屋でスマホいじってばっかなのもあれだし知らない人に絡まれるの嫌いだし

    24 19/10/07(月)18:37:05 No.628668077

    一緒に飲んで楽しい人の条件は キレない否定しない説教しないだぞ

    25 19/10/07(月)18:37:12 No.628668106

    一人で飲むのは危険だぞ止める人いたほうがいい 俺の親父酔って階段で頭蓋骨割ったし兄は車道で寝てて警察に保護されたぞ

    26 19/10/07(月)18:37:18 No.628668134

    お前が職場で浮いてるから話でも聞いてやろうかと思ったんだよ知らんけど

    27 19/10/07(月)18:37:25 No.628668161

    サシ飲みでマイナーアニメについて3時間話た時がここ10年で一番うまい酒だった

    28 19/10/07(月)18:38:06 No.628668360

    >俺の親父酔って階段で頭蓋骨割ったし兄は車道で寝てて警察に保護されたぞ ごめんそれは弱いか自分の限界が分からないだけだと思う

    29 19/10/07(月)18:38:24 No.628668418

    酒好きとは言ってもお酒が好きな人と一緒に食べるおつまみ諸々が好きな人と そういう場所が好きな人とそういう会合が好きな人とまぁいろいろ居るんだよ

    30 19/10/07(月)18:38:48 No.628668507

    >俺の親父酔って階段で頭蓋骨割ったし兄は車道で寝てて警察に保護されたぞ それは前後不覚になるほど飲むのが良くないんじゃ・・

    31 19/10/07(月)18:38:54 No.628668533

    >サシ飲みでマイナーアニメについて3時間話た時がここ10年で一番うまい酒だった わかる…

    32 19/10/07(月)18:39:26 No.628668660

    美味しいもの食べながらう~…んって言いながら飲むのが好きだ そのまま歯磨いて寝るのが至福

    33 19/10/07(月)18:39:48 No.628668736

    水よりワインの国では飲めない人いないのかな

    34 19/10/07(月)18:40:16 No.628668857

    止める人がいた方がいい人ってのは存在する いつも一緒に飲んでてクラブ行くと喧嘩始める人とかいたおかげで仲裁入るのが茶飯事になった けどそんなのごくごく一部だな

    35 19/10/07(月)18:40:33 No.628668927

    >一人で酒飲むって行為は良くないぞ >体と財布にダメージを与えるだけだ 理屈がよくわからないから詳しく説明してくれ 俺には一人だろうが複数だろうが体と財布にダメージ行くのは変わらないとしか思えないんだ

    36 19/10/07(月)18:41:15 No.628669101

    そのまま寝てしまえる宅飲み派 あとお外高いから計算してしまう 家ならこの金額だよな?って

    37 19/10/07(月)18:41:26 No.628669149

    >俺には一人だろうが複数だろうが体と財布にダメージ行くのは変わらないとしか思えないんだ 同じくらい飲める人と行くとソロと大体同じ金額だしね

    38 19/10/07(月)18:42:04 No.628669313

    大勢で飲めば間違い起きないなら 宴会シーズンでも病院は静かなはずなんだよ

    39 19/10/07(月)18:42:16 No.628669359

    >水よりワインの国では飲めない人いないのかな 当然下戸もいるけど飲めないやつに無理に飲ませるっていう狂った人が少ないから特に問題ない

    40 19/10/07(月)18:42:20 No.628669375

    つまみがメインなのか酒がメインなのかで変わってくる

    41 19/10/07(月)18:42:25 No.628669393

    条件が同じでもダメージは人の感覚によるところが大きいんじゃないかな

    42 19/10/07(月)18:42:36 No.628669439

    別にいいの飲むわけじゃないので家飲みでもたいしてかからんなぁ

    43 19/10/07(月)18:42:54 No.628669507

    >そのまま寝てしまえる宅飲み派 >あとお外高いから計算してしまう >家ならこの金額だよな?って 理想的なんだけどね 外で飲む欲は別というか結局外行っちゃうこと多いな

    44 19/10/07(月)18:43:12 No.628669589

    外呑みの最大の利点は持ってない酒を飲めることとアテの準備片付けをしないですむことだ

    45 19/10/07(月)18:43:20 No.628669624

    真の酒飲みは誰も何も言わなくとも一人で勝手に飲んでるよ

    46 19/10/07(月)18:43:47 No.628669756

    複数人だとツマミの種類多く出来るのは利点だな

    47 19/10/07(月)18:44:12 No.628669855

    >外呑みの最大の利点は持ってない酒を飲めることとアテの準備片付けをしないですむことだ 片付けしないでいいってのはかなりの利点だけど 飲んだあと帰らなきゃいけないのがもうホントにダッルい…

    48 19/10/07(月)18:44:14 No.628669863

    酒自体を楽しむ事がないので 一人酒はほぼないな

    49 19/10/07(月)18:44:26 No.628669911

    日本酒は食中酒だから いい酒持ってても同じくらいいいアテが欲しくなるので店安定 家でも飲むけど

    50 19/10/07(月)18:44:57 No.628670057

    >そのまま寝てしまえる宅飲み派 >あとお外高いから計算してしまう >家ならこの金額だよな?って 外で飲むと90ml1000円とかする酒も家で飲めば200円とかだしな… おかげで外で高い酒飲むことなくなってしまった

    51 19/10/07(月)18:46:04 No.628670317

    一人で飲みに出かけてカウンターの中のスタッフと話ししたり 名前も知らないような他のお客さんと顔馴染みになったりするの楽しいんだけど よく考えたらこれ一人で酒飲んでないな

    52 19/10/07(月)18:46:32 No.628670447

    宅飲みは家主はお金サービスしてもらえるからちょくちょく立候補してたな 段々楽しくなってつまみを作ったり〆のインスタントラーメン用の具を作ったりしてた 転職して引っ越してから疎遠になったけど元気でやってるかなあ…

    53 19/10/07(月)18:47:21 No.628670676

    外で飲んだり食べたりしたものを宅飲みで考えたらって話になるのはチェーン店での飲みまでだと思う

    54 19/10/07(月)18:48:14 No.628670913

    酒によって暴れる人は元から酒に強くない人だから早々に断酒してほしい…

    55 19/10/07(月)18:48:46 No.628671039

    一人呑みしてて一番つらいのはアテと酒の飲める量が限られること

    56 19/10/07(月)18:49:06 No.628671108

    酒好きだからって誰と飲んでも楽しいわけじゃないというか 絶対に飲みたくない連中がいる とりあえず態度悪くなったり絡んでくる奴はNG

    57 19/10/07(月)18:49:08 No.628671117

    >一人で飲みに出かけてカウンターの中のスタッフと話ししたり >名前も知らないような他のお客さんと顔馴染みになったりするの楽しいんだけど チェーンじゃできない個人店の楽しみでもある 時々アレな常連がいたりする

    58 19/10/07(月)18:49:27 No.628671201

    酒飲む奴は全人類が酒大好きだと思ってるから

    59 19/10/07(月)18:50:52 No.628671553

    >外で飲んだり食べたりしたものを宅飲みで考えたらって話になるのはチェーン店での飲みまでだと思う それは飲む酒の価格帯次第ではあるな 宅飲みが基本になってくると外飲みに比べて金かからないから酒のグレードがどんどん上がっていく 俺の場合だと宅飲みにすると四人で外飲みに行った差額で青ジョニとか買えちゃう

    60 19/10/07(月)18:51:13 No.628671645

    笑い上戸だったり説教臭くなる人はよく見るけど泣き上戸って人見たことない 本当にいるんだろうかそんな人

    61 19/10/07(月)18:51:33 No.628671732

    >酒飲む奴は全人類が酒大好きだと思ってるから そんなこと思ってないし飲めない奴には絶対飲ませないけど それはそうとして退屈だなーとは思う

    62 19/10/07(月)18:52:00 No.628671851

    言われてみれば 泣き上戸は見たことない

    63 19/10/07(月)18:52:01 No.628671852

    独りで居酒屋やバーに行って飲む場合には 酔った状態の自分自身を家だったりホテルだったりに 無事に辿り着かせなくてはならないから自制するよ ちょっとほろ酔いになったら〆にする

    64 19/10/07(月)18:52:05 No.628671872

    >笑い上戸だったり説教臭くなる人はよく見るけど泣き上戸って人見たことない >本当にいるんだろうかそんな人 なんにでも泣くってんじゃなく自分の生い立ちやら語りながら泣くやつは結構いる

    65 19/10/07(月)18:52:07 No.628671882

    >そのまま寝てしまえる宅飲み派 >あとお外高いから計算してしまう >家ならこの金額だよな?って あと外だと銘柄選べないパターン多いし

    66 19/10/07(月)18:52:40 No.628672002

    ところでみんなの1人飲みの平均費用と週いくつぐらいいくのか知りたい

    67 19/10/07(月)18:53:04 No.628672118

    ある程度飲めるのに潰れる人は何よりペースが速い 水とかガブガブ普段飲んでる人は酒も癖でガブガブ飲むから大抵弱い

    68 19/10/07(月)18:53:23 No.628672214

    酒好きはプレゼント考えやすくて好き

    69 19/10/07(月)18:53:44 No.628672309

    5000~10000円

    70 19/10/07(月)18:53:53 No.628672338

    >ところでみんなの1人飲みの平均費用と週いくつぐらいいくのか知りたい 6~8k 週一 とは別に飲み会があって宅飲みもある

    71 19/10/07(月)18:54:07 No.628672407

    >酒好きはプレゼント考えやすくて好き イカ徳利いいですよね…

    72 19/10/07(月)18:54:16 No.628672443

    酒嫌いっつってんのに無理やり連れてかれて勝手に退屈だなとか思われる最悪の儀式

    73 19/10/07(月)18:54:19 No.628672454

    車社会な田舎に住んでるから帰りのタクシー代だけで良い酒買えちゃう…ってなる

    74 19/10/07(月)18:54:38 No.628672526

    >酒好きはプレゼント考えやすくて好き 普段飲んでる銘柄のワンランク上プレゼントするだけでアヘ顔になるからな… グラスでもいいし

    75 19/10/07(月)18:54:54 No.628672599

    >ところでみんなの1人飲みの平均費用と週いくつぐらいいくのか知りたい 3千円で週二くらい 行かない日は金麦350を二本

    76 19/10/07(月)18:55:12 No.628672672

    >酒好きはプレゼント考えやすくて好き あたしンちでワイン好きにワイン贈るとか (ああ…これね…)ってなるかもしれないから難しくない?って言われてたの思い出した

    77 19/10/07(月)18:55:37 No.628672780

    >ところでみんなの1人飲みの平均費用と週いくつぐらいいくのか知りたい 外は平均週一で高くても3000円程度 家飲みだと焼酎20種日本酒15種くらいの中から4~5種適当に飲んで1500円くらい

    78 19/10/07(月)18:56:00 No.628672870

    >酒嫌いっつってんのに無理やり連れてかれて勝手に退屈だなとか思われる最悪の儀式 酒飲めなくても飲み会楽しんでる人はいくらでもいるよ まともな企業なら無理やり飲ませたりしないし 単に宴会形式が嫌いなだけでしょ

    79 19/10/07(月)18:56:21 No.628672964

    旨い店なんていくらでも一人で通いたいけど大抵メニューが一人用に調整されてねぇから辛い

    80 19/10/07(月)18:56:57 No.628673118

    酒飲みながらタバコ吸うのが最高

    81 19/10/07(月)18:57:33 No.628673281

    焼肉飲みは好き

    82 19/10/07(月)18:57:43 No.628673327

    >あたしンちでワイン好きにワイン贈るとか >(ああ…これね…)ってなるかもしれないから難しくない?って言われてたの思い出した 土産とか土地のもん送れば基本的に喜ばれるしなんなら土地のもんでもなくても喜ばれるよ

    83 19/10/07(月)18:57:51 No.628673360

    >>酒好きはプレゼント考えやすくて好き >あたしンちでワイン好きにワイン贈るとか >(ああ…これね…)ってなるかもしれないから難しくない?って言われてたの思い出した 酒好きってのを知っててプレゼントするくらい仲がいいならどんな酒が好きかくらいは知ってると思うけどな そうでなくてもちゃんとした専門店で知識ある店員に相談すればいいだけの話だし

    84 19/10/07(月)18:58:09 No.628673430

    >酒嫌いや酒を飲まない人は絶対に誘わないっつってんのに無理やり連れてかれるということにして勝手に退屈だなとか思われると喚く荒らしがしゃしゃり出てくる最悪の儀式

    85 19/10/07(月)18:58:22 No.628673487

    >車社会な田舎に住んでるから帰りのタクシー代だけで良い酒買えちゃう…ってなる 仕事帰りに1杯ひっかけて帰る ってのにめちゃくちゃ憧れるよね… 気軽に飲みたい

    86 19/10/07(月)18:58:44 No.628673586

    酒送るよりはグラスが安牌かなあ

    87 19/10/07(月)18:58:54 No.628673630

    >酒飲む奴は全人類が酒大好きだと思ってるから 酒飲みに親でも殺されたか

    88 19/10/07(月)18:59:10 No.628673691

    酔ったからクズになるわけじゃなくてクズが酔ってパワードクズになるだけだからな 無理矢理飲ませようとするとかそういう奴は酒飲みからしても消滅してほしい

    89 19/10/07(月)18:59:14 No.628673715

    みんな結構金使ってるな… 赤羽の立ち飲み屋で1500円以内に収めようとしてる俺…

    90 19/10/07(月)18:59:38 No.628673814

    >単に宴会形式が嫌いなだけでしょ そうだよ? ランチョンテクニックとかクソ喰らえだ 飯ぐらい1人で食わせろ

    91 19/10/07(月)18:59:45 No.628673847

    お疲れ様ですって栄養ドリンク差し入れるようなもんだから別にいいもんじゃなくても嬉しい

    92 19/10/07(月)18:59:45 No.628673851

    >酒送るよりはグラスが安牌かなあ グラスの方が処分も出来ずに持て余すよ

    93 19/10/07(月)18:59:46 No.628673854

    >酔ったからクズになるわけじゃなくてクズが酔ってパワードクズになるだけだからな >無理矢理飲ませようとするとかそういう奴は酒飲みからしても消滅してほしい おいしく飲めないヤツに飲ませるのはもったいねぇからな

    94 19/10/07(月)19:00:01 No.628673926

    仕事場まで徒歩圏内だったときはヤバかった うまい焼鳥と日本酒でゴキゲンになったあとフラフラ歩いて帰ってた

    95 19/10/07(月)19:00:19 No.628674004

    職場からの帰り道にある燻製屋が立ち呑みの癖にフードメニュー凝ってて 安くて気の利いた酒も安く提供されててついついバスを途中下車しちゃう

    96 19/10/07(月)19:00:34 No.628674063

    >酒飲む奴は全人類が酒大好きだと思ってるから わざわざ嘴を突っ込んできて荒らそうとしなくてもいいんだぞ

    97 19/10/07(月)19:00:36 No.628674072

    酒飲まないし家帰った方がご飯美味しいから済まない…

    98 19/10/07(月)19:00:41 No.628674093

    >そうだよ? >ランチョンテクニックとかクソ喰らえだ >飯ぐらい1人で食わせろ なんで酒のスレにいるの? 荒らしたいの?

    99 19/10/07(月)19:00:43 No.628674102

    >みんな結構金使ってるな… >赤羽の立ち飲み屋で1500円以内に収めようとしてる俺… 赤羽くらい安い飲み屋が犇いてれば俺だってそこに行くさ!

    100 19/10/07(月)19:00:54 No.628674151

    >みんな結構金使ってるな… >赤羽の立ち飲み屋で1500円以内に収めようとしてる俺… いやそうありたいよそりゃ 金使った方がいいなんて思えるほど金持ってないよ

    101 19/10/07(月)19:00:54 No.628674155

    貰えるなら定番の安酒でも嬉しいよ

    102 19/10/07(月)19:01:08 No.628674220

    飲めない奴に無理矢理飲ませる分とかじゃあ俺にくれよ

    103 19/10/07(月)19:01:24 No.628674287

    >酒飲まないし家帰った方がご飯美味しいから済まない… 住み分けって大事だしみんな幸せって素晴らしいよね

    104 19/10/07(月)19:01:27 No.628674300

    >>酒送るよりはグラスが安牌かなあ >グラスの方が処分も出来ずに持て余すよ 持て余してるのにグラスついてる酒買っちゃう病気に名前付けたい

    105 19/10/07(月)19:01:34 No.628674324

    日高屋で乾杯!

    106 19/10/07(月)19:01:50 No.628674401

    誘われてるだけ有り難いと思っとけ それはそれとして飲めないからとちゃんと断っとけ

    107 19/10/07(月)19:01:53 No.628674417

    赤羽通り道なんだけど酒やすいのか たまには途中下車してみようかな

    108 19/10/07(月)19:01:59 No.628674436

    一晩6000くらいで月2回だ もっと安くするか小刻みにした方がコスパいい気がするけど変えらんねぇんだ

    109 19/10/07(月)19:02:36 No.628674592

    勝手ながら赤羽は飲み屋街のイメージだ

    110 19/10/07(月)19:02:50 No.628674653

    月曜限定でハイボール150円の鳥焼き屋行こうかな… 飲みたくなってきた

    111 19/10/07(月)19:02:58 No.628674691

    >みんな結構金使ってるな… >赤羽の立ち飲み屋で1500円以内に収めようとしてる俺… まぁ飲み方は人それぞれのペースでいいんじゃね 俺も鶯谷のやきとり屋で1500円で済ますって時もあるから

    112 19/10/07(月)19:03:03 No.628674713

    酒飲むより楽しいことあるなら絶対そっちの方がいいからな…

    113 19/10/07(月)19:03:28 No.628674820

    >勝手ながら赤羽は清野とおるのイメージだ

    114 19/10/07(月)19:03:30 No.628674832

    >酒飲まないし家帰った方がご飯美味しいから済まない… 家の飯が美味いのはうらやましい過ぎる

    115 19/10/07(月)19:03:30 No.628674838

    あるの?

    116 19/10/07(月)19:03:57 No.628674959

    >あるの? ない!腹立つ!酒飲む!

    117 19/10/07(月)19:04:11 No.628675043

    酒より楽しいことはいっぱいあるけど 酒も飲むよ俺は

    118 19/10/07(月)19:04:24 No.628675097

    世話になってる人の飲み会だから酒飲めないけどソフトドリンクだけ飲みに参加するとかある

    119 19/10/07(月)19:04:30 No.628675121

    >持て余してるのにグラスついてる酒買っちゃう病気に名前付けたい 収集癖じゃないの

    120 19/10/07(月)19:04:32 No.628675137

    酒もただの趣味の一つだよ

    121 19/10/07(月)19:04:36 No.628675163

    俺にとっては酒も楽しい事には変わりないからな…

    122 19/10/07(月)19:05:22 No.628675385

    >赤羽通り道なんだけど酒やすいのか >たまには途中下車してみようかな 立ち飲み屋が多い チューハイ190円、マグロぶつ150円、各焼き鳥一本120円の店とかあるぞ

    123 19/10/07(月)19:05:30 No.628675423

    >世話になってる人の飲み会だから酒飲めないけどソフトドリンクだけ飲みに参加するとかある 料理や会話を楽しんでくれれば良いんだが…

    124 19/10/07(月)19:05:30 No.628675426

    >勝手ながら赤羽と立石は昼から飲める居酒屋が結構多いってイメージだ

    125 19/10/07(月)19:05:36 No.628675445

    ノンアルコールで楽しみたくないことってのはいくつかある クラブだとか祭りだとか

    126 19/10/07(月)19:05:49 No.628675508

    堕落する仲間がいたら安心というのはありますね

    127 19/10/07(月)19:06:00 No.628675554

    酒飲めなくてもその場を楽しむ奴はいくらでもいるからね

    128 19/10/07(月)19:06:42 No.628675751

    赤羽はセンベロの街だからな…質は…まあうん おでんは美味いぞ

    129 19/10/07(月)19:06:44 No.628675764

    >酒飲めなくてもその場を楽しむ奴はいくらでもいるからね そうやってわざわざ来てくれる人に迷惑かけない酔っ払いでありたいな…

    130 19/10/07(月)19:06:51 No.628675802

    >赤羽通り道なんだけど酒やすいのか >たまには途中下車してみようかな 大体のツマミが100~200円でチューハイ200円からのお店とかあるよ そこだとチューハイ三杯につまみ四品で千円ちょいで済む

    131 19/10/07(月)19:07:02 No.628675869

    大宮~赤羽~池袋は鉄壁の防衛ラインって感じだ…

    132 19/10/07(月)19:07:39 No.628676052

    居酒屋のソフトドリンクのラインナップの少なさよ 酒はあんだけ種類あるんだからソフトドリンクもいっぱい種類出してよ!

    133 19/10/07(月)19:07:40 No.628676055

    若者の飲み会嫌いな理由に嫌いな人を増やしたくないっていうのがあって切実な思いを感じた

    134 19/10/07(月)19:07:47 No.628676086

    家で一人で飲むときはコンビニでおつまみと缶ビールとか安ワインとか適当に買って2000円くらいと家にある4Lトリスで毎週末 外だとご飯によるけど3000~5000円くらいで月に1回か2回

    135 19/10/07(月)19:08:18 No.628676220

    >若者の飲み会嫌いな理由に嫌いな人を増やしたくないっていうのがあって切実な思いを感じた 当たり前だけど酔っ払いは醜いからな…

    136 19/10/07(月)19:08:22 No.628676242

    池袋にね、酒蔵直営の居酒屋があるんすよ 大徳利330円で普通に旨いから困る

    137 19/10/07(月)19:08:45 No.628676368

    家飲みだとみんな何飲んでるのか気になる 酒飲みだと安くて美味しいのとか知ってそう

    138 19/10/07(月)19:09:01 No.628676437

    下北沢住んでた時にそれぐらいの値段設定の店一時期行ってたけど接客最悪ですぐ行かなくなったことあるから正直怖かったりするんだよなあまり安いと

    139 19/10/07(月)19:09:36 No.628676608

    酒は身体に悪いし高いし酔うと失態晒すし飲めない方がいい