ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/07(月)17:31:08 No.628653419
死んだ娘さんの再現はダメで社長のお父さんはOKなのは何故なの
1 19/10/07(月)17:31:49 No.628653548
パパ!
2 19/10/07(月)17:32:36 No.628653679
そもそもあの親父がどういう設定なのか現状さっぱりだし
3 19/10/07(月)17:33:21 No.628653835
父親代わりってだけで見た目似せてるとは言ってないし...
4 19/10/07(月)17:33:32 No.628653879
それをこれからやるんだろ?
5 19/10/07(月)17:33:46 No.628653927
死んだ奥さんとか旦那さんとかは絶対需要があるだろうけど…
6 19/10/07(月)17:33:59 No.628653973
本人の意思確認取れてるか もしくはそもそも父親代わりのヒューマギアってだけで父親に似てないとかじゃないの?
7 19/10/07(月)17:34:05 No.628653994
ヒューマギア関連法案がいつからあるかも分からんしな
8 19/10/07(月)17:34:06 No.628653996
ラストの死んだ娘の声がする機械ってのでも劇薬すぎる…
9 19/10/07(月)17:34:33 No.628654091
・規制法施行前だった ・本当の父は物心つくまえに死んでて全く別のヒューマギアをあてがった ・息子もヒューマギアで親子のデータ収集をしていた 好きなのを選べ
10 19/10/07(月)17:34:47 No.628654140
生前にオリジナル父から許可とったのかとかいつ法律出来たかわからんのにそういうスレ建てちゃう?
11 19/10/07(月)17:34:56 No.628654174
あれもうお父さん壊れちゃったと思うんだけど...
12 19/10/07(月)17:35:04 No.628654214
あのおじさん結局娘さんの死から立ち直れてなくないですか…
13 19/10/07(月)17:35:12 No.628654235
スマートスピーカーが死んだ娘の声というのもつらいと思うなぁ
14 19/10/07(月)17:35:14 No.628654241
デイブレイクのせいで法整備が急速に進んだって可能性はあるよな
15 19/10/07(月)17:35:19 No.628654262
丸っきり父の姿でも父が許可してれば合法だぞ
16 19/10/07(月)17:35:53 No.628654359
>あれもうお父さん壊れちゃったと思うんだけど... 二回娘死んじゃって心粉々になってるよねアレ…
17 19/10/07(月)17:35:55 No.628654364
そりゃ法が制定される前の段階だったからとかじゃねえの デイブレイクタウンの出来事12年前でそれが評価されてヒューマギア派遣業を国に認可されたんだぞ
18 19/10/07(月)17:35:55 No.628654366
>ラストの死んだ娘の声がする機械ってのでも劇薬すぎる… たとえあんなのでもなにも無かったら社長のメンタルが即座に終わる
19 19/10/07(月)17:36:23 No.628654465
飛電は秘匿すればOKなんだ ちくしょう許さねえ!
20 19/10/07(月)17:36:34 No.628654503
>あのおじさん結局娘さんの死から立ち直れてなくないですか… これから立ち直るんだよ
21 19/10/07(月)17:36:50 No.628654559
立ち直れるかな…
22 19/10/07(月)17:36:59 No.628654605
作中に出たのは実在の人物にそっくりなヒューマギアを作っちゃダメって法律じゃないからな
23 19/10/07(月)17:37:12 No.628654648
あのいい話風に終わっておいてその実何も解決してないのは狙った演出なんだろうか
24 19/10/07(月)17:37:31 No.628654715
てか親父がヒューマギアに育てられたって認識してるし見た目は違うんじゃないの?
25 19/10/07(月)17:37:50 No.628654771
「」…俺が死んだらフリー素材にしてくれ…みたいな承諾の有り無しかな
26 19/10/07(月)17:37:56 No.628654787
一つずつ自分の心と折り合いつけていくんじゃないかな…
27 19/10/07(月)17:38:15 No.628654867
ブイチューバーみたいなもんだからファンは問題なく受け入れるみたいだね声優ヒューマギア
28 19/10/07(月)17:38:19 No.628654877
あと本人の許可なく見た目そっくりなの作っちゃだめってのがミソ 完全にだめってわけでもない
29 19/10/07(月)17:38:36 No.628654936
> あのいい話風に終わっておいてその実何も解決してないのは狙った演出なんだろうか いうてあのレベルなら遺影を置く事とそんなに変わりないし
30 19/10/07(月)17:38:58 No.628655012
死を受け入れる段階的な軟着陸です!ソフトランディングです!
31 19/10/07(月)17:39:16 No.628655069
>ブイチューバーみたいなもんだからファンは問題なく受け入れるみたいだね声優ヒューマギア 冷静に考えるとヒでしょうもないこと言わない声優なんて完璧な存在だもんな
32 19/10/07(月)17:39:35 No.628655144
なんかゼロワンはそれでいいの…?ってなる事が多い
33 19/10/07(月)17:40:00 No.628655236
まあミクさんみたく最初こそ違和感酷かったんじゃないかな?
34 19/10/07(月)17:40:04 No.628655248
現実でも解決してないからもやもやするんだろう
35 19/10/07(月)17:40:06 No.628655260
> 死を受け入れる段階的な軟着陸です!ソフトランディングです! そういや人間の体を一部分だけヒューマギア化してそれを滅亡迅雷.netと接続させる事とか出来るんだろうか
36 19/10/07(月)17:40:22 No.628655320
>なんかゼロワンはそれでいいの…?ってなる事が多い まぁ近未来で進んだ技術が当たり前になってる社会なんだから今と倫理観ちょっと違うのもむしろリアルだよな…となる
37 19/10/07(月)17:40:52 No.628655436
解決するには声優の社長さんが娘を忘れるか急に振り切るぜするしか…
38 19/10/07(月)17:41:00 No.628655465
人型じゃなければOK!
39 19/10/07(月)17:41:12 No.628655510
>あと本人の許可なく見た目そっくりなの作っちゃだめってのがミソ >完全にだめってわけでもない 臓器提供意思表示みたいな感じでヒューマギアカードみたいなの持っておけばいいのかな
40 19/10/07(月)17:41:24 No.628655554
> 解決するには声優の社長さんがサバトを開くしか…
41 19/10/07(月)17:41:28 No.628655571
たまたま居合わせて雑に戦闘員にされるモブマギアさん達が不憫でならない
42 19/10/07(月)17:41:49 No.628655647
別に人の形態取る必要なくない?みたいなのも全部ヒューマギアになってるから なんか社会構造が現実世界と違うんだろう多分
43 19/10/07(月)17:42:01 No.628655685
1話完結で難しいテーマ扱ってるせいか尺足りてない感が強い
44 19/10/07(月)17:42:01 No.628655686
>解決するには声優の社長さんが娘を忘れるか急に振り切るぜするしか… あのアレクサ取り上げたほうがいいのでは…?
45 19/10/07(月)17:42:01 No.628655688
(裏社会で無許可で作られるマフィア梶田型)
46 19/10/07(月)17:42:07 No.628655716
パパ♡
47 19/10/07(月)17:42:14 No.628655749
今日の清掃太郎たちにもこの声優太郎並みのドラマがあったかもしれないのに
48 19/10/07(月)17:42:25 No.628655801
社長さんの演技が上手くて本当にかわいそうになる
49 19/10/07(月)17:42:32 No.628655830
代替品で妥協するのはよくないよね!
50 19/10/07(月)17:42:52 No.628655905
すぐに取り上げたらそれこそ生きる希望なくなると思う
51 19/10/07(月)17:42:55 No.628655914
滞りなくオーデイション終わってたらあのまま逃避行始めそうな感ある
52 19/10/07(月)17:43:13 No.628655976
ふと子供が気づいて「これOKなのかな?」って考えだして眠れなくなるからOKなのでは?
53 19/10/07(月)17:43:18 No.628655990
全然関係ないけどヒューマギアの起動時の音声って「夢に向かって飛べ」だけど アルトパパマギアの最後の言葉ってアルトに向けたものじゃなく 損傷でバグってこれが出ただけじゃないかって思う
54 19/10/07(月)17:43:35 No.628656057
再起動した時に倫理的にヤバイ秘密の事を言い出しそうでドキドキした
55 19/10/07(月)17:43:47 No.628656093
警備とか清掃ら人皮無くてもいいと思うけど 周囲に与える安心感とか違うのかな
56 19/10/07(月)17:43:51 No.628656109
子は親の言う事を聞くもんだからお父さんとお母さんがしっかり躾ければ問題なし!
57 19/10/07(月)17:44:15 No.628656198
>ふと子供が気づいて「これOKなのかな?」って考えだして眠れなくなるからOKなのでは? OKかな… OKかも…
58 19/10/07(月)17:44:35 No.628656259
2話で破壊するしかないと覚悟を決めたせいかわりとサクサクぶっ壊すよね
59 19/10/07(月)17:44:39 No.628656270
>警備とか清掃ら人皮無くてもいいと思うけど >周囲に与える安心感とか違うのかな そのうちメタルヒーローみたいなの出てこないかな…
60 19/10/07(月)17:45:01 No.628656337
>社長さんの演技が上手くて本当にかわいそうになる これ日曜朝からお出しして良いやつ?ってなった
61 19/10/07(月)17:45:03 No.628656342
人の皮かぶせとかないとスーツ作らないといけないからな…
62 19/10/07(月)17:45:06 No.628656349
>ふと子供が気づいて「これOKなのかな?」って考えだして眠れなくなるからOKなのでは? 大切なのは答えのない問題に対して子供が自分で考えることだからな…
63 19/10/07(月)17:45:39 No.628656478
夢のマシンヒューマギアというより今のとAI社会が実現して起こる問題ばっか扱ってるから或人くんが社長としてめっちゃパワーレベリングされてる
64 19/10/07(月)17:45:41 No.628656483
>別に人の形態取る必要なくない?みたいなのも全部ヒューマギアになってるから >なんか社会構造が現実世界と違うんだろう多分 ベースが共通の状態でどんな職種にも応用効かせられるのがヒューマギアの強みでしょ 自立行動するから補助や仲立ちがいらないし人間の道具や環境をそのまま利用出来るし 専用の規格を用意する手間がいらないからあそこまで流行ってるんじゃないのか
65 19/10/07(月)17:45:58 No.628656544
あれピューマギアの方にもお父さんを慕う自我が出来てたの?
66 19/10/07(月)17:46:20 No.628656610
>2話で破壊するしかないと覚悟を決めたせいかわりとサクサクぶっ壊すよね 作中人物目線では人型で愛着は湧いても究極は単なるロボットだしな だから壊しても代わりがあればいい 今は
67 19/10/07(月)17:46:20 No.628656615
今週の話は娘は実際死んでる以上救いようのある話にしようがねえ…
68 19/10/07(月)17:46:31 No.628656653
セイネさん推しのファンもつらい…
69 19/10/07(月)17:46:39 No.628656681
> あれピューマギアの方にもお父さんを慕う自我が出来てたの? だからゼツメライズされた えっ、娘さんで父親なの うわああああああああ!!!!
70 19/10/07(月)17:47:05 No.628656760
飛電の株価大丈夫なのかな
71 19/10/07(月)17:47:12 No.628656787
シンギュラってたから娘っていう自我は出来てたんだと思う
72 19/10/07(月)17:47:20 No.628656811
>社長さんの演技が上手くて本当にかわいそうになる 今週の〆あたりの微妙な元気のなさが本当におつらい…
73 19/10/07(月)17:47:35 No.628656869
そりゃ辛くても壊さないとだめだからやってることだし 辛いからって放っておいたら人の夢をサポートする道具がバンバン人に危害加えまくるんだぜ
74 19/10/07(月)17:47:36 No.628656875
法整備しなきゃフェイクニュースを現実で起こせちゃうから娘だろうが禁止するよねそりゃ...
75 19/10/07(月)17:47:36 No.628656876
>>2話で破壊するしかないと覚悟を決めたせいかわりとサクサクぶっ壊すよね >作中人物目線では人型で愛着は湧いても究極は単なるロボットだしな >だから壊しても代わりがあればいい >今は もしイズを破壊するしかない状況に陥ったら或人社長はどんな反応をするんだろうね…
76 19/10/07(月)17:47:55 No.628656939
>だからゼツメライズされた >えっ、娘さんで父親なの >うわああああああああ!!!! 辛…
77 19/10/07(月)17:48:02 No.628656967
というかこのヒューマギアどこから生前の娘の記憶っぽいものを持ってきたんだろう
78 19/10/07(月)17:48:08 No.628656995
生前の情報を丸ごとインストールしたみたいになってたけど飛電じゃ絶対そういうサービスはやってないだろうし 非合法な記憶インストール屋がいるんだろうか
79 19/10/07(月)17:48:52 No.628657155
迅くんが必死でドライバー引きはがそうとしてた時は 助かるんじゃないかと思ったのだが
80 19/10/07(月)17:48:57 No.628657174
>飛電の株価大丈夫なのかな 自社製品を執拗に狙うテロリストにしっかり対応してると広報されてればむしろ高評価に… でもゼロワンに変身してるの世間には秘密だしなあ…
81 19/10/07(月)17:49:11 No.628657233
現実でも親が老衰で亡くなって数年たつのに部屋にあまり手を入れてないケースは多いよ ましてや若い子供がなくなったとなると
82 19/10/07(月)17:49:18 No.628657265
>2話で破壊するしかないと覚悟を決めたせいかわりとサクサクぶっ壊すよね 今の所はバックアップ出来るしいいか!だけど 思い出が残ってるとか個別の人格が出来てることを理解したら どんどん追い詰められていくと思う
83 19/10/07(月)17:49:34 No.628657313
>えっ、娘さんで父親なの >うわああああああああ!!!! ほいフォースライザー
84 19/10/07(月)17:49:48 No.628657373
写真とかビデオとか見せてお父さんが刷り込ませたのかもしれない
85 19/10/07(月)17:49:51 No.628657379
>というかこのヒューマギアどこから生前の娘の記憶っぽいものを持ってきたんだろう 漫画は長時間ラーニングが要るっていってたし 娘のビデオ見せたり思い出を語ったりしたんだろう
86 19/10/07(月)17:50:48 No.628657579
最初の運転手マギアさんも「早く着いて助かったよ。おつりは取っといて」とか言われて代金6千円ぐらいなのに 一万円もらったりして シンギュラリティしたのかな…
87 19/10/07(月)17:50:49 No.628657585
迅くんがこれはいけない!と慌てて止めようとするのも合わせてなおつらい おい早く変身しろ馬鹿息子が
88 19/10/07(月)17:50:53 No.628657610
>迅くんが必死でドライバー引きはがそうとしてた時は >助かるんじゃないかと思ったのだが あれ内側にトゲトゲついてるし物理的にも外すのほぼ無理っぽいからなぁ…
89 19/10/07(月)17:51:03 No.628657634
>今の所はバックアップ出来るしいいか!だけど >思い出が残ってるとか個別の人格が出来てることを理解したら >どんどん追い詰められていくと思う そんなハザード戦兎くん並みのぶっ壊れ方する社長なんて…
90 19/10/07(月)17:51:04 No.628657639
> >えっ、娘さんで父親なの >>うわああああああああ!!!! >ほいフォースライザー 滅~♡
91 19/10/07(月)17:51:23 No.628657705
社長と呼びなさい!でしょんぼりしてるのいいよね…
92 19/10/07(月)17:51:25 No.628657713
ベルト外そうとするシーンが悲痛すぎて…
93 19/10/07(月)17:52:04 No.628657862
>最初の運転手マギアさんも「早く着いて助かったよ。おつりは取っといて」とか言われて代金6千円ぐらいなのに >一万円もらったりして >シンギュラリティしたのかな… 酔っ払いに散々絡まれて負のシンギュラリティに至ったとかもありそう
94 19/10/07(月)17:52:07 No.628657872
娘さんがオーディション受けた役柄は俺が引き継いだる
95 19/10/07(月)17:52:42 No.628657995
迅くんさっそくパラドみたいなごめんなさいポイントできたね...
96 19/10/07(月)17:52:55 No.628658035
迅は疑問持ってから善堕ちするまでかなり早かったしむしろベースは善いやつなのかもしれないね…
97 19/10/07(月)17:52:59 No.628658051
>ベースが共通の状態でどんな職種にも応用効かせられるのがヒューマギアの強みでしょ >自立行動するから補助や仲立ちがいらないし人間の道具や環境をそのまま利用出来るし >専用の規格を用意する手間がいらないからあそこまで流行ってるんじゃないのか 劇中じゃ本当に今みたいな社会からひとっ飛びにヒューマギア採用に飛んでるから違和感があるんだよ といっても別にそんなもんセットで用意できないだけでどっかで拾われる設定にも思えるけど
98 19/10/07(月)17:53:02 No.628658068
ゼツメライザープレミアムバンダイで予約受付中
99 19/10/07(月)17:53:10 No.628658104
なんか今週で急に迅が可哀想になった あんなに散々ヒューマギアを乗っ取ってきた奴なのにな…
100 19/10/07(月)17:53:11 No.628658105
娘に似せた白黒目青肌ならセーフだった
101 19/10/07(月)17:53:51 No.628658250
>ラストの死んだ娘の声がする機械ってのでも劇薬すぎる… むしろこれ将来的にはわりと定着するんじゃないかなと思った 今だってわざわざ高いお金で仏壇あったりするんだし、精神を安定されるという意味で
102 19/10/07(月)17:53:53 No.628658257
え?親子なの?じゃあダメダメゼツメライズしちゃ!!ってなるのは中々新鮮だった
103 19/10/07(月)17:53:58 No.628658280
物理的クラッキングだからしゃあなしだな!みたいな雰囲気になってるけど いや本当にそれは大丈夫なのか…?としか思えない
104 19/10/07(月)17:54:10 No.628658323
>娘に似せた白黒目青肌ならセーフだった 視聴者の少年たちがシンギュラリティしちゃう
105 19/10/07(月)17:54:17 No.628658350
つまらなくはないんだけど どうもサブライター回はゅぅゃ回に比べてツッコミどころや え?ってなる描写が多い気がする
106 19/10/07(月)17:54:19 No.628658360
パラドは分ってなかったとはいえなんだかんだで自発的にやってたから贖罪の流れにできたけど 迅は完全に誘導されてるからな…
107 19/10/07(月)17:55:06 No.628658551
>迅は疑問持ってから善堕ちするまでかなり早かったしむしろベースは善いやつなのかもしれないね… ヒューマギアだしフラットと言うか少なくとも悪じゃないはず
108 19/10/07(月)17:55:07 No.628658554
顔にビス跡とか頬に縦のラインとかは必須にするべきなのかも
109 19/10/07(月)17:55:08 No.628658558
メモリリセットで成長や改心すらさせてもらえないという
110 19/10/07(月)17:55:13 No.628658580
>迅くんさっそくパラドみたいなごめんなさいポイントできたね... 破壊してください
111 19/10/07(月)17:55:39 No.628658688
迅君が初期化されたくない!って泣き叫ぶシーンとかやるよね
112 19/10/07(月)17:56:03 No.628658788
どいつもこいつもシンギュラっててもはや探す必要なさそう
113 19/10/07(月)17:56:09 No.628658815
>顔にビス跡とか頬に縦のラインとかは必須にするべきなのかも それこそそういう意味で耳のやつはつけてるんだろうし…
114 19/10/07(月)17:56:36 No.628658902
パパ世界で一番のドクターになって
115 19/10/07(月)17:56:40 No.628658922
そもそも滅亡迅雷.netってなんなんだろうな
116 19/10/07(月)17:56:52 No.628658985
ゅぅゃ「駄目だ迅にはもっと曇ってもらわないと」
117 19/10/07(月)17:57:12 No.628659055
マギア化したら破壊されて終わりなヒューマギアと違って 迅の場合シンギュラリティ発生した後もリセット再利用するせいでイレギュラー起きるみたいなのはやりそう
118 19/10/07(月)17:57:17 No.628659073
今回で迅は大森P作品恒例の途中で仲間になる敵ポジションだなって確信した
119 19/10/07(月)17:57:40 No.628659149
あれで子供たちはフォースライザー欲しがるの? バンナムさんいいの?
120 19/10/07(月)17:58:04 No.628659265
大丈夫?仲間になる前に破壊されない?
121 19/10/07(月)17:58:27 No.628659348
滅はいい感じにクソ親父要素持ってるな これは…ラスボス候補…
122 19/10/07(月)17:58:34 No.628659373
パラドがなかなか仲間にならなくて疑心暗鬼になってたの忘れてないからな
123 19/10/07(月)17:58:40 No.628659397
>あれで子供たちはフォースライザー欲しがるの? >バンナムさんいいの? ライダー滅とライダー迅が強くてカッコ良ければ売れるのだ
124 19/10/07(月)17:59:03 No.628659500
>あれで子供たちはフォースライザー欲しがるの? >バンナムさんいいの? なーに後々滅が本格的に出てイカれた強さを発揮すれば パワーに魅入られた子供が買ってくれるって寸法よ
125 19/10/07(月)17:59:05 No.628659510
>そもそも滅亡迅雷.netってなんなんだろうな 滅亡迅雷.netは生まれたばかりの掲示板です 応援して下さいね☆
126 19/10/07(月)17:59:41 No.628659651
おっさんや爺の研究者がロボ作ってお前は俺の息子…ってのなら結構すんなり受け入れられるんだけど 滅が若すぎてなんか変態にしか見えない
127 19/10/07(月)17:59:45 No.628659663
>物理的クラッキングだからしゃあなしだな!みたいな雰囲気になってるけど >いや本当にそれは大丈夫なのか…?としか思えない 現実でも悪意ある介入がなければ問題ではないなら大丈夫 ぶっちゃけ悪意ある介入までカバー含めたら企業なんて存在出来ないからね…
128 19/10/07(月)17:59:51 No.628659688
亡君と雷君はいつでるんだ 亡ちゃんと雷ちゃんの可能性もあるのか
129 19/10/07(月)17:59:55 No.628659708
>あれで子供たちはフォースライザー欲しがるの? >バンナムさんいいの? バンダイ的にはゼロワンドライバーとフォースライザーが売れればほぼほぼOKなのでフォースライザーはそれほど作らないんじゃないかな オタクは欲しがるのでこの後価格高騰するいつものパターン
130 19/10/07(月)17:59:56 No.628659710
>そもそも滅亡迅雷.netってなんなんだろうな 多分沈んでる衛星だとは思う
131 19/10/07(月)18:00:17 No.628659798
滅は高岩さんだからラスボスだったら熱いんだよな ずっと主人公だった人がラスボスになるって
132 19/10/07(月)18:00:26 No.628659828
>亡君と雷君はいつでるんだ >亡ちゃんと雷ちゃんの可能性もあるのか AIMSのロゴをご覧ください
133 19/10/07(月)18:00:34 No.628659864
大丈夫だ 俺はフォースライザーだけ買う
134 19/10/07(月)18:00:50 No.628659944
滅もヒューマギアで本人は本当に正義と信じて人間滅ぼそうとしてて ザイアの社長が黒幕パターンじゃないかなあ
135 19/10/07(月)18:00:54 No.628659962
滅は途中で死にそうな気がする そのあと迅が引き取られて更生していく感じで
136 19/10/07(月)18:00:58 No.628659977
令和になっても糞親父と斧の呪いから逃れられてないのは醜くないか?
137 19/10/07(月)18:01:05 No.628660002
親離れが早過ぎる!は本当に早過ぎてダメだった まだ1クールも終わってないのに善の感情学び過ぎだろ
138 19/10/07(月)18:01:11 No.628660024
はっきりテロリストの存在周知されてるからな むしろ毎回毎回ヒューマギア利用されてる飛電は一番の被害者よ
139 19/10/07(月)18:01:27 No.628660076
.netが想像以上の邪悪で滅のやってた事が阻止か遅延に役立つ事で味方入りする可能性も無くはない かなり頑張らないと挽回の難しいルートではあるけど無くはない
140 19/10/07(月)18:01:52 No.628660175
つってもザイアの人ももう年内には動きだすっぽいし もう何段階かありそうな気はする
141 19/10/07(月)18:02:07 No.628660242
フォースライザーはギミック的に凝っててこっちのが楽しそうなんだよな…
142 19/10/07(月)18:02:28 No.628660314
でも娘ギアが社長にグーパンしたことは吹いてしまった 女性だと普通はビンタだからかな
143 19/10/07(月)18:02:43 No.628660373
強制的にロック解除するなんてとんでもないベルトだな
144 19/10/07(月)18:02:45 No.628660380
やっぱり腕力で広げるよりは機械の力で無理やり広げたほうが楽だからな…
145 19/10/07(月)18:02:58 No.628660429
滅が死ぬコースに乗らなかった場合はクリスマスで迅が社長かイズちゃんかばって死ぬコースだなこれ…
146 19/10/07(月)18:03:10 No.628660470
書き込みをした人によって削除されました
147 19/10/07(月)18:03:26 No.628660541
フワがフォースライザーのプロトタイプって本当なの?
148 19/10/07(月)18:03:41 No.628660597
>滅もヒューマギアで本人は本当に正義と信じて人間滅ぼそうとしてて >ザイアの社長が黒幕パターンじゃないかなあ 滅亡迅雷自体が隠れ蓑パターンはあると思う
149 19/10/07(月)18:04:09 No.628660700
グラファイトはあんなに優しかったのに滅は…
150 19/10/07(月)18:04:09 No.628660703
>でも娘ギアが社長にグーパンしたことは吹いてしまった 無言なのもポイント高い
151 19/10/07(月)18:04:13 No.628660722
滅は多分駒だと思うのでおそらく2人ともヒューマギア
152 19/10/07(月)18:04:14 No.628660725
>強制的にロック解除するなんてとんでもないベルトだな お前はそろそろ正しい変身手順覚えろフワ
153 19/10/07(月)18:04:34 No.628660803
フワちゃんのコンパクトな変身がコンパクトすぎる…
154 19/10/07(月)18:04:35 No.628660818
(本当だ!親は子供を守った!)ってなったんだろうなぁ…
155 19/10/07(月)18:04:45 No.628660857
変身者全員ヒューマギアかもしれない
156 19/10/07(月)18:05:02 No.628660920
迅くんはチェイスみたいなポジションになりそう
157 19/10/07(月)18:05:03 No.628660922
本人だと思ってたら身代わりのヒューマギアでした枠かな滅
158 19/10/07(月)18:05:14 No.628660957
わたしが死んだらヒューマギア作って私だと思ってねパパ
159 19/10/07(月)18:05:30 No.628661009
滅は多分自分がヒューマギアと気付いてないヒューマギア
160 19/10/07(月)18:05:38 No.628661042
現状登場ライダーの半分がまともな手順を踏んで変身していない
161 19/10/07(月)18:05:39 No.628661048
実は滅もヒューマギアで滅を作った亡とそれを作った雷もいるんでしょ
162 19/10/07(月)18:05:45 No.628661062
そもそも居た場所が実験都市だからな社長 色々調べるためにもモデルケースは必要だし
163 19/10/07(月)18:05:45 No.628661064
A.I.M.S.に技術を提供し、滅亡迅雷.netと戦わせる事で最強の軍勢を作ろうとしているザイア所属の飛電是之助
164 19/10/07(月)18:06:03 No.628661127
どっちの社長かわかりにくい!
165 19/10/07(月)18:06:10 No.628661151
実は滅のほうがヒューマギアで迅のほうが人間なのにヒューマギアだと思い込まされてるとか
166 19/10/07(月)18:06:11 No.628661159
すいません既にゼツメライザー含めてベルト五本とかお財布が爆発してしまいそうなのですが
167 19/10/07(月)18:06:34 No.628661255
いきなりホモサピエンスゼツメライズキーとか出てくるかも知れない
168 19/10/07(月)18:06:45 No.628661293
アルトは・・・ロボなんだろ!?
169 19/10/07(月)18:07:02 No.628661356
味方化させるには使い捨てにされてた駒扱いが一番いい気がする 玩具バレしてるあいつがゼツメライズキー使うみたいだし
170 19/10/07(月)18:07:18 No.628661422
>あのおじさん結局娘さんの死から立ち直れてなくないですか… それでも生きる糧にはなってる
171 19/10/07(月)18:07:30 No.628661457
マンモス君は結局絶滅してるのかしてないのか
172 19/10/07(月)18:07:36 No.628661476
ユアはおいしそうに寿司を食べてたからヒュ-マギアの可能性は低いと思う
173 19/10/07(月)18:07:52 No.628661535
>マンモス君は結局絶滅してるのかしてないのか 絶滅してるけどしてないんだ!
174 19/10/07(月)18:08:10 No.628661592
> ユアはおいしそうに寿司を食べてたからヒュ-マギアの可能性は低いと思う 寿司を食う許可くらい自分に出してるかもしれないだろ!
175 19/10/07(月)18:08:11 No.628661597
>実は滅のほうがヒューマギアで迅のほうが人間なのにヒューマギアだと思い込まされてるとか いや迅視点でめっちゃロボなのが分かる描写あったし 滅亡迅雷ネットに接続してるんだからこれ以上ない位ロボだよ!
176 19/10/07(月)18:08:35 No.628661676
現実でもゾウ使ってマンモス復活させるぞって動きが現実味帯びてきてるから あの世界だと絶滅したマンモスと復活したマンモス両方もういるのかも
177 19/10/07(月)18:08:49 No.628661740
>ユアはおいしそうに寿司を食べてたからヒュ-マギアの可能性は低いと思う 流石に何か食べる機能は無いよなヒューマギア… 食べ物を分解してエネルギーに変換する炉とかが無い限り
178 19/10/07(月)18:09:00 No.628661786
こんだけ人型ロボが普及してるとバグスターウィルスって エグゼイド世界よりゼロワン世界で発生するほうが世界観に馴染みそうな気がする
179 19/10/07(月)18:09:10 No.628661828
>デイブレイクタウンの出来事12年前でそれが評価されてヒューマギア派遣業を国に認可されたんだぞ そこ少し違和感感じるのよね普通ヒューマギア業界自体成り立たなくなりそうだし少なくとも飛電は潰れてそうなのに
180 19/10/07(月)18:09:17 No.628661853
そもそもプログライズキーとゼツメライズキーの区別はなんなのかとかまだ明らかになってないしな
181 19/10/07(月)18:09:25 No.628661881
今の所オチが全体的にふわっとしててあと社長がヒューマギア擁護派推進派のわりに その時の被害者ヒューマギアに対して引きずらなさすぎて今ひとつ着地点がわからん感じがある
182 19/10/07(月)18:09:49 No.628661973
ニホンカワウソプログライズキー!
183 19/10/07(月)18:09:54 No.628661989
善悪どちらかはともかく自我が芽生えたAIが無理やり怪人にされるのつらい話しか出てこないので 社長の最終フォームは頼むからゼツメライズ解くマンにしてくれ
184 19/10/07(月)18:09:56 No.628661996
>立ち直れるかな… なにもないよりは
185 19/10/07(月)18:10:20 No.628662069
猫亡くした俺からしたらすぐには立ち直れないしあのオチは一歩前進したと思ってるよ
186 19/10/07(月)18:10:25 No.628662083
それよりも気になるのは秘書のほうで前回の放送で迅が狂うあたりでなんか意味深なシーンがあったの気になってる 黒幕だったりしないよね?
187 19/10/07(月)18:10:34 No.628662112
>現実でもゾウ使ってマンモス復活させるぞって動きが現実味帯びてきてるから 倫理的な面でゾウを使うタイプの研究はほぼ凍結状態らしい 冷凍マンモスだけに!
188 19/10/07(月)18:10:36 No.628662121
>ニホンオオカミプログライズキー!
189 19/10/07(月)18:10:36 No.628662125
想像でしかないけど3組とも人間とヒューマギアのコンビかなと思ってる 不破と滅亡迅雷のどっちかがヒューマギアかなって
190 19/10/07(月)18:10:54 No.628662195
そもそも声優ロボに娘の代わりさせるまでいってしまった人間が30分足らずの尺で完全に立ち直るとか無理だと思う ちょっとでも前に進めたならいいんじゃないかな…
191 19/10/07(月)18:11:01 No.628662222
化石と偽って象牙の密輸するのを禁止するために現代でもマンモスは生きていることになってるんだ 誰も見たことないけど
192 19/10/07(月)18:11:02 No.628662224
今週の救いポイントは空飛ぶサメ形態
193 19/10/07(月)18:11:13 No.628662263
あの事務所って娘以外の所属声優いるのかな…
194 19/10/07(月)18:11:24 No.628662306
てことはきんに君はあの世界にいないわけではないのか!!!!!01
195 19/10/07(月)18:11:28 No.628662321
>倫理的な面でゾウを使うタイプの研究はほぼ凍結状態らしい >冷凍マンモスだけに! はい!アルトじゃーないとー!
196 19/10/07(月)18:11:38 No.628662362
今の所別にゼツメライズされることに本気で怒り狂ってるキャラみたいなのもいないんだよな…
197 19/10/07(月)18:11:40 No.628662368
>今週の救いポイントは空飛ぶサメ形態 バッタくんはさぁ…
198 19/10/07(月)18:11:50 No.628662410
社長がヒューマギア壊すことにそこまで呵責感じてないのも なんか理由ありそうでな それも曇るやつが
199 19/10/07(月)18:11:54 No.628662421
>>ふと子供が気づいて「これOKなのかな?」って考えだして眠れなくなるからOKなのでは? >大切なのは答えのない問題に対して子供が自分で考えることだからな… 子供は親の言うことを聞くものだ
200 19/10/07(月)18:12:23 No.628662532
或人の葛藤はマモル君叩き壊した辺りで超えたことになってるんじゃね?
201 19/10/07(月)18:12:23 No.628662534
>なんかゼロワンはそれでいいの…?ってなる事が多い まあ序盤だし問題提起なんじゃない?
202 19/10/07(月)18:12:52 No.628662640
>社長がヒューマギア壊すことにそこまで呵責感じてないのも >なんか理由ありそうでな >それも曇るやつが 社長ってまだヒューマギアがシンギュラってるの知らないんだっけ?
203 19/10/07(月)18:12:53 No.628662651
寿司屋でイズが洗脳触手に襲われなかったのは黒幕だから…とか考えるのは考えすぎか
204 19/10/07(月)18:12:58 No.628662671
アルト社長はヒューマギアにも心があるみたいだなーって思ってるけどマジであるとはまだ思ってないから見る目は道具のままなんじゃない? それはそれとしてもっとヒューマギアを大事に扱うべきって雑に使うユーザーには言ってるけど
205 19/10/07(月)18:13:04 No.628662694
>今の所別にゼツメライズされることに本気で怒り狂ってるキャラみたいなのもいないんだよな… ベースの出来事過ぎて毎回キレてたらお話にならんくない?
206 19/10/07(月)18:13:12 No.628662723
>そういや人間の体を一部分だけヒューマギア化してそれを滅亡迅雷.netと接続させる事とか出来るんだろうか 股間だけマギアになっちまうー!!
207 19/10/07(月)18:13:24 No.628662770
ゼツメライズされてるやつもそうだしそこらで雑に戦闘員化されてるだけのやつでも ちょっと視聴者側からしてみると悲惨すぎる
208 19/10/07(月)18:13:29 No.628662790
滅!!守りに来てくれたんだね!!
209 19/10/07(月)18:13:43 No.628662854
ゅぅゃ脚本じゃなかったんだし色々整合性取れてないのかも
210 19/10/07(月)18:13:49 No.628662867
イズちゃんのが飛電の孫娘で社長がヒューマギアの可能性 でもこういうことするのは靖子だよねえ
211 19/10/07(月)18:13:57 No.628662893
アルト社長のスタンスはあくまでも「ヒューマギアは人の夢をサポートしてくれる夢の機械」なのに ヒューマギアに病的に入れ込んでないとだめみたいな解釈する人がいるのに違和感ある
212 19/10/07(月)18:14:01 No.628662906
> ゼツメライズされてるやつもそうだしそこらで雑に戦闘員化されてるだけのやつでも >ちょっと視聴者側からしてみると悲惨すぎる レンタル料だって安くないだろうしね
213 19/10/07(月)18:14:02 No.628662914
>寿司屋でイズが洗脳触手に襲われなかったのは黒幕だから…とか考えるのは考えすぎか 黒幕かどうかは置いておいてOP見る限り何か秘密はあるんだろうな
214 19/10/07(月)18:14:07 No.628662930
声だけなら似せていいっつーか最期のはヒューマギアではないんだよね?
215 19/10/07(月)18:14:11 No.628662937
悲しみ引きずらないのは社長だけじゃなくて作中の人物ほぼ全員みたいなのがちょっと気になるんだよ それまでそのヒューマギアに世話になって入れ込んでそうなキャラでも基本放置だし
216 19/10/07(月)18:15:06 No.628663125
>悲しみ引きずらないのは社長だけじゃなくて作中の人物ほぼ全員みたいなのがちょっと気になるんだよ >それまでそのヒューマギアに世話になって入れ込んでそうなキャラでも基本放置だし 尺とかの都合だろう
217 19/10/07(月)18:15:06 No.628663126
ヤングケアラー型ヒューマギアとかありそう
218 19/10/07(月)18:15:27 No.628663197
シンギュラリティ到達してるの知ってるの視聴者だけなのが弊害出てる感じはする あくまであの世界での認識は人間に気持ち悪いぐらい似てるトダーなのかも
219 19/10/07(月)18:15:33 No.628663216
いまいちそこまで完全に人に似せる必要あるのか?みたいなのが見えないのがね いや制作的な都合はわかるが
220 19/10/07(月)18:15:34 No.628663219
イズちゃん襲われるけど追い返して「あのヒューマギアはただものじゃない」という展開は来ると思う
221 19/10/07(月)18:15:36 No.628663227
>それまでそのヒューマギアに世話になって入れ込んでそうなキャラでも基本放置だし そんな辛くなるだけのことに尺使って何になるんだよ
222 19/10/07(月)18:15:43 No.628663245
>悲しみ引きずらないのは社長だけじゃなくて作中の人物ほぼ全員みたいなのがちょっと気になるんだよ >それまでそのヒューマギアに世話になって入れ込んでそうなキャラでも基本放置だし それこそ今回のお父さんくらいじゃないか
223 19/10/07(月)18:15:56 No.628663306
>それまでそのヒューマギアに世話になって入れ込んでそうなキャラでも基本放置だし これまでそんなヒューマギアに入れ込むようなキャラいたか…? 今週の父親くらいじゃないの?
224 19/10/07(月)18:16:03 No.628663328
そもそも展開の速さで忘れがちだがまだ6話だからな…
225 19/10/07(月)18:16:16 No.628663374
サンキュー娘!行ってくるよ! イッテラッシャイパパ!
226 19/10/07(月)18:16:29 No.628663423
一年近くある中の序盤も序盤だからこれからだろう
227 19/10/07(月)18:16:35 No.628663440
>ヒューマギアに病的に入れ込んでないとだめみたいな解釈する人がいるのに違和感ある こだわるわりにちょっと偲ぶみたいな場面がないのかくらいの疑問でも病的扱いか…
228 19/10/07(月)18:16:41 No.628663463
>いまいちそこまで完全に人に似せる必要あるのか?みたいなのが見えないのがね >いや制作的な都合はわかるが そもそも現実のロボットが足なくてもいいわけで
229 19/10/07(月)18:16:51 No.628663503
「優しいやつが被害者的に変貌して襲いかかってくるので止むを得ず倒す」パターンがこれまで全然無かったんだよな 近いのが鎧武だけどあっちはインベス化した人間に接点なかったし野生動物扱いだったし
230 19/10/07(月)18:17:03 No.628663554
壊すのは社長としての責務を果たしてるだけじゃね そして終盤で心ボロボロってすんぽうよ
231 19/10/07(月)18:17:03 No.628663555
社長が早く滅亡迅雷.netを滅ぼさないからうちの可愛いヒューマギアが破壊された!どうしてくれる!なんて責められてもどうしようもないだろ
232 19/10/07(月)18:17:26 No.628663631
来週だかの先生ヒューマギアとかお前もう感情ありまくりじゃねーかすぎて どういう演出になるか気になる
233 19/10/07(月)18:17:29 No.628663640
>いまいちそこまで完全に人に似せる必要あるのか?みたいなのが見えないのがね 老若男女問わず受け入れられるには人の見た目の方が良いんじゃないかな 見たまんまロボでカッコイイー!って言うのは一部の男だけだろうし
234 19/10/07(月)18:17:31 No.628663646
足なんて飾りです
235 19/10/07(月)18:17:34 No.628663659
ヒューマギアに心があることを絶対知ってる劇中人物が滅パパしかいないしな今のところ 知ってそうなやつらはいるけど
236 19/10/07(月)18:17:39 No.628663684
子を守れなかった親と 守れたが亡くなった親と 守らず自我リセットする親
237 19/10/07(月)18:18:00 No.628663751
>こだわるわりにちょっと偲ぶみたいな場面がないのかくらいの疑問でも病的扱いか… マモル2号にバンダナ巻いたり感傷的な事やってるじゃん!
238 19/10/07(月)18:18:36 No.628663886
ご苦労だったな或人、いや、ライジングホッパー
239 19/10/07(月)18:18:39 No.628663897
>ヒューマギアに心があることを絶対知ってる劇中人物が滅パパしかいないしな今のところ >知ってそうなやつらはいるけど ユアちゃんも把握してそうだよね…
240 19/10/07(月)18:18:46 No.628663933
むしろ中盤でシンギュラリティ知らされてむっちゃ曇る前フリな気もするよ社長
241 19/10/07(月)18:18:52 No.628663960
辛いけど壊さないといけないから壊すってやってる時点で十分だろうに それとも毎回毎回曇り続けてないと納得できないのかな
242 19/10/07(月)18:18:55 No.628663971
言うても機械ってのはあるでしょ ゼツメライズしてるの全部機械を超えて感情を手に入れたヒューマギアだけどな!と知った時に社長がどう出るかよ
243 19/10/07(月)18:19:09 No.628664029
社長はマモルの一件見る限り破壊された個体と新しい個体をイコールなものだと思ってるし ちゃんと再生産された以上破壊された個体のことを引きずらないのはそりゃそうじゃねえかな 例外は今回のセイネだけど
244 19/10/07(月)18:19:32 No.628664108
> ユアちゃんも把握してそうだよね… 唯阿はむしろあのスタンスだし「ヒューマギアが自我を?馬鹿馬鹿しい」みたいに言いそうではある
245 19/10/07(月)18:19:36 No.628664118
警察にキー渡してるの絶対滅パパだと思ってる
246 19/10/07(月)18:19:58 No.628664181
>来週だかの先生ヒューマギアとかお前もう感情ありまくりじゃねーかすぎて >どういう演出になるか気になる 感情というか熱血教師というエミュじゃない
247 19/10/07(月)18:20:19 No.628664259
唯阿は今のところまったく過去の描写がないからな 実はヒューマギアを道具というのは過去に起こったことの反動かもしれない
248 19/10/07(月)18:20:24 No.628664275
まあお前がぶっ壊してきた奴らには人間と同じ心があったけどどう思う?展開はあるよね 社長がやっぱりな…ってなるよりは嘘だろ…ってなった方が曇るだろうしあんまり深くは気にしてない現状が正解だろう
249 19/10/07(月)18:20:52 No.628664365
人間に寄せるあるのかとは言うけどさ 自分だったらあの素体とイズちゃんのどっちと生活したいか考えてから言ってほしい
250 19/10/07(月)18:21:12 No.628664442
控えめにいってエグゼイドも序盤はまぁ…あんまりだったからな…
251 19/10/07(月)18:21:34 No.628664510
自我が芽生えてるってのも滅以外まだ誰も知らない情報だし それで道具に対して過剰に感傷的になられても入れ込み過ぎて怖ってなるよ逆に
252 19/10/07(月)18:21:39 No.628664528
>控えめにいってエグゼイドも序盤はまぁ…あんまりだったからな… いいですよね some lieの極意
253 19/10/07(月)18:21:44 No.628664549
俺だけだろうけどゼロワンってジュビロ画調似合うと思うんだ
254 19/10/07(月)18:22:12 No.628664649
エグゼイドの最初5話くらいを思うとむしろこんなに毎週面白くていいのかって感じだよ個人的に
255 19/10/07(月)18:22:44 No.628664772
違う違う キミの仕事は人類を滅亡させること!
256 19/10/07(月)18:23:59 No.628665042
イズがシンギュラリティ起こしてゼツメライズされるってやらないわけが無い美味しいネタを最終フォームデビュー戦に持ってこれるか この手のイベントしっかりやったのウィザードぐらいなんだよなあ…
257 19/10/07(月)18:24:02 No.628665055
大事に思ってるからこそ自分が責任をもって壊す 壊された…辛い
258 19/10/07(月)18:24:53 No.628665274
バスガイドさんの回とかこんな展開の早さ仮面ライダーで良いの!?ってなった
259 19/10/07(月)18:25:08 No.628665334
>イズがシンギュラリティ起こして もう起こった後な気もするんだよな
260 19/10/07(月)18:25:08 No.628665336
なんかもうエグゼイドハンター回前後の面白さと勢いはあるよゼロワン ゥ!みたいにアクセルベタ踏みするかどうかはわからないけど
261 19/10/07(月)18:25:10 No.628665344
まだ6話!?
262 19/10/07(月)18:25:44 No.628665472
再来週からゅぅゃが帰ってきて本番だよな
263 19/10/07(月)18:25:46 No.628665475
イズを元に戻すために電脳世界に入って最後はイズー!って手を伸ばすんだ
264 19/10/07(月)18:27:27 No.628665892
>感情というか熱血教師というエミュじゃない そういう役割をするようプログラムされたヒューマギアが その役割に対して独自に遣り甲斐つまり生を感じ始めるという社会と創造物の温度差が今の所話の中心だろ
265 19/10/07(月)18:28:26 No.628666127
飛電アルトォ!
266 19/10/07(月)18:29:14 No.628666299
熱血教師は生徒から慕われてるってのがポイントだよな 多くの生徒達の思い出に刻まれてるHGをぶっ壊されて割り切れる生徒がどれだけいるのか
267 19/10/07(月)18:30:11 No.628666504
実はイズちゃんかつてライダーとして戦ってた説
268 19/10/07(月)18:30:49 No.628666640
よく聞き取れなかったんだけど娘さんの死因なんだった?