虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サイコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/07(月)16:55:51 No.628647095

    サイコフレームこわい

    1 19/10/07(月)16:56:17 No.628647158

    グッピー

    2 19/10/07(月)16:56:25 No.628647187

    あふれ出るサーモンアーマー感

    3 19/10/07(月)16:57:26 No.628647373

    システムに組み込まずとも装甲材として貼り付けるだけで機能する夢の素材 しかも軽量且つ頑丈

    4 19/10/07(月)16:59:10 No.628647621

    これはサーモンというよりは生ハムだな

    5 19/10/07(月)16:59:27 No.628647665

    >システムに組み込まずとも装甲材として貼り付けるだけで機能する夢の素材 >しかも軽量且つ頑丈 どういう仕組みなんです?

    6 19/10/07(月)16:59:42 No.628647705

    適当にバラ撒いても効果がある

    7 19/10/07(月)16:59:46 No.628647715

    >システムに組み込まずとも装甲材として貼り付けるだけで機能する夢の素材 まるでバンテリン

    8 19/10/07(月)17:00:23 No.628647827

    さらに光る

    9 19/10/07(月)17:02:05 No.628648115

    こんな夢素材なのに後の時代でさっぱり完全消失する

    10 19/10/07(月)17:02:55 No.628648245

    カッコよかったけどかっこいいと思ったらすぐ寝てる…

    11 19/10/07(月)17:04:58 No.628648547

    サイコフレームがロストテクノロジー化する物語とか一本作れそう

    12 19/10/07(月)17:05:44 No.628648671

    サーモンを生春巻きに包んだような装甲だ

    13 19/10/07(月)17:06:05 No.628648728

    そのあたりはUC2でやるんじゃない?

    14 19/10/07(月)17:07:29 No.628648963

    >こんな夢素材なのに後の時代でさっぱり完全消失する 姫様が全力で封印したみたいだしな クスィーには積まれてたけど

    15 19/10/07(月)17:07:54 No.628649039

    後の世というかエフキュイの時点でもう影も形もないよね

    16 19/10/07(月)17:09:52 No.628649405

    >>システムに組み込まずとも装甲材として貼り付けるだけで機能する夢の素材 >>しかも軽量且つ頑丈 >どういう仕組みなんです? wakaran...

    17 19/10/07(月)17:09:58 No.628649418

    何で補給も無しに飛び回ってんの…

    18 19/10/07(月)17:10:06 No.628649438

    サイコフレームなら半透明装甲とか出来るんだろうな…

    19 19/10/07(月)17:10:09 No.628649450

    ただの素材を大げさにしすぎたよね

    20 19/10/07(月)17:11:11 No.628649632

    エフキュイて

    21 19/10/07(月)17:11:57 No.628649773

    掌サイズのT字サンプルが洒落にならないことやったのもかなり大きいと思う…

    22 19/10/07(月)17:12:15 No.628649821

    バンダリニンサンは青フレームのC装備出してくだち!

    23 19/10/07(月)17:12:30 No.628649860

    >何で補給も無しに飛び回ってんの… ユニコーンのシールドだってスラスターなしで飛んでただろ?

    24 19/10/07(月)17:12:41 No.628649885

    でもVとかのほうがお強いんでしょ?

    25 19/10/07(月)17:13:15 No.628649995

    F91とかにも手も足も出ないよ

    26 19/10/07(月)17:13:44 No.628650084

    パイロットの思念だけで飛ぶなんて… パイロットいねえ

    27 19/10/07(月)17:14:04 No.628650157

    飛行石だってシータ飛ばせたんだ 素材が盾飛ばしたって変じゃない

    28 19/10/07(月)17:14:17 No.628650197

    >掌サイズのT字サンプルが洒落にならないことやったのもかなり大きいと思う… チェーンてOTだよね?あれは誰の感応波を受けたんだ?

    29 19/10/07(月)17:14:34 No.628650270

    ガンダムもヤマトもイデオンも一緒よ

    30 19/10/07(月)17:14:35 No.628650276

    飛ぶのもあれだしそもそも勝手に飛んでくるし…

    31 19/10/07(月)17:14:56 No.628650335

    多分ファンネルが廃れたのと同じ理由

    32 19/10/07(月)17:15:31 No.628650451

    もうMSの形した動力もないサイコフレームの塊をつくるのが最強じゃねえのかな…

    33 19/10/07(月)17:15:49 No.628650516

    >ガンダムもヤマトもイデオンも一緒よ 真面目な話かなり関係あるからなヤマトも…

    34 19/10/07(月)17:15:56 No.628650545

    >何で補給も無しに飛び回ってんの… 動きとか完全にミノフスキークラフトとドライブだから同じ理屈だと思う

    35 19/10/07(月)17:17:10 No.628650776

    いいこと思いついたサイコフレーム自体を装甲にしよう その名もサイコアーマー

    36 19/10/07(月)17:18:14 No.628650992

    >もうMSの形した動力もないサイコフレームの塊をつくるのが最強じゃねえのかな… 実際格闘戦やるならカタマリを外力で動かすのが一番丈夫でいいよねってなったのが∀時代だったような あれはIフィールド使ってたけど

    37 19/10/07(月)17:20:34 No.628651415

    クリオネ

    38 19/10/07(月)17:21:27 No.628651599

    なんで本当にサイコフレーム消えちゃったんだろう…

    39 19/10/07(月)17:22:06 No.628651735

    ミノフスキー粒子を格子状に整列させて揚力を得たり推進力とする事ができる NTの感応波はミノフスキー粒子を伝播するからミノフスキー粒子に干渉できる サイコフレームで増幅された感応波によってミノフスキー粒子が整列させられてあたかも推進力を得たように振る舞ってる

    40 19/10/07(月)17:22:58 No.628651912

    >いいこと思いついたサイコフレーム自体を装甲にしよう >その名もサイコアーマー 知ってて言ってるだろテメー

    41 19/10/07(月)17:23:21 No.628651975

    >もうMSの形した動力もないサイコフレームの塊をつくるのが最強じゃねえのかな… さすがに生命維持装置ぐらいは有ったほうがよくねえかな それ以外はムクのサイコフレームでいい

    42 19/10/07(月)17:23:34 No.628652016

    たぶん最終的に上位次元に遷移したユニコーンマンが 物質世界の平和のためにすべてのサイコフレームの存在と記憶を消したとかそんな

    43 19/10/07(月)17:23:53 No.628652083

    富野的にはサイコフレーム技術は逆シャア後普及して特にテーマとして扱おうとは思って無かったっぽい

    44 19/10/07(月)17:24:37 No.628652198

    現状でもハイエンド目的じゃなきゃ使う理由も無いし 規格外の力を求めるなら使えるパイロットがいなきゃ意味がない

    45 19/10/07(月)17:25:03 No.628652293

    つまりムーンガンダムのコンセプトは正しかった…?

    46 19/10/07(月)17:25:07 No.628652305

    むしろ普及してたらおかしいレベルの物体では…

    47 19/10/07(月)17:25:22 No.628652339

    そこでこのバイオコンピューター

    48 19/10/07(月)17:26:46 No.628652567

    そもそもサイコフレームは本来なら中に粒子サイズのサイコミュ機器を鋳込んだ素材でサイコフレームの数が多ければ多いほどサイコミュ機器が増えて相乗効果で性能が上がる訳だからそれ自体には不思議は無いんだ 問題はそれ以外が多すぎるだけで

    49 19/10/07(月)17:27:01 No.628652624

    >物質世界の平和のためにすべてのサイコフレームの存在と記憶を消したとかそんな F91にも搭載されてるんですよ

    50 19/10/07(月)17:27:23 No.628652693

    F91にも使われてるよって設定は最終的にどう落ち着くんだろうか

    51 19/10/07(月)17:27:33 No.628652721

    >そもそもサイコフレームは本来なら中に粒子サイズのサイコミュ機器を鋳込んだ素材でサイコフレームの数が多ければ多いほどサイコミュ機器が増えて相乗効果で性能が上がる訳だからそれ自体には不思議は無いんだ …とんでもない物体では?

    52 19/10/07(月)17:27:54 No.628652787

    サイコミュチップが粒子サイズって時点で意味不明すぎる

    53 19/10/07(月)17:27:54 No.628652789

    そういやサイコフレームって誰が作ったってのはないんかね

    54 19/10/07(月)17:28:09 No.628652833

    サナリイにやらせるとサイコミュ以外もフレームに鋳込めば良いとか意味のわからない事するぞ

    55 19/10/07(月)17:28:27 No.628652881

    バイコンとの中継役してるんだよなF91のサイコフレーム

    56 19/10/07(月)17:28:29 No.628652887

    >F91にも使われてるよって設定は最終的にどう落ち着くんだろうか 上限設けるだけでどんな機体にでも安全に使えるようになるよ

    57 19/10/07(月)17:29:03 No.628653001

    >そういやサイコフレームって誰が作ったってのはないんかね ナナイが作って持ってきた

    58 19/10/07(月)17:29:30 No.628653084

    >サナリイにやらせるとサイコミュ以外もフレームに鋳込めば良いとか意味のわからない事するぞ それやった結果がMAC装甲じゃねーか どうせ火力上がり過ぎて被弾したら死ぬんだから被弾したら性能大幅低下しても関係ねぇって割り切った発想

    59 19/10/07(月)17:29:40 No.628653118

    >そもそもサイコフレームは本来なら中に粒子サイズのサイコミュ機器を鋳込んだ素材でサイコフレームの数が多ければ多いほどサイコミュ機器が増えて相乗効果で性能が上がる訳だからそれ自体には不思議は無いんだ >問題はそれ以外が多すぎるだけで わかったサイコフレームの神がこの宇宙を去ったから サイコフレームはただの機械に戻ったんだ 残された人類は自らを白銀の種族と呼んだ

    60 19/10/07(月)17:30:17 No.628653256

    えっ作ったのナナイだったの… じゃあナナイがシャア殺したようなもんじゃん!

    61 19/10/07(月)17:31:22 No.628653468

    サイコフレームっていっぱい作れるんだね…

    62 19/10/07(月)17:31:28 No.628653488

    改めて考えるとエンジェル・ハイロゥはサイコフレームを人間で再現したようなもんか…

    63 19/10/07(月)17:31:31 No.628653495

    >えっ作ったのナナイだったの… >じゃあナナイがシャア殺したようなもんじゃん! その発想の飛躍は凄いと思う

    64 19/10/07(月)17:33:01 No.628653767

    サイコフレームで脳波拾ってバイコンとやり取りする感じだから技術自体が失われましたってやるとF91への影響が結構デカいんだよな

    65 19/10/07(月)17:33:27 No.628653864

    ナナイが作ってもって来たまではいいけどそれ作った技術者大丈夫?サイコサーモンに意思を取り込まれて失踪してない?

    66 19/10/07(月)17:33:52 No.628653945

    クリアになるとOSASHIMI感でてくる

    67 19/10/07(月)17:34:00 No.628653980

    ミネバ一派が封印させた所であのアナハイムを止められるとは到底思えないし…

    68 19/10/07(月)17:34:07 No.628653999

    ぶっちゃけサイコフレームそのものじゃなくても良くない?

    69 19/10/07(月)17:34:38 No.628654111

    サイコフレームが後年盛られた結果ナナイがとんでもない奴になってるのは笑うところなんだろうか

    70 19/10/07(月)17:35:15 No.628654244

    >ミネバ一派が封印させた所であのアナハイムを止められるとは到底思えないし… 最終的にサナリィから技術盗んでこれかっこいいでしょ?うちが作りました!独自です!みたいな見苦しい真似し始めるから安心して欲しい

    71 19/10/07(月)17:35:23 No.628654272

    ただのシャアのカキタレだと思ってたのにとんでもない女よ!

    72 19/10/07(月)17:35:36 No.628654317

    >さすがに生命維持装置ぐらいは有ったほうがよくねえかな むしろパイロットも死んでるくらいの方がキチガイ機動できていい!

    73 19/10/07(月)17:36:42 No.628654527

    >サイコフレームが後年盛られた結果ナナイがとんでもない奴になってるのは笑うところなんだろうか 後年とか言ってる奴逆シャアすら見てないんだろうか

    74 19/10/07(月)17:36:52 No.628654575

    バイオコンピューターはだいぶ人間に優しいな…

    75 19/10/07(月)17:37:10 No.628654642

    カタ生春巻き

    76 19/10/07(月)17:37:50 No.628654770

    この頃のサイコミュは大概おかしい

    77 19/10/07(月)17:38:00 No.628654801

    逆シャアの時点でT字やνガンダムだいぶ無茶苦茶だったろ…まじで見てない奴に限って福井が盛ったとか言い出すんだな

    78 19/10/07(月)17:38:48 No.628654982

    >後年とか言ってる奴逆シャアすら見てないんだろうか >逆シャアの時点でT字やνガンダムだいぶ無茶苦茶だったろ…まじで見てない奴に限って福井が盛ったとか言い出すんだな うるさいバカなーじ!ガンダム博士の異名を持つ俺様をにわか扱いするな!

    79 19/10/07(月)17:38:53 No.628655003

    サイコフレーム無しでも大概だろって意味ならわからないこともない

    80 19/10/07(月)17:39:24 No.628655098

    1人で書き込んでそう

    81 19/10/07(月)17:39:24 No.628655099

    >ZZの時点でマシュマーやZZガンダムだいぶ無茶苦茶だったろ…まじで見てない奴に限って福井が盛ったとか言い出すんだな

    82 19/10/07(月)17:39:31 No.628655124

    逆シャアのたった一度の奇跡とそれをサイコフレームたくさん用意すれば再現性ありますよ!ってやったのじゃ訳が違うと思うよ

    83 19/10/07(月)17:39:52 No.628655206

    サイコミュ素子の密度下げるために他の機能も粒子レベルにしてそれで薄めて鋳込んでフレームだとバレるから装甲にしてMCAって呼べばいけるいける

    84 19/10/07(月)17:40:14 No.628655297

    奇跡の殺戮者福井晴敏

    85 19/10/07(月)17:40:24 No.628655330

    バイオセンサー!

    86 19/10/07(月)17:40:57 No.628655452

    1stにZにZZ…どれをとってもめちゃくちゃなことは多々ある…

    87 19/10/07(月)17:41:07 No.628655498

    >逆シャアのたった一度の奇跡とそれをサイコフレームたくさん用意すれば再現性ありますよ!ってやったのじゃ訳が違うと思うよ やってることが大して変わらんのだから訳が違うってことはないのでは…

    88 19/10/07(月)17:41:15 No.628655524

    盛ったじゃなくて話を広げたという言い方で印象変わるよ

    89 19/10/07(月)17:41:20 No.628655546

    >後年とか言ってる奴逆シャアすら見てないんだろうか >逆シャアのたった一度の奇跡とそれをサイコフレームたくさん用意すれば再現性ありますよ!ってやったのじゃ訳が違うと思うよ だよね福井がおかしい

    90 19/10/07(月)17:41:28 No.628655573

    サイコフレーム使いまくった結果 消費する人の思念が枯渇するんだと思う そうしてサイコフレームは廃れる

    91 19/10/07(月)17:41:37 No.628655601

    全部俺が悪いってことでいいから喧嘩はやめて

    92 19/10/07(月)17:41:43 No.628655622

    スレッドを立てた人によって削除されました

    93 19/10/07(月)17:42:03 No.628655697

    スレッドを立てた人によって削除されました

    94 19/10/07(月)17:42:05 No.628655703

    たった一個のT字でもエライことになったのも悪いと思う

    95 19/10/07(月)17:42:05 No.628655705

    このキチガイが言うなーじってどんな意味なの…?

    96 19/10/07(月)17:42:12 No.628655738

    ナラティブの死者と対話できるって説明中に過去映像出るの証拠動画ぽくて面白かった

    97 19/10/07(月)17:42:24 No.628655795

    >全部俺が悪いってことでいいから喧嘩はやめて おまえーっ!

    98 19/10/07(月)17:42:32 No.628655829

    大体ガンダムに乗ってるパイロットが規格外で頭おかしいから起きた事象ばっかりじゃないか MSのデザイン的には一番ごっついのにハサウェイがマシに見えてくる気がするレベルでおかしい…

    99 19/10/07(月)17:42:37 No.628655846

    スレッドを立てた人によって削除されました

    100 19/10/07(月)17:42:47 No.628655891

    お前のようなやつがいるから戦争がなくならないんだ!

    101 19/10/07(月)17:42:59 No.628655930

    久々に逆シャア見るとサイコフレームがマジでT字型チートアイテムすぎて笑う

    102 19/10/07(月)17:43:02 No.628655941

    この福井連呼の馬鹿は念って言うの好きだよね…

    103 19/10/07(月)17:43:03 No.628655942

    そんな偶然だし技術的に解明すればいいって実験する程怪奇現象が悪化するのが酷い

    104 19/10/07(月)17:43:06 No.628655956

    T字端材がひとりでに宇宙を駆け巡ったのもνがアクシズを押し返したのも チェーンやアムロが神通力を使っただけと考えればサイコフレームにオカルトなんてないという結論になる

    105 19/10/07(月)17:43:13 No.628655974

    スレッドを立てた人によって削除されました

    106 19/10/07(月)17:44:09 No.628656180

    だんだん露骨になってきたな

    107 19/10/07(月)17:44:15 No.628656199

    サイコフレームはイデオナイトと同じですよね?と禿から言質取った結果だし

    108 19/10/07(月)17:44:18 No.628656211

    2202見てナラティブ見るとマジお前そういう所だぞってなるからオススメです

    109 19/10/07(月)17:44:27 No.628656231

    F91のフレームは実質サイコフレームじゃなかったか? 構造材にコンピューター練り込んだから小型化出来たとかだったような

    110 19/10/07(月)17:44:30 No.628656242

    >久々に逆シャア見るとサイコフレームがマジでT字型チートアイテムすぎて笑う (急にサイコフレーム多い方がアムロに有利とか言い出すチェーン)

    111 19/10/07(月)17:44:49 No.628656303

    ニュータイプじゃなくても見えるわこれ

    112 19/10/07(月)17:45:18 No.628656396

    強化し過ぎでは?

    113 19/10/07(月)17:45:39 No.628656477

    >この福井連呼の馬鹿は念って言うの好きだよね… あと主語が無駄にデカい 自分の意見に自信があるなら言わんでもいいことなんだけどな

    114 19/10/07(月)17:46:15 No.628656595

    >F91のフレームは実質サイコフレームじゃなかったか? >構造材にコンピューター練り込んだから小型化出来たとかだったような MCA構造 装甲材やフレーム材質その物にマイクロマシンチップを鋳込んで 情報伝達ケーブルの存在をMSから無くした

    115 19/10/07(月)17:46:17 No.628656602

    >強化し過ぎでは? 最低だなニタ研…

    116 19/10/07(月)17:47:02 No.628656753

    >MCA構造 >装甲材やフレーム材質その物にマイクロマシンチップを鋳込んで >情報伝達ケーブルの存在をMSから無くした サイコフレームじゃないですか!

    117 19/10/07(月)17:47:26 No.628656833

    その割にF91って損耗しても動き変わらなかったよな

    118 19/10/07(月)17:47:34 No.628656865

    スレ「」お疲れ様

    119 19/10/07(月)17:47:50 No.628656917

    >サイコフレームはイデオナイトと同じですよね?と禿から言質取った結果だし 急に赤ん坊出てきて謎バリアとか意味わからないんだよ!って没にされた脚本を元にした ベルチルが完全にイデのノリだから完全に分かって言ってると思う

    120 19/10/07(月)17:47:51 No.628656928

    イカの刺身

    121 19/10/07(月)17:47:54 No.628656935

    >装甲材やフレーム材質その物にマイクロマシンチップを鋳込んで 小型化のためにモノコックベースになってるからムーバブルフレーム的なフレームはないよ

    122 19/10/07(月)17:49:47 No.628657369

    >その割にF91って損耗しても動き変わらなかったよな 主要ケーブルがある方が破損した時にヤバいんじゃないか?

    123 19/10/07(月)17:49:51 No.628657380

    >その割にF91って損耗しても動き変わらなかったよな 量産を視野に入れた機体だから生存性を重視したのかな

    124 19/10/07(月)17:49:57 No.628657398

    su3355087.jpg だいたい合ってる気がして…

    125 19/10/07(月)17:50:31 No.628657511

    >サイコフレームじゃないですか! サイコフレームからサイコミュ送受信機能を削除して機体動作関連に専念させたもんだよ これとバイオコンピュータの組み合わせで 「構造材その物が人間脳の思考を機械言語と翻訳仲介しそのデータをロスなく動作部に伝達する義肢」が完成した

    126 19/10/07(月)17:50:48 No.628657580

    アナハイムの危険なフルサイコフレーム機は非人道的なインテンションオートマチックシステム サナリイの安心安全な小型高性能MSはバイオコンピューターでパイロットにも優しい

    127 19/10/07(月)17:50:52 No.628657600

    つまり木星から出土した伝説巨神よりサイコフレームの元となる技術を取得し ジュピトリスでシロッコが地球圏へ持ち運んだということだよね!

    128 19/10/07(月)17:50:53 No.628657607

    パイロットはまぁギリギリわかるよサイコなんだから でも補給なしでうごけるのまじわかんね!

    129 19/10/07(月)17:52:45 No.628658001

    サイコフレームがエネルギーも発生させているんだな

    130 19/10/07(月)17:52:47 No.628658010

    >ただの素材を大げさにしすぎたよね 逆シャアの時点で大げさだったよね

    131 19/10/07(月)17:53:07 No.628658088

    >パイロットはまぁギリギリわかるよサイコなんだから >でも補給なしでうごけるのまじわかんね! 推進剤が切れれば止まるはz…サイコパワーで機動してる…

    132 19/10/07(月)17:53:14 No.628658117

    >パイロットはまぁギリギリわかるよサイコなんだから >でも補給なしでうごけるのまじわかんね! それもまたサイコだからだな!

    133 19/10/07(月)17:53:17 No.628658126

    つまり逆シャアは福井が作ったってことにすれば丸く収まる

    134 19/10/07(月)17:53:27 No.628658163

    >パイロットはまぁギリギリわかるよサイコなんだから >でも補給なしでうごけるのまじわかんね! そもそもフェネクスは飛ぶ時スラスター使ってないんだ… 駆動の磨耗に関してはムーバブルフレームになってるサイコフレームがカッチカチだから最低限に抑えられてるのかもしれないし

    135 19/10/07(月)17:53:48 No.628658236

    理屈つけちゃうとこじんまりとしちゃうのよな

    136 19/10/07(月)17:54:11 No.628658325

    >>ただの素材を大げさにしすぎたよね >逆シャアの時点で大げさだったよね 富野はノーカン

    137 19/10/07(月)17:54:18 No.628658356

    アクシズの質量をモビルスーツ達で押し返してるからね なんでそんな事出来たの?って部分を広げたと

    138 19/10/07(月)17:54:39 No.628658441

    >なんでそんな事出来たの?って部分を広げたと 2次創作者の視点

    139 19/10/07(月)17:54:54 No.628658510

    補給なしで問題ないのは推進剤一切使わないでミノフスキードライブと同じ理論で動いてるからでしょ