19/10/07(月)16:04:48 >webmフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/07(月)16:04:48 No.628639185
>webmフォルダからランダムで選んだファイルでスレ立ててみるテスト
1 19/10/07(月)16:07:45 No.628639628
おっちゃんVSシャリア・ブルか…
2 19/10/07(月)16:09:32 No.628639922
全方位からのビーム攻撃をスイスイ避けてる時点で頭おかしい
3 19/10/07(月)16:16:30 No.628641013
すぐに砲台一基落とすの酷い
4 19/10/07(月)16:19:22 No.628641519
砲台無視して突っ込んでくるの怖いな…
5 19/10/07(月)16:19:57 No.628641608
シムス中尉ってただの技術士官だよね なんでおっちゃんとの戦闘なんて致死率が高いところにホイホイついてきてるんだよ
6 19/10/07(月)16:22:08 No.628641955
>シムス中尉ってただの技術士官だよね >なんでおっちゃんとの戦闘なんて致死率が高いところにホイホイついてきてるんだよ これの以前に航行テスト中にガンダムに発見されて負けてる リベンジも兼ねてオブザーバーとして乗り込んだ 死んだ
7 19/10/07(月)16:22:16 No.628641971
この後滅茶苦茶マグネットコーティングした
8 19/10/07(月)16:22:44 No.628642043
攻撃の方向やら頻度に違和感感じてるけど全く脅威ではない...
9 19/10/07(月)16:23:35 No.628642187
盾結構役に立つな
10 19/10/07(月)16:23:51 No.628642227
戦場のど真ん中で目を閉じれる根性がやべえ
11 19/10/07(月)16:25:07 No.628642411
>戦場のど真ん中で目を閉じれる根性がやべえ カメラなんかアテにならねえ!って言うやつは違う…
12 19/10/07(月)16:25:35 No.628642494
何が酷いってまだオールレンジ攻撃もサイコミュも連邦に概念すらない完全初見でこれ
13 19/10/07(月)16:26:08 No.628642580
ガンダム以外全く戦力にならない強敵だった
14 19/10/07(月)16:27:17 No.628642778
ガンダムもどうなんだろうな… アムロ以外戦力になってないんじゃないかな…
15 19/10/07(月)16:27:52 No.628642853
>カメラなんかアテにならねえ!って言うやつは違う… その経験から後輩に「後ろにも目を付けとけ」とアドバイスした 後輩は引いた
16 19/10/07(月)16:28:03 No.628642880
ガンダム「もうやだこのパイロット…」
17 19/10/07(月)16:28:37 No.628642962
分離できるの知らないはずなのに横からビーム串刺しにして一気に破壊するの酷い
18 19/10/07(月)16:28:46 No.628642981
ほんとぬるぬる避けるな…
19 19/10/07(月)16:28:59 No.628643008
おっちゃんがもっと性能凄かったら…と思うと マジでアレックスが届いてたらどうなってたんだろうと思う
20 19/10/07(月)16:29:11 No.628643042
こんな奴に誰が勝てるんだよ…
21 19/10/07(月)16:29:14 No.628643047
小説版なら
22 19/10/07(月)16:29:37 No.628643094
高性能機の性能が俺に追いつかない!
23 19/10/07(月)16:29:45 No.628643116
>マジでアレックスが届いてたらどうなってたんだろうと思う ジオングが一方的に破壊される
24 19/10/07(月)16:30:24 No.628643206
連邦の技術の粋を集めて作り上げたガンダムがオーバーヒートを起こしているという頭のおかしさ
25 19/10/07(月)16:30:31 No.628643228
アムロの反応が早すぎてオーバーヒート起こすって
26 19/10/07(月)16:31:09 No.628643337
まず初見で対応できない敵に対応するな
27 19/10/07(月)16:31:20 No.628643368
>連邦の技術の粋を集めて作り上げたガンダムがオーバーヒートを起こしているという頭のおかしさ ジムやG-3は対策品になってるかもしれないし…
28 19/10/07(月)16:31:42 No.628643419
無想転生かよ
29 19/10/07(月)16:31:48 No.628643437
でもアムロさん以外にも装甲越しに殺気を感じろとかアドバイスする人もいたし…
30 19/10/07(月)16:31:48 No.628643438
>高性能機の性能が俺に追いつかない! 世界最高レベルの機体が追いつけないパイロット
31 19/10/07(月)16:31:55 No.628643457
ナチュラルボーンキリングマシーン過ぎる
32 19/10/07(月)16:31:58 No.628643467
マグネットコーティング施すだけで適応するおっちゃんもおかしい
33 19/10/07(月)16:32:04 No.628643487
アムロはアレックス気に入りそうだな チョバムつけることはなさそうだが
34 19/10/07(月)16:32:27 No.628643541
精神波?を利用するサイコミュって NTにしてみるとむしろ攻撃箇所分かりやすいのでは?
35 19/10/07(月)16:34:36 No.628643860
時代的に合わないけどこの頃のアムロにZZ辺りのスペックモンスターを与えるとかなり酷いことになりそう
36 19/10/07(月)16:35:28 No.628643974
>ZZ辺りのスペックモンスターを与えるとかなり酷いことになりそう あんまりZZは好きじゃなさそう
37 19/10/07(月)16:36:25 No.628644110
乗ってたのがリガズィだからだろうけど逆シャアでもZ欲しがってたな
38 19/10/07(月)16:36:34 No.628644128
>>ZZ辺りのスペックモンスターを与えるとかなり酷いことになりそう >あんまりZZは好きじゃなさそう まあずっと「ゼータくれよ!」って言ってたらしいし…
39 19/10/07(月)16:36:46 No.628644163
>精神波?を利用するサイコミュって >NTにしてみるとむしろ攻撃箇所分かりやすいのでは? ミサイルとか機械による自動迎撃さえ敵意として反応できてしまうのであまり関係ないかも
40 19/10/07(月)16:36:50 No.628644172
>分離できるの知らないはずなのに横からビーム串刺しにして一気に破壊するの酷い ライフル残弾や燃料が少なくなったら敵の動力部分にビームライフルをブッ刺して誘爆させて殺すのがテレビ版の必殺技だよ ビグザムとかもノズルにライフル突っ込まれた挙句誘爆させられて殺された
41 19/10/07(月)16:36:52 No.628644176
>精神波?を利用するサイコミュって >NTにしてみるとむしろ攻撃箇所分かりやすいのでは? 一点集中だとそれどころではない規模の飽和攻撃されるのよクシャトリヤvsジェガンとか ガチ戦力になるレベルのNTや強化人間ならタイミングわかるだろうけど
42 19/10/07(月)16:36:58 No.628644196
CCAアムロに感覚だけで勝ちそうなのが1stアムロの恐ろしさ
43 19/10/07(月)16:37:07 No.628644219
アムロは機動力の方が欲しいだろうしな…
44 19/10/07(月)16:38:05 No.628644356
ハイメガとかあんまり好きじゃなさそうだし
45 19/10/07(月)16:38:15 No.628644376
最新鋭の兵器を使って反応が遅いと言っちゃう男
46 19/10/07(月)16:38:34 No.628644430
>ライフル残弾や燃料が少なくなったら敵の動力部分にビームライフルをブッ刺して誘爆させて殺すのがテレビ版の必殺技だよ >ビグザムとかもノズルにライフル突っ込まれた挙句誘爆させられて殺された テレビ版で省エネ戦法をよく使うよね 何気にシールドで串刺しにして殺しまくってるしさ
47 19/10/07(月)16:38:40 No.628644449
>アムロはアレックス気に入りそうだな >チョバムつけることはなさそうだが チョバムも腕ガトも外して末端重量徹底的に削ってアホ推力だったそうな
48 19/10/07(月)16:38:47 No.628644464
ZZ自体は火力も機動力も過剰にある化け物だよ…
49 19/10/07(月)16:38:56 No.628644484
ZZを見てバズーカ無いからダメとかいいそうだし… と思ったけどZにもグレランはあるけどバズーカは無いか…
50 19/10/07(月)16:38:58 No.628644489
スペック的にZZは機動力高いはずなんだけどなぜか鈍重なイメージにされる
51 19/10/07(月)16:38:59 No.628644496
>ハイメガとかあんまり好きじゃなさそうだし 実弾兵器の方が安心感があるとか言ってたような気がする
52 19/10/07(月)16:39:09 No.628644521
まあ戦争続けてる中でアムロの反応速度アホかってくらいに早くなってたし…
53 19/10/07(月)16:39:24 No.628644555
ジオみたいな高機動高装甲武装シンプルなのが一番輝きそうだな
54 19/10/07(月)16:39:33 No.628644575
ロンド・ベル時代はせめて百式でも回してもらえないかって当たらない前提だなこいつと怖くなる
55 19/10/07(月)16:39:55 No.628644631
>ZZを見てバズーカ無いからダメとかいいそうだし… >と思ったけどZにもグレランはあるけどバズーカは無いか… ジュドーも言ってたけどゼータは小回りが効くから強い
56 19/10/07(月)16:40:00 No.628644648
ジOとか好みだろ
57 19/10/07(月)16:40:11 No.628644679
>ハイメガとかあんまり好きじゃなさそうだし 奇襲兵器はいくらあっても困らないタイプだと思うけどなあアムロ
58 19/10/07(月)16:40:16 No.628644692
ZZは機動力問題よりも合体変形で機体内容積削られまくってるのにあのアホ出力だと 冷却材兼推進剤のヘリウムが全力戦闘するとあっという間に無くなりそうなのが
59 19/10/07(月)16:40:18 No.628644698
なんだ…?見つけたのか……!?がすごい好き お互い相手に驚異を感じてて良いシーンだ
60 19/10/07(月)16:40:19 No.628644703
作画めっちゃいいな 映画版?
61 19/10/07(月)16:40:21 No.628644705
>ジOとか好みだろ 機体の重量がなあ…
62 19/10/07(月)16:40:36 No.628644737
>まあ戦争続けてる中でアムロの反応速度アホかってくらいに早くなってたし… PS1初期のコクピット視点のガンダムだと再び宇宙に上がったステージからスピードがむちゃくちゃ速くなっててそういうのの再現かなって思った
63 19/10/07(月)16:40:38 No.628644744
>実弾兵器の方が安心感があるとか言ってたような気がする (全身から発射されるミサイル)
64 19/10/07(月)16:40:47 No.628644761
>作画めっちゃいいな >映画版? すみません 映画はシャリア・ブルとマ・クベ戦はカットなんすよ
65 19/10/07(月)16:41:17 No.628644836
>機体の重量がなあ… 重いけどあの機体推力比は百式ぶっちぎれるくらい高い上に姿勢制御アポジも多くてだな
66 19/10/07(月)16:41:27 No.628644863
汎用性というかどこでもどの状況でも使えるのを望むように見える そういう意味ではゴルゴに近いのかもしれん
67 19/10/07(月)16:41:31 No.628644879
小説版「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」(徳間書店)では アムロが「Zガンダムは何故手に入らないのか?百式も悪い機体でなかった」と言っている
68 19/10/07(月)16:41:50 No.628644920
アムロは隠し腕好きそう そういう機体使ったこと一度もないけどそんな気がする
69 19/10/07(月)16:41:57 No.628644943
>映画はシャリア・ブルとマ・クベ戦はカットなんすよ マ戦はヘッドスリップでサーベル刺突を回避しまくるという それどうやって動かしてるんだよって動きがすごかったのにな…
70 19/10/07(月)16:42:16 No.628644988
単純にZZをあんま知らなそうだな…
71 19/10/07(月)16:42:19 No.628644994
>実弾兵器の方が安心感があるとか言ってたような気がする それ小説の直撃させないといけないって強迫観念のあるBRより 時限信管で破片効果見込めるバズのほうがちょっとだけ気が楽とかそういう発言よ
72 19/10/07(月)16:42:32 No.628645034
Eパック式のライフルならアムロも納得しそうだけどなぁ この頃の10発ちょいくらいで撃てなくなって母艦に帰らないとリチャージできない(しかも時間がかかる) ライフルが信用ならないからバズーカも欲しいって話でしょ
73 19/10/07(月)16:42:44 No.628645076
>作画めっちゃいいな >映画版? 映画にこいつは出ないんだ… 映画よりテレビ版の方がめっちゃよく動くイメージある
74 19/10/07(月)16:42:49 No.628645086
>それ小説の直撃させないといけないって強迫観念のあるBRより >時限信管で破片効果見込めるバズのほうがちょっとだけ気が楽とかそういう発言よ プロやな……
75 19/10/07(月)16:42:54 No.628645092
>>機体の重量がなあ… >重いけどあの機体推力比は百式ぶっちぎれるくらい高い上に姿勢制御アポジも多くてだな 重量はあるがそれを上回る推力でブン回す!! まあ速くは飛べるだろうが小回りは辛いな
76 19/10/07(月)16:43:13 No.628645140
>作画めっちゃいいな >映画版? テレビ版 劇場版にはシャリアブルは出なかったと思う
77 19/10/07(月)16:43:15 No.628645147
シャリアブルはがっつり着込んでるのにシムス中尉は剥き出しなのが気になる
78 19/10/07(月)16:43:21 No.628645162
>まあ速くは飛べるだろうが小回りは辛いな 小回りも効くのよ アポジ多いから
79 19/10/07(月)16:43:21 No.628645163
シャリアブルとシャアアズナブルって名前似てね?
80 19/10/07(月)16:43:26 No.628645180
分離できるのにしないんだな
81 19/10/07(月)16:43:31 No.628645187
>ほんとぬるぬる避けるな… 避けてしばらくしてからビーム飛んできてるのがひどい
82 19/10/07(月)16:43:52 No.628645233
>シャリアブルはがっつり着込んでるのにシムス中尉は剥き出しなのが気になる サイコミュ対応のスーツなんじゃね?
83 19/10/07(月)16:43:53 No.628645238
>単純にZZをあんま知らなそうだな… 基本的にZの上位存在ではあるよねZZ 特色が違うから互換なわけじゃないけど全体的にZZのが上
84 19/10/07(月)16:43:53 No.628645239
おっちゃんの動きすげえな…と思ったらオーバーヒートでダメだった そりゃそうなるわなあんな面白い動きしてたら
85 19/10/07(月)16:43:53 No.628645240
シャリアってニュータイプとしては珍しいタイプのキャラだったな
86 19/10/07(月)16:44:09 No.628645286
>まあ速くは飛べるだろうが小回りは辛いな ガンダムのアポジモーターがよくわかってない…?
87 19/10/07(月)16:44:16 No.628645301
これおっちゃんが早すぎて逃げるの遅れたのか
88 19/10/07(月)16:44:37 No.628645359
ララァのスーツもサイコミュ用だしシャリアのもサイコミュ用なのでは?
89 19/10/07(月)16:44:47 No.628645384
>シャリアってニュータイプとしては珍しいタイプのキャラだったな 小説版だったらこの人のおかげでシャアとアムロは和解して同盟する オリジン版では単なる嫌な奴だった
90 19/10/07(月)16:44:54 No.628645408
あの頃のアムロだとどんな体勢からも任意の方向に即座に攻撃できる手段があるのを好みそう 機体の向きが変わるまで待つのがもどかしいくらいの反応だし
91 19/10/07(月)16:44:55 No.628645409
ジュドーが小回りが効くからってZ使ったのは潜入作戦っぽいときじゃなかったっけ なんか単純にサイズが小さいから使ったって感じだったような
92 19/10/07(月)16:45:26 No.628645486
このヌルヌル動く避け方ってAMBACの使い方が凄いことになってそう
93 19/10/07(月)16:45:44 No.628645536
アムロのせいでファンネル系武装が軽く見られがちだけど 本来撃ち落とせるようなもんじゃないよね?
94 19/10/07(月)16:46:13 No.628645587
ZZはスパロボとエクバ等ゲームの影響でデブキャラの印象だけれど やけくそにスペックアップしたよくわからない機体だぞ
95 19/10/07(月)16:46:20 No.628645604
アムロは変な装備は好きじゃなさそう フィンファンネルとか身体の外に放り出せるのは置いておいて、MS固有の装備は最低限のすごくシンプルなのにして運動性を極限まで高めそう
96 19/10/07(月)16:46:22 No.628645611
アムロいなけりゃ無双できただろうに・・・ ジオンも連邦に勝てなくても講和狙いワンチャンあった?
97 19/10/07(月)16:46:23 No.628645616
>特色が違うから互換なわけじゃないけど全体的にZZのが上 流石に運動性だけなら推力3点分散配置で普通のパイロットなら振り回されるんじゃねってZのほうが あと一応推力比もノーマルZZとZだったらZのほうがちょっと上
98 19/10/07(月)16:46:30 No.628645635
せめてエルメスなら逃げられたのに
99 19/10/07(月)16:46:32 No.628645639
>本来撃ち落とせるようなもんじゃないよね? 落とせないから本体に接近して撃たせないようにするが解法じゃなかったっけ
100 19/10/07(月)16:46:48 No.628645681
アムロはあれだもういっそ ノイエジールとか載せたらええんちゃう
101 19/10/07(月)16:46:59 No.628645705
>シャリアってニュータイプとしては珍しいタイプのキャラだったな 悪いシャリア・ブルがシロッコ
102 19/10/07(月)16:47:25 No.628645761
>落とせないから本体に接近して撃たせないようにするが解法じゃなかったっけ 当時の有線サイコミュならそれが正解だけどビットみたいな独立端末だと一年戦争時でもわからない
103 19/10/07(月)16:47:32 No.628645772
推力重量比考えてもZがZZより機動力に劣るってのは流石にない それはそれとしてZZは別に鈍重ではないしガタイのイメージほど重量も重くはない
104 19/10/07(月)16:47:33 No.628645779
変な武装はまず悪態ついて一度使って戦果あげておいてやっぱいらねえって外しそう
105 19/10/07(月)16:47:37 No.628645789
>アムロいなけりゃ無双できただろうに・・・ >ジオンも連邦に勝てなくても講和狙いワンチャンあった? アムロがガンダムに乗り込まずにシャアが無双する世界線も見たかった
106 19/10/07(月)16:47:44 No.628645804
>アムロは変な装備は好きじゃなさそう >フィンファンネルとか身体の外に放り出せるのは置いておいて、MS固有の装備は最低限のすごくシンプルなのにして運動性を極限まで高めそう 個人的には背中にマウントしたバズーカを下方向に撃てるようにしてあるのはだいぶ変な武装に思える…
107 19/10/07(月)16:47:49 No.628645820
>アムロのせいでファンネル系武装が軽く見られがちだけど 本来撃ち落とせるようなもんじゃないよね? ビットはクソでかいけどやっぱ先読みしないと当たらない ファンネルはアムロ自身がアホみたいな戦果出してるし…
108 19/10/07(月)16:48:01 No.628645850
ビットはファンネルより強くなかったっけ? ファンネルは一旦充電しないと飛べないけどビットはジェネレータ付いてて自分で飛べたし ブラウブロは有線式だしな
109 19/10/07(月)16:48:05 No.628645859
>砲台無視して突っ込んでくるの怖いな… オーバーヒートしてて複雑な動きしてちゃダメだな…からのこの思い切りの良さよ…
110 19/10/07(月)16:48:15 No.628645878
>まあ速くは飛べるだろうが小回りは辛いな 加速力と旋回力があるから小回りも効でしょ その分めっちゃ推進材消費するけど
111 19/10/07(月)16:48:17 No.628645884
>推力重量比考えてもZがZZより機動力に劣るってのは流石にない >それはそれとしてZZは別に鈍重ではないしガタイのイメージほど重量も重くはない 寧ろ構造とか考えると軽すぎてビビる
112 19/10/07(月)16:48:44 No.628645961
ドローンに武器積むとこんな感じなのかな
113 19/10/07(月)16:48:55 No.628645981
アムロが居なかったらコンペイトウ駐留艦隊大損害かつ士気だだ下がりになってた 他所からの艦隊で大局は変わらないだろうけど
114 19/10/07(月)16:49:08 No.628646026
ZZは燃費悪いイメージあるな 頭のハイメガキャノン撃つと結構な頻度でエネルギー切れて動けなくなったし
115 19/10/07(月)16:49:15 No.628646050
ブラウブロでも勝てないしエルメスでも勝てないしジオングでも勝てない もうどうすればいいのよ!!!!
116 19/10/07(月)16:49:38 No.628646103
全方位にいつでも強力な攻撃できるはモロにフィンファンネルが満たしてるな
117 19/10/07(月)16:49:38 No.628646105
TVもよく動くし作画良い方だよね
118 19/10/07(月)16:49:50 No.628646142
ダブルゼータって確かエンジン自体は小型の宇宙艦艇に匹敵するぐらい強力だったような気がする
119 19/10/07(月)16:49:50 No.628646143
>ビットはファンネルより強くなかったっけ? 中にジェネレータあるのがビットで充電式がファンネルという感じだけど ジェネレータつんでるフィンファンネルもファンネルと呼ばれる…
120 19/10/07(月)16:50:19 No.628646207
>ZZは燃費悪いイメージあるな >頭のハイメガキャノン撃つと結構な頻度でエネルギー切れて動けなくなったし そもそもあんな火力を単騎で撃ってるのがやばい…
121 19/10/07(月)16:50:24 No.628646222
>TVもよく動くし作画良い方だよね 良くも悪くもメリハリがある 魅せる場面での作画は大体良かった気がするけどあんま覚えてないな
122 19/10/07(月)16:50:34 No.628646256
>それ小説の直撃させないといけないって強迫観念のあるBRより 実際あの世界はいつまでセミオートライフルで戦ってんだと思うときがたまにある 量産機とか一部の機体はビームマシンガンをたまに持つのにそれがメインになることはない いい加減フルオートにしろよと
123 19/10/07(月)16:50:36 No.628646259
>ブラウブロでも勝てないしエルメスでも勝てないしジオングでも勝てない >もうどうすればいいのよ!!!! パイロットを幽閉する
124 19/10/07(月)16:50:48 No.628646285
>ZZは燃費悪いイメージあるな >頭のハイメガキャノン撃つと結構な頻度でエネルギー切れて動けなくなったし ガス欠の時に逃げるのに困らない様にと思ってミサイル搭載したのにどうしてすぐ使うんですか!
125 19/10/07(月)16:51:11 No.628646346
>ブラウブロでも勝てないしエルメスでも勝てないしジオングでも勝てない >もうどうすればいいのよ!!!! アムロ本人を暗殺するしか手段はない
126 19/10/07(月)16:51:27 No.628646382
重量があると一旦ついた一方向へのベクトル(速度)をころすのが大変だよ 空気抵抗で勝手に減速する空気中とは感覚が違うからね 「小回りがきかない」ってそういうことを端的に言った言葉だろう
127 19/10/07(月)16:51:34 No.628646402
>ダブルゼータって確かエンジン自体は小型の宇宙艦艇に匹敵するぐらい強力だったような気がする ジェネレーター4基強引に積んで普通のMSの3.5倍とかやってるから
128 19/10/07(月)16:51:52 No.628646448
83のジムカスタムとか実弾のライフル使ってたけど装甲抜けるのかな
129 19/10/07(月)16:51:55 No.628646459
ZZは見たことないけどNT力を上乗せしたハイメガじゃなければ別に撃っても問題ないんじゃないの?
130 19/10/07(月)16:52:05 No.628646486
>>もうどうすればいいのよ!!!! >アムロ本人を暗殺するしか手段はない (生身でもそこそこ強い)
131 19/10/07(月)16:52:08 No.628646493
>精神波?を利用するサイコミュって >NTにしてみるとむしろ攻撃箇所分かりやすいのでは? ブラウ・ブロとジオングは有線だからそのリスクは比較的少ない
132 19/10/07(月)16:52:09 No.628646499
脳波コントロールできるラフレシアの触手はサイコミュでいいのかな…
133 19/10/07(月)16:52:13 No.628646509
>アムロ本人を暗殺するしか手段はない アムロ幽閉はそれを回避するための連邦のやさしみだった可能性…?
134 19/10/07(月)16:52:20 No.628646524
>重量があると一旦ついた一方向へのベクトル(速度)をころすのが大変だよ >空気抵抗で勝手に減速する空気中とは感覚が違うからね >「小回りがきかない」ってそういうことを端的に言った言葉だろう 推力比のほうが大事よ
135 19/10/07(月)16:52:34 No.628646561
>全方位にいつでも強力な攻撃できるはモロにフィンファンネルが満たしてるな 過敏に反応しすぎた…
136 19/10/07(月)16:52:45 No.628646587
戦後は一般兵やMSの性能向上で対応出来るようになるけどそれでも一握りのエースくらいだよね
137 19/10/07(月)16:52:45 No.628646588
>83のジムカスタムとか実弾のライフル使ってたけど装甲抜けるのかな あれで戦い抜いてるから問題なく倒せてると思う
138 19/10/07(月)16:52:53 No.628646610
当時のアニメってアニメーターの技術がモロに出るからピンキリの差が激しかったんじゃなかったっけ 一番わかり易いのがマクロスの外注回
139 19/10/07(月)16:53:01 No.628646628
そもそも複数地点からの射撃を初見で回避するアムロがおかしい
140 19/10/07(月)16:53:18 No.628646666
>>「小回りがきかない」ってそういうことを端的に言った言葉だろう >推力比のほうが大事よ 同じ推力比なら機体の質量が軽い方が良いって事だろ!?
141 19/10/07(月)16:53:26 No.628646693
逆シャアで最初アムロにリガズィ載せてたの 連邦が反逆ビビってた説
142 19/10/07(月)16:53:40 No.628646731
>全方位にいつでも強力な攻撃できるはモロにフィンファンネルが満たしてるな ファーストの頃のアムロなら最高の装備だっただろうな 老練して兵士色が強かった逆シャアのアムロには牽制と防御用の側面が目立ってたけど
143 19/10/07(月)16:53:51 No.628646764
もはや全方位から飽和攻撃しかけるしか
144 19/10/07(月)16:54:01 No.628646795
>同じ推力比なら機体の質量が軽い方が良いって事だろ!? いんや宇宙で同じ推力比なら軽い方も重い方も同じ挙動になるよ
145 19/10/07(月)16:54:08 No.628646814
>脳波コントロールできるラフレシアの触手はサイコミュでいいのかな… 脳みそから機械まで有線で触手も有線で絶対にサイコミュジャックされないサイコミュだと思う
146 19/10/07(月)16:54:17 No.628646841
ハイメガをセンサーいっぱいありそうな顔に置いて影響でないのかな
147 19/10/07(月)16:54:41 No.628646909
見直してみるとアムロはシャアザク戦以外全部すごすぎておかしい
148 19/10/07(月)16:54:43 No.628646914
カラバでアムロがゼータプラスに乗ってたのはどこまで「ある」話として語っていいのだろうか?
149 19/10/07(月)16:55:09 No.628646986
>ZZは見たことないけどNT力を上乗せしたハイメガじゃなければ別に撃っても問題ないんじゃないの? 実証実験機でそれをやってみたらビームサーベルを持ってないっていう不具合が出たから…
150 19/10/07(月)16:55:50 No.628647091
>カラバでアムロがゼータプラスに乗ってたのはどこまで「ある」話として語っていいのだろうか? どうなんだろうねー個人的には第18戦術飛行隊大好きだけど
151 19/10/07(月)16:56:20 No.628647169
>見直してみるとアムロはシャアザク戦以外全部すごすぎておかしい NTなのもあるけど若い子のが覚えも早くて体力あるからな・・・ でも少年兵はいかんよ
152 19/10/07(月)16:56:37 No.628647229
>逆シャアで最初アムロにリガズィ載せてたの >連邦が反逆ビビってた説 ていうかリガズィしかくれなかったかったからね… それでもバリバリあの時期に戦えるのはさすがに良い機体
153 19/10/07(月)16:56:55 No.628647283
逆にシャアはどんどん弱くなる気がする…
154 19/10/07(月)16:56:57 No.628647287
ライフル一丁でこんな戦えるのおかしい
155 19/10/07(月)16:57:10 No.628647329
アムロのノリについていけるカイやハヤトも充分やばい… ホワイトベースってニュータイプ部隊とか言われてたけど二人は違うよね?
156 19/10/07(月)16:57:17 No.628647345
アムロふりむかないで
157 19/10/07(月)16:57:29 No.628647381
ZZのハイメガは普通に撃ってもパワーダウンで 最大出力で撃ったら擱座よ
158 19/10/07(月)16:57:51 No.628647438
>逆にシャアはどんどん弱くなる気がする… 大佐は一年戦争後半はどんどん慣熟訓練ができなくなってるからしょうがない… ジオングに至ってはぶっつけ本番だぞ
159 19/10/07(月)16:58:10 No.628647478
>それでもバリバリあの時期に戦えるのはさすがに良い機体 MS形態だけで見たらZの出力3割増しにしてデッドウェイト削った機体だしね
160 19/10/07(月)16:58:26 [カーラ] No.628647526
>脳みそから機械まで有線で触手も有線で絶対にサイコミュジャックされないサイコミュだと思う やっぱり手足をもぐのが正解でしたね!
161 19/10/07(月)16:58:37 No.628647546
>アムロのノリについていけるカイやハヤトも充分やばい… >ホワイトベースってニュータイプ部隊とか言われてたけど二人は違うよね? カイは明らかにエースパイロットだと思うんだけどそういう扱いないよね
162 19/10/07(月)16:58:49 No.628647575
ぶっつけ本番で鈍重な対艦攻撃機でアムロとやり合う羽目になるとかしんどすぎる
163 19/10/07(月)16:59:15 No.628647636
テレビ版ってみたことないけど シャリアブルとかこんなあっさりおとされるの?
164 19/10/07(月)16:59:22 No.628647654
>アムロのノリについていけるカイやハヤトも充分やばい… >ホワイトベースってニュータイプ部隊とか言われてたけど二人は違うよね? 小説版だと二人ともNTとして扱われてるけどアニメ版だとそういうのはなかったな
165 19/10/07(月)16:59:28 No.628647669
あー…ガンダム見たくなってきた
166 19/10/07(月)16:59:44 No.628647711
シャアもよく頑張ったよ 最後がジオングじゃなくてゲルググだったら…まぁララァ戦と同じ結果になるだけか
167 19/10/07(月)17:00:03 No.628647766
>テレビ版ってみたことないけど >シャリアブルとかこんなあっさりおとされるの? 割とみんなあっさり落とされるよ 落とされないのシャアぐらい
168 19/10/07(月)17:00:06 No.628647770
>シャアもよく頑張ったよ >最後がジオングじゃなくてゲルググだったら…まぁララァ戦と同じ結果になるだけか せめてゲルググJを…
169 19/10/07(月)17:00:13 No.628647794
ブラウブロは落とされた損失考えると恐ろし過ぎる
170 19/10/07(月)17:00:29 No.628647849
>カイは明らかにエースパイロットだと思うんだけどそういう扱いないよね PS3のダム戦の過去ムービーではジオン側主人公がWB隊のキャノンと接近遭遇するけど あれに乗ってるのカイやハヤトだったら撃墜されるからって謎ナンバーだったガンキャノン引っ張り出されてたよ
171 19/10/07(月)17:00:38 No.628647873
エルメス戦の時のシャアを女に守られて泣いて帰ったと評価したのはひどすぎると思いました
172 19/10/07(月)17:00:47 No.628647908
>割とみんなあっさり落とされるよ >落とされないのシャアぐらい 左様…
173 19/10/07(月)17:00:55 No.628647932
>落とされないのシャアぐらい シャアの一番凄い部分は逃げ足と言われる所以
174 19/10/07(月)17:01:15 No.628647981
>ぶっつけ本番で鈍重な対艦攻撃機でアムロとやり合う羽目になるとかしんどすぎる ア・バオア・クーでアムロ無視して艦隊殲滅に専念した方がよかったんじゃ まあシャアにそれやる動機はないけどさ
175 19/10/07(月)17:01:49 No.628648064
>同じ推力比なら機体の質量が軽い方が良いって事だろ!? 燃費まで含めたら軽い方がいいだろうな 単純な動きになると車なんかだとタイヤのグリップとかも絡んでくるけど宇宙での機動に摩擦関係ないから挙動に差は出ないんじゃねえかな ただスラスターノズルの噴射特性で最大推力になるまでのラグがあれば軽い方がよくなるかも 爆発的な噴射が出来るほど差はなくなるけど機体やノズルへの負荷はで重いほどかくなるね その場かぎりの運動性能では互角で運用面まで含めた総合的な評価になると軽い方がいいって所か
176 19/10/07(月)17:02:00 No.628648094
>ぶっつけ本番で鈍重な対艦攻撃機でアムロとやり合う羽目になるとかしんどすぎる ジオングって鈍重だっけ…
177 19/10/07(月)17:02:01 No.628648097
ガンダム初乗りから3ヶ月くらいだっけ?
178 19/10/07(月)17:02:11 No.628648133
>逆シャアで最初アムロにリガズィ載せてたの >連邦が反逆ビビってた説 νを除けば一番いい機体なんじゃないの?
179 19/10/07(月)17:02:15 No.628648143
苦戦してても数に押されてって感じでネームドまで辿りついたらバッサリってパターンだった気がする
180 19/10/07(月)17:02:32 No.628648176
>ア・バオア・クーでアムロ無視して艦隊殲滅に専念した方がよかったんじゃ >まあシャアにそれやる動機はないけどさ 実際そんな感じで艦隊側にかなり被害ださせてるんだけど 打ち込まれた楔の先頭がWB隊でな…
181 19/10/07(月)17:02:55 No.628648243
まあ一年戦争のアムロと何度も交戦して生還してるだけで勲章ものですよ
182 19/10/07(月)17:03:13 No.628648290
シャアの次に対アムロで健闘したのはビグロとザクレロかな…
183 19/10/07(月)17:03:37 No.628648341
>ジオングって鈍重だっけ… 実は推力比ガンダムに負けてたりする
184 19/10/07(月)17:04:12 No.628648444
>シャアの次に対アムロで健闘したのはビグロとザクレロかな… マクベのグフ隊とハモンさんかな
185 19/10/07(月)17:04:24 No.628648473
>シャアの次に対アムロで健闘したのはビグロとザクレロかな… ないないザクレロないですって!!!
186 19/10/07(月)17:04:41 No.628648509
ガンダムが一番損傷したのって壺の核地雷の時かなぁ
187 19/10/07(月)17:04:50 No.628648531
>シャアの次に対アムロで健闘したのはビグロとザクレロかな… ザクレロはボロクソ言ってたし素ガンダムなら瞬殺だったと思う
188 19/10/07(月)17:05:11 No.628648577
グラブロも水中という有利な場に引きずり込んで頑張ったよ
189 19/10/07(月)17:05:14 No.628648582
ビグザムもスレッガーさんいなかったらヤバかったんじゃないかな それ以上にアムロにプレッシャーかけたドズルは何者だよってなるけど
190 19/10/07(月)17:05:15 No.628648584
>打ち込まれた楔の先頭がWB隊でな… 一番切れ味良い穂先にするのはわかるけど 本当に良いように使われてるよなWB隊…
191 19/10/07(月)17:05:22 No.628648609
セイラが勝手に搭乗した時が一番壊れたかも
192 19/10/07(月)17:05:52 No.628648693
>実は推力比ガンダムに負けてたりする 推力比で負けてる割には速度だととてつもない差があるな… おのれドップ!
193 19/10/07(月)17:06:20 No.628648776
>シャアの次に対アムロで健闘したのはビグロとザクレロかな… ビグロ戦は一時的にアムロ失神してるからシャア以上だと思う あそこで素早く止めさせる武装があれば勝ててたんじゃないか
194 19/10/07(月)17:06:46 No.628648842
死んでくれても構わないような扱いよねWB隊
195 19/10/07(月)17:07:06 No.628648902
ザクレロは頑張ってるように見えて 見たこと無い機体だ…なんで同じ動きしかしてこないんだ? ってあっさり撃破されるよ
196 19/10/07(月)17:07:29 No.628648965
ほんとかー? ほんとにアムロとガンダム抜きで連邦勝てたか~?
197 19/10/07(月)17:07:59 No.628649058
セイラさんもGファイターのビームキャノンでリックドム二枚抜きとかしてるしな…
198 19/10/07(月)17:08:11 No.628649093
>ガンダムが一番損傷したのって壺の核地雷の時かなぁ グフ+ドダイの大群の時も装甲剥がれるまでやられてるしマチルダさん来るまでは割と頻繁にエンジンが不調を出していた
199 19/10/07(月)17:08:19 No.628649122
>実は推力比ガンダムに負けてたりする 足が飾りと言っておきながら足があるMSに負けるなんて
200 19/10/07(月)17:08:26 No.628649140
最近初めて1から見たけど思ったよりアムロうじうじとかしてないんだね 途中から覚悟決まりすぎてる
201 19/10/07(月)17:08:44 No.628649197
>マクベのグフ隊とハモンさんかな 子供の頃は雑魚メカだーって思ってたザクにグフも地上戦だと WB隊を苦戦させてるベテラン揃いだったなて大人になって気づいたよ
202 19/10/07(月)17:09:06 No.628649263
>推力比で負けてる割には速度だととてつもない差があるな… バーニアでっかい分ドッカン加速しやすいのかも トルク特性の違いみたいなあれ
203 19/10/07(月)17:09:34 No.628649355
つかアムロを放っておくとアイツ一機で戦線突破して後方撹乱するから放っておくと最悪前線崩壊につながる そして当時あの方面でアムロを相手にできるのはシャアぐらいという
204 19/10/07(月)17:09:52 No.628649404
>ほんとかー? >ほんとにアムロとガンダム抜きで連邦勝てたか~? 連邦政府「勝てました~!アムロよりたくさん落としている撃墜王とかいるもんね~!」
205 19/10/07(月)17:10:04 No.628649431
最初の補給来るまでろくに修理整備できずに戦ってたんだよな…
206 19/10/07(月)17:10:08 No.628649447
>>実は推力比ガンダムに負けてたりする >推力比で負けてる割には速度だととてつもない差があるな… ガンダム165km/h対ジオング11025km/hかあ… もう推力比とか比較するのもバカバカしい次元だけどアッザムやドップの速度と同じでガンダムワールドの速度の数値は無視したほうが良さげだな!
207 19/10/07(月)17:10:28 No.628649496
>ほんとかー? >ほんとにアムロとガンダム抜きで連邦勝てたか~? 一年では終わらないと思うけど基本的には勝てる もっと言うとジオンが負ける要素がアムロ関係なくもあまり変わらない
208 19/10/07(月)17:10:36 No.628649514
たまにはホワイトゼータにもスポット当てて欲しい
209 19/10/07(月)17:10:37 No.628649520
>ほんとかー? >ほんとにアムロとガンダム抜きで連邦勝てたか~? ギレンの野望やってるといてもいなくてもいいレベル ジオンのネームドキャラ凄い勢いで殺しまくるけど
210 19/10/07(月)17:10:52 No.628649580
>ほんとにアムロとガンダム抜きで連邦勝てたか~? スレ画の撃墜が起きないしエルメス落とせないしビグザム落とせないしジオング落とせないから無理そうな気がしてくる
211 19/10/07(月)17:11:46 No.628649744
>死んでくれても構わないような扱いよねWB隊 軍隊としてあんなもんを頼りにする様じゃおしめーよ
212 19/10/07(月)17:12:05 No.628649802
https://youtu.be/JIDUYgTPWQ8 ここでいつものマグネットコーティング後のガンダムとジオングとの戦いを一般人目線で見たアレを
213 19/10/07(月)17:12:10 No.628649813
>スレ画の撃墜が起きないしエルメス落とせないしビグザム落とせないしジオング落とせないから無理そうな気がしてくる 量産される前にジオンが勝手に力尽きるから落とす必要はない
214 19/10/07(月)17:12:23 No.628649833
>ほんとかー? >ほんとにアムロとガンダム抜きで連邦勝てたか~? TVも一話始まった次点でもうほぼジオン詰んでるっていってたでしょっ でもたぶんWB隊が死体蹴りしたとおもう
215 19/10/07(月)17:12:44 No.628649896
>>ほんとかー? >>ほんとにアムロとガンダム抜きで連邦勝てたか~? >連邦政府「勝てました~!アムロよりたくさん落としている撃墜王とかいるもんね~!」 正規兵じゃない学生上がりが一位じゃかっこ悪いからでっち上げた設定好きなのに公式じゃないんだよな…
216 19/10/07(月)17:12:46 No.628649906
なりふり構わなくなったら地球にソーラレイ撃って来そうな気がするけどなー
217 19/10/07(月)17:12:55 No.628649927
>スレ画の撃墜が起きないしエルメス落とせないしビグザム落とせないしジオング落とせないから無理そうな気がしてくる おまけに水爆モロがついてくる 後影響あるかわからんけど三連星とランバラルもいる
218 19/10/07(月)17:13:07 No.628649972
アムロがいたから1年って短い期間で戦争が終わったけど アムロがいなくても2-3年で連邦勝利で終わってたよね
219 19/10/07(月)17:13:23 No.628650013
>ガンダム165km/h対ジオング11025km/hかあ… >もう推力比とか比較するのもバカバカしい次元だけどアッザムやドップの速度と同じでガンダムワールドの速度の数値は無視したほうが良さげだな! いやそれガンダムは地上走行速度だろ ジオングの最高速度も謎だけど
220 19/10/07(月)17:13:25 No.628650023
カイもハヤトもアムロ程じゃないけど結構戦果あげてるんだよね
221 19/10/07(月)17:13:27 No.628650027
ギレンやってるとWB隊?ああそんなんいたないい感じに撹乱してろよはい次みたいになるからなあ
222 19/10/07(月)17:13:36 No.628650050
日本に江田島平八がいたところで戦争には勝てないでしょ? たとえアムロが連邦じゃなくジオンにいてもジオンは勝てないよ
223 19/10/07(月)17:13:51 No.628650115
>スレ画の撃墜が起きないしエルメス落とせないしビグザム落とせないしジオング落とせないから無理そうな気がしてくる ビグザムは放置してればあと数分で止まった ジオングはそもそもアムロがいないとシャアがパイロットやってくれない
224 19/10/07(月)17:14:10 No.628650177
ボスクラスをモブが物量で倒すシーンがないから倒せるか不明なんだよな ビグザムとかジム何機いるんだろう
225 19/10/07(月)17:14:19 No.628650208
>アムロがいたから1年って短い期間で戦争が終わったけど >アムロがいなくても2-3年で連邦勝利で終わってたよね 地力はもともと連邦に分があるし ジムの生産・配備が進んだらもうジオンに勝ち目はない
226 19/10/07(月)17:14:37 No.628650283
>カイもハヤトもアムロ程じゃないけど結構戦果あげてるんだよね ポケセンの5機落としたらエースって設定から考えると あれだけの間を戦い抜いただけで十分化け物だろうな…
227 19/10/07(月)17:15:14 No.628650395
>量産される前にジオンが勝手に力尽きるから落とす必要はない 量産できなくてもアニメのあの様子だとまずエルメスとビグザムが1機ずついるだけでソロモン落とせなくなるし…
228 19/10/07(月)17:15:22 No.628650414
5機撃墜でエースの称号は現実世界からよ
229 19/10/07(月)17:15:29 No.628650436
>ボスクラスをモブが物量で倒すシーンがないから倒せるか不明なんだよな >ビグザムとかジム何機いるんだろう エースが乗ってGファイターに格納したら一発だな
230 19/10/07(月)17:15:30 No.628650440
アムロはシャアを引き付けておいてくれたから被害は少なくなったと思う
231 19/10/07(月)17:15:30 No.628650446
アムロいなかったにしてもシャアが暗殺とかやってジオン負けるんじゃね
232 19/10/07(月)17:15:34 No.628650463
ガンダム戦記のアニメだっけジオンの兵士視点のやつ あれのガンキャノン怖すぎる
233 19/10/07(月)17:16:23 No.628650623
ジムが千機いても1ヶ月位でエルメスにやられるきがする
234 19/10/07(月)17:16:25 No.628650630
>アムロがいたから1年って短い期間で戦争が終わったけど >アムロがいなくても2-3年で連邦勝利で終わってたよね アムロがいたからジャブロー以降シャアが真面目に連邦と戦ってた面があるからアムロいないとガルマ謀殺はやりにくいけど人の革新よりザビ家への復讐優先のままだよね
235 19/10/07(月)17:17:19 No.628650801
ジオンが一番生き残れるルートは シャアが早めにギレン暗殺してデギンが予定通り早期講和するコース アムロ関係ないな
236 19/10/07(月)17:17:19 No.628650802
>ボスクラスをモブが物量で倒すシーンがないから倒せるか不明なんだよな >ビグザムとかジム何機いるんだろう ビグザムはもう少し放っておいたら勝手に動けなくなるよ
237 19/10/07(月)17:18:11 No.628650977
>ガンダム戦記のアニメだっけジオンの兵士視点のやつ >あれのガンキャノン怖すぎる あのガンキャノンカイが乗ってるんじゃなくて単なるベテランのモブだからな
238 19/10/07(月)17:18:13 No.628650989
>ビグザムはもう少し放っておいたら勝手に動けなくなるよ 露払いする前衛が居なくてかなり無理してたからねえ
239 19/10/07(月)17:18:20 No.628651006
>量産できなくてもアニメのあの様子だとまずエルメスとビグザムが1機ずついるだけでソロモン落とせなくなるし… ビグザムはソロモン落ちてから撤退兵を逃がす盾をしただけだぞ
240 19/10/07(月)17:18:43 No.628651086
最近見終わったけどビグザムってあんなにあっさり撃墜されるんだね そもそも最後のイタチっペでしかなくてで驚いた