19/10/07(月)15:09:40 面白か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/07(月)15:09:40 No.628630765
面白かった 俺のよく知ってるジョーカーとは違うけどこっちはゴッサムの悪意が生み出した歪みの行き着く先って感じでこれはこれで好きな解釈だ
1 19/10/07(月)15:12:51 No.628631252
書き込みをした人によって削除されました
2 19/10/07(月)15:13:55 No.628631418
ほぼ同時に立っててダメだった こっちのほうが少し早いな
3 19/10/07(月)15:15:05 No.628631607
最低だよ…トーマスも…まれいも…
4 19/10/07(月)15:21:20 No.628632586
オチが病院で追いかけっこというベッタベタなコメディ映画のオチなのが最高だった
5 19/10/07(月)15:23:01 No.628632850
カタログにジョーカー複数居た気がデモならゴッサムシティ行け!
6 19/10/07(月)15:25:15 No.628633186
>カタログにジョーカー複数居た気がデモならゴッサムシティ行け! ガシャーン(輸送車両が倒れる音) やっぱりあのピエロが悪いよなあ…
7 19/10/07(月)15:26:25 No.628633364
今見終わって映画館から出たところ アメコミの皮を被ったアメリカンニューシネマじゃねえか!
8 19/10/07(月)15:27:23 No.628633501
>オチが病院で追いかけっこというベッタベタなコメディ映画のオチなのが最高だった (真っ赤な足跡)
9 19/10/07(月)15:27:41 No.628633556
こんなに煙草プカプカしてる映画初めて見た
10 19/10/07(月)15:27:59 No.628633601
周りが勝手にジョーカーに影響されていった
11 19/10/07(月)15:28:07 No.628633625
どこが嘘でどこが本当なの?!もうわけわかんない!
12 19/10/07(月)15:28:11 No.628633634
>(真っ赤な足跡) あれ精神科医殺ってるよね…?
13 19/10/07(月)15:28:32 No.628633684
タクシーに乗ってた仮面と救急車とパパウェインママウェイン殺したピエロ一緒の人?
14 19/10/07(月)15:28:54 No.628633746
>あれ精神科医殺ってるよね…? 黒人のカウンセラーにうんざりしてそう
15 19/10/07(月)15:30:20 No.628633941
ボコられてる警官の横で小躍りするシーンいいよね
16 19/10/07(月)15:30:33 No.628633973
これなんでこんな話題になってるの?
17 19/10/07(月)15:31:14 No.628634065
>>(真っ赤な足跡) >あれ精神科医殺ってるよね…? あれ取り調べ室だし精神科医でもないと思う
18 19/10/07(月)15:34:15 No.628634529
このジョーカー痩せてるくせに警察から逃げきれたり精神科医殺したりフィジカル強いな…
19 19/10/07(月)15:34:43 No.628634590
アーサー自身はまるで煽ってないのに煽ってるというの割といて頭ゴッサムかよと思いました
20 19/10/07(月)15:35:29 No.628634700
>あれ取り調べ室だし精神科医でもないと思う あの人冒頭でカウンセリングしてたのと同一人物じゃないの?
21 19/10/07(月)15:36:02 No.628634777
>>あれ取り調べ室だし精神科医でもないと思う >あの人冒頭でカウンセリングしてたのと同一人物じゃないの? いくらこくじんでも顔は明らかに違っただろ?!
22 19/10/07(月)15:36:22 No.628634821
駅でやった警察への煽りダンスと自宅での小人へのキスが最高に好き
23 19/10/07(月)15:36:28 No.628634841
愛してハグして欲しいだけの息子を殴ったりした親父にも悪いところがあると思う
24 19/10/07(月)15:36:46 No.628634884
ジョーカーを機にヴィランのオリジン映画化の流れ来るかな? 正直ヒーローより魅力あるキャラばっかりだから
25 19/10/07(月)15:37:01 No.628634916
市長候補と司会者の区別つかなくてラスト近く首捻っててごめん…
26 19/10/07(月)15:37:42 No.628635019
「」はこくじんの区別がつかな過ぎる…
27 19/10/07(月)15:37:52 No.628635039
金持ちが煽ると大体銃弾が返ってくるゴッサム
28 19/10/07(月)15:37:57 No.628635054
ヘビースモーカーは母性に飢えてるとかなんとか
29 19/10/07(月)15:38:07 No.628635077
悲しい話だろ? 今全部でっちあげたんだけどな?
30 19/10/07(月)15:39:05 No.628635232
>ジョーカーを機にヴィランのオリジン映画化の流れ来るかな? >正直ヒーローより魅力あるキャラばっかりだから こんな一般映画としてもSランクみたいなものがお出しされると逆に難しいと思う…
31 19/10/07(月)15:39:39 No.628635316
>ヘビースモーカーは母性に飢えてるとかなんとか お母ちゃんのおっぱいがほしいんだも?
32 19/10/07(月)15:39:41 No.628635320
>ジョーカーを機にヴィランのオリジン映画化の流れ来るかな? >正直ヒーローより魅力あるキャラばっかりだから ヒーローなしでも成り立つほど人気あるヴィランってどれくらいいるんだろう
33 19/10/07(月)15:40:11 No.628635400
ジョーカーは気兼ねなく観に行けたけど ハーレイクインは多分エロ盛り込んでくるからなんか劇場で観に行くの恥ずかしいな…
34 19/10/07(月)15:40:34 No.628635451
MARVELだとヴェノムもやったしなあ ヴィラン映画の流れ来るかもね
35 19/10/07(月)15:40:43 No.628635467
デズニーのマレフィセントもヴィラン映画だしその流れは歓迎する 問題はジョーカー並みに知名度のあるDCヴィランが他にいるかどうか
36 19/10/07(月)15:40:46 [ブルース] No.628635474
>悲しい話だろ? >今全部でっちあげたんだけどな? つまらん話をだったからそうだと思った
37 19/10/07(月)15:41:42 No.628635624
バットマン見たことないけど普通に面白かったな 両親殺された金持ちの子供がバットマンになるってのは察した
38 19/10/07(月)15:41:54 No.628635654
>金持ちが煽ると大体銃弾が返ってくるゴッサム 市民をピエロ扱いするからキチガイが生まれて自分も殺された…
39 19/10/07(月)15:41:57 No.628635662
二周目したけどやっぱ部屋の造り毎回変わるね
40 19/10/07(月)15:43:03 No.628635826
>MARVELだとヴェノムもやったしなあ >ヴィラン映画の流れ来るかもね あいつはヒーロー側だよお!
41 19/10/07(月)15:43:35 No.628635910
>こんな一般映画としてもSランクみたいなものがお出しされると逆に難しいと思う… ブラックアダムとリバースフラッシュとレックスルーサーは余裕で並べるポテンシャルあるよ シネストロもアンチヒーロー路線でエンタメやれる
42 19/10/07(月)15:43:41 No.628635927
ジョーカーとバットマンが腹違いの兄弟なのかと思ってビビった
43 19/10/07(月)15:44:01 No.628635973
>問題はジョーカー並みに知名度のあるDCヴィランが他にいるかどうか リバースフラッシュ!
44 19/10/07(月)15:44:11 No.628635997
これは元々社会派風な陰鬱な映画作りたいんですけお!って監督が却下されてアメコミ撮れ言われて予算と検閲が許す限り自分が撮りたい物に近くした作品だからね あんまりアメコミの知識的下地は必要ない
45 19/10/07(月)15:44:11 No.628635998
私の家族のようなものだと言われてる例の3人が最低のクソ野郎なのいいよね…
46 19/10/07(月)15:44:27 No.628636037
色々な意味で観る人を試す映画だと思う
47 19/10/07(月)15:45:09 No.628636142
なんでみんなそんなにバリーにストーカーするめっちゃ気持ち悪いストーカーサイコホモの映画見たいの… 俺も見たいけど
48 19/10/07(月)15:45:50 No.628636249
多分この映画が話題になって一番正気か?って思ってるのバッツだよ
49 19/10/07(月)15:46:10 No.628636298
>二周目したけどやっぱ部屋の造り毎回変わるね 母の死の前後であからさまに変わってるとは思ったけどそれ以外にも変わってた?
50 19/10/07(月)15:46:22 No.628636320
リバースフラッシュ個人映画絶対にクソみたいに救えない話になるよね
51 19/10/07(月)15:46:22 No.628636321
大勢の前で恥かくようなシーンは案外少なくて助かった バスの中で突然笑い出すのはこういう人いるわ…ってなって辛かったけど
52 19/10/07(月)15:46:57 No.628636391
監督のこ例外の作品コメディばっかで意外だし納得もある
53 19/10/07(月)15:47:04 No.628636417
ハロウィン前にやったからアメリカのゴッサムと日本のゴッサムは影響されそう
54 19/10/07(月)15:47:07 No.628636427
最後のあれは結局捕まったのかな それとも途中から全部妄想だったのかな
55 19/10/07(月)15:47:14 No.628636452
>母の死の前後であからさまに変わってるとは思ったけどそれ以外にも変わってた? 間取りがだいぶ変わってる感じ ある程度の共通点はあるけど部屋の構造と繋りも妙におかしい
56 19/10/07(月)15:47:48 No.628636551
これ原作に元になった話あるの?
57 19/10/07(月)15:47:51 No.628636558
>大勢の前で恥かくようなシーンは案外少なくて助かった 耐えきれないほどに恥かいてるシーンは妄想彼女で回避!
58 19/10/07(月)15:47:54 No.628636563
>二周目したけどやっぱ部屋の造り毎回変わるね まれいのビデオ見てるところでこんなテレビとデッキあったっけ?と思ったけどやっぱり
59 19/10/07(月)15:48:02 No.628636584
制作側もポリコレ縛りめんどくせー!みたいに鬱憤溜まってたんだろうな ジョーカーのヒットでこういうタイプの映画増えるといいな
60 19/10/07(月)15:48:37 No.628636663
>耐えきれないほどに恥かいてるシーンは妄想彼女で回避! 絶対こっぴどくフラれると思ったのに案外あっさりだったな
61 19/10/07(月)15:48:44 No.628636680
>これ原作に元になった話あるの? キリングジョークの影響は強いと思う
62 19/10/07(月)15:48:56 No.628636716
>リバースフラッシュ個人映画絶対にクソみたいに救えない話になるよね でも純愛映画になるかもしれないし… 一方通行の
63 19/10/07(月)15:48:56 No.628636721
>最後のあれは結局捕まったのかな >それとも途中から全部妄想だったのかな 俺は全編妄想だと思うよ なんで精神病院にいたかわかってる?は 白い部屋にいる現状を指してる でもまあどうでもいいんだそんなことは
64 19/10/07(月)15:49:07 No.628636743
>これ原作に元になった話あるの? そのままって言うのはないけどいろんなエピソードを引っ張ってきてる感じ
65 19/10/07(月)15:49:10 No.628636750
>最後のあれは結局捕まったのかな >それとも途中から全部妄想だったのかな 所詮クズ犯罪者の話なんだから真に受けなくてもいいんだ ジョーカーは原作でも平気で嘘ついたり自分でも過去がわからなくなってるくらい狂ってるから余計判断できないんだ
66 19/10/07(月)15:49:39 No.628636814
個人的に単独映画として見たいのはスケアクロウ
67 19/10/07(月)15:49:55 No.628636852
血縁関係がめっちゃこんがらがってていまだにはっきり理解できてない
68 19/10/07(月)15:50:18 No.628636913
ジョーカー出てるアメコミ買おうと思ったらクソたけえ
69 19/10/07(月)15:50:24 No.628636929
妄想と現実が入り乱れてて怖い… 病室で彼女と一緒にいたのは妄想だけどテレビで紹介されてたのは現実なんだよね? でもジョーカーって呼ばれたのは妄想っぽくてこれは…わからん…
70 19/10/07(月)15:50:29 No.628636944
>個人的に単独映画として見たいのはスケアクロウ 陪審員裁判の話か
71 19/10/07(月)15:50:45 No.628636993
一つ気になってたんだがミニゴルフはお前らにとってはゴルフか?
72 19/10/07(月)15:50:47 No.628637000
>血縁関係がめっちゃこんがらがってていまだにはっきり理解できてない 劇中での説明がある程度本当だとするとアーサーと血の繋がりがあるやつは誰一人としていない
73 19/10/07(月)15:50:52 No.628637016
ラストのカウンセリングで髪が緑だったか見忘れたのが痛い
74 19/10/07(月)15:50:57 No.628637027
>妄想と現実が入り乱れてて怖い… >病室で彼女と一緒にいたのは妄想だけどテレビで紹介されてたのは現実なんだよね? >でもジョーカーって呼ばれたのは妄想っぽくてこれは…わからん… そもそもあんなTV番組が本当にあったのか?
75 19/10/07(月)15:51:10 No.628637055
>ラストのカウンセリングで髪が緑だったか見忘れたのが痛い 茶色
76 19/10/07(月)15:51:17 No.628637069
>制作側もポリコレ縛りめんどくせー!みたいに鬱憤溜まってたんだろうな >ジョーカーのヒットでこういうタイプの映画増えるといいな ポリコレは絶対に容認しないタイプの作品だしね 実際ジョーカーにめちゃくちゃ反撥してるしポリコレ アメコミ本家の方でもコミックスゲートっていうポリコレ規制と戦ってる作家さんたちがいるのよな
77 19/10/07(月)15:51:50 No.628637151
髪染めシーンは正直透け透けブリーフに目が行ってたよ
78 19/10/07(月)15:51:55 No.628637160
ペンギンも行けるでしょ奇形つながりで
79 19/10/07(月)15:52:03 No.628637176
>劇中での説明がある程度本当だとするとアーサーと血の繋がりがあるやつは誰一人としていない あぁやっぱりその認識でよかったのか… どこまでほんとかしらんがその上虐待まで受けてたかもしれないなんてヒデー話だ…
80 19/10/07(月)15:52:27 No.628637235
まあ別に過去が何であろうと犯罪者なら捕まえるだけでしょ?別になんでもいい 助けになれるならそれはそれで助けるけど
81 19/10/07(月)15:52:28 No.628637236
バットマンだったのかこれ
82 19/10/07(月)15:52:28 No.628637237
>ジョーカー出てるアメコミ買おうと思ったらクソたけえ ゴッサムてドラマおすすめ ネトフリにあるしDCコミックスに関しては 基本、翻訳よりドラマやアニメの方がコスパ・内容ともに上だよ
83 19/10/07(月)15:52:43 No.628637264
>ペンギンも行けるでしょ奇形つながりで ゴッサムみたいな感じでお願いしたい
84 19/10/07(月)15:53:21 No.628637351
>No.628637069 自演なんだろうけど下等ゴッサムごっこは他所でやれよ
85 19/10/07(月)15:53:28 No.628637372
すげえ都合がいい彼女だな!と思っていたら都合良くて当然だった
86 19/10/07(月)15:53:51 No.628637432
>そもそもあんなTV番組が本当にあったのか? 少なくとも母じゃない人とベッドで眺めてから場面変わったあのバラエティ番組は現実のTV番組とスタジオも照明も何もかも違った
87 19/10/07(月)15:54:12 No.628637490
割とどうでもいいことでこのジョーカー死にそう
88 19/10/07(月)15:54:23 No.628637529
えっキス受け入れんの早くない…?と思ってたら案の定だよ
89 19/10/07(月)15:54:41 No.628637573
序盤のアーサーがあやしてあげた黒人の子供も実は存在してないって本当? なんか最後のカットで消えてるとか聞いたんだけど
90 19/10/07(月)15:54:43 No.628637581
おまえの母親は淫売のイカれ女!
91 19/10/07(月)15:54:49 No.628637589
お母さん呼ぶ?
92 19/10/07(月)15:54:57 No.628637612
雑すぎるポリコレどうこうは頭ゴッサムだからやめろ
93 19/10/07(月)15:55:01 No.628637627
>制作側もポリコレ縛りめんどくせー!みたいに鬱憤溜まってたんだろうな >ポリコレは絶対に容認しないタイプの作品だしね ポリコレ憎いマンはこれを嬉々として言うけどむしろこういうポリコレ憎いマンに真正面から お前らこれぐらい言われないとわからん馬鹿なんだろ?って提示されてる作品だよ
94 19/10/07(月)15:55:08 No.628637646
>>ラストのカウンセリングで髪が緑だったか見忘れたのが痛い >茶色 そうだったか すぐ落ちる染料だったのかそれともジョーカーになる前の話だったのか
95 19/10/07(月)15:55:11 No.628637657
>バットマンだったのかこれ 途中に出てきた無口なガキがバットマンの小さい頃 んでラストに両親殺されて犯罪者絶許に
96 19/10/07(月)15:55:12 No.628637659
撃てー! イカれ女の息子ー!
97 19/10/07(月)15:55:23 No.628637688
部屋の間取り毎回違うのは言われてみるとそんな気もしてくる
98 19/10/07(月)15:55:29 No.628637703
>序盤のアーサーがあやしてあげた黒人の子供も実は存在してないって本当? >なんか最後のカットで消えてるとか聞いたんだけど 消えてるよ
99 19/10/07(月)15:55:40 No.628637729
>割とどうでもいいことでこのジョーカー死にそう 純粋なシンボルだから私これもうやめぴ!って言っただけで実質的にも物理的にも即死するよ
100 19/10/07(月)15:55:45 No.628637745
最初の殺し以降アーサーはなんもしてないのに勝手に狂っていくゴッサム市民怖い
101 19/10/07(月)15:56:06 No.628637785
正直あんまりピンとは来なかったんだけど撃ち殺してからダンスする様はスッとした あと雰囲気がアカデミー賞作品っぽいね
102 19/10/07(月)15:56:18 No.628637818
何回見ても新しい発見のある作品だと思う それはそれとして精神衛生上何度も観たい作品ではない
103 19/10/07(月)15:56:32 No.628637856
明らかに銃弾多いのも映画的演出か入り混じった妄想なのかわかんねえ 冷蔵庫は何なんだよ!
104 19/10/07(月)15:56:40 No.628637875
>>序盤のアーサーがあやしてあげた黒人の子供も実は存在してないって本当? >>なんか最後のカットで消えてるとか聞いたんだけど >消えてるよ Oh...
105 19/10/07(月)15:56:42 No.628637884
>序盤のアーサーがあやしてあげた黒人の子供も実は存在してないって本当? 子供あやしただけなのにあの反応ひどくね?って思ったけどまさか全部独り言で虚空に向かって話しかけてたのか…?
106 19/10/07(月)15:56:54 No.628637911
>最初の殺し以降アーサーはなんもしてないのに勝手に狂っていくゴッサム市民怖い ピエロを馬鹿にしたウェインが悪い
107 19/10/07(月)15:56:56 No.628637920
お薬切られてからどんどん破滅的になってお薬ってすごいなあと思った
108 19/10/07(月)15:57:00 No.628637928
バットマンが実質的にジョーカーに負け続ける理由がなんとなくわかったわ
109 19/10/07(月)15:57:01 No.628637929
>最初の殺し以降アーサーはなんもしてないのに勝手に狂っていくゴッサム市民怖い だってゴッサムだぜ?
110 19/10/07(月)15:57:04 No.628637946
こんなの運命の相手との馴れ初めみたいなもんじゃん
111 19/10/07(月)15:57:26 No.628637993
>明らかに銃弾多いのも映画的演出か入り混じった妄想なのかわかんねえ >冷蔵庫は何なんだよ! あの地下鉄のシーンは持ってる銃がリボルバーなのに7発撃ってるんだよね…
112 19/10/07(月)15:57:30 No.628638000
>子供あやしただけなのにあの反応ひどくね?って思ったけどまさか全部独り言で虚空に向かって話しかけてたのか…? いちばん辛いのは劇中で真面目に笑ってくれた人が一人もいないということ……
113 19/10/07(月)15:57:30 No.628638002
劇場だと一時停止して戻してもっかい確認とかできないからな… 気の早い話だが円盤発売の際にはまた色々新たな発見がありそう
114 19/10/07(月)15:57:38 [sage] No.628638023
冷蔵庫に内側から入るシーンでおいおいおいってなった
115 19/10/07(月)15:58:06 No.628638094
字幕だから遠い場所の出来事だわ…って見れるから 吹き替えは絶対に見たくない
116 19/10/07(月)15:58:13 No.628638112
ブルースだけにはウケてたかも
117 19/10/07(月)15:58:21 No.628638143
弟は笑わない子でな…あいつの笑顔が見たくて色々やったもんさ
118 19/10/07(月)15:58:24 No.628638148
どこから狂ってたんだろうね 完璧に狂ってジョーカーになれたのは救いなんだろうかね
119 19/10/07(月)15:58:26 No.628638152
>部屋の間取り毎回違うのは言われてみるとそんな気もしてくる 冷蔵庫、キッチン、電話の位置、ベッドルーム、リビングルームなにもかもおかしい ついでにリビングは一回、テレビの向きが反対になってる
120 19/10/07(月)15:58:30 No.628638161
最後役者名にデニーロって出て気付かないで見てしまった
121 19/10/07(月)15:58:33 No.628638170
晒し者目的に呼ぶあの番組性格クソ悪いな!!
122 19/10/07(月)15:59:05 No.628638255
病院で銃落としちゃった後シーッってやるのはちょっと面白かったよ
123 19/10/07(月)15:59:08 No.628638266
バットマンと兄弟!?って意表をついてきたと思ったらもっとお辛いものをだされた…
124 19/10/07(月)15:59:08 No.628638267
全部ジョーカーのジョークだったとすると 悪い要素しかなかったトーマスとか感情を持たない人形のガキとして描写されたブルースとか上のコメディアンなんてスタジオの外に出たことないクソとかいろいろ主観混じってることになるしそれっぽく見えたりする
125 19/10/07(月)15:59:15 No.628638291
冷蔵庫のシーンは本当に意味わからん
126 19/10/07(月)15:59:21 No.628638306
スッとすると画面が明るくなる
127 19/10/07(月)15:59:28 No.628638326
>病院で銃落としちゃった後シーッってやるのはちょっと面白かったよ あの映画の中で一番ピエロらしいシーンなのに誰も笑ってない…
128 19/10/07(月)15:59:31 No.628638334
下品はダメって言っておきながらシモの話してるまれいはだめだな…
129 19/10/07(月)15:59:35 No.628638343
>お薬切られてからどんどん破滅的になってお薬ってすごいなあと思った もとから狂ってるとも見えるよ
130 19/10/07(月)15:59:36 No.628638345
ゴッサムの番組なんだから頭ゴッサムなのは当然
131 19/10/07(月)15:59:38 No.628638349
正論並べ立てて私のどこが間違っている?に対して俺を笑いものにしたな死ね!するのは正直スカッとする
132 19/10/07(月)15:59:39 No.628638350
チェルノブイリ並みにヤバイって聞いて覚悟しながら見に行ったけどかなり爽やかな映画だったぞ
133 19/10/07(月)15:59:40 No.628638354
彼女が妄想なのに母親は香水の臭いがするって言ってたよね この台詞も妄想なの?
134 19/10/07(月)15:59:45 No.628638363
小人症の人を本当に殺さずそのまま逃がしたのが人間味あって好き
135 19/10/07(月)15:59:51 No.628638380
冷蔵庫はもう現実やだ…引きこもる…って感じじゃない?
136 19/10/07(月)15:59:57 No.628638391
低予算なのが良い方向にいったのかなこの映画 CGとかアクションシーンほとんどないよね
137 19/10/07(月)16:00:03 No.628638407
>晒し者目的に呼ぶあの番組性格クソ悪いな!! そういう番組だしまれいは最大限にアーサーを応援してたぞ!
138 19/10/07(月)16:00:08 No.628638422
>冷蔵庫のシーンは本当に意味わからん アドリブだから監督もわかってないし安心しろ
139 19/10/07(月)16:00:10 No.628638429
おれバットマンにちょっかいだすジョーカーの気持ち分かった!
140 19/10/07(月)16:00:23 No.628638466
小児科の子供達がみんな楽しそうにしてるのも妄想なんだろうなって…
141 19/10/07(月)16:00:25 No.628638471
>冷蔵庫のシーンは本当に意味わからん いくらでも解釈や説明のしようはあるけど全部主観の問題だから 意味がわからないという意味があるなら良いんじゃないかな
142 19/10/07(月)16:00:27 No.628638481
君だけは本当に優しくしてくれた
143 19/10/07(月)16:00:36 No.628638500
>彼女が妄想なのに母親は香水の臭いがするって言ってたよね >この台詞も妄想なの? 女ものの香水じゃなくて男物の香水の話じゃない? いつもつけないのに珍しくつけてるのってことかと
144 19/10/07(月)16:00:37 No.628638503
キングオブコメディ見た直後に観に行ったから デ・ニーロがショーの司会者やってることに気づけて楽しかった 可哀想だった人が可哀想な人を笑い者にする立場になってやがる
145 19/10/07(月)16:00:49 No.628638533
>>冷蔵庫のシーンは本当に意味わからん >アドリブだから監督もわかってないし安心しろ どういうアドリブだよ!?
146 19/10/07(月)16:00:51 No.628638535
>>冷蔵庫のシーンは本当に意味わからん >アドリブだから監督もわかってないし安心しろ 本来どういうシーンなのあれ!?
147 19/10/07(月)16:00:53 No.628638542
>>冷蔵庫のシーンは本当に意味わからん >アドリブだから監督もわかってないし安心しろ ホアキンあたまおかしいの?
148 19/10/07(月)16:01:08 No.628638576
>彼女が妄想なのに母親は香水の臭いがするって言ってたよね >この台詞も妄想なの? あれ原語だとクラウンの香りなので 香水メーカーとピエロのメイクがかぶってるし そもそも母親も妄想かもしれん
149 19/10/07(月)16:01:11 No.628638589
>低予算なのが良い方向にいったのかなこの映画 >CGとかアクションシーンほとんどないよね クソガキに看板取られる!ハサミで不意打ち!急な階段でダンス!アクション!
150 19/10/07(月)16:01:13 No.628638593
>アドリブだから監督もわかってないし安心しろ なんで!?
151 19/10/07(月)16:01:22 No.628638610
三人殺したときなんかやたらバンバン撃つなと思ったけどやっぱ弾丸多かったのか
152 19/10/07(月)16:01:25 No.628638617
小人症の人だけが癒やし
153 19/10/07(月)16:01:26 No.628638620
>チェルノブイリ並みにヤバイって聞いて覚悟しながら見に行ったけどかなり爽やかな映画だったぞ テーマがテーマだけに後引くタイプのダメージ負わせたら怖いし…
154 19/10/07(月)16:01:40 No.628638652
病院はほんとなんで銃を…
155 19/10/07(月)16:01:40 No.628638653
ホアキンだいぶ頭ゴッサムになったな
156 19/10/07(月)16:01:44 No.628638667
3人死んだのは多分間違いないんだが
157 19/10/07(月)16:01:47 No.628638677
>彼女が妄想なのに母親は香水の臭いがするって言ってたよね >この台詞も妄想なの? デートスポット言って人混み歩いてたんだから他人の香水の匂いぐらい移っても不思議はない
158 19/10/07(月)16:01:52 No.628638691
もうちょっと悪い事計画して自発的に大変な事起こして欲しかった
159 19/10/07(月)16:01:56 No.628638700
演者は狂人かなにかで…?
160 19/10/07(月)16:02:00 No.628638705
>三人殺したときなんかやたらバンバン撃つなと思ったけどやっぱ弾丸多かったのか よくやった!ってガッツポーズしたけど確実に六発以上撃ってたよねあれ…
161 19/10/07(月)16:02:04 No.628638715
これ見てメンタルガチで下がりきる人は色々疲れてると思う
162 19/10/07(月)16:02:12 No.628638741
正直劇中のムカつくやつはだいたい死んだからかなり爽やかな感じあるよね!
163 19/10/07(月)16:02:16 No.628638751
観終わったあと少しダンスしたくなった
164 19/10/07(月)16:02:37 No.628638811
何で最初に銃渡したんだろう
165 19/10/07(月)16:02:50 No.628638854
>小人症の人だけが癒やし あいつ後のジョーカーの相棒ギャギーの可能性あるぞ 殺してるシーンで表情映ってないし 悲鳴が笑い声にも取れる
166 19/10/07(月)16:02:55 No.628638864
>正直劇中のムカつくやつはだいたい死んだからかなり爽やかな感じあるよね! それがメッセージの核みたいなところある
167 19/10/07(月)16:02:56 No.628638867
ウェインパンチ!
168 19/10/07(月)16:03:01 No.628638877
監督やっぱり最後のスイッチを入れるのはまれいにしたかったんだろうな…
169 19/10/07(月)16:03:09 No.628638902
>正直劇中のムカつくやつはだいたい死んだからかなり爽やかな感じあるよね! でもアーサーを最も追い詰めた上流階級はウェイン夫婦以外安穏と生き残ってるんだよ… それは卑怯なことでおかしいと思わないかい?
170 19/10/07(月)16:03:11 No.628638908
>女ものの香水じゃなくて男物の香水の話じゃない? >いつもつけないのに珍しくつけてるのってことかと あのクソ滑りショーに香水つけて出ててもおかしくないしね
171 19/10/07(月)16:03:28 No.628638956
>正直劇中のムカつくやつはだいたい死んだからかなり爽やかな感じあるよね! 冒頭のクソガキ共がまだ生きてる!
172 19/10/07(月)16:03:29 No.628638959
>いくらこくじんでも顔は明らかに違っただろ?! アイアンマンのこくじんのほうかと思った
173 19/10/07(月)16:03:38 No.628638979
>何で最初に銃渡したんだろう たぶんそこまで深い意味はなかったと思う 完全な善意でもなければ深い悪意もなかった でもアーサーが余計なしでかししたので保身に走った
174 19/10/07(月)16:03:40 No.628638984
>何で最初に銃渡したんだろう 問題起こさせてクビにするためだろう
175 19/10/07(月)16:03:44 No.628638999
アルフレッド案外感じ悪いな…と思ってしまった
176 19/10/07(月)16:03:52 No.628639016
>>三人殺したときなんかやたらバンバン撃つなと思ったけどやっぱ弾丸多かったのか >よくやった!ってガッツポーズしたけど確実に六発以上撃ってたよねあれ… というか一発撃ってるし装填してるなら小児科に行くのに?で してないなら弾数多すぎるしで本当に殺したかわからんのだ
177 19/10/07(月)16:03:52 No.628639018
>でもアーサーを最も追い詰めた上流階級はウェイン夫婦以外安穏と生き残ってるんだよ… >それは卑怯なことでおかしいと思わないかい? とってもおかしいな いいジョークになるね
178 19/10/07(月)16:03:57 No.628639027
トーマスが市長になったとしても何一つ街が良くなるイメージが出来ないのがたまらない
179 19/10/07(月)16:04:01 No.628639038
>>正直劇中のムカつくやつはだいたい死んだからかなり爽やかな感じあるよね! >でもアーサーを最も追い詰めた上流階級はウェイン夫婦以外安穏と生き残ってるんだよ… >それは卑怯なことでおかしいと思わないかい? 見えないとこで暴徒にやられたと思って溜飲を下げてるけどやっぱムカつくよね…
180 19/10/07(月)16:04:03 No.628639046
>何で最初に銃渡したんだろう クソガキに暴行を受けたって流れで渡してきたから護身用では
181 19/10/07(月)16:04:10 No.628639065
マレーの妄想に明らかにそう見られたい願望である「母親を助けてあげてる頑張ってるボク」っての出てきたし その延長として「大事な日が来たことを察してくれるママと爽やかに伝えられるボク」って妄想もスイと出たんだと思う
182 19/10/07(月)16:04:14 No.628639073
劇中の下ネタわりと完成度高くて好き
183 19/10/07(月)16:04:15 No.628639077
エンドゲームといい本当に映画見たのかって疑問浮かんでる「」が多いな! いやエンドゲームに比べるとえらい難しい解釈それぞれな映画だけども!
184 19/10/07(月)16:04:22 No.628639095
>3人死んだのは多分間違いないんだが あれやったのはアーサーじゃない説好き
185 19/10/07(月)16:04:58 No.628639198
元軍人で役者で操縦士でIT技師で分析官で犯罪も厭わないポエマーな執事から執事の経験抜いて若さと元気百倍すればあんなもんよ
186 19/10/07(月)16:05:09 No.628639235
>劇中の下ネタわりと完成度高くて好き 駐車場いいよね…
187 19/10/07(月)16:05:20 No.628639263
>でもアーサーを最も追い詰めた上流階級はウェイン夫婦以外安穏と生き残ってるんだよ… >それは卑怯なことでおかしいと思わないかい? アーサーは別に上流階級に追い詰められたわけじゃないぞ そもそもは下層階級からやられたことが始まりだ
188 19/10/07(月)16:05:33 No.628639297
「コメディアンになりたいんだ」でシラケたあとに「今はコメディアンになりたいと言っても誰も笑わない」映すマーレイの編集センスは正直面白かったです
189 19/10/07(月)16:05:37 No.628639308
>駐車場いいよね… 障害者用?気が引ける
190 19/10/07(月)16:05:37 No.628639309
>>何で最初に銃渡したんだろう >問題起こさせてクビにするためだろう あれ本当に買った可能性ある そもそもデブと小人は本来軽口叩きあう関係の可能性もある 何故ジョーカーの母親が死んだのを知っていた? 連絡取ってた? 全て主観よ
191 19/10/07(月)16:05:41 No.628639320
ブルースが絵にかいたようなええとこの坊ちゃんで世界が違うと思い知らされるね
192 19/10/07(月)16:05:44 No.628639331
>あれやったのはアーサーじゃない説好き そういう可能性もあるから難しいよね どうでもいいんだろうけど
193 19/10/07(月)16:06:00 No.628639369
>エンドゲームといい本当に映画見たのかって疑問浮かんでる「」が多いな! これの場合制作側が意図的に複数の解釈できるように作ってるから
194 19/10/07(月)16:06:06 No.628639387
>途中に出てきた無口なガキがバットマンの小さい頃 >んでラストに両親殺されて犯罪者絶許に なんかやたら話題になってるからどんな映画なんだろうと思ってたらバットマンだったのかってなっただけなんだ
195 19/10/07(月)16:06:09 No.628639393
アーサーの所にわざわざ来て警察への辻褄合わせようとしてたし何か銃でやらかしてたでしょ
196 19/10/07(月)16:06:14 No.628639405
>>駐車場いいよね… >障害者用?気が引ける 有料?いいとも!
197 19/10/07(月)16:06:36 No.628639458
ウェインはイカレ女とか使いそうにないけど妄想なのかなあ
198 19/10/07(月)16:06:41 No.628639474
ウェイン市長も福祉の予算カットしたり貧困層に目向けてないって事実はあるにせよ殺されなきゃいけない程の悪人じゃなかったよね
199 19/10/07(月)16:06:51 No.628639496
もし銃が手に入ったら……っていう妄想にも見えるんだよね 銃弾痕は戦争映画だと言って誤魔化したけど隠した様子はないし そもそも銃を買えない精神病患者なのに銃弾を手に入れる描写が一切ない
200 19/10/07(月)16:07:07 No.628639534
>ウェイン市長も福祉の予算カットしたり貧困層に目向けてないって事実はあるにせよ殺されなきゃいけない程の悪人じゃなかったよね だからウェインは市長に立候補しただけで市長ではないって!
201 19/10/07(月)16:07:13 No.628639548
妄想でもいいけど事実だとしてもアーサーは普通に基地外だし失言しがちなところを除けばウェインの対応はかなりまともだよ
202 19/10/07(月)16:07:42 No.628639617
>だからウェインは市長に立候補しただけで市長ではないって! じゃあ本当に劇中で悪いことひとつもしてないじゃん!
203 19/10/07(月)16:07:43 No.628639622
ジョーカーの主観だとウェイン家っていやな奴らに見えてもしょうがないなとおもった
204 19/10/07(月)16:07:46 No.628639632
ウェインに殴られるシーンも妄想?
205 19/10/07(月)16:07:52 No.628639646
こうやってグチャグチャになった事実と妄想の境界を議論すること自体滑稽なジョークなんだろうな…
206 19/10/07(月)16:07:59 No.628639674
>アーサーの所にわざわざ来て警察への辻褄合わせようとしてたし何か銃でやらかしてたでしょ アパートで間違って一発撃っちゃってるじゃない あの壁の薄い隣の生活音丸聞こえ風のスラムのボロアパートで あの銃声が証言されてないってことはないよね
207 19/10/07(月)16:08:05 No.628639689
設定ミスがあったとしても妄想が混じりすぎていて判別無理だな
208 19/10/07(月)16:08:07 No.628639694
観た後鬱々するかと思ったけど痛快だった 観る人によって感想がだいぶ変わる映画だね
209 19/10/07(月)16:08:22 No.628639726
ホアキンガリガリなのに筋肉質だから証券マンハットトリック前はヒョロヒョロで頼りなく見えるのにハットトリック後のテレビ見ながらタバコのシーンはすごくマッシブに見える
210 19/10/07(月)16:08:39 No.628639773
>>だからウェインは市長に立候補しただけで市長ではないって! >じゃあ本当に劇中で悪いことひとつもしてないじゃん! マスクマンを煽った
211 19/10/07(月)16:08:40 No.628639776
全部ジョークだとしてなんでこんな話ジョーカーは思いついたんだろ
212 19/10/07(月)16:08:46 No.628639796
>だからウェインは市長に立候補しただけで市長ではないって! でもトーマスはそういうのをまずカットして財政をって言って立候補してるので 現在の市長もそういうのを踏襲しててもおかしくない
213 19/10/07(月)16:08:52 No.628639818
部屋が毎回映るたびに変わる映画で設定ミスの指摘とか無理だよぅ……
214 19/10/07(月)16:09:08 No.628639847
ジョーカーのオリジン? メンヘラを超えたメンヘラのオリジンなんて信用できるけねーだろハイ、妄想の証拠見つけたー て観てたからアーサーに心底同情するくらいにはまり込んでる人がそれはそれで羨ましい 普通にとても楽しんだけど
215 19/10/07(月)16:09:18 No.628639880
デニーロの頭撃ってるからどこかで銃を手にいれてはいるはず
216 19/10/07(月)16:09:19 No.628639885
>全部ジョークだとしてなんでこんな話ジョーカーは思いついたんだろ 面白いだろ? 理解できないだろうけど
217 19/10/07(月)16:09:30 No.628639915
妄想に気付いてシングルマザーの部屋から出ていく全て失った後ろ姿が挿入曲相まって何故だか滅茶苦茶痛快だった
218 19/10/07(月)16:09:31 No.628639919
>妄想でもいいけど事実だとしてもアーサーは普通に基地外だし失言しがちなところを除けばウェインの対応はかなりまともだよ ペニーの名前聞いた時点で警備員に引き渡されてぼこぼこにされたあげく 裏路地に投げ捨てられるとかお約束パターンなのに最後まで一応言い分聞いてあげたのは優しいともいえる
219 19/10/07(月)16:09:41 No.628639940
>全部ジョークだとしてなんでこんな話ジョーカーは思いついたんだろ あーバッツが俺と兄弟だって知ったら苦虫を噛み潰したよう仲押して笑ってくれるかなー
220 19/10/07(月)16:09:54 No.628639970
パパなのに息子拒絶したのが悪いよ
221 19/10/07(月)16:10:02 No.628639990
単にこの作品のウェインはクズでしたもあり得るからな…
222 19/10/07(月)16:10:32 No.628640046
>晒し者目的に呼ぶあの番組性格クソ悪いな!! ちがうんだよ… アレはギャグがつまらない芸風のコメディアンみたいな感じで紹介したら一周回ってちょっと面白かったので呼ばれたんだよ… あれ自体は司会や番組の善意だよ アーサーの笑いのツボとはちがってただけで
223 19/10/07(月)16:10:42 No.628640078
アーサーは普通の人間で社会に狂わされた誰しもジョーカーになるって言う人もいれば ジョーカーが本来の姿で社会が彼をアーサーとして抑制してただけって言う人もいるし本当に感想が人それぞれすぎる
224 19/10/07(月)16:10:48 No.628640094
必殺パンチ放って「今度息子に近づいたら殺してやる」するウェイン格好良いよね
225 19/10/07(月)16:10:52 No.628640107
この後特にバットマン生まれなかったりして
226 19/10/07(月)16:10:55 No.628640126
汚いレインマン
227 19/10/07(月)16:10:56 No.628640127
>妄想でもいいけど事実だとしてもアーサーは普通に基地外だし失言しがちなところを除けばウェインの対応はかなりまともだよ いくら相手がアーサーとはいえ出馬前に暴力沙汰はダメだよ
228 19/10/07(月)16:11:00 No.628640139
アーサーの主観から見て嫌な奴を 客観的に見ても嫌な奴だとそのまま思っちゃう人は 創作見る時に主人公に引っ張られすぎるタイプだから気をつけた方が良い
229 19/10/07(月)16:11:17 No.628640176
でもゴッサムだぜ?
230 19/10/07(月)16:11:29 No.628640197
>本当に感想が人それぞれすぎる そうだよこれは全部主観の話しだからね 笑えるだろ?理解できないだろうけど
231 19/10/07(月)16:11:43 No.628640235
自分が最後まで信じていた最後の殻だった母親がまったく意味も無く剥がれて崩れていった時のアーサーが本当に見てて辛かった 映画であんな感情になるの初めてだった
232 19/10/07(月)16:11:44 No.628640238
>>妄想でもいいけど事実だとしてもアーサーは普通に基地外だし失言しがちなところを除けばウェインの対応はかなりまともだよ >いくら相手がアーサーとはいえ出馬前に暴力沙汰はダメだよ 息子に近づいて顔弄ってんだぞ 親として気が気じゃないわ
233 19/10/07(月)16:11:47 No.628640253
>必殺パンチ放って「今度息子に近づいたら殺してやる」するウェイン格好良いよね 俺も息子なんですけお!!!!jj!!!jjj!!!!!!
234 19/10/07(月)16:12:01 No.628640286
>あーバッツが俺と兄弟だって知ったら苦虫を噛み潰したよう仲押して笑ってくれるかなー 真面目な顔で「仮に事実だとして知っていたら助けになれたかもしれない」とか言うよあいつは
235 19/10/07(月)16:12:14 No.628640318
>俺も息子なんですけお!!!!jj!!!jjj!!!!!! お前の母親は淫乱のイカれ女!
236 19/10/07(月)16:12:21 No.628640332
>そもそも銃を買えない精神病患者なのに銃弾を手に入れる描写が一切ない 弾は銃と一緒に貰ってなかった?
237 19/10/07(月)16:12:34 No.628640355
>必殺パンチ放って「今度息子に近づいたら殺してやる」するウェイン格好良いよね でもアーサーのガバガバ潜入を見るとあのシーンも妄想だったんじゃないかって…
238 19/10/07(月)16:12:36 No.628640360
>創作見る時に主人公に引っ張られすぎるタイプだから気をつけた方が良い こうやって俺は俯瞰できてますって言ってる奴ほどこの映画に構造にハマってるんだよなぁ
239 19/10/07(月)16:12:40 No.628640372
全部妄想とかもありだっていうなら登場人物皆実際はアーサーにそんなひどいことしてなかった って可能性も出てくるからな アーサーにとっての求めてた優しい行為と違うから脳内で捻じ曲げただけで
240 19/10/07(月)16:12:51 No.628640408
ウェインはアーサーパンチ以外の対応はまぁまともだよね
241 19/10/07(月)16:13:00 No.628640428
観終わってからアマプラでスースクと出た…を観たよ 役者さんってすごいな
242 19/10/07(月)16:13:03 No.628640437
>弾は銃と一緒に貰ってなかった? 紙袋にジャラジャラ入ってたけどあんだけバカスカ撃って足りる量だったかは微妙な気がする
243 19/10/07(月)16:13:16 No.628640472
>>俺も息子なんですけお!!!!jj!!!jjj!!!!!! >お前の母親は淫乱のイカれ女! 何故知ってる
244 19/10/07(月)16:13:42 No.628640544
全部ジョーカーのでっち上げた話って説だけはないと思うんだよな ずっと主観で進んでたのにウェインが死ぬシーンだけジョーカーが全く関与してないシーンだから所々嘘や脚色はあるだろうけど実際に経験したことだと思ってる
245 19/10/07(月)16:13:43 No.628640549
オリジンジョーカー 主観で見るか俯瞰で見るか
246 19/10/07(月)16:13:45 No.628640557
終わり方があやふやだと嫌だけど全編通してあやふやだと逆に受け入れられる
247 19/10/07(月)16:13:50 No.628640574
>ウェインはアーサーパンチ以外の対応はまぁまともだよね 公開で貧乏人とかピエロとかクソだよねー!!って煽っちゃうのは お世辞にもまあまあな対応とは言えんよ
248 19/10/07(月)16:14:05 No.628640610
私は病気ですカードだってほとんど出なかったから適当なジョークなのかもしれない
249 19/10/07(月)16:14:09 No.628640621
そもそもアーサーって名前すら本物なのかわからなくなってくる 見る人が狂ってくる
250 19/10/07(月)16:14:11 No.628640628
>アーサーの主観から見て嫌な奴を >客観的に見ても嫌な奴だとそのまま思っちゃう人は >創作見る時に主人公に引っ張られすぎるタイプだから気をつけた方が良い まあ馬鹿だとは思うけど 俺は一切、アーサーを信用しなかったから アーサーの立場に立った感想は持てなかったしな
251 19/10/07(月)16:14:12 No.628640631
母親の件ってジョーカーとの関係確定してる? 何だかよく分からなかったのだが
252 19/10/07(月)16:14:23 No.628640657
ああそっか 冒頭の黒人の子供が幻覚だったとすると、アーサーのギャグは子供のブルースすら笑わせられないクソオブクソだったんだな… あんまりにも笑わないからって笑顔を強制したりとかまるっきり不審な異常者だよね
253 19/10/07(月)16:14:46 No.628640723
養子だからある意味最初から嘘の存在…
254 19/10/07(月)16:14:54 No.628640746
どっちでもいいんだよね
255 19/10/07(月)16:14:55 No.628640751
そもそもジョーカーなんて最初からいなかったのでは?
256 19/10/07(月)16:15:00 No.628640761
期待してた以上に見ごたえあったからいい映画なんだとは思う
257 19/10/07(月)16:15:02 No.628640767
>ウェインはアーサーパンチ以外の対応はまぁまともだよね アーサーパンチもやる気持ちも理解できるからなあ 出馬前の大事な時期って言ってもそれよりもブルースの父親としての感情が先に来たっていうなら 良い父親ともいえるし
258 19/10/07(月)16:15:06 No.628640776
>私は病気ですカードだってほとんど出なかったから適当なジョークなのかもしれない 景観に提出求められた時も本当は持ってなかったのか?
259 19/10/07(月)16:15:07 No.628640781
>養子だからある意味最初から嘘の存在… ピエロ…
260 19/10/07(月)16:15:08 No.628640785
>アーサーは普通の人間で社会に狂わされた誰しもジョーカーになるって言う人もいれば >ジョーカーが本来の姿で社会が彼をアーサーとして抑制してただけって言う人もいるし本当に感想が人それぞれすぎる その2つって同じ意味な気もするけどね 普通の人間は嫌いな人を殺したいけど社会適応してる間はそれを禁忌として捉えられるだけで
261 19/10/07(月)16:15:08 No.628640787
>全部ジョーカーのでっち上げた話って説だけはないと思うんだよな >ずっと主観で進んでたのにウェインが死ぬシーンだけジョーカーが全く関与してないシーンだから所々嘘や脚色はあるだろうけど実際に経験したことだと思ってる バッツと出会った後ならゴッサムの暴動でウェイン夫妻が死んでるのもジョーカー知ってると思う その時にあいつの両親死んだんだよって混ぜるくらいはする
262 19/10/07(月)16:15:20 No.628640817
>そもそもジョーカーなんて最初からいなかったのでは? ハハッナイスジョーク
263 19/10/07(月)16:15:23 No.628640825
久々にデニーロ見た 黒子が分かりやすい
264 19/10/07(月)16:15:27 No.628640838
たしかにちょうどブルースいるとか都合良すぎだけど 妄想にしてはブルース笑わないしアルフレッドが来るしで都合良すぎるわけではないからな
265 19/10/07(月)16:15:51 No.628640895
>ずっと主観で進んでたのにウェインが死ぬシーンだけジョーカーが全く関与してないシーンだから所々嘘や脚色はあるだろうけど実際に経験したことだと思ってる べつにウェイン夫妻がどう死んだかなんて誰でもしってるだろ
266 19/10/07(月)16:15:54 No.628640905
こうおもしろーい!とか爽快感を感じるものは何一つなかったんだけど なんかえらいもん見てしまった…って感覚に打ちのめされた
267 19/10/07(月)16:16:12 No.628640949
隣で見てた女子高生がなぜか泣いてたんだよな ついて行ってなんでか聞いた方がよかったかな?
268 19/10/07(月)16:16:19 No.628640973
ちゃんとアーサー本人を見てる? ジョーカーという先入観が存在してない?
269 19/10/07(月)16:16:20 No.628640977
アーサーって名前すら伝説からとった適当な名前かもしれない とか言い出すときりがないよね
270 19/10/07(月)16:16:31 No.628641016
>妄想にしてはブルース笑わないしアルフレッドが来るしで都合良すぎるわけではないからな 妄想だからこそブルースに笑わせなんかしないのでは
271 19/10/07(月)16:16:34 No.628641026
>養子だからある意味最初から嘘の存在… 棄児で遺伝的な両親すら不明の正真正銘の天涯孤独な存在だからな 書類上ではの話だけど
272 19/10/07(月)16:16:37 No.628641038
>ついて行ってなんでか聞いた方がよかったかな? (サイレンの音)
273 19/10/07(月)16:16:41 No.628641046
>隣で見てた女子高生がなぜか泣いてたんだよな >ついて行ってなんでか聞いた方がよかったかな? やめろアーサー!
274 19/10/07(月)16:16:41 No.628641048
柵越しの触れ合いシーンは尊いから現実だよ
275 19/10/07(月)16:16:43 No.628641053
ブルースに関しては親殺されただけで全身タイツの犯罪者になるわけないし元からおかしい奴なのは自然だからキリングジョークのオマージュ的な描写でもおかしくはないかな ジョーカーは笑わずにジョークを言う、バットマンは笑った 二人で一緒に大笑いして、笑い声は止んだっていう
276 19/10/07(月)16:16:47 No.628641068
最後左の壁に落書きがあったけどなんか元ネタあるのかな?
277 19/10/07(月)16:16:53 No.628641084
ベンおじより死んでるんじゃねえのバットマンの親は
278 19/10/07(月)16:16:58 No.628641105
ブルースが笑わないのはジョーカーがジョーク抜きで固執してる部分だからな…
279 19/10/07(月)16:16:59 No.628641106
ブルース笑わないのは別にそこまで不思議じゃないと思う 子供って誰もかれもが感情豊かなわけじゃないし 好奇心はあるけど警戒心もあるって感じ
280 19/10/07(月)16:17:00 No.628641109
>隣で見てた女子高生がなぜか泣いてたんだよな >ついて行ってなんでか聞いた方がよかったかな? 服も着替えてこうぜ
281 19/10/07(月)16:17:03 No.628641114
>母親の件ってジョーカーとの関係確定してる? >何だかよく分からなかったのだが 母親談「私はウェインさんの所で下働きをしている頃に孕まされたけど身分違いなので捨てられた」 ウェイン談&診断書「下働きの頃に養子縁組でアーサーを引き取った後仕事を辞めてその後は恋愛関係になった男のアーサーへの虐待を黙認していた」 流石にただの金持ちにそこまで書類偽装するの無理だろうから後者が事実のはず 全て何もかもアーサーの妄想じゃない限りは
282 19/10/07(月)16:17:04 No.628641118
>そもそもジョーカーなんて最初からいなかったのでは? やっぱ狂ってるのはバッツなんだよなぁ… バッツはどう思う?
283 19/10/07(月)16:17:04 No.628641119
ジョーカーから見てブルースは自分と同じ心の底から笑えたことのないピエロだからな
284 19/10/07(月)16:17:12 No.628641144
>隣で見てた女子高生がなぜか泣いてたんだよな >ついて行ってなんでか聞いた方がよかったかな? 大丈夫…?お母さん呼ぼうか…?
285 19/10/07(月)16:17:15 No.628641150
>ちゃんとアーサー本人を見てる? >ジョーカーという先入観が存在してない? そもそもアーサー本人てなんだよ そんなやつ初めからいなかったろ
286 19/10/07(月)16:17:20 No.628641169
>ハロウィン前にやったからアメリカのゴッサムと日本のゴッサムは影響されそう 今年のハロウィンはピエロで溢れるんだ…
287 19/10/07(月)16:17:23 No.628641174
上映終わった後にカップルが意味不明だったねーネットじゃ評判良かったのにとか言ってたけどあれが正常な人の評価だと思う
288 19/10/07(月)16:17:24 No.628641179
>隣で見てた女子高生がなぜか泣いてたんだよな >ついて行ってなんでか聞いた方がよかったかな? (コンコン)私のことつけてたでしょ?
289 19/10/07(月)16:17:32 No.628641201
パンフレットだとブルースを「アーサーにも偏見無く接する」って紹介してるんだよね
290 19/10/07(月)16:17:32 No.628641203
>>私は病気ですカードだってほとんど出なかったから適当なジョークなのかもしれない >景観に提出求められた時も本当は持ってなかったのか? 病気カードはおばさんに返してもらってなかった気がする 子供幻覚説もあるけど
291 19/10/07(月)16:17:49 No.628641253
別にあん時アーサーがやったこと笑えるようなもんでもないしな…
292 19/10/07(月)16:17:54 No.628641265
>アーサーって名前すら伝説からとった適当な名前かもしれない >とか言い出すときりがないよね アーサー自身もアーサー、ハッピー、カーニバル、ジョーカー、ピエロと いくつもの名前を使いながら生活していてどれが自分なのか解らなくなりかけてるぐらいだからな
293 19/10/07(月)16:17:55 No.628641268
>今年のハロウィンはピエロで溢れるんだ… あのお面被って繁華街練り歩きたい
294 19/10/07(月)16:17:56 No.628641271
>アーサーって名前すら伝説からとった適当な名前かもしれない >とか言い出すときりがないよね 俺はアーサーはこのホラ話のArthorを被せてる説推してるぜ
295 19/10/07(月)16:18:07 No.628641308
観た後にちょっと遅いランチをするつもりだったけど食欲が失せて直帰しましたよ そういえばメシ食ってる描写ってあんまなかった気がする
296 19/10/07(月)16:18:11 No.628641318
解釈の幅で勝負すると下振れした感想多くなりそうなもんだけどそんなにないのがまあジョーカーだからな…ゴッサムだもんな…で済んじゃうとこあるからなんだろうな
297 19/10/07(月)16:18:14 No.628641324
>>ハロウィン前にやったからアメリカのゴッサムと日本のゴッサムは影響されそう >今年のハロウィンはピエロで溢れるんだ… なぜかヒース版で若干モヤるやつ!
298 19/10/07(月)16:18:21 No.628641339
>パンフレットだとブルースを「アーサーにも偏見無く接する」って紹介してるんだよね ただの感情が欠落した子供では…?
299 19/10/07(月)16:18:32 No.628641380
>別にあん時アーサーがやったこと笑えるようなもんでもないしな… ふにゃっとなったステッキがチンポみたいで笑えたし…
300 19/10/07(月)16:18:44 No.628641419
>上映終わった後にカップルが意味不明だったねーネットじゃ評判良かったのにとか言ってたけどあれが正常な人の評価だと思う そういうこれが面白い俺やベーみたいなのもちょっと…
301 19/10/07(月)16:18:50 No.628641440
ゴッサム市民ちょっと頭ゴッサムすぎない?
302 19/10/07(月)16:19:03 No.628641466
>観た後にちょっと遅いランチをするつもりだったけど食欲が失せて直帰しましたよ >そういえばメシ食ってる描写ってあんまなかった気がする タバコすぱー! タバコすぱー! タバコすぱー! END
303 19/10/07(月)16:19:18 No.628641502
>そういうこれが面白い俺やベーみたいなのもちょっと… そのレスをそんな風に受け取るお前がやべーよ
304 19/10/07(月)16:19:25 No.628641525
>観た後にちょっと遅いランチをするつもりだったけど食欲が失せて直帰しましたよ >そういえばメシ食ってる描写ってあんまなかった気がする 馬鹿みたいにタバコばっか吸ってた
305 19/10/07(月)16:19:27 No.628641533
そもそもちっこいおっさんの人にお前だけは優しかったとか言うけどあれちっこいおっさんからは地味に恨まれてそうな気がするんだよな… デブのちっこいおっさん弄りにキモい声であからさまに笑うし (曲がったら急に素になる)
306 19/10/07(月)16:19:31 No.628641542
そういやベッドに寝ながらテレビ見てる時とソファーに座ってテレビ見てる時で全然間取りが違うな 机の有無すら違う
307 19/10/07(月)16:19:32 No.628641544
この真実かもしれないしジョークかもしれない 悲劇と見れるし喜劇と見れる そんなことよりアイツまた逃げたよ っていう混ざり合ってよくわからない状態なのがまさにジョーカーを表現してて名作だと思う
308 19/10/07(月)16:19:35 No.628641549
>パンフレットだとブルースを「アーサーにも偏見無く接する」って紹介してるんだよね 客観的に見てクソ詰まらん病気の人だったんだな
309 19/10/07(月)16:19:37 No.628641555
>ゴッサム市民ちょっと頭ゴッサムすぎない? 頭ゴッサムな子ほどこれをいいたがるから困る
310 19/10/07(月)16:19:42 No.628641569
食い物とか投擲用ポテトと淫売に切り分けてた何かしか覚えてないな…
311 19/10/07(月)16:19:43 No.628641574
>ゴッサム市民ちょっと頭ゴッサムすぎない? じゃなきゃゴッサムなんか住む訳ないだろ?!
312 19/10/07(月)16:19:46 No.628641579
>ゴッサムてドラマおすすめ >ネトフリにあるしDCコミックスに関しては >基本、翻訳よりドラマやアニメの方がコスパ・内容ともに上だよ ゴッサムって最終回やったんだよね?ファイナルシーズンってもう来てる?
313 19/10/07(月)16:19:55 No.628641604
ホアキン少し体重戻してるからアーサーと同じ人ってのが理解できなくなる 役者ほんとすげえし林檎ダイエットすごい
314 19/10/07(月)16:20:01 No.628641616
同じマイノリティで自分を笑わなかったちっちゃいおじさん見逃したりマーレイにぶつけた怒りとか見るに本当に心底から狂ってしまったってよりもやっぱり何もかも失ってどうしようもなかったって印象があるんだよな ゴッサム市民にはそんな事関係なかったけど
315 19/10/07(月)16:20:06 No.628641635
あの母ちゃんが何で養子縁組みでアーサーを迎えられたのかが謎 ウェイン邸で働いてた頃から頭おかしかったんだよね?
316 19/10/07(月)16:20:08 No.628641638
>ゴッサムって最終回やったんだよね?ファイナルシーズンってもう来てる? まだ来てなかったと思う
317 19/10/07(月)16:20:12 No.628641648
>そのレスをそんな風に受け取るお前がやべーよ 世間一般とかならわかるけど正常な人とまで言われたら…
318 19/10/07(月)16:20:23 No.628641668
冷蔵庫に入るのがよくわからないって言ってる人がいて不思議だ 劇中のアーサーがどんな感情で入ったかは置いといて暗くて狭いとこが落ち着くって結構よくあると思うんだけど 子供の頃寝る時に布団に潜り込んだり押し入れに畳んである布団に潜り込んだりしたことあるでしょ?
319 19/10/07(月)16:20:27 No.628641675
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドと共に今年の映画はやたらタバコ吸ってるイメージ
320 19/10/07(月)16:20:29 No.628641679
>あの母ちゃんが何で養子縁組みでアーサーを迎えられたのかが謎 >ウェイン邸で働いてた頃から頭おかしかったんだよね? 実子かもね 知らんけど
321 19/10/07(月)16:20:32 No.628641689
>ゴッサムって最終回やったんだよね?ファイナルシーズンってもう来てる? 有料配信ならある無料のはない
322 19/10/07(月)16:20:33 No.628641691
>そういやベッドに寝ながらテレビ見てる時とソファーに座ってテレビ見てる時で全然間取りが違うな 何だったらキッチンとか風呂場とかママの寝室とかテレビの台数とか そういうのすら毎カット違うぐらいだぞ
323 19/10/07(月)16:20:36 No.628641706
むしろバッツの妄想がジョーカーなのでは?
324 19/10/07(月)16:21:00 No.628641779
>そういうのすら毎カット違うぐらいだぞ まじかよ…
325 19/10/07(月)16:21:20 No.628641832
>そういうのすら毎カット違うぐらいだぞ もうヤダ…この映画…
326 19/10/07(月)16:21:32 No.628641860
「とんでもないダイエットだった。5月に、スーパークリーンな食事をし始めた。ドレッシングをほんの少しかけたサラダだけ。蒸し野菜もね」 「そして運動。これである程度体重を落とし込んだんだ」 「それから極度のダイエットに入った。レタスに蒸したインゲンもしくは蒸したアスパラガスにリンゴとかね。それを1日1回さ」
327 19/10/07(月)16:21:41 No.628641882
>隣で見てた女子高生がなぜか泣いてたんだよな アーサーの生い立ちや境遇を見ると可哀想だから泣いた気持ちは分かるな
328 19/10/07(月)16:21:41 No.628641884
ウェインはイカレ女の素性知ってるなら子供保護すればよかったのに いうほど善人じゃなかったのかな
329 19/10/07(月)16:21:53 No.628641920
>あの母ちゃんが何で養子縁組みでアーサーを迎えられたのかが謎 >ウェイン邸で働いてた頃から頭おかしかったんだよね? DV夫の虐待を黙認って段階で母親も精神崩壊してるよ 実際取調べで母親もボロボロだしそれ以降から自分の夫は最も身近だったウェインだって認識になってると思う
330 19/10/07(月)16:22:01 No.628641939
良く分からないシーンは大体キリスト教モチーフか 映画パロとかだろう…
331 19/10/07(月)16:22:09 No.628641957
あの笑い方マネする人増えそう
332 19/10/07(月)16:22:11 No.628641959
お兄ちゃんだよーって感じでブルースの前で芸するアーサーいいよね…つらい… お兄ちゃんだよーって感じでバットマンの前で芸するジョーカー見てえなあ…
333 19/10/07(月)16:22:29 No.628642008
ゴッサム市民カッコいいだろ! お前らが本来20分前にやるべきだったことを俺が代わりにやるだけだ
334 19/10/07(月)16:22:30 No.628642010
>ウェイン邸で働いてた頃から頭おかしかったんだよね? 最初はまともに見えたけどウェインさんが地雷っぽいの察して適当に距離を取ったらとんでもないことになったんじゃないかな…
335 19/10/07(月)16:22:33 No.628642020
>>そういうのすら毎カット違うぐらいだぞ >もうヤダ…この映画… だから全部ジョーカーの考えた妄想ですってのも通らないでもないっていう絶妙具合です
336 19/10/07(月)16:22:40 No.628642036
ジョーカーを担ぎ出しても手当てしないでただ車のボンネットに寝せてるだけのゴッサムピエロいいよね…
337 19/10/07(月)16:22:50 No.628642065
「」はジョカ泣きした?
338 19/10/07(月)16:22:54 No.628642076
>別にあん時アーサーがやったこと笑えるようなもんでもないしな… 病院の子供たちも別に全員が全員笑ってたわけでもないしな… ブルースが無反応だったからってそんな変でもないと思う
339 19/10/07(月)16:22:55 No.628642078
>あの笑い方マネする人増えそう あれを真似できたら即役者になれるよ!
340 19/10/07(月)16:22:55 No.628642079
>ウェインはイカレ女の素性知ってるなら子供保護すればよかったのに >いうほど善人じゃなかったのかな 流石にそこまで介入して子供とはいえ赤の他人助けろってのも酷な話だ そもそも悪意無いにせよ貧困層のこと見下すような発言あった訳だし100%の善人でもない
341 19/10/07(月)16:22:57 No.628642086
やっぱ俺にはこの映画理解出ないかも… 一緒に見た小学生の姪っ子もそう言ってたし
342 19/10/07(月)16:22:59 No.628642092
>ウェインはイカレ女の素性知ってるなら子供保護すればよかったのに >いうほど善人じゃなかったのかな ゴッサムで子供虐待するクソカスとかキリないわ バットファミリーも糞親率5割近いぞ
343 19/10/07(月)16:23:11 No.628642121
>ゴッサム市民カッコいいだろ! >お前らが本来20分前にやるべきだったことを俺が代わりにやるだけだ これだから最近のやつは… もういい俺がどっちも爆破する
344 19/10/07(月)16:23:32 No.628642180
>あの笑い方マネする人増えそう 昨日終わったあとカップルの片割れの女が泣き笑い真似しててゾッとしたわ
345 19/10/07(月)16:23:37 No.628642192
だからこうしてジョークには取り合わず捕まえる
346 19/10/07(月)16:23:37 No.628642193
蒸し野菜1日一回であんなに飛んだり跳ねたりしなくちゃいけないの 役者ってつらいな
347 19/10/07(月)16:23:40 No.628642206
ブルースって笑えない子だったんだな
348 19/10/07(月)16:23:47 No.628642222
>ウェインはイカレ女の素性知ってるなら子供保護すればよかったのに >いうほど善人じゃなかったのかな 「やっぱり私とウェインの子だったんだ!」 ってなるとキモいので… ゴッサムにありがちな金持ちにたかる貧乏人の一人くらいにしか認識してなかったんだろ
349 19/10/07(月)16:23:51 No.628642228
>「」はジョカ泣きした? 帰りにジョカ笑いはしたよ
350 19/10/07(月)16:24:23 No.628642308
>一緒に見た小学生の姪っ子もそう言ってたし R15だから入場できねえだろその幻覚の姪
351 19/10/07(月)16:24:27 No.628642314
>やっぱ俺にはこの映画理解出ないかも… >一緒に見た小学生の姪っ子もそう言ってたし 部屋間違えてない?
352 19/10/07(月)16:24:33 No.628642334
>一緒に見た小学生の姪っ子もそう言ってたし ちゃんと薬飲んだ?
353 19/10/07(月)16:24:42 No.628642357
お母さん呼ぼうか?