虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

四国「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/07(月)14:08:44 No.628622475

四国「」なんだけどさっき家に念仏唱えたいってお遍路さん来て驚いた うちは巡回ルートから外れてるからお遍路さんなんて滅多に来ないんだけど初めての出来事で冷蔵庫のジュースくらいしか出せなかったけど普通に断られてショックだったことを報告します

1 19/10/07(月)14:11:43 No.628622876

昔々はお遍路さんの格好して物乞いしてたのがちょいちょいいたからそういうのとは違うって言いたかったのかもしれないけどやはり不審者では

2 19/10/07(月)14:12:10 No.628622944

一般住宅にもお遍路来るの…? なんか怖くない…?

3 19/10/07(月)14:13:25 No.628623161

そういう人ってなんか蘇らせようとしてるんでしょ? 怖いよね…

4 19/10/07(月)14:13:34 No.628623187

本当にお遍路さん?手をかざすとかそっち系では?

5 19/10/07(月)14:16:33 No.628623597

念仏したいと現れてやっぱやめとくわって断って帰っていくって普通にやばい人では? 塩でも撒いといた方がいいぞ

6 19/10/07(月)14:16:44 [sage] No.628623619

読み上げてる念仏が般若心経ぽくなくてよく分からない呪文唱えてたのと手でNARUTOみたいな印結んでたのが印象的だった なんか自転車で来てたし不思議な人だね…

7 19/10/07(月)14:17:12 No.628623670

>念仏したいと現れてやっぱやめとくわって断って帰っていくって普通にやばい人では? ジュースを断っただけでは…?

8 19/10/07(月)14:17:42 No.628623748

>読み上げてる念仏が般若心経ぽくなくてよく分からない呪文唱えてたのと手でNARUTOみたいな印結んでたのが印象的だった >なんか自転車で来てたし不思議な人だね… 真言かしら

9 19/10/07(月)14:18:47 No.628623913

>昔々はお遍路さんの格好して物乞いしてたのがちょいちょいいたからそういうのとは違うって言いたかったのかもしれないけどやはり不審者では 玄関先に押し掛けて念仏唱えて銭貰ってくのはその物乞いしてた連中の常套手段だったんだよなぁ

10 19/10/07(月)14:19:05 No.628623957

ロードバイクのお遍路さんはよく見るけど遍路道外れてまでそんなことする人いるんだな…

11 19/10/07(月)14:20:32 No.628624157

>玄関先に押し掛けて念仏唱えて銭貰ってくのはその物乞いしてた連中の常套手段だったんだよなぁ ばーちゃんちが商店やってたんだけど軒先でずっと念仏唱えててジュースあげるまで動かないってのがよくあったって言ってた 怖い

12 19/10/07(月)14:20:46 No.628624196

>ジュースを断っただけでは…? 忍びの習性でな人からもらった物は喉を通らねえんだ

13 19/10/07(月)14:21:26 No.628624286

スレ「」の家が実は寺なのかもしれない・・・ あとお遍路さんの念仏って般若心経なのかしら

14 19/10/07(月)14:22:03 No.628624379

>ジュースあげるまで動かないってのがよくあったって言ってた お経ありがたいからずっと唱えてもらおうぜ!

15 19/10/07(月)14:22:48 No.628624491

>ばーちゃんちが商店やってたんだけど軒先でずっと念仏唱えててジュースあげるまで動かないってのがよくあったって言ってた じゃあやっぱりそういう類の人とは違うからっていうことでお心だけいただいて断らせていただいた形なんでは?

16 19/10/07(月)14:22:57 No.628624516

>ばーちゃんちが商店やってたんだけど軒先でずっと念仏唱えててジュースあげるまで動かないってのがよくあったって言ってた うちもじーさんが道場やってた頃玄関で竹刀ずっと振り回してるやつが来て 小銭渡して追い払ってたなどこでもそういうのあるんだな

17 19/10/07(月)14:25:45 [sage] No.628624905

>スレ「」の家が実は寺なのかもしれない・・・ >あとお遍路さんの念仏って般若心経なのかしら うちはお寺じゃなくて普通の一軒家だよ お遍路さんの念仏は俺が般若心経しか知らないだけでちゃんとした流派のものだったのかも… 手で印を結んで波ァ!みたいなこと最後に言ってたのはわかった

18 19/10/07(月)14:27:27 No.628625145

破ァ!

19 19/10/07(月)14:27:50 No.628625200

お遍路を決めたのは1953年ごろ 意外と最近

20 19/10/07(月)14:36:20 No.628626273

普通断るか 家にある仏壇の方向示して玄関先でお願いしますでいいと思うけど そうか四国「」か

21 19/10/07(月)14:36:51 No.628626343

>うちもじーさんが道場やってた頃玄関で竹刀ずっと振り回してるやつが来て >小銭渡して追い払ってたなどこでもそういうのあるんだな マジでやべーやつじゃん小銭渡してる場合じゃねえって!

22 19/10/07(月)14:38:55 No.628626610

お遍路さんだし真言さんのが多いんでない? おんあぼきゃべいろしゃのうまかもだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん とか言ってたでしょ?

23 19/10/07(月)14:39:03 No.628626633

お遍路を招き入れたことから始まるサスペンスストーリーみたいでワクワクする どんどん増えて生活がままならなくなったりしそう

24 19/10/07(月)14:42:46 No.628627156

平日の昼間だし人いるかどうかの確認だろう多分

25 19/10/07(月)14:45:25 No.628627503

永遠のお遍路さんが結構いるらしいけどよく施しの文化なんて今でも続いてるよね

26 19/10/07(月)14:45:40 No.628627540

「」の家ヤバイの付いてたんじゃない? 気を感じて除霊しに来たのかも

27 19/10/07(月)14:45:55 No.628627563

アポ電強盗の一種という線もあるのか

28 19/10/07(月)14:47:04 No.628627689

泥棒行脚ってそういう…

29 19/10/07(月)14:48:23 No.628627857

強盗の下見説がこわい

30 19/10/07(月)14:49:06 No.628627969

そう考えるとジュースに指紋が付くのを嫌がって受け取らなかったと説明も付くな 点が線で繋がって来たぞ

31 19/10/07(月)14:49:17 No.628627991

まぁ良かったんじゃないの

32 19/10/07(月)14:49:40 No.628628047

曲者じゃ 斬れ

33 19/10/07(月)14:51:05 No.628628257

四国なんて辺境に盗むもんなんてあるのか

34 19/10/07(月)14:51:18 No.628628294

四国民は遍路と付き合ってかなきゃならないんだ追い出せないんだ 鹿と奈良県民みたいなもんだ

35 19/10/07(月)14:51:47 No.628628367

台風上陸するかもしれないのにお遍路なんてやって大丈夫かな…

36 19/10/07(月)14:54:46 No.628628779

>四国民は遍路と付き合ってかなきゃならないんだ追い出せないんだ そんな寄生虫養ってるから発展しないんじゃねえの

37 19/10/07(月)14:55:07 No.628628820

お遍路は韓国のオルレが発祥 例の壁画にも熱心な遍路が書かれていふ

38 19/10/07(月)14:55:22 No.628628867

俺もコミケでお遍路やってるよ ブースの前で念仏唱えてる

39 19/10/07(月)14:55:55 No.628628924

大師が歩いた当時を辿るエクストリーム遍路もあるし 車でさくっと行けるじゃん遍路もあるし 自分でルートと難易度選べるのいいね

40 19/10/07(月)15:01:04 No.628629566

>そんな寄生虫養ってるから発展しないんじゃねえの 寄生虫どころか重要なくいぶちだぞ

41 19/10/07(月)15:06:49 No.628630332

犬神憑き居るんでしょ四国

42 19/10/07(月)15:09:41 No.628630769

イヌガミツキーっていうロシア系の人みたい

43 19/10/07(月)15:10:20 No.628630850

>手で印を結んで波ァ!みたいなこと最後に言ってたのはわかった 同じ四国で大正生まれのうちの爺さんも毎日般若心経を唱えてたけど最後の一文が終わった後に九字切りながら何か唱えてたから特に気にしなくてもいいと思う

44 19/10/07(月)15:23:56 No.628632991

遍路と言いはれば食べ物分けて貰えるなんてひょっとして四国とは犯罪者の聖地なのでは…?

45 19/10/07(月)15:25:52 No.628633280

車で行ってもいいよってなってるので歩き遍路は全体の10%くらいと聞いた

↑Top