虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/07(月)13:46:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/07(月)13:46:29 No.628619307

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/07(月)13:47:00 No.628619373

アメリカ人かよ

2 19/10/07(月)13:47:38 No.628619475

ハンバーガーが誕生した瞬間である

3 19/10/07(月)13:48:07 No.628619529

甘さと塩気の同時接種ははポジティブな評価でいいんですか!?

4 19/10/07(月)13:48:40 No.628619599

ま、まあ あんたほどの実力者がそう言うのなら…

5 19/10/07(月)13:49:11 No.628619669

要するに甘辛いだし砂糖と醤油加えるのと何も変わらない

6 19/10/07(月)13:49:17 No.628619683

別々に食べた方が美味しいと思うよ

7 19/10/07(月)13:49:36 No.628619731

挟む事はしないけど元々この味の組み合わせするのにビスケットがあるもんだと…

8 19/10/07(月)13:50:39 No.628619874

日本人はあまじょっぱいの好きだから

9 19/10/07(月)13:50:51 No.628619899

塩分が気になる方も糖分で帳消しにすることによって安心してお召し上がりいただけます

10 19/10/07(月)13:51:18 No.628619964

海外でも蜂蜜とチーズ一緒にしてるし

11 19/10/07(月)13:51:51 No.628620053

マックグリドルみたいなもんでしょ

12 19/10/07(月)13:52:04 No.628620083

デブ生成機かよ

13 19/10/07(月)13:52:16 No.628620117

ケンタッキーは前肉に肉挟んでなかったっけ?

14 19/10/07(月)13:52:36 No.628620155

それはロッテリア

15 19/10/07(月)13:53:06 No.628620224

>甘さと塩気の同時接種ははポジティブな評価でいいんですか!? チョコレート掛かったポテトチップスおいしいよ

16 19/10/07(月)13:53:13 No.628620242

欧米でも焼いた肉にジャムのソースとかかけるし別に万国共通

17 19/10/07(月)13:53:39 No.628620304

#変

18 19/10/07(月)13:54:24 No.628620409

肉をパンで挟んだらうめえ!

19 19/10/07(月)13:57:43 No.628620879

これをバターで包んで揚げるのがアメリカ人

20 19/10/07(月)13:58:07 No.628620937

なにその脳みそ丸出しみたいな絵文字

21 19/10/07(月)14:01:23 No.628621396

ハニーマスタードソースあるくらいだから そりゃうまいよ

22 19/10/07(月)14:03:51 No.628621762

考えてみたら合わないわけがないわな これ普通にメニューで出してみればいいのに

23 19/10/07(月)14:06:05 No.628622104

嘘松

24 19/10/07(月)14:06:08 No.628622118

結果的に別々に食うのと変わらんのに なぜかこうして食うと殊更に健康の悪いように思えてくる

25 19/10/07(月)14:07:46 No.628622312

北米では今はドーナツに挟んでるよ

26 19/10/07(月)14:09:13 No.628622539

マクドナルドが甘いホットケーキで肉を挟む奴を出した気がする

27 19/10/07(月)14:09:18 No.628622554

これに限らず甘いものとしょっぱいものを組み合わせるとありえないって言う人いるけど 料理したことないのかな

28 19/10/07(月)14:09:20 No.628622557

ウイスキーの奴もそうだけど なんでどいつもこいつも痛風一直線な物ばっか考案するん?

29 19/10/07(月)14:13:08 No.628623118

リカヴィネ!(・`ω´・)ノ

30 19/10/07(月)14:13:15 No.628623142

>料理したことないのかな 酢豚のパイナップルとかポテサラのリンゴみたいな奴のネガティブイメージのせいだと思う

31 19/10/07(月)14:13:48 No.628623218

渋谷のワッフルチキンとか美味しかったよ 考え方は同じようなもん

32 19/10/07(月)14:17:37 No.628623736

ヨーロッパではお肉は基本的にフルーツソースで食べるんですよ ふふん

33 19/10/07(月)14:19:04 No.628623956

始めからあまじょっぱく味付けされた料理は好き ただ甘く調理されたものとしょっぱく調理されたものを混ぜてお出しされるのは俺は好かん

34 19/10/07(月)14:20:48 No.628624201

どこの素人が拡散してるんだよ …すいませんでした!

35 19/10/07(月)14:22:08 No.628624389

甘味嫌いじゃないけどあるとメシと認識出来なくなる

36 19/10/07(月)14:24:14 No.628624682

画像の食べ方はともかく 今の辛い骨無しチキンがいつものパッサパサのじゃなくて ぷりぷりなのがよかった

37 19/10/07(月)14:26:48 No.628625045

ハニーチキンうまかったからまあ合うんだろうなとは思う

38 19/10/07(月)14:30:13 No.628625505

肉はあまく味付けするのが美味いんだよ

39 19/10/07(月)14:30:53 No.628625587

グリドルってやつだな!

40 19/10/07(月)14:33:18 No.628625929

>肉はあまく味付けするのが美味いんだよ フライデーズ好きそう

41 19/10/07(月)14:35:53 No.628626219

普通に食べる事に飽き飽きしてるけどなぜか足しげく通ってるってタイプの人の間で話題!

42 19/10/07(月)14:39:23 No.628626678

たまに買ってランキング見るとそんなに…ってなるくらい買ってる人いるね

43 19/10/07(月)14:44:14 No.628627363

未だにあれをビスケットと呼ぶのに慣れない

44 19/10/07(月)14:50:01 No.628628100

本文を見た後にアカウント名見てだめだった

45 19/10/07(月)14:53:02 No.628628551

そこでこの最近出た本家北米ケンタッキーの新メニュー ケンタッキードーナツサンドです まずチキンフィレ2枚でベーコンをサンド さらにそれを砂糖がけしたドーナツ2個でサンド! 野菜は無し!

46 19/10/07(月)14:55:39 No.628628898

急にベーグルが食べたくなったな

47 19/10/07(月)14:56:23 No.628628987

>>甘さと塩気の同時接種ははポジティブな評価でいいんですか!? >チョコレート掛かったポテトチップスおいしいよ あれ理解できないんだが...

48 19/10/07(月)14:58:27 No.628629245

メープルシロップはベーコンとかにかけるっていうとゲテモノ感あるけど甘辛く煮付けるのに砂糖大量にいれるし別におかしくはないんだよな…

49 19/10/07(月)14:59:08 No.628629334

https://twitter.com/kfc_canada/status/978285454721101824

50 19/10/07(月)15:01:29 No.628629610

imgで培ったステマ経験を元にこういう仕事とかできないかな

51 19/10/07(月)15:03:31 No.628629866

>あれ理解できないんだが... 美味しいよ

52 19/10/07(月)15:04:52 No.628630047

チョコの柿の種とかも好き

53 19/10/07(月)15:05:17 No.628630108

スイカの塩と同じなんだよ

54 19/10/07(月)15:05:52 No.628630204

>美味しいよ しあわせバターもそれも理解出来なかった…

55 19/10/07(月)15:06:39 No.628630307

ハッピーターンも無理そう

56 19/10/07(月)15:06:51 No.628630337

理解できないならそれで別にいいんじゃない

57 19/10/07(月)15:08:41 No.628630625

>しあわせバターもそれも理解出来なかった… 味覚障害か?

↑Top