虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/07(月)13:31:14 うじ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/07(月)13:31:14 No.628617210

うじ

1 19/10/07(月)13:33:16 No.628617508

おいしそう

2 19/10/07(月)13:34:12 No.628617629

ロイなんとかディウム?

3 19/10/07(月)13:34:13 No.628617635

>おいしそう 魚類のレス

4 19/10/07(月)13:34:52 No.628617728

氏賀Y太

5 19/10/07(月)13:37:24 No.628618097

何気に人類の救世主になるかもしれない虫

6 19/10/07(月)13:48:12 No.628619538

地球外に進出するときも確実に連れていくことになるやつ

7 19/10/07(月)13:49:53 No.628619769

うじうじしやがって

8 19/10/07(月)13:51:27 No.628619988

たかうじ

9 19/10/07(月)13:55:01 No.628620489

釣り餌用のやつを飼ってるヤモリにあげてたことあるけど 消化に悪いみたいでそのままうんこで出てくるし食いつきも悪かった

10 19/10/07(月)13:58:26 No.628620990

うじは胃液に耐性があったような…

11 19/10/07(月)13:59:16 No.628621108

鉄鍋のジャンではうまいと言っていたが

12 19/10/07(月)13:59:36 No.628621154

クローン作れる凄いやつ

13 19/10/07(月)14:07:15 No.628622265

食う時は腹の中で噛み付かれる可能性があるから頭は取るんだとか

14 19/10/07(月)14:09:55 No.628622635

よくばりマゴッツ!

15 19/10/07(月)14:10:35 No.628622725

耐酸性があるとかで腹の中食い破られる可能性もあるとか聞いたことあるな

16 19/10/07(月)14:13:04 No.628623104

こっわ…

17 19/10/07(月)14:15:17 No.628623422

なのであのチーズを食べる時はよく噛んで食べないとだめなそうな

18 19/10/07(月)14:15:59 No.628623509

胃の内壁食い進んで体内に潜り込んでくんだよな

19 19/10/07(月)14:16:17 No.628623548

>耐酸性があるとかで腹の中食い破られる可能性もあるとか聞いたことあるな 弩級アニサキスじゃん 怖いじゃん

20 19/10/07(月)14:18:56 No.628623930

寝たきり犬のクソを拭き損ねて校門周りに寄生させてしまったの今でも悔やんでる 下半身を丸ごとシャワーした後ちゃんと拭かなかったから ヒフが柔らかくなってそこに植え付けられたようだ…

21 19/10/07(月)14:22:35 No.628624454

カース・マルツゥ…

22 19/10/07(月)14:24:07 No.628624668

風呂で突然死して豚骨スープになってたおじいちゃんの 口と鼻と目の穴がスレ画とその成虫でびっしり詰まってたのは今でもトラウマ

23 19/10/07(月)14:26:06 No.628624956

急に怖い話しないでよ…

24 19/10/07(月)14:31:18 No.628625655

生ゴミ処理に使われるようになるらしいな

25 19/10/07(月)14:32:48 No.628625855

>風呂で突然死して豚骨スープになってたおじいちゃんの >口と鼻と目の穴がスレ画とその成虫でびっしり詰まってたのは今でもトラウマ 豚の孫のレス

26 19/10/07(月)14:38:42 No.628626573

どこに脳みそとか口とかあるんだ?

27 19/10/07(月)14:40:31 No.628626838

でっかいうるせぇハエを網で捕まえておしおきじゃ!って蚊取り線香で燻したら 苦しんで暴れまわってしめしめと思ったら ハエの尻からぽたっぽたっとなにかが落ちた 床に落ちたその白い無数のなにかがわさわさと動き出した うじ

28 19/10/07(月)14:42:06 No.628627053

本当いつ卵産みつけたの?って疑問に思ったりすることあるよね かつて自然発生説が唱えられたのも少し分かる

29 19/10/07(月)14:43:26 No.628627246

Uzi

30 19/10/07(月)14:43:55 No.628627309

ハエ叩き落したら生まれてくるなんてのもたまにあるよね 子蜘蛛にくれてやったら暴れ回った蛆に負けておった

31 19/10/07(月)14:47:21 No.628627727

卵胎生に近くて産み付けたらもううじで出てくるようになってるので潰すとうじが出てくる

32 19/10/07(月)14:47:30 No.628627743

ご先祖様から伝わる嫌悪感

33 19/10/07(月)14:48:08 No.628627830

この前雨の日に会社の近くで生後4~5日ぐらいの泥だらけの猫がビニール袋の下にいて死にかけてたんだけど目とお尻に蛆が湧いてた 目開いてないのに蛆入るんだなって思ったわ…

34 19/10/07(月)14:48:45 No.628627911

>この前雨の日に会社の近くで生後4~5日ぐらいの泥だらけの猫がビニール袋の下にいて死にかけてたんだけど目とお尻に蛆が湧いてた >目開いてないのに蛆入るんだなって思ったわ… あ、ちゃんと病院連れて行って目も治って今も元気にしてるよ

35 19/10/07(月)14:49:03 No.628627965

ハエは蛹からでてきて羽化したら即交尾だからな…

36 19/10/07(月)14:49:29 No.628628015

食糧としてはどうなんだろう

37 19/10/07(月)14:50:00 No.628628093

おっサシかな

38 19/10/07(月)14:50:16 No.628628151

>あ、ちゃんと病院連れて行って目も治って今も元気にしてるよ よかった

39 19/10/07(月)14:51:14 No.628628285

野生だとほぼ確実に何らかの菌で汚染されてるから 野生を捕獲して繁殖させたら抗生物質無しの培地が即汚染されたな…

40 19/10/07(月)14:51:56 No.628628395

>食糧としてはどうなんだろう 牛豚を養うリソースでウジ虫繁殖させると人類の人口3倍にできる

41 19/10/07(月)14:54:06 No.628628689

食料にしたらウジの頭をとり忘れて病院行きとかたまに起こりそう

42 19/10/07(月)14:54:28 No.628628736

飼料用のウジの餌は家畜の糞か…

↑Top