虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もんじ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/07(月)13:03:38 No.628613223

もんじゃ焼きを1人で食べる勇気

1 19/10/07(月)13:04:31 No.628613369

勇気でも何でもないとおもうよ

2 19/10/07(月)13:04:44 No.628613406

お好み焼きはソロ食い余裕なんだけどね…

3 19/10/07(月)13:05:32 No.628613531

家でもんじゃ作ったことない人?

4 19/10/07(月)13:05:52 No.628613585

一人で食ってホッピー飲んでる人いるよ

5 19/10/07(月)13:07:06 No.628613757

一人で食べるもんじゃないと思うよ

6 19/10/07(月)13:07:09 No.628613769

家で作ろうと思ったことはないな 色々面倒くさそう

7 19/10/07(月)13:08:06 No.628613931

もんじゃとしもつかれどっちの見た目が好き?

8 19/10/07(月)13:08:46 No.628614020

もんじゃって駄菓子屋の奥で一人シコシコ食うもんじゃないの?

9 19/10/07(月)13:10:33 No.628614280

>お好み焼きはソロ食い余裕なんだけどね… わかる なんでだろう… もんじゃのハードル高いな

10 19/10/07(月)13:11:24 No.628614400

もんじゃってそうもんじゃないの

11 19/10/07(月)13:11:37 No.628614430

>もんじゃって駄菓子屋の奥で友達とシコシコ食うもんじゃないの?

12 19/10/07(月)13:11:43 No.628614451

やめろ!力丸!

13 19/10/07(月)13:15:33 No.628614974

お好み焼きは一人一枚でお出しされるけどもんじゃは皆でつつく感じがソロハードル高めてる気がする

14 19/10/07(月)13:16:43 No.628615141

駄目だ…またもんじゃだ…

15 19/10/07(月)13:17:14 No.628615201

専門店で一人で食ってる人見ても慣れてるな…ぐらいしか思わんな

16 19/10/07(月)13:17:32 No.628615238

ふつうに一人で食べるけどなあ さすがにお好み焼きとの食べ放題の店だけど

17 19/10/07(月)13:17:50 No.628615286

>お好み焼きは一人一枚でお出しされるけどもんじゃは皆でつつく感じがソロハードル高めてる気がする あと焼きあがったものを皿に乗っけて出せないから 一人で鉄板テーブルを占有する後ろめたさもある

18 19/10/07(月)13:20:14 No.628615633

ソロ鍋やソロ焼肉よりなんとなくハードル高い感じはある 鉄板がある分の占有面積のせいだろうか

19 19/10/07(月)13:21:21 No.628615777

一人でもんじゃ食いに行こうって考えたことすら無かったな… 今度行ってみるか

20 19/10/07(月)13:21:21 No.628615778

ソロがゲロにみえた

21 19/10/07(月)13:23:14 No.628616043

お好み焼きをリバースす!ば、もんじゃ焼きも楽しめて2倍お得

22 19/10/07(月)13:25:20 No.628616331

生焼けに見えるが大丈夫なのだろうか

23 19/10/07(月)13:26:10 No.628616463

ビールよりも安い日本酒をちびちびやりながらつつきたいなもんじゃ

24 19/10/07(月)13:26:55 No.628616578

限りなくゲロなんだけど旨いよね

25 19/10/07(月)13:28:48 No.628616859

コークハイとかサワー系もあうね

26 19/10/07(月)13:29:12 No.628616910

家でもんじゃは食わないな

27 19/10/07(月)13:29:43 No.628616981

家で飲みながら食べたいけど デカいホットプレートしか無いんだよなぁ 普通のフライパンは縁が高すぎてやりにくいしさ

28 19/10/07(月)13:29:56 No.628617014

たまに一人で食べに行くよ ただ大半の時間は焼けるの待つからほとんどimgみてる…

29 19/10/07(月)13:31:11 No.628617202

味付け加減して焼きそばともんじゃ合わせたの作った おいしいけど見た目超最悪だコレ!!

30 19/10/07(月)13:31:52 No.628617302

>家でもんじゃ作ったことない人? ある人の方が絶対に少ない

31 19/10/07(月)13:31:58 No.628617319

地元だと外で食うお好み焼きとかもんじゃってすごく割高に感じる ラーメンと同じくらいの値段

32 19/10/07(月)13:32:29 No.628617398

>おいしいけど見た目超最悪だコレ!! でもベビースターとか定番の具だよね

33 19/10/07(月)13:33:23 No.628617520

もんじゃってこんなお好み焼きみたいにこんもり盛るものだったのか うちだともっと薄く焼いてた

34 19/10/07(月)13:34:20 No.628617646

なんかあんまり腹にたまらない

35 19/10/07(月)13:37:01 No.628618039

もんじゃ焼きって集団で食べると全然腹に溜まらないし 端っこをチマチマ食う感じがイライラしてダメだ 正直味もよくわからんし

36 19/10/07(月)13:37:30 No.628618110

キャベツ大きめに切ってあると食感あっていいよ おこげもうまい

37 19/10/07(月)13:39:39 No.628618390

初めて食べた時は親戚の月島土産だったんで これ…どうなったら完成なんだ…と思いながら食べた記憶がある

38 19/10/07(月)13:40:53 No.628618557

褒め言葉として雑な食い物だと思う とってもジャンキィでおいしい

39 19/10/07(月)13:47:27 No.628619440

雑な食い物だからこそそれに合ったお作法がある感じはする

40 19/10/07(月)13:50:18 No.628619819

お焦げを作るってのが黙々と食べてると難しい

41 19/10/07(月)13:52:55 No.628620193

>端っこをチマチマ食う感じがイライラしてダメだ 端っこのおこげが一番おいしいんでそれを作りながら食べるもんだよ おなかが減ってる時に食べるものじゃない

42 19/10/07(月)14:00:06 No.628621234

お好み焼きで7割腹を満たして残りの3割を埋める役割だ

43 19/10/07(月)14:02:41 No.628621578

ホットプレートあるご家庭ならお好み焼きとかと一緒に大体作ってそうなもんだけど もしや最近は家族でそういう飯食ったりしないのか

44 19/10/07(月)14:03:14 No.628621664

鉄板の半分で小さめのお好み焼き焼きながら 繋ぎにもんじゃ食う

45 19/10/07(月)14:03:43 No.628621744

>>端っこをチマチマ食う感じがイライラしてダメだ >端っこのおこげが一番おいしいんでそれを作りながら食べるもんだよ >おなかが減ってる時に食べるものじゃない 鉄板全体に伸ばして水分蒸発させちまえばあっという間に出来上がるしどこ食っても同じになるぞ

46 19/10/07(月)14:05:06 No.628621942

先月生まれて初めてもんじゃ食べたんだけどマジで美味かった 正直もんじゃの事を舐めてた

47 19/10/07(月)14:05:21 No.628621981

好みでいろんな食べ方できるのが魅力なのに 一人でやるなら勝手にすればいいけど

48 19/10/07(月)14:05:41 No.628622034

俺はホットプレートでやるもんだな 店とかなんでこんなに高いのってなる ツマミはすぐに平らげちゃう方だからビール飲みながら少しずつ食べられるのがいい

49 19/10/07(月)14:06:20 No.628622142

飲み屋街の電信柱近くにあるよね

50 19/10/07(月)14:07:51 No.628622327

昔から食ってても正直適当だから好きにやればいい 謎ルールとか持ち込まれるとかゆくなる

51 19/10/07(月)14:07:51 No.628622328

もんじゃだ…

52 19/10/07(月)14:08:16 No.628622401

>ホットプレートあるご家庭ならお好み焼きとかと一緒に大体作ってそうなもんだけど >もしや最近は家族でそういう飯食ったりしないのか そもそももんじゃ焼き自体がローカルフードすぎるからな

53 19/10/07(月)14:08:47 No.628622485

お好み焼きパクろうとしたけどうまくいかなかったのがこれなんだっけ

54 19/10/07(月)14:09:20 No.628622559

薄く広げると早く出来上がるけど鉄板に常に火が入ってる環境だと早く完食する必要が出てくる 広げなければ比較的ゆっくり食べられる

55 19/10/07(月)14:10:25 No.628622707

見た目汚すぎて食欲湧かなすぎる… 関東の人はそういうの気にしないの?

56 19/10/07(月)14:10:40 No.628622734

駄菓子屋で食うもんだと思う 専門店なんか作って出されても微妙にしかならないと思うんだが

57 19/10/07(月)14:11:53 No.628622900

見た目は別にそんな気にしてない うまそうかと言えばそれもあれだけどソース焼けた匂いで食欲は沸く

58 19/10/07(月)14:12:08 No.628622939

高級もんじゃ焼きって文字を見た時は?となったよ

59 19/10/07(月)14:12:20 No.628622973

>専門店なんか作って出されても微妙にしかならないと思うんだが いやそれは違う 専門店は専門店で食材のバリエーションが豊富で良かった

60 19/10/07(月)14:13:33 No.628623185

>お好み焼きパクろうとしたけどうまくいかなかったのがこれなんだっけ 歴史の古さだと圧倒的にもんじゃが上だけどどうやってパクろうとしたんだろう…

61 19/10/07(月)14:14:00 No.628623237

もんじゃやお好み焼きって何かそこまで値段高いイメージないのだけど 実際は下手な定食とかより遥かに高い…

62 19/10/07(月)14:14:17 No.628623280

もんじゃのスレに必ず出てくる奴の類だから相手すんな

63 19/10/07(月)14:14:23 No.628623293

まあ専門店も面白いよ ただホットプレートに慣れてるとキャベツ刻むのに戸惑ったりしたな あと具材豊富だから焦げ具合も戸惑った

64 19/10/07(月)14:15:05 No.628623388

もんじゃの正解が分からない ドロドロで食うのかパリパリにして食うのか

65 19/10/07(月)14:15:15 No.628623412

>もんじゃやお好み焼きって何かそこまで値段高いイメージないのだけど >実際は下手な定食とかより遥かに高い… 定食屋みたいな数が出ないから利益率九割とかにしてぼるしかないのだ…

66 19/10/07(月)14:15:16 No.628623416

もんじゃ焼きって食事になるの?なんか見た感じお腹一杯になりそうにないんだけど…

67 19/10/07(月)14:15:29 No.628623446

正解なんてないが正解でいいと思う

68 19/10/07(月)14:16:20 No.628623560

関東で生まれ育ったけどもんじゃは一度たりとも口にした事がない というかもんじゃを出す店に行ったことがない

69 19/10/07(月)14:16:58 No.628623640

モヒートが合う

70 19/10/07(月)14:17:06 No.628623663

>ただホットプレートに慣れてるとキャベツ刻むのに戸惑ったりしたな これは鉄板の上で刻むって意味ね 普段包丁であらかじめ用意してたから

71 19/10/07(月)14:17:55 No.628623776

ペルソナ5で女医と主人公が暗転中にもんじゃを食べ終わってボウルを何杯も脇に置いて会話するシーンが有るんだけど もんじゃって何杯もおかわりする物なの…?

72 19/10/07(月)14:18:01 No.628623790

>関東で生まれ育ったけどもんじゃは一度たりとも口にした事がない >というかもんじゃを出す店に行ったことがない お好み焼き屋に一度も入ったことないってのも中々珍しいな

73 19/10/07(月)14:18:12 No.628623826

>もんじゃ焼きって食事になるの?なんか見た感じお腹一杯になりそうにないんだけど… 粉物だからすごい溜まるよ ひとりなら一品でお腹いっぱいになる

74 19/10/07(月)14:18:22 No.628623852

>関東で生まれ育ったけどもんじゃは一度たりとも口にした事がない >というかもんじゃを出す店に行ったことがない お好み焼きチェーンとかに普通にあるよ道頓堀とか 因みに道頓堀って店は東京の福生市発祥ね

75 19/10/07(月)14:19:21 No.628623996

むしろもんじゃのが酒飲み的には楽なんだけど

76 19/10/07(月)14:19:46 No.628624052

おええええ ゲロゲロゲロ…

77 19/10/07(月)14:19:52 No.628624067

パリパリになってないと小麦粉でお腹壊しそうだから俺はしっかり焼くよ 豚肉の細切れを混ぜたら尚更油で炒めるように焼く

78 19/10/07(月)14:20:03 No.628624090

大洗の弥八郎で食べたたらしがジャンクで美味しかった

79 19/10/07(月)14:20:45 No.628624191

お好み焼きとご飯の組み合わせの定食はいける!って話題は定番だけど もんじゃ定食ってないのかな

80 19/10/07(月)14:21:01 No.628624225

明太ささみエビチーズが好き

81 19/10/07(月)14:21:11 No.628624252

楽だよなあ ていうか個体だと映画見ながら飲むとかしてるときにすぐ食べ終わっちゃって都合が悪いんだ俺は

82 19/10/07(月)14:21:41 No.628624321

広島で食べた広島風もんじゃが美味しかった

83 19/10/07(月)14:22:51 No.628624498

多分もんじゃを食べた事が無いような子が延々レスしてるけどスベッてる事を自覚しなよ

84 19/10/07(月)14:22:54 No.628624506

広島風もんじゃって初めて聞いたぞ

85 19/10/07(月)14:24:02 No.628624659

>広島風もんじゃって初めて聞いたぞ 俺も初めて聞いたけどキャベツどっさりとかだろうか

86 19/10/07(月)14:24:03 No.628624660

ホットプレート買って家でもやってみるかなぁ

87 19/10/07(月)14:24:49 No.628624745

関東モンは味覚障害で困る 話が通じん

88 19/10/07(月)14:24:53 [テフロン] No.628624754

>ホットプレート買って家でもやってみるかなぁ やめてくだち!!

↑Top