19/10/07(月)12:30:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/07(月)12:30:09 No.628606654
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/07(月)12:31:35 No.628606913
刷りたてはよくないの?
2 19/10/07(月)12:33:01 No.628607176
微妙にありそうなライン狙ってくるなよ!
3 19/10/07(月)12:47:44 No.628610102
本わさびがどんなものか絶対に分からないわ
4 19/10/07(月)12:50:21 No.628610644
そういうの分かるのはすごい
5 19/10/07(月)12:51:27 No.628610878
文句言ったり嘆いたりする為に食い歩くって苦行か何かか
6 19/10/07(月)12:52:15 No.628611034
料亭「タフ」
7 19/10/07(月)12:53:04 No.628611175
>刷りたてはよくないの? ワサビは空気に触れると辛くなるからな
8 19/10/07(月)12:53:05 No.628611177
指のアップにどことなくバキ感ある
9 19/10/07(月)12:53:35 No.628611279
>料亭「タフ」 本ワサビを腐らせてウジを湧かしたやつや
10 19/10/07(月)12:54:03 No.628611365
>文句言ったり嘆いたりする為に食い歩くって苦行か何かか わさび農家なんだ もう畳もうかねえと悩んでた頃に 寿司屋行ってわさびの良さをちゃんとわかっているか 親子で食べ歩いてそれでつづけるか止めるか決めようとしてる
11 19/10/07(月)12:54:41 No.628611490
刺身を頼んでわさびで評価じゃな… これじゃ魚が泣いてるよ…!
12 19/10/07(月)12:55:28 No.628611658
>>文句言ったり嘆いたりする為に食い歩くって苦行か何かか >わさび農家なんだ >もう畳もうかねえと悩んでた頃に >寿司屋行ってわさびの良さをちゃんとわかっているか >親子で食べ歩いてそれでつづけるか止めるか決めようとしてる やめちまえやめちまえ
13 19/10/07(月)12:56:20 No.628611831
残してでるのはちょっと…
14 19/10/07(月)12:56:30 No.628611855
めんどくせえ…
15 19/10/07(月)12:57:28 No.628612040
さりげなくディスられる西洋わさび
16 19/10/07(月)12:57:59 No.628612144
このひとらはまだいいよ この後の柳寿司でわさび醤油作った客に わさび大事にしねえやつは店から出ていけ!って追い出して スレ画の親子がそれ見て感動するという迷シーンあるんだ
17 19/10/07(月)12:59:50 No.628612523
>この後の柳寿司でわさび醤油作った客に うn >わさび大事にしねえやつは店から出ていけ!って追い出して うn? >スレ画の親子がそれ見て感動するという迷シーンあるんだ うn????
18 19/10/07(月)13:00:29 No.628612665
おいしんぼの与えた影響はやはりでかいな
19 19/10/07(月)13:00:34 No.628612678
自分の中では江戸前の旬はエスパー漫画のイメージ
20 19/10/07(月)13:00:49 No.628612718
私はマナー講師!
21 19/10/07(月)13:01:24 No.628612846
>この後の柳寿司でわさび醤油作った客に >わさび大事にしねえやつは店から出ていけ!って追い出して 例のマナー講師の漫画思い出したけどわさびを大切にするってのはあれとは論点違うか
22 19/10/07(月)13:01:55 No.628612931
刺身を大切にしろよ…!
23 19/10/07(月)13:02:07 No.628612970
つまりESPでワサビ農家が畑やめちゃいそうなのを察して 客とテレパシーで通じて一芝居うったってことだろ
24 19/10/07(月)13:02:19 No.628613002
刺し身が悪いわけではないすぎる…
25 19/10/07(月)13:03:13 No.628613156
どうすりゃいいんだ
26 19/10/07(月)13:03:22 No.628613181
一つの業界についてネタ出ししていく漫画は長期連載になるとよくわからんエピソードも入るからな… いや旬くんの周りは初期からへんな出来事もあったな…
27 19/10/07(月)13:03:41 No.628613229
かんぴょう農家で同じことやってた漫画があったな
28 19/10/07(月)13:04:25 No.628613352
こんな商売相手にケチ付けるようなわさび農家はさっさと畳むべきだと思う
29 19/10/07(月)13:04:29 No.628613364
わさびポリス
30 19/10/07(月)13:04:35 No.628613382
ワサビネタは毒おじもやってたな
31 19/10/07(月)13:04:56 No.628613446
繊細すぎる…
32 19/10/07(月)13:05:09 No.628613477
わざびが気に入らなくても刺身頼んだならちゃんと食って出ろよ頭大名ちらしかよ
33 19/10/07(月)13:05:14 No.628613491
ずっと練りわさびばかり食べてた時にはじめて擦ったわさびで食べたけど香りが強くて駄目だった クレソンみたいな匂いだった
34 19/10/07(月)13:06:40 No.628613697
洋食屋回ってパセリの扱いが悪いって不満たらたら言うようなもんだな
35 19/10/07(月)13:07:49 No.628613880
同じ話しか貼られないな
36 19/10/07(月)13:08:07 No.628613932
出されたもん残して店を出る理由にはならねえよ!
37 19/10/07(月)13:08:20 No.628613961
こんな話がたくさんあったら嫌すぎる
38 19/10/07(月)13:08:24 No.628613967
西洋わさびの粉を入れるのは手抜きでも誤魔化しでもなくて そのほうがわさびが際立たずに刺身が美味しいからなんですけど…
39 19/10/07(月)13:08:40 No.628614003
>洋食屋回ってパセリの扱いが悪いって不満たらたら言うようなもんだな 「おいしくできたんですけどねぇ…」ってつぶやくパセリ農家の映像みたときはうn…ってなったわ
40 19/10/07(月)13:08:45 No.628614015
>洋食屋回ってパセリの扱いが悪いって不満たらたら言うようなもんだな パセリ農家の「」は売れたらどう使われようが気にするだけ無駄って諦観してた
41 19/10/07(月)13:09:43 No.628614163
この世界ろくでもない人が多すぎない…?
42 19/10/07(月)13:10:27 No.628614267
わさび醤油でキレるけど違う話だとわさび醤油も別にいいよね~みたいなこといってるからな…
43 19/10/07(月)13:11:19 No.628614388
この話はワサビ栽培の辛さの方が主題で導入は適当なんだ
44 19/10/07(月)13:11:19 No.628614389
スレ画だけなら別にたたくようなもんでもない気がするが 貼られた料理漫画にはとりあえずケチつけなきゃいけないと思ってる「」多いよね
45 19/10/07(月)13:12:00 No.628614492
どちらかと言うと旬さんにお客様に出すぎたことを言うんじゃねえみたいなポジションの展開が多くて ちょっとマナーの悪いギャルが来るエピソードでも怒鳴りつけたりとかはしなかった(旬さんに後を任せてたけど)鱒ちゃんが わさびを溶く溶かないで客を追い出すという珍しいエピソード
46 19/10/07(月)13:12:25 No.628614551
これ予約希望の電話してお宅は本わさびですかって聞くだけでいいような気がしてきた 残す方がよっぽど失礼だよね
47 19/10/07(月)13:12:26 No.628614557
「わさび醤油はわさびの香りなくなるけど醤油の味がよくなるよね~」ぐらいで済ませてた魯山人は流石だな…
48 19/10/07(月)13:12:53 No.628614619
>スレ画だけなら別にたたくようなもんでもない気がするが バカなの…?
49 19/10/07(月)13:12:57 No.628614628
>わさび醤油でキレるけど違う話だとわさび醤油も別にいいよね~みたいなこといってるからな… ちらし寿司の食べ方レクチャーの話でも そもそもちらし寿司食べるときにマナーなんてない! でも相手を不快にさせない食べ方もあるから気になる人は 参考にするといいよみたいな大人な対応したエピソードもあるしなあ
50 19/10/07(月)13:12:59 No.628614633
漫画を叩くのはおかしいと思うけどこの親子は頭おかしいから…
51 19/10/07(月)13:12:59 No.628614635
>わさび農家なんだ >もう畳もうかねえと悩んでた頃に >寿司屋行ってわさびの良さをちゃんとわかっているか >親子で食べ歩いてそれでつづけるか止めるか決めようとしてる 何軒も渡り歩いてるのがすごい未練あるのがわかる
52 19/10/07(月)13:13:32 No.628614708
薬味の使い方で客を追い出すような店には行かないだろ 食べログで1点とかなりそう
53 19/10/07(月)13:14:00 No.628614762
>「わさび醤油はわさびの香りなくなるけど醤油の味がよくなるよね~」ぐらいで済ませてた魯山人は流石だな… 漫画にするにはそれじゃちょっと地味だからな…
54 19/10/07(月)13:14:13 No.628614792
>「わさび醤油はわさびの香りなくなるけど醤油の味がよくなるよね~」ぐらいで済ませてた魯山人は流石だな… あの人気に入らなきゃボコボコに叩くからそう言ったってことはそこまで悪いものじゃないのでは
55 19/10/07(月)13:14:22 No.628614821
くら寿司行くね…
56 19/10/07(月)13:14:40 No.628614861
最近はキチガイ客エピソード殆どないよね 大体人情話か勘違い話か豆知識話に終始してる
57 19/10/07(月)13:14:45 No.628614873
>この後の柳寿司でわさび醤油作った客に >わさび大事にしねえやつは店から出ていけ!って追い出して >スレ画の親子がそれ見て感動するという迷シーンあるんだ 最低だな 味いちもんめに行きます
58 19/10/07(月)13:14:57 No.628614898
>一つの業界についてネタ出ししていく漫画は長期連載になるとよくわからんエピソードも入るからな… >いや旬くんの周りは初期からへんな出来事もあったな… 同じネタ何度もも使いまわしてるしね というか一部の寿司ネタは季節恒例になってるよね
59 19/10/07(月)13:15:39 No.628614987
>味いちもんめに行きます あの店店員はともかく常連が超うざいんですけど…
60 19/10/07(月)13:15:44 No.628615000
su3354762.jpg わさび園行ったらこんな感じで売ってた
61 19/10/07(月)13:16:29 No.628615106
>わさび園行ったらこんな感じで売ってた 4Lはどんなでかさになっちまうんだ…
62 19/10/07(月)13:16:42 No.628615137
売れりゃいいよ 売った先でどう扱われようと買った奴の自由 って人ばっかだよ農家でも畜産でも
63 19/10/07(月)13:16:47 No.628615147
わさびの扱いが嫌で食い残す人編をやるなら ガリとか醤油とかバランとか大根のつまとかでもやりそう
64 19/10/07(月)13:17:01 No.628615178
でも「」だって徹夜続きで完成させた薄い本を ワサビ醤油でオナニーされたら怒るだろう?
65 19/10/07(月)13:17:07 No.628615197
パセリはそのもの自体がおいしくないから…
66 19/10/07(月)13:17:26 No.628615223
>パセリはそのもの自体がおいしくないから… あ?
67 19/10/07(月)13:17:36 No.628615247
貝類とかはわさびを溶かさずつけたほうが美味いけどトロは間違いなくわさびを醤油に溶かしてつけて食った方がうまい 本職もそう言ってるから間違いない
68 19/10/07(月)13:18:19 No.628615352
>売れりゃいいよ >売った先でどう扱われようと買った奴の自由 >って人ばっかだよ農家でも畜産でも 大切に扱ってもらった方がいいんだがそもそも売れないと意味がない 変にこだわるくらいなら売捌きたい
69 19/10/07(月)13:18:22 No.628615359
>パセリはそのもの自体がおいしくないから… パセリ農家に「作ったもの残されてるけどどんな気分ですか?」ってインタビューした番組思い出した
70 19/10/07(月)13:18:38 No.628615403
解いたわさびは解いたわさびでうまいし
71 19/10/07(月)13:18:44 No.628615420
パセリ自体は好きだし家では結構頻繁に食べるけど リーズナブルな外食のパセリはそもそも美味しく食べさせようって気持ち無いでしょ
72 19/10/07(月)13:19:02 No.628615454
なんかラディッシュ馬鹿にされてるみたいでムカつくんですけど
73 19/10/07(月)13:19:08 No.628615465
>貝類とかはわさびを溶かさずつけたほうが美味いけどトロは間違いなくわさびを醤油に溶かしてつけて食った方がうまい >本職もそう言ってるから間違いない 俺逆だと思うわ 脂少ないネタはわさび醤油にしないとわさびの主張が強すぎる トロみたいな脂強いネタだとそのままワサビつけたほうがすっきりしてバランスがいい
74 19/10/07(月)13:19:09 No.628615467
買って使ってくれてるところに不満を感じて回る農家とか嫌すぎる…
75 19/10/07(月)13:19:11 No.628615472
常連のうざさなら旬さんのとこのやつらも大概ひどいし…
76 19/10/07(月)13:19:20 No.628615495
パセリのにがあじはなんかクセになっちゃって あったらついつい食べてしまう
77 19/10/07(月)13:19:29 No.628615515
>同じ話しか貼られないな 通して読んでると江戸前の旬はまともな話もほぼおおいからな… バッケ(フキノトウ)の寿司作ってくれって言ったヤクザも 遠い母親の故郷まで行って自分でフキノトウとってきて親孝行するという内容だし 最後のページで対抗組織の奴に刺されてしんでしまうんだが
78 19/10/07(月)13:19:30 No.628615519
パセリは葉だけ散らしてるのならいいけどサンドイッチとかにデカいの添えられても困る…
79 19/10/07(月)13:19:47 No.628615560
>su3354762.jpg >わさび園行ったらこんな感じで売ってた やすい!?
80 19/10/07(月)13:19:52 No.628615573
つんとしたのが苦手なら溶けばいいし昔なんてみんな混ぜてたし馬鹿なマナー講師が思いつきでオモチャにしてるだけでしょ
81 19/10/07(月)13:19:59 No.628615591
パセリは料理の付け合わせに出されても食べる人あまりいないし 比べるとするならワサビより口直しのショウガの方が合ってる気がする
82 19/10/07(月)13:20:02 No.628615599
こいつらはわさび農家なだけでこの回ってる店にはわさびを卸してはいないのでは
83 19/10/07(月)13:20:27 No.628615654
>売れりゃいいよ >売った先でどう扱われようと買った奴の自由 >って人ばっかだよ農家でも畜産でも 廃棄される食い物がトン単位で出る世の中だからな…
84 19/10/07(月)13:20:37 No.628615681
特価品まじでやすいなと思ったがそもそも直売所ってそんなもんだよね 規格とかないし
85 19/10/07(月)13:20:46 No.628615701
わさび農家に例のフラッシュ見せたらショックで廃業するのかな
86 19/10/07(月)13:20:58 No.628615726
そのうちマナーで刺身を醤油で食べるのは失礼!塩で食うのが一番味が分かる!とか言い出しそう
87 19/10/07(月)13:21:22 No.628615779
>例のフラッシュ なにそれ
88 19/10/07(月)13:21:25 No.628615786
>こいつらはわさび農家なだけでこの回ってる店にはわさびを卸してはいないのでは 仲卸に聴いてるだろ流石に
89 19/10/07(月)13:22:00 No.628615865
米アレルギーの子に米食わせる話は旬だっけ?
90 19/10/07(月)13:22:08 No.628615886
>パセリは葉だけ散らしてるのならいいけどサンドイッチとかにデカいの添えられても困る… そのままの奴は食感がちょっと人選ぶよな… 洋食なら何にパセリ散らしてあっていいくらい好きだけどそのまま食べるのは苦手だわ
91 19/10/07(月)13:22:18 No.628615911
安曇野にいるけどお寿司はねりわさびの方がおいしいと思う 貧乏舌なのかな
92 19/10/07(月)13:22:38 No.628615961
>su3354762.jpg これ水じゃなくておしっこだったらどうしよう… って思っちゃったのは俺だけではありますまい
93 19/10/07(月)13:22:39 No.628615962
こういう業界のウンチクで他人を成敗する系の漫画見ると俺はわさびのこと何も知らないけど俺の業種の小ネタ使ってこいつらの生活の一挙手一投足をあげつらってやりたいみたいに思う 誰も幸せになれないよね
94 19/10/07(月)13:22:39 No.628615964
パセリは言っちゃなんだが前の客のをそのまんま乗っけてそうでどうしても警戒しちゃう
95 19/10/07(月)13:23:11 No.628616036
本わさびはわりと負けるのでモノに合わせて変えたい
96 19/10/07(月)13:23:34 No.628616087
特価品は何が原因で特価になっちょるんじゃろ
97 19/10/07(月)13:23:41 No.628616101
>パセリは言っちゃなんだが前の客のをそのまんま乗っけてそうでどうしても警戒しちゃう パセリ程度のコストでそれやるような店はよっぽど安くて料理も不味いような店しかないよ
98 19/10/07(月)13:24:05 No.628616156
>特価品は何が原因で特価になっちょるんじゃろ わさびだと形が悪いとかでも特価
99 19/10/07(月)13:24:31 No.628616227
>売れりゃいいよ >売った先でどう扱われようと買った奴の自由 >って人ばっかだよ農家でも畜産でも それ農家みんなに聞いたの?
100 19/10/07(月)13:25:00 No.628616285
そんな高い物でもないのでブレンドするとかチューブでもなきゃ面倒なだけなのでは…?
101 19/10/07(月)13:25:27 No.628616355
>それ農家みんなに聞いたの? 何がそんなに気にくわないんだ
102 19/10/07(月)13:25:40 No.628616393
ワサビ自体に旨味があるわけじゃないから乗っかってるネタのクセをどこまで打ち消せるかだけなのでは
103 19/10/07(月)13:25:47 No.628616405
本わさびは青臭いからあえて西洋わさびとか普通なのでは…
104 19/10/07(月)13:26:17 No.628616482
売ったもんがどう使われるか末端まで確認しにいく農家
105 19/10/07(月)13:26:20 No.628616492
>こいつらはわさび農家なだけでこの回ってる店にはわさびを卸してはいないのでは 別に自分のとこのじゃなくてもいいんじゃない? 世の中の店がどれくらいわさびに気を使ってくれてるから見て回りに来ただけなんだから 平たく言えば市場調査なんだし
106 19/10/07(月)13:27:10 No.628616616
旬くんの嫁と娘が圧倒的に不快な漫画だから スレ画ややれやれおじさんとかは別に気にならない
107 19/10/07(月)13:27:26 No.628616662
ホースラディッシュや西洋ワサビって言ったら格落ちっぽいけど山わさびって言ったらなんか本わさびに並ぶようなイメージになる
108 19/10/07(月)13:27:42 No.628616694
旬さんにはキチガイと不快な奴を引き付けるオーラでもあるのか
109 19/10/07(月)13:27:55 No.628616726
>旬くんの嫁と娘が圧倒的に不快な漫画だから >スレ画ややれやれおじさんとかは別に気にならない 嫁は崩したギャグ顔を頻繁に使うようになってきたあたりからちょっとね…
110 19/10/07(月)13:28:14 No.628616776
>この後の柳寿司でわさび醤油作った客に >わさび大事にしねえやつは店から出ていけ!って追い出して この親父ちらし寿司を刺身っぽく食べるのはいいけどわさびは醤油に溶かさない方が美味しいよ! ってアドバイスしてたはずなのにどうしてわさび醤油にしたら追い出すようになってしまったの
111 19/10/07(月)13:28:21 No.628616797
西洋わさびとわさびは別物だから普通じゃないよ
112 19/10/07(月)13:29:01 No.628616888
そもそも生産調整で自分で捨てる職業が農家だからその後なんて気にしてたら生きていけないだろ まぁわさびだとプライドみたいなのあるのかな
113 19/10/07(月)13:29:49 No.628616994
>西洋わさびとわさびは別物だから普通じゃないよ めんどくさい農家が現れた
114 19/10/07(月)13:30:13 No.628617052
>これ水じゃなくておしっこだったらどうしよう… >って思っちゃったのは俺だけではありますまい 帰ってくれおしっこマン
115 19/10/07(月)13:30:16 No.628617062
美味しんぼでも舅のわさびのつけ方がなっちゃいないからと 娘の結婚破談にしようとする農家いたしわさび農家の標準だろう
116 19/10/07(月)13:31:43 No.628617278
食べ方にマナーマンはみんな死ねばいいと思う 見て不快じゃないなら好きに美味しいと思う食べ方でいいじゃん
117 19/10/07(月)13:31:48 No.628617290
溶かさないわさびもわさび醤油も好きなので半分だけ溶かすのが俺だ
118 19/10/07(月)13:32:21 No.628617378
>食べ方にマナーマンはみんな死ねばいいと思う >見て不快じゃないなら好きに美味しいと思う食べ方でいいじゃん わさび醤油は見て不快だと思うよ
119 19/10/07(月)13:32:43 No.628617421
>見て不快じゃないなら好きに美味しいと思う食べ方でいいじゃん わさびをちゃんと扱わないと不快なんだよ!
120 19/10/07(月)13:33:09 No.628617484
>めんどくさい農家が現れた いくらなんでも舌バカすぎるだろ
121 19/10/07(月)13:33:27 No.628617531
作中で親方も別に溶いて食ってもいいでさぁ~とか言ってた記憶があるが…
122 19/10/07(月)13:33:49 No.628617574
>食べ方にマナーマンはみんな死ねばいいと思う >見て不快じゃないなら好きに美味しいと思う食べ方でいいじゃん その論調で行くならわさび醤油は見た目が汚いから人を不快にさせるって言うこともできるよ
123 19/10/07(月)13:34:30 No.628617676
わさびは不快
124 19/10/07(月)13:34:40 No.628617704
寿司屋が溶いて食うのを許してもわさび農家が許すかな…?
125 19/10/07(月)13:35:01 No.628617748
>わさびは不快 生魚の繊細さを殺す刺激だよな
126 19/10/07(月)13:35:35 No.628617815
>俺逆だと思うわ >脂少ないネタはわさび醤油にしないとわさびの主張が強すぎる >トロみたいな脂強いネタだとそのままワサビつけたほうがすっきりしてバランスがいい なるほどな…やっぱり個人の好みで食うのが一番いい事だわ
127 19/10/07(月)13:35:43 No.628617839
「」がめんどくせえ
128 19/10/07(月)13:36:18 No.628617931
>「」がめんどくせえ 「」農家に失礼だぞ
129 19/10/07(月)13:36:44 No.628617998
「」は正しくない箸の持ち方と口開けて咀嚼するのも許さないマンだからな
130 19/10/07(月)13:37:01 No.628618038
海鮮丼くいたくなってきた
131 19/10/07(月)13:37:07 No.628618053
わさびは好きだけどローストビーフについてくるホースラディッシュはどうも合わない あれわさびにしたほうほうがおいしくない?
132 19/10/07(月)13:37:49 No.628618148
>「」は正しくない箸の持ち方と口開けて咀嚼するのも許さないマンだからな それを許す奴はいねえよ
133 19/10/07(月)13:38:36 No.628618252
魯山人に逆らうのか…