虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/07(月)12:29:47 お昼ご... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/07(月)12:29:47 No.628606586

お昼ごはんが尋常じゃなく美味しかったので 今日はアスペルガー症候群に付いてお話しようと思うんぬ ネットをしていると嫌でもアスペアスペと目にするも 実際にどんな物なのか良くは知らないんじゃないかぬ? 簡単に説明すると アスペルガーとは知性に遅れの生じない自閉症なんぬ 症状の中で一番大きい物は想像力の欠如ぬ そのせいで察するという事が苦手で 場の空気や人の感情読むのが苦手だったり 逆に特定の事に異常に強い拘りを持ったりするんぬ 例えば食事の時は 最初に野菜を食べて次にご飯を一口…とかぬ その決めたパターン通りに行動出来ないと 不安定になる傾向があるんぬ また手先が不器用だったり運動が苦手だったりする場合も多いんぬ これは身体の筋肉や神経に信号を送るのが下手だからと言われているんぬ 他に異常に敏感だったり 逆に過敏だったりする事もあるんぬ 気むずかし家も多いんぬ 最後に アスペルガーを患っている人も普通に感情を持つ人間だという事を忘れないで欲しいんぬ 全員何をやっても悪いとすら思わない真性サイコパスとか 勘違いしてる人が凄く多いんぬ

1 19/10/07(月)12:30:34 No.628606717

お昼ごはんなんだったの?

2 19/10/07(月)12:30:37 No.628606724

まじめキャッツ!!

3 19/10/07(月)12:31:04 No.628606804

俺もお昼に日本ハムのチキチキボーンての食べたけどこれすんげーうめかった!

4 19/10/07(月)12:31:27 No.628606893

>お昼ごはんなんだったの? 近所のパン屋のエビグラタンコロッケバーガーなんぬ ぬ!このエビグラタンコロッケバーガーマカロニも入ってるんぬ!と大興奮だったんぬ

5 19/10/07(月)12:31:56 No.628606981

アスペって人の空気読めなくても悪いとか思わないんじゃないの?

6 19/10/07(月)12:32:03 No.628606998

>>お昼ごはんなんだったの? >近所のパン屋のエビグラタンコロッケバーガーなんぬ >ぬ!このエビグラタンコロッケバーガーマカロニも入ってるんぬ!と大興奮だったんぬ ごきげんな昼飯すぎる...

7 19/10/07(月)12:32:11 No.628607027

ああマカロニはテンション上がるよな

8 19/10/07(月)12:33:17 No.628607236

マカロニ入ってると嬉しくなるよな

9 19/10/07(月)12:34:09 No.628607384

>アスペって人の空気読めなくても悪いとか思わないんじゃないの? 俺もアスペだけど行動してる途中では何も感じないんだけど後で気づいてぬあーってなる

10 19/10/07(月)12:34:09 No.628607385

久しく食べてないなマカロニ

11 19/10/07(月)12:34:19 No.628607419

熱々にして食べたいんぬ

12 19/10/07(月)12:34:24 No.628607439

>アスペって人の空気読めなくても悪いとか思わないんじゃないの? アスペルガーの人もちゃんと人並みに感情をお持ち合わせているんぬ と言うか普通の自閉症と違って知性に遅れが無いから 自分の衝動的な行動やコミュ力の欠如を苦に 他の重度な精神疾患を患っている場合が多いんぬ 気を付けてもどうしようも無く 人を傷つけてしまって自己嫌悪という 悪循環にはまってしまっている人がとっても多いんぬ

13 19/10/07(月)12:34:24 No.628607441

でんちゃに執着するのも決まった通り動くのがお気に召すかららしいな

14 19/10/07(月)12:34:25 No.628607443

めっちゃうまそうだ…俺もパン屋行ってこよう

15 19/10/07(月)12:34:35 No.628607488

グラタンってマカロニ入ってるものじゃ無いんぬ?

16 19/10/07(月)12:35:43 No.628607686

グラタンコロッケだとマカロニ入ってない場合も多いんぬ

17 19/10/07(月)12:35:47 No.628607699

でも私はアスペなの!って逆ギレするから嫌い

18 19/10/07(月)12:35:54 No.628607722

アスペキャッツ!

19 19/10/07(月)12:36:01 No.628607744

オーブンで表面焼けばグラタンなんぬ 今調べたんぬ

20 19/10/07(月)12:36:01 No.628607745

>グラタンってマカロニ入ってるものじゃ無いんぬ? えびとマカロニがたっぷりはいったクリームコロッケがレタスとソースと一緒にパンに挟まってる奴なんぬ 1個200円で大満足だったんぬ

21 19/10/07(月)12:36:03 No.628607749

知らなかったんぬ パン屋行くんぬ

22 19/10/07(月)12:36:20 No.628607809

サイコパスは中二病の中高生の憧れになったな まあ自覚する時点で偽物なんだけど

23 19/10/07(月)12:36:39 No.628607875

アスペって治らないの?

24 19/10/07(月)12:36:46 No.628607895

美味そうだな…

25 19/10/07(月)12:37:13 No.628607979

ロボトミーすれば治る気がするんぬが 試す人がいないんぬ

26 19/10/07(月)12:37:27 No.628608023

劣った物に憧れるという人間独特の心理

27 19/10/07(月)12:37:42 No.628608080

>でも私はアスペなの!って逆ギレするから嫌い それはだいぶ追い詰められてやけくそになってる人に多い症状なんぬ じゃあどうすれば良いんだよ!って感じなんぬ 精神的な物と違って障害の一種なので どれだけ気を付けても本人じゃどうしようもない部分がある事を理解してあげて欲しいんぬ

28 19/10/07(月)12:39:11 No.628608386

>アスペって治らないの? 完治する事はほぼ100%無いんぬ 自分で気を付けて何とか社会とすり合わせていくしか無いんぬ その際少なからず生じた摩擦で精神を摩耗させてる場合が多いのが なんとも辛い所なんぬ

29 19/10/07(月)12:39:18 No.628608411

>アスペって治らないの? 簡単に言えば脳がカタワなんだ 適応できる環境を整えるしかない

30 19/10/07(月)12:39:50 No.628608524

でもそれほぼ小麦粉ですよね 美味しいですよね小麦粉製品

31 19/10/07(月)12:39:55 No.628608546

もうちょっと俺でも解る様に説明してくれないか!

32 19/10/07(月)12:40:29 No.628608663

>もうちょっと俺でも解る様に説明してくれないか! エビグラタンコロッケバーガーにマカロニが入っててハッピー!!!

33 19/10/07(月)12:40:42 No.628608703

ぬあーん ネットでアスペアスペ決めつけてくる奴はレッテルとして都合がいいから使ってるだけなんぬ

34 19/10/07(月)12:40:59 No.628608753

気をつければそうならんやろ!みたいな事言ったりとか無理解の結果余計に追い詰める行為を当然の如くやる人が居るから逆ギレする人も発生するよね

35 19/10/07(月)12:41:02 No.628608761

>もうちょっと俺でも解る様に説明してくれないか! どうあがいても空気読めない 恥の意識はある 精神は死ぬ

36 19/10/07(月)12:41:10 No.628608787

その場の空気が悪いとか気まずいとかを一ミリも理解せずにぼへーっとできるだけなので 後からあれこうすれば良かったのではとかひょっとしてあの時俺空気読めてなかったかもってなることは多い 致命的に鈍いんだ

37 19/10/07(月)12:41:23 No.628608834

>もうちょっと俺でも解る様に説明してくれないか! 生まれ付き腕が無いとか足が無いのと同じで 生まれ付き想像力が欠如してると覚えておくと良いんぬ

38 19/10/07(月)12:41:23 No.628608836

>もうちょっと俺でも解る様に説明してくれないか! 現代社会にうまく適応できる脳の構造をしてないのがアスペルガー症候群の人 どうにかこうにか自分がうまいことやっていける場所を探す以外に生きていく道はない

39 19/10/07(月)12:41:30 No.628608870

オキシトシン経鼻スプレーって効くの?

40 19/10/07(月)12:41:33 No.628608879

察する能力が低いけど皆無じゃ無いから後でよくよく考えたら悪いことしてたなぁ…って自己嫌悪になりやすいってこと?

41 19/10/07(月)12:41:50 No.628608935

エビグラタンもパン屋で作ってるのか気になるんぬ カレーパンとかも気になるんぬ でも知らない方が楽しめるんぬ

42 19/10/07(月)12:42:34 No.628609079

サイコパスは自分をサイコパスと自覚できないんぬ サイコパスは自分をこの上ない善人だと思ってるんぬ 「俺サイコパスかもしらん」言う子は単に性格悪いだけなんぬ

43 19/10/07(月)12:43:18 No.628609226

>ぬあーん >ネットでアスペアスペ決めつけてくる奴はレッテルとして都合がいいから使ってるだけなんぬ でもネット上でアスペが罵倒になってサイコが罵倒にならないのは不思議な感じする

44 19/10/07(月)12:43:41 No.628609297

大人になると多動性減るのはどういう理屈なんだろう

45 19/10/07(月)12:44:15 No.628609398

>でもネット上でアスペが罵倒になってサイコが罵倒にならないのは不思議な感じする サイコも十分罵倒語じゃないかな…

46 19/10/07(月)12:44:20 No.628609421

家庭内手工業という産業が成立してた頃なら 工芸品や生活必需品を作る職人や炭焼き人なんかの隠者としてほぼ誰にも関わらず生きていくことはできた 現代社会にそういう場所はとても限られているし また昔のようにコミュニケーションを極力取らずに生きていくことはできない

47 19/10/07(月)12:44:28 No.628609452

>察する能力が低いけど皆無じゃ無いから後でよくよく考えたら悪いことしてたなぁ…って自己嫌悪になりやすいってこと? 空気は読めないけど 一般的な常識や罪悪感は普通に持ち合わせている場合が多いんぬ むしろ知性に遅れが無いというのが残酷で その場でやらかして後で 失敗に気付いて自己嫌悪に陥るを繰り返す事で 精神的に追い詰められて 結果他の精神疾患にかかるってパターンがひじょーに多いんぬ ぬの知ってる範囲でも4人に1人はうつ症状やうつ病持ちなんぬ

48 19/10/07(月)12:44:49 No.628609536

なんでいっちょ前に恥じるとか後悔の念があるんだろうな それがあるなら空気も読めそうだし 空気読めないなら自分に対しても無頓着になればいいのに

49 19/10/07(月)12:44:54 No.628609542

想像力が欠如しているとは言われるが創造力が皆無であるとは限らないのが大事なところ アインシュタインやジョブズなんかはアスペ疑惑がかけられてる

50 19/10/07(月)12:44:55 No.628609549

アスぺってADHDじゃないの?

51 19/10/07(月)12:45:53 No.628609721

>なんでいっちょ前に恥じるとか後悔の念があるんだろうな >それがあるなら空気も読めそうだし 空気を読むときの頭の回転が遅いというか別方向に回ってるというか

52 19/10/07(月)12:46:03 No.628609752

>大人になると多動性減るのはどういう理屈なんだろう アスペルガーの人は筋肉とか神経に電気信号を送るのが下手で 運動が苦手だったり手先が不器用だったりする事が多いんぬ 大人になるに連れてその症状が顕著に出て それに加え成長と共に社会常識を身につける事で 結果インドア派になる場合が多いんぬ

53 19/10/07(月)12:46:10 No.628609774

>なんでいっちょ前に恥じるとか後悔の念があるんだろうな >それがあるなら空気も読めそうだし >空気読めないなら自分に対しても無頓着になればいいのに その言葉そっくり返すぜ

54 19/10/07(月)12:46:17 No.628609797

過去の嫌なことを思い出してぬあああああ!ってなるやつの強化版がタイムスリップ現象らしいな

55 19/10/07(月)12:46:18 No.628609802

サイコって漫画のセリフで出たから使われてるだけで元の意味はあまり関係なさそう

56 19/10/07(月)12:46:19 No.628609805

サイコは使う人にとって憧れ要素があるので罵倒にならん 聞くとまじでカッコいいと思ってる

57 19/10/07(月)12:46:23 No.628609815

友人で別に頭は普通だと思うんだけど 何度言われても自分と他人は考えが違うことが区別した発言が出来なかったり どんな思考の元その結論に至ったか聞いても答えられない奴が居て 突飛な奴ってカテゴリなのか何かの症状なのか悩むんだけど

58 19/10/07(月)12:46:43 No.628609883

どっかしら劣ってるぶん他の部分が突出してくれればいいんだがそう上手くはいかねんだよな

59 19/10/07(月)12:46:56 No.628609927

>アスぺってADHDじゃないの? そうなんぬ

60 19/10/07(月)12:47:02 No.628609940

>家庭内手工業という産業が成立してた頃なら >工芸品や生活必需品を作る職人や炭焼き人なんかの隠者としてほぼ誰にも関わらず生きていくことはできた 一次産業が華やかなりし頃は身体障害が目立って 二次産業が勃興すると精神障害が目立って 三次産業が多い現代では発達障害が目立ってくる

61 19/10/07(月)12:47:17 No.628609992

>アスぺってADHDじゃないの? ADHDには「多動性」「不注意」「衝動性」の3つの症状があり、原因はまだ明確にはなっていないですが、脳の前側にある前葉前野付近の働きの障害が関係していると考えられています。 アスペルガー症候群には「コミュニケーションの問題」「対人関係の障害」「限定された物事への興味やこだわり」の3つの症状があり、自閉症と同じ自閉スペクトラム障害(ASD)の一種とされています。脳の前頭葉の下前頭回などの社会的な活動をするための脳の部位に機能異常があるといわれています。

62 19/10/07(月)12:47:17 No.628609994

>アスぺってADHDじゃないの? それは注意欠陥多動性障害 乱暴に言えばととんでもないうっかりさん

63 19/10/07(月)12:49:22 No.628610443

空気読めなくて電車好きみたいなイメージがあるけど症状は人によって違う 当事者だけど電車に興味はまったくない 昔は積極奇異だったが失敗ばかりして場の空気を読みまくるようになり消極的になった

64 19/10/07(月)12:50:08 No.628610590

空気が読めない自覚があるから極端に自己を抑圧するようになった 発言するから事故るんだ

65 19/10/07(月)12:50:24 No.628610655

じゃあネットでアスペアスペ言われてる奴はなんなんです?

66 19/10/07(月)12:50:52 No.628610752

逆にいうと空気読めるって言うのが異常なんじゃない中国人なんて全く空気読まないぞ

67 19/10/07(月)12:51:14 No.628610823

サイコって言葉をかっこいいとか褒め言葉だと思ってる人は一定数いそうだよね

68 19/10/07(月)12:51:18 No.628610838

>じゃあネットでアスペアスペ言われてる奴はなんなんです? 9割ただの嫌な奴か純粋に頭の悪い奴で 残り1割が本物くらいじゃないかぬ

69 19/10/07(月)12:51:33 No.628610895

>と言うか普通の自閉症と違って知性に遅れが無いから この、知性に遅れが無いって部分がよく分からないんぬ どういうことなんぬ

70 19/10/07(月)12:51:41 No.628610925

>空気が読めない自覚があるから極端に自己を抑圧するようになった >発言するから事故るんだ 最近暗くなったね「」

71 19/10/07(月)12:51:46 No.628610940

>逆にいうと空気読めるって言うのが異常なんじゃない中国人なんて全く空気読まないぞ あれは中国社会における空気を読んでるんだ 何故か日本でも中国の空気を読み続けてるだけなんだ

72 19/10/07(月)12:51:49 No.628610947

>そうなんぬ 違うけど…

73 19/10/07(月)12:51:50 No.628610949

例えば普通の人は同じ事を他人にやられたらどう思うかとか 今相手がやって欲しい事は何だろうかとか想像して行動に移せるけど アスペの人は想像力が無いなら普段何考えながら人と付き合ってるの?

74 19/10/07(月)12:52:05 No.628610994

普通の事が普通にできる人が羨ましいんぬ… 普通が分からないんぬ…

75 19/10/07(月)12:52:23 No.628611060

>じゃあネットでアスペアスペ言われてる奴はなんなんです? 罵倒するレスポンチに便利な言葉ってだけだと思うんぬ

76 19/10/07(月)12:52:34 No.628611089

>じゃあネットでアスペアスペ言われてる奴はなんなんです? マウントとりたい性格が悪い人に絡まれてる人

77 19/10/07(月)12:52:44 No.628611115

>この、知性に遅れが無いって部分がよく分からないんぬ >どういうことなんぬ 簡単に言えばその他の機能は人並み 更に言うなら人並み以上のこともある むしろ東大とかには発達障害が多いという話も聞く

78 19/10/07(月)12:53:11 No.628611195

他者に向ける悪口はだいたい自分の弱点なんぬ アスペというヤツがアスペなんぬ

79 19/10/07(月)12:53:13 No.628611201

>この、知性に遅れが無いって部分がよく分からないんぬ >どういうことなんぬ 常識も学もあるんぬ 人の集まりの雰囲気に合わせるのはちょっと

80 19/10/07(月)12:53:19 No.628611224

アスペ言ってるやつは知性がないからアスペじゃない証明になるんぬなー

81 19/10/07(月)12:53:22 No.628611232

>他に異常に敏感だったり 逆に過敏だったりする事もあるんぬ 同じじゃないんぬ?

82 19/10/07(月)12:53:36 No.628611284

>この、知性に遅れが無いって部分がよく分からないんぬ 対人に問題有るだけで机に向かってのお勉強とかは普通に出来る全く問題無いって事じゃないかぬ?

83 19/10/07(月)12:53:48 No.628611314

>この、知性に遅れが無いって部分がよく分からないんぬ >どういうことなんぬ 例えば20歳になった時に自閉症の人は精神年齢が10歳くらいまでしか成長していないとか 身体の成長に比べて精神の成長が遅れる場合が多いんぬ アスペルガーの人は20歳になった時には 障害はあれどきっかり精神年齢も20になってるんぬ なので余計に自分の障害と社会の軋轢に苦しむ事になるんぬ

84 19/10/07(月)12:54:05 No.628611373

面倒くさい学者をイメージすればだいたい正解

85 19/10/07(月)12:54:13 No.628611391

>じゃあネットでアスペアスペ言われてる奴はなんなんです? 自覚や診断がされていないから自分の困難さに気づかず調子を合わせられない もしくは重度でコミュニケーション向上の療法が効かない こだわり強いっていうのが精神的に参ってると誰でも出やすくなったり強迫性障害なんかの他の病気だったり

86 19/10/07(月)12:54:19 No.628611407

常に同じスレ立ってないと不安定になる人とかいるのかな

87 19/10/07(月)12:54:25 No.628611424

>他者に向ける悪口はだいたい自分の弱点なんぬ >アスペというヤツがアスペなんぬ ぬあん アスペは大概内心ナイーブで繊細なんぬ ネットでアスペアスペ言う奴はアスペルガーじゃなく単なるアホなんぬ

88 19/10/07(月)12:54:32 No.628611453

>逆にいうと空気読めるって言うのが異常なんじゃない中国人なんて全く空気読まないぞ 自分の意見をはっきり主張しなきゃいかんて土壌なのでは 日本じゃ周りの空気読まんと自分の主張ばっかして和を乱しちゃいかんけど

89 19/10/07(月)12:54:35 No.628611465

サイコパスも一例として「殺人の何がいけないかわからない」という感覚をもってたとして 「でもいけないと思う人が多いらしいから従うか」という理性は普通にあるので 全員が殺人鬼になる訳じゃないしな

90 19/10/07(月)12:54:39 No.628611480

>コミュニケーション向上の療法 どんな方法があるんだろう

91 19/10/07(月)12:54:39 No.628611481

>同じじゃないんぬ? 敏感と鈍感を間違えたんぬ 察して欲しいんぬ

92 19/10/07(月)12:54:41 No.628611491

なんか絵のテストでみたことあるな ◯◯ちゃんが箱に仕舞ってた□□ちゃんのボールを隠しました □□ちゃんはどこを最初に探すでしょうかみたいな

93 19/10/07(月)12:56:06 No.628611787

>◯◯ちゃんが箱に仕舞ってた□□ちゃんのボールを隠しました >□□ちゃんはどこを最初に探すでしょうかみたいな サリーアン課題だったかな あれは理解力の問題なはずではあるんだけど

94 19/10/07(月)12:56:11 No.628611801

>なんか絵のテストでみたことあるな >◯◯ちゃんが箱に仕舞ってた□□ちゃんのボールを隠しました >□□ちゃんはどこを最初に探すでしょうかみたいな それアスペなら間違えるみたいに勘違いする人が多いんぬ その問題が通用するのは幼児までなんぬ

95 19/10/07(月)12:56:11 No.628611803

空気読めない行動して後で後悔するのわかりすぎる なんでその場で気付けないんだろうな…

96 19/10/07(月)12:56:13 No.628611812

>なんか絵のテストでみたことあるな >◯◯ちゃんが箱に仕舞ってた□□ちゃんのボールを隠しました >□□ちゃんはどこを最初に探すでしょうかみたいな ◯◯ちゃんの中?

97 19/10/07(月)12:56:29 No.628611854

>対人に問題有るだけで机に向かってのお勉強とかは普通に出来る全く問題無いって事じゃないかぬ? 国語でよくある作者は何を思ってこの文章を書いたか答えなさいみたいな問題にはぬあああああ!!ってなるのかな

98 19/10/07(月)12:56:40 No.628611888

ぬは小学生の頃通信簿にずっと人の気持ちがわかりませんと書かれてたんぬ

99 19/10/07(月)12:57:36 No.628612067

>どんな方法があるんだろう 大体心理療法になるんぬ

100 19/10/07(月)12:57:41 No.628612089

>>対人に問題有るだけで机に向かってのお勉強とかは普通に出来る全く問題無いって事じゃないかぬ? >国語でよくある作者は何を思ってこの文章を書いたか答えなさいみたいな問題にはぬあああああ!!ってなるのかな あれぬああああ!ってならない人いるの?

101 19/10/07(月)12:58:01 No.628612154

>あれぬああああ!ってならない人いるの? そんな問題存在しないからならないんぬ

102 19/10/07(月)12:58:03 No.628612157

>国語でよくある作者は何を思ってこの文章を書いたか答えなさいみたいな問題にはぬあああああ!!ってなるのかな そういう系統の問題は文章中に答えがあるからアスペにとって一番得意な問題

103 19/10/07(月)12:58:15 No.628612199

>どんな方法があるんだろう 理学療法や作業療法があるんぬ 子供向けが多いんぬが大人でも仕組みは役立つからググったり本読んだりするといいんぬ ちなみにアスペルガーには薬はないんぬ

104 19/10/07(月)12:58:42 No.628612288

あんまり関係ないけど昔はどじっ子が属性としてそこそこ人気あったけどADHDが認知されるにつれて人気なくなった気がする

105 19/10/07(月)12:58:42 No.628612290

>そんな問題存在しないから マジで!?

106 19/10/07(月)12:58:46 No.628612302

回答聞いて作者の人そこまで考えてないと思うよってなるときはあった

107 19/10/07(月)12:58:56 No.628612352

併発してる人はどうすれば

108 19/10/07(月)12:59:01 No.628612367

アスペルガーは人類の新種という話もあるんぬ 和ではなく個を追求して時代を牽引するんぬー

109 19/10/07(月)12:59:14 No.628612416

>敏感と鈍感を間違えたんぬ >察して欲しいんぬ こういうときに突っ込んじゃうのがアスペなんぬ?

110 19/10/07(月)12:59:30 No.628612456

締め切りやべえって書いたら怒られたんぬ

111 19/10/07(月)12:59:35 No.628612474

>>あれぬああああ!ってならない人いるの? >そんな問題存在しないからならないんぬ いやあったでしょ国語テストの常連問題じゃん!

112 19/10/07(月)12:59:43 No.628612500

>国語でよくある作者は何を思ってこの文章を書いたか答えなさいみたいな問題にはぬあああああ!!ってなるのかな 父親が作家の子供が聞いたら締め切りぎりぎりだったって答えたからそれ書いたら駄目だったのは聞いたことあるぬ

113 19/10/07(月)12:59:47 No.628612514

>併発してる人はどうすれば カウセリングとか投薬治療になるんぬ 発達障害持ちは精神疾患も同時に持ってる場合が多いんぬ ぬも2週間に1度カウンセリング受けてるんぬ

114 19/10/07(月)12:59:54 No.628612535

手がないとか体に特徴あるわけじゃないからわかってもらえなくてお辛そうな感じがする

115 19/10/07(月)13:00:16 No.628612612

>こういうときに突っ込んじゃうのがアスペなんぬ? 単に細かい質なだけだと思うんぬ

116 19/10/07(月)13:00:16 No.628612613

作者のお気持ちが問題になったことは無いけど この文章の中で作者が主に描写したかったと思われるものは何かくらいの問題は有った気がする 大抵文章中で一番気を引いた物をそのまま書けば正解

117 19/10/07(月)13:00:26 No.628612651

アスペとは関係なさそうだけど文字とか数字に色が付いて見えるのって脳の障害?

118 19/10/07(月)13:00:27 No.628612655

>>そんな問題存在しないから >マジで!? 登場人物の気持ちを推定させる問題はあっても作者の気持ちを推定させる問題なんてないんぬ あるとすればそれは随筆の問題なんぬ でもそれは作者という名の登場人物なんぬ

119 19/10/07(月)13:00:43 No.628612703

ぬも最近自分がこれだと検査で分かったんぬ色々と切ないんぬなー…

120 19/10/07(月)13:00:45 No.628612706

>こういうときに突っ込んじゃうのがアスペなんぬ? 全然違うんぬ…とは言い切れないぬが概ね別だと思うんぬ 細かいみすとかが気になるタイプはどちらかというと神経質な方なのでタイプとしてあまり当てはまらないんぬ

121 19/10/07(月)13:00:59 No.628612754

お仕事始まった

122 19/10/07(月)13:01:07 No.628612791

>アスペとは関係なさそうだけど文字とか数字に色が付いて見えるのって脳の障害? 障害なんぬ 目で見た物の匂いがするとか味がする場合もあるんぬ

123 19/10/07(月)13:01:23 No.628612842

アスペルガー ロボットの名前みたいで格好いいんぬ 光速電神なんぬ

124 19/10/07(月)13:01:32 No.628612865

>和ではなく個を追求して時代を牽引するんぬー 今時は和が無いと潰されるだけじゃないんぬ?

125 19/10/07(月)13:01:35 No.628612873

>手がないとか体に特徴あるわけじゃないからわかってもらえなくてお辛そうな感じがする 隠せて便利という事にしているんぬ 発達への理解がもう少し進んでくれればいいんぬが

126 19/10/07(月)13:01:51 No.628612918

>国語でよくある作者は何を思ってこの文章を書いたか答えなさいみたいな問題にはぬあああああ!!ってなるのかな 自分の中でこうだろ!みたいな答えがあったけど違ったことはそこそこある 答えを聞いた後そっちの話に意識がいってなかったことに気付く

127 19/10/07(月)13:01:52 No.628612920

>マジで!? この表論文で文章の言いたい事は?とか筆者の主張を答えよとかはある 小説で登場人物の気持ちを答えろとかもある でもそれは文章中にちゃんと答えが書かれてる問題であって作者の気持ちを答えろみたいなエスパー問題は無い

128 19/10/07(月)13:02:04 No.628612964

>ぬも2週間に1度カウンセリング受けてるんぬ カウンセリングお高くてやめてしまったんぬ 自立支援の対象になってほしいんぬ

129 19/10/07(月)13:03:00 No.628613114

>カウンセリングお高くてやめてしまったんぬ >自立支援の対象になってほしいんぬ カウンセリングは心療内科への通院と同時進行なら確か自立支援医療の対象なんぬ

130 19/10/07(月)13:03:04 No.628613129

>アスペとは関係なさそうだけど文字とか数字に色が付いて見えるのって脳の障害? 共感覚かな これ障害って言うの?

131 19/10/07(月)13:03:10 No.628613143

アスペが生きてく道のなかで一番安泰なのってやっぱり研究職なのかな

132 19/10/07(月)13:03:25 No.628613187

>でもそれは文章中にちゃんと答えが書かれてる問題であって作者の気持ちを答えろみたいなエスパー問題は無い これがこっちの言いたい事を大体察してくれないタイプの例なんぬ?

133 19/10/07(月)13:04:02 No.628613288

>アスペが生きてく道のなかで一番安泰なのってやっぱり研究職なのかな 割と差別とか抜きで単純作業の繰り返しなんぬ 天職と言っても過言じゃなく本気でやられたら健常者が足元にも及ばないんぬ

134 19/10/07(月)13:04:30 No.628613367

でも作者に何考えてつくったか聞いてみたい作品は結構あるんぬ

135 19/10/07(月)13:04:38 No.628613388

スレぬもアスペ?

136 19/10/07(月)13:05:47 No.628613571

ネットで言われるレッテルとしてのアスペと現実に症状として存在するアスペルガー症候群は最早別物なんぬな

137 19/10/07(月)13:06:14 No.628613634

>ネットで言われるレッテルとしてのアスペと現実に症状として存在するアスペルガー症候群は最早別物なんぬな 単に「バカ」くらいの意味で使われてるよねネットだと

138 19/10/07(月)13:06:29 No.628613675

ぬの家の隣は知的・精神障害者のグループホーム&デイケア施設なんぬ 拘りが強いという話だと夜の電気を絶対に消さないで寝る人がかなり多い印象なんぬ というか働いてる職員から聞いたんぬ

139 19/10/07(月)13:06:38 No.628613692

ぬ ノイマンジョブズ山中教授 学問にハマったアスペルガーはみんな素晴らしい功績を残すんぬ ところでポケモンの話をするんぬ あれは収集・反復・規則性とアスペルガーが好む要素がたっぷりなんぬ 大体のアスペルガーはポケモンにハマるんぬ

140 19/10/07(月)13:06:47 No.628613714

>スレぬもアスペ? ぬはディスグラフィアなんぬ 手書きだと漢字はほぼ全滅でひらがなすら書くの怪しくなるんぬ 練習してもおよそ1~2日で書けなくなるんぬ ただ数字は書けるんぬ 読む方は問題なくて書く方もPC使ったりスマホ使ってなら問題なく書けるんぬ

141 19/10/07(月)13:07:30 No.628613837

>俺もアスペだけど行動してる途中では何も感じないんだけど後で気づいてぬあーってなる これって健常者でもあるんじゃないんぬ? 程度の差なんぬ?

142 19/10/07(月)13:07:44 No.628613872

>割と差別とか抜きで単純作業の繰り返しなんぬ >天職と言っても過言じゃなく本気でやられたら健常者が足元にも及ばないんぬ アスペルガーだけならそうだけどADHDと併発してる場合は無理じゃね コンボ決めてるパターンの天職ってあるのかな

143 19/10/07(月)13:08:04 No.628613924

池沼呼びがアスペに変わっただけなんぬ

144 19/10/07(月)13:08:15 No.628613949

>読む方は問題なくて書く方もPC使ったりスマホ使ってなら問題なく書けるんぬ ほえー不思議 代わりに何か特殊能力とか無いの?

145 19/10/07(月)13:08:30 No.628613982

俺の周囲のアスペは俺含めてたいてい一度は『宇宙人』を自称したことがあるな 総合的に劣ってはいないけど地球の生活が肌に合わないって意味で

146 19/10/07(月)13:08:33 No.628613989

>ぬはディスグラフィアなんぬ >手書きだと漢字はほぼ全滅でひらがなすら書くの怪しくなるんぬ >練習してもおよそ1~2日で書けなくなるんぬ そんなんあるのか 人間の脳ってすごいな… いやぬの脳か…?

147 19/10/07(月)13:08:48 No.628614025

>これって健常者でもあるんじゃないんぬ? >程度の差なんぬ? 多分やらかしの回数と後からぬあーってなる回数普通の人と全然違うんだと思う

148 19/10/07(月)13:09:03 No.628614066

>代わりに何か特殊能力とか無いの? そんなの期待されても困るんぬ しいて言うとすれば本読むのがちょっと速いんぬ

149 19/10/07(月)13:09:37 No.628614140

スマホの流通ってのは案外コミュニケーションの幅を広げたのだな…

150 19/10/07(月)13:09:44 No.628614168

>カウンセリングは心療内科への通院と同時進行なら確か自立支援医療の対象なんぬ ぬああああほんとなんぬうううう ‘病院以外の’カウンセリングは対象外を見事に見逃してたんぬ ちょっとお医者さんに相談してみるんぬ ありがとうなんぬ

151 19/10/07(月)13:10:42 No.628614300

小学校ぐらいのころに作者が何を考えてたか答えよみたいな問題は出された記憶があるんぬ まああれは多分教師の聞きたい答えを答えろ的な物だったんだと思うぬ

152 19/10/07(月)13:10:57 No.628614348

空気悪いところでもぬは関係無いんぬでいつも通り黙ってタバコ吸えるから悪いことばっりじゃ無いんぬ

153 19/10/07(月)13:11:06 No.628614361

>しいて言うとすれば本読むのがちょっと速いんぬ どんくらい?

154 19/10/07(月)13:11:11 No.628614372

>多分やらかしの回数と後からぬあーってなる回数普通の人と全然違うんだと思う あー 飲み会とかでテンション上がっちゃった時とか初対面の人と緊張した状態で話した時とかそういう場では時々やらかすとかじゃなくて 日常的にってことか あるあるな話でも程度の話になるとなかなか難しいね

155 19/10/07(月)13:11:12 No.628614376

能力でこぼこしてるだけで特集能力とかないタイプのぬなんぬ 上位互換がいっぱい生きているんぬ…ぬはいらないぬなんぬ…

156 19/10/07(月)13:11:39 No.628614440

病気で説明がつくんならなんとなく安心するけど ただの駄目人間だったなんてなりそうで怖いんぬね

157 19/10/07(月)13:11:43 No.628614450

>障害なんぬ >共感覚かな 治療はできないのかぬ… 最近指摘されて気づいたんぬ… 数字に色は付いてないんぬね… 色付だから計算しやすいように付ける決まりがあるとずっと思ってたんぬ

158 19/10/07(月)13:11:49 No.628614466

>ぬああああほんとなんぬうううう >‘病院以外の’カウンセリングは対象外を見事に見逃してたんぬ >ちょっとお医者さんに相談してみるんぬ >ありがとうなんぬ 発達障害のお手本みたいなうっかりでダメだった

159 19/10/07(月)13:11:50 No.628614468

>ただ数字は書けるんぬ アルファベットはどうなんだろ もし書けるなら生まれる国を間違えた感あるね

160 19/10/07(月)13:12:10 No.628614518

俺はアスペだけどADHDは価値観の差異がない分開き直りにくくて辛そうだなって思う事がある あっちは自分たちの症状に加えて価値観や運動性の問題を抱えたアスペをよりヤバい奴らだと思ってるんだろうか

161 19/10/07(月)13:12:11 No.628614519

>どんくらい? ジャンプが1冊読み終わるまで5分くらいでラノベだと1冊10分くらいなんぬ

162 19/10/07(月)13:13:18 No.628614667

>ところでポケモンの話をするんぬ >あれは収集・反復・規則性とアスペルガーが好む要素がたっぷりなんぬ >大体のアスペルガーはポケモンにハマるんぬ ゲームと勉強じゃまた違うだろうけどな どうにかして勤勉スイッチがONにならないものか

163 19/10/07(月)13:13:27 No.628614684

>ジャンプが1冊読み終わるまで5分くらいでラノベだと1冊10分くらいなんぬ それちゃんと頭に入ってるんぬ?

164 19/10/07(月)13:13:27 No.628614687

>アルファベットはどうなんだろ >もし書けるなら生まれる国を間違えた感あるね 今ちょっと描いてみてBの書き方で早速悩んだから多分無理なんぬ

165 19/10/07(月)13:13:29 No.628614695

ドラマや映画で見かけるサヴァン症候群ってのはアスペのさらに小分類なんぬ?

166 19/10/07(月)13:13:31 No.628614704

>ただの駄目人間だったなんてなりそうで怖いんぬね 発達の診断は医師によってかなりあやふやなんぬ ぬ自身が困難を抱えて生きているという事を上手く伝えられるといいんぬがコミュニケーション障害持ちにはハードルが高いんぬ… ぬはうまく話せなくなるので紙に書き出して持っていったんぬ

167 19/10/07(月)13:13:43 No.628614720

>それちゃんと頭に入ってるんぬ? しっかり読めてるんぬ

168 19/10/07(月)13:13:51 No.628614744

>色付だから計算しやすいように付ける決まりがあるとずっと思ってたんぬ 自分で黒いボールペン使って数字書いても色が付くの?

169 19/10/07(月)13:14:27 No.628614829

>ジャンプが1冊読み終わるまで5分くらいでラノベだと1冊10分くらいなんぬ ちょっとどころかハイパーレクシアなんぬうううう

170 19/10/07(月)13:14:32 No.628614843

仕事が絡むと結果で評価するしかないからつらいんぬ 今日もバディのおっさんダメダメでしたって上司に報告する身にもなってほしいんぬ

171 19/10/07(月)13:15:46 No.628615005

家族に居るけど行動的になってるときにそれはちょっと困るみたいに水差すとめっちゃめちゃきれる 自分の思い通りにさせてからあとからどうにかしないといけない

172 19/10/07(月)13:15:52 No.628615019

>発達障害のお手本みたいなうっかりでダメだった 理解が早いけど細部を見逃しがちなんぬうううう ADHDとアスペルガーどっちもあるんぬ…

173 19/10/07(月)13:15:56 No.628615026

正常な行動を学習して振る舞う事は出来るけどその過程で失敗して精神病むし擬態出来るようになっても意識してやらなきゃいけないから精神病む 詰みである

174 19/10/07(月)13:16:25 No.628615097

>自分で黒いボールペン使って数字書いても色が付くの? 普通についてるんぬ だから数字に色が付いてるのは普通じゃないのかぬって思ってたんぬ

175 19/10/07(月)13:16:50 No.628615154

>理解が早いけど細部を見逃しがちなんぬうううう >ADHDとアスペルガーどっちもあるんぬ… 思い込んでこうなる筈だってのが先立つとそれ前提で行動しちゃうんだよね…わかる…

176 19/10/07(月)13:17:19 No.628615210

車の運転がやばそうだな

177 19/10/07(月)13:17:31 No.628615233

色ついても困らないと思うので障害ではないんじゃないかな… 脳が変ではあるけど

178 19/10/07(月)13:18:06 No.628615324

ADHDの定番 数学の試験で正しい論理からのとんでもない計算ミス 点数は死ぬ

179 19/10/07(月)13:18:11 No.628615334

>家族に居るけど行動的になってるときにそれはちょっと困るみたいに水差すとめっちゃめちゃきれる >自分の思い通りにさせてからあとからどうにかしないといけない ご苦労お察ししますんぬ 何か言われただけでめっちゃ怒られたと思ってしまうんぬ 発達障害を持つ子供向けの言葉のかけ方の本があるから読んでみてほしいんぬ

180 19/10/07(月)13:18:12 No.628615335

よく数字見間違うから勝手に色がつくのはちょっと羨ましいな…

181 19/10/07(月)13:18:16 No.628615343

>治療はできないのかぬ… 障害ってのは本人がその症状によって生活や仕事に悪い影響が出るから対処しようとするわけで 今現在困ってなきゃ治療の必要はないのよ そもそも生まれつきだから物にもよるけど対症療法しかできないわけだし レス見る限り不便ではなさそうだけど困ってることがあるならメンタルへ相談かな…

182 19/10/07(月)13:18:19 No.628615350

行動を起こす前に意識して確認するようにしてから失敗や器物破損は無くなったんぬ …脳ミソすごく疲れるんぬ!ぬぁぁぁ!!

183 19/10/07(月)13:18:28 No.628615370

職場で精神の障害者枠の人に懐かれた場合のいい対処法ってあるんぬ?

184 19/10/07(月)13:18:56 No.628615440

>車の運転がやばそうだな 横からだけど曇りや雨の日は異常に集中力が欠けて事故る事故った なのでヤバそうなら運転しない

185 19/10/07(月)13:19:30 No.628615517

>正常な行動を学習して振る舞う事は出来るけどその過程で失敗して精神病むし擬態出来るようになっても意識してやらなきゃいけないから精神病む >詰みである 学習するのはいいんだけど自分は人間を理解した世渡り上手と思いこんでるタイプのアスペは大抵手の付けられないサイコだから怖い

186 19/10/07(月)13:19:33 No.628615530

>職場で精神の障害者枠の人に懐かれた場合のいい対処法ってあるんぬ? 多分頼りやすい人間だと思われてるんぬ 嫌悪感を感じるほどなら申し訳ないながら突き放すしか無いんぬな

187 19/10/07(月)13:19:49 No.628615562

>>自分で黒いボールペン使って数字書いても色が付くの? >普通についてるんぬ >だから数字に色が付いてるのは普通じゃないのかぬって思ってたんぬ こいつ黒って書いてあるのに色が付いてるんぬううううう不良品ぬうううう!! って感じに黒いボールペンの事を疑ったりはしなかったのか… そっちに進んじゃうと病気一直線なんかな

188 19/10/07(月)13:20:16 No.628615637

数字に色付くのは普通に便利機能だからいいんじゃない?

189 19/10/07(月)13:20:19 No.628615644

生きているだけでごめんなさい申し訳ない これがぬの基本スタイルなんぬ存在していて申し訳ないんぬ死ぬのもうまくいかなかったので仕方なく働き生きているんぬ

190 19/10/07(月)13:20:26 No.628615652

>職場で精神の障害者枠の人に懐かれた場合のいい対処法ってあるんぬ? ちゃんと相手の意思も聞いて自分の考えも言う

191 19/10/07(月)13:20:41 No.628615691

>よく数字見間違うから勝手に色がつくのはちょっと羨ましいな… 同じ数字なら同じ色が付くとは一言も言ってないぞ てんでバラバラに付いてるかもしれない

192 19/10/07(月)13:21:07 No.628615741

>思い込んでこうなる筈だってのが先立つとそれ前提で行動しちゃうんだよね…わかる… うまくハマるとめちゃくちゃ早く理解や作業ができるんぬが時々こういう落とし穴に落ちるんぬ 指摘してくれる周りの人に感謝なんぬ

193 19/10/07(月)13:21:29 No.628615795

アスペ新人の教育係やった時は本当にきつかった

194 19/10/07(月)13:21:36 No.628615808

>行動を起こす前に意識して確認するようにしてから失敗や器物破損は無くなったんぬ >…脳ミソすごく疲れるんぬ!ぬぁぁぁ!! 他の人は自然とやってる事をしようとしてるだけなのに偉く燃費悪い 無理し続けてればそのうち慣れるかなと思ったけど駄目だった

195 19/10/07(月)13:21:50 No.628615841

皆それぞれ生きづらさを抱えてるんぬ

196 19/10/07(月)13:22:12 No.628615893

指差し確認!リスト確認! 見逃しは少なくなったかもしれないがうn…

197 19/10/07(月)13:22:18 No.628615914

生まれつきだと「おかしいな?」と思うことは少ないと思うぬ ぬも家族に性的いたずらされるのは普通のことだと思ってたんぬ障害のこともそうだったんぬ

198 19/10/07(月)13:22:43 No.628615971

>ADHDとアスペルガーどっちもあるんぬ… 仕事は何してるの? 煽りとかじゃなくて上にもあるけどその2つだとどんな仕事が向いてるのかなと

199 19/10/07(月)13:22:48 No.628615986

ADHDとの併発は本当にキツそうなんぬ ただでさえ見落とし多いのにどうして集中力までデバフかかるんぬ?

200 19/10/07(月)13:22:57 No.628616004

自分が欠けてると嘆いても仕方ないからな なんとか折り合いを付けたり補わないといけない

201 19/10/07(月)13:23:15 No.628616044

>ぬも家族に性的いたずらされるのは普通のことだと思ってたんぬ障害のこともそうだったんぬ おつらい…

202 19/10/07(月)13:23:54 No.628616125

>性的いたずら (凄く気になってしまう自分が憎くてならないんぬ…)

203 19/10/07(月)13:24:23 No.628616204

ADHDだからなのかほぼ毎日遅刻してる 人の足りてないバイトだからか特に何も言われてないけどこんなんじゃ絶対就職なんてできない…って日々もやもやしてる

204 19/10/07(月)13:24:28 No.628616220

>こいつ黒って書いてあるのに色が付いてるんぬううううう不良品ぬうううう!! >って感じに黒いボールペンの事を疑ったりはしなかったのか… >そっちに進んじゃうと病気一直線なんかな 一度も疑ったことはなかったんぬ この数字になったからこの色になったとしか思ってなかったんぬ 足し算も混ぜたらこの色になるって覚えれば楽だし 掛算も色で並べれば暗算楽ちんくらいの意識だったんぬ… 言われてみれば黒って言ってるのに色が付くのはおかしいんぬ…

205 19/10/07(月)13:25:25 No.628616348

>発達障害を持つ子供向けの言葉のかけ方の本があるから読んでみてほしいんぬ オススメの本があったらちょっと教えてほしいんぬ…

206 19/10/07(月)13:26:00 No.628616437

共感覚で一番悲惨なのは視覚と味覚が繋がってる人なんぬ 茶色を見るとうんこみたいな味が口に広がるとかでノイローゼになってたんぬ

207 19/10/07(月)13:26:17 No.628616481

色が見えるキャッツかっこいいな…

208 19/10/07(月)13:26:23 No.628616497

>煽りとかじゃなくて上にもあるけどその2つだとどんな仕事が向いてるのかなと 障害年金受給の支度をしつつ家のことやってるんぬ 秘書や時間管理してくれる人がいるといいと言われたんぬ 趣味は料理なんぬが手先は不器用なんぬ おかげで作るのは遅いんぬが味覚過敏があるせいで味はやたらうまいんぬ…

209 19/10/07(月)13:26:37 No.628616531

>茶色を見るとうんこみたいな味が口に広がるとかでノイローゼになってたんぬ チョコとかカレーに変換する事は出来ないんぬ?

210 19/10/07(月)13:26:48 No.628616563

>茶色を見るとうんこみたいな味が口に広がるとかでノイローゼになってたんぬ 流石にうんこ食べた事はないだろうから嗅覚も悪さしてそうなんぬ

211 19/10/07(月)13:26:58 No.628616586

今の子供は親がこういう事理解して対応してくれるのかな…家庭によるのかな…

212 19/10/07(月)13:27:25 No.628616657

>流石にうんこ食べた事はないだろうから嗅覚も悪さしてそうなんぬ うんこは苦いんぬ

213 19/10/07(月)13:27:30 No.628616668

この頃不注意や無遠慮が過ぎるしもしかしてアスペかと思って病院行ったんぬ 鬱だったんぬ… 心当たりばかりなんぬ…

214 19/10/07(月)13:27:53 No.628616723

うんこイートキャッツ!

215 19/10/07(月)13:28:12 No.628616767

>今の子供は親がこういう事理解して対応してくれるのかな…家庭によるのかな… 今も昔も家庭によると思うよ

216 19/10/07(月)13:28:20 No.628616794

>今の子供は親がこういう事理解して対応してくれるのかな…家庭によるのかな… 理解がある家だとわりと対応してくれる 毒親だったら地獄 「どうしてこんな事もできないのか」 できないものはできない,どうすることもできない

217 19/10/07(月)13:28:54 No.628616875

>うんこは苦いんぬ その…ええと… なんで知ってるんぬ?

218 19/10/07(月)13:29:16 No.628616914

>オススメの本があったらちょっと教えてほしいんぬ… https://www.amazon.co.jp/dp/B074778GP2/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 興味もってくれてうれしいんぬ こういう感じの本ぬ 発達 子供 声かけとかでググっても軽く出てくるんぬ

219 19/10/07(月)13:29:16 No.628616916

>「どうしてこんな事もできないのか」 やめてくれカカシその言葉は俺に効く

220 19/10/07(月)13:29:35 No.628616960

>この頃不注意や無遠慮が過ぎるしもしかしてアスペかと思って病院行ったんぬ >鬱だったんぬ… ストレスは脳の機能をおかしくするんぬ 障害持ちの人はストレスで症状が悪化してそれがストレスになる悪循環でつらいんぬ

221 19/10/07(月)13:30:06 No.628617032

ドラえもんズに「いつも舌を出していて、漂ってくる匂いだけで味が分かる」っていうイタリアドラがいた記憶があるんぬ

222 19/10/07(月)13:30:19 No.628617072

>うんこは苦いんぬ 苦いっつうか脳が拒絶する味してるよね すぐ臭いしか感じなくなる

223 19/10/07(月)13:30:34 No.628617110

>今の子供は親がこういう事理解して対応してくれるのかな…家庭によるのかな… 発達向けの放課後スクールみたいなのたくさんあるんぬ

224 19/10/07(月)13:31:20 No.628617226

>>うんこは苦いんぬ >苦いっつうか脳が拒絶する味してるよね >すぐ臭いしか感じなくなる 先生この人もストレスが原因なんでしょうか

225 19/10/07(月)13:31:39 No.628617270

>「どうしてこんな事もできないのか」 >できないものはできない,どうすることもできない みんなが普通に出来ていることが自分には出来ないのはつらいんぬ でも自分が普通に出来ているのにみんなが出来てないこともあるのでおあいこなんぬ

226 19/10/07(月)13:31:40 No.628617271

なんでうんこ食べたことある「」がいるんだ!?

227 19/10/07(月)13:31:47 No.628617288

前にスレ画で凄いぬがいたよね レジ打ちとか字を書くのは全然できないけど文章を書くのが得意ってやつ 「」がリクエストしたら怪文書がどんどん出てきて絶賛されてた

228 19/10/07(月)13:31:52 No.628617300

>(凄く気になってしまう自分が憎くてならないんぬ…) このぬではないんぬが似たようなことがあったんぬ アスペルガーがあると他人との距離感がわかりづらくて自分が嫌なことでも断れないらしいんぬ だから性犯罪に会いやすいんぬ

229 19/10/07(月)13:32:09 No.628617340

ぼくはギフテッドですか?

230 19/10/07(月)13:32:09 No.628617342

>https://www.amazon.co.jp/dp/B074778GP2/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 >興味もってくれてうれしいんぬ >こういう感じの本ぬ >発達 子供 声かけとかでググっても軽く出てくるんぬ 電子書籍はありがたいんぬ 気になってる子がその気があるから接し方の参考にしたかったんぬ 下心丸出しですまんぬ

231 19/10/07(月)13:32:20 No.628617372

なるほど…

232 19/10/07(月)13:32:21 No.628617379

>>性的いたずら >(凄く気になってしまう自分が憎くてならないんぬ…) 小さいころから叔父に視姦され尻とか揉まれてたんぬ 上の兄貴からは手を使った自慰の強要とか性器とか無理やり触られてたんぬレイプはされてないから温いんぬ この情報をなにかに役立てて欲しいんぬぬ

233 19/10/07(月)13:32:44 No.628617422

ヤベー家族だ!?

234 19/10/07(月)13:32:52 No.628617437

きっとこのスレにもこんなこと書き込むんじゃなかったって後悔してる人がいるんだろうな 今なら謝っても大丈夫やで

235 19/10/07(月)13:33:44 No.628617563

>先生この人もストレスが原因なんでしょうか 別にストレスとかじゃないよ!!精子食ったことある「」は沢山いるのにうんこだけ言われるの変だろ!

236 19/10/07(月)13:33:46 No.628617565

みんなが普通に出来てるように見えてる事は 別に普通ではなかったパターンも結構あると思うんぬ まともにトイレも使えない人間がこんなにいるとは今のバイトするまで思ってなかったんぬ

237 19/10/07(月)13:33:51 No.628617582

>障害年金受給の支度をしつつ家のことやってるんぬ 発達障害で障害年金受給ってできるの?!

238 19/10/07(月)13:33:54 No.628617590

想像力欠如してるのに知恵遅れじゃないというのがよく分からないな 想像力がないと勉強もろくに出来ない気がするが

239 19/10/07(月)13:34:06 No.628617616

食べたこと無いのに苦いなんて言って本物の炙り出してしまって本当に申し訳無いんぬ

240 19/10/07(月)13:34:12 No.628617628

>下心丸出しですまんぬ 全然いいんぬ 症状に性差があるから女子の発達障害についての本もおススメなんぬ 本音と建前が区別できないから正直に話してもらうほうがわかりやすくてありがたいんぬ

241 19/10/07(月)13:34:28 No.628617668

>「どうしてこんな事もできないのか」 >できないものはできない,どうすることもできない 診断書と一緒にお前がマトモに産まなかったせいだよ出来損ないの胎でガキ作るんじゃねーよと言うんぬ おあしすしてヒスった後泣いてうずくまるんでオススメなんぬ

242 19/10/07(月)13:34:31 No.628617678

女子「」脱糞しろ

243 19/10/07(月)13:34:36 No.628617690

>精子食ったことある「」は沢山いる そのような妄言をぬは信じているんぬか?

244 19/10/07(月)13:34:38 No.628617696

>発達障害で障害年金受給ってできるの?! できるんぬ

245 19/10/07(月)13:34:49 No.628617721

アスペルガーって障害者手帳とか障害者年金とかもらえる?

246 19/10/07(月)13:34:55 No.628617735

>想像力欠如してるのに知恵遅れじゃないというのがよく分からないな >想像力がないと勉強もろくに出来ない気がするが 論理的思考能力が人の心情を認識する時だけオフになっちゃうのよ

247 19/10/07(月)13:35:14 No.628617773

>小さいころから叔父に視姦され尻とか揉まれてたんぬ >上の兄貴からは手を使った自慰の強要とか性器とか無理やり触られてたんぬ>レイプはされてないから温いんぬ >この情報をなにかに役立てて欲しいんぬぬ メスぬ?!

248 19/10/07(月)13:35:16 No.628617776

>別にストレスとかじゃないよ!!精子食ったことある「」は沢山いるのにうんこだけ言われるの変だろ! ここだけの話精子食ったことある「」は少数派なんぬ

249 19/10/07(月)13:35:19 No.628617781

ぬぬ 精子はしょっぱいんぬ

250 19/10/07(月)13:35:26 No.628617796

>食べたこと無いのに苦いなんて言って本物の炙り出してしまって本当に申し訳無いんぬ 食べなくてもお勉強すれば腸液はアルカリ性で苦いって分かるからな…

251 19/10/07(月)13:35:38 No.628617821

俺は精神2級だよ えへへ

252 19/10/07(月)13:35:38 No.628617823

>>想像力欠如してるのに知恵遅れじゃないというのがよく分からないな >>想像力がないと勉強もろくに出来ない気がするが >論理的思考能力が人の心情を認識する時だけオフになっちゃうのよ 随分都合いいなオイ

253 19/10/07(月)13:35:39 No.628617824

エビグラタンコロッケバーガーのスレで食糞の話が始まるとは思わなかったんぬ

254 19/10/07(月)13:35:44 No.628617842

>論理的思考能力が人の心情を認識する時だけオフになっちゃうのよ ふだんは他の人より高い場合も結構あるから余計にたちが悪い そうなるとマッドサイエンティストそのもの

255 19/10/07(月)13:36:13 No.628617914

>下心丸出しですまんぬ 成人してる女性ですよね?

256 19/10/07(月)13:36:14 No.628617917

>想像力欠如してるのに知恵遅れじゃないというのがよく分からないな >想像力がないと勉強もろくに出来ない気がするが 他人に対する想像力なんぬ 同じ思考してないから暗黙の了解がわからないんぬ 学問的な想像力は普通と同じなんぬ 同じというだけで別に誰しも優れてるわけではないんぬ

257 19/10/07(月)13:36:14 No.628617918

>アスペルガーって障害者手帳とか障害者年金とかもらえる? どっちももらえるんぬ 障害年金はだいたい二次障害の鬱病ってことで診断書が出るんぬが発達単体で生活が困難だとそれだけでかいてもらえるんぬ

258 19/10/07(月)13:36:31 No.628617968

ちなみによく体調崩すって言うけどテイスティングだけなら別になんともないんぬ

259 19/10/07(月)13:36:48 No.628618007

>論理的思考能力が人の心情を認識する時だけオフになっちゃうのよ 自分の心情も認識しなければ後で苦しむ事もなかろうに サイコパス一直線になっちゃうか

260 19/10/07(月)13:36:52 No.628618017

アスペは自覚できないとか言われる割には手帳持ちや年金受給者多いのはなんでなんぬ?

261 19/10/07(月)13:36:58 No.628618033

みんなは親戚の子とか家族に性的ないたずらしたらダメぬよ ちなみに叔父は交通事故でこの間亡くなったんぬ 兄は大病になったんぬ ぬ

262 19/10/07(月)13:37:03 No.628618042

>ちなみによく体調崩すって言うけどテイスティングだけなら別になんともないんぬ お前失礼だから二度とテイスティングって言葉使うなよな

263 19/10/07(月)13:37:08 No.628618055

>想像力がないと勉強もろくに出来ない気がするが 記憶力は普通にあるから小中の記憶力で何とかなる程度の勉強なら普通にこなせる

264 19/10/07(月)13:37:23 No.628618086

うんこ食べた事はないけど今までオナニーで出した精液ほぼ全部自分で飲んでるわ 身体に悪いのかな

265 19/10/07(月)13:37:23 No.628618087

勝手に家庭内ホモ話かと思ってたよ…

266 19/10/07(月)13:37:23 No.628618091

>精子はしょっぱいんぬ 舐めただけだけどうすーい塩味だけのとろみみたいな感じでめっちゃ不快だったんぬ ぬが亜鉛不足だったのかわからないけど苦味はほぼ感じなかったんぬ

267 19/10/07(月)13:37:34 No.628618118

>成人してる女性ですよね? 成人向けの本が基本的にないんぬ

268 19/10/07(月)13:37:37 No.628618125

>>論理的思考能力が人の心情を認識する時だけオフになっちゃうのよ >ふだんは他の人より高い場合も結構あるから余計にたちが悪い >そうなるとマッドサイエンティストそのもの へー

269 19/10/07(月)13:38:31 No.628618241

>全然いいんぬ >症状に性差があるから女子の発達障害についての本もおススメなんぬ >本音と建前が区別できないから正直に話してもらうほうがわかりやすくてありがたいんぬ 性差もあるんぬか 情報ありがたいんぬ

270 19/10/07(月)13:38:33 No.628618246

>>>想像力欠如してるのに知恵遅れじゃないというのがよく分からないな >>>想像力がないと勉強もろくに出来ない気がするが >>論理的思考能力が人の心情を認識する時だけオフになっちゃうのよ >随分都合いいなオイ 人間は群れで暮らす生き物として進化したので無意識に人が困ることが察せられるようになってるんぬ そこが壊れてるだけなんぬ

271 19/10/07(月)13:38:46 No.628618274

>論理的思考能力が人の心情を認識する時だけオフになっちゃうのよ というか論理的判断とか理解は素早くできるんだけどメンツとか言葉のニュアンスとか言外の意図や人の立場や心情や表情から雰囲気を察するのが苦手

↑Top