19/10/07(月)12:11:19 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/07(月)12:11:19 No.628603257
アニメの魔眼蒐集列車よくわかんなかったから原作読んでみたらめちゃくちゃわかりやすかったので 二期はもっとアニメでもわかりやすい話にしてほしい
1 19/10/07(月)12:23:02 No.628605365
ミステリーをアニメでやるの難しいよね…
2 19/10/07(月)12:25:34 No.628605821
原始電池??? って思ってたら直前の3巻の内容が前提にあって そりゃわからんわってなった アニメでやってないもん
3 19/10/07(月)12:26:22 No.628605963
そもそも原作が小説だから描ける話だし… 究極の美とかどう表現しろって…
4 19/10/07(月)12:26:29 No.628605984
ミステリとして見てる人はいないと思う
5 19/10/07(月)12:27:30 No.628606156
二期あるの?
6 19/10/07(月)12:27:34 No.628606168
氷菓が頑張ってたけど基本的相性よくないよね
7 19/10/07(月)12:28:06 No.628606269
電池の話自体はアトラムさんが元だけどあれはアポ要素のファンサービスみたいなもんだから…
8 19/10/07(月)12:30:47 No.628606752
魔眼列車ぐらいしか絵的映えないから選ばれたんだろう 他のエピソード目立った戦闘とかなくて地味だし
9 19/10/07(月)12:34:55 No.628607549
原作読んでわかったのは 魔術師って司法や刑法とは末端からして無縁のやべー奴らってのがわかった
10 19/10/07(月)12:36:12 No.628607785
>原作読んでわかったのは >魔術師って司法や刑法とは末端からして無縁のやべー奴らってのがわかった そりゃまあfate系の初出からしてすべての罪をガス会社におっかぶせる連中だから…
11 19/10/07(月)12:37:34 No.628608052
アニメだとなんでアインナッシュとレールツェッペリンがかちあったかよくわかんなかったのが俺だ 原作読んでわかったからもっかいアニメ見る 生徒達も元は別の作品のキャラらしくて初見には説明不足に感じた
12 19/10/07(月)12:37:54 No.628608126
魔術師ってだけでろくでなしなのがよく分かる そもそも合理的なら魔術師なんてやらんからな
13 19/10/07(月)12:38:46 No.628608315
型月ファン向けの話なんで前提が多くて難しい
14 19/10/07(月)12:39:21 No.628608419
アポクリファもそうだったけど小説を元にアニメ化ってムズいよね
15 19/10/07(月)12:43:36 No.628609282
ノベルゲームをアニメ化…
16 19/10/07(月)12:43:56 No.628609340
グレイたんはぁはぁしてる変質者の方が常識人のスヴィンで モブっぽいイケメンが変人のフラットで フラットだけが使うスヴィンのアダ名がルシアン君 というのが混乱を加速させた
17 19/10/07(月)12:44:39 No.628609500
>グレイたんはぁはぁしてる変質者の方が常識人のスヴィンで >モブっぽいイケメンが変人のフラットで >フラットだけが使うスヴィンのアダ名がルシアン君 >というのが混乱を加速させた 犬とゲーム脳で覚えれば大体オッケーだよ
18 19/10/07(月)12:46:48 No.628609902
アポは戦闘シーンが有るだけまだアニメ化しやすかったな
19 19/10/07(月)12:48:03 No.628610160
>アポクリファもそうだったけど小説を元にアニメ化ってムズいよね アニメ化成功してる小説は結構あると思うがうまく行く条件はなんなんだろうな
20 19/10/07(月)12:57:13 No.628611999
マンガでも文章めっちゃ多いからな
21 19/10/07(月)12:58:33 No.628612260
話を理解するのは諦めて拙ちゃん可愛い!だけで観てたわ
22 19/10/07(月)13:00:18 No.628612619
終盤の展開は盗品返して普通に帰ろうとしてた相手をわざわざ煽ってブチ切れさせて列車巻き込んで殺されかけたようにしか見えなかった… 小説読めば違うのか
23 19/10/07(月)13:00:50 No.628612720
アニメ見てゲーム始めたらもうイベント終わってて手に入る目処が立たないのは酷いと思う
24 19/10/07(月)13:00:54 No.628612733
>アニメ化成功してる小説は結構あると思うがうまく行く条件はなんなんだろうな 全体の尺&映像化の際に地の文による心象描写・映像描写を画面へと還元出来る比率&スタッフの力量
25 19/10/07(月)13:02:15 No.628612988
>終盤の展開は盗品返して普通に帰ろうとしてた相手をわざわざ煽ってブチ切れさせて列車巻き込んで殺されかけたようにしか見えなかった… >小説読めば違うのか 自分の後任見学して帰ろ って動機で残ってたら捕まっちゃいました
26 19/10/07(月)13:03:16 No.628613165
>終盤の展開は盗品返して普通に帰ろうとしてた相手をわざわざ煽ってブチ切れさせて列車巻き込んで殺されかけたようにしか見えなかった… >小説読めば違うのか 俺もアニメしか見てないけどさんざ迷惑かけた上に殺しまでやってるやつを みすみす逃がす理由はないでしょ勝ち目もあるのに
27 19/10/07(月)13:04:01 No.628613287
あのブラステッドツリー使った駄メガネがアポのあれで時系列が…獅子GOさん生きてるし
28 19/10/07(月)13:04:53 No.628613429
>終盤の展開は盗品返して普通に帰ろうとしてた相手をわざわざ煽ってブチ切れさせて列車巻き込んで殺されかけたようにしか見えなかった… >小説読めば違うのか ウェイバーの目標のムクゴリの右腕がへファイスティオンで そいつに否定されたまま見逃してもらったらムクゴリに失望されちまうぜ 一矢報いりゃムクゴリへのいい土産話だぜ!頼んだグレイ!って感じ
29 19/10/07(月)13:05:32 No.628613530
アニメの真犯人としては そもそも別にイスカンダルのマント盗むのは必須じゃなかったし 列車の招待券同封する必要もなかったし サーヴァント召喚してからすぐ途中下車しても良かったので ウェイバー君は完全に他人の好奇心に巻き込まれただけ
30 19/10/07(月)13:05:52 No.628613587
>あのブラステッドツリー使った駄メガネがアポのあれで時系列が…獅子GOさん生きてるし 並行世界です Apoの聖杯大戦起こってません SNの裏話くらいに思いねぇ
31 19/10/07(月)13:06:17 No.628613647
>あのブラステッドツリー使った駄メガネがアポのあれで時系列が…獅子GOさん生きてるし 事件簿世界ではアポクリファみたいな聖杯戦争がないから死なないってだけよ パラレルだから生きてるくらいに思っとけば良い
32 19/10/07(月)13:06:42 No.628613703
>あのブラステッドツリー使った駄メガネがアポのあれで時系列が…獅子GOさん生きてるし apoはそもそも世界線が違う
33 19/10/07(月)13:07:05 No.628613751
アポとは別世界だったってんだろ!
34 19/10/07(月)13:07:18 No.628613807
>あのブラステッドツリー使った駄メガネがアポのあれで時系列が…獅子GOさん生きてるし フランちゃんと出会う事も無かった並行世界でフランちゃんと同じ技に辿り着くって話なんすよ 電池魔術の石油王とパクリロードの話がほぼほぼカットされてるから意味分からん感じだけども
35 19/10/07(月)13:07:22 No.628613815
ヘファイスティオンじゃないとダメな理由も無いから マジで「俺もサーヴァント呼んでみたい」だけの動機
36 19/10/07(月)13:07:54 No.628613897
ロードってもっとやばい奴らと思ったら なんか普通のおっさんおばさんばっかだった
37 19/10/07(月)13:07:57 No.628613902
>ヘファイスティオンじゃないとダメな理由も無いから >マジで「俺もサーヴァント呼んでみたい」だけの動機 いやあるよ?アニメの範囲じゃ説明されないだけで
38 19/10/07(月)13:08:17 No.628613951
魔眼大投射がノーリスクでぶっ放せる超兵器だったのと アインナッシュの仔が一撃でくたばる虚弱体質だったのは尺の都合とはいえ物足りない
39 19/10/07(月)13:08:49 No.628614028
ラストで征服王と対面は蛇足かなあって
40 19/10/07(月)13:08:52 No.628614043
でもマントの聖遺物から呼べる中ではヘファ子との相性は最高だったろうな 在り方からして一緒だし信念のために犠牲になってくれる
41 19/10/07(月)13:09:18 No.628614105
聖杯解体やらないかなぁ
42 19/10/07(月)13:09:44 No.628614166
>ロードってもっとやばい奴らと思ったら >なんか普通のおっさんおばさんばっかだった 原作読むと魔術の腕というより政治的に強いなこいつら…ってなるのでおすすめします
43 19/10/07(月)13:09:59 No.628614202
弟君がお姉ちゃんと移植はやっているのがややこしかったように感じる
44 19/10/07(月)13:09:59 No.628614204
アイオニオンヘタイロイハブ子ちゃん
45 19/10/07(月)13:10:06 No.628614226
このアニメなんでも有の雰囲気雑学引用レスポンチバトルにしか見えないんだけどたまたまそういう話をアニメに持ってきてるだけ? 小説だともっと推理みたいになってる?
46 19/10/07(月)13:11:08 No.628614368
魔術師の犯罪はホワイダニットでしか推理出来ないって言ってるじゃろ
47 19/10/07(月)13:11:27 No.628614408
>原作読むと魔術の腕というより政治的に強いなこいつら…ってなるのでおすすめします 実際魔術の腕も相当だぞあいつら 三重属性とかの連中が人生の一生を魔術練磨に捧げてる連中だし
48 19/10/07(月)13:11:50 No.628614469
>小説だともっと推理みたいになってる? 散々手法に意味はなくて大事なのは動機って言ってる通り 読み手がまともに推理できる回なんて一度としてないよ
49 19/10/07(月)13:12:49 No.628614616
別に読み手が推理出来ないとミステリじゃないなんてのはないからな 読者への挑戦状に毒されすぎである
50 19/10/07(月)13:13:38 No.628614715
アドラとイゼルマは逆算で犯人推測出来なくはない