ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/07(月)09:30:35 No.628583266
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/07(月)09:41:45 No.628584365
食べる人の現在位置依存?
2 19/10/07(月)09:44:30 No.628584663
こんなこと考えるとハゲるよ ただでさえ「」はハゲなのに
3 19/10/07(月)09:45:48 No.628584818
はみ出ると税率変わるの?
4 19/10/07(月)09:46:54 No.628584912
>全長数百メートルもの超ロングなにゃんこっぺ
5 19/10/07(月)09:48:13 No.628585059
2%気にする人はこんなの買わねーよ!
6 19/10/07(月)09:48:28 No.628585085
そんなことってあります?
7 19/10/07(月)09:48:35 No.628585094
>はみ出ると税率変わるの? フードコートの外で食べてるけどパンはフードコート内を跨って外に出てる イートインなのか持ち帰りなのかどっちでしょうね?って事じゃない?
8 19/10/07(月)09:49:56 No.628585244
このサイズだし価格も相応だろう 2%の差はデカい
9 19/10/07(月)09:50:13 No.628585272
ちょっと脱線しますが、高級な観賞魚を「食用」として販売することで軽減税率を適用させる、というズルいやり方が成立しちゃうんじゃないですか?
10 19/10/07(月)09:50:56 No.628585371
また株式会社バーグハンバーグバーグかなにかだろうと思ったら本当にバーグのライターさんだった
11 19/10/07(月)09:51:42 No.628585448
>ちょっと脱線しますが、高級な観賞魚を「食用」として販売することで軽減税率を適用させる、というズルいやり方が成立しちゃうんじゃないですか? 一番というか唯一まともな問い来たな…
12 19/10/07(月)09:51:52 No.628585460
絶対オモコロだと思ったらオモコロじゃなかった奴
13 19/10/07(月)09:52:38 No.628585546
これ自体はジョーク記事だと思うんだけど 芋煮会みたいなでっかいの作ってみんなで別けよう系のイベントとか ギネスに挑戦!系の料理だと本気でめんどそうだなってちょっと思った
14 19/10/07(月)09:55:17 No.628585830
タピオカドリンクをご存知ない…?
15 19/10/07(月)09:55:55 No.628585885
>そんなことってあります? 絶対にないとは言い切れないのではないでしょうか
16 19/10/07(月)10:07:23 No.628587141
>絶対オモコロだと思ったらオモコロじゃなかった奴 この記事担当してる人はハンバーグバーグでもオモコロでも仕事してるそうだから だいたいだいたいあってるあってる
17 19/10/07(月)10:11:46 No.628587699
外食なので10%です。
18 19/10/07(月)10:12:39 No.628587798
8%にしたい買う側と10%にしたい売る側の間を取って両者1%損の9%が妥当
19 19/10/07(月)10:13:35 No.628587905
外から攻めれば8% 中から攻めれば10%
20 19/10/07(月)10:14:58 No.628588064
これは普通の食品の域を超えたので軽減税率にならず10%
21 19/10/07(月)10:15:42 No.628588137
めどい消費税無くしてその分ほかから取るんじゃ駄目なの
22 19/10/07(月)10:16:30 No.628588217
大きくなろうがならまいが店内食いか持ち帰りで税率変わるだけじゃね
23 19/10/07(月)10:16:32 No.628588224
https://img.2chan.net/b/res/628580377.htm 新しい記事でもないのにいくつもスレたってるってことはツイッターでバズってるのかな
24 19/10/07(月)10:16:52 No.628588262
最後の一杯のかけそばの税率で10%ですっていった人を見る女の人の目でめっちゃ笑ってしまった
25 19/10/07(月)10:19:25 No.628588550
はみ出てるのが重要なんだから ここまで大きくなくてもいいのでは?
26 19/10/07(月)10:19:59 No.628588629
そんなことってあります?
27 19/10/07(月)10:21:47 No.628588848
抜け穴あると故意に突こうとする人間が表れるから想定することは大事なんだ
28 19/10/07(月)10:21:52 No.628588853
>8%にしたい買う側と10%にしたい売る側の間を取って両者1%損の9%が妥当 売る側が10にしてメリットって出るの?
29 19/10/07(月)10:24:11 No.628589125
持ち帰りできないサイズだから10%に決まってる
30 19/10/07(月)10:25:59 No.628589330
>持ち帰りできないサイズだから10%に決まってる 持ち帰り出来る出来ないはどう決めるんですか? やろうと思えば持ち帰れるのでは?
31 19/10/07(月)10:26:33 No.628589395
マジレスすると買った人がどう宣言するか しかないだろ
32 19/10/07(月)10:27:27 No.628589502
>持ち帰りできないサイズだから10%に決まってる では隣に家があって窓から食べた場合は?
33 19/10/07(月)10:28:36 No.628589609
軽減税率の対象になる行為ではないから10%だよ
34 19/10/07(月)10:29:05 No.628589670
保土ヶ谷インターでマンゴーMAXソフトクリームを買った時に持ち帰り8%だったけど そもそもソフトクリームって持ち帰れないだろ
35 19/10/07(月)10:29:32 No.628589720
げんじつてきにマジ考えすると 施設内の場所占有したままなら10で すみやかに持ち出したのなら8っぽい
36 19/10/07(月)10:29:51 No.628589755
速やかに持ち出すの不可能じゃん
37 19/10/07(月)10:29:54 No.628589758
人の心の問題ですね
38 19/10/07(月)10:31:38 No.628589975
>保土ヶ谷インターでマンゴーMAXソフトクリームを買った時に持ち帰り8%だったけど >そもそもソフトクリームって持ち帰れないだろ 自宅までって意味ってより 店からテイクアウトって意味じゃないか…車内で食うとかあるし
39 19/10/07(月)10:32:30 No.628590068
税務署も食べた食べなかったというのは調べようがないのでは
40 19/10/07(月)10:33:24 No.628590175
インターチェンジの駐車場は店舗内なんだろうか…
41 19/10/07(月)10:34:09 No.628590268
まずは夢だと疑う
42 19/10/07(月)10:34:29 No.628590306
何メートルあろうが店外に引きずり出せば8%
43 19/10/07(月)10:37:08 No.628590621
ディズニーのポップコーン屋台は店内?
44 19/10/07(月)10:37:59 No.628590719
税抜価格でどのくらいなんだろうこの大きさのこっぺぱん
45 19/10/07(月)10:40:38 No.628591050
低所得者が買える値段じゃないと軽減税率の導入に反するから安いはず
46 19/10/07(月)10:45:00 No.628591585
店内に併設しているイートインスペースを使うかどうかの問題で区別すればいい つまり行儀の悪いおっさんが会計終えてレジ前で食い始めたら軽減税率が適用される
47 19/10/07(月)10:46:17 No.628591754
長さが200メートルで1000倍太さが40倍くらいとして 4万倍だから数百万円するんじゃないかな…
48 19/10/07(月)10:47:10 No.628591866
肉とかラーメンのイベントでお金払って会場に入って 屋台で買って会場内で適当に食べるのはどっち扱いなんだろ…
49 19/10/07(月)10:47:40 No.628591923
贅沢品は10%だろ?
50 19/10/07(月)10:47:49 No.628591934
店側は消費税の申告時にちゃんと細かく分けて申告するのかな
51 19/10/07(月)10:49:27 No.628592135
>長さが200メートルで1000倍太さが40倍くらいとして 4万倍だから数百万円するんじゃないかな… 500万円だとすると8%か10%かで10万円の差が出るから大きな問題だな
52 19/10/07(月)10:51:03 No.628592341
つまり純金でパンを作れば…
53 19/10/07(月)10:52:01 No.628592462
いやこのサイズの場合専用の窯も作らなきゃならんだろうし体積倍を優に超えるのでは
54 19/10/07(月)10:53:01 No.628592576
店内製造とは限らない
55 19/10/07(月)10:53:23 No.628592628
>肉とかラーメンのイベントでお金払って会場に入って >屋台で買って会場内で適当に食べるのはどっち扱いなんだろ… 会場内に机や椅子が設置されていたら対象外 無い場合は軽減税率対象内
56 19/10/07(月)10:58:48 No.628593304
>つまり純金でパンを作れば… このサイズなら食玩の理屈でいける
57 19/10/07(月)11:04:23 No.628594028
>これ自体はジョーク記事だと思うんだけど >芋煮会みたいなでっかいの作ってみんなで別けよう系のイベントとか >ギネスに挑戦!系の料理だと本気でめんどそうだなってちょっと思った 無料ふるまい系イベントなら迷わなくていいけど 異国料理フェスみたいにいっぱい屋台あって 敷地内には主催が設置した一括イートインスペースもある臨時イベントの場合は8…10…