19/10/07(月)06:30:53 最近肉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/07(月)06:30:53 No.628567852
最近肉詰めフライはピーマン以外にもパプリカでも美味い事に気付いた
1 19/10/07(月)06:32:08 No.628567912
パプリカも美味いよね しかしやたら着色用の色素として使われてるのを見るけど何でだろうか?
2 19/10/07(月)06:32:51 No.628567958
大量生産し過ぎてる影響とか聞いた
3 19/10/07(月)06:35:34 No.628568113
にがあじ控え目なのでパプリカの方が好きだな
4 19/10/07(月)06:37:33 No.628568231
>しかしやたら着色用の色素として使われてるのを見るけど何でだろうか? だってこんなにカラフルだし
5 19/10/07(月)06:38:03 No.628568263
確かに成分表とかで「パプリカ色素」ってのを良く見る気がする
6 19/10/07(月)06:38:23 No.628568280
赤と黄以外もあるんだったっけか
7 19/10/07(月)06:41:54 No.628568485
ハンガリーが原産国なんだな
8 19/10/07(月)06:42:16 No.628568509
糖度高いのか どうりで美味しい訳だ
9 19/10/07(月)06:43:27 No.628568564
緑無いと思ってたけど普通に緑もあるんだな
10 19/10/07(月)06:44:18 No.628568611
ピーマンと比べて平均的に大きめなんで肉を仰山詰められるのも良いかも
11 19/10/07(月)06:45:59 No.628568709
彩りを添えるという意味でも良いな
12 19/10/07(月)06:48:55 No.628568871
ピとかパプとか 妙に半濁音な食べ物だなコイツらは
13 19/10/07(月)06:49:11 No.628568891
ヘタ切り取って中身くり抜いつひき肉詰めてオーブンで焼いた肉詰め最高に美味いよ…
14 19/10/07(月)06:49:24 No.628568903
パプーマン ピピリカ
15 19/10/07(月)06:50:16 No.628568949
肉の部分というか身の部分というか美味いよねパプリカって
16 19/10/07(月)06:55:00 No.628569248
パプリカ以外にも着色用の素として使われてる野菜とか果物ってあるのかな
17 19/10/07(月)06:55:57 No.628569305
>パプリカ以外にも着色用の素として使われてる野菜とか果物ってあるのかな クチナシ?
18 19/10/07(月)06:56:32 No.628569332
クチナシかな 他は分からん
19 19/10/07(月)07:03:27 No.628569801
なんかこの名前と同じアニメが有った気がする
20 19/10/07(月)07:04:50 No.628569910
日本のピーマンも熟すと結構変わるんだけど中々食う機会はねーな
21 19/10/07(月)07:06:09 No.628570019
>ピとかパプとか プッチンパポペ!
22 19/10/07(月)07:10:25 No.628570320
茄子とか着色というか汚染スゴいのにね
23 19/10/07(月)07:11:38 No.628570414
>茄子とか着色というか汚染スゴいのにね 確かに茄子カラーは他に移りまくるな…
24 19/10/07(月)07:17:13 No.628570862
>なんかこの名前と同じアニメが有った気がする 今敏監督のパプリカだな 原作は筒井康隆だよ
25 19/10/07(月)07:22:06 No.628571264
国産のが売ってない店多くてつらい
26 19/10/07(月)07:22:48 No.628571317
パプリカもピーマンもいらねぇ 肉がうめぇ
27 19/10/07(月)07:23:08 No.628571348
>パプリカもピーマンもいらねぇ >肉がうめぇ 要らないなら貰うね…
28 19/10/07(月)07:26:11 No.628571608
大体韓国産だから買えなくなるかもと心配したけどそうでもなさそう
29 19/10/07(月)07:26:35 No.628571646
ドイツでは挽肉詰めてコンソメスープで煮てた
30 19/10/07(月)07:33:30 No.628572252
>しかしやたら着色用の色素として使われてるのを見るけど何でだろうか? 俺も「どうせ彩用の野菜だろ?」と思ってたら 思ってたより味が強くて甘めで美味しい 俺はなぜあんな勘違いを
31 19/10/07(月)07:36:39 No.628572508
>大体韓国産だから買えなくなるかもと心配したけどそうでもなさそう 韓国で作ってるということは農業大国ではもっと大量に作っているということだ アメリカとか
32 19/10/07(月)07:40:57 No.628572906
洗って切ってそのまま食べても美味しいし 魚焼きグリルで焼いても美味しい
33 19/10/07(月)07:50:48 No.628573822
>にがあじ控え目なのでパプリカの方が好きだな パプリカに比べたらまだまだだけど 最近のピーマンもにがあじ控えめで甘くなってきてはいる
34 19/10/07(月)07:59:10 No.628574570
近場の店では韓国産より3割ほど高いけど国産いつも置いてるな 陸奥産のむっちゃんとかいうパプリカ
35 19/10/07(月)08:20:31 No.628576553
最近オランダ産を見かけるようになった
36 19/10/07(月)08:25:14 No.628577032
いやパプリカは確実に値上がりしてる
37 19/10/07(月)08:25:46 No.628577081
パプリカは完熟するまで栽培しなきゃいけないから ピーマンに比べて倍の時間がかかる それだけ畑を占拠される期間が長くなるから価格も高くなるのだ
38 19/10/07(月)08:30:19 No.628577482
まぁでもデカイし肉厚だからピーマンよりお得感がある
39 19/10/07(月)08:35:32 No.628577968
一時期1つ99円くらいで買えてたけど今は安くても120円で下手したら150円超えてるかな韓国産
40 19/10/07(月)08:40:19 No.628578398
イギリスいた時はデカイの3個で99pとかで安かったから丸ごとバリバリ食べてた 甘くて美味い