虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/07(月)05:52:10 野生動... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/07(月)05:52:10 No.628566013

野生動物ってすごい 野生で餌探ししたけど全くない 鳥や狸を尊敬してしまう

1 19/10/07(月)05:53:08 No.628566061

野生の「」初めて見た

2 19/10/07(月)05:54:09 No.628566107

拾い食いで子供まで作れるのは羨ましい

3 19/10/07(月)05:54:24 No.628566117

歓楽街の裏通り歩いてみろよ

4 19/10/07(月)05:55:14 No.628566151

どうなってるんです?

5 19/10/07(月)05:55:41 No.628566178

>歓楽街の裏通り歩いてみろよ 食い物にされそう

6 19/10/07(月)05:57:52 No.628566269

鳥や狸を尊敬するならそれに倣って虫を食え

7 19/10/07(月)06:00:12 No.628566360

>鳥や狸を尊敬するならそれに倣って虫を食え マクドナルドの袋が落ちてたからカラスと奪い合った ポテトの箱を奪われてガストの屋根から見下ろしながら食われた ポテトの箱はガストの屋根に残された

8 19/10/07(月)06:01:30 No.628566420

動物にはない知恵使ってその程度なのか 本当に人類なのか

9 19/10/07(月)06:04:00 No.628566522

この時期は銀杏落ちてるだろ銀杏

10 19/10/07(月)06:06:01 No.628566614

都会ならネズミとかGとかたくさんいそうだけどな…

11 19/10/07(月)06:06:14 No.628566626

ギンナンは食べ過ぎると脳波異常や痙攣発作などの深刻な症状を起こすことがあります。死亡事故もおきていて、特に子供は食べ過ぎは要注意です。

12 19/10/07(月)06:07:07 No.628566667

野菜知ってる程度で野草や有毒な物の知識がないと食える物ほぼないぞ野山

13 19/10/07(月)06:07:51 No.628566702

縦に裂けるキノコは食べられるって聞いたことがあるぞ!

14 19/10/07(月)06:08:32 No.628566731

サトル少年でもクマ倒せるんだから動物倒そうぜ動物

15 19/10/07(月)06:09:48 No.628566796

野性動物だって大変だから こうやって縄張り作るクマ 限界集落の柿美味いクマ

16 19/10/07(月)06:10:48 No.628566851

ごめん諦めて家に帰って来た

17 19/10/07(月)06:10:49 No.628566853

クマはともかくイノシシレベルでも勝てそうにないし…

18 19/10/07(月)06:10:57 No.628566860

本州ならまだ温かいから生きていけるだろう 北海道は今朝の気温7度だった…虫も全然見かけやしねえ

19 19/10/07(月)06:12:07 No.628566921

魚釣ろうぜ

20 19/10/07(月)06:12:09 No.628566922

>ごめん諦めて家に帰って来た まだお前は本当の野生スタイルを身に着けていない

21 19/10/07(月)06:12:20 No.628566933

>本州ならまだ温かいから生きていけるだろう >北海道は今朝の気温7度だった…虫も全然見かけやしねえ 東海地方だったが15℃だった 星が綺麗だった

22 19/10/07(月)06:13:02 No.628566977

野食の趣味はないな アミガサとか山菜とか採りに行くことはあるけど安定した釣りは釣り竿と撒き餌ないと厳しいし

23 19/10/07(月)06:15:18 No.628567094

街中だと火を起こせないから寒いな

24 19/10/07(月)06:17:18 No.628567208

>街中だと火を起こせないから寒いな つっても野山でもちょっと風が吹いただけで火が他の枯れ草に引火して大惨事になりそうで怖くない? あと風が吹くってうんこ漏らすって意味じゃあない

25 19/10/07(月)06:24:36 No.628567578

>縦に裂けるキノコは食べられるって聞いたことがあるぞ! キノコガチャはやりたくねえ…

26 19/10/07(月)06:26:23 No.628567637

釣りは魚さえいればどうとでもなる ライバルの釣り人や漁師がいると 資源減るしスレるし難易度上がる

27 19/10/07(月)06:32:34 No.628567941

>>縦に裂けるキノコは食べられるって聞いたことがあるぞ! >キノコガチャはやりたくねえ… 危険を冒した上にカロリーゼロだしな

28 19/10/07(月)06:33:18 No.628567981

エネルギー得ようと思うとやっぱタンパク質?肉?

29 19/10/07(月)06:37:37 No.628568237

カタログでデススト 違った

30 19/10/07(月)06:37:49 No.628568250

>エネルギー得ようと思うとやっぱタンパク質?肉? ダイエットの逆を行けばいい つまり脂質 アブラです

31 19/10/07(月)06:37:59 No.628568259

人間が炭水化物や脂質を大量に得られるようになったのは最近で 炭水化物や脂質を得られなかった頃の名残で脂肪になりやすいらしいな

32 19/10/07(月)07:54:36 No.628574149

カタ歌舞伎役者

↑Top