19/10/07(月)01:47:57 少し相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/07(月)01:47:57 No.628551683
少し相談させてほしいんだ俺 最近信じられないくらい眠たいんだけどなんなんだろう俺 昼過ぎ頃になると泥のように眠たくなるし じゃあ夜型かって夜も2時になる前くらいに泥のように眠たくなるぞ俺 一日中眠たくなるし寝ていいとなれば寝たら2日でも3日でも寝てるぞ俺 眠たいと言うよりもう目まいのように頭がフワンフワン回るぞ俺 それが1ヶ月くらいもう続いてるんだ俺… これなんだろうどうしたらいいんだろう俺… という相談がもう数レス続くぞ俺 今も頭がぐらぐら回ってるからスレ建てといて即寝落ちする気がするけどごめんだぞ俺…
1 19/10/07(月)01:48:31 No.628551761
1ヶ月くらい続いてるこれだけど、日に日に眠気が強くなってる気がするぞ俺 もはや眠気と言うか目まいや昏睡に近いモノがあるぞ俺 グワーンと世界が傾き始めてあっこれは眠気がくるぞ俺!来るぞ俺~ッ!って言ってるうちに 抵抗できないくらい眠気に襲われてそのまま寝るぞ俺 最初は自分の自堕落さかと思ったがそれどころじゃなくなってきた気がするぞ俺 でも自堕落な人間の自己暗示かもしれんじお俺… 判らんぞ俺… ところで…
2 19/10/07(月)01:48:58 No.628551839
ところで…昼過ぎに昏倒することが多いから ググって食後高血糖って奴かと目星をつけたぞ俺 血糖値の体内コントロールが効かなくなりつつあると 食後に血糖値が過剰に上がりまくる(=眠くなる)そうで 糖尿病一歩手前の症状として近年注目されてるらしいぞ俺 おうちでの自営業だから炊飯器の飯をドカ食いするだけだし運動せずPCと向かいきりだし 言われてみれば御飯の後な気もするしこれだ!と思ったぞ俺 夜中に飯は食わないから夜の昏倒は説明つかないけど、まあ人は夜寝るもんだしだぞ俺 尿糖試験紙や簡易血糖値検査マシーンが一部薬局にあるらしいから月曜になったら薬局行くぞ俺 ところが…
3 19/10/07(月)01:49:46 No.628551956
病院に行ってください
4 19/10/07(月)01:50:14 No.628552025
睡眠外来に行けすぎる…
5 19/10/07(月)01:50:21 No.628552040
ところがだぞ俺 昨夜は2時を過ぎても眠気が来なかったから嬉しくなっちゃってオナニーしたぞ俺 オナニー中に何度かPCデスクに頭突きする形で落ちつつ頭を叩き起こしてオナニーを続けたぞ俺 それでいっぱい射精たあと30秒くらいしてガギギギギギギギギ!!!ってくらいの頭痛が来たぞ俺 それからキツい酒飲みすぎて泥酔したときのように世界がグルグル回ってその場で走馬燈起こしてるみたいだったぞ俺 そんで物凄い眠気から、PCの電源付けたまま、下半身裸のまま、ローションで股間ベトベトのまま、 PCデスクから1歩のところにある布団にも辿りつけずに デスクと布団の間の60cmくらいの床に力尽きて昼まで寝てたぞ俺 これは食後高血糖では説明がつかないぞ俺 だって食事してないんだぞ俺…
6 19/10/07(月)01:50:25 No.628552050
まだ続くのか…「」は長文読めないぞ
7 19/10/07(月)01:50:54 No.628552119
糖尿じゃね いいから病院行け
8 19/10/07(月)01:51:16 No.628552169
俺口調は読みづらい上にブレるからマジの相談には向いてないと思うぞ俺
9 19/10/07(月)01:51:25 No.628552193
二行まで読んだけど病院行け
10 19/10/07(月)01:51:27 No.628552201
精神疲れてるとどんだけ寝ても寝ても眠いって状態になるよ
11 19/10/07(月)01:51:36 No.628552214
血糖値が原因かどうかは病院で調べないと分からんが 血糖値が上がりやすい人はいる
12 19/10/07(月)01:51:40 No.628552222
普通に病気だから病院行け
13 19/10/07(月)01:51:40 No.628552226
そうしてローション塗れで13時に目が覚めてからも立てずに16時までゆっくり回復を待ったぞ俺 (ローションってパリパリに乾いててもシャワー浴びるとドロドロに復活するのね凄いぞ俺) 食後高血糖で説明がつかないとすると俺… 粗食による栄養失調か、運動不足で単純に体調が悪いか、水分不足で脱水かな俺? そう思った俺は外に出て(普段の粗食よりは)マシな飯を食ったぞ俺 それからかつて通ってた近所のジムに行ったぞ俺 そしたらゲボ穿いちゃったぞ俺
14 19/10/07(月)01:51:47 No.628552244
病院に行きなさい
15 19/10/07(月)01:51:51 No.628552254
デブなら睡眠時無呼吸症候群という可能性もある
16 19/10/07(月)01:51:53 No.628552258
ところでところで言い過ぎだろ
17 19/10/07(月)01:52:28 No.628552337
運動して体力を取り戻すぞ俺!3ヶ月くらい徐々に持ち直せば眠気も消えるに違いないぞ俺! 体力はすっかり落ちててホンの15分エアロバイクしただけでフラフラだぞ俺 こりゃあやっぱり体力不足だな俺…今日から頑張るぞ… って思ってたら急に頭痛と吐き気が襲ってきて世界が揺れ出したぞ俺 とりあえずジムのトイレでゲロ吐いて即帰って来たら2度3度ゲロ吐いて もうトイレはぐちゃぐちゃだぞ俺 それが20時で、今が25時45分、 5時間たって未だに吐き気と頭のグラグラが治らないぞ俺 これなんなんだろう俺… というのを書き始めたのが1時ちょいすぎだったんだけどここまで描くのに45分かかったぞ俺 情報小出しにすると怒られるから一気に書いちゃうぞーって思ったけどそれにしても遅い 頭ぐらぐらして気持ち悪くてまともに打ち込んでらんないぞ俺 スレ建てて訊くだけ訊いて、「」のレスにお礼も言わないまま突っ伏して寝ちゃうかもしれないけどごめんだぞ俺 俺が寝ずに読めると信じて…「」どうしたらいいと思う俺…
18 19/10/07(月)01:53:13 No.628552444
まずは内科かな
19 19/10/07(月)01:53:16 No.628552449
体と一緒に頭も診てもらえよ
20 19/10/07(月)01:53:18 No.628552455
病院だっつってんだろ!
21 19/10/07(月)01:53:20 No.628552460
行けっての!
22 19/10/07(月)01:53:28 No.628552487
病院に行け
23 19/10/07(月)01:53:50 No.628552543
デカイ病院行け 頭もみてもらえるから
24 19/10/07(月)01:53:54 No.628552552
ごめん既に眠たくて首が折れそうなほど船をこいでてレス出来なく竿腕ごめん とらあえじ170cm60klgだからデブではないと思うぞ俺 病院行かなきゃダメなのかⓢ理亞…眠たいだけで病院来るなって言われそう…
25 19/10/07(月)01:54:06 No.628552582
普通の文章で書いた方がいいぞ 自営業してるんだからなおさら
26 19/10/07(月)01:54:31 No.628552633
なんかバイオハザードの日記みたいになってきたな
27 19/10/07(月)01:54:31 No.628552634
頭も見てもらえよ 正確には脳
28 19/10/07(月)01:54:42 No.628552657
病院
29 19/10/07(月)01:54:44 No.628552663
どう見ても睡眠障害が出てるから 医者に見せないとな
30 19/10/07(月)01:54:45 No.628552668
>病院行かなきゃダメなのかⓢ理亞…眠たいだけで病院来るなって言われそう… 言われないから行け
31 19/10/07(月)01:54:54 No.628552688
行けーっ!過睡眠の「」ーッ!!
32 19/10/07(月)01:54:59 No.628552700
どうもこうもねえ 病院だよ かかりつけ医に紹介状書いてもらうのが面倒くさいのなら 多少の初診料は覚悟して総合病院に受診して受付で自覚症状詳細に書いて後は指示に従うんだよ
33 19/10/07(月)01:55:06 No.628552721
ここで相談されても病院いけ以外なんも言うことねえぞ 睡眠外来とか行ってみたら?
34 19/10/07(月)01:55:19 No.628552756
病院行け以外何も言えない 日常生活に支障が出るレベルだから深刻にとらえたほうが良いぞ 強がるのはやめろ
35 19/10/07(月)01:55:41 No.628552792
本当に睡眠外来に行くんだ俺 冷たく言ってるんじゃないぞ俺
36 19/10/07(月)01:55:41 No.628552794
何度も嘔吐する時点で普通の状態ではないので病院にいけ
37 19/10/07(月)01:55:49 No.628552811
正直読みづらいからちゃんと読んでないけど病院行け
38 19/10/07(月)01:55:49 No.628552812
睡眠外来が近くに無いなら精神科なのかな? いびきとかだと循環器系みたいだが
39 19/10/07(月)01:56:16 No.628552875
>本当に睡眠外来に行くんだ俺 >冷たく言ってるんじゃないぞ俺 寧ろこれ以上ない温情だよね… 他なら単にしねと言われかねない
40 19/10/07(月)01:56:48 No.628552962
寝たのか
41 19/10/07(月)01:56:56 No.628552982
うーん 死ぬよ?
42 19/10/07(月)01:57:00 No.628552989
運動すらできないってことはもう 体があきらかにおかしいってことなんだよいい加減認めてさっさと病院行け
43 19/10/07(月)01:57:17 No.628553022
こっこわい…
44 19/10/07(月)01:57:26 No.628553050
そんな食事もやべーし運動習慣もやべーしで30歳以上なら 体(や脳)にまったくガタきてない方が珍しいとおもうょ…
45 19/10/07(月)01:58:08 No.628553149
睡眠時無呼吸症候群とか血糖値の異常等色々あるけどまずは病院行こう!な!
46 19/10/07(月)01:58:11 No.628553152
素人判断だけど症状見る感じ睡眠外来よりも 脳神経外科でCT撮って貰った方がよさそうな感じもする
47 19/10/07(月)01:59:21 No.628553291
まず内科だ 明らかに疾患による低血圧が起こってる
48 19/10/07(月)01:59:34 No.628553316
まあ虹裏で相談してるうちは大丈夫 ガチでヤバくなると病院行く行った
49 19/10/07(月)01:59:48 No.628553338
一般的に日常生活送れねーわってなったら病院だぞ俺
50 19/10/07(月)02:00:20 No.628553413
俺は逆に不眠症ぎみなんだけど 寝方を忘れたというか猛烈な眠気が全然起きなくなって困る
51 19/10/07(月)02:00:55 No.628553468
食生活とかドカ食いってちょろっと書いてる以上にヤバそう
52 19/10/07(月)02:01:35 No.628553549
どうせデブなんだろっ!!
53 19/10/07(月)02:02:14 No.628553627
眠気も嘔吐も結構ヤバい病気からくる可能性もある症状だからマジでちゃんと病院かかってくれ
54 19/10/07(月)02:02:28 No.628553655
>俺は逆に不眠症ぎみなんだけど >寝方を忘れたというか猛烈な眠気が全然起きなくなって困る 運動を するんだよ
55 19/10/07(月)02:03:58 No.628553839
俺は逆に眠れない日々が続いたら免疫力が低下したのか風邪引いたぞ俺 眠れないせいでなかなか治らなくて一週間こじらせて死ぬかと思ったぞ俺 医者行って眠剤の一番キツイの下さい!って言って貰って飲んだら本当にきつくて24時間動けなくて風邪のダブルパンチで死にかけたが寝たせいで持ち直したぞ つまり医者行けってことだ
56 19/10/07(月)02:03:58 No.628553841
眠気関係の病気は割りとあるのでいいから病院
57 19/10/07(月)02:04:30 No.628553901
>運動を >するんだよ 運動すると目が冴えるじゃん!
58 19/10/07(月)02:06:15 No.628554103
人間は運動する前提の生き物なんだなってのを実感するよね… しなくなるとどう転んでも精神面に悪いし
59 19/10/07(月)02:06:21 No.628554113
寝落ちしてんじゃねーよ!! 病院いけってレスちゃんと読んだかな
60 19/10/07(月)02:07:07 No.628554194
>運動すると目が冴えるじゃん! そりゃ直後はな そのあと数時間すれば眠くなる食事も風呂も同じだ原理は違うけど とにかく健康体で睡眠を制御するならば 光!食事!運動!風呂! この4つとそのタイミングを調整すれば眠れる!
61 19/10/07(月)02:07:18 No.628554213
俺もここ最近寝すぎてヤバかった 今日は寝付けもしない
62 19/10/07(月)02:08:12 No.628554322
フィジカルとメンタルって相互作用するからな…
63 19/10/07(月)02:08:25 No.628554347
俺も血糖値高くてヤバかったから運動をするんだよして6キロ落としたけど 眠気はどうだったかなぁ… インスリンが正常に出てるなら眠気が起こるのは普通な気がするけどそういうもんでもないのかな
64 19/10/07(月)02:10:26 No.628554569
一番近い症状は心不全な気がする
65 19/10/07(月)02:11:29 No.628554692
消化は副交感神経優位でそれは同時に睡眠とかも誘発する 食べたら眠くなるの原理はこれ 異様に眠いとかだと脳血管障害とかかもしれん
66 19/10/07(月)02:12:26 No.628554808
読むのが大変だから病院で診断出たら教えてほしいぞ俺
67 19/10/07(月)02:13:24 No.628554898
>インスリンが正常に出てるなら眠気が起こるのは普通な気がするけどそういうもんでもないのかな 逆だ 血糖値が急激に上がると落とそうとインスリンが大量分泌されて 副作用で眠くなる
68 19/10/07(月)02:14:13 No.628554992
昼は軽めにしてないと大抵眠くなるもの
69 19/10/07(月)02:15:07 No.628555072
病院以外言える事が何もねえのになぜいかない…金が無いのか医者嫌いなのか 多分糖尿から血管がボロボロなんだろ 夜中は食わないとか言い訳してるのがヒットマークだ
70 19/10/07(月)02:15:51 No.628555148
精神の病とかそんなんじゃないな どっか身体が壊れてるな 人間ドックにでも行った方がいい 余命を教えてもらえ
71 19/10/07(月)02:16:37 No.628555232
>一番近い症状は心不全な気がする それ死んじゃうやつでは…
72 19/10/07(月)02:17:08 No.628555285
血糖値が4桁行ったときは眠いよりも体がとにかくしんどかったな 後ひたすらトイレが近い 15~20分のバスも危うかった
73 19/10/07(月)02:17:22 No.628555306
異常に寝起きが悪いな俺は 日光浴びても水飲んでも飯食べてもストレッチしても寝る前より瞼が重い 酷い時はアラーム止めた記憶がない
74 19/10/07(月)02:18:18 No.628555404
>多分糖尿から血管がボロボロなんだろ 糖尿っておしっこが甘くなるだけじゃなく血管まで壊すのか
75 19/10/07(月)02:18:22 No.628555409
食後血糖値が上がって下げる為にインスリン大量射出で糖を分解すると 脳の分の糖も減るからスリープモードに入るのが通常だから 飯後の眠気は普通だな インスリンの過剰放出状態ってのが原因だとすると膵臓の異常かもしれんな酷いと膵炎とか膵臓癌とか レス見るにアルコールをかなり摂取してるみたいだから気を付けた方がいいかもしれん
76 19/10/07(月)02:18:27 No.628555417
>酷い時はアラーム止めた記憶がない 疲れですね人間40越えたらそんなもんです 次の方
77 19/10/07(月)02:19:31 No.628555513
でもやっぱ医者行くしかないよ… 俺は何故か低気圧になるとひたすら眠くなる
78 19/10/07(月)02:20:02 No.628555563
炊飯器から白飯ドカ食いとか言ってるし糖尿でしょう
79 19/10/07(月)02:20:26 No.628555604
食後高血糖で殴られたような衝撃的でストンと落ちそうになる眠気自体は体験したことあるから解るそれはそうと血糖値自体は飯食わなくても上がるよグルカゴンで検索するとわかりやすいかもしれない まずは内科でいいと思うけど糖尿見てくれる内科とかだと似た症状の症例沢山見てたり食事の仕方や生活習慣についてアドバイスしてくれると思う
80 19/10/07(月)02:20:52 No.628555643
病院に 行くんだよ いやマジで何かあったら病院行けこれヤバくね?って少しでも思ったら行けなんなら思う前に行けここで相談してよしんば正解っぽいのが出てきたとしてもなんの解決にもならないから病院行くのが一番手っ取り早いんだ行け行け病院に行け
81 19/10/07(月)02:20:53 No.628555646
>俺は何故か低気圧になるとひたすら眠くなる そりゃ頭に血が回ってないからだろ
82 19/10/07(月)02:21:30 No.628555693
ドカ食いは来るよね 大学生の頃は食費浮かしに1食ドカ食い生活やってたらそんな感じだった
83 19/10/07(月)02:21:44 No.628555711
糖尿なら生活改善でワンチャンあるけど膵臓癌だったら終わりだな
84 19/10/07(月)02:21:51 No.628555726
強烈な眠気ってなんらかの疾患の副次的なものだったりするの?
85 19/10/07(月)02:22:04 No.628555743
>糖尿っておしっこが甘くなるだけじゃなく血管まで壊すのか 糖尿が怖いのは血糖が上がるせいで血管ズタボロに傷つけるんだよ 細い血管は特にクリティカルヒットくれる
86 19/10/07(月)02:22:21 No.628555767
>>一番近い症状は心不全な気がする >それ死んじゃうやつでは… 急激な低血圧で意識失うのを眠気と勘違いしてるだけで 吐き気があるのも低酸素脳症から来てる感じがする 食後に症状が現れるなら不整脈が原因とかな気が
87 19/10/07(月)02:23:04 No.628555839
病院には 行かないんだよ
88 19/10/07(月)02:23:34 No.628555882
食事の前に野菜食べると血糖値上昇抑えられると言われているけど あれ意味ないらしいね 野菜沢山食べて30分してから食事するなら効果あるけど そんな時間かけて飯くれるのは余程の暇人だけだ
89 19/10/07(月)02:24:03 No.628555929
てか今眠ると危なくない?
90 19/10/07(月)02:24:17 No.628555953
割りといつ死んでもおかしくないと思う と言うか普通に生きてても入院だよそこまで症状出てると 気になるならグーグルに症状ぶちこめば原因が出てくるんじゃない
91 19/10/07(月)02:25:09 No.628556034
食後高血糖じゃないぞ違うぞ説明つかないぞって繰り返すあたり図星すぎる… 一食ドカ食いは血糖値スパイクの最大要因じゃろがい
92 19/10/07(月)02:25:49 No.628556091
#7119にこのスレで書いたこと相談しろ
93 19/10/07(月)02:25:51 No.628556095
病院には行きたくないようだな・・・ 病院に行け
94 19/10/07(月)02:25:52 No.628556097
>食事の前に野菜食べると血糖値上昇抑えられると言われているけど >あれ意味ないらしいね >野菜沢山食べて30分してから食事するなら効果あるけど 同時だろうが食前30分だろうが要は難消化性の物体を混ぜ込んで 物理的に栄養吸収を阻害するので意味ないってのは逆に考えにくい
95 19/10/07(月)02:26:01 No.628556108
野菜を食べてまず胃を満腹にさせるから意味はあるぜぇ~~ 上昇を抑えられるかどうかじゃねぇんだまず野菜を食うんだよ
96 19/10/07(月)02:26:35 No.628556172
>ごめん既に眠たくて首が折れそうなほど船をこいでてレス出来なく竿腕ごめん >とらあえじ170cm60klgだからデブではないと思うぞ俺 >病院行かなきゃダメなのか?理亞…眠たいだけで病院来るなって言われそう… スレ「」がこれを最後に失神したならなにも解決しないのでは… 「眠たいだけで病院行けない」が 脳に残る最後の記憶なんでしょ 大丈夫なの
97 19/10/07(月)02:26:41 No.628556180
いいから葉物を食べるんだよ キャベツ食えキャベツ
98 19/10/07(月)02:26:52 No.628556194
ちなみにマジでヤバいと診察した後そのまま病院に強制入院になるから最低限スマホの充電器くらいは持っていくといいぞ アメニティ類は貸し出しとか販売があるけど特にiPhoneのスマホ充電器はなかったりするし外出も制限がかかる 俺が入院したときは総合病院から救急車で運ばれた 意識もあるし普通に歩けるから一度帰らせてくれって言ったけど無理やり救急車で運ばされて難儀した
99 19/10/07(月)02:27:26 No.628556241
スレ「」応答しろ
100 19/10/07(月)02:27:26 No.628556242
コンビニ飯についてる 申し訳程度の野菜を先に食べてる
101 19/10/07(月)02:27:29 No.628556251
糖尿だと末端から死んで予後クソ悪いから早めに病院行けよ
102 19/10/07(月)02:27:57 No.628556290
まぁなんていうか アルコールはいくない!
103 19/10/07(月)02:28:09 No.628556309
スレ「」特派員応答せよ!! スレ「」とくはいーん!!
104 19/10/07(月)02:28:20 No.628556322
なんでそんな病院行きたくないんだよ小学生以下かよって「」多いよね…
105 19/10/07(月)02:28:34 No.628556347
>大丈夫なの こんな長文なだけの長文垂れ流す人に何言っても無駄そうだし…
106 19/10/07(月)02:28:51 No.628556384
スレ「」はもう気絶してると見た 米がそんなに好きならせめて玄米と押し麦ミックスでも炊いとけ 病院行って診てもらって生活のアドバイス貰ってからだぞ
107 19/10/07(月)02:29:03 No.628556403
>食事の前に野菜食べると血糖値上昇抑えられると言われているけど >あれ意味ないらしいね >野菜沢山食べて30分してから食事するなら効果あるけど >そんな時間かけて飯くれるのは余程の暇人だけだ 摂らないより遥かにマシ 野菜ジュースでも全然大丈夫 無駄だから!無駄な足掻きだから!野菜ジュースは欺瞞だから!で不摂生を肯定するのは愚の骨頂
108 19/10/07(月)02:29:19 No.628556424
なぜ病院に行かないんだ…
109 19/10/07(月)02:29:25 No.628556431
「」は病院に行きたがらないという習性を持つ
110 19/10/07(月)02:29:29 No.628556440
俺は血糖値ヤバかったけど酒を飲まないから肝臓やらの値は正常値だったので 今は運動と食事制限でなんとかなってる 運動ってヤツは最高なんだ
111 19/10/07(月)02:29:38 No.628556457
>食後高血糖じゃないぞ違うぞ説明つかないぞって繰り返すあたり図星すぎる… >一食ドカ食いは血糖値スパイクの最大要因じゃろがい 血糖でここまで劇症化することはあんまりないと思うが
112 19/10/07(月)02:29:52 No.628556473
レスするのも時間掛かるんだろうけど そもそも眼精疲労って体調全体に直結するから具合悪い時に液晶見て文字打つって相当な負担だぞ 今もう倒れてるんじゃないか
113 19/10/07(月)02:30:13 No.628556498
野菜ジュースは所詮ジュースだ過信はするな 固形の野菜を食え気休めにはなる
114 19/10/07(月)02:30:36 No.628556533
野菜ジュースは種類にもよるがダメだって… ありゃただの燃料じゃ!!
115 19/10/07(月)02:30:54 No.628556560
長文打つくらい本気の相談ならちゃんと病院行けって言ってやるから早く行け
116 19/10/07(月)02:31:13 No.628556581
>なぜ病院に行かないんだ… 俺も大腸検査いかないとな…あと肝臓
117 19/10/07(月)02:31:13 No.628556583
果糖を甘く見るな 野菜は我慢してでも食え
118 19/10/07(月)02:32:03 No.628556658
俺は逆に「」のおかげでちょっとしたことでも病院に行くわ 数千円で判断してもらえるなら行く以外にないでしょ
119 19/10/07(月)02:32:16 No.628556677
昔の野菜ジュースはダメと聞くが今は大丈夫なんじゃなかったっけ
120 19/10/07(月)02:32:24 No.628556685
>野菜ジュースは種類にもよるがダメだって… >ありゃただの燃料じゃ!! 加糖してない野菜ジュースなんて山ほどあるんだぞ… 野菜ジュースと同等かそれ以上の栄養と栄養バランスを料理で維持できるんならしてりゃ良いけど
121 19/10/07(月)02:32:30 No.628556691
「」は病院嫌いすぎる…
122 19/10/07(月)02:32:47 No.628556723
1日分の野菜とかなら悪いことにはならんだろう
123 19/10/07(月)02:32:48 No.628556727
スレ文見る限りでは即入院に思えるんですが…
124 19/10/07(月)02:32:53 No.628556735
>昔の野菜ジュースはダメと聞くが今は大丈夫なんじゃなかったっけ 昔のってのも俗説ってかデマなんよ
125 19/10/07(月)02:32:53 No.628556736
普通の人でも良くあることじゃないから 気のせいじゃないだろうし ヤバイと自覚もって欲しい
126 19/10/07(月)02:33:21 No.628556774
その知識を得たのがいつか ってのはかなり重要だよね 人類は日々進歩してるんだし
127 19/10/07(月)02:33:23 No.628556777
思うというか失神出てる時点で入院だろ
128 19/10/07(月)02:33:30 No.628556782
病院に行く時間が無い人もいると聞く
129 19/10/07(月)02:33:39 No.628556795
こういうの通報ってどうやるんだっけ… IHCとか匿名ホットラインは犯罪系のだけだし
130 19/10/07(月)02:33:52 No.628556814
一度通うの辞めた病院にもう一度通い始めるのはなんだか勇気がいるんだ
131 19/10/07(月)02:34:10 No.628556840
>野菜ジュースでも全然大丈夫 いや市販のは糖分多いから血糖値スパイク引き起こす 大丈夫ってそれしか取らないのは拙い ちゃんとなんらかの手段でサラダ食った方がいい
132 19/10/07(月)02:34:42 No.628556888
とりあえずドカ食いは通じるのは学生時代までだ 成人してから通用すると思うな
133 19/10/07(月)02:35:06 No.628556927
じゃあ逆に大丈夫な野菜ジュース教えて! 市販のもので!!
134 19/10/07(月)02:35:23 No.628556953
>一度通うの辞めた病院にもう一度通い始めるのはなんだか勇気がいるんだ ダメ人間だろうが救うのが医療従事者の仕事だ
135 19/10/07(月)02:36:26 No.628557058
>じゃあ逆に大丈夫な野菜ジュース教えて! >市販のもので!! ない ない ありません
136 19/10/07(月)02:36:34 No.628557070
いいから生野菜食えって…
137 19/10/07(月)02:36:34 No.628557072
>ダメ人間だろうが救うのが医療従事者の仕事だ だからちゃんと治さなきゃいけないんだよね…
138 19/10/07(月)02:36:39 No.628557082
寝て読めないかもとか言いながらスレたてたなら「」っちー等のログサイトで読むつもりなんだろう 起きたら病院行けよな!月曜だから病院やってるし気がねなく行けよな!
139 19/10/07(月)02:36:59 No.628557116
>じゃあ逆に大丈夫な野菜ジュース教えて! >市販のもので!! カリウムが多く含まれているものを選べって マイコードの栄養指導で言われた
140 19/10/07(月)02:37:15 No.628557138
>>野菜ジュースでも全然大丈夫 >いや市販のは糖分多いから血糖値スパイク引き起こす >大丈夫ってそれしか取らないのは拙い >ちゃんとなんらかの手段でサラダ食った方がいい それってガブガブ飲み過ぎの話してない?
141 19/10/07(月)02:37:47 No.628557173
>じゃあ逆に大丈夫な野菜ジュース教えて! >市販のもので!! トマトジュースで塩分の無いものないしは少ないやつ ホールトマトときのこ自分で煮込んだスープの方がいいだろうけどな
142 19/10/07(月)02:37:57 No.628557186
日本の野菜って甘さを追求し過ぎだと思うの
143 19/10/07(月)02:37:58 No.628557189
病院のことを考えるなら重症になってからの方が手間かけるんだから今のうちに行け
144 19/10/07(月)02:38:10 No.628557208
ドカ食い、運動しない、偏った食事、引きこもりで兄貴がそんな感じの症状出てたらしいけど 去年34で死んだから死にたくなかったら病院いっとけ 出てたらしいってのも死後に兄貴のヒ見てそんな事呟いてたからわかった事だけども
145 19/10/07(月)02:38:10 No.628557209
>>野菜ジュースでも全然大丈夫 >いや市販のは糖分多いから血糖値スパイク引き起こす >大丈夫ってそれしか取らないのは拙い >ちゃんとなんらかの手段でサラダ食った方がいい その血糖値スパイクというのは食後高血糖のことなのだろうが 食後に血糖量が増加するのは別に正常な反応なのでそこまで忌避するもんでは… 問題は急激な上昇を反復することであってそういう状態だとまず食生活というより生活態度の見直しから始めることになる
146 19/10/07(月)02:38:31 No.628557240
>市販のもので!! 市販のは口当たり良くするために甘くしてるからほぼ全部ダメだよ なんなら自分で作ればいい グリーンスムージーでぐぐれ
147 19/10/07(月)02:38:41 No.628557260
野菜にも糖分あるけど繊維質やらで吸収がゆっくりだから良いのであってジュースになってたら一気だぞ
148 19/10/07(月)02:38:45 No.628557267
別に野菜ジュースでもいいよ 必要な栄養の数%しか採れなくてもゼロよかマシだろ 野菜ジュース飲んでるから健康!ってんなら欺瞞だけど
149 19/10/07(月)02:39:07 No.628557310
>>じゃあ逆に大丈夫な野菜ジュース教えて! >>市販のもので!! >ない >ない >ありません 思考停止欺瞞バカは黙ってて!
150 19/10/07(月)02:39:30 No.628557341
伊藤園の1日分の野菜は砂糖食塩不使用だぞ
151 19/10/07(月)02:40:12 No.628557396
>市販のは口当たり良くするために甘くしてるからほぼ全部ダメだよ 加糖してる野菜ジュースの方が少ないんだけど… 野菜生活なんかは果物中心だから欺瞞だとして
152 19/10/07(月)02:40:29 No.628557415
>野菜にも糖分あるけど繊維質やらで吸収がゆっくりだから良いのであってジュースになってたら一気だぞ 食物繊維量でとりあえず選んでるな俺 ドロドロしてるけど冷製スープ飲んでるみたいでうまk
153 19/10/07(月)02:40:33 No.628557423
野菜ジュース程度で血糖値がどうたらこうたら コーラ飲んだら死ぬのかよオメーはよー
154 19/10/07(月)02:40:40 No.628557434
野菜ジュースで野菜取ってる!は単純にヤバい
155 19/10/07(月)02:40:54 No.628557452
そも不溶性食物繊維なんて他でいくらでも摂れるわ なにも野菜ジュースだけで生きられるなんて言ってないぞ…
156 19/10/07(月)02:40:57 No.628557457
>コーラ飲んだら死ぬのかよオメーはよー 死ぬだろ…
157 19/10/07(月)02:41:19 No.628557482
>野菜ジュースで野菜取ってる!は単純にヤバい 野菜食わないよかウルトラマシだつってんだ
158 19/10/07(月)02:41:24 No.628557488
>>コーラ飲んだら死ぬのかよオメーはよー >死ぬだろ… えっ!?
159 19/10/07(月)02:41:47 No.628557515
野菜食えよ!!
160 19/10/07(月)02:41:52 No.628557523
>>>コーラ飲んだら死ぬのかよオメーはよー >>死ぬだろ… >えっ!? 糖分で体の水分が死滅する宇宙人とかでは
161 19/10/07(月)02:41:54 No.628557525
こりゃ野菜ジュース嫌いさんじゃなくて糖質完全カットマンなんじゃ…
162 19/10/07(月)02:42:02 No.628557532
野菜スープで野菜取るといいよ でも症状が1か月続く前に病院に行こうな!
163 19/10/07(月)02:42:15 No.628557547
あ、いやわかった ただの多順で来た逆張り野郎だ
164 19/10/07(月)02:42:16 No.628557551
でも馬鹿は下手に体にいいもの教えるとそればっかり摂取したあげく これだけ取ったから少しいいよなって馬鹿食いするだろうし運動はしないだろうし 医者いけっつーの
165 19/10/07(月)02:42:16 No.628557553
おらっスレ「」出て来い! 変な争い始まったぞ!
166 19/10/07(月)02:42:25 No.628557565
ポトフがうまい季節になるな… 冬はいい…
167 19/10/07(月)02:42:36 No.628557580
むしろ何故野菜を取らないとしてるんだ?
168 19/10/07(月)02:42:56 No.628557606
生活態度と一口に言ってもまた家庭やら職業なんかの環境によって千差万別だし 食生活に至っては肉体労働から立ち仕事やデスクワーカーに至るまで全く推奨される食事内容が変わってくるので 一概にこれさえしとけばいいなんてのは睡眠は十分とって腹八分目を心がけろくらいしかない
169 19/10/07(月)02:43:21 No.628557644
>でも馬鹿は下手に体にいいもの教えるとそればっかり摂取したあげく >これだけ取ったから少しいいよなって馬鹿食いするだろうし運動はしないだろうし >医者いけっつーの 野菜ジュースは欺瞞!って叫んでる奴が理由言ったら 「友人がガブ飲みして肝硬変になったから」ってお前もその友人もアホかとなった事あるわ…
170 19/10/07(月)02:43:48 No.628557684
ポトフいいよね… 夏はカレー秋はポトフ冬はホワイトシチューで常においしい
171 19/10/07(月)02:44:36 No.628557751
普通に野菜を取ってれば野菜ジュースはおまけで取ればいいのであって 入口にするのは変だろ… 何も野菜を食べてないとも言ってないのに
172 19/10/07(月)02:44:45 No.628557764
>こりゃ野菜ジュース嫌いさんじゃなくて糖質完全カットマンなんじゃ… エネルギー無くなってしぬ
173 19/10/07(月)02:44:52 No.628557773
>むしろ何故野菜を取らないとしてるんだ? 意識的に取らないとかなら分からんけど 料理しない俺とかはなんかめんどくさそうで買わない 基本ハムエッグと牛乳とコーンフレークしか食べないけど健康診断で引っかかった事ないからまぁいいかなって…
174 19/10/07(月)02:45:14 No.628557804
でもこのスレ「」に野菜ジュースで大丈夫!っつったら 野菜ジュースと白飯だけ大量摂取の食生活にシフトするの明らかじゃね…
175 19/10/07(月)02:45:20 No.628557820
やはり運動しかない…
176 19/10/07(月)02:45:21 No.628557821
スレ「」意識ログアウトしちゃったの?
177 19/10/07(月)02:45:22 No.628557824
こういう知識のって大体 ・善意でアドバイスする人(正しい知識) ・善意でアドバイスする人(間違った知識) ・悪意で間違った知識アドバイスする人 ・悪意で煽る人 が入り乱れてだいたい酷いことになるよね
178 19/10/07(月)02:45:33 No.628557840
>基本ハムエッグと牛乳とコーンフレークしか食べないけど健康診断で引っかかった事ないからまぁいいかなって… 20代ならまだ体に現れないだけだと思う…
179 19/10/07(月)02:45:44 No.628557861
そうか勘違いしてたよ 野菜ジュースで野菜とってるつもりの奴が居るって考えに及ばなかったんだ…
180 19/10/07(月)02:46:01 No.628557878
>20代ならまだ体に現れないだけだと思う… 来年からアラフォーだよ
181 19/10/07(月)02:46:19 No.628557901
山盛りのキャベツ...
182 19/10/07(月)02:46:44 No.628557933
どんな食生活してても個人の勝手だけど 病院行くのと適度な運動するのはやってくれ…!
183 19/10/07(月)02:47:00 No.628557956
最後の書き込みどれだ もう何十分経ってるんだ
184 19/10/07(月)02:47:56 No.628558019
>来年からアラフォーだよ ならまだ体に出てない今のうちに食生活の改善につとめろ後々ラクだぞ それに体に出てないだけで負担がかかってるのに間違いはないからその時がきたらたぶん一気に崩壊するぞ
185 19/10/07(月)02:48:23 No.628558046
火力発電所で働いてる「」がこれだけ取れよな!って検診で言われたとか言う 推奨カロリーと推奨塩分量がすさまじかったのを思い出す
186 19/10/07(月)02:48:25 No.628558049
まともな食生活送ってないんだろうな
187 19/10/07(月)02:48:30 No.628558059
PC前で寝落ちってか気絶してるんだろう 最悪起きない可能性もあるけど後悔先に立たずだしみんなも変な自覚症状出たら病院行こうな
188 19/10/07(月)02:49:08 No.628558119
>火力発電所で働いてる「」がこれだけ取れよな!って検診で言われたとか言う >推奨カロリーと推奨塩分量がすさまじかったのを思い出す 汗かく職場なら増えるだろうけど火力発電所で汗だくになる部署あるんかな…
189 19/10/07(月)02:49:47 No.628558179
>ならまだ体に出てない今のうちに食生活の改善につとめろ後々ラクだぞ >それに体に出てないだけで負担がかかってるのに間違いはないからその時がきたらたぶん一気に崩壊するぞ ありがとう薄々やばそうだなとは自覚してるから 来年あたり実家に帰ってカーチャンに料理叩き込んでもらおうとは思ってる
190 19/10/07(月)02:49:56 No.628558189
生きてたら病院行けよスレ「」
191 19/10/07(月)02:50:12 No.628558209
このまま病院行かないなら多分死ぬからニュース出たら特定出来るような情報は欲しかったな
192 19/10/07(月)02:50:43 No.628558257
事件性ないしニュースにはならんだろう…
193 19/10/07(月)02:51:57 No.628558328
>>火力発電所で働いてる「」がこれだけ取れよな!って検診で言われたとか言う >>推奨カロリーと推奨塩分量がすさまじかったのを思い出す >汗かく職場なら増えるだろうけど火力発電所で汗だくになる部署あるんかな… たしか稼働中の釜の上で配管点検やってるとかゆってた
194 19/10/07(月)02:52:06 No.628558337
>ありがとう薄々やばそうだなとは自覚してるから >来年あたり実家に帰ってカーチャンに料理叩き込んでもらおうとは思ってる 続けるコツはハードルを下げる事だぞ 慣れないうちから凝り始めると上手くいかなくて全部ぶん投げるから
195 19/10/07(月)02:52:09 No.628558342
>事件性ないしニュースにはならんだろう… 今の時代じゃ孤独死もありふれてるか…もの悲しい
196 19/10/07(月)02:52:52 No.628558384
自営って言うから不摂生する絵描きか漫画家に思えて仕方ない
197 19/10/07(月)02:53:30 No.628558429
>それに体に出てないだけで負担がかかってるのに間違いはないからその時がきたらたぶん一気に崩壊するぞ 恐ろしい事に人間って慣れるから具合悪いのが普通になってるだけで食事を気をつけたり運動して初めておかしいな体の調子がいいぞって今までの具合の悪さに気付いたりするんだよね
198 19/10/07(月)02:53:32 No.628558432
老人の孤独死がニュースにならんように今回死んでたとしてもニュースにはならんよ それにしても俺の知り合いのアニメーターもそうなんだが病院に行くという選択肢が上がらないのが不思議だ 金がないんだろうか
199 19/10/07(月)02:53:46 No.628558446
食事制限を始めた時はモヤシとキャベツは人類の味方だと分かった あいつら安い多い美味いと完璧すぎる…
200 19/10/07(月)02:54:05 No.628558462
>金がないんだろうか 左様
201 19/10/07(月)02:54:58 No.628558514
病院の先生は怒るかもしれないけどそれは君のためなんだ…
202 19/10/07(月)02:55:28 No.628558553
健康保険料を 払うんだよ
203 19/10/07(月)02:56:15 No.628558604
>食事制限を始めた時はモヤシとキャベツは人類の味方だと分かった モヤシっていいのか… 栄養ゼロだぜ!食べる意味ないぜ!みたいなイメージだった
204 19/10/07(月)02:56:33 No.628558629
>食事制限を始めた時はモヤシとキャベツは人類の味方だと分かった >あいつら安い多い美味いと完璧すぎる… もやしキャベツには胡麻油と塩こぶもあわせるといいよ 沢山量使わず少しだけ加えるだけでいいけど格段に飽きにくくなる
205 19/10/07(月)02:56:58 No.628558652
>慣れないうちから凝り始めると上手くいかなくて全部ぶん投げるから カーチャン凝った料理作らない人だからたぶん大丈夫かな 俺は色々できるようになったら凝るかもだけど一過性だろうしな… 老後に趣味200%で生きるつもりだし食事だけで健康維持できるようにしたいね
206 19/10/07(月)02:57:07 No.628558662
>それにしても俺の知り合いのアニメーターもそうなんだが病院に行くという選択肢が上がらないのが不思議だ >金がないんだろうか imgを見てると分かるが病院に診察に行くぐらいの金はあっても 難病を宣告されるのが嫌だから病院嫌いの奴は「」が思うよりも多いのだ…
207 19/10/07(月)02:57:36 No.628558693
糖尿って怖いんだな…
208 19/10/07(月)02:57:54 No.628558718
モヤシは栄養豊富だよ~
209 19/10/07(月)02:58:21 No.628558745
うん糖尿だと思う
210 19/10/07(月)02:58:36 No.628558757
今行けば不摂生を怒られるかもしれないがもっと後に行けば更に怒られるんだ
211 19/10/07(月)02:59:06 No.628558791
医者も言う事聞かないのは見るの嫌だろうな…
212 19/10/07(月)02:59:40 No.628558824
目見えなくなるぞ 病院行け
213 19/10/07(月)02:59:50 No.628558833
同じ食事に飽きないタチだからよかった 野菜マシマシ鍋とかカレーシチュー1週間どころか1ヶ月でも余裕で続けられる 早く冬になれ
214 19/10/07(月)02:59:50 No.628558834
なんなら病院行ってもこの医者の診断は違う!ってやる人いるしね
215 19/10/07(月)02:59:51 No.628558835
糖尿は万病の元だからな…真面目に患うと色んな病気リスク跳ね上がる 血管って本当に大事…
216 19/10/07(月)03:00:03 No.628558842
>>じゃあ逆に大丈夫な野菜ジュース教えて! >>市販のもので!! >ない >ない >ありません ちなみにこれは偏った知識で語る例 食塩と砂糖不使用はむしろ推奨されているので
217 19/10/07(月)03:01:38 No.628558946
入院しなきゃいけないほど血糖値上がって糖尿と診断されて入院したんだけど 一月かけて退院してその後半年経って完全に落ち着いたからインスリンもやらなくて良くなったんだけどそれから全然血糖値上がらなくなってすっかり元に戻ってしまった 治らないなんて言われてるの見てたから拍子抜けしたな
218 19/10/07(月)03:01:38 No.628558947
>難病を宣告されるのが嫌だから病院嫌いの奴は「」が思うよりも多いのだ… 困ったものだ 痛い思いも苦しい思いも辛い思いも金がかかるのも遅ければ遅いほどひどくなるのだから 医者に行くのは早いに越したことはないというのに
219 19/10/07(月)03:01:55 No.628558965
しかし健康の話してるのにこんな深夜まで起きてるのもなんだな とお決まりの文句を言ってみるテスト
220 19/10/07(月)03:02:37 No.628559014
でも果糖は気を付けてね!
221 19/10/07(月)03:02:41 No.628559021
多分極端な生活してるパターンかなあこれ 偏執狂入ってて食事から何から偏ってる奴
222 19/10/07(月)03:03:09 No.628559049
糖尿は拗らせた人が周りにいるかで意識変わると思う オブラートに包まずに言うとああだけはなりたくない
223 19/10/07(月)03:03:29 No.628559066
糖尿の人が食事の後毎回注射打ってんの痛々しい
224 19/10/07(月)03:03:35 No.628559071
>言ってみるテスト ここはノスタルジックなインターネットでつね
225 19/10/07(月)03:03:38 No.628559072
>なんなら病院行ってもこの医者の診断は違う!ってやる人いるしね 祖父はそんなこと言いながら別の病院行って早期の胃がん見つかってまだ生きてるからまぁ他の医者探すならいいんじゃねえかな… 違う!!って言って終わりなのはうん…
226 19/10/07(月)03:03:39 No.628559074
糖尿と高血圧はマジで一瞬だからな…
227 19/10/07(月)03:03:57 No.628559093
>食塩と砂糖不使用はむしろ推奨されているので ちなみに例えばコンビニにはどんなのがあるのかな プロテイン入りの豆乳しか飲んでないがコンビニで買えるなら飲んでみたい
228 19/10/07(月)03:04:25 No.628559119
白菜キャベツもやしばかりじゃいかんと思いつつニンジン買っても使いきれない…嫌いじゃないんだけど処理がめんどかったり火の通し方がヘタだったりするからな
229 19/10/07(月)03:04:47 No.628559132
>プロテイン入りの豆乳しか飲んでないがコンビニで買えるなら飲んでみたい そんぐらいググれいくらでも引っかかろう
230 19/10/07(月)03:05:36 No.628559179
そんだけ推しといて教えないのは無責任では
231 19/10/07(月)03:05:41 No.628559184
>白菜キャベツもやしばかりじゃいかんと思いつつニンジン買っても使いきれない…嫌いじゃないんだけど処理がめんどかったり火の通し方がヘタだったりするからな カレーにぶちこめ カレーばかりじゃ飽きるか じゃあシチューだ
232 19/10/07(月)03:06:04 No.628559200
「」なんて無責任の塊みたいなもんだし…
233 19/10/07(月)03:06:06 No.628559204
スーパーで「野菜1日これ一杯」みたいなどろっとしたタイプのパック買えば良いよ バカ正直に1日1杯にするんじゃなく毎食前、メシの準備開始から食べる直前までに軽くコップ1杯飲むくらいでも補える 不溶性食物繊維は普通の食事してれば摂れるけど野菜ジュース1杯のついでにミックスナッツ1口でも食べるとウンコがモリモリ出る
234 19/10/07(月)03:06:15 No.628559210
スレ「」が成仏できるよう祈っておこう
235 19/10/07(月)03:06:44 No.628559245
>白菜キャベツもやしばかりじゃいかんと思いつつニンジン買っても使いきれない…嫌いじゃないんだけど処理がめんどかったり火の通し方がヘタだったりするからな ミキサー買ってきてジュース自作しろ カスタマイズできて楽しいよ
236 19/10/07(月)03:06:48 No.628559248
>>食塩と砂糖不使用はむしろ推奨されているので >ちなみに例えばコンビニにはどんなのがあるのかな >プロテイン入りの豆乳しか飲んでないがコンビニで買えるなら飲んでみたい コンビニにあるかは知らんが小岩井の無添加野菜とかだな これの利点は多くの野菜ジュースと名乗りながら大量に林檎とぶどうぶちこんだりした奴と違ってフルーツ成分はレモンしかないとこ
237 19/10/07(月)03:09:11 No.628559369
野菜1日はコンビニで見たことあるな 小岩井の無添加野菜はなかったかもだからランニングのついでにスーパーでさがしてみるよ
238 19/10/07(月)03:10:01 No.628559406
>ミキサー買ってきてジュース自作しろ >カスタマイズできて楽しいよ ちゃんとした野菜ジュースけっこう高いしそのほうがいいよね
239 19/10/07(月)03:12:32 No.628559550
砂糖不使用でも果糖はあるじゃろがい!ってのは気を付けて! あと糖類と書かれてないだけで炭水化物って表記のもあるから油断しないように
240 19/10/07(月)03:12:43 No.628559564
野菜一日これ一本は冷やすと飲めるけど常温に成ると糞不味いから気をつけろよな
241 19/10/07(月)03:13:28 No.628559596
>砂糖不使用でも果糖はあるじゃろがい!ってのは気を付けて! >あと糖類と書かれてないだけで炭水化物って表記のもあるから油断しないように そうなんだよね ぶどうと林檎分多かったらほぼただのジュースなんだよ…
242 19/10/07(月)03:15:18 No.628559685
トマトジュース好きならトマト中心で果物無しの「48種の濃い野菜」もおすすめ 手を加えればパスタ用のトマトソースにも流用できる
243 19/10/07(月)03:15:55 No.628559731
>>砂糖不使用でも果糖はあるじゃろがい!ってのは気を付けて! >>あと糖類と書かれてないだけで炭水化物って表記のもあるから油断しないように >そうなんだよね >ぶどうと林檎分多かったらほぼただのジュースなんだよ… まあつっても露骨に果物がトップに来るのなんて野菜生活100とかくらいだ 表記見て確認するのが一番だけど
244 19/10/07(月)03:20:08 No.628559967
>治らないなんて言われてるの見てたから拍子抜けしたな インスリン自体はホルモンだから標的組織に働きかけてくれるけど筋肉や脂肪細胞肝臓のどれがバカになるかで戻る戻らないに違いあるのかもな
245 19/10/07(月)03:24:20 No.628560218
シチューやカレーは身体に悪そうだし…て思って避けてたけど人参煮るだけなら量調節して作るのもいいかもな ミキサーあるからドロドロスープも試してみるよありがとう
246 19/10/07(月)03:27:43 No.628560384
でもドロドロより固形の方がゆっくり消化吸収するし 噛むことで満腹中枢も刺激するから お手軽なのもほどほどに…がいいかな ポトフはいいぞぉ
247 19/10/07(月)03:30:20 No.628560515
カレーとかシチューが体に良くなさそうって人生で一回も思った事ないな… なんでそう思ったんだ?
248 19/10/07(月)03:31:28 No.628560571
カレーやシチューのソースの大部分は小麦粉だからかな… それとご飯で炭水化物ドンだし
249 19/10/07(月)03:32:41 No.628560636
>カレーとかシチューが体に良くなさそうって人生で一回も思った事ないな… >なんでそう思ったんだ? 気がつくと脂質取り過ぎてる事が多いから意図的に避けてただけだよ 完全に取っ払ってるんじゃなくて油物好きすぎて完全にオーバーするタイプだから
250 19/10/07(月)03:33:57 No.628560705
病院行くにしても話がダラダラ長すぎて診る方も嫌になりそう 主観を交えずにメモにまとめて受診してほしい
251 19/10/07(月)03:36:24 No.628560829
>カレーやシチューのソースの大部分は小麦粉だからかな… >それとご飯で炭水化物ドンだし 言われてみればそうである 料理しないからこんな基本的なことも知らないのもマズいなぁ…
252 19/10/07(月)03:36:44 No.628560855
睡眠導入剤飲んでも眠れない俺はこのスレを眺める 野菜ジュースは食物繊維をいかにして補うかが課題だな やはり野菜たっぷりのスープがおすすめか…
253 19/10/07(月)03:38:26 No.628560950
スプーンで一口大に切ったこんにゃくと野菜をたくさん入れた味噌汁で痩せてきている 野菜から出汁が出るので味噌を入れるだけで味が整うのも嬉しい こんにゃくの食感で満足感が得られるのも嬉しい
254 19/10/07(月)03:38:37 No.628560960
野菜たっぷりスープの食感に飽きたらミキサーあるのが前提だけどスープをミキサーにかけるとポタージュ出来て美味いぞ 消化しやすいからダイエットにはあまり向かないのかもしれないけど
255 19/10/07(月)03:39:05 No.628560982
>睡眠導入剤飲んでも眠れない俺はこのスレを眺める 液晶って覚醒作用あるから眺めれば眺めるほど目が覚めるぞ… 限界が来るまで眠れない
256 19/10/07(月)03:40:24 No.628561052
>野菜ジュースは食物繊維をいかにして補うかが課題だな 食物繊維特化な食材は幾らでもあるからそちらで補うのも良いんだ ただの白米は炭水化物特化だけど胚芽押麦or粉寒天を混ぜて炊くだけで栄養バランスがめちゃめちゃ良くなる
257 19/10/07(月)03:42:29 No.628561159
>ただの白米は炭水化物特化だけど胚芽押麦or粉寒天を混ぜて炊くだけで栄養バランスがめちゃめちゃ良くなる そういう情報ありがたい…明日からやってみよう
258 19/10/07(月)03:42:52 No.628561171
玄米大好きなんだけど食べるとうんこがとめどなく出るようになるんでなかなか食えない 炊き方が悪いのかな…下痢とかじゃなくてフンワリした便がドドドドって食った以上に押し寄せてくるのが怖い
259 19/10/07(月)03:43:04 No.628561177
スレ「」はせっかくこの長文を死にそうになりながら書いたんだったら保存して医者に相談するとき役立てなよどうせそのときになったら頭回らなそうだし
260 19/10/07(月)03:43:13 No.628561184
>睡眠導入剤飲んでも眠れない俺はこのスレを眺める ここ眺めてても眠剤の効果が時間の経過とともに切れていくだけだぞ 部屋暗くしてストレッチして考え事しないでさっさと寝ろ
261 19/10/07(月)03:43:44 No.628561209
押し麦大好きモチモチしててうまい 問題は冷凍すると変色しちゃう事だな
262 19/10/07(月)03:43:57 No.628561223
>液晶って覚醒作用あるから眺めれば眺めるほど目が覚めるぞ… 限界が来るまで眠れない 家庭環境も良くなくてな一部屋に家族4人で寝ていて酔った家族が俺にさわったり暴力振るったりしてきてそれでイライラして眠れないんだ我慢しているが… 空き缶とつまみのゴミ片付けて外で頭冷やしてる冷えるな今の季節は…これはいつも通り朝までコースだな…眠りたい…がんばるよ…
263 19/10/07(月)03:44:18 No.628561236
下痢や便秘じゃなきゃ基本問題ないんじゃないかな…変な色でもないんだろう
264 19/10/07(月)03:44:57 No.628561257
>押し麦大好きモチモチしててうまい >問題は冷凍すると変色しちゃう事だな 美味しいよね押し麦プチプチしていて栄養満点で
265 19/10/07(月)03:45:23 No.628561279
>押し麦大好きモチモチしててうまい >問題は冷凍すると変色しちゃう事だな 自己レスだけど逆だった冷凍しないと変色しちゃう すぐ冷凍すれば済む事だった…
266 19/10/07(月)03:45:42 No.628561299
うん!?カレーの大部分が小麦粉!? …俺のカレー小麦粉1gも入れねえぞ
267 19/10/07(月)03:46:43 No.628561347
市販のカレールーは小麦粉と油脂で固めているから…こてこてだ
268 19/10/07(月)03:47:34 No.628561395
ああルーに入ってるのか じゃあやっぱ俺のは小麦粉入ってないな…
269 19/10/07(月)03:48:07 No.628561421
>下痢や便秘じゃなきゃ基本問題ないんじゃないかな…変な色でもないんだろう あんまりうんこの話するのもあれだけど玄米色っていうか全体的にふんわりしてるし色合いも優しげな顔してるから逆に怖くてな… 考えてみると野菜不足気味なのかこの頃はうんこ量が減って悩んでたから又食べてみようと思えたありがとう
270 19/10/07(月)03:50:00 No.628561508
シチューも自分で作れば市販のものより油と小麦粉は控えられるが…でも便利なんだよな市販のルー
271 19/10/07(月)03:51:29 No.628561562
>家庭環境も良くなくてな一部屋に家族4人で寝ていて酔った家族が俺にさわったり暴力振るったりしてきて 家出たら? 俺も継父と居ると口論ばっかりで刺し殺す寸前までいったから決別したよ
272 19/10/07(月)03:55:13 No.628561720
>家出たら? >俺も継父と居ると口論ばっかりで刺し殺す寸前までいったから決別したよ 仕事してお金貯めて家出る方向であちこち動いている 心配してくれてありがとうもう少しで良くなると思いたいからがんばってみるよ
273 19/10/07(月)03:55:14 No.628561721
あんまり特殊な場合だと もはや俺の話でないから 「だぞ俺」って言われてもなって思う
274 19/10/07(月)03:55:15 No.628561725
野菜食うなら鍋のがいいのかなだしをうまく使えばあまり塩を使わなくて済みそうな気がする 継続できそうなのは味噌汁だけど
275 19/10/07(月)03:57:27 No.628561830
豚汁毎日食べてはや半年みたいな「」居たな 野菜あんだけ毎食摂れるなら良いと思う
276 19/10/07(月)03:58:32 No.628561872
野菜からもお出汁はでるので色んな種類の野菜を入れると美味しくなるぞ それと少量でもいいからお肉を
277 19/10/07(月)03:58:46 No.628561883
豚汁は材料の用意が大変でな…適当鍋みたいな具でいいならそれもよさそうだが
278 19/10/07(月)03:59:37 No.628561919
麦味噌うめえ甘くてうめえ
279 19/10/07(月)04:00:07 No.628561938
>豚汁は材料の用意が大変でな…適当鍋みたいな具でいいならそれもよさそうだが いっそあれ鍋一杯分の具材切ってまとめてジップロックで冷凍なんてしてもいけそうな気がする 週2袋解凍するとかで
280 19/10/07(月)04:00:35 No.628561955
これからの季節は昆布いれた水炊き鍋おすすめ 柑橘系のポン酢を少量かけて食べて欲しい調味料のかけすぎには気をつけてほしい
281 19/10/07(月)04:06:07 No.628562166
>豚汁は材料の用意が大変でな…適当鍋みたいな具でいいならそれもよさそうだが 豚肉と味噌入れれば大体豚汁なんだからそれ以外に好きな材料適当に入れればいいよ
282 19/10/07(月)04:11:42 No.628562349
ジムの前に病院行けよ…