虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)23:55:52 旅行の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)23:55:52 No.628526049

旅行の楽しみの5割はホテルのビュッフェに集約されているといっても過言ではない

1 19/10/06(日)23:57:06 No.628526402

※過言です

2 19/10/06(日)23:57:29 No.628526520

過言すぎます

3 19/10/06(日)23:58:00 No.628526666

ナゲットとかポテトとかわざわざこんな所で食わなくてもと思うのに取っちゃう現象に名前を付けたい

4 19/10/06(日)23:58:02 No.628526674

過言にもほどがある

5 19/10/06(日)23:58:08 No.628526701

5割はさすがに

6 19/10/06(日)23:58:17 No.628526746

1割にも満たないよ

7 19/10/06(日)23:58:30 No.628526798

1割以下だと思う…

8 19/10/06(日)23:59:14 No.628526997

最近は中国人多いせいか粥があってありがたい

9 19/10/06(日)23:59:50 No.628527188

1割以下もそれは言い過ぎだと思うけど... わざわざつけるなら楽しみじゃん

10 19/10/06(日)23:59:53 No.628527202

何を楽しみに旅行してるんだ…

11 19/10/07(月)00:00:00 No.628527232

朝は軽くで昼に名物食べに行きたい

12 19/10/07(月)00:00:59 No.628527534

特に特別でもないホテルのビュッフェってホテルのビュッフェだなぁって感じだから まあちょっとテンション上がりはするけどそこまでの楽しみってほどでもない

13 19/10/07(月)00:02:22 No.628527929

ご飯のお供コーナーが充実してるとテンションが上がる イクラがどっさりあった時はワクワクした

14 19/10/07(月)00:02:34 No.628527994

適当な朝定がでてくるよりはフルーツと紅茶だけみたいなのができるからありがたい

15 19/10/07(月)00:02:52 No.628528075

観光メインで昼抜いたりとかチェーン店で済ませたりする時もある 夜にブラっと居酒屋行って名物食べたりもするけど

16 19/10/07(月)00:03:13 No.628528175

ディズニーのホテルの朝ビュッフェめちゃくちゃよかった…

17 19/10/07(月)00:03:40 No.628528303

>わざわざつけるなら楽しみじゃん 朝飯食いたいからつけてるだけだろ! なんで朝飯食うだけで旅行の楽しみの1~5割消費しなきゃいけないんだよ!

18 19/10/07(月)00:04:00 No.628528387

ホテルのビュッフェなんて5000円くらい出しても正直大したことないからな…

19 19/10/07(月)00:04:15 No.628528444

ホテルの朝食ビュッフェを楽しめない奴とは仲良くなれない

20 19/10/07(月)00:04:26 No.628528495

5割は言い過ぎだけどまあ1割くらいは行くと思う

21 19/10/07(月)00:04:44 No.628528579

普通に近くのコンビニで朝飯買った方が安いしうまいとか思っちゃう シティホテルのしっかりしたモーニングならいざ知らず俺が止まるようなのってだいたいビジホだし… 朝が楽しみって人は多分旅行にお金しっかりかけて楽しむ派なのだと思うが

22 19/10/07(月)00:04:53 No.628528634

玉造温泉に泊まったときは宍道湖のシジミ汁や干物やアオサがめっちゃあって超テンションあがった

23 19/10/07(月)00:04:55 No.628528646

出汁茶漬けは絶対に用意してもらう

24 19/10/07(月)00:05:43 No.628528869

温泉旅行なら楽しみにする 観光旅行だと食べ物あれば何でもいい

25 19/10/07(月)00:05:49 No.628528900

家族向けみたいなとならデザートたくさんとかできて嬉しい

26 19/10/07(月)00:06:10 No.628528979

ちゃんとした旅館やホテルのイメージなのか 地元のなんかばーちゃんが経営してたり大手チェーンの安宿なのかで全然違う

27 19/10/07(月)00:06:27 No.628529044

鉄板焼きとか寿司コーナーとかワクワクするだろ!?

28 19/10/07(月)00:07:04 No.628529210

>鉄板焼きとか寿司コーナーとかワクワクするだろ!? そんなんあるの!? 海外旅行ならそういう所に泊まるけど国内だととまった事ないわ

29 19/10/07(月)00:07:14 No.628529254

温泉の夕食バイキングなら結構楽しみにする

30 19/10/07(月)00:07:33 No.628529339

>ディズニーのホテルの朝ビュッフェめちゃくちゃよかった… いつかミラコスタに泊まってヴェッラヴィスタのビュッフェ堪能したい シェフミも行きたいけど

31 19/10/07(月)00:08:24 No.628529523

大江戸とか湯快とかの夕食ビュッフェってどんなだろう 安かろうアレかろうなイメージだけど

32 19/10/07(月)00:08:33 No.628529561

ホテルの楽しみかと思ったら旅行の楽しみか…なら過言かな…

33 19/10/07(月)00:09:21 No.628529747

まず昼食夕食足して5割以下なわけないし…

34 19/10/07(月)00:09:39 No.628529825

>いつかミラコスタに泊まってヴェッラヴィスタのビュッフェ堪能したい ミラコスタ安い時期なら数万じゃ無かったか? 高いと二桁余裕で行くが…

35 19/10/07(月)00:11:19 No.628530264

高いところでホテルでゆっくりする旅行ならそれくらいかな

36 19/10/07(月)00:11:22 No.628530280

部屋にある湯沸かし器でお湯沸してドリップコーヒーいれるとワクワクするので ビュッフェいくより部屋でコンビニ飯もさもさ食う方が好きだったりもする

37 19/10/07(月)00:12:11 No.628530494

炊き込みご飯があるとテンション上がる あとデザートは大体どこもしょぼい

38 19/10/07(月)00:13:01 No.628530719

宿が目的の旅ならわかる それでも5割は過言だけど

39 19/10/07(月)00:13:06 No.628530741

とりあえず全品コンプリートを目指すよね

40 19/10/07(月)00:13:32 No.628530838

朝食バイキングで卵専用シェフいるホテルは正直テンションが上がる オムライスでも目玉焼きでも

41 19/10/07(月)00:13:59 No.628530954

貧乏性だから刺し身が乗ってる小皿があったら5皿ぐらいとってきてしまう

42 19/10/07(月)00:14:10 No.628530995

別府の杉の井ホテルが割と良かった

43 19/10/07(月)00:14:50 No.628531172

ローストビーフ本当は10枚くらい欲しいけど恥ずかしくて2枚って言っちゃうんだ...

44 19/10/07(月)00:15:05 No.628531240

>>鉄板焼きとか寿司コーナーとかワクワクするだろ!? >そんなんあるの!? >海外旅行ならそういう所に泊まるけど国内だととまった事ないわ 湯治系のホテル旅館で一泊一万前後とか割と充実してるとこ多いよ

45 19/10/07(月)00:15:52 No.628531464

温泉卵があるとお椀一杯ぐらい食べるし納豆1つに温泉卵二個ぐらいいれる

46 19/10/07(月)00:16:05 No.628531518

>朝食バイキングで卵専用シェフいるホテルは正直テンションが上がる >オムライスでも目玉焼きでも こないだシェフがひとつひとつオムレツ焼いてくれる朝食ビュッフェだったんだけどめっちゃ美味しかった 自分じゃ作れない黄色くてふわふわのオムレツが目の前でできるとテンションあがる

47 19/10/07(月)00:16:21 No.628531618

>湯治系のホテル旅館で一泊一万前後とか割と充実してるとこ多いよ 一万でそんな充実してるのか…すげぇ

48 19/10/07(月)00:16:29 No.628531658

>ローストビーフ本当は10枚くらい欲しいけど恥ずかしくて2枚って言っちゃうんだ... うちの親を温泉旅行に連れてくといつもこんな感じだ 親に頼まれて追加で俺が取ってくる

49 19/10/07(月)00:16:38 No.628531699

3割くらいだな

50 19/10/07(月)00:16:40 No.628531710

もう昔のことでどこかも分からないけど天ぷら揚げてくれるコーナーがあった所はとても良かった その時天ぷらを抹茶塩で食べるというのを知った

51 19/10/07(月)00:16:51 No.628531759

>出張の楽しみの5割はホテルのビュッフェに集約されているといっても過言ではない

52 19/10/07(月)00:17:20 No.628531905

>あとデザートは大体どこもしょぼい チョコレートファウンテンは悪い文明

53 19/10/07(月)00:17:36 No.628531973

テリーを思い出す

54 19/10/07(月)00:17:46 No.628532022

>ローストビーフ本当は10枚くらい欲しいけど恥ずかしくて2枚って言っちゃうんだ... 目の前で切ってくれるヤツなら恥も外聞も捨てて「5cmぐらいの厚さでお願いします!!」って言う

55 19/10/07(月)00:18:17 No.628532148

朝食無しプランだとぉ!!出張と言えば朝飯だろが!!!!!

56 19/10/07(月)00:18:37 No.628532242

とりあえずウインナーとベーコンと卵! 全部のりで巻いて食べる

57 19/10/07(月)00:18:37 No.628532245

スレ画みたいにちょっとずついろんな物あるのなんかいいな

58 19/10/07(月)00:18:41 No.628532264

>>>鉄板焼きとか寿司コーナーとかワクワクするだろ!? >>そんなんあるの!? >>海外旅行ならそういう所に泊まるけど国内だととまった事ないわ >湯治系のホテル旅館で一泊一万前後とか割と充実してるとこ多いよ 鬼怒川温泉がだいたいそんな感じだった 朝夕バイキングつきで8千円とか

59 19/10/07(月)00:18:45 No.628532280

最近大体寿司とか天ぷらとかは結構見るのでインフレを感じる 道後温泉も函館も良かった

60 19/10/07(月)00:18:58 No.628532335

>もう昔のことでどこかも分からないけど天ぷら揚げてくれるコーナーがあった所はとても良かった 揚げたての天ぷらはおいしいからたくさん食べたいけど 揚げ時間があるから他の人のことを考えてしまって沢山持ってくのを躊躇う

61 19/10/07(月)00:19:17 No.628532418

>朝食無しプランだとぉ!!出張と言えば朝飯だろが!!!!! 朝食無いとコンビニ飯買っといてギリギリまで寝てしまう

62 19/10/07(月)00:20:25 No.628532771

カレーお前そんなところにいたのか...

63 19/10/07(月)00:20:30 No.628532788

普段野菜足りてないのでサラダコーナーは積極的に行く ドレッシング全部試すのでサラダだけで4杯とか食べちゃう 海草も盛る

64 19/10/07(月)00:20:49 No.628532874

わたし朝ごはんが和食メニュー中心バイキングなやつ好き! 目玉焼きと鮭と味噌汁と納豆でご機嫌な朝食だ

65 19/10/07(月)00:21:23 No.628533047

ひとつの茶碗に白ご飯と炊き込みご飯をハーフ&ハーフする

66 19/10/07(月)00:21:44 No.628533155

とりあえずベルトコンベア型のオーブンにパンをぶちこむ

67 19/10/07(月)00:22:01 No.628533234

朝はサラダと卵系とご飯味噌汁があればとりあえず合格 あとは焼き魚があれば満足する

68 19/10/07(月)00:22:04 No.628533246

1回目はひとまずなにがあるか見て少量ずついく 2回目は恥も外聞もなく美味しかったやつを一気に狩る

69 19/10/07(月)00:22:18 No.628533310

オレンジジュースがやたら美味く感じる

70 19/10/07(月)00:22:51 No.628533470

一泊で全部食えないくらいがいい朝食バイキング 四半期ごとにメニュー入れ替えもあるとベスト

71 19/10/07(月)00:22:55 No.628533498

こんな所でベーコンなんてと思うが 焼いた単体ベーコンなんて意外とこういう所でしか食わない

72 19/10/07(月)00:23:15 No.628533593

ドリンクは大体コーヒー紅茶以外は二種類くらいのジュースと水とお茶がピッチャーに入ってるだけなのに何故か満足度高い

73 19/10/07(月)00:23:33 No.628533681

グレープフルーツが食べやすいカットされてると無限に食ってしまう

74 19/10/07(月)00:24:11 No.628533865

>ドリンクは大体コーヒー紅茶以外は二種類くらいのジュースと水とお茶がピッチャーに入ってるだけなのに何故か満足度高い 冷えた牛乳置いてると嬉しくなる

75 19/10/07(月)00:24:16 No.628533891

>オレンジジュースがやたら美味く感じる 長野泊まった時にお高いりんごジュースとぶどうジュースがあってしこたま堪能した

76 19/10/07(月)00:25:15 No.628534190

毎朝適当なパンとコーヒー程度の朝飯しか食ってないから和食ってだけでもうテンションめちゃくちゃ上がっちゃう 調子こいて盛りすぎる…

77 19/10/07(月)00:25:43 No.628534329

スクランブルエッグ普段食わないのにめっちゃ取っちゃう

78 19/10/07(月)00:26:29 No.628534531

普段の朝食とかだいたいすぐ食えるものをもさもさ食べるだけだから 起きていきなり選り取り見取りとかあまりにも非日常である

79 19/10/07(月)00:26:37 No.628534578

お昼ご飯はちょっとした名産食べ歩きでいいかなくらいの勢いで朝と夜のバイキング食べちゃう

80 19/10/07(月)00:27:00 No.628534680

ご飯は少なめに盛ってもらって5種類くらいのお供で5杯くらい食べる

81 19/10/07(月)00:27:17 No.628534763

生卵と海苔と納豆とかをまとめて持ってきたせいで これは明らかに白米が足りないなってなる

82 19/10/07(月)00:27:18 No.628534769

旅行と言うか高級ホテル宿泊の場合は朝飯が楽しみの5割くらいは確かにある あんまり和洋ビュッフェが無いのが残念

83 19/10/07(月)00:27:33 No.628534853

ふわふわでホカホカのパンがあるとつい皿にのせちゃう ジャムマーガリンでもソーセージとスクランブルエッグでも自由自在だ…

84 19/10/07(月)00:27:33 No.628534854

>毎朝適当なパンとコーヒー程度の朝飯しか食ってないから和食ってだけでもうテンションめちゃくちゃ上がっちゃう 朝からご飯焼き魚納豆卵漬物煮物味噌汁揃えるとめっちゃ上質な暮らししてる感ある

85 19/10/07(月)00:28:25 No.628535083

1泊目で概要を掴んで2泊目で完成させる楽しみがある

86 19/10/07(月)00:29:04 No.628535271

デザートビュッフェはアイスかソフトクリームがあるだけで満足だ 生フルーツはキウイとかパイナップルとかまだ未熟というか硬めのやつが結構あって大体テンションがあがる

87 19/10/07(月)00:29:13 No.628535319

宿側も積極的に名産品出してくれるから昼夜よりも朝が一番名産品食ってる気がする

88 19/10/07(月)00:29:24 No.628535377

よっぽどうまい宿じゃなければ朝飯はパスだ

89 19/10/07(月)00:29:49 No.628535512

富山の朝食ビュッフェは最高だった 小さめカットの干物があって自分で網で炙らせてくれる

90 19/10/07(月)00:29:55 No.628535548

でも旅行の楽しみって具体的な観光地じゃなくてそこを巡った後の夜パートに集約されるのはあると思うの 特に友人や恋人と行く旅行だと 一人旅なら観光地が楽しみの軸になるかもだけど

91 19/10/07(月)00:30:17 No.628535678

コップもう二回りぐらい大きくしてくれと毎回思う

92 19/10/07(月)00:30:19 No.628535689

俺はよほど不味い以外は朝飯は付ける コスパとかは考えない

93 19/10/07(月)00:30:59 No.628535915

牛乳あればとりあえずどんなのが出てきても許すよ…

94 19/10/07(月)00:31:44 No.628536157

>一人旅なら観光地が楽しみの軸になるかもだけど 一人ですまんな… 目的があって旅行してるからどうしても観光メインになる

95 19/10/07(月)00:32:05 No.628536250

ビジホの安い朝食バイキングでもわりと楽しみですまない…

96 19/10/07(月)00:32:14 No.628536308

よくコンビニのとか外で牛丼食った方が安いって言うが外出るの面倒だしホテル泊まってそういうのはな…

97 19/10/07(月)00:32:29 No.628536386

>ビジホの安い朝食バイキングでもわりと楽しみですまない… 美味しいところと不味いところ結構明暗あるよね…

98 19/10/07(月)00:32:34 No.628536415

東横インのおにぎり 実は嫌いじゃないぜ

99 19/10/07(月)00:32:41 No.628536449

ビュッフェも好きだけど決まったメニューが出てくるやつも好き

100 19/10/07(月)00:32:54 No.628536519

麺類は正直ハズレが多い でもドーミーイン系列の夜鳴きそばは妙においしい

101 19/10/07(月)00:32:56 No.628536525

上ランク宿にもたびたび泊まるがやはり心の基準は下ランクの宿としているので とにかく卵と焼き海苔さえあればなにも文句はない それらが無くてペナペナのハムと冷凍のオムレツだったりしたら静かにキレる

102 19/10/07(月)00:33:19 No.628536633

セットメニューの定食のが質はいいんだよ

103 19/10/07(月)00:33:20 No.628536639

>一人ですまんな… >目的があって旅行してるからどうしても観光メインになる 例えばどういうところにどういう目的で行くの? 純粋な興味として聞きたい

104 19/10/07(月)00:34:20 No.628536934

一人旅だけど観光全然興味なくて温泉めぐりばっかしてる俺みたいなのもいる 泉質よければ素泊まりでもいいけどやっぱ2食つけたいよね

105 19/10/07(月)00:34:42 No.628537054

>富山の朝食ビュッフェは最高だった >小さめカットの干物があって自分で網で炙らせてくれる ああ…ご飯うまそうだそれ…

106 19/10/07(月)00:35:48 No.628537402

北海道と北陸と山陰山陽と四国が美味いビジホ朝食だな全国出張の経験上

107 19/10/07(月)00:35:56 No.628537448

旅行の楽しみとしては5割は言いすぎだけどホテルの楽しみとしてなら5割はまぁ考えられなくもない

108 19/10/07(月)00:35:56 No.628537449

>例えばどういうところにどういう目的で行くの? >純粋な興味として聞きたい 国内の神社を色々と見てる 山の上や人気がないとこに行く時もあれば人がたくさんいるとこも行ったり 好きな氏族が奉斎してた神社や式内社狙って行ったりそんな感じ

109 19/10/07(月)00:36:14 No.628537540

大抵1000円くらいかかる割にさほど美味そうでもないところが多いし なんとなく敬遠してしまう 幸せの絶対量は朝を適当に済ませて浮いた金で昼のグレードあげる方が上なのでは? と思ったり

110 19/10/07(月)00:36:34 No.628537641

ホテルに泊まりたくなってきた 旅行の楽しみの5割とまでは言わんがホテル飯はホテルでの楽しみの5割以上は確実にある

111 19/10/07(月)00:37:19 No.628537829

読んでたら旅行行きたくなってきた

112 19/10/07(月)00:37:40 No.628537922

朝朝食会場行ってみたらあら?オムレツ焼いてくれるんじゃん!とか楽しい

113 19/10/07(月)00:37:45 No.628537945

>北海道と北陸と山陰山陽と四国が美味いビジホ朝食だな全国出張の経験上 東北とか九州は田舎寄りなのにダメなんだな 関東関西は分かるとして甲信越東海も想像はつくけど

114 19/10/07(月)00:37:46 No.628537946

ひとり旅だとそこに行くまでの旅程がメインで観光とかは適当だな俺… 夜通し走り倒して食べるコンビニ飯が凄く楽しかったりする

115 19/10/07(月)00:39:13 No.628538360

>旅行の楽しみの5割とまでは言わんがホテル飯はホテルでの楽しみの5割以上は確実にある 温泉街の大きめホテルは絶対楽しい 場末のゲームコーナーとか試食できるおみやげ処とか浴衣でホテル内探検絶対しちゃう

116 19/10/07(月)00:39:28 No.628538431

>国内の神社を色々と見てる >山の上や人気がないとこに行く時もあれば人がたくさんいるとこも行ったり >好きな氏族が奉斎してた神社や式内社狙って行ったりそんな感じ 雅な趣味でかっこいいな 俺はゴミだよ フワフワした認識のままリサーチもせず町を歩き回るだけのゴミだ

117 19/10/07(月)00:39:52 No.628538553

>大抵1000円くらいかかる割にさほど美味そうでもないところが多いし >なんとなく敬遠してしまう 大体はツアーや旅館付きパックで行く方が安い場合に泊まるホテルがバイキング付きで提供してるからそうなる人が多いんじゃねえかな 俺も一人の時は大体ビジネスとか素泊まりで済ます

118 19/10/07(月)00:40:35 No.628538758

>東北とか九州は田舎寄りなのにダメなんだな 九州は高いホテルだとマシにかなりなる 東北はもっと頑張って欲しい

119 19/10/07(月)00:40:52 No.628538830

ホテルは飯とベッドと風呂だな その三つがよければ最高

120 19/10/07(月)00:41:00 No.628538864

>温泉街の大きめホテルは絶対楽しい >場末のゲームコーナーとか試食できるおみやげ処とか浴衣でホテル内探検絶対しちゃう 子供の頃の憧れが詰まってるわああいうゾーン 大人になった今ではそんなにすごく楽しいもんじゃないと理解しててもやっぱり魅力的に映る

121 19/10/07(月)00:41:19 No.628538957

新潟のホテルで白米とおかゆに載せるものが充実してておかずは記憶にないってところがあったけど満足度は高かった

122 19/10/07(月)00:41:31 No.628539012

宿飯アタリだった旅の記憶は残るんだよ 逆に宿飯ハズレだったり抜いたりした旅の記憶はなんか残らない

123 19/10/07(月)00:41:34 No.628539027

温泉ホテル行くと絶対お土産コーナー冷やかしちゃうよね…

124 19/10/07(月)00:41:55 No.628539114

観光の場合は飯は記憶に残らない程度のそこそこでいい…旅先の飯が食べたい

125 19/10/07(月)00:42:21 No.628539214

>逆に宿飯ハズレだったり抜いたりした旅の記憶はなんか残らない そりゃ抜いた飯の内容が記憶に残ってたらホラーだもんな…

126 19/10/07(月)00:42:33 No.628539257

飯と風呂良ければ多少高くてもいいだろ?ってのが共立メンテナンスのドーミーインなど 実際業績はいいのであってる

127 19/10/07(月)00:43:05 No.628539386

仕事で行って帰るだけの出張だったらわかる

128 19/10/07(月)00:44:50 No.628539837

>温泉ホテル行くと絶対お土産コーナー冷やかしちゃうよね… 温泉大浴場の帰りに部屋付けでご当地お菓子買って部屋で食うのが至福の楽しみなんだ…

129 19/10/07(月)00:46:12 No.628540238

>温泉大浴場の帰りに部屋付けでご当地お菓子買って部屋で食うのが至福の楽しみなんだ… あっそれいい…今度友達と旅行行くときに買ってみんなで食べよう

130 19/10/07(月)00:46:14 No.628540248

ホテル業界の売上1位が西武のプリンスで2位が共立メンテナンスみたいだな

131 19/10/07(月)00:48:58 No.628540936

北海道のホテルのビュッフェは気合入ってるとこ多い

132 19/10/07(月)00:49:09 No.628540985

ヨーグルトにかけられるソースのバリエーションが大事だ

133 19/10/07(月)00:49:19 No.628541038

うまいこと楽しいこと10割で構成した旅行したい

134 19/10/07(月)00:49:22 No.628541059

旅館とかでおもてなし用に置いてあるご当地スイーツ大好き

135 19/10/07(月)00:50:02 No.628541202

>あっそれいい…今度友達と旅行行くときに買ってみんなで食べよう 風呂上がりにルームキーしか持ってないで買うのが良いからチェックインの時に部屋付けOKか聞くといいぞ お風呂にお財布持っていくの浴衣だとちょっと面倒だからね…

136 19/10/07(月)00:50:09 No.628541235

プリンスホテルは設備古くてアレだけど飯は美味い

137 19/10/07(月)00:51:24 No.628541511

>風呂上がりにルームキーしか持ってないで買うのが良いからチェックインの時に部屋付けOKか聞くといいぞ ためになる...

↑Top