虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いまだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)23:22:19 No.628516279

いまだにPSPのこれとか遊んでるけど 俺には絶対クリア無理だと思うのがぼつぼつ混じってる ワンダーモモクリアした「」奴とかいたらひっぱたくから出てきて

1 19/10/06(日)23:23:27 No.628516633

パックマンなら

2 19/10/06(日)23:24:34 No.628517020

ドルアーガが散々やったけどクリア出来無くて折れた…攻略見ても俺には無理だった あとグロブダーとギャプラス…あんなのクリア無理だわ

3 19/10/06(日)23:25:22 No.628517263

トイポップの後半面も難しいよね… 昔のゲーマーはとてもクリアできないゲームによく満足したもんだ

4 19/10/06(日)23:27:02 No.628517816

グロブダーは当時の人もクリアしてないと聞く

5 19/10/06(日)23:27:58 No.628518092

>あとグロブダーとギャプラス…あんなのクリア無理だわ グロブダーは自分の動きが同じなら敵も同じ動きをするので パターンを確立する詰め将棋ゲームだよ

6 19/10/06(日)23:28:11 No.628518150

ドルアーガはなんていうか長い

7 19/10/06(日)23:28:50 No.628518344

アーケードのギャプラスカンストの伝説話聞いて普通じゃ絶対無理じゃねーか!ってなった

8 19/10/06(日)23:28:52 No.628518359

源平討魔伝ならいけるやろ

9 19/10/06(日)23:29:29 No.628518521

俺なんてポールポジションくらいしかできないよ

10 19/10/06(日)23:30:12 No.628518714

ミュージアム系は最新機種にもちょこちょこ出してくれるの嬉しいけど 出す作品がPS時代のこれと違って同じのしか出てないのが辛い

11 19/10/06(日)23:30:40 No.628518876

イシターは大好きなんだが・・・ ゲーセンならまだできるけどPSPはコントローラ的な意味でちょっと無理だ

12 19/10/06(日)23:30:52 No.628518946

源平はクリアルートさえわかれば大丈夫だな おい首長竜さっさと頭降ろせや!

13 19/10/06(日)23:31:22 No.628519090

PSのこのシリーズはメルヘンメイズとスプラッタ入ってたら完ぺきだったのになあとたまに思う なんでオーダイン

14 19/10/06(日)23:31:23 No.628519092

>ゲーセンならまだできるけどPSPはコントローラ的な意味でちょっと無理だ あれはPSでアナログスティック2本とかで設定出来たら楽なんだろうな

15 19/10/06(日)23:32:17 No.628519389

ワンダーモモは普通に殺しにきすぎてつらいわ 俺は10面がせいぜいでやる気なくした 動画見たら世の中には変態がいるもんだと思ったが

16 19/10/06(日)23:32:28 No.628519428

ミュージアム館内作ってある遊び心は楽しいのだけど 次第に飽きてタイトルジャンプで済ませてしまう事になるのも否定できない

17 19/10/06(日)23:33:02 No.628519595

リブルラブル入れてほしかったのよね

18 19/10/06(日)23:33:47 No.628519799

裏ドルアーガに入るのだけはミュージアム経由じゃないとダメだし…

19 19/10/06(日)23:33:48 No.628519806

>あれはPSでアナログスティック2本とかで設定出来たら楽なんだろうな DL版が出てるからVITAで遊べば右スティックに割当られて良い感じかも

20 19/10/06(日)23:33:49 No.628519816

俺はずーっとタイトルジャンプしてたから 何年かしてからそういやミュージアムも見なきゃなと思って見た 子供の頃はこれでわくわくしてたんだなあと変な意味で感慨深かった

21 19/10/06(日)23:34:38 No.628520052

ミュージアムのプログラム作った「」がいつだったか来てたな…

22 19/10/06(日)23:34:52 No.628520140

資料室みたいのでNGも見れたよね

23 19/10/06(日)23:34:53 No.628520146

ゲーセンでクリアしたのはイシターとトイポップとバラデュークだが PSPは厳しいな・・・トイポップはなんか兵隊どものスピードが変だぞこれ

24 19/10/06(日)23:35:25 No.628520281

>ミュージアムのプログラム作った「」がいつだったか来てたな… 偉人じゃん・・・

25 19/10/06(日)23:36:22 No.628520565

PSのナムコミュージアムとPS2のタイトーメモリーズで一生遊べるんだ

26 19/10/06(日)23:36:30 No.628520612

はい…PCエンジンとかの難易度下がった移植に帰ります…みたいな事も多い

27 19/10/06(日)23:36:30 No.628520615

黄金期ナムコは俺の青春だからあらかたこういうのも買ってやったけど いつかは完ぺきな全部入りをどっかのハードで実現してもらいたいものですわ

28 19/10/06(日)23:36:42 No.628520668

>資料室みたいのでNGも見れたよね PS時代だから資料としては画質がきびしいのがネックだ

29 19/10/06(日)23:37:26 No.628520877

>PSのナムコミュージアムとPS2のタイトーメモリーズで一生遊べるんだ カプコンクラシックとSNKとDSのコナミも追加で タイトーはしかしいいよね エレベーターアクションで懐かし死する

30 19/10/06(日)23:37:27 No.628520880

>資料室みたいのでNGも見れたよね いつの間にかリブートしてたチャナ

31 19/10/06(日)23:38:08 No.628521090

VCが一時期事実上のミュージアム代替担ってたんじゃないかと思う

32 19/10/06(日)23:38:25 No.628521184

今の技術で館内周りたい

33 19/10/06(日)23:38:27 No.628521199

>はい…PCエンジンとかの難易度下がった移植に帰ります…みたいな事も多い VCでしか出てないけど妖怪道中記の難易度ヤバ過ぎる

34 19/10/06(日)23:38:54 No.628521339

SNKのが好きだわ サスケアンドコマンダができるとは思わなかった タンクと怒りもコンティニューのおかげでクリアできたが 怒お前・・・あれゲーセンでクリア無理だろ

35 19/10/06(日)23:39:22 No.628521477

いつかローリングサンダーをクリアしたいと思うんだけど今の頭じゃパターン覚えられない…

36 19/10/06(日)23:39:38 No.628521535

確か忍者くんのリメイクらしきものが出ると聞いたんだけど じゃじゃ丸君入りなら買いたいな

37 19/10/06(日)23:40:03 No.628521652

>>PSのナムコミュージアムとPS2のタイトーメモリーズで一生遊べるんだ >カプコンクラシックとSNKとDSのコナミも追加で ニチブツアーケードクラシックスも追加すると更に懐かしくなるぞ

38 19/10/06(日)23:40:08 No.628521682

ローリングサンダーってこれコンティニューないよね? なんでだろ 地味にいやらしい難しさだし

39 19/10/06(日)23:40:40 No.628521837

>確か忍者くんのリメイクらしきものが出ると聞いたんだけど >じゃじゃ丸君入りなら買いたいな 逆 じゃじゃ丸くんのリメイクが出て忍者くんはもうどっちもアケアカにある

40 19/10/06(日)23:40:56 No.628521905

これやってて気が付いたんだけど おれこれクリアしたいとかじゃなくて ひたすらBGM聞いてれば満足なんだな俺

41 19/10/06(日)23:40:57 No.628521909

>>>PSのナムコミュージアムとPS2のタイトーメモリーズで一生遊べるんだ >>カプコンクラシックとSNKとDSのコナミも追加で >ニチブツアーケードクラシックスも追加すると更に懐かしくなるぞ 良いですよねテラクレスタ

42 19/10/06(日)23:41:24 No.628522032

ローリングサンダーはプレイ動画見て 銃回収したら前に出て戻ってまた回収するテクがあってしらそん…ってなったな… こうして当時のプレイ方法が知れるのはありがたい

43 19/10/06(日)23:41:25 No.628522034

>じゃじゃ丸くんのリメイクが出て忍者くんはもうどっちもアケアカにある あーじゃじゃ丸くんが出んのか さんきゅー

44 19/10/06(日)23:41:35 No.628522077

>確か忍者くんのリメイクらしきものが出ると聞いたんだけど >じゃじゃ丸君入りなら買いたいな https://ninja-jajamaru.com/jp/ 出るのはじゃじゃ丸コレクションだよ

45 19/10/06(日)23:41:50 No.628522148

ぼくはムーンクレスタがすき!

46 19/10/06(日)23:42:01 No.628522191

>>ニチブツアーケードクラシックスも追加すると更に懐かしくなるぞ >良いですよねテラクレスタ 私SF-X好き!

47 19/10/06(日)23:43:41 No.628522636

「」童心に帰りすぎじゃない? 俺もだけど

48 19/10/06(日)23:44:30 No.628522862

>ひたすらBGM聞いてれば満足なんだな俺 PSPで後から出た、BGMモードあるやるで音楽だけ聴いてるわ俺

49 19/10/06(日)23:45:10 No.628523052

PCエンジンが昔うちにあったけど もう出来なくなってたドラスピがまた出来るって喜んで買ってきたっけなあ

50 19/10/06(日)23:46:11 No.628523309

PCエンジン今でもあるけど動くかな…ソフトほとんど処分しちゃったのが今思うと結構痛い…

51 19/10/06(日)23:47:22 No.628523643

PCエンジンなら来年出るミニにナムコ作品何本か入ってるな

52 19/10/06(日)23:47:43 No.628523755

闇ドルアーガがなんかありえないステージばかりでアホみたいに遊んでたな あれはなんていうかいいお遊びモードだった

53 19/10/06(日)23:48:35 No.628523980

ドルアーガの世界ほんと好きだった イシターの次作わくわくして待ってるうちにおっさんになってしまった

54 19/10/06(日)23:48:45 No.628524029

うちはレトロフリークがあるからHuカードならいける

55 19/10/06(日)23:49:09 No.628524167

これアサルトが地味に遊びやすいのよね

56 19/10/06(日)23:49:43 No.628524330

復刻系出すメーカーはアーケードアーカイブスくらい頑張ってほしい

57 19/10/06(日)23:50:24 No.628524522

ナムコゲーが駄菓子屋にずらっと並んでたあの時代に帰りたい

58 19/10/06(日)23:50:25 No.628524528

タイトーメモリーズはなんで歌舞伎Z入れてないの… あそこ逃したらもうやるチャンス無いじゃん…

59 19/10/06(日)23:50:38 No.628524586

当時移植のギャラハチとコズモギャングちびちび遊ぶね…

60 19/10/06(日)23:51:48 No.628524894

タイトーはレインボーアイランドの音楽が違っててがっかりしたな

61 19/10/06(日)23:52:08 No.628524986

そろそろこんな感じの移植で カネコとデコが一まとめにならないかなってずっと思ってる

62 19/10/06(日)23:52:42 No.628525162

復刻系は絶対ないだろうけどコナミの90年代初頭から中期のアケ移植したの欲しい…

63 19/10/06(日)23:53:54 No.628525470

メーカーが死んでる所のコレクション系は難しいよね…

64 19/10/06(日)23:54:18 No.628525582

>イシターの次作わくわくして待ってるうちにおっさんになってしまった ザ・ブルークリスタルロッド…

65 19/10/06(日)23:54:34 No.628525657

SNKはサスケアテナサイコソルジャーASO怒TANKと異常に豪華なんだよな またやりたくなってきた

66 19/10/06(日)23:54:52 No.628525739

>そろそろこんな感じの移植で >カネコとデコが一まとめにならないかなってずっと思ってる デコの権利はハムスターが持ってるけどあそこはバラ売りが基本だからねえ コレクションに入れて開発してくれる会社も最近は少ない…

67 19/10/06(日)23:55:14 No.628525866

>>イシターの次作わくわくして待ってるうちにおっさんになってしまった >ザ・ブルークリスタルロッド… ナイトメアオブ…ゲフンゲフン ドルアーガオンライン…

68 19/10/06(日)23:55:54 No.628526054

最近知ったがジャレコと彩京の版権は同じところが握ってるらしいな ホットギミック+スーチーパイ移植セットでくだち…

69 19/10/06(日)23:55:56 No.628526064

スカイキッドとワンダーモモとメトロクロスは挫折したな・・・ グロブダーは100面一回だけクリアできたんだけどずいぶん昔だし夢だったのかもしれない

70 19/10/06(日)23:56:12 No.628526127

レトロビットみたいなのは出てもスルーされるがちだしな いや一部ゲームがまともに動いてないとか何なんだお前とは思うけど

71 19/10/06(日)23:56:41 No.628526286

>ザ・ブルークリスタルロッド… >ナイトメアオブ…ゲフンゲフン >ドルアーガオンライン… なんていうかね 世界観が違うと感じるともう遊べないのよね ダメな年の取り方をしたもんだ

72 19/10/06(日)23:56:57 No.628526360

>ナイトメアオブ…ゲフンゲフン >ドルアーガオンライン… 前者はともかくドルオンは楽しかったよ…

73 19/10/06(日)23:57:08 No.628526416

最近ナムコジョイスティックを引っ張り出してメンテしてたけど 黄色いボタンとレバーボールは心躍るね…出してたのはホリだけどさ

74 19/10/06(日)23:58:03 No.628526682

メトロクロスいいよね…

75 19/10/06(日)23:58:17 No.628526742

未だに定期的にアウトランスペースハリアーアフターバーナーを移植してくれるセガには頭が下がるね…

76 19/10/06(日)23:58:36 No.628526823

ペンゴを画面引き延ばして4人くらいでできる奴があったと思ったけど ドルアーガもあんな感じで複数人でやったら楽しそうだなとは思った たぶんいろんな音でうるせー!ってなりそうだけど

77 19/10/06(日)23:59:00 No.628526931

アフターバーナーはディストーションガンガンに効いたあのギター音聞けるだけで幸せ…

78 19/10/06(日)23:59:11 No.628526984

>メトロクロスいいよね… 難しい面がガチで難しすぎてそのなんというか

79 19/10/06(日)23:59:31 No.628527079

>難しい面がガチで難しすぎてそのなんというか まあジャンプ台のとことか完全に覚えゲーだよねあれ

80 19/10/06(日)23:59:46 No.628527163

ドルアーガのBGMに浸ってるだけで幸せになれたあの頃

81 19/10/06(日)23:59:50 No.628527186

グロブダーはミカドが定期的に配信してるけど見てるとクリアできる気がしない

82 19/10/07(月)00:00:25 No.628527362

ここまでワルキューレの話題なしとは嘆かわしい

83 19/10/07(月)00:01:03 No.628527557

これとかゲームボーイギャラリみたいなのを最近のハードで出して欲しいなと思ったり

84 19/10/07(月)00:01:20 No.628527634

グロブダー1クレクリアはあと10年やってもできそうにない

85 19/10/07(月)00:01:27 No.628527665

1にラリーXとニューラリーX入ってるけど 違いは音楽だけなんだったかな

86 19/10/07(月)00:02:01 No.628527842

ベラボーマンの復刻出してほしい

87 19/10/07(月)00:02:04 No.628527858

マッピーはBGMが最高すぎてゲーム本体が面白いのか判断がつかない あのBGMはペンゴと同じくらいいい

88 19/10/07(月)00:02:55 No.628528095

>ここまでワルキューレの話題なしとは嘆かわしい 曲は大好き

89 19/10/07(月)00:03:44 No.628528322

マッピーいいよね 俺はこれじゃないPSPのミュージアムでやってるけど あれはセーブ即復帰できるのが便利 今36面 ぬこどもの動きが目で追えない

90 19/10/07(月)00:04:42 No.628528573

ワルキューレはアンソロのアレンジでだいたい満たされた

91 19/10/07(月)00:04:48 No.628528607

裏イシターってどんなんもん?

92 19/10/07(月)00:05:27 No.628528789

>あとグロブダーとギャプラス…あんなのクリア無理だわ グロブダーは2010年代にやっとアケのノーマル設定で1コインクリア者が!みたいな世界だと聞いた

93 19/10/07(月)00:05:33 No.628528821

ああ アンソロもなかなかやるラインナップだよね レッスルボールとか三国志とか・・・

94 19/10/07(月)00:06:12 No.628528984

ナムコットの方にもおいしい遺産ちょいちょいあるよね

95 19/10/07(月)00:06:33 No.628529073

>ワルキューレはアンソロのアレンジでだいたい満たされた 動かさずに放置してると座って指で地面つんつんするの可愛かったよね

96 19/10/07(月)00:07:30 No.628529318

ナツゲーミュージアムも休止してしまったし この時代を懐かしむ場所はどんどん減っていく つまらぬ

97 19/10/07(月)00:07:32 No.628529336

ギャプラスはシンクロ連あったら誰でもカンスト出来るし…

98 19/10/07(月)00:07:42 No.628529374

アレンジ版はわりと大味だけどそれなりには楽しめたなアンソロ

99 19/10/07(月)00:08:07 No.628529469

ワンダーボーイとモンスターランドの入った奴も携帯機で遊べないかな・・・

100 19/10/07(月)00:08:45 No.628529619

>ワンダーボーイとモンスターランドの入った奴も携帯機で遊べないかな・・・ スイッチでやれるだろう

101 19/10/07(月)00:08:49 No.628529636

ちょっと関係ないけどPSPストアのもう何もない画面を見て寂寞感を感じる

102 19/10/07(月)00:09:11 No.628529722

ああスイッチであんの そりゃすばらしい やっぱスイッチ買おう

103 19/10/07(月)00:09:42 No.628529835

ドラゴンバスターの音楽って気がくるってるんじゃないかと思うことがある

104 19/10/07(月)00:09:46 No.628529846

m

105 19/10/07(月)00:09:48 No.628529852

Switchのナムコミュージアムのタイトル増えねえかな… ドラスピが久しぶりにやりたい

106 19/10/07(月)00:09:55 No.628529887

アーカイブスは他の手段で購入すればまだPSPにも放り込めるのは有り難いな

107 19/10/07(月)00:10:40 No.628530080

まだまだストアでPSPの買って遊んでるよ・・・ サービス終了なんていけず

108 19/10/07(月)00:11:22 No.628530283

Switchはレトロゲーがやたら充実してるのありがたい…

109 19/10/07(月)00:11:23 No.628530286

日本からはsteamぐらいしか変えないけどSNK40THアニバーサリーオススメよ ギャラリーモードがとことんマニアック この頃会社畳む気でしたとかこの頃グラフィッカーいませんでしたとかゲーム作りに苦心した腹いせで追加ゲーム作ってましたとかぶっちゃけてて

110 19/10/07(月)00:12:20 No.628530542

PSPは中古の買ったらこういう古いのやるのに機器認証しないといけなくて 間が悪いことに家のネットがなんかおかしくて使えず 他のフリーWifiも使えなくて困ってたらゲオのWifiが使えて助かった 次中古買う時は気をつけないとと思いましたまる

111 19/10/07(月)00:13:06 No.628530742

WiiのVCも終わっちゃったしねえ もうちょいやってもらいたいもんだが贅沢ってものか

112 19/10/07(月)00:13:41 No.628530868

>Switchのナムコミュージアムのタイトル増えねえかな… >ドラスピが久しぶりにやりたい HD振動の扱いが芸コマ感あって新鮮味でて好きだよあれ

113 19/10/07(月)00:13:52 No.628530918

ドルアーガは何度かワンコインクリアできたし今でもたまに遊ぶ 宝はともかくほかの部分はすげえよくできたアクションゲーなんだ…

114 19/10/07(月)00:14:02 No.628530973

Wiiのショップ終わる前に爆突機銃艇とかソルバルウ確保しておいた自分を褒めてやりたい

115 19/10/07(月)00:17:02 No.628531814

えらい 爆突もまあネタとしては取っておきたいよね

116 19/10/07(月)00:18:22 No.628532165

ドルアーガもワルキューレももう少しあの時代のうちにいろいろ展開してほしかった 今から思うとちょっと中途半端だったなナムコの戦略というか

↑Top