虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/06(日)23:18:40 No.628515138

    いいかい以蔵くん

    1 19/10/06(日)23:20:55 No.628515875

    いいかい以蔵くん 実際は結構教育も受けてたみたいじゃないか

    2 19/10/06(日)23:22:21 No.628516288

    いいかい以蔵くん! 真剣を買ったところでそれはぼくの所有物だろ

    3 19/10/06(日)23:23:26 No.628516627

    株券買いにいこう!

    4 19/10/06(日)23:24:42 No.628517067

    いいかい以蔵くん 僕らは駄コラでレスを稼いだろう?

    5 19/10/06(日)23:26:07 No.628517516

    >いいかい以蔵くん >僕らは駄コラでレスを稼いだろう? ん!?…… 自演の1レスで沈んだのにどうして!?

    6 19/10/06(日)23:27:44 No.628518025

    いいかい以蔵くん 馬鹿に真剣持たせるとか正気の沙汰じゃないじゃないか

    7 19/10/06(日)23:28:39 No.628518281

    >ん!?…… >自演の1レスで沈んだのにどうして!? いいかい以蔵くん 自演レスは最低30は必須だよ 気付かなかったの!?

    8 19/10/06(日)23:29:27 No.628518515

    100年先の未来でまでお前は飛びぬけたアホだと言われ続けるってどんな侮辱だ

    9 19/10/06(日)23:30:15 No.628518727

    imgの岡田以蔵じゃーーーー!!

    10 19/10/06(日)23:30:29 No.628518806

    >いいかい以蔵くん >自演レスは最低30は必須だよ >気付かなかったの!? ……!?

    11 19/10/06(日)23:30:53 No.628518959

    実際飛び抜けたアホだったんだから仕方なかろう

    12 19/10/06(日)23:31:23 No.628519095

    いいかい以蔵くん 生まれの低さから学もなくただ剣の腕を利用された悲劇の馬鹿って創作が多いけど 実際は学業できる地位にいたのに馬鹿だった本当の馬鹿だろ

    13 19/10/06(日)23:31:26 No.628519110

    天誅ーーーー!!!!!!

    14 19/10/06(日)23:31:33 No.628519154

    これのコラすごい笑った

    15 19/10/06(日)23:31:52 No.628519266

    シッ…!そのままで聞くんだ以蔵くん…

    16 19/10/06(日)23:32:42 No.628519503

    >100年先の未来でまでお前は飛びぬけたアホだと言われ続けるってどんな侮辱だ でもイイ奴扱いだぞ

    17 19/10/06(日)23:33:29 No.628519720

    土佐の岡田以蔵じゃー!天誅ー! おれは暗殺の名人だ

    18 19/10/06(日)23:34:00 No.628519859

    武市「ぴるす、マジレス、ぴるす、この者らにはいずれ天誅が下るだろう…」

    19 19/10/06(日)23:34:16 No.628519935

    >でもイイ奴扱いだぞ お〜い龍馬の以蔵のイメージが強い

    20 19/10/06(日)23:34:45 No.628520098

    >でもイイ奴扱いだぞ 頭良くていけ好かないよりはよほどいいな

    21 19/10/06(日)23:34:54 No.628520150

    これの同人のコラ面白かった

    22 19/10/06(日)23:35:12 No.628520221

    名乗りながら暗殺しに行ったバカだっけこれ

    23 19/10/06(日)23:35:20 No.628520256

    以蔵がいいやつというか武市と比べて相対的にいいやつみたいな…

    24 19/10/06(日)23:35:51 No.628520401

    笹で人斬る神技

    25 19/10/06(日)23:36:26 No.628520588

    漫画日本の歴史ではすごいアサシンしてた以蔵くん

    26 19/10/06(日)23:36:26 No.628520589

    計算ができないのはまだしもすべての金が自分のものにならないことを理解できてないのはやばい

    27 19/10/06(日)23:36:27 No.628520590

    >名乗りながら暗殺しに行ったバカだっけこれ 名乗りながら暗殺しに行って当然捕まって全部ゲロったバカだよ

    28 19/10/06(日)23:36:28 No.628520603

    武市は大体の創作で割食ってるイメージがあるな まあ上士の扱いよりかはいいが

    29 19/10/06(日)23:38:23 No.628521165

    学も金もないけど己の腕一本で生き抜いた人好きだよね日本人は

    30 19/10/06(日)23:38:37 No.628521250

    龍馬をメインに据えると武市はどうしてもね…

    31 19/10/06(日)23:38:47 No.628521304

    剣の腕だけはあるんだっけ… アスランみたいなやつだな

    32 19/10/06(日)23:40:02 No.628521648

    武市さんはやることなすこと尖りすぎてる… なので以蔵さんでバランスを取る

    33 19/10/06(日)23:41:34 No.628522070

    >実際は学業できる地位にいたのに馬鹿だった本当の馬鹿だろ なにっ!?

    34 19/10/06(日)23:41:36 No.628522080

    いいかい以蔵くん おーい竜馬は本当に面白い名作だからぜひ読んでほしいじゃないか

    35 19/10/06(日)23:42:50 No.628522393

    >いいかい以蔵くん >おーい竜馬は本当に面白い名作だからぜひ読んでほしいじゃないか めっちゃ面白いし今でも維新志士といえばこれのイメージなんだ…

    36 19/10/06(日)23:43:17 No.628522521

    馬鹿ではないんだが不器用な人なんだよなぁ 武士の教育を真に受けちゃって堂々と闇討ちしちゃったり

    37 19/10/06(日)23:43:24 No.628522553

    >おーい竜馬は本当に面白い名作だからぜひ読んでほしいじゃないか 面白いけど武田鉄矢のバイアスかかりすぎてるのが

    38 19/10/06(日)23:43:40 No.628522632

    以蔵くんに何話しても理解できないんだから言うだけ無駄じゃないか

    39 19/10/06(日)23:43:50 No.628522690

    武市さんの三文字セップクは死ぬほど記憶に焼き付いてる というか俺の価値観形成に甚大な影響及ぼしてる

    40 19/10/06(日)23:44:55 No.628522991

    >馬鹿ではないんだが不器用な人なんだよなぁ >武士の教育を真に受けちゃって堂々と闇討ちしちゃったり 不器用であり馬鹿だと思う こいつの行動に利口な部分あるか?

    41 19/10/06(日)23:45:48 No.628523211

    >面白いけど武田鉄矢のバイアスかかりすぎてるのが 子供のころから上士と郷士の確執の昔話とか聞いて育ったんだろうから仕方ない ってわりと最近まで思ってたんだけど てめえ博多の人間じゃねえか!

    42 19/10/06(日)23:46:06 No.628523286

    >学も金もないけど己の腕一本で生き抜いた人好きだよね日本人は というか日本人は理論家や思想家を軽視して行動家を崇める傾向がある だから思想家で行動家を兼ねてる革命家とか宗教家ばかり有名になる

    43 19/10/06(日)23:47:03 No.628523546

    この漫画の以蔵さん最期はたけのこの皮で大立ち回りして死んだところだけは覚えてる

    44 19/10/06(日)23:47:09 No.628523578

    >不器用であり馬鹿だと思う >こいつの行動に利口な部分あるか? 藩命を受けてやることなら名誉あることだし堂々とやるわ それを見捨てられて切腹なんて想像すらしてなかったに違いない 士族の教育が歪んでるのと武家社会の被害者だよ

    45 19/10/06(日)23:47:34 No.628523703

    日本人にとっては理論的な正しさより権威のほうが重要だからな

    46 19/10/06(日)23:48:00 No.628523822

    >この漫画の以蔵さん最期はたけのこの皮で大立ち回りして死んだところだけは覚えてる 乙女さん守る良いシーンなんだ 史実は知らん!漫画の話だ!

    47 19/10/06(日)23:49:30 No.628524265

    >武市さんの三文字セップクは死ぬほど記憶に焼き付いてる >というか俺の価値観形成に甚大な影響及ぼしてる 最初の方の武市さんから随分と親しみづらくなっていって不和もあってああ死んじゃうのか…ってなってたのが最後にアレだもの そりゃ乾も見事って言うわ…

    48 19/10/06(日)23:49:42 No.628524327

    中国人が中国基準だと新撰組や佐幕派は悪役なのに日本では英雄として崇拝されてるって驚いてた記事を読んだ

    49 19/10/06(日)23:50:12 No.628524463

    身分制が一番きつかったのは薩摩だから…

    50 19/10/06(日)23:51:35 No.628524835

    このスレ読んだ限りだと現代だとバカじゃなくてちゃんとした病名付く人なのでは?とちょっと思った

    51 19/10/06(日)23:52:39 No.628525144

    いいかい以蔵くん 全ての物には抵抗があるため衝撃が完全には伝わり切らん

    52 19/10/06(日)23:53:40 No.628525409

    >このスレ読んだ限りだと現代だとバカじゃなくてちゃんとした病名付く人なのでは?とちょっと思った 坂本龍馬もそういう話あるしな

    53 19/10/06(日)23:54:04 No.628525523

    勝先生のエピソードが後世に残ってるのは大きい あれだけでただの人斬りじゃないって思える

    54 19/10/06(日)23:54:45 No.628525706

    >龍馬をメインに据えると武市はどうしてもね… でも正直良さげに見えそうなシーンってある? スレ画はまだ扱いが良いような

    55 19/10/06(日)23:55:13 No.628525864

    自分はバカだと自覚してた感じはある

    56 19/10/06(日)23:55:18 No.628525881

    >日本人にとっては理論的な正しさより権威のほうが重要だからな そういう話じゃないんだよなぁ… 幕末でも藤田東湖とか会沢正志斎とか有力なイデオローグが何人もいるけど 最も知名度が高いのは思想家と行動家兼ねてる吉田松陰だが思想家として圧倒的に優れているかというとそんな事もない そういう感じの事よ

    57 19/10/06(日)23:55:49 No.628526037

    >勝先生のエピソードが後世に残ってるのは大きい >あれだけでただの人斬りじゃないって思える 竜馬は竜馬でどういうつもりだったんだろうあれ よくあんなのに護衛任せたな

    58 19/10/06(日)23:56:34 No.628526244

    >最も知名度が高いのは思想家と行動家兼ねてる吉田松陰だが思想家として圧倒的に優れているかというとそんな事もない 一番ドラマチックだからじゃないかな

    59 19/10/06(日)23:56:44 No.628526299

    純粋に思想家としてだけ活動した人で名が残ってるのは宣長とかかなり限られてる気がするね

    60 19/10/06(日)23:59:46 No.628527162

    あんま誤解恐れずにいうと 日本人って新しもの好きで古いものに全然興味ない性質強いから 過去こういう思想があって今の暮らしがある 的な話にでもそれもう終わった話っしょ?で済ます傾向あるせいだと思う

    61 19/10/07(月)00:01:29 No.628527679

    >中国人が中国基準だと新撰組や佐幕派は悪役なのに日本では英雄として崇拝されてるって驚いてた記事を読んだ 新選組以外に佐幕派で人気なのっていたっけ

    62 19/10/07(月)00:01:30 No.628527682

    >中国人が中国基準だと新撰組や佐幕派は悪役なのに日本では英雄として崇拝されてるって驚いてた記事を読んだ 水滸伝が人気の国でそれはないと思うんだが

    63 19/10/07(月)00:02:23 No.628527932

    同志がキツい拷問に耐えているのに拷問開始そうそうにゲロったのは印象良くなかったね

    64 19/10/07(月)00:03:25 No.628528230

    >水滸伝が人気の国でそれはないと思うんだが 維新志士って成功した梁山泊じゃね?べつに矛盾してないと思うが

    65 19/10/07(月)00:04:47 No.628528596

    >同志がキツい拷問に耐えているのに拷問開始そうそうにゲロったのは印象良くなかったね 多分本人は何で拷問受けてるのか理解できてなかったと思う

    66 19/10/07(月)00:04:59 No.628528660

    武士道や葉隠研究で研究者のレベルとして上なのはどう考えても相良亨だけど まず手に取られるのは腹切った三島由紀夫の葉隠入門だったりするしね…

    67 19/10/07(月)00:05:05 No.628528684

    維新期は旧幕臣も有能ならガンガン出世してったしあの時期はなんか例外だと思う

    68 19/10/07(月)00:06:31 No.628529058

    >新選組以外に佐幕派で人気なのっていたっけ 勝海舟は人気あるよ

    69 19/10/07(月)00:07:27 No.628529309

    榎本武揚…は人気あるかな…

    70 19/10/07(月)00:08:12 No.628529483

    >だから思想家で行動家を兼ねてる革命家とか宗教家ばかり有名になる 北一輝とか中江兆民みたいな行動家兼ねてる思想家以外は近代でもすぐに忘れ去られるんだよな

    71 19/10/07(月)00:09:40 No.628529829

    >維新期は旧幕臣も有能ならガンガン出世してったしあの時期はなんか例外だと思う そりゃ曲がりなりにも全国レベルの統治機構作ろうと思ったら所詮は地方政権の薩長だけじゃ人材のレベルが足らんもの

    72 19/10/07(月)00:09:53 No.628529878

    >>おーい竜馬は本当に面白い名作だからぜひ読んでほしいじゃないか >面白いけど武田鉄矢のバイアスかかりすぎてるのが これでも小山ゆうフィルターを通した後なんだ

    73 19/10/07(月)00:10:10 No.628529949

    人気あるかはわからんけど幕臣出身で一番日本に貢献したの 勝海舟より福沢諭吉より榎本武揚だと思う この人が取り仕切らなかったら日本の科学政策は30年は遅れたろう でもやっぱ縁の下の力持ちは評価されないんだね

    74 19/10/07(月)00:10:17 No.628529983

    武市処刑したから維新功労者の下級武士の会みたいになってた明治政府に碌に関われなかった土佐藩だ

    75 19/10/07(月)00:11:01 No.628530170

    榎本武揚は学問のすすめでボロクソ言われてびっくりした

    76 19/10/07(月)00:11:56 No.628530428

    根本的に自分でやらない人間への蔑視がすごいからな 会社の経営陣とか別世界の住人と思わずに 現場知らずに遊んでる連中って考える

    77 19/10/07(月)00:11:58 No.628530439

    龍馬伝のオファーがきたときに自分が主役と思い込んでた 鉄矢を責めてはいけない

    78 19/10/07(月)00:12:14 No.628530519

    >多分本人は何で拷問受けてるのか理解できてなかったと思う 耐える以前の問題だったって事か……

    79 19/10/07(月)00:12:45 No.628530653

    >榎本武揚は学問のすすめでボロクソ言われてびっくりした まあ一人の武士の生き方としてはこれっぽちも潔くないし…

    80 19/10/07(月)00:12:52 No.628530681

    幕末は水戸藩のこいつら全員おかしいんじゃないのな内ゲバが面白いよね 後遺症を昭和辺りまで引きずってる辺りも

    81 19/10/07(月)00:13:03 No.628530729

    >人気あるかはわからんけど幕臣出身で一番日本に貢献したの >勝海舟より福沢諭吉より榎本武揚だと思う 貢献したのは間違い無いが「一番」と言われれると逆張りに見えてしまう

    82 19/10/07(月)00:13:05 No.628530737

    >龍馬伝のオファーがきたときに自分が主役と思い込んでた >鉄矢を責めてはいけない この親父…龍馬好きすぎる…

    83 19/10/07(月)00:13:30 No.628530833

    >榎本武揚は学問のすすめでボロクソ言われてびっくりした 福沢諭吉はすごい口が悪い 勝海舟の事もけなしてる

    84 19/10/07(月)00:13:42 No.628530870

    >名乗りながら暗殺しに行って当然捕まって全部ゲロったバカだよ 人に喋っちゃダメって知らなかったから…

    85 19/10/07(月)00:13:45 No.628530882

    以蔵ってほんとにこんなアホだったのか アニメ見た感じではそう思わなかったが うろ覚えだからかな…

    86 19/10/07(月)00:14:27 No.628531070

    >貢献したのは間違い無いが「一番」と言われれると逆張りに見えてしまう 基本的に誰一人欠けても終わってた重要人物ばかりだけど 榎本の役割だけは本気で他の誰にも果たせなかったと思う

    87 19/10/07(月)00:14:55 No.628531193

    >純粋に思想家としてだけ活動した人で名が残ってるのは宣長とかかなり限られてる気がするね 宣長は色んな意味で本当に例外的な存在だと思う まず宗教家・運動家じゃない思想家でこれだけ有名な時点で凄い

    88 19/10/07(月)00:16:02 No.628531506

    >計算ができないのはまだしもすべての金が自分のものにならないことを理解できてないのはやばい いいかい竜馬くん 買った真剣でつべこべ言う奴を膾切りにしてしまえばいいじゃないか

    89 19/10/07(月)00:16:19 No.628531605

    鉄矢は自分こそが日本で一番竜馬にふさわしいとか竜馬を一番知ってるのは俺だとか 割と本気で思ってそうなイメージあるわ