虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/06(日)22:03:55 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)22:03:55 No.628488122

「」って充電ケーブルにこだわりとかあるの?

1 19/10/06(日)22:04:11 No.628488232

とりあえずAnker

2 19/10/06(日)22:04:15 No.628488260

ない

3 19/10/06(日)22:04:54 No.628488527

ながければいい

4 19/10/06(日)22:05:11 No.628488669

PDはちゃんとPD対応の認証受けてるのを選ぶようにしてる 最悪充電器かデバイスごと壊れるからな…

5 19/10/06(日)22:05:17 No.628488704

ドンキでシャレで5メートル500円のヤツ買ったら一日でダメになったな…

6 19/10/06(日)22:05:33 No.628488813

>「」って

7 19/10/06(日)22:06:00 No.628489009

くにくにしても断線しないやつがいいです

8 19/10/06(日)22:06:33 No.628489238

オーム電機のやつ

9 19/10/06(日)22:06:38 No.628489269

L字で2mならなんでもいい

10 19/10/06(日)22:06:40 No.628489282

最近コード根元のアダプタ?がめっちゃ熱くなる

11 19/10/06(日)22:06:48 No.628489335

>>「」って mayと間違えたの君?

12 19/10/06(日)22:07:07 No.628489469

>くにくにしても断線しないやつがいいです 現実の物理を変更しないと…

13 19/10/06(日)22:07:31 No.628489652

了解!尼で3本1000円のやつ!

14 19/10/06(日)22:08:10 No.628489880

とりあえずビニル皮膜じゃないやつ

15 19/10/06(日)22:09:36 No.628490493

>了解!尼で3本1000円のやつ! すぐ断線する!

16 19/10/06(日)22:11:32 No.628491316

Ankerも手放しで選べるようなやつではない まあAnker以外も全部なんだけど

17 19/10/06(日)22:12:36 No.628491772

ダイソーのよりキャンドゥのほうが長持ちする気がする

18 19/10/06(日)22:13:55 No.628492395

Ankerって検品の精度があんまりよくないよね

19 19/10/06(日)22:15:06 No.628492924

スレ画はなかなか頑丈でありがたい 付属のケーブルがクソすぎるだけかもしれんが

20 19/10/06(日)22:16:37 No.628493625

Amazonベーシックのシリーズ使ってる

21 19/10/06(日)22:17:59 No.628494228

usbの規格ガン無視して作られてるケーブルが結構流通してるんだっけ

22 19/10/06(日)22:20:29 No.628495305

Ankerのあのコード包んでる布を何かに使えないかなーと思ってるけど何も思いつかない

23 19/10/06(日)22:20:59 No.628495507

Ankerは充電だけ検品してデータ通信の方はしてないみたいな風潮がある

24 19/10/06(日)22:21:14 No.628495589

上下左右関係なく刺せるのが欲しいです

25 19/10/06(日)22:21:24 No.628495675

あんまこだわってないけどこだわったほうがいいのかな

26 19/10/06(日)22:21:59 No.628495947

Ankerはサポート期間が長いからなんかあったら投げればいい

27 19/10/06(日)22:22:17 No.628496080

あんまデータ通信の機会最近ないな…ってなる

28 19/10/06(日)22:22:39 No.628496203

無線充電してぇなぁって最近思うように成って来た

29 19/10/06(日)22:23:25 No.628496545

無線充電は100%付近のまま置いておくと寿命ガリガリ削ってくれそうな嫌なイメージがある

30 19/10/06(日)22:24:11 No.628496850

100円ショップのでよくない? amazonとかの通販はコスパいいと見せかけて全然良くない

31 19/10/06(日)22:25:46 No.628497451

どうでもいい時はugreen

32 19/10/06(日)22:26:17 No.628497646

エレコムの顔文字的な表情がプリントされてるやつ

33 19/10/06(日)22:26:34 No.628497747

窒化ガリウムよりむっちゃ性能高い酸化ガリウムが出てくるのはいつなの

34 19/10/06(日)22:27:04 No.628497951

クソみたいな使い方しかしないからよく壊すんで100均の使ってるな…

35 19/10/06(日)22:28:44 No.628498642

俺はSSAを信じてる!

36 19/10/06(日)22:31:07 No.628499627

USB機器に付属してる安っぽいUSBケーブルより高くてすぐ断線する製品多すぎ

37 19/10/06(日)22:32:39 No.628500197

泥は100均で林檎はTSUTAYAで買ったリール式のやつを使ってる

38 19/10/06(日)22:33:09 No.628500368

なんか500円以上の高いの買ったこと無いんだけど思ったより頑丈じゃないのかな

39 19/10/06(日)22:34:01 No.628500669

>なんか500円以上の高いの買ったこと無いんだけど思ったより頑丈じゃないのかな ライトニングケーブルは高くてもすぐ死ぬ

40 19/10/06(日)22:34:44 No.628500917

女子だからケーブルバイト付けてる

41 19/10/06(日)22:35:22 No.628501132

コネクタちょっと斜めなっただけで ポーンポーン接触不良なる壊れ方だるいよね…

42 19/10/06(日)22:42:00 No.628503335

アイフォンもUSB type-Cになったんだっけ これで安心だな

43 19/10/06(日)22:42:57 No.628503669

屈曲系を信じると燃える

44 19/10/06(日)22:46:35 No.628504771

今まで買った中ではamazonベーシックの高耐久ナイロンのやつが一番いい感じ

45 19/10/06(日)22:47:44 No.628505127

コンセントに直挿しできるやつ

46 19/10/06(日)22:49:55 No.628505813

スマホに関しては無線で置くだけだからたまに同期するくらいにしか使わなくなってきた

47 19/10/06(日)22:54:49 No.628507329

中華のマグネットケーブル セットで200円だから5個くらい買っておいて壊れても肉弾戦法で切り抜ける たまに最初から壊れている

48 19/10/06(日)22:56:47 No.628507864

アマゾンの中華ケーブルはすぐ切れるし コンビニで買った方がマシ

49 19/10/06(日)22:56:47 No.628507869

PDが圧倒的性能なのは分かるんだけど要求されるスペックの高さとそれにより発生する代金がすげえことになってるのが恐ろしいわ ケーブル一本2千円くらい出さないとまともな性能は期待できないってお前

50 19/10/06(日)23:01:21 No.628509394

これは純正の方がいいってもんじゃねぇからなぁ… なんで純正あんな脆いの

51 19/10/06(日)23:01:38 No.628509495

100均でまとめて買っておいてダメになったら捨てて新しいの出す つーか高いの買ってもそう変わんないし

↑Top