虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)21:50:05 私こい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)21:50:05 No.628482522

私こいつ嫌い!

1 19/10/06(日)21:50:29 No.628482668

アジョットス

2 19/10/06(日)21:51:04 No.628482910

もう絶滅した?

3 19/10/06(日)21:51:52 No.628483201

古参の中で最も粗末にされた子

4 19/10/06(日)21:52:29 No.628483418

投網

5 19/10/06(日)21:53:24 No.628483791

P2Gの頃は割と動きが単純だったけど水ブレスの挙動が多彩になってから嫌いになった

6 19/10/06(日)21:53:57 No.628484010

異次元タックルの申し子

7 19/10/06(日)21:54:02 No.628484041

足元に張り付いて柔らかい腹を突っついてれば死ぬかよわいいきもの

8 19/10/06(日)21:54:07 No.628484064

あの投網マシーンをすべての村に配布しろ

9 19/10/06(日)21:55:47 No.628484717

ブレス誘発抜刀ころりんで終わらせてたからそこまで苦戦した記憶がなかった

10 19/10/06(日)21:55:57 No.628484775

一度与えられてから奪われてるので同情するよ…

11 19/10/06(日)21:56:44 No.628485103

3Gで亜空間タックルは修正されたが亜空間尻尾回転は修正されなかった Xでついに尻尾回転も修正されたが今度はタイミング遅らせてくるようになった

12 19/10/06(日)21:57:13 No.628485289

ハンマーだとクソゲーだけどガ性ランスだと楽勝だった スキルと武器種選びが重要なのを教えてくれたから好きだよ

13 19/10/06(日)21:57:29 No.628485401

>足元に張り付いて柔らかい腹を突っついてれば死ぬかよわいいきもの 大体のやつがそうだろ!

14 19/10/06(日)21:57:34 No.628485431

今は貫通弾フルヒットするモンスターいっぱいいるけど当時はこいつに貫通当てるのが本当に気持ちよかった

15 19/10/06(日)21:57:50 No.628485561

無駄にデカいやつ!

16 19/10/06(日)21:58:24 No.628485831

こいつはちょっと離れてブレス誘発して顔殴るだけのターン制バトル感が強いから楽でいい 潜りっぱなしはやめろ

17 19/10/06(日)21:59:12 No.628486165

でもこいつのタックルをランスのサイドステップで避けるのは楽しかったよ

18 19/10/06(日)22:01:22 No.628487077

水辺ダッシュが馬鹿にならんダメージすぎる

19 19/10/06(日)22:01:24 No.628487097

助けてください

20 19/10/06(日)22:03:05 No.628487756

水に飛び込むとき殺したらぷか~っって浮いてきて笑った

21 19/10/06(日)22:04:01 No.628488161

初見殺しだけど何回も挑戦してるうちに楽しくなる奴

22 19/10/06(日)22:05:18 No.628488712

イメージしているサイズと実際のサイズが違うやつ 最初でかっ!ってなった

23 19/10/06(日)22:06:30 No.628489213

こいつの子孫がどんどん出てくる

24 19/10/06(日)22:06:56 No.628489397

こいつやガレオスの低空飛行アタックはゲームだとコミカルな見た目だけど 小説だと食らって割とエグい事になってるキャラが居たな

25 19/10/06(日)22:10:56 No.628491070

今でも苦手意識ある 今来たら流石に余裕だろうけど

26 19/10/06(日)22:11:33 No.628491326

ハンマーでも慣れると足をしばいてたらすっころんで頭ボコボコにしてスタンを繰り返してたら勝手に死ぬ生き物というイメージしかない…

27 19/10/06(日)22:13:27 No.628492160

妙なデカさのせいで相変わらずあたり判定が怪しい

28 19/10/06(日)22:13:28 No.628492170

貫通ガンナーだとただの的なので楽でいい 剣士で挑むと心が死ぬ

29 19/10/06(日)22:13:29 No.628492175

>こいつやガレオスの低空飛行アタックはゲームだとコミカルな見た目だけど >小説だと食らって割とエグい事になってるキャラが居たな ゲーム内のハンターさんはゲームシステムの都合で手加減してもらってるからね 設定そのままだととんでもないやつばっかりだ

30 19/10/06(日)22:15:08 No.628492952

地味に睡眠持ってるのがウザい 喰らった悔しさが倍ぐらいになる

31 19/10/06(日)22:16:13 No.628493435

片手だと足しか切れなかった記憶ある 上手いやつは頭狙えるのだろうか

32 19/10/06(日)22:16:15 No.628493448

こいつ足元にいてもこっちの体力減るから嫌いだよ!

33 19/10/06(日)22:16:56 No.628493745

XXだとHP減らしすぎて文字通り雑魚と化していたかよわいさかな

34 19/10/06(日)22:17:10 No.628493845

水中のほうが戦いやすい魚ってどういうことだ

35 19/10/06(日)22:18:11 No.628494299

>XXだとHP減らしすぎて文字通り雑魚と化していたかよわいさかな XXはハンターが強くなりすぎた…

36 19/10/06(日)22:19:04 No.628494678

水辺に投網マシーンを発射!

37 19/10/06(日)22:19:15 No.628494749

Wで見て見たかったな なんか全体的にデカくなってたしこいつもどんな感じになるか興味あったんだけど

38 19/10/06(日)22:19:21 No.628494785

足の間から胴体狙うくらいしかないんだけど移動のダメージだけで死ねる

39 19/10/06(日)22:19:39 No.628494905

ヴォルジュラに比べるとめっちゃ脚長くね?

40 19/10/06(日)22:19:47 No.628494959

旧密林のが特に嫌だったけどFの辿異種やってからかわいく思えてきた

41 19/10/06(日)22:19:55 No.628495013

今出てきたら全然別物になってそう

42 19/10/06(日)22:20:18 No.628495204

Wはあんまり大きい水場ないからな…

43 19/10/06(日)22:20:19 No.628495222

オラッ雷属性貫通弓を喰らえ!

44 19/10/06(日)22:21:57 No.628495927

>ヴォルジュラに比べるとめっちゃ脚長くね? W魚竜種が特別に短足

45 19/10/06(日)22:22:19 No.628496096

あんまり大きい水場無いっつってもXXで水場一か所あれば戦えたんだし 古代樹のカジキマグロ釣れる場所水場にしとけば出られそうではある

46 19/10/06(日)22:23:04 No.628496355

水面から見えてるの怖いんだよね...

47 19/10/06(日)22:23:56 No.628496761

カエルで釣るのが好きだった ハプルとか独特のギミックあるとついやりたくなる

48 19/10/06(日)22:24:29 No.628496975

俺は潜るのと飛ぶ奴が大嫌いだ

49 19/10/06(日)22:24:55 No.628497136

後の作品だと釣るだけで死ぬとか聞いたが何があった

50 19/10/06(日)22:25:05 No.628497188

ワールドのヴォルガノスくらいの大きさ想像してると 足だけで余裕でハンターの身長超してるのビビる

51 19/10/06(日)22:25:10 No.628497216

>ヴォルジュラに比べるとめっちゃ脚長くね? ヴォルガノスも本来はロングフットよ 新大陸魚竜は短足にされている

52 19/10/06(日)22:26:27 No.628497708

>俺は潜るのと飛ぶ奴が大嫌いだ 実験場には潜るし飛ぶ奴がいたらしいな

53 19/10/06(日)22:26:38 No.628497771

>後の作品だと釣るだけで死ぬとか聞いたが何があった 魚の素材が取れる投網マシーンがあった たまに漁場にガノスが出た 投網投げた 引き上げたらビチビチして死んだ

54 19/10/06(日)22:28:08 No.628498404

エリアルで挑んで死んだ

55 19/10/06(日)22:28:54 No.628498718

ワールドだとこいつが生息出来そうな水場ないから安心だ

56 19/10/06(日)22:29:22 No.628498891

こんなフリーダムみたいなデカイ羽ついてたっけ

57 19/10/06(日)22:32:20 No.628500099

ドスのガンスでどうしてもクリア出来なかったやつきたな…

58 19/10/06(日)22:34:16 No.628500742

>>俺は潜るのと飛ぶ奴が大嫌いだ >実験場には潜るし飛ぶ奴がいたらしいな ノコギリザメモチーフの南極っぽい所に棲む飛竜だからね…氷突き破って潜らせるね…

59 19/10/06(日)22:34:22 No.628500787

>魚の素材が取れる投網マシーンがあった >たまに漁場にガノスが出た >投網投げた >引き上げたらビチビチして死んだ 可哀想…

60 19/10/06(日)22:34:51 No.628500952

昔の鉄山靠は直方体の判定がドンと出てくるらしいな

61 19/10/06(日)22:36:12 No.628501405

自分はドスが初プレイだったんだけど あのタックルで半分以上体力削られてウソだろ…って一瞬で恐怖を植え付けられた

62 19/10/06(日)22:37:22 No.628501778

XXHDで初めて見た時デカ過ぎて逃げた

63 19/10/06(日)22:38:48 No.628502237

アグナとかラギ亜とか陸戦型海竜種の方がよほどクソだし許すよ

64 19/10/06(日)22:40:42 No.628502863

>ノコギリザメモチーフの南極っぽい所に棲む飛竜だからね…氷突き破って潜らせるね… なんなら氷竜巻だって起こすしそこから突撃しちゃう! triモンスターのクソ要素を煮詰めて固めたような何かで御座いました けど装備デザインは好き

65 19/10/06(日)22:41:08 No.628503021

>昔の鉄山靠は直方体の判定がドンと出てくるらしいな でもなんかランスで背を向けてバクステでぬるりと抜けれたりする

66 19/10/06(日)22:43:05 No.628503708

でもこいつの腹めちゃくちゃサクサク切れるし なんだったら電撃弾とか貫通弾とかもサクサク通るし 殴ってて楽しいからやっぱ来てくれないかな

67 19/10/06(日)22:44:13 No.628504054

Wだとちょっと魔改造入れないとこいつサンドバッグにされると思う…

68 19/10/06(日)22:45:54 No.628504556

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

↑Top