虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)21:48:11 プライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)21:48:11 No.628481685

プライム来てたから見てるけどいきなり主人公死んだ…

1 19/10/06(日)21:48:45 No.628481938

タケル殿最初の死亡シーンか…

2 19/10/06(日)21:49:28 No.628482238

生きてたらただの仮面ライダーじゃないですか

3 19/10/06(日)21:49:53 No.628482443

死んでないぞ 肉体は別の場所に保管されていてデータを眼魂にアバターとして移しているだけ それはそれとして次はその眼魂が破壊された上みんなの想いの力でミラクル復活を果たして本当にオカルトな状態に陥ることになる

4 19/10/06(日)21:50:43 No.628482756

ネタ抜きに仮死とは言え何回死にかけたか分からないからな

5 19/10/06(日)21:50:52 No.628482812

そういうとこだぞ

6 19/10/06(日)21:51:42 No.628483131

>死んでないぞ >肉体は別の場所に保管されていてデータを眼魂にアバターとして移しているだけ >それはそれとして次はその眼魂が破壊された上みんなの想いの力でミラクル復活を果たして本当にオカルトな状態に陥ることになる もしかしてこれネタバレだったりする?

7 19/10/06(日)21:51:43 No.628483140

タケル殿のかわいさにおののくがいい

8 19/10/06(日)21:52:02 No.628483265

ゴーストは本当に寛大な心で視聴してほしい 悪い作品ではないんですよただ色々惜しかっただけで…

9 19/10/06(日)21:52:39 No.628483482

>もしかしてこれネタバレだったりする? そりゃそうだ

10 19/10/06(日)21:52:49 No.628483569

まあ辛いよ全部見るの 配信かなんかで出た人が何の説明もなく出てきた記憶ある

11 19/10/06(日)21:53:11 No.628483720

>>死んでないぞ >>肉体は別の場所に保管されていてデータを眼魂にアバターとして移しているだけ >>それはそれとして次はその眼魂が破壊された上みんなの想いの力でミラクル復活を果たして本当にオカルトな状態に陥ることになる >もしかしてこれネタバレだったりする? 気にしなくていいよ 映画すっ飛ばして本編見るだけなら特に語られないから

12 19/10/06(日)21:53:16 No.628483747

人は死ぬよ?必ず死ぬ

13 19/10/06(日)21:53:17 No.628483753

計何回ぐらい死んだんだろう…

14 19/10/06(日)21:53:17 No.628483754

来てたのか 見てくる

15 19/10/06(日)21:53:31 No.628483847

>もしかしてこれネタバレだったりする? 本編では全く語られない裏設定なのでいいよくない

16 19/10/06(日)21:53:40 No.628483906

エグゼイドの映画でも雑に死にかけててダメだった

17 19/10/06(日)21:54:18 No.628484139

>人は死ぬよ?必ず死ぬ いつか君も俺も死ぬんだ

18 19/10/06(日)21:55:48 No.628484721

最初、闘魂の時の時間切れ、ムゲン登場回、夏映画で肉体ごと消滅、映画パックマン あれ?思ったより少ない?

19 19/10/06(日)21:55:50 No.628484734

次回作の主人公のキメ台詞がノーコンティニューでクリアしてやるぜ!なのは酷くないですかね

20 19/10/06(日)21:56:06 No.628484831

まあ眼魂体と言っても本体は実際刀眼魔や槍眼魔に殺されてるくらいの損傷受けて治療中みたいなもんだからあんまり変わらないよね それはそうといきなりネタバレは酷いと思うぜ俺眼魂砕けるとか

21 19/10/06(日)21:56:09 No.628484848

てれびくんのやつとか配信限定のとか映画とか全部通っていってる前提でお話が進んでVシネまで行くぞ やったね

22 19/10/06(日)21:57:08 No.628485254

そしてVシネが一番面白いという

23 19/10/06(日)21:57:24 No.628485360

>あれ?思ったより少ない? +小説だな 多いわ!

24 19/10/06(日)21:58:05 No.628485682

本編の出来はお世辞にもよくはないし 前やったライダー作品投票でビリも仕方ないかなとは思う だけど嫌いになれないしキャラは皆好きな作品

25 19/10/06(日)21:58:24 No.628485832

>そしてVシネが一番面白いという 辛いだけじゃ!

26 19/10/06(日)21:59:16 No.628486199

エグゼイドも多くの患者の命を扱う作品だからいいんだ

27 19/10/06(日)21:59:55 No.628486486

鎧武の主任、ドライブのブレンとスピンオフ続いたからネクロムスピンオフ期待してるぞ

28 19/10/06(日)22:00:23 No.628486665

鎧武とかエグゼイドみたいに序盤微妙な方が吹っ切れて面白くなる気がする…

29 19/10/06(日)22:00:26 No.628486680

>次回作の主人公のキメ台詞がノーコンティニューでクリアしてやるぜ!なのは酷くないですかね ちなみに研修医もパラドの助けがなかったから死んでたからノーコンテニューかは微妙なんだ

30 19/10/06(日)22:00:45 No.628486817

平成ライダーで初心者向けなのは?って話題ではまず出てこない

31 19/10/06(日)22:00:48 No.628486837

>そしてVシネが一番面白いという 個人的には夏映画かなあ… 最後の仙人とユルセンの言葉がひどすぎるけどそれ以外はかなりテンポいいしお話もしっかりしてるし

32 19/10/06(日)22:00:52 No.628486855

>次回作の主人公のキメ台詞がノーコンティニューでクリアしてやるぜ!なのは酷くないですかね まあタケル殿を遥かに超えるペースと回数で死と復活繰り返す神が出てくるけどな!

33 19/10/06(日)22:00:59 No.628486909

>鎧武の主任、ドライブのブレンとスピンオフ続いたからネクロムスピンオフ期待してるぞ 今一番人気ある役者さんだから厳しいのでは…

34 19/10/06(日)22:01:02 No.628486929

>鎧武の主任、ドライブのブレンとスピンオフ続いたからネクロムスピンオフ期待してるぞ 個人的にはブレンやったし御成でなんかやって欲しい 今役者さん結構売れてるらしいけど

35 19/10/06(日)22:01:04 No.628486949

>鎧武の主任、ドライブのブレンとスピンオフ続いたからネクロムスピンオフ期待してるぞ TTFC限定配信「仮面ライダーキュビ」制作決定!

36 19/10/06(日)22:01:22 No.628487079

エグゼイドが微妙だったのクリスマス辺りまでだろ!

37 19/10/06(日)22:01:39 No.628487202

>エグゼイドが微妙だったのクリスマス辺りまでだろ! 序盤じゃねーか!

38 19/10/06(日)22:01:49 No.628487254

>鎧武の主任、ドライブのブレンとスピンオフ続いたからネクロムスピンオフ期待してるぞ 今忙しそうだしスケジュール的に厳しい気がする

39 19/10/06(日)22:01:57 No.628487297

エグゼイドはクリスマス回まで前のマコト兄ちゃん博覧会と言われてたな

40 19/10/06(日)22:02:40 No.628487621

翔ちゃんもフィリっ八も弦ちゃんも紘汰さんも泊さんもタケル殿もコンティニューしたからね…研修医くらいはね… オエージはコンティニューしたっけ?

41 19/10/06(日)22:03:02 No.628487730

ゴーストは裏設定知った状態で見たほうが面白いと思うんだよなあ

42 19/10/06(日)22:03:13 No.628487839

精神的な死から再生した

43 19/10/06(日)22:03:15 No.628487856

今ゼロワンに感じてるモヤモヤどっかで味わったことあるなと思ったら思い出した ゴーストの序盤あたりだ タケル殿とゲストのやり取りがイマイチはまらなかったんだよな

44 19/10/06(日)22:03:22 No.628487913

Vシネスペクターの当時ですら スペクターまではなんとか撮れたけどその後はもうスケジュール合わなくなったとかじゃなかったっけアラン様

45 19/10/06(日)22:03:38 No.628488020

グラファイト協力して倒す辺りから少しずつ面白くなって監察医脱落から一気に面白くなった

46 19/10/06(日)22:03:51 No.628488105

切ないオカルトライダーかと思ったらバチクソのディストピアSFだったライダー

47 19/10/06(日)22:03:59 No.628488146

>ゴーストは裏設定知った状態で見たほうが面白いと思うんだよなあ 本編だけだとまじで何これ…って感想にしかならんしな

48 19/10/06(日)22:04:00 No.628488152

研修医もパラドが内側から助けなければホウジョウエムゥのストレスで消えてたらしいし

49 19/10/06(日)22:04:09 No.628488218

>エグゼイドはクリスマス回まで前のマコト兄ちゃん博覧会と言われてたな あまりにもひどい言いようだ…

50 19/10/06(日)22:04:13 No.628488245

ぜひタケル殿がいつレバーを引いているのかを見切ってほしい

51 19/10/06(日)22:04:37 No.628488415

書き込みをした人によって削除されました

52 19/10/06(日)22:04:41 No.628488442

説明不足すぎる…

53 19/10/06(日)22:04:59 No.628488558

エグゼイドの序盤が微妙って言う人はゲーム病にかかる子供嫌いなだけだと思う

54 19/10/06(日)22:05:36 No.628488834

眼魔の方にもモチーフになった偉人いるんだっけ

55 19/10/06(日)22:05:45 No.628488909

なんで英雄のチョイスそれなの?とかはハイパーバトルDVDでの回収という

56 19/10/06(日)22:05:51 No.628488958

>エグゼイドの序盤が微妙って言うまでもない人はゲーム病にかかる子供嫌いなだけだと思う それ抜きでもみんなギスギスしてるからなぁ 後から見返すと悪ぶってる光医者とか白々しい神とかでそれはそれで面白いけど

57 19/10/06(日)22:06:00 No.628489011

>エグゼイドの序盤が微妙って言う人はゲーム病にかかる子供嫌いなだけだと思う 嘘つき以外のドクター全員嫌いだったわ

58 19/10/06(日)22:06:25 No.628489181

色々と設定見て納得はしたけどデミアプロジェクトはよくわからない

59 19/10/06(日)22:06:26 No.628489189

いやエグゼイドの序盤は意味の分からない謎の対立とギスギス感と 不安定な永夢で評価低いのはあると思う

60 19/10/06(日)22:07:09 No.628489485

序盤は闇医者がとにかく嫌な奴で嫌いだったな… 終わってみるとドクターライダーみんな好き!不思議!

61 19/10/06(日)22:07:19 No.628489552

>それ抜きでもみんなギスギスしてるからなぁ >後から見返すと悪ぶってる光医者とか白々しい神とかでそれはそれで面白いけど あのくらいのギスギスよくあることだしなんで認められないかも分かるから別に気にならなかったけどなぁ…

62 19/10/06(日)22:07:27 No.628489610

>眼魔の方にもモチーフになった偉人いるんだっけ 武蔵なので相手小次郎とか エジソンなので相手テスラとか 関羽とかたまに関係ない奴もいる

63 19/10/06(日)22:08:03 No.628489852

>眼魔の方にもモチーフになった偉人いるんだっけ 槍眼魔と斧眼魔以外はたいてい有名どころだったような 切り裂きジャックとかジャンヌ・ダルクとかピカソとかさ

64 19/10/06(日)22:08:22 No.628489946

>エジソンなので相手テスラとか やっぱTSするの?

65 19/10/06(日)22:08:22 No.628489951

あれ?細かい表現は分かんないけど本編でタケルはいわゆる死ではないってのは分からなかったっけ

66 19/10/06(日)22:08:29 No.628489990

>いやエグゼイドの序盤は意味の分からない謎の対立とギスギス感と >不安定な永夢で評価低いのはあると思う 審議官を助ける為に一人で突っ走って外科医には任せられないっていう研修医はちょっとめんどくさすぎる でも小説読むとめちゃくちゃ気持ちが理解できる

67 19/10/06(日)22:08:30 No.628489992

不快なギスギスだけどドラゴナイトハンターでの永夢の作戦好きだから要らないかていうと違うな感もあふ

68 19/10/06(日)22:09:10 No.628490285

>エグゼイドの序盤が微妙って言う人はゲーム病にかかる子供嫌いなだけだと思う 微妙っていうかみんな協調性全然無くて医療なのに大丈夫かこいつらって思ってた

69 19/10/06(日)22:09:11 No.628490291

>>エジソンなので相手テスラとか >やっぱTSするの? エジソンTSさせるのはベルで テスラはオフィス女装レズだ

70 19/10/06(日)22:09:14 No.628490313

眼魔けっこう好きだったから無個性なガンマイザーは物足りなかった

71 19/10/06(日)22:09:23 No.628490379

エグゼイド序盤は割と神でもってた気がする

72 19/10/06(日)22:09:51 No.628490588

>エグゼイド序盤は割と神でもってた気がする 神とかこいつ演技大丈夫か…って言われてたじゃん

73 19/10/06(日)22:09:53 No.628490606

>エグゼイドの序盤が微妙って言うまでもない人はゲーム病にかかる子供嫌いなだけだと思う 世界で一番のドクターも光医者も監察医もキャラ掴みきれなかったからな… 二周目はそれぞれの行動に納得できて面白かったけど

74 19/10/06(日)22:10:11 No.628490750

>あれ?細かい表現は分かんないけど本編でタケルはいわゆる死ではないってのは分からなかったっけ 仙人が最初の状態だったらいつでも蘇れたよってのは終盤で言ってた

75 19/10/06(日)22:10:21 No.628490823

ゴーストの話しろよ まあネタバレになっちゃうけど

76 19/10/06(日)22:10:29 No.628490876

エグゼイドは研修医永夢がドクターとして成長する話でもあるから患者の子供連れだすとかやらかすのはしょうがない部分なんだけどリアルタイムだと見ててもやもやしたなあ

77 19/10/06(日)22:10:33 No.628490897

>あれ?細かい表現は分かんないけど本編でタケルはいわゆる死ではないってのは分からなかったっけ 仙人が説明するね その時に残った謎に関しては夏映画で回収だけど

78 19/10/06(日)22:10:46 No.628490985

序盤が微妙なのは平成2期だいたいそうでは… どの作品もある程度積み重ねあってブーストかかる感じだし

79 19/10/06(日)22:11:10 No.628491163

タケル殿が死んでたわけじゃないって分かるのは本編じゃなくて映画

80 19/10/06(日)22:11:10 No.628491166

光医者は割と最初から意図というか光が漏れてた気がする

81 19/10/06(日)22:11:23 No.628491266

ゴーストはむしろ序盤が1番面白いだろ!

82 19/10/06(日)22:11:28 No.628491298

前のマコト兄ちゃんは「」に語り継がれるのもわかるぐらい話が通じねえ…

83 19/10/06(日)22:11:32 No.628491319

ゴースト最終回の神が今見るとむっちゃ面白いなて思う ガキにガシャット取られてむっちゃ焦ったんだろうなて

84 19/10/06(日)22:11:53 No.628491473

エグゼイド序盤は 1話で身勝手な永夢 2話でドクターどうしの対立 3話で手術を中止して一時撤退しようとする飛彩 4話で突然裏切った貴利矢 辺りに非難が向いてた気がする

85 19/10/06(日)22:11:54 No.628491475

>ゴーストの話しろよ >まあネタバレになっちゃうけど 御成は初期の方はいいキャラしてるよね!とかぐらいしか言えないし…

86 19/10/06(日)22:12:29 No.628491704

映画でのダブルヒーローのご帰還だな!!のあたりでは マコト兄ちゃんはそんなこと言わない!!ってつっこまれてたな

87 19/10/06(日)22:13:03 No.628491993

グレイトフル入手辺りまではかなり好きよ

88 19/10/06(日)22:13:15 No.628492057

アイコンが揃うまではとりあえずアイコン集めが焦点になるからいいけどその後着地点が見えないままずっとふらふらしてた気がする

89 19/10/06(日)22:13:17 No.628492076

前のマコト兄ちゃんっていうわかりやすい基準を生み出したのは大きい

90 19/10/06(日)22:13:21 No.628492114

マコト兄ちゃんは本編通して大人しい時が無かったのがすげえよ…

91 19/10/06(日)22:13:27 No.628492162

>ゴーストはむしろ序盤が1番面白いだろ! 後半の延々とガンマイザーと戦う辺りはだれるけど アラン様仲間入りまでは粗は目立つけどまあこんなもんかって感じだった

92 19/10/06(日)22:13:32 No.628492200

>映画でのダブルヒーローのご帰還だな!!のあたりでは >マコト兄ちゃんはそんなこと言わない!!ってつっこまれてたな あの映画そんなのばっかじゃん!

93 19/10/06(日)22:13:35 No.628492230

個人的なゴーストのピークはたこ焼き食いながら戦闘した回かな…

94 19/10/06(日)22:13:50 No.628492356

グレイトフルの方が変身音声がはっきりしてる分 ムゲンはいまだに何言ってるかわからねえ…

95 19/10/06(日)22:14:03 No.628492444

>ゴースト最終回の神が今見るとむっちゃ面白いなて思う >ガキにガシャット取られてむっちゃ焦ったんだろうなて エグゼイドの製作発表に始まりゴースト最終回から序盤までしばらく自転車推しだったよねゲンム

96 19/10/06(日)22:14:14 No.628492522

>個人的なゴーストのピークはたこ焼き食いながら戦闘した回かな… まさか翌週本当にし、死んでる…ってなると思ってなかった

97 19/10/06(日)22:14:14 No.628492525

>>エグゼイドの序盤が微妙って言う人はゲーム病にかかる子供嫌いなだけだと思う >微妙っていうかみんな協調性全然無くて医療なのに大丈夫かこいつらって思ってた これがあったから平ジェネfinalの長回しのシーンが輝く

98 19/10/06(日)22:14:28 No.628492630

>個人的なゴーストのピークはたこ焼き食いながら戦闘した回かな… その直後からメイン脚本家長期離脱するしな…

99 19/10/06(日)22:14:47 No.628492768

>個人的なゴーストのピークは最終決戦でのライダーキックかな…

100 19/10/06(日)22:14:55 No.628492827

前半は偉人の偉大さを通してタケル殿が人間の素晴らしさを説いていって後半はタケル殿人間の感情について学んでいく?って構成がいまだにしっくりこない

101 19/10/06(日)22:15:03 No.628492899

>映画でのダブルヒーローのご帰還だな!!のあたりでは >マコト兄ちゃんはそんなこと言わない!!ってつっこまれてたな これはどの映画のシーンなの?

102 19/10/06(日)22:15:07 No.628492936

>アラン様仲間入りまでは粗は目立つけどまあこんなもんかって感じだった この後色々回収していってもらえば…と思ってたらガンマイザーと連戦

103 19/10/06(日)22:15:11 No.628492969

グレイトフルがガンマイザーのせいで何も出来ないの本当ひどい

104 19/10/06(日)22:15:14 No.628492993

小説まとまった蓋開けたら根っからの悪人はほぼいなかったのと基本的にはSFで天空寺関係だけがガチのオカルトだったって構図はなかなか好み

105 19/10/06(日)22:15:15 No.628493007

>これはどの映画のシーンなの? ジェネシス

106 19/10/06(日)22:15:52 No.628493268

とりあえずスペクター見よう!

107 19/10/06(日)22:15:55 No.628493285

ジェネシスはゴーストの映画として見ればまあまあ面白いよね

108 19/10/06(日)22:16:02 [超MOVIE大戦ジェネシス] No.628493349

>これはどの映画のシーンなの? 美獣R

109 19/10/06(日)22:16:08 No.628493392

>グレイトフルがガンマイザーのせいで何も出来ないの本当ひどい とりあえず下級幹部ボコって俺たちもまだまだいけるぜ!ってやる回本当にひどい

110 19/10/06(日)22:16:09 No.628493401

>グレイトフルがガンマイザーのせいで何も出来ないの本当ひどい だから心を通わせるね…通わせても倒せないけど!

111 19/10/06(日)22:16:17 No.628493466

>グレイトフルがガンマイザーのせいで何も出来ないの本当ひどい ガンマイザーをなんとかするために作ったのにガンマイザー相手だと役立たずになるって

112 19/10/06(日)22:16:42 No.628493656

>とりあえず下級幹部ボコって俺たちもまだまだいけるぜ!ってやる回本当にひどい あの後英雄出番あったっけ…?

113 19/10/06(日)22:16:52 No.628493717

西園寺関連はちゃんと本編でやるべきだったんじゃねえかな… 本編だけだと何で出てきたのか全く分からないおっさんだよあいつ…

114 19/10/06(日)22:17:00 No.628493775

>ジェネシスはゴーストの映画として見ればまあまあ面白いよね 龍さんの偉大さだけはわかる

115 19/10/06(日)22:17:13 No.628493864

>ジェネシスはゴーストの映画として見ればまあまあ面白いよね ワームホールを開ける竜さんで初見???ってなるなった

116 19/10/06(日)22:17:17 No.628493897

アラン英雄伝もめっちゃ面白いぞ!

117 19/10/06(日)22:17:19 No.628493911

ネットでは何故か評判悪いけど根っからの悪がいない優しい作風が好きだよ

118 19/10/06(日)22:17:21 No.628493930

ネクロムもだけど特訓して格下ボコるだけなのはどうにかならなかったのか…

119 19/10/06(日)22:17:24 No.628493951

ジェネシスは入場者特典のポストカードの裏面で進兄さんが霧子との初デートで車屋に連れて行った事実を知って笑うための映画

120 19/10/06(日)22:17:33 No.628494012

友情バーストの玩具はいつ出ます?

121 19/10/06(日)22:17:35 No.628494032

一年一人でやっただけあってゼロワンでエグゼイド時に培ったノウハウが活かされてる気がする でもここ二話は別の人だからか結構アルトくんの台詞の極論っぽさが目立ってる気もする いや面白さの平均値は高いけども

122 19/10/06(日)22:17:38 No.628494057

非難轟々もわかるけどゴーストの話として一番好きというかコンセプトに合ってるなって思うのは1号なんだ...

123 19/10/06(日)22:18:02 No.628494240

グンダリ!グンダリ!

124 19/10/06(日)22:18:11 No.628494301

様々な不遇が重なった作品でもあると思うんだ それはそれとして好きだけど

125 19/10/06(日)22:18:12 No.628494310

>ネットでは何故か評判悪いけど根っからの悪がいない優しい作風が好きだよ その結果が善意の無能で状況を悪化させまくる邪悪じゃねえか!

126 19/10/06(日)22:18:20 No.628494365

ドライブ最終回とゴースト序盤で話繋がってる!ってやっておいて 完全認識なしで始まるジェネシスにはまいるね 脚本家の話聞くとドライブの終盤の展開すら教えて貰えないまま映画の脚本書いててちゃんと連携しろや!ってなるけど

127 19/10/06(日)22:18:25 No.628494409

>あの後英雄出番あったっけ…? 最終回で弱体化したラスボスを袋叩きにしたよ

128 19/10/06(日)22:18:31 No.628494449

>非難轟々もわかるけどゴーストの話として一番好きというかコンセプトに合ってるなって思うのは1号なんだ... ちょっとみんな!猛の話してるのよ!ちゃんと聞いて!

129 19/10/06(日)22:18:33 No.628494461

アデル死ぬ必要あったかなって今でも思ってる そこは残った家族と頑張るとかでいいじゃん…

130 19/10/06(日)22:18:37 No.628494488

>アラン英雄伝もめっちゃ面白いぞ! それを 円盤特典に するな

131 19/10/06(日)22:18:47 No.628494566

1号は濃厚な猛、で結構好き 場面展開がたまに唐突過ぎるけど

132 19/10/06(日)22:19:04 No.628494679

>アラン英雄伝もめっちゃ面白いぞ! Blu-ray特典はTTFCで見られればな…

133 19/10/06(日)22:19:26 No.628494819

アカリと御成がタケル殿をしっかり支えてるのが好き

134 19/10/06(日)22:19:31 No.628494849

高岩さんにオメガドライブ連打する回大好き

135 19/10/06(日)22:19:44 No.628494944

>ネットでは何故か評判悪いけど根っからの悪がいない優しい作風が好きだよ 仙人は善100%なあたりが本当に邪悪だったと思うよ…

136 19/10/06(日)22:19:48 No.628494971

一応信長さんと知らない猿と狸は本編の後に出番あった

137 19/10/06(日)22:20:02 No.628495061

終盤のコンタクトの話と偽マコト兄ちゃんの話ばっかでとにかく微妙…

138 19/10/06(日)22:20:05 No.628495084

>ドライブ最終回とゴースト序盤で話繋がってる!ってやっておいて >完全認識なしで始まるジェネシスにはまいるね >脚本家の話聞くとドライブの終盤の展開すら教えて貰えないまま映画の脚本書いててちゃんと連携しろや!ってなるけど そこら辺の反省から平成ジェネレーションズfinalが生まれたんだからまあ良かったんじゃないのて思う

139 19/10/06(日)22:20:06 No.628495098

>>アラン英雄伝もめっちゃ面白いぞ! >Blu-ray特典はTTFCで見られればな… それこそソフト買う意味なくなっちゃうと思うの

140 19/10/06(日)22:20:17 No.628495202

高岩さんをグレイトフルで倒す回はガンマイザーに勝てないなーって話なのにその結論逸らしてるの酷いな!ってなった

141 19/10/06(日)22:20:27 No.628495291

いきなりニュートン眼魂取り出して回想で進兄さん映った時はびっくりしたよ

142 19/10/06(日)22:20:36 No.628495354

早くエグゼイド見たいけど来年なのかなあ

143 19/10/06(日)22:20:49 No.628495443

>高岩さんをグレイトフルで倒す回はガンマイザーに勝てないなーって話なのにその結論逸らしてるの酷いな!ってなった でも「」はめっちゃいい回だったって褒めてたけどね…

144 19/10/06(日)22:20:57 No.628495495

>非難轟々もわかるけどゴーストの話として一番好きというかコンセプトに合ってるなって思うのは1号なんだ... タケル殿は平成ライダーの歴代主人公で一番本郷とマッチしてると思う

145 19/10/06(日)22:21:06 No.628495542

駄目な子ほどかわいいって訳じゃないけど粗とか遊びあるから後続の客演で何されても許せるというか新鮮な驚きがある 何あの鉄骨飛ばし法力と突然はえるマコト兄ちゃん

146 19/10/06(日)22:21:17 No.628495622

>そこら辺の反省から平成ジェネレーションズfinalが生まれたんだからまあ良かったんじゃないのて思う トゥルーエンディングの余韻は葛城がめちゃくちゃにした!

147 19/10/06(日)22:21:18 No.628495631

>早くエグゼイド見たいけど来年なのかなあ 今月始めにようやくゴーストきたんだし諦めてTFC加入でもしなさい

148 19/10/06(日)22:21:42 No.628495814

>>とりあえず下級幹部ボコって俺たちもまだまだいけるぜ!ってやる回本当にひどい >あの後英雄出番あったっけ…? 割と最終盤は英雄出番ある タケル殿が英雄従えてアデルと対峙するところとか最終決戦とか

149 19/10/06(日)22:21:54 No.628495909

タケル殿の可愛い後輩感あるキャラクターがレジェンドと絡むのに上手くマッチしてる気がする もやしや我が魔王よりも

150 19/10/06(日)22:22:17 No.628496086

>でも「」はめっちゃいい回だったって褒めてたけどね… いい話ではあるんだよ… 英雄が糞ほどの役にも立たないどころかあれやった後も英雄と心を通わせるパートが何回かあるのがあれなだけで…

151 19/10/06(日)22:22:22 No.628496117

>何あの鉄骨飛ばし法力と突然はえるマコト兄ちゃん アナザーゴーストが産まれて眼魔関係も丸ごと消えたのでそれが縁で大天空寺に入った御成も出てこないという妙な辻褄合い具合 瞬瞬必生

152 19/10/06(日)22:22:56 No.628496312

最初はタケルが生きてる時より便利そうに見えてしまってな... なんで生き返りたいのかよく分かんなかったというかいやそりゃ生き返りたいんだろうけどなんというか

153 19/10/06(日)22:23:07 No.628496387

ムゲンになってから急に喜怒哀楽の話になるのはちょっと無理があると思う!

154 19/10/06(日)22:23:11 No.628496431

>駄目な子ほどかわいいって訳じゃないけど粗とか遊びあるから後続の客演で何されても許せるというか新鮮な驚きがある >何あの鉄骨飛ばし法力と突然はえるマコト兄ちゃん でも唐突に死ぬタケル殿だけは流石に叩かれてた気がする

155 19/10/06(日)22:24:02 No.628496801

>>そこら辺の反省から平成ジェネレーションズfinalが生まれたんだからまあ良かったんじゃないのて思う >トゥルーエンディングの余韻は葛城がめちゃくちゃにした! Final作る時になって時系列にズレが出ることに気がついて辻褄あわせ2年間放浪してたことになるパラド

156 19/10/06(日)22:24:14 No.628496879

>トゥルーエンディングの余韻は葛城がめちゃくちゃにした! トゥルーエンディング公開後の「」の感想は ニコちゃんの胸!と ビルド通り魔すぎる…と ムテキ強すぎ!の3つに分かれ混迷を極めていた

157 19/10/06(日)22:24:25 No.628496959

>早くエグゼイド見たいけど来年なのかなあ TTFCに入ればすぐやぞ

158 19/10/06(日)22:24:32 No.628496995

フッ!ハッ!「」ケル! 何故スペクターにファイナルステージに小説版まで追わない!!

159 19/10/06(日)22:24:59 No.628497153

>フッ!ハッ!「」ケル! >何故スペクターにファイナルステージに小説版まで追わない!! TV本編内でやれ!

160 19/10/06(日)22:25:04 No.628497178

>フッ!ハッ!「」ケル! >何故超バトルビデオにスペクターにファイナルステージに小説版まで追わない!!

161 19/10/06(日)22:25:31 No.628497353

割と全部追わないと駄目な作品だからな…

162 19/10/06(日)22:25:44 No.628497435

人生は誰も皆一度きりさ

163 19/10/06(日)22:26:10 No.628497608

最終回の子供がそのままファイナルステージに繋がるって聞いた時はなんでそういうことするの…?とはなった

164 19/10/06(日)22:26:19 No.628497654

ファイナルステージは話聞くと毎年すごく面白そうなんだけど 上演形態もソフトのお値段もウルトラマンのショーと比べて敷居が高くて…

165 19/10/06(日)22:26:23 No.628497682

>最初はタケルが生きてる時より便利そうに見えてしまってな... >なんで生き返りたいのかよく分かんなかったというかいやそりゃ生き返りたいんだろうけどなんというか 別にゴーストも生きてるのも違いないじゃん…ってなるよね 悩み吐く夏映画は時系列謎だったし当時は分かんなかった

166 19/10/06(日)22:26:27 No.628497703

本来やりたかった部分が放送コード引っかかったんだろうなあ

167 19/10/06(日)22:26:38 No.628497766

>割と全部追わないと駄目な作品だからな… 本編の後すぐにOVを見ると西園寺が唐突に生えてきてダメだった

168 19/10/06(日)22:26:41 No.628497783

>ムゲンになってから急に喜怒哀楽の話になるのはちょっと無理があると思う! ムゲン魂と引き換えに感情が消失する展開だったけど暗い話はやめよってなってたのでやめました

169 19/10/06(日)22:26:41 No.628497786

Vシネ以降のマコト兄ちゃんは何かゴーストで一番強いライダーになってるらしいな…

170 19/10/06(日)22:26:55 No.628497893

メチャクチャに強いタケルの親父

171 19/10/06(日)22:27:05 No.628497959

西園寺復活はテレビくんだっけ?

172 19/10/06(日)22:27:19 No.628498040

>ムゲン魂と引き換えに感情が消失する展開だったけど暗い話はやめよってなってたのでやめました そういうことだったの!?

173 19/10/06(日)22:27:31 No.628498116

ゴーストも大概だけどエグゼイドも全部追わないときついんだよな

174 19/10/06(日)22:27:32 No.628498123

>メチャクチャに強いタケルの親父 ゴースト唯一のオカルト要素きたな…

175 19/10/06(日)22:27:57 No.628498304

>別にゴーストも生きてるのも違いないじゃん…ってなるよね >悩み吐く夏映画は時系列謎だったし当時は分かんなかった 食事とか睡眠とか出来ないのは演出で匂わすんじゃなくてはっきり言ったほうが良かったよね…

176 19/10/06(日)22:28:08 No.628498402

夏映画のご飯が食べたいからの最終回の飯食ってるタケル殿とか要所要所とキャラは好き

177 19/10/06(日)22:28:12 No.628498424

>ファイナルステージは話聞くと毎年すごく面白そうなんだけど >上演形態もソフトのお値段もウルトラマンのショーと比べて敷居が高くて… 今週末のジオウで初ファイナル行ってくるわ

178 19/10/06(日)22:28:37 No.628498593

ケンゴウハッケンキョショウニオウサマサムライボウズニスナイパー! ダーイーヘーンーゲー!

179 19/10/06(日)22:28:42 No.628498632

ムゲンの強さが天空寺一族の謎パワーの凝縮体だからという並々ならぬ説得力

180 19/10/06(日)22:28:48 No.628498675

>ゴーストも大概だけどエグゼイドも全部追わないときついんだよな 小説がかなり重要らしいな

181 19/10/06(日)22:28:50 No.628498687

でも俺ゴーストの3ライダーとかキャラクターは結構好きなんだ…フッ!ハッ!

182 19/10/06(日)22:28:54 No.628498715

>ゴーストも大概だけどエグゼイドも全部追わないときついんだよな 研修医の生い立ちとかはまぁ別に知らなくても楽しめるし…

183 19/10/06(日)22:29:05 No.628498785

まずスペクターと小説版追わないと 最終話に出てきた息子産んだタケル殿の嫁が存在自体わからない…

184 19/10/06(日)22:29:12 No.628498826

ファイナルステージの量産型ゴーストドライバーでレギュラー陣全員変身して最強英雄決定戦好き

185 19/10/06(日)22:29:14 No.628498843

>ゴーストも大概だけどエグゼイドも全部追わないときついんだよな 突然闇医者の昔の知り合いが出てきてびっくりするくらいだから大丈夫だがな

186 19/10/06(日)22:29:37 No.628498996

止められたのもあるが スタッフもタケル殿の役者見てこういう人を曇らせ続けるのもなあってなった

187 19/10/06(日)22:29:38 No.628499005

ゴーストの話の根幹部は本編外が多いからな

188 19/10/06(日)22:30:00 No.628499130

>ゴーストも大概だけどエグゼイドも全部追わないときついんだよな ナイトオブサファリはここでたまに研修医が連れてかれる画像の話する時以外は特に困らないよ

189 19/10/06(日)22:30:00 No.628499131

ゴーストは全部追いかけて100% エグゼイドは全部追いかけると100%+ボーナスディスク みたいな感じ

190 19/10/06(日)22:30:04 No.628499168

孫を見てる気分になるってのが何となく分かるのがタケル殿

191 19/10/06(日)22:30:08 No.628499194

ファイナルステージはエグゼイドからライブ配信もされるようになったからたすかる

192 19/10/06(日)22:30:20 No.628499258

>ぜひタケル殿がいつレバーを引いているのかを見切ってほしい すごいさりげなく押すよね 分かってても真似しづらい

193 19/10/06(日)22:30:29 No.628499311

>>ゴーストも大概だけどエグゼイドも全部追わないときついんだよな >研修医の生い立ちとかはまぁ別に知らなくても楽しめるし… 小説よりもファイナルステージとテレビくんがVシネマに繋がってるのがね

194 19/10/06(日)22:30:49 No.628499483

>ゴーストも大概だけどエグゼイドも全部追わないときついんだよな 強いて言うなら小説のエムの過去というか家族ぐらいだけど別に重要な設定ではないし本編理解するには支障ないから全然違う

195 19/10/06(日)22:30:53 No.628499520

未だに返信の時の手の動きわかってないぞ俺

196 19/10/06(日)22:31:23 No.628499741

後半タケル殿が突然「俺も母親に愛されていたんだなあ」とかいい始めるタイミングあったよね

197 19/10/06(日)22:31:50 No.628499920

一時期マコト兄ちゃんがやたらカタログに居た

198 19/10/06(日)22:32:13 No.628500058

>一時期マコト兄ちゃんがやたらカタログに居た マコト兄ちゃんたくさんいるしな…

199 19/10/06(日)22:32:18 No.628500088

手足が異常に長いからカッコ良く見えるマコト兄ちゃんの変身 変身後に足縮むのが笑う

200 19/10/06(日)22:32:25 No.628500133

>スタッフもタケル殿の役者見てこういう人を曇らせ続けるのもなあってなった 周りがちょっと引くような女の話を延々とするイキってた頃の研修医と共演してた時に 一通り聞いた後「でも周りの皆の顔見てみなよ。その話皆が楽しめてるかな」って窘めて改心させたってエピソード好き

201 19/10/06(日)22:32:35 No.628500180

>一時期マコト兄ちゃんがやたらカタログに居た わりとよくカタログに出てくるよねマコトにいちゃん

202 19/10/06(日)22:32:41 No.628500210

今でも増えるからなマコト兄ちゃん

203 19/10/06(日)22:32:42 No.628500213

>ゴーストは全部追いかけて100% >エグゼイドは全部追いかけると100%+ボーナスディスク >みたいな感じ ゴーストは本編だけだと50%も行かねえんじゃねえかなって思う

204 19/10/06(日)22:33:30 No.628500505

マコト兄ちゃんは不意に湧いて出るもの

205 19/10/06(日)22:33:44 No.628500576

>一通り聞いた後「でも周りの皆の顔見てみなよ。その話皆が楽しめてるかな」って窘めて改心させたってエピソード好き リアルタケル殿じゃん

206 19/10/06(日)22:33:54 No.628500641

タケル殿の複雑怪奇なポーズに比べてストレッチみたいなポーズしてからスッと立つマコト兄ちゃんの真似しやすいことよ

207 19/10/06(日)22:34:21 No.628500779

1話と2話飛ばし飛ばし見直してみたけどタケル殿こんなタメ口キャラだったんだ...

208 19/10/06(日)22:34:21 No.628500780

>手足が異常に長いからカッコ良く見えるマコト兄ちゃんの変身 >変身後に足縮むのが笑う マコト兄ちゃんのスタイルだからカッコいいけど普通の人があの変身しても微妙なんだろうな

209 19/10/06(日)22:34:41 No.628500896

スペクターのラストの戦闘と演説は好き

210 19/10/06(日)22:34:51 No.628500951

>1話と2話飛ばし飛ばし見直してみたけどタケル殿こんなタメ口キャラだったんだ... 金髪高校生だからな…

211 19/10/06(日)22:35:11 No.628501076

>>一通り聞いた後「でも周りの皆の顔見てみなよ。その話皆が楽しめてるかな」って窘めて改心させたってエピソード好き >リアルタケル殿じゃん むしろタケル殿のキャラクターが役者に引っ張られてああなった

212 19/10/06(日)22:35:58 No.628501334

タケル殿とジオウ信長を合わせてみたい

213 19/10/06(日)22:37:11 No.628501726

タケル殿に浄化されてたのかタケル殿

214 19/10/06(日)22:38:03 No.628502000

闘魂もムゲンもタケル殿死んだけどなんやかんやでパワーアップだってからグレイトフルもそうだと思い込んでたけどあれは確か普通にドライバー渡されたんだったな…

215 19/10/06(日)22:39:28 No.628502465

というか仙人が想定したゴーストのパワーアップ自体英雄眼魂とグレイトフルだけなんだよな

216 19/10/06(日)22:40:41 No.628502857

ライダーは基本どの作品もまあいいところはあるよね!って見てるけど ドライブゴーストのムービー大戦だけはごめん無理だった

217 19/10/06(日)22:40:48 No.628502900

Vシネや小説の内容を本編でやっておけばもう少しは人気出たのかな

218 19/10/06(日)22:41:12 No.628503038

今から追うとダサいじゃんを見れないのかな

219 19/10/06(日)22:41:34 No.628503180

>ドライブゴーストのムービー大戦だけはごめん無理だった 鶴太郎のコントとかイグアナにライドブースターが合体するところとか最高だっただろ!

220 19/10/06(日)22:42:13 No.628503418

>鶴太郎のコントとかイグアナにライドブースターが合体するところとか最高だっただろ! コントが一番苦痛だったな…

221 19/10/06(日)22:42:13 No.628503423

そういやイグアナいたな… 序盤の数話で消えたけど

222 19/10/06(日)22:42:36 No.628503549

イグアナはジオウの方が活躍してた印象がある

223 19/10/06(日)22:43:40 No.628503892

ゴーストは子供からの人気はあったから下手に本編でVシネや小説の内容入れなくて良かったんじゃないかと思ってる

224 19/10/06(日)22:43:42 No.628503908

とりあえず平ジェネジオウと言った客演エピソードはどれもいい ただ平ジェネのとあるシーンはかなり不満点として残るかもしれないし俺がそう

225 19/10/06(日)22:44:04 No.628504010

>周りがちょっと引くような女の話を延々とするイキってた頃の研修医と共演してた時に >一通り聞いた後「でも周りの皆の顔見てみなよ。その話皆が楽しめてるかな」って窘めて改心させたってエピソード好き 研修医がちゃんと改心してるあたりまじで良いエピソードだ…

226 19/10/06(日)22:44:14 No.628504062

>ただ平ジェネのとあるシーンはかなり不満点として残るかもしれないし俺がそう ムゲン魂来たな…

227 19/10/06(日)22:44:40 No.628504192

ゴーストはデザインはマジでナイスデザインだと個人的には思ってる

228 19/10/06(日)22:45:02 No.628504297

>イグアナはジオウの方が活躍してた印象がある ウール君とオーラちゃんが過去作のワゴンおもちゃ祭りしてたからな

229 19/10/06(日)22:45:30 No.628504441

ゴーストの表にあまり出てこない設定はこれ仮面ライダーなの!?ってくらいハードなSFっぽいよね あと必殺技の名前も平成一期に近い気がする

230 19/10/06(日)22:45:36 No.628504475

西銘君精神性がまじもんのヒーロー気質だからな… ゴーストが好きな病気の子供のために本気で苦悩するし

231 19/10/06(日)22:46:00 No.628504593

オカルトがSFになってるのは結構好きなんだよ…

↑Top