虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昨日見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/06(日)21:18:32 No.628469613

    昨日見たらめっちゃ面白かったけどなんで皆うわ出たよって反応なの...

    1 19/10/06(日)21:18:55 No.628469767

    出た…

    2 19/10/06(日)21:19:09 No.628469841

    そうやってバカにしてる漫画があってそれをバカにしてるから

    3 19/10/06(日)21:20:26 No.628470310

    ちなみにダークナイトをバカにしてる女を描いてる漫画の作者もその女をバカだと思って描いてるからな

    4 19/10/06(日)21:21:28 No.628470675

    >うわ出たよ それだとマコト兄ちゃんみたいだ…

    5 19/10/06(日)21:21:33 No.628470706

    恋愛漫画で馬鹿にしたネタ描いたので定型ができた その前に映画好きがこの映画持ち上げて他貶すのをしまくってたせいもある

    6 19/10/06(日)21:22:39 No.628471099

    東村は何だかんだダークナイト大好きだよね

    7 19/10/06(日)21:22:43 No.628471129

    出た…の定型便利すぎる実況だった

    8 19/10/06(日)21:23:04 [s] No.628471279

    >ちなみにダークナイトをバカにしてる女を描いてる漫画の作者もその女をバカだと思って描いてるからな 何かと思ったけどあの漫画かぁ... まあアメコミ興味ない人はあんな感じの感想でもしょうがないと思うよ

    9 19/10/06(日)21:24:15 No.628471706

    香港から正規の手続き踏まずにゴッサムに運んだら強制送還とかされそう まあそこはデントが頑張ったってことだろうけど

    10 19/10/06(日)21:24:26 No.628471752

    ダークナイト自体は公開された年の賞もいっぱい取った人気映画なんだ

    11 19/10/06(日)21:24:42 No.628471873

    そりゃ面白いけどさぁ…言い過ぎじゃない? て気持ちにピッタリとはまる台詞ではある

    12 19/10/06(日)21:25:09 No.628472070

    >出た…の定型便利すぎる実況だった どうでもいいことにも出た…連呼してたのめちゃくちゃ笑った

    13 19/10/06(日)21:25:27 No.628472162

    >>うわ出たよ >それだとマコト兄ちゃんみたいだ… 終盤のデントの暴走見て似たような雰囲気感じたから...

    14 19/10/06(日)21:25:37 No.628472239

    >昨日見たらめっちゃ面白かったけどなんで皆うわ出たよって反応なの... 男は大好きだけど女が見ても一ミリも面白くないオナニークソ映画No.1だから

    15 19/10/06(日)21:25:41 No.628472262

    わりと笑えるシーン多いよねこれ

    16 19/10/06(日)21:26:09 No.628472494

    ショーシャンクみたいなもん

    17 19/10/06(日)21:26:51 No.628472775

    ジョーカー見た後だとカーチェイスありロマンスありド派手アクションありの 王道エンタメしてたんだなあと思った

    18 19/10/06(日)21:28:00 No.628473204

    自称映画通の男どもが判で押したような勧め方や見どころ解説をドヤ顔でしてくることにウンザリして 映画自体まで嫌になったて話だよね

    19 19/10/06(日)21:28:04 No.628473234

    >わりと笑えるシーン多いよねこれ 序盤強盗相手に戦ってたおっさんがそれなりに善戦してて笑った

    20 19/10/06(日)21:29:23 No.628473768

    >わりと笑えるシーン多いよねこれ ホンコンに行きたい?フォンコールじゃダメなんですか?

    21 19/10/06(日)21:29:44 No.628473929

    >序盤強盗相手に戦ってたおっさんがそれなりに善戦してて笑った 監督が大好きだと公言してるヒートって映画に出演してた人だよ その映画見てるとセリフが含み合って面白い

    22 19/10/06(日)21:30:10 No.628474078

    >序盤強盗相手に戦ってたおっさんがそれなりに善戦してて笑った あれは事情があって あの銀行実はマフィアの息がかかった銀行なんですよ ショットガンおじさんはマフィアというか用心棒 ジョーカーはマフィアの銀行を襲ってマローニとかのギャングどもをおちょくってた

    23 19/10/06(日)21:30:55 No.628474379

    >わりと笑えるシーン多いよねこれ Lamborghini day? (字幕:ランボルギーニで?)

    24 19/10/06(日)21:31:09 No.628474462

    >わりと笑えるシーン多いよねこれ それはロットワイラー?それともチワワ? 猫なら平気ですが

    25 19/10/06(日)21:31:18 No.628474530

    >自称映画通の男どもが判で押したような勧め方や見どころ解説をドヤ顔でしてくることにウンザリして >映画自体まで嫌になったて話だよね その後にSATCの方が良い!ってなるから痛々しさが増してるんだと思う

    26 19/10/06(日)21:31:36 No.628474687

    >わりと笑えるシーン多いよねこれ ジョーカーが出てるからな

    27 19/10/06(日)21:32:13 No.628474943

    ヒートってルッソ兄弟も大好きでウィンターソルジャーで参考にしたって言ってたな

    28 19/10/06(日)21:32:17 No.628474960

    出た…の女の人男見る目がなさすぎる

    29 19/10/06(日)21:33:32 No.628475440

    出た…でネタにされてるダークナイト男はその後再登場して「貴方にとって恋とは?」的なインタビュー受けてもガン無視してダークナイトについて語る一種の妖精みたいな存在である

    30 19/10/06(日)21:34:21 No.628475802

    これ見たならコメントに困る続編も見ようぜ

    31 19/10/06(日)21:35:08 No.628476090

    アベンジャーズとかでも出た…ってなる女は結構居そう

    32 19/10/06(日)21:35:09 No.628476101

    >これ見たならコメントに困る続編も見ようぜ ヒ…ヒロインが美人になってる

    33 19/10/06(日)21:35:27 No.628476223

    >これ見たならコメントに困る続編も見ようぜ 三部作って聞いたから前のも合わせて見てみるよ

    34 19/10/06(日)21:36:01 No.628476468

    ダークナイトを最初に見た人はビギンズでとても困惑すると思う

    35 19/10/06(日)21:36:06 No.628476499

    ダークナイト語る奴にはちゃんとライジングについても語っていただく

    36 19/10/06(日)21:36:15 No.628476559

    ノーラン三部作は間っこにスレ画があるから違和感を強く感じるんだと思う

    37 19/10/06(日)21:36:17 No.628476568

    ログ見たら予想以上に出た出た言ってて笑ったけど 好きなシーンに言いたくなる気持ちはわかる

    38 19/10/06(日)21:36:40 No.628476722

    ビギンズは面白いだろ!

    39 19/10/06(日)21:36:44 No.628476749

    今やってるジョーカーでもまた似たような感想とか出てるけど アメコミの枠を超えたアメコミ映画とか 過去のバットマンとは違う一般人が楽しめる映画とか そういうディスりつつ持ち上げるみたいな感想や反応が スレ画の時もメチャクチャ多かったのでそういう部分でも嫌がる人もいたのだ

    40 19/10/06(日)21:37:01 No.628476857

    ビギンズの街の描写好きなのに画像でなかったことにされた…

    41 19/10/06(日)21:37:10 No.628476935

    ビギンズとダークナイトでノリが違いすぎてビビる

    42 19/10/06(日)21:37:20 No.628477025

    >ビギンズは面白いだろ! クソ長いけど完結編として見るなら名作

    43 19/10/06(日)21:37:27 No.628477062

    ナイスコート

    44 19/10/06(日)21:37:36 No.628477122

    ベインってキレイな瞳だったんだね

    45 19/10/06(日)21:37:45 No.628477185

    ダークナイトのアクションにがっかりだった俺はビギンズで満足した

    46 19/10/06(日)21:38:10 No.628477359

    >>ビギンズは面白いだろ! >クソ長いけど完結編として見るなら名作 完結するの早すぎない?

    47 19/10/06(日)21:38:38 No.628477570

    バットマンが好きな人はビギンズの方が合うと思うんだ

    48 19/10/06(日)21:39:17 No.628477858

    そもそもダークナイト男がドヤ顔で披露してる蘊蓄自体がデマだっていう救いようの無さだからな…

    49 19/10/06(日)21:39:56 No.628478151

    JOKERに関しては他シリーズをディスるというか むしろ逆に単品として仕上がってる映画なのに 執拗に他のシリーズの話しようとする奴が結構多いからうんざりする感はある

    50 19/10/06(日)21:40:03 No.628478195

    >ダークナイト語る奴にはちゃんとライジングについても語っていただく キャットウーマン好きよ

    51 19/10/06(日)21:40:58 No.628478577

    猫女いいよね…

    52 19/10/06(日)21:41:00 No.628478582

    ライジズは最後のロビン呼びで ハァン!! てなったから許す

    53 19/10/06(日)21:41:36 No.628478831

    >ダークナイト語る奴にはちゃんとライジングについても語っていただく 急にハイ&ローみたいなIQ低い画面になるのすき いややっぱ急でもなかったわ

    54 19/10/06(日)21:41:42 No.628478882

    スケアクロウさんが活躍する実写映画はないので?

    55 19/10/06(日)21:41:51 No.628478942

    出た…聖人囚人 出た…CV遊佐のカカシ

    56 19/10/06(日)21:42:15 No.628479158

    ライジングは前作の結果警察内部の浄化が進んだからお巡りさんの士気が高いのは良いとしてそれでも長期間地下に閉じ込められてたのに元気よく大立ち回り出来たのはちょっと待って!ってなる あと船の爆破スイッチのやり取りを踏まえるとあの時の善性の証は…ってちと悲しくなった

    57 19/10/06(日)21:42:33 No.628479302

    ヒロインがすごいもっちゃりしてる… 爆発した

    58 19/10/06(日)21:42:46 No.628479380

    背骨折られた!治った!はギャグだって

    59 19/10/06(日)21:42:50 No.628479400

    >JOKERに関しては他シリーズをディスるというか >むしろ逆に単品として仕上がってる映画なのに >執拗に他のシリーズの話しようとする奴が結構多いからうんざりする感はある 褒める方も過去シリーズを貶す様な褒め方するヤツいるし 貶す方も過去シリーズとの部分で貶すヤツいるし そもそもDCEUの一つだと思い込んでる人も意外といたりする

    60 19/10/06(日)21:42:53 No.628479418

    ライジングは語ろうと思えば普通に語れるくらい面白いよ ダークナイトが凄すぎたんや

    61 19/10/06(日)21:43:00 No.628479452

    ダークナイトをバカにしてる女をバカにする漫画がバットマンと並んで今年のアイズナー賞獲っててダメだった

    62 19/10/06(日)21:43:03 No.628479470

    >ダークナイト語る奴にはちゃんとカタークナイトについても語っていただく

    63 19/10/06(日)21:43:19 No.628479572

    ライジング見て署長ってバットマンの正体知らなかったんだ…ってなろう!

    64 19/10/06(日)21:43:39 No.628479737

    >あと船の爆破スイッチのやり取りを踏まえるとあの時の善性の証は…ってちと悲しくなった これに関してはあの囚人の人が良い人だっただけじゃん

    65 19/10/06(日)21:44:36 No.628480161

    >ライジング見て署長ってバットマンの正体知らなかったんだ…ってなろう! あの告白シーン大好きなんですけど お前のヒーローゴードンだったんか…ってキュンとしたわ

    66 19/10/06(日)21:44:40 No.628480182

    ヒートはトレホがゴミみたいに死ぬから嫌い

    67 19/10/06(日)21:44:55 No.628480293

    出た…MAD素材のシーン…

    68 19/10/06(日)21:44:58 No.628480317

    スレ画はジョーカーどうこうと言うより 最高のトゥーフェイス誕生物語だった

    69 19/10/06(日)21:45:09 No.628480409

    ヒース・レジャー生きてたらライジングは全然違う内容になってたんだろうか

    70 19/10/06(日)21:45:49 No.628480698

    ライジングはだれる

    71 19/10/06(日)21:45:55 No.628480734

    ツッコミ所多いのはそうなんだけどそこばかり気になるタイプにはダメだろうなと思う

    72 19/10/06(日)21:46:02 No.628480779

    >出た…MAD素材のシーン… ミーム汚染されてスレ画初見の人は正直かわいそうに思った

    73 19/10/06(日)21:46:05 No.628480799

    これのジョーカーって当時コミックスやその影響受けてきた別媒体のジョーカーとしては相当異端な部類だったのに これぞ忠実なジョーカー!みたいな事言う人も多かったりそういう反応含めて出た…ってなる人は多かったと思う

    74 19/10/06(日)21:46:24 No.628480970

    >ヒース・レジャー生きてたらライジングは全然違う内容になってたんだろうか 監獄の部屋がどんどん開いて囚人たちが解放される中 ジョーカーだけ開かなくて佇むマンガでダメだった

    75 19/10/06(日)21:46:24 No.628480974

    三部作まとめて見たけど全部楽しめたよ ベインの倒し方だけおいって思ったけど

    76 19/10/06(日)21:46:28 No.628480998

    >ヒース・レジャー生きてたらライジングは全然違う内容になってたんだろうか 戦う相手はベインで変わらず獄中のジョーカーをインタビューするシーンがある程度だったらしい レクター教授よろしくバットマンか誰かをプロファイリングする役回りだったんじゃないかと

    77 19/10/06(日)21:46:32 No.628481021

    >>出た…MAD素材のシーン… >ミーム汚染されてスレ画初見の人は正直かわいそうに思った 汚染されすぎてファンの人達がブチ切れてるからな…

    78 19/10/06(日)21:46:43 No.628481111

    出た…Dr.HOUSEみてえな声のトゥーフェイス

    79 19/10/06(日)21:47:17 No.628481318

    >ツッコミ所多いのはそうなんだけどそこばかり気になるタイプにはダメだろうなと思う そこばかりっていうか話のノリが理解できないと突っ込み所ばかり気になるのはある 結構説明なかったり少なかったりしてわかりにくいのもあると思うし

    80 19/10/06(日)21:47:21 No.628481350

    >背骨折られた!治った!はギャグだって 折れたら半身不随か折れた場所によっては死ぬからな

    81 19/10/06(日)21:47:37 No.628481452

    上映前に白塗りがありえないと相当アレルギー反応示してた人が結構いたけど上映後にパタリといなくなった

    82 19/10/06(日)21:47:47 No.628481520

    スレ画をたまに見るたびにゴードンの吹き替えである組長先生が亡くなってしまったんだなぁってセンチメンタルになる

    83 19/10/06(日)21:47:53 No.628481558

    >これぞ忠実なジョーカー!みたいな事言う人も多かったり マジで?見たことないなそんな人… ジョーカーつったらニコルソンが一般イメージだと思ってた…

    84 19/10/06(日)21:48:18 No.628481735

    出た…ダークナイト…ストライクスアゲイン…

    85 19/10/06(日)21:48:20 No.628481743

    このゴードン三種類くらいない?吹き替え

    86 19/10/06(日)21:48:38 No.628481891

    >背骨折られた!治った!はギャグだって ベイン初登場時の有名な原作ネタを無理矢理映画の時間内に詰め込んだから…

    87 19/10/06(日)21:48:39 No.628481899

    俺も初見はショボいと感じたよ

    88 19/10/06(日)21:48:45 No.628481937

    こんなジョーカー見たことねえって爆上がりはしたけどこれぞジョーカーとは思わなかったかな…

    89 19/10/06(日)21:48:50 No.628481989

    ネタに塗れる前にこれ見れたのは良かったと思う…

    90 19/10/06(日)21:49:34 No.628482282

    >>これぞ忠実なジョーカー!みたいな事言う人も多かったり >マジで?見たことないなそんな人… >ジョーカーつったらニコルソンが一般イメージだと思ってた… 俺が見たのは忠実というよりはリアルなジョーカーって評価だな 従来のジョーカーと比べてパーティーグッズ型凶器ではなく火薬中心で事件起こすし

    91 19/10/06(日)21:49:39 No.628482338

    ジョーカーに対する不殺貫いてるのはなんでなの?

    92 19/10/06(日)21:49:56 No.628482465

    >このゴードン三種類くらいない?吹き替え 自分が持ってるブルーレイのだと組長だな テレビロードショーとかだとまた違うって感じかしら

    93 19/10/06(日)21:49:57 No.628482478

    >マジで?見たことないなそんな人… あんまり言いたくないけど 実際はアニメや他のジョーカーを見た事無いまま流されて言ってた層なんだと思う

    94 19/10/06(日)21:49:58 No.628482479

    出た…偽バットマンおじさん

    95 19/10/06(日)21:50:01 No.628482500

    MAD素材ってどのシーン?いやMAD見ない方が幸せなのか

    96 19/10/06(日)21:50:19 No.628482601

    トゥーフェイス爆誕いいよね…

    97 19/10/06(日)21:50:47 No.628482777

    最初吹き替えで見たから字幕で見た時バットマンのだみ声っぷりに笑ってしまった

    98 19/10/06(日)21:50:53 No.628482822

    >テレビロードショーとかだとまた違うって感じかしら フジ版とテレ朝版がある

    99 19/10/06(日)21:51:03 No.628482901

    >MAD素材ってどのシーン?いやMAD見ない方が幸せなのか バットマンが捕まったジョーカーをボコボコにしながら尋問するシーンだろ

    100 19/10/06(日)21:51:20 No.628483022

    若い人でアメコミあんまり詳しくないけどダークナイトは見たよって感じなら ニコルソン版そもそも知らないこと多いしね

    101 19/10/06(日)21:51:30 No.628483067

    知ってるバットマンがジョージクルーニーのだけだった俺はビックリしましたよ

    102 19/10/06(日)21:51:32 No.628483077

    >最初吹き替えで見たから字幕で見た時バットマンのだみ声っぷりに笑ってしまった 向こうじゃ何言ってんのかさっぱりわからないって言われてたらしいな

    103 19/10/06(日)21:51:46 No.628483167

    >最初吹き替えで見たから字幕で見た時バットマンのだみ声っぷりに笑ってしまった 吹き替えでも人によってはダミ声になるよ この前のはならなかったけど

    104 19/10/06(日)21:51:57 No.628483240

    >向こうじゃ何言ってんのかさっぱりわからないって言われてたらしいな そのネタのパロディ動画が溢れてる

    105 19/10/06(日)21:52:05 No.628483278

    原作というか一般的なジョーカーってヒースのより外見というか 道化師としての演出やスタイルを重視する奴だしな

    106 19/10/06(日)21:53:02 No.628483655

    >トゥーフェイス爆誕いいよね… コイン二度投げおじさん!

    107 19/10/06(日)21:53:04 No.628483671

    こないだの実況の時にジョーカーの顔がピエロというよりオバQに見えるって言う「」がいてガチでオバQに見えてしまった

    108 19/10/06(日)21:53:37 No.628483884

    バットマンとジョーカーを演じるのは役者にとっての問題になりつつあるよな…

    109 19/10/06(日)21:53:37 No.628483888

    だって三部作の中でまったく隙がないんだもの ライジングはガバガバ過ぎてびっくりしたよ…ラストの大乱闘は大好きだけど

    110 19/10/06(日)21:54:16 No.628484125

    ベインは初回登場時の飛行機のとこはめっちゃかっこいいから…

    111 19/10/06(日)21:54:28 No.628484200

    ライジングは問題も多いけど好きなとこもいっぱいあるから大好き

    112 19/10/06(日)21:54:30 No.628484219

    正直ライジングは内容はともかく新スーツや変更が無かったところはちょっと残念だった あ、でもベインの最期はえぇ…ってなったな

    113 19/10/06(日)21:55:17 No.628484504

    背骨折られた設定だったの!?

    114 19/10/06(日)21:55:52 No.628484747

    >知ってるバットマンがヴァルキルマーのだけだった俺はビックリしましたよ

    115 19/10/06(日)21:55:53 No.628484752

    原作からの定番ネタです

    116 19/10/06(日)21:56:04 No.628484821

    >だって三部作の中でまったく隙がないんだもの >ライジングはガバガバ過ぎてびっくりしたよ…ラストの大乱闘は大好きだけど なんでそんな手紙持ち歩いてるとかなんでそんな状態で捕まるだの最初からぐだぐだなのが本当にダメだった

    117 19/10/06(日)21:56:19 No.628484927

    >背骨折られた設定だったの!? 雑に治るからな…

    118 19/10/06(日)21:56:39 No.628485065

    >こないだの実況の時にジョーカーの顔がピエロというよりオバQに見えるって言う「」がいてガチでオバQに見えてしまった それオバQというかのりお師匠に見えてない?

    119 19/10/06(日)21:56:57 No.628485187

    背骨折られたのに治るの早すぎとか わりと成功率高そうな試練とか置いといて 人は何故落ちるのか?って問答は好きなんだ

    120 19/10/06(日)21:57:06 No.628485244

    >フジ版とテレ朝版がある フジ版はテレ朝版の流用

    121 19/10/06(日)21:57:06 No.628485245

    ベインもうちょっと身長盛れなかったの

    122 19/10/06(日)21:57:41 No.628485477

    書き込みをした人によって削除されました

    123 19/10/06(日)21:58:06 No.628485692

    こないだ地上波でやったのってレアなほうちゅう版だったのね 観ればよかった

    124 19/10/06(日)21:58:21 No.628485809

    >だって三部作の中でまったく隙がないんだもの >ライジングはガバガバ過ぎてびっくりしたよ…ラストの大乱闘は大好きだけど ダークナイトもよく見ると突っ込み所だらけだぞ

    125 19/10/06(日)21:58:22 No.628485814

    ベインはなんかフガフガ言ってた記憶しかない

    126 19/10/06(日)21:58:32 No.628485895

    バレるから戦車集めようねーしてそのまんま利用される当たり思いっきり追及されるなあれ…

    127 19/10/06(日)21:58:33 No.628485906

    >正直ライジングは内容はともかく新スーツや変更が無かったところはちょっと残念だった 俺ライジングは穴から生還した後向かうブルースに予備スーツの仕立てが間に合いませんでしたので 最低限の処置だけにさせて頂きましたってボディ部分がエンブレムと万能ベルト以外灰色になってるスーツが出てくる妄想とかしてた

    128 19/10/06(日)21:58:48 No.628485985

    他の国だと観客動員数やら興行収入やら一位なのに日本だと一位じゃない!! 日本はエンタメのガラパゴス化してる!!とか言ってる人いたな…

    129 19/10/06(日)21:58:52 No.628486009

    >ベインはマスク殴られてめっちゃ痛そうだった記憶しかない

    130 19/10/06(日)21:59:05 No.628486112

    >他の国だと観客動員数やら興行収入やら一位なのに日本だと一位じゃない!! >日本はエンタメのガラパゴス化してる!!とか言ってる人いたな… それMCUの方

    131 19/10/06(日)21:59:09 No.628486140

    トムハーディ175でアンハサウェィと数センチしか違わないからね…ちょい小さめだよね…

    132 19/10/06(日)21:59:09 No.628486141

    出た…ってなるほどダークナイト男の間ばかり渡り歩いている女もすげえよ

    133 19/10/06(日)21:59:31 No.628486287

    >フジ版はテレ朝版の流用 それはこないだのダークナイトで違うの…ビギンズは3個あるのよ ソフトとフジ放送版と日曜洋画劇場版

    134 19/10/06(日)21:59:45 No.628486396

    ライジングは執事のおじいちゃんかわいそう

    135 19/10/06(日)21:59:47 No.628486417

    >他の国だと観客動員数やら興行収入やら一位なのに日本だと一位じゃない!! >日本はエンタメのガラパゴス化してる!!とか言ってる人いたな… 日本はアメコミ映画ウケ悪いから定期的にそういう人出てる気がする

    136 19/10/06(日)21:59:59 No.628486508

    ライジングはバッツが自分のケツ拭いてるだけで… そりゃ悪党いなかったらあぁなってないだろうけど 危険原管理義務果たしてないぞバッツ!

    137 19/10/06(日)22:00:16 No.628486620

    誰でもヒーローになれる

    138 19/10/06(日)22:00:16 No.628486621

    ダークナイトはネタバレとかなく映画館で見れたのは幸運だったと思う

    139 19/10/06(日)22:00:19 No.628486643

    >ライジングは執事のおじいちゃんかわいそう 最後報われたんじゃないの…?

    140 19/10/06(日)22:00:23 No.628486662

    ビギンズ先にしたフジテレビのやつはゴードンがほうちゅうさんなんだよね

    141 19/10/06(日)22:00:27 No.628486685

    スーパーマンもホームランダー扱いされてたり風評被害が酷かった

    142 19/10/06(日)22:00:52 No.628486852

    >ライジングは執事のおじいちゃんかわいそう キャッツ!と添い遂げてるの見て幸せそうだったじゃん!

    143 19/10/06(日)22:03:00 No.628487717

    >ダークナイトはネタバレとかなく映画館で見れたのは幸運だったと思う 俺なんて友達に誘われてバットマンの映画だってことすら知らずに見たからびっくりよ

    144 19/10/06(日)22:03:04 No.628487742

    出た....定型も妄想彼女のせいなんだ

    145 19/10/06(日)22:03:08 No.628487784

    >誰でもヒーローになれる (吊るされるコスプレバットマン)

    146 19/10/06(日)22:03:29 No.628487967

    ライジングはブルースが一人で燃えるバットシグナルの準備してたと思うと笑える

    147 19/10/06(日)22:04:22 No.628488315

    ライジングネタバレ踏んでから見たから覚悟してたほどがっかり感はなかった 警官たちカッコいいしロビンもいい感じだし全体としてツケを払ってる感があるのが終章って感じした

    148 19/10/06(日)22:04:59 No.628488559

    俺にとってのジョーカーはジャック・ニコルソンの裕福な風体の愉快なキャラだから

    149 19/10/06(日)22:06:18 No.628489122

    >>誰でもヒーローになれる >(吊るされるコスプレバットマン) スケアクロウと一緒にコスプレバットマン捕まえた後に 仮ケイブで「市民に立ち上がれとは言ったが、まさかこんな事になるとは…」ってアルフレッドに自嘲してる所笑える

    150 19/10/06(日)22:06:20 No.628489135

    >ライジングはブルースが一人で燃えるバットシグナルの準備してたと思うと笑える ビルにでかいの用意した後導火線になるように液体着火剤まいたんだろうかっていつも思う

    151 19/10/06(日)22:06:56 No.628489400

    ニコルソンも大概狂気感じるというか… シャイニングやウルフも大概凄まじい演技だし

    152 19/10/06(日)22:07:35 No.628489683

    >ライジングはブルースが一人で燃えるバットシグナルの準備してたと思うと笑える ビギニングから踏まえるとそういう心理効果的な下準備にも手を抜かない所あるからな…

    153 19/10/06(日)22:07:41 No.628489721

    ライジング見て一番思うのはウェインとヴェインが混乱のもと

    154 19/10/06(日)22:08:36 No.628490022

    ライジングの核運ぶシーンでのバットマンがゴードンさんに昔言われた一言を返すシーンが好きなんだ…

    155 19/10/06(日)22:08:52 No.628490149

    >ライジング見て一番思うのはウェインとヴェインが混乱のもと VじゃなくてBaneだからベインでいいんだ

    156 19/10/06(日)22:09:53 No.628490611

    >ライジングの核運ぶシーンでのバットマンがゴードンさんに昔言われた一言を返すシーンが好きなんだ… その一言で気づくわけないだろっても思うけどいいシーンだからいいや

    157 19/10/06(日)22:09:58 No.628490631

    今週見たジャスティスの誕生のバッツもなかなか良かった アルフレッドの強キャラ感すき

    158 19/10/06(日)22:10:42 No.628490953

    >警官たちカッコいいし いいよね…最初にバットマン逮捕しようとしてた人… 手持ちの銃が弾切れしても暴徒のライフル手にして戦うのいいよね… 死んだ

    159 19/10/06(日)22:11:34 No.628491331

    生身に普通にボコボコにされてておいおいその鍛えた身体とハイテクスーツはなんなんだよ

    160 19/10/06(日)22:12:11 No.628491585

    >その一言で気づくわけないだろっても思うけどいいシーンだからいいや レスの前半部要る? イチャモン付けたいだけなら引用しないでくんない?

    161 19/10/06(日)22:13:53 No.628492379

    >生身に普通にボコボコにされてておいおいその鍛えた身体とハイテクスーツはなんなんだよ 相手ベインだぞ

    162 19/10/06(日)22:14:29 No.628492635

    長年の活動で既にもう体ボロボロだからな

    163 19/10/06(日)22:14:40 No.628492730

    ライジングもいいシーンはいっぱいあるで

    164 19/10/06(日)22:15:42 No.628493201

    >長年の活動で既にもう体ボロボロだからな ダークナイトのあとずっと引きこもってたんじゃないの!?