虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)21:04:18 No.628464370

なんとなく思い出したから貼る

1 19/10/06(日)21:05:22 No.628464724

作者が一時期サブカル的な人気あったけど今何してるか知らない

2 19/10/06(日)21:07:14 No.628465464

絶望先生の作者だろ

3 19/10/06(日)21:09:44 No.628466382

何って漫画家なんだから描く仕事してるよ

4 19/10/06(日)21:11:50 No.628467209

かくしごとしてる

5 19/10/06(日)21:13:24 No.628467786

結婚して娘もいるらしいな

6 19/10/06(日)21:13:37 No.628467867

かくしごとは映像化されないかな

7 19/10/06(日)21:14:34 No.628468192

未だに羽美と改蔵描いてる辺り相当気に入ってるんだろうな

8 19/10/06(日)21:17:56 No.628469420

かくしごとは巻頭巻末パートも含めて今までの総決算感あって好き

9 19/10/06(日)21:18:58 No.628469780

最初買ってるけど結局最終盤手前まで買わなくなる漫画家

10 19/10/06(日)21:19:56 No.628470123

絶望先生の一巻買い直したい

11 19/10/06(日)21:20:46 No.628470432

アイスホッケーも思い出してあげて

12 19/10/06(日)21:21:22 No.628470634

OVAもかなり前になるんだな…

13 19/10/06(日)21:22:45 No.628471142

下っ端が描きやすくてよくノートに落書きしてた

14 19/10/06(日)21:23:17 No.628471365

久々に絶望先生の一期みてこんなもえもえアニメだったっけなってなった

15 19/10/06(日)21:24:16 No.628471711

絶望少女たちみんなエチエチで好き

16 19/10/06(日)21:26:44 No.628472720

スタジオパルプが実質改蔵の続編になっている

17 19/10/06(日)21:28:05 No.628473244

単行本のサービス精神が凄い

18 19/10/06(日)21:29:08 No.628473679

久米田とオーケンのマッチ具合が凄いから今後も継続してほしい

19 19/10/06(日)21:29:31 No.628473847

かくしごとアニメ化しねーかなぁ

20 19/10/06(日)21:31:31 No.628474640

段々サブカル色が強くなってくけど 画像くらいの頃はまだ変なおっさんが出てきたり 下ネタやってはーん!ってなってたな

21 19/10/06(日)21:33:40 No.628475495

長期連載にはならないけど中期連載を いくつも出してるのってある意味他の漫画家にはできない偉業な気がする

22 19/10/06(日)21:33:58 No.628475646

じゃあ尻の穴に乾電池入れてくれるかな改蔵くん

23 19/10/06(日)21:35:15 No.628476144

地丹くんがよくわからんことになっていったのは覚えてる

24 19/10/06(日)21:35:46 No.628476356

ホッケーも改蔵も絶望もかくしごともちゃんとヒットして続いたんだから凄いよ

25 19/10/06(日)21:38:01 No.628477285

>地丹くんがよくわからんことになっていったのは覚えてる みんな満遍なくおかしくなってたと思う… 部長はなんかあんまりかわんなかったな

26 19/10/06(日)21:38:26 No.628477466

フォロワーはめちゃくちゃ多いだろうけどずっとオンリーワンで凄い

27 19/10/06(日)21:40:51 No.628478530

>スタジオパルプが実質改蔵の続編になっている 本人じゃないとはいえ改蔵と羽美が普通に子供作って親子3人で映画とか旅行に行ってるのすごいよ

28 19/10/06(日)21:41:32 No.628478809

>ホッケーも改蔵も絶望もかくしごともちゃんとヒットして続いたんだから凄いよ 一個飛んでる!と思ったけどポカポカ5巻しか出て無かったのか 後半よく分からない感じになってたなあ

29 19/10/06(日)21:43:35 No.628479703

メガネ外したらイケメンとか運動神経すごいとかどんどん設定がなかったことになった地丹くん

30 19/10/06(日)21:44:09 No.628479933

思えばアイスホッケー部から最終回に凝る人だった

31 19/10/06(日)21:44:48 No.628480239

羽美ちゃんも最初は普通の幼馴染ヒロインっぽい感じだったな…

32 19/10/06(日)21:45:56 No.628480744

若気の至りってことで頻繁に自虐ネタにしてたホッケーに対して ポカポカはマジモンの黒歴史だからかあんまり作中でも触れられないので認知度も高くない

33 19/10/06(日)21:46:05 No.628480795

>>地丹くんがよくわからんことになっていったのは覚えてる >みんな満遍なくおかしくなってたと思う… >部長はなんかあんまりかわんなかったな 最終回のオチ考えるとなんとなく分かるのはちゃんと計算してやってたんだろうなって思うマジで

34 19/10/06(日)21:46:21 No.628480937

「お前友達居ないだろ」の一言からぼっちをどんどん掘り下げたら狂人になりました 久米田ヒロインなんてそれでいいんだよ…

35 19/10/06(日)21:47:26 No.628481378

なんか久米田作品版ディケイドみたいな漫画描いてなかった?

36 19/10/06(日)21:48:16 No.628481722

紙ブログ本当に面白い エッセイ出してほしい

37 19/10/06(日)21:49:15 No.628482167

新装版の表紙と中身が違いすぎる育ってダーリンもいいぞ!

38 19/10/06(日)21:49:27 No.628482233

最終回好きよ

39 19/10/06(日)21:50:16 No.628482587

エスカレーターの透明な板触ってククク…って笑うやつは今でもたまにやる

40 19/10/06(日)21:51:22 No.628483032

ホッケーの下ネタネーミングだとぶるまたちんしゃぶ郎が忘れられない

41 19/10/06(日)21:52:41 No.628483503

長期連載でネタが尽きたから他に何かないかって 試行錯誤するけど それもうやったが連発する回が面白いかった

42 19/10/06(日)21:53:12 No.628483729

まぁ通算100巻以上出してる漫画家ってだけで十分上位でしょう

43 19/10/06(日)21:54:26 No.628484186

南国に比べると丸くなった 下ネタ的な意味で

44 19/10/06(日)21:56:10 No.628484863

長期連載何個も経験してアニメ化もしてるのに何かイマイチ大御所感の無い人

45 19/10/06(日)21:56:53 No.628485158

>長期連載何個も経験してアニメ化もしてるのに何かイマイチ大御所感の無い人 100%自分の芸風のせいなので仕方ない

46 19/10/06(日)21:57:03 No.628485226

TVでもアニメやればよかったのに

47 19/10/06(日)21:57:07 No.628485246

久米田は本名をペンネームにしたばっかりに下ネタ漫画家のレッテルを貼られる人生を送ってるんだ

48 19/10/06(日)21:57:21 No.628485338

売れちゃったら自虐ネタできなくなるからね… と思ったけど何本もアニメ化したりしてるしもう立派な売れっ子だよね…

49 19/10/06(日)21:58:10 No.628485728

存在しない人気投票の回は覚えてた

50 19/10/06(日)21:59:12 No.628486166

大体巻数行くといつものやつになるからな…

51 19/10/06(日)22:00:08 No.628486564

なんか部長で抜いた記憶ある

52 19/10/06(日)22:00:16 No.628486625

山田さんがえっち要員になるのよかった リンボーダンス好き

53 19/10/06(日)22:00:27 No.628486687

当時はガチメンヘラだと思ってた

54 19/10/06(日)22:02:04 No.628487356

久米田って本名なんだ

55 19/10/06(日)22:02:22 No.628487489

>売れちゃったら自虐ネタできなくなるからね… >と思ったけど何本もアニメ化したりしてるしもう立派な売れっ子だよね… 今は漫画業界自体が斜陽産業ってことで自虐ネタやってるから大丈夫だ

↑Top