虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)20:13:48 No.628444184

「」なんて文才のないこの人くらいの価値だよね

1 19/10/06(日)20:14:16 No.628444381

つまり価値がないのでは?

2 19/10/06(日)20:14:28 No.628444478

ここまでやばいやつじゃない…

3 19/10/06(日)20:14:48 No.628444609

バクマンの登場人物で編集にキレてた人に似てる

4 19/10/06(日)20:15:01 No.628444683

金を貸してくれそうな知り合いいないし

5 19/10/06(日)20:15:13 No.628444747

まるで俺が詩才のない啄木みたいじゃん

6 19/10/06(日)20:15:19 No.628444789

一握の砂をかける男

7 19/10/06(日)20:16:13 No.628445134

金を貸した奴らはいい人だったのかな それとも啄木が人たらしの才能あったのかな

8 19/10/06(日)20:17:00 No.628445465

金を借りる才能もないよ

9 19/10/06(日)20:17:13 No.628445571

文才は百年後に名前が残るくらいあった 人格はハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る

10 19/10/06(日)20:17:43 No.628445791

白状するけど一握の砂読んだ事無いんだよね...最初の数行で割と辛い...

11 19/10/06(日)20:18:11 No.628445983

どんなにクズだろう飛び抜けた能力がある人は社会にとって価値があるんだよね…

12 19/10/06(日)20:19:40 No.628446638

カタ俺に頭下げさせた奴ら死ねで有名なクズ

13 19/10/06(日)20:20:39 No.628447057

やーい「」現代の石川啄木ー!

14 19/10/06(日)20:20:52 No.628447139

>白状するけど一握の砂読んだ事無いんだよね...最初の数行で割と辛い... 戯れにお母さんおんぶしてみろ

15 19/10/06(日)20:21:12 No.628447258

>俺に頭下げさせた奴ら死ね 関東モードのたむけんが言いそうなセリフだ

16 19/10/06(日)20:21:39 No.628447482

>やーい「」現代の石川啄木ー! 一般的には誉め言葉のように聞こえ……るかな

17 19/10/06(日)20:28:41 No.628450540

まあ犯罪は犯したりはしてないしそこまで駄目人間と言うわけでも…

18 19/10/06(日)20:29:32 No.628450922

一握の砂を恩人にぶちまける

19 19/10/06(日)20:29:42 No.628450992

正直画像の文才が欲しい

20 19/10/06(日)20:29:51 No.628451052

一握の砂は青空文庫にもあるから読もう 俺も積んでるけど

21 19/10/06(日)20:32:28 No.628452167

文才無いなら金も借りられないからあんまりクズにはならないんじゃ… それに今の感覚だと詩人ってあんまり価値無いよね

22 19/10/06(日)20:32:51 No.628452322

金田一くんが甘やかさなかったらまともに働いたんだろうか おれも金田一くんがほしい

23 19/10/06(日)20:34:25 No.628452999

一度でも我に頭を下げさせし人みな死ねといのりてしこと

24 19/10/06(日)20:35:49 No.628453514

だらだらと借金して遊び歩いても許されるぐらいには仕事のできる男でもある啄木

25 19/10/06(日)20:36:27 No.628453772

風俗嬢買ってフィストファックしたあとこんな女ろくでもねぇなという日記書く奴

26 19/10/06(日)20:50:45 No.628459525

「」と違ってちゃんと職にもついてるしな…

27 19/10/06(日)21:03:51 No.628464225

印刷所にカチコミかけるお話じゃないんだ…

28 19/10/06(日)21:05:25 No.628464742

上司の報告書に啄木みたいですねって誉める

↑Top