虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)19:43:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)19:43:29 No.628432552

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/06(日)19:50:28 No.628435304

缶コーヒーはタリーズが一番おいしいと思う

2 19/10/06(日)19:50:54 No.628435452

比べるならメイドカフェとかでは?

3 19/10/06(日)19:51:47 No.628435747

そもそも国内なの?

4 19/10/06(日)19:53:51 No.628436505

店員が美人しかいねえから…

5 19/10/06(日)19:54:02 No.628436581

何故かブルーマウンテンはめちゃくちゃ安いラビットハウス

6 19/10/06(日)19:54:36 No.628436801

可愛い女子高生がバイトしてるという点でチェーンを遥かに勝る利点がある

7 19/10/06(日)19:56:58 No.628437669

この毛玉も女子高生の価値分かっててこんな値段設定したのかな

8 19/10/06(日)19:57:38 No.628437895

ココリゼチノの1人でもいたら800円でも売れると思う

9 19/10/06(日)19:59:31 No.628438603

小動物がいる飲食店はやばい…

10 19/10/06(日)19:59:35 No.628438623

かわいいバイトのレベルが当たりのみで構成されているってのは強いな…

11 19/10/06(日)19:59:41 No.628438656

スタバってそんな店あるんだ

12 19/10/06(日)19:59:51 No.628438703

談話室滝沢とかと比べろよ

13 19/10/06(日)20:03:14 No.628440022

ぶっちゃけ潰れそうだったのをタカヒロが夜間ジャズバーにして立て直したから昼間はあんまり利益出てないと思う

14 19/10/06(日)20:05:45 No.628441038

あの世界の人間は性欲ゼロで女子高生どうでもいいんだろうか

15 19/10/06(日)20:07:01 No.628441507

そもそも豆の質が担保されないブレンドコーヒーで比較してもなあ せめて類似する銘柄で比較としたい

16 19/10/06(日)20:09:45 No.628442552

日本は比較的コーヒー1杯の値段が安い方 ブラジル都心部とかの方が高いのはちょっと面白い

17 19/10/06(日)20:12:26 No.628443628

チェーン店で小学生店員がコーヒー淹れてくれるとでも

18 19/10/06(日)20:13:10 No.628443930

スタバって案外手頃な価格なのか

19 19/10/06(日)20:15:09 No.628444722

喫茶店では客が少ないのはむしろメリットだから… と思ったけどあの店店員が五月蠅くてあんまり落ち着けそうにないな…

20 19/10/06(日)20:15:20 No.628444792

ブルーマウンテン安いなら普通に通うわ

21 19/10/06(日)20:17:38 No.628445762

スタバは手頃も手頃すぎで学生勉強しすぎ問題がある いや百歩譲ってそれも全然いいんだけど席とったまま昼飯食いにいくんじゃねえ荷物片すぞ

22 19/10/06(日)20:17:57 No.628445893

個人店舗で400円は安すぎない?

23 19/10/06(日)20:18:58 No.628446301

ブレンドと言えばブレンドSのスティーレの価格はどうなんだ 比較してくれ

24 19/10/06(日)20:20:31 No.628447010

保健所の職員(青山)

25 19/10/06(日)20:21:18 No.628447304

なんでこだわりの個人店とチェーン比べるんだ

26 19/10/06(日)20:21:52 No.628447582

>個人店舗で400円は安すぎない? 中途半端だと立地良くない限り来ないよね 珈琲飲ませるか休憩所代わりに使われるか狙わないと

27 19/10/06(日)20:22:11 No.628447711

あの店のコーヒーって評判いいんだっけ

28 19/10/06(日)20:23:22 No.628448191

悪かったら潰れる…と思ったけど居酒屋だけで儲け出てるのかな 自宅店舗だから無敵だな

29 19/10/06(日)20:23:24 No.628448206

ラビットハウスは美少女揃いのメイド喫茶みたいなものだし 喫茶店と比較するのが間違い

30 19/10/06(日)20:23:42 No.628448350

でもあの世界男が居ないからメリットにならないのでは…

31 19/10/06(日)20:24:06 No.628448525

かわいい女の子を愛でたい女性は多い

32 19/10/06(日)20:25:18 No.628449015

>でもあの世界男が居ないからメリットにならないのでは… タカヒロさん男じゃなかったのか…

33 19/10/06(日)20:25:45 No.628449212

チノちゃんのおしっこで淹れたなら安い

34 19/10/06(日)20:25:45 No.628449213

純喫茶でその値段ならまだ良心的な価格だろ? 安いコーヒーが飲みたいなら缶コーヒーで飲めばいいじゃない

35 19/10/06(日)20:26:14 No.628449421

凛さんに食レポ雑誌に載せてもらって客がいっぱい来たことはあるし今はそれなりに知名度はありそう あとたまにココアさんの企画でパンケーキやパン祭りする時は普通に盛況だから別に店自体が悪いわけではない

36 19/10/06(日)20:26:27 No.628449517

キャバクラ化してなくて店員がレベル高いJCJKだけの喫茶店か…

37 19/10/06(日)20:26:34 No.628449582

大手の力だよ

38 19/10/06(日)20:26:46 No.628449680

>あとたまにココアさんの企画でパンケーキやパン祭りする時は普通に盛況だから別に店自体が悪いわけではない つまりコーヒーが…?

39 19/10/06(日)20:27:29 No.628449968

スタバってチノがロケット撃って破壊したんじゃなかったっけ

40 19/10/06(日)20:27:35 No.628450019

バータイムの方が客入り良さそう

41 19/10/06(日)20:27:35 No.628450024

街の喫茶店ってどうやってやり繰りしてるんだろうな

42 19/10/06(日)20:28:48 No.628450584

ココアさんの実家のパン屋は山奥なのにめっちゃ人来てたしあの世界の住民は重度の炭水化物中毒だと考えられる

43 19/10/06(日)20:29:28 No.628450876

店員目的で来る客もいるのかな…

44 19/10/06(日)20:29:36 No.628450951

チノが入れてくれたなら水でも500円は出せる

45 19/10/06(日)20:30:08 No.628451171

風俗店だから割高なのは当然だし…

46 19/10/06(日)20:30:38 No.628451366

小学生みたいな中学生が淹れたコーヒーだからスタバよりも価値があるのは明らか

47 19/10/06(日)20:30:42 No.628451394

旅行編でスタバに入ったチノちゃんがコーヒーの美味しさにショック受けてたりしてたから ラビットハウスのコーヒーの味に関してはネタ抜きでお察し疑惑

48 19/10/06(日)20:30:59 No.628451524

>街の喫茶店ってどうやってやり繰りしてるんだろうな 基本的には土地持ちオーナーが趣味でやってる

49 19/10/06(日)20:31:30 No.628451772

チノちゃんの意識としては純粋な喫茶店だけど 客の一部にとっては風俗店なのか

50 19/10/06(日)20:31:33 No.628451786

>ラビットハウスのコーヒーの味に関してはネタ抜きでお察し疑惑 豆はともかくド素人が適当に作ってるだけだからな…

51 19/10/06(日)20:31:44 No.628451854

旅行中にスタバの注文をマスターしたチノちゃんだ

52 19/10/06(日)20:32:17 No.628452083

幼女がサイフォンで入れるんだろ もうプレミアものだろ

53 19/10/06(日)20:32:37 No.628452243

チノちゃんスタバ気に入ってたしテイクアウト出来るメニュー作ったらいいんじゃないかな

54 19/10/06(日)20:32:50 No.628452321

なんならスレ画のウサギだけでも400円取れる

55 19/10/06(日)20:33:08 No.628452469

味は作中でそれほどでもない感じに描写されてるからなぁ

56 19/10/06(日)20:33:30 No.628452625

夜のバーがメイン収入だろうな

57 19/10/06(日)20:33:37 No.628452665

>幼女がサイフォンで入れるんだろ もう高校生です…

58 19/10/06(日)20:33:45 No.628452720

ネコカフェとかそういう付加価値があるJCJKカフェなんだ

59 19/10/06(日)20:34:25 No.628452991

居候と孫はともかくバイト雇うほど忙しいようには見えないな

60 19/10/06(日)20:34:32 No.628453047

スタバってドトールにくらべてあんまり見ないと思ってたけど全国津々浦々に散らばってるとかなんだろうな

61 19/10/06(日)20:34:37 No.628453079

まあメイドカフェも高いし…

62 19/10/06(日)20:34:41 No.628453103

にしむら珈琲やコメダが無いようだが…

63 19/10/06(日)20:34:46 No.628453141

青山さんが通ってる理由も「人が少なくて落ち着くから」なので コーヒーの味に言及してる人自体が驚くほど少ない作品

64 19/10/06(日)20:35:18 No.628453336

元々ジジイが客こねえ…うさぎになりてえ…ってなるぐらい流行ってない店だから仕方ない

65 19/10/06(日)20:35:26 No.628453392

実際忙しくないよ

66 19/10/06(日)20:35:42 No.628453474

じじいの趣味だから…

67 19/10/06(日)20:35:48 No.628453508

>居候と孫はともかくバイト雇うほど忙しいようには見えないな リゼさんもリゼ父からタカヒロさんになんとかしてもらったんじゃないだろうか

68 19/10/06(日)20:35:57 No.628453571

ジジイが人間の頃は味よかったんだよね…?

69 19/10/06(日)20:36:21 No.628453720

個人のコーヒー店なら400円って結構安いよね

70 19/10/06(日)20:36:25 No.628453748

>ジジイが人間の頃は味よかったんだよね…? その時から寂れてるから分からん…

71 19/10/06(日)20:36:48 No.628453928

もうタピオカミルクティーで良くね?

72 19/10/06(日)20:37:35 No.628454243

個人経営のおしゃれ喫茶店はダメ人間にとって敷居がたかすぎるからな

73 19/10/06(日)20:37:44 No.628454302

一応チノちゃんのコーヒーの淹れ方はジジイがつきっきりで監督してるだろうし味自体はジジイ時代とそうは変わらないんじゃないか

74 19/10/06(日)20:37:44 No.628454304

町なかの喫茶店なんてこんなもんだ

75 19/10/06(日)20:38:23 No.628454559

パンとかは上手いんだろう

76 19/10/06(日)20:38:54 No.628454782

珈琲は通の夜行さんという人に淹れてもらってます!

77 19/10/06(日)20:39:45 No.628455121

パン祭りやホットケーキは大体好評だからココアさんすごいよね

78 19/10/06(日)20:41:52 No.628456040

うるさいですね…

↑Top