虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/06(日)17:50:34 お寿司... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)17:50:34 No.628400643

お寿司で一番美味しいのはカンピョウだと思う

1 19/10/06(日)17:50:58 No.628400751

なんで?

2 19/10/06(日)17:51:16 No.628400840

ああ 香港のアクション俳優

3 19/10/06(日)17:51:57 No.628401035

さすがうんこ付きのレスは面白すぎて笑えんな

4 19/10/06(日)17:53:11 4R9vglys No.628401411

シャクレか?

5 19/10/06(日)17:53:18 No.628401433

かんぴょう手間がかかってるよね… 個人的に好き

6 19/10/06(日)17:54:48 No.628401868

>シャクレか? 巣に帰れ

7 19/10/06(日)17:55:48 No.628402103

俺はイクラが好き!

8 19/10/06(日)17:56:44 No.628402342

嫌いじゃないけど積極的には頼まないかなかんぴょう巻き…

9 19/10/06(日)17:57:09 No.628402456

>>シャクレか? >巣に帰れ これ多分一人でやってますよ

10 19/10/06(日)17:57:57 No.628402678

ロールキャベツのひももかんぴょうだよね

11 19/10/06(日)17:58:03 No.628402700

これにわさびいれてもらうと美味しい

12 19/10/06(日)17:58:40 No.628402845

わさび入りは食ったことねぇな やっぱ違う?

13 19/10/06(日)18:00:14 No.628403251

納豆巻こそ至高

14 19/10/06(日)18:01:12 No.628403499

得体が知れない食べ物なので食べたくない 食感もニュルニュルしてるし

15 19/10/06(日)18:01:25 No.628403549

巻物って括りなら梅きゅうが好きだなぁ

16 19/10/06(日)18:01:32 No.628403576

>わさび入りは食ったことねぇな >やっぱ違う? ピリッとする刺激がいいアクセントになるよ どっかの地方で鉄砲巻きっていうらしい

17 19/10/06(日)18:01:58 No.628403674

飲んだあとのシメに干瓢山葵のからあじがスーッと効いてこれは…もう一軒…

18 19/10/06(日)18:02:53 No.628403904

巻物だと個人的には鉄火だな

19 19/10/06(日)18:02:55 No.628403911

江戸前の旬見てかんぴょうそんな大変なの…ってなった

20 19/10/06(日)18:03:35 No.628404095

>江戸前の旬見てかんぴょうそんな大変なの…ってなった 将太の寿司でも描かれてたりする

21 19/10/06(日)18:03:47 No.628404152

かんぴょうのあまあじは要る でんぶのあまあじは要らない

22 19/10/06(日)18:04:03 No.628404228

昔そんな好きじゃなかったけど今はこの甘辛い味が好き

23 19/10/06(日)18:04:10 No.628404265

手作り感あるやつは好き

24 19/10/06(日)18:04:18 No.628404306

>でんぶのあまあじは要らない いやいるよ!?

25 19/10/06(日)18:05:10 No.628404529

かんぴょうの作り方知ったときは中々驚かされたよ

26 19/10/06(日)18:06:11 No.628404793

かんぴょうの原料作ってるとこは群馬くらいしかもうないんだっけ?

27 19/10/06(日)18:07:33 No.628405178

全自動かんぴょうマシーンができるまでは職人がいないと作れなかったからかんぴょう

28 19/10/06(日)18:09:49 No.628405824

4つ切りのワサビ入りを〆で食べるのが好き

29 19/10/06(日)18:10:38 No.628406030

作ってるのは栃木だったと思う 親戚が栃木の人から教わって作ってた

30 19/10/06(日)18:10:57 No.628406105

>作ってるのは栃木だったと思う そっちだったか すまん

31 19/10/06(日)18:11:12 No.628406171

>かんぴょうの作り方知ったときは中々驚かされたよ 荷紐ですね?

32 19/10/06(日)18:12:00 No.628406357

>かんぴょうの原料作ってるとこは群馬くらいしかもうないんだっけ? 作るだけなら割と気軽なので北海道の農家とかも作ってる

33 19/10/06(日)18:12:37 No.628406498

まあ流通してるのは中国産が多そうだ

34 19/10/06(日)18:16:06 No.628407373

商店街の寿司屋にふらっと入ったら 高齢のおばちゃんがかんぴょう3人前頼んで持ち帰りにかんぴょう3人前頼んで サッと食って帰っていって下町カッケーってなった

35 19/10/06(日)18:16:19 No.628407437

醤油が意外と合う

36 19/10/06(日)18:17:16 No.628407694

銚子丸のかんぴょう巻はわざわざ国産を謳うだけあってうまい

37 19/10/06(日)18:18:54 No.628408099

ところで細巻きの海苔はパリパリとしっとりどっちが好き?

38 19/10/06(日)18:20:09 No.628408457

>ところで細巻きの海苔はパリパリとしっとりどっちが好き? 全部だ

39 19/10/06(日)18:23:21 No.628409309

ユウガオなのでたまに野生化している ただし毒がある事がある

40 19/10/06(日)18:24:25 No.628409582

コーン軍艦!

41 19/10/06(日)18:27:09 No.628410337

>ツナマヨ軍艦!

42 19/10/06(日)18:32:28 No.628411728

>高齢のおばちゃんがかんぴょう3人前頼んで持ち帰りにかんぴょう3人前頼んで 計6人前も干瓢巻食べるとかずいぶん健啖家のババアだな

43 19/10/06(日)18:33:53 No.628412067

これまでかっぱ巻きの話題なし

44 19/10/06(日)18:35:48 No.628412581

>さすがうんこ付きのレスは面白すぎて笑えんな ?

45 19/10/06(日)18:36:51 No.628412877

梅しそ巻も好き

46 19/10/06(日)18:38:15 No.628413261

たくあん

47 19/10/06(日)18:39:06 No.628413481

納豆

48 19/10/06(日)18:43:41 No.628414662

ゆうがおは実家だとそのまま煮びたしにする

↑Top