虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/06(日)17:48:49 No.628400149

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/10/06(日)17:49:52 No.628400446

    ゴツイな

    2 19/10/06(日)17:50:33 No.628400638

    フルアーマーは結構ひろわれるけどこの子は全然ひろわれないね…

    3 19/10/06(日)17:50:53 No.628400721

    パーフェクトな

    4 19/10/06(日)17:51:23 No.628400874

    髭のおじさんがボンボンで改造の仕方紹介してたね

    5 19/10/06(日)17:54:40 No.628401828

    こっちはあくまでも狂四郎のガンプラっていうイメージが強い

    6 19/10/06(日)18:01:06 No.628403464

    でもガンダムの正統派パワーアップっていうとやっぱこいつのイメージがある

    7 19/10/06(日)18:01:06 No.628403468

    作り方記事見てなんだ時計バンド使わねえじゃんておもった

    8 19/10/06(日)18:02:33 No.628403809

    パーフェクトガンダムを宇宙世紀のMSとしてリメイクしたのがフルアーマーだからすでに拾われている そのまま出すならビルド系のガンプラアニメに出す以外無い

    9 19/10/06(日)18:03:08 No.628403967

    プラモ狂四郎ってまだアニメに出てないの?

    10 19/10/06(日)18:03:09 No.628403969

    作中でめっちゃ人気になったスレ画を後に欠点指摘しまくって説教しながらボコる展開にはまいるね

    11 19/10/06(日)18:03:38 No.628404105

    MGでただけで御の字よ しかも中の人がすごくいい しかし一般販売は終了した

    12 19/10/06(日)18:03:47 No.628404146

    >プラモ狂四郎ってまだアニメに出てないの? 出たじゃん!

    13 19/10/06(日)18:04:21 No.628404317

    ビルドファイターズで出てたような

    14 19/10/06(日)18:04:36 No.628404378

    こっちもMSVでひろってなかったっけ FAは2号で

    15 19/10/06(日)18:08:20 No.628405374

    MSVにもFAガンダム以上に存在するか不明な扱いで居たはず

    16 19/10/06(日)18:08:33 No.628405437

    フルアーマーガンダム…

    17 19/10/06(日)18:09:04 No.628405607

    エクバ2に復帰したらガンプラはもういらねえって言われる奴…

    18 19/10/06(日)18:09:31 No.628405739

    MSVシリーズのガンプラでもパーフェクトガンダムは出てるよ

    19 19/10/06(日)18:11:25 No.628406217

    この漫画別にガンダム漫画じゃなかったんだよね…

    20 19/10/06(日)18:12:56 No.628406565

    >MGでただけで御の字よ >しかも中の人がすごくいい >しかし一般販売は終了した まあ500円で投げられるようじゃな…

    21 19/10/06(日)18:13:49 No.628406799

    発端は板野さんの落書き →プラモ狂四郎にパーフェクトガンダムとして登場 →小田さんがMSV用にミリタリー色強めのアレンジしてフルアーマーに →フルアーマーをパーフェクトガンダム2としてプラモ狂四郎に逆輸入 →パーフェクトもMSVのペーパープラン的な扱いに こんな感じだったかと

    22 19/10/06(日)18:13:56 No.628406823

    プラモ狂四郎は別にプラモデルであれば 竹だコイツ

    23 19/10/06(日)18:14:09 No.628406874

    >まあ500円で投げられるようじゃな… あれコラらしいな

    24 19/10/06(日)18:14:14 No.628406894

    >この漫画別にガンダム漫画じゃなかったんだよね… プラモ改造してシミュレーターで戦って遊ぶ漫画なので 普通にザブングルとかエルガイムとか当時のバンダイプラモの新商品が出る

    25 19/10/06(日)18:15:11 No.628407135

    >プラモ狂四郎は別にプラモデルであれば >陶器だコイツ

    26 19/10/06(日)18:15:56 No.628407327

    スカルガンナーとかも出てたな…そういえば

    27 19/10/06(日)18:16:04 No.628407362

    おもちゃみたいなカラーだけど正当強化みたいな感じで好き

    28 19/10/06(日)18:16:16 No.628407421

    OPにシルエットで登場してからの本編の活躍はよかったね プラモはまだですかね

    29 19/10/06(日)18:16:17 No.628407426

    >あれコラらしいな ?

    30 19/10/06(日)18:16:29 No.628407480

    >普通にザブングルとかエルガイムとか当時のバンダイプラモの新商品が出る タミヤの戦車改造したやつとかも出る 権利関係めんどくせえ!

    31 19/10/06(日)18:16:54 No.628407588

    HGで出してもいいと思うんだけどね アーマー外せなくても別にいいから

    32 19/10/06(日)18:17:54 No.628407848

    やまと虹一のプラモ狂四郎はリアル系の戦車とか飛行機のスケールモデルが高尚かつ本物で ガンプラは低俗な子供の遊びとかそいうの漫画にしてたがこんなの今ないな

    33 19/10/06(日)18:18:26 No.628407981

    1/144旧キットの顔は今でもイケメン

    34 19/10/06(日)18:18:46 No.628408058

    なんかスターウォーズのプラモとかもあった覚えが…おおらかなじだい

    35 19/10/06(日)18:19:16 No.628408209

    >>普通にザブングルとかエルガイムとか当時のバンダイプラモの新商品が出る >タミヤの戦車改造したやつとかも出る >権利関係めんどくせえ! MPCのXウィングまで出るので完全に裁判沙汰

    36 19/10/06(日)18:19:31 No.628408285

    >やまと虹一のプラモ狂四郎はリアル系の戦車とか飛行機のスケールモデルが高尚かつ本物で >ガンプラは低俗な子供の遊びとかそいうの漫画にしてたがこんなの今ないな なんだその大筋合ってるけど悪意に満ちた解釈は!

    37 19/10/06(日)18:19:37 No.628408309

    足首が曲がらないザク

    38 19/10/06(日)18:19:57 No.628408404

    リバイブでパーフェクトでないかな

    39 19/10/06(日)18:20:22 No.628408506

    >やまと虹一のプラモ狂四郎はリアル系の戦車とか飛行機のスケールモデルが高尚かつ本物で >ガンプラは低俗な子供の遊びとかそいうの漫画にしてたがこんなの今ないな そもそもプラモ自体が帆船模型とかソリッドモデルに比べたら低俗な子供の遊び扱いだったので

    40 19/10/06(日)18:20:23 No.628408512

    >やまと虹一のプラモ狂四郎はリアル系の戦車とか飛行機のスケールモデルが高尚かつ本物で >ガンプラは低俗な子供の遊びとかそいうの漫画にしてたがこんなの今ないな そういうキャラがいただけで漫画全体がそうだったみたいな書き方するな

    41 19/10/06(日)18:21:06 No.628408691

    >この漫画家別にプラモもガンダムも好きじゃなかったんだよね…

    42 19/10/06(日)18:21:33 No.628408812

    権利関係と言えばアニメの清志郎もヤバそう

    43 19/10/06(日)18:22:09 No.628408983

    シンナーの池とか殺意が篭ってた

    44 19/10/06(日)18:22:40 No.628409122

    >そういうキャラがいただけで漫画全体がそうだったみたいな書き方するな あんな奴当時ですら珍しいのにみんな狂四郎読んで自分がそう言われたみたいな被害妄想になって 歳食ってからネットでスケールモデラーに絡む

    45 19/10/06(日)18:22:59 No.628409213

    >そういうキャラがいただけで漫画全体がそうだったみたいな書き方するな でも当時の業界がそんな風潮だったと聞く まぁそのせいでスケモユーザーが減ったんやけどなブヘヘヘ

    46 19/10/06(日)18:23:12 No.628409276

    >権利関係と言えばアニメの清志郎もヤバそう ティータイムズ…

    47 19/10/06(日)18:23:41 No.628409389

    >まぁそのせいでスケモユーザーが減ったんやけどなブヘヘヘ いや原因はオイルショックだが

    48 19/10/06(日)18:24:02 No.628409487

    >シンナーの池とか殺意が篭ってた 同じディオラマで熱したニクロム線とかばら蒔いて危ないどころじゃない

    49 19/10/06(日)18:24:54 No.628409725

    >>シンナーの池とか殺意が篭ってた >同じディオラマで熱したニクロム線とかばら蒔いて危ないどころじゃない 掘ってきた根っこ洗わずにダイオラマに使うもんだからムカデが出たとか いくらなんでもそりゃ気づくだろ

    50 19/10/06(日)18:25:02 No.628409762

    >いや原因はオイルショックだが ガルパン関係者が書いた漫画でも似たような愚痴あったよ

    51 19/10/06(日)18:25:30 No.628409896

    >ガルパン関係者が書いた漫画でも似たような愚痴あったよ 誰?

    52 19/10/06(日)18:25:57 No.628410001

    スケモで参戦する奴等が大体クズキャラにされてた記憶が

    53 19/10/06(日)18:26:17 No.628410110

    つまらん議論する奴は糸はんだヒートロッドでもくらえ!

    54 19/10/06(日)18:26:24 No.628410142

    >シンナーの池とか殺意が篭ってた 電飾満載の相手に水鉄砲でショート攻撃とか 実際に電撃来るわけじゃないけど殺す気マンマン

    55 19/10/06(日)18:26:49 No.628410252

    >誰? 突撃でもするのか?

    56 19/10/06(日)18:26:56 No.628410283

    >スケモで参戦する奴等が大体クズキャラにされてた記憶が 大津義光さんのどこがクズだって言うんだよ!

    57 19/10/06(日)18:27:10 No.628410341

    実力負けした姉弟モデラーの弟のほうを後ろからマゼラトップ砲で狙撃とかやるなや!って劇中ですら咎められる行為したこともあったし…

    58 19/10/06(日)18:27:18 No.628410370

    >突撃でもするのか? いやたいていそろえてるが読んだ覚えないんで

    59 19/10/06(日)18:27:59 No.628410557

    >実力負けした姉弟モデラーの弟のほうを後ろからマゼラトップ砲で狙撃とかやるなや!って劇中ですら咎められる行為したこともあったし… あれやったあとに地獄ジオラマでさらにハメるってどういうことなんです…

    60 19/10/06(日)18:28:13 No.628410628

    >スケモで参戦する奴等が大体クズキャラにされてた記憶が モデラー個々人はどうだかは知らないけど 痛車とかガルパンが新規層の呼び水になるまでぐらいは閉鎖的な印象はあったよスケモ界隈 ディテールアップパーツ当たり前な印象もあったし

    61 19/10/06(日)18:28:30 No.628410699

    >大津義光さんのどこがクズだって言うんだよ! あーそういえば その直後の魔改造のイメージが強くて忘れてた…

    62 19/10/06(日)18:28:30 No.628410702

    >実力負けした姉弟モデラーの弟のほうを後ろからマゼラトップ砲で狙撃とかやるなや!って劇中ですら咎められる行為したこともあったし… そもそもあれ砲尾はマゼラトップに収まらないんだから 足首が曲がらないザクが再現されるならあれだって単に砲身抜けるだけだよね

    63 19/10/06(日)18:28:49 No.628410779

    >実力負けした姉弟モデラーの弟のほうを後ろからマゼラトップ砲で狙撃とかやるなや!って劇中ですら咎められる行為したこともあったし… 戦車対決ってことだタイガーVSマゼラアタックやったけど撃破された マゼラトップ砲を生身で組み上げて撃った っていう泥仕合いいよね…

    64 19/10/06(日)18:29:18 No.628410903

    >痛車とかガルパンが新規層の呼び水になるまでぐらいは閉鎖的な印象はあったよスケモ界隈 出た…ガルパン史観…

    65 19/10/06(日)18:29:36 No.628410979

    電子書籍にならんのも大人の事情かしら

    66 19/10/06(日)18:29:54 No.628411057

    >ディテールアップパーツ当たり前な印象もあったし それで盛り上がって新製品が毎月出てたのに 何故か後から来た奴から死んだジャンル扱い

    67 19/10/06(日)18:30:30 No.628411203

    でもアニメモデラー側にもクズ出してバランスとってたし… 神聖なるアニメの傑作機動戦士ガンダムをけなしパーフェクトガンダムとやらを勝手に作った!!ってけおりつつ金でチームメイトを集めるヤツ

    68 19/10/06(日)18:30:35 No.628411231

    >出た…ガルパン史観… そういうところだぞ

    69 19/10/06(日)18:31:03 No.628411360

    さっきから適当言ってるのが居るな

    70 19/10/06(日)18:31:14 No.628411427

    というか狂四郎のライバルキャラは7割位クソ野郎と犯罪者なんだ

    71 19/10/06(日)18:31:16 No.628411437

    >神聖なるアニメの傑作機動戦士ガンダムをけなしパーフェクトガンダムとやらを勝手に作った!!ってけおりつつ金でチームメイトを集めるヤツ 金で雇う行為自体はともかくああいう性格だから素の友達とかはいなくてチーム組めないんだろうなって言われるヤツきたな…

    72 19/10/06(日)18:31:28 No.628411479

    >っていう泥仕合いいよね… T-62vsデザートガンナーなんか山根がハッチこじ開けて手りゅう弾投下とか T-62のハッチ改造して開くわけでもないのに完全に描写優先

    73 19/10/06(日)18:31:54 No.628411596

    >でもアニメモデラー側にもクズ出してバランスとってたし… >神聖なるアニメの傑作機動戦士ガンダムをけなしパーフェクトガンダムとやらを勝手に作った!!ってけおりつつ金でチームメイトを集めるヤツ アニメの清志郎はちょっと猿先生式侮蔑入ってるキャラ造形だったが大丈夫だったんだろうか…

    74 19/10/06(日)18:32:01 No.628411630

    せめてverANIMEで出ないかな

    75 19/10/06(日)18:32:39 No.628411767

    キットの構造をついて攻略したかとおもったらキットじゃできないことやったりするホビー漫画らしい漫画だし…

    76 19/10/06(日)18:32:41 No.628411777

    プラモソルジャーが人間と同じに動いてるしその辺はもう作画の都合でいいよもう

    77 19/10/06(日)18:33:04 No.628411871

    >というか狂四郎のライバルキャラは7割位クソ野郎と犯罪者なんだ ボンボン連載版だと山根の回心シーンが無いので コミックス買ってないと突然の味方面で腑に落ちない

    78 19/10/06(日)18:33:42 No.628412018

    >プラモソルジャーが人間と同じに動いてるしその辺はもう作画の都合でいいよもう 一方こち亀には84か所稼働のGIジョー試作品が

    79 19/10/06(日)18:34:15 No.628412144

    そもそも合わせ目消しもまともにできないレベルだった小学生が一年ほどでフルスクラッチのビルバイン作ってラテックスゴムまで使いこなしてるからな…

    80 19/10/06(日)18:34:16 No.628412152

    プラモは1/144じゃなくて1/1じゃねと言われてたやつ

    81 19/10/06(日)18:34:31 No.628412223

    >出た…ガルパン史観… 飛行機でもアイマス痛機が売れるまでほぼ風船の灯火だったんですがね

    82 19/10/06(日)18:35:14 No.628412417

    >そもそも合わせ目消しもまともにできないレベルだった小学生が一年ほどでフルスクラッチのビルバイン作ってラテックスゴムまで使いこなしてるからな… プラコン大作なんて同レベルから1年でボックスディオラマまで到達 まぁボックスが頂点云々は監修十川先生の個人的な感想ですが

    83 19/10/06(日)18:35:17 No.628412435

    適当すぎる…

    84 19/10/06(日)18:35:52 No.628412597

    これからは洋物の時代だぜ!

    85 19/10/06(日)18:35:53 No.628412599

    >そもそも合わせ目消しもまともにできないレベルだった小学生が一年ほどでフルスクラッチのビルバイン作ってラテックスゴムまで使いこなしてるからな… 個人でできる範囲とどう考えても工作そのものが無理だろ! ってのがトーナメントから模型秘伝帳当たりで別れてくるんだよな

    86 19/10/06(日)18:36:01 No.628412640

    >大津義光さんのどこがクズだって言うんだよ! 萌えキャラにされてる!

    87 19/10/06(日)18:36:11 No.628412679

    >飛行機でもアイマス痛機が売れるまでほぼ風船の灯火だったんですがね >売れるまで 嘘松

    88 19/10/06(日)18:36:21 No.628412734

    そういや原稿盗難の話どうなったかなと思って調べたら自作自演だったのね…

    89 19/10/06(日)18:36:39 No.628412817

    >>ヒゲのプラモ怪人のどこがクズだって言うんだよ! >悪役キャラにされてる!

    90 19/10/06(日)18:36:45 No.628412851

    いくら秘伝帖があったとはいえ木造モデルに金属製モデルにクレイモデルまで使いこなせる小学生 っていう実在してたまるかレベルの技能だけどたまにそういう人本当に出たりするから解らん

    91 19/10/06(日)18:36:52 No.628412886

    >飛行機でもアイマス痛機が売れるまでほぼ風船の灯火だったんですがね 1/48のF-22はアイマス版が先行してたはず よっぽど売れたんだろうなって…

    92 19/10/06(日)18:37:03 No.628412927

    >嘘松 ほら来た都合の悪いことは嘘松認定するやつ

    93 19/10/06(日)18:37:07 No.628412964

    風前の灯(要出典)

    94 19/10/06(日)18:37:14 No.628412991

    まぁ戦車は実際死に体だったのは事実じゃ… 艦船は艦これで多少良くなったぐらいの時だっけ?

    95 19/10/06(日)18:37:21 No.628413034

    ヒゲの怪人は偽物だっただろ!

    96 19/10/06(日)18:37:22 No.628413039

    (誰によって?)

    97 19/10/06(日)18:37:56 No.628413175

    >艦船は艦これで多少良くなったぐらいの時だっけ? ウォーターラインシリーズで艦娘カード付けて売ってたときだな

    98 19/10/06(日)18:38:02 No.628413202

    >そういや原稿盗難の話どうなったかなと思って調べたら自作自演だったのね… ※これはフィクションです って入れなきゃわからないぐらいには衝撃的だったから… 逆を返せばそれぐらいの知名度はある作品なのになーって

    99 19/10/06(日)18:38:11 No.628413237

    洋物は当たり外れが激しいからちょっと

    100 19/10/06(日)18:38:13 No.628413251

    >これからは洋物の時代だぜ! 当時だと隙間や歪み酷かったよね洋モノ

    101 19/10/06(日)18:38:14 No.628413260

    秘伝帳シリーズになる前に原作のクラフト団からモデラー経験者が就職で抜けて(日活入社) あとは児童誌をまたにかける名物編集者が盛りたいだけ盛ったストーリーなので

    102 19/10/06(日)18:38:15 No.628413262

    >いくらオヤジが技術者だったとはいえSFXにVFXの撮影技術に電飾マイコンなんでもござれの小学生なんていてたまるか

    103 19/10/06(日)18:38:27 No.628413320

    >艦船は艦これで多少良くなったぐらいの時だっけ? まだだね ちょい後だと思う

    104 19/10/06(日)18:38:55 No.628413441

    >まぁ戦車は実際死に体だったのは事実じゃ… 試作戦車やペーパープランが模型化されてて死に体…?

    105 19/10/06(日)18:39:18 No.628413533

    サッキーも狂四郎もたいがいな技術持ちだなってのちのちやってることのトンデモさに気付くからな…

    106 19/10/06(日)18:39:31 No.628413595

    >当時だと隙間や歪み酷かったよね洋モノ 中身を見なきゃシュリンクのおかげで高級そうに見えた

    107 19/10/06(日)18:39:55 No.628413691

    >ヒゲの怪人は偽物だっただろ! あまりにも毎日毎日模型ばっかり作ってるもんだから腎臓をやられ CGに活躍の場を移すも闘病の甲斐なく…ウウッ

    108 19/10/06(日)18:40:03 No.628413722

    関ヶ原ウォーズってサッキーの不正でうやむやになった感あるけどケンの行動アウトじゃない?

    109 19/10/06(日)18:40:08 No.628413749

    >マゼラトップ砲を生身で組み上げて撃った >っていう泥仕合いいよね… 勝ったと喜んでる所にボロボロの残骸見せてこれで勝ったと言えるのかって説教いいよね…

    110 19/10/06(日)18:40:18 No.628413788

    >試作戦車やペーパープランが模型化されてて死に体…? ARL44とかガルパン以前じゃ考えられなかったキットだし

    111 19/10/06(日)18:40:20 No.628413795

    山根さんが堅実かつその当時だとかなりの腕前ってイメージだった

    112 19/10/06(日)18:40:22 No.628413802

    >中身を見なきゃシュリンクのおかげで高級そうに見えた SF3Dを洋物だと思って買わない田舎の中学生

    113 19/10/06(日)18:40:58 No.628413951

    >ARL44とかガルパン以前じゃ考えられなかったキットだし あれメーカー直々にインタビューでガルパンの影響否定してたよ

    114 19/10/06(日)18:41:08 No.628414009

    >関ヶ原ウォーズってサッキーの不正でうやむやになった感あるけどケンの行動アウトじゃない? サッキー側の二重三重の反則と反則まがいの行動で物言いつけられない面があったし…

    115 19/10/06(日)18:41:10 No.628414020

    >あまりにも毎日毎日模型ばっかり作ってるもんだから腎臓をやられ >CGに活躍の場を移すも闘病の甲斐なく…ウウッ 初期MGのパッケージとか手掛けてたんだよね

    116 19/10/06(日)18:41:28 No.628414102

    マシーネンクリーガーでプラモシミュレーション参戦したいなあ

    117 19/10/06(日)18:41:29 No.628414105

    >というか狂四郎のライバルキャラは7割位クソ野郎と犯罪者なんだ こういう漫画の対戦相手って大体初登場時はクソ野郎だよね 後で仲間になる奴でも

    118 19/10/06(日)18:42:10 No.628414283

    >>関ヶ原ウォーズってサッキーの不正でうやむやになった感あるけどケンの行動アウトじゃない? >サッキー側の二重三重の反則と反則まがいの行動で物言いつけられない面があったし… ニクロム巨大化に魔改造(二段階仕込み)は反則なんて生易しいもんじゃなくねえか?!

    119 19/10/06(日)18:42:11 No.628414284

    ガルパンだの艦これだのでスケールモデル売れたなんて言ったら 狂四郎の当時なんか国民的大ヒットなレベルだよ

    120 19/10/06(日)18:42:31 No.628414369

    >あれメーカー直々にインタビューでガルパンの影響否定してたよ にしたってタイミングがタイミングだけに大したもんだと思うよ タイムリー過ぎるよ

    121 19/10/06(日)18:42:35 No.628414380

    >マシーネンクリーガーでプラモシミュレーション参戦したいなあ 上腕パーツ上下逆さま(または足首パーツ左右間違い)で撃破されるシューヘイ先生

    122 19/10/06(日)18:42:46 No.628414424

    ガルパンが起源論はともかく魔改造がこれが起源だってことは知ってる

    123 19/10/06(日)18:43:19 No.628414569

    >ガルパンだの艦これだのでスケールモデル売れたなんて言ったら >狂四郎の当時なんか国民的大ヒットなレベルだよ ガンプラブーム当時の作品だからな狂四郎

    124 19/10/06(日)18:43:36 No.628414635

    >ニクロム巨大化に魔改造(二段階仕込み)は反則なんて生易しいもんじゃなくねえか?! 魔改造だけで即反則負けレベルのイカサマだけどさらにそれを合体分離で二段階仕込むってどういうことなの…

    125 19/10/06(日)18:44:01 No.628414755

    >あれメーカー直々にインタビューでガルパンの影響否定してたよ じゃあ風前の灯(要出典)だったのにガルパンのお陰で生き返った(要出典)とか言ってる子が馬鹿みたいじゃん!

    126 19/10/06(日)18:44:15 No.628414822

    ワザとやってんのかって位にアレだな・・・ ジャンル名何個も出してそれを貶めようとしてる様にしか見えない

    127 19/10/06(日)18:44:16 No.628414831

    照れてる魔改造発案者のあいつ

    128 19/10/06(日)18:44:16 No.628414832

    魔改造の本来の意味はキットが時間差で合体したように見せかけて実は合体済みのキットに使用キットを切り替えるっていうセコいイカサマだったんだっけ

    129 19/10/06(日)18:44:23 No.628414858

    >ガルパンだの艦これだのでスケールモデル売れたなんて言ったら >狂四郎の当時なんか国民的大ヒットなレベルだよ ハセガワのマクロスもアイマス痛機も通常の3~5倍売れたそうだが それでも亡命ブーム時のMiG-25の1/10にも満たないんだとか

    130 19/10/06(日)18:44:29 No.628414883

    サッキーひどすぎるんだけど山野辺の後頭部殴ってプラモと服奪うケンと友情パワーで勝つのはちょっとどうかと思った子供時代

    131 19/10/06(日)18:44:31 No.628414891

    マシーネンシミュ つま先かゆいぜ

    132 19/10/06(日)18:44:32 No.628414897

    狂四郎もスケールモデルのプラモ作ってたけど 合宿の回でタミヤあたりが出してるジープを真っ暗闇で作る修行して手を怪我してたよね

    133 19/10/06(日)18:44:36 No.628414914

    プラモだけど仮想夢の対決とか夢のタッグとかがあるからロマンあるよな

    134 19/10/06(日)18:44:48 No.628414974

    >ガルパンが起源論はともかく魔改造がこれが起源だってことは知ってる でもたいていフィギュア裸に剥く話題に乗っ取られる

    135 19/10/06(日)18:45:00 No.628415020

    旧キットのゾゴックとかでも100万個以上売れたんだっけ…