ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/06(日)16:23:22 No.628379529
>クソ親父
1 19/10/06(日)16:28:05 No.628380590
>ダメ親父
2 19/10/06(日)16:29:00 No.628380792
部分的にイケメンの残滓が残ってるのがおつらい
3 19/10/06(日)16:29:03 No.628380801
悲しい過去…は同情できるんだが娘に立て替えせびるのはもうちょっとその描写に手心を…
4 19/10/06(日)16:30:19 No.628381069
けどXVで自分なりに娘にエール送るのはかっこよかったよ
5 19/10/06(日)16:30:55 No.628381201
>下手すると「」より若い
6 19/10/06(日)16:31:03 No.628381230
わざわざネガティブな叩きスレ立てんでも
7 19/10/06(日)16:31:07 No.628381249
呪いと祝いって字似てるよな が思って以上に重要ワードだった
8 19/10/06(日)16:32:03 No.628381464
ダメ親父だけどクソ親父ではない
9 19/10/06(日)16:32:26 No.628381536
逃げ癖さえなければいいお父さん 世界の終わりに嫁や義母の元に参じて励ましてたし
10 19/10/06(日)16:32:56 No.628381652
https://img.2chan.net/b/res/628372178.htm
11 19/10/06(日)16:33:56 No.628381892
>ダメ親父だけどクソ親父ではない そうやって少しいいところあるからダメではないって甘やかすからダメ男が増えるんだよ このダメ男製造機が!
12 19/10/06(日)16:34:17 No.628381971
ビッキーが最後の最後に信じたのは胸に残る父の助言と愛の言葉
13 19/10/06(日)16:34:53 No.628382106
ちゃんとGXから更正していったろ!
14 19/10/06(日)16:35:19 No.628382202
最後まで見ると違うよな
15 19/10/06(日)16:35:29 No.628382245
>そうやって少しいいところあるからダメではないって甘やかすからダメ男が増えるんだよ >このダメ男製造機が! ダメでは無いとは言って無くない!?寧ろダメとはっきり言ってない!?
16 19/10/06(日)16:35:46 No.628382302
本当にクソなのはジジイだけだからこれは不適
17 19/10/06(日)16:35:56 No.628382330
XVまでいったらちゃんといいお父さんになってたし・
18 19/10/06(日)16:36:35 No.628382496
GXでの更生の仕方はすごい雑だと思ったけどその後の掘り下げはすごい好き
19 19/10/06(日)16:36:39 No.628382504
随所随所の大雑把感とかやっぱり父娘だなってなる
20 19/10/06(日)16:37:11 No.628382615
この親父のおかげで世界は救われたと言ってもわりと過言ではないし…
21 19/10/06(日)16:37:37 No.628382713
>XVまでいったらちゃんといいお父さんになってたし・ 情けないところ残しつつしっかり父親やっててよかった
22 19/10/06(日)16:38:02 No.628382808
と言うか私って不幸だ~の延長であって別に呪われてないよね 神殺しの能力が神に囚われた恋人救うのに勝手が悪かっただけで そんで上書きしたのもビッキーの欲で特に祝いでもない
23 19/10/06(日)16:38:49 No.628383000
二人でこたつみかんは「」パパに娘ができてもまねできない偉業
24 19/10/06(日)16:39:18 No.628383115
駄目で頼りないけど響の父親になれたからいいんだ
25 19/10/06(日)16:39:21 No.628383124
家族にてをあげちゃった時点で俺はもうダメだと察して逃げ出して その後自分を責め続けて本当にダメダメ親父になっちまったのかなぁって
26 19/10/06(日)16:39:35 No.628383175
世界救ってくれたのは八紘兄貴だな あとビッキーのただ一人のエゴ
27 19/10/06(日)16:39:50 No.628383243
何というかあの娘にしてこの父親ありだった 性格というか立ち振る舞い似てるわ
28 19/10/06(日)16:39:51 No.628383248
同じ回で血の繋がりのない父と一度親であることから逃げた父が娘に想いを託すの良かったね… ジジイは独りで野山駆け回ってろ
29 19/10/06(日)16:40:26 No.628383364
なんかビッキーと普通に昼から夜までガッツリ遊んでる程度には仲良し親子
30 19/10/06(日)16:41:40 No.628383652
アダムの言う呪いって結局特にどうというものはなかったな…
31 19/10/06(日)16:42:26 No.628383811
哲学兵装は使用者の気の持ち方信じ方だから呪いじゃないと思い込めれば救済の手になる ビッキーパパの助言は娘に取って信じるに足るものだった
32 19/10/06(日)16:43:12 No.628383968
>ビッキーパパの助言は娘に取って信じるに足るものだった へいきへっちゃらと言いパパ大好きすぎる…
33 19/10/06(日)16:43:14 No.628383976
ビッキー良くも悪くもエライ父親似だよね…
34 19/10/06(日)16:43:23 No.628384010
呪いなんて主人公のヒロインへの想いと比べればちっぽけということだ
35 19/10/06(日)16:43:58 No.628384147
少なくともビッキーにとってはけだし名言だったんだよな 心の底から信じれば哲学は覆せる
36 19/10/06(日)16:44:07 No.628384183
>呪いなんて主人公のヒロインへの想いと比べればちっぽけということだ あのシーン熱すぎた… 人助けなんじゃない!っていいよね…
37 19/10/06(日)16:44:42 No.628384324
>なんかビッキーと普通に昼から夜までガッツリ遊んでる程度には仲良し親子 しかもGXの後に夏だけど絆を深めるなら鍋だろうって言って鍋し始める親子だ 母親と祖母は怒った
38 19/10/06(日)16:46:23 No.628384708
私呪われてるかも…もスレ画の口癖だったっけ
39 19/10/06(日)16:46:29 No.628384741
>母親と祖母は怒った 一番キツい時期にDVして蒸発した相手を簡単に許せる人なんてそうそういないし仕方ない
40 19/10/06(日)16:46:36 No.628384780
親父が写真撮って金稼いで何しようってそりゃあ根本はビッキー達とまた暮らして生活する事だろうからね… 何の目的もなくただお金稼ぐわけではないから…
41 19/10/06(日)16:46:42 No.628384804
>私呪われてるかも…もスレ画の口癖だったっけ 兵器へっちゃらだよう
42 19/10/06(日)16:47:03 No.628384883
人の地雷を的確に踏み抜いたりノリが父親そっくりだよね…
43 19/10/06(日)16:47:44 No.628385037
世界を人助けとかの善行じゃなくてエゴが救うってのは金子のおっさんがずっと描きたかったことなのかな? めっちゃよかったな
44 19/10/06(日)16:48:27 No.628385180
>一番キツい時期にDVして蒸発した相手を簡単に許せる人なんてそうそういないし仕方ない 怒ったのは暑い夏場に鍋をする父娘に対してだ
45 19/10/06(日)16:49:00 No.628385305
欲望を従えてたHなお姉さんが有名だけどおっさんの作品はそういうところ大事にするから
46 19/10/06(日)16:49:12 No.628385349
XVではちゃんと父親やっててビッキーが困った時393以外の避難場所として機能したのは本当に良かった なんてことない会話とインスタントラーメンがほんといいんだ
47 19/10/06(日)16:49:13 No.628385355
>私呪われてるかも…もスレ画の口癖だったっけ 口癖は平気へっちゃらだけど響と違っていつの間にか 後ろ向きな呪いの言葉になってしまったというのが本人談
48 19/10/06(日)16:49:57 No.628385537
>怒ったのは暑い夏場に鍋をする父娘に対してだ 実はただのほのぼのとした一家の1シーンなのでは…?
49 19/10/06(日)16:49:59 No.628385548
>>なんかビッキーと普通に昼から夜までガッツリ遊んでる程度には仲良し親子 >しかもGXの後に夏だけど絆を深めるなら鍋だろうって言って鍋し始める親子だ >母親と祖母は怒った 怒ったというか困惑というか呆れたというか… su3352956.jpg
50 19/10/06(日)16:50:42 No.628385733
娘のピンチには投石で援護できるのでギリギリクソではない
51 19/10/06(日)16:50:44 No.628385742
今までの敵さんはみんな世界に対して浅からぬものあった中でノブレだけは自分の命を自己救済したかったってのはエクシヴのテーマと大きく関係してると思う
52 19/10/06(日)16:51:32 No.628385935
笑いながら写真撮ってたのがこれ売れたらまた家族で暮らせるかもしれない!ってなけなしの希望だったと考えるともうね…
53 19/10/06(日)16:51:33 No.628385938
困った人だなと思っただろうけど多分なんだかんだ賑やかでそれなりに和やかだっただろう立花家の真夏の鍋 その後もたまには会ってたみたいだし
54 19/10/06(日)16:51:42 No.628385978
>浅薄・短慮を惜しげもなく披露し 響だこれ
55 19/10/06(日)16:51:52 No.628386024
ノブレは可哀想なやつらだったな…
56 19/10/06(日)16:52:04 No.628386073
キャロルに対して一芝居うてるのは並みの度胸じゃないと思う
57 19/10/06(日)16:52:26 No.628386168
この人最後のフィーネとかエンキ勢揃いのシーンにいなかったね…
58 19/10/06(日)16:52:27 No.628386175
しないフォギアXVでその後が見たい ビッキーママとグランマ守りに入ってそのまフェードアウトだし
59 19/10/06(日)16:52:50 No.628386264
>この人最後のフィーネとかエンキ勢揃いのシーンにいなかったね… 死んでねぇよ!
60 19/10/06(日)16:53:12 No.628386365
>ノブレは可哀想なやつらだったな… 実の親から虐待のあげく人身売買組織に売られるとか絶望しかない…
61 19/10/06(日)16:53:13 No.628386372
最速で最短でまっすぐに一直線に地雷を踏みぬく血
62 19/10/06(日)16:53:15 No.628386378
>この人最後のフィーネとかエンキ勢揃いのシーンにいなかったね… あのシーンに入るのは異端技術絡みで貢献してる人だけだろうから
63 19/10/06(日)16:53:20 No.628386400
>この人最後のフィーネとかエンキ勢揃いのシーンにいなかったね… 死んでないから当然だよッ!
64 19/10/06(日)16:53:23 No.628386414
>娘のピンチには投石で援護できるのでギリギリクソではない ペンダント投げるとこすごく好き
65 19/10/06(日)16:53:28 No.628386435
>この人最後のフィーネとかエンキ勢揃いのシーンにいなかったね… 勝手に殺すなよ!?
66 19/10/06(日)16:53:44 No.628386502
ワスィガバクダハカsジャ
67 19/10/06(日)16:53:55 No.628386533
>最速で最短でまっすぐに一直線に地雷を踏みぬく血 踏み込みすぎるという呪いは分かり合うための祝福でもあるからいいんだ
68 19/10/06(日)16:53:56 No.628386535
あのシーンに居たらラストでママたちのところに行った後に死んだことになってしまう…
69 19/10/06(日)16:53:57 No.628386539
響が基本アホガールで決めるときは決めるなのは父親譲りなんだろうな…
70 19/10/06(日)16:53:57 No.628386540
>娘のピンチには投石で援護できるのでギリギリクソではない ギアペンダントが大切な物だと見抜く・クズの振りして取りに行く・投石でカモフラージュ・投げてビッキーに渡す投擲力と何気にスペックが要るよねあそこ
71 19/10/06(日)16:54:35 No.628386703
あんま親が親が言うとSAKIMORIが泣くぞ
72 19/10/06(日)16:54:35 No.628386704
実際真っ当な人間が娘が生きてただけで周りに犯罪者扱いされてそれで精神が保てるはずがないんだ
73 19/10/06(日)16:54:47 No.628386745
翼のパパさんはあそこにいないで欲しかった…
74 19/10/06(日)16:55:57 No.628387065
八紘兄貴が死んでジジイが生きてるのはひどすぎる…
75 19/10/06(日)16:56:30 No.628387208
>ノブレは可哀想なやつらだったな… それはまあ自由の代償みたいなもんだし 自由な世界であれば他者の自由に支配されることもある 強くない子が死ぬことだってあるさ
76 19/10/06(日)16:56:40 No.628387249
>あんま親が親が言うとSAKIMORIが泣くぞ 実父は生きていたじゃろ?
77 19/10/06(日)16:56:40 No.628387250
ビッキーとえっちして欲しい
78 19/10/06(日)16:56:47 No.628387278
死人で思い出したけど最終回の途中銀にされた墓あったけどあれ元に戻ったんです?
79 19/10/06(日)16:56:50 No.628387287
爺は一気に老け込んで老衰しそう
80 19/10/06(日)16:57:14 No.628387384
ぶっちゃけあそこに出るまではワンチャンパパさん生きてるんじゃないかなと思ってたよ
81 19/10/06(日)16:57:29 No.628387449
せいぜい三十台中盤だろ? 若い若いまだ取り返せるって!
82 19/10/06(日)16:57:53 No.628387568
ヒトの独立の話なのでジジイもスレ画も最終話に出番はない そう思うと納得した
83 19/10/06(日)16:57:55 No.628387582
ビッキーの悪いところホントに父親にそっくりだよね…
84 19/10/06(日)16:58:05 No.628387619
ロボになって生きてたらいやだし…
85 19/10/06(日)16:58:22 No.628387672
風鳴が銃で死ぬとは思わなかった…
86 19/10/06(日)16:58:25 No.628387688
>ビッキーの悪いところホントに父親にそっくりだよね… おっぱいに弱いところか
87 19/10/06(日)16:58:27 No.628387695
ジジイはまあこのまま子に省みられず勝手に自分の道進まれるのが一番の罰みたいなもんだろう
88 19/10/06(日)16:58:37 No.628387736
SAKIMORIもジジイに似ている…?
89 19/10/06(日)16:58:39 No.628387744
>ロボになって生きてたらいやだし… エンキみたいにホログラムパパさんに
90 19/10/06(日)16:58:48 No.628387786
>死人で思い出したけど最終回の途中銀にされた墓あったけどあれ元に戻ったんです? 戻せるならエンキの腕だって戻せてしまうから…
91 19/10/06(日)16:58:58 No.628387829
チャラ男さんみたいなポーズ
92 19/10/06(日)16:59:00 No.628387837
え!?パパがアースガルズに!?
93 19/10/06(日)16:59:28 No.628387968
>せいぜい三十台中盤だろ? >若い若いまだ取り返せるって! ビッキーに妹が…?
94 19/10/06(日)16:59:33 No.628387983
>SAKIMORIもジジイに似ている…? 防人語のセンスがそっくり
95 19/10/06(日)16:59:33 No.628387992
>SAKIMORIもジジイに似ている…? 子供から善性と人間的な魅力を全部取っ払ったら丁度ジジイみたいになりそうじゃない?
96 19/10/06(日)16:59:39 No.628388011
ジジイは最後に負け惜しみくらい言うと思ったらそのまんまフェードアウトとは
97 19/10/06(日)16:59:49 No.628388042
>SAKIMORIもジジイに似ている…? ストレスかかると悪い方向に暴走するのはそっくりだろ
98 19/10/06(日)17:00:04 No.628388082
>SAKIMORIもジジイに似ている…? 思い立ったら過激派になっても一直線って心構えはすごい似ている
99 19/10/06(日)17:00:07 No.628388100
ジジイもSAKIMORIの影みたいなとこはあるかもしれない
100 19/10/06(日)17:00:35 No.628388221
不謹慎だが銀の墓とか贅沢だな知らないどっかの一族
101 19/10/06(日)17:00:49 No.628388265
>ジジイは最後に負け惜しみくらい言うと思ったらそのまんまフェードアウトとは だってあのジジイはこれで防人が立ち上がってくれれば勝利だし
102 19/10/06(日)17:00:51 No.628388273
そりゃJIJIMORIもSAKIMORIのことをこいつこそワシの後継者!ってなる
103 19/10/06(日)17:02:24 No.628388603
かにゃでもマリアもパパさんも居らず誰も止めてくれなかったSAKIMORIがジジイなのかも
104 19/10/06(日)17:02:29 No.628388631
一期の響殺そうとしてたのは本当に防人以外の何者でもなかったよ…
105 19/10/06(日)17:02:31 No.628388637
XDで護国の鬼と化したSAKIMORIワールドとかありそう
106 19/10/06(日)17:02:42 No.628388674
ちなみにJIJIMORIは年齢的に実戦経験はなくギリギリ学生運動に触れた団塊世代の生き残りで今の60代後半から70代前半あたり
107 19/10/06(日)17:02:53 No.628388711
>せいぜい三十台中盤だろ? >若い若いまだ取り返せるって! 母体が不味いんじゃねえかな… GXの時点で働きづめみたいだし心労と併せてかなりの勢いで老化進んでるんじゃね
108 19/10/06(日)17:03:05 No.628388761
ジジイはなんでああなったかって物語描けそうだけど結局表に出てくることはないんだろうな…
109 19/10/06(日)17:03:48 No.628388906
>XDで護国の鬼と化したSAKIMORIワールドとかありそう そこまで才能あればジジイがSAKIMORI孕ませて新SAKIMORI軍団の母親になってそう
110 19/10/06(日)17:04:05 No.628388984
>ちなみにJIJIMORIは年齢的に実戦経験はなくギリギリ学生運動に触れた団塊世代の生き残りで今の60代後半から70代前半あたり ということは風鳴機関はJIJIMORIの親が設立したのか
111 19/10/06(日)17:04:10 No.628389005
100をはるかに越えてるって話だから150年くらい生きてても驚かないぞ
112 19/10/06(日)17:04:16 No.628389027
>そこまで才能あればジジイがSAKIMORI孕ませて新SAKIMORI軍団の母親になってそう SAKIMORIがOOMORIに…
113 19/10/06(日)17:04:57 No.628389170
>かにゃでもマリアもパパさんも居らず誰も止めてくれなかったSAKIMORIがジジイなのかも どっちかって言うと誰にも止められずにノーブレーキで突っ込んだ1期クリスちゃんのが近いかも 人は絶対分かり合えないとか歌で世界は救えないとか力を求めるしかないだとか
114 19/10/06(日)17:04:58 No.628389174
SAKIMORI母結局出てこなかった
115 19/10/06(日)17:05:38 No.628389318
>ちなみにJIJIMORIは年齢的に実戦経験はなくギリギリ学生運動に触れた団塊世代の生き残りで今の60代後半から70代前半あたり それだと丁度100歳ってことにならない? 100歳を遥かに超えてるんだよ
116 19/10/06(日)17:05:54 No.628389387
>ちなみにJIJIMORIは年齢的に実戦経験はなくギリギリ学生運動に触れた団塊世代の生き残りで今の60代後半から70代前半あたり 100歳越えてるってだけで何歳かはまだ言われてないんだよな 115歳あたりだと実戦はギリで経験してるだろうし
117 19/10/06(日)17:06:58 No.628389629
>SAKIMORI母結局出てこなかった 故人なんだろうなあ
118 19/10/06(日)17:07:02 No.628389646
>SAKIMORIもジジイに似ている…? 血には所詮抗えぬものよ su3352980.png
119 19/10/06(日)17:07:11 No.628389688
影の軍団みたいな話になっててダメだった
120 19/10/06(日)17:07:13 No.628389701
ジジイは妖怪かなんかか
121 19/10/06(日)17:08:27 No.628389982
用語解説風鳴訃堂とか来るかと思ったが結局来なかったな…
122 19/10/06(日)17:09:25 No.628390204
ビッキーが393と結婚すると婿取りするぐらい女系一族を存続させてる立花家が断絶してしまうので新しい子供こさえないと・・・
123 19/10/06(日)17:09:28 No.628390218
>>SAKIMORIもジジイに似ている…? 冗談でも流石に翼さんが可哀想すぎる……
124 19/10/06(日)17:10:17 No.628390392
身内の恥はなんとやらとはよく言ったものだ
125 19/10/06(日)17:10:24 No.628390421
>ジジイは妖怪かなんかか 何十年も昔から家に居座っててしばらくすると孕ませに夜這いしてくるんだよ 妖怪だよ
126 19/10/06(日)17:10:29 No.628390433
>ジジイは妖怪かなんかか まぁ間違いではないな
127 19/10/06(日)17:11:11 No.628390609
血の濃さに拘ったサイコが自分の子供に手を出そうとするってのはホラーでは結構ある設定だけど
128 19/10/06(日)17:12:07 No.628390851
日本の防人というか野山の防人だった
129 19/10/06(日)17:14:28 No.628391393
ジジイよりは妖怪のがマシだ
130 19/10/06(日)17:14:37 No.628391418
間違いなく日本の防人だったよ 晩節にミスしまくっただけで
131 19/10/06(日)17:16:34 No.628391857
尺があったらジジイにも悲しき過去…やってたかもしれん
132 19/10/06(日)17:17:07 No.628391999
>100歳越えてるってだけで何歳かはまだ言われてないんだよな >115歳あたりだと実戦はギリで経験してるだろうし 2045年が舞台だから120歳前後だと色々しっくりくるような気がする
133 19/10/06(日)17:17:43 No.628392150
元ネタ的には媒体によっては甲児の母親に手を出そうとしてた兜十蔵の要素があるのかな
134 19/10/06(日)17:18:03 No.628392226
>>>SAKIMORIもジジイに似ている…? >冗談でも流石に翼さんが可哀想すぎる…… でもあの追い込まれた時に辺に強硬になるところにてる気がする
135 19/10/06(日)17:18:28 No.628392300
ジジイは時代背景的にクソジジイになるのもわからんでもない
136 19/10/06(日)17:21:12 No.628392919
>ジジイよりは妖怪のがマシだ まだ撃退できるからな
137 19/10/06(日)17:21:22 No.628392961
ジジイは日本という国と歴史にその先祖に囚われていた それ自体が悪いとは言わないけどつまりヒトとして独立できなかったってことなんじゃねえかな